23/11/07(火)12:55:30 家族と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/07(火)12:55:30 No.1121451120
家族とめちゃくちゃ喧嘩したんぬ ぬは朝8時頃に起きて仕事に行き23時頃に帰って2時寝るというローテーションで生活してるんぬ 家族はぬが帰るころにはもう寝てて 7時頃に目を覚ますんぬ 当然ぬはまだ寝てるから起こさないように拝領してほしいとお願いしてるんぬが、すぐ忘れてテレビつけたり窓がらがら開けたりするんぬ 寝てる時に朝日を叩きつけられるほどムカつくものは無いんぬ しめてと頼んでもちょっと待ってーといつまで経っても閉めてくれなくてブチ切れてしまったんぬ めちゃくちゃ怒鳴り散らして家を飛び出て会社には休むと連絡して公園でビール飲んでるんぬ
1 23/11/07(火)12:56:32 No.1121451414
>朝8時頃に起きて仕事に行き23時頃に帰って2時寝るというローテーション このローテーションで家族と人間的な共同生活が送れるわけないよ…
2 23/11/07(火)12:57:27 No.1121451688
引っ越せばいいんぬ
3 23/11/07(火)12:57:31 No.1121451711
転職するか一人暮らししろ
4 23/11/07(火)12:58:15 No.1121451895
家族って両親? それとも嫁と子供?
5 23/11/07(火)12:58:51 No.1121452079
1時に寝ろ
6 23/11/07(火)12:59:36 No.1121452291
>家族って両親? >それとも嫁と子供? 老いた母1人なんぬ 父は顔も知らないんぬ
7 23/11/07(火)13:01:56 No.1121452891
>老いた母1人なんぬ 近所の賃貸でも借りて引っ越せ お互いそれの方がストレス無く過ごせる
8 23/11/07(火)13:02:04 No.1121452924
>>家族って両親? >>それとも嫁と子供? >老いた母1人なんぬ >父は顔も知らないんぬ >転職するか一人暮らししろ
9 23/11/07(火)13:02:23 No.1121453009
防音ルーム作るんぬ
10 23/11/07(火)13:02:38 No.1121453073
自分のストレスを家族にぶつけてるクズ
11 23/11/07(火)13:03:08 No.1121453206
心の余裕が無くなりそうな生活スタイルなんぬ
12 23/11/07(火)13:04:31 No.1121453551
>近所の賃貸でも借りて引っ越せ >お互いそれの方がストレス無く過ごせる それもいいかもしれんぬ というか以前にもそういう話したら滅茶苦茶泣かれて流れたんぬ
13 23/11/07(火)13:05:06 No.1121453707
>自分のストレスを家族にぶつけてるクズ ぬにぶつけないでほしいんぬー
14 23/11/07(火)13:05:12 No.1121453740
そんなブラックでも稼ぎがいいなら出てくんぬ
15 23/11/07(火)13:05:29 No.1121453811
何で母が窓開けたらスレぬが眩しいんぬ ワンルームで暮らしてるんぬ?
16 23/11/07(火)13:06:13 No.1121453990
まずもうちょっと早く寝よ?
17 23/11/07(火)13:06:15 No.1121453999
うるさいのは仕方ないとして寝てる部屋まで来て窓やカーテン開けてくるんぬ?
18 23/11/07(火)13:06:33 No.1121454083
>何で母が窓開けたらスレぬが眩しいんぬ >ワンルームで暮らしてるんぬ? 家が狭いんぬ ベランダに通じる部屋が寝室なんぬ
19 23/11/07(火)13:06:38 No.1121454106
子供に出て行かれるのはイヤだけど子供に配慮してあげることもできない わりと厄介なイヤイヤ期のモンスターははぬなんぬな…
20 23/11/07(火)13:06:52 No.1121454155
1時に寝て7時に起きるローテーション組めばいいんぬ
21 23/11/07(火)13:06:54 No.1121454164
J( 'ー`)し . ( ) | | 【カーチャン】 カーチャンを見た人はいつでもいいので 生きている間に孝行して下さい
22 23/11/07(火)13:07:01 No.1121454196
一日6時間の睡眠では遅かれ早かれ身体壊すんぬ そもそも今の時点で既にメンタルやられてるんぬ 仕事変えた方がいいんぬ自分の心と身体は自分で守るんぬ
23 23/11/07(火)13:07:54 No.1121454397
>まずもうちょっと早く寝よ? お風呂入ってご飯作って食べたらもう寝ないといけないんぬ!?趣味にも浸れないんぬ?
24 23/11/07(火)13:08:05 No.1121454425
生活をどちらかに合わせられない以上別居しか衝突回避の解決は無理なんぬな
25 23/11/07(火)13:08:10 No.1121454443
ぶっちゃけ「」の親の年齢となると普通に認知症とかもでてくるんじゃないかぬ
26 23/11/07(火)13:08:39 No.1121454560
>カーチャンを見た人はいつでもいいので >生きている間に孝行して下さい 俺のはもう死んでるぜ
27 23/11/07(火)13:08:45 No.1121454588
親と同居できるのは双方が納得できてるときだけだ どっちかが嫌になったら出ていくのが自然
28 23/11/07(火)13:09:20 No.1121454710
>>まずもうちょっと早く寝よ? >お風呂入ってご飯作って食べたらもう寝ないといけないんぬ!?趣味にも浸れないんぬ? 趣味より生命を優先されたほうが宜しいかと…
29 23/11/07(火)13:09:58 No.1121454870
>趣味より生命を優先されたほうが宜しいかと… ストレスの方が生命削るんぬ
30 23/11/07(火)13:10:18 No.1121454959
勤務時間長いのか職場遠いのかどっちなんだ
31 23/11/07(火)13:10:21 No.1121454972
睡眠不足で病んでそうぬ 生活習慣見直した方がいいかもぬ
32 23/11/07(火)13:10:24 No.1121454980
23時に帰宅する人は普通趣味に割く時間はないと思う
33 23/11/07(火)13:10:37 No.1121455042
>ストレスの方が生命削るんぬ 既に削ってるだろ
34 23/11/07(火)13:10:37 No.1121455044
アイマスクと耳栓つけてグッスリ眠るんぬ
35 23/11/07(火)13:10:48 No.1121455092
7時に起きて趣味に時間使うんぬ
36 23/11/07(火)13:11:06 No.1121455164
まずもっと寝る ブラック企業なら引越しより前に可能なら転職する 喧嘩はよくあることだが人には言っても直せないことのほうが多い
37 23/11/07(火)13:11:09 No.1121455174
防音室を入れるか隣の部屋を借りるかどっちか
38 23/11/07(火)13:11:44 No.1121455309
職場が遠いならなおのこと引越しした方がいいんぬ
39 23/11/07(火)13:12:16 No.1121455430
睡眠足りないと趣味も楽しめなくなるんぬ
40 23/11/07(火)13:13:12 No.1121455666
お仕事好きなんぬ?
41 23/11/07(火)13:13:26 No.1121455725
オカンにカーテン開けるなとか言っといても絶対守られないし開けたくなったら開けるから寝る場所の工夫しろ
42 23/11/07(火)13:13:50 No.1121455820
人が苦しんでるのを見るのは楽しいんぬ
43 23/11/07(火)13:13:51 No.1121455827
身体壊したら趣味も楽しめなくなるんぬ
44 23/11/07(火)13:14:05 No.1121455881
>まずもっと寝る 6時間でかっちり目が覚める身体なんぬ… 2時に寝るのもその時間が1番寝つきが良いからなんぬ どうしても夕飯が遅くなるしあまりそこは動かしたくないんぬな
45 23/11/07(火)13:14:14 No.1121455931
どっちが悪いとかの話じゃないな
46 23/11/07(火)13:14:19 No.1121455957
言っても治らないだろうから普通に一人暮らしだな 母親一人残すのは思う所あるだろうけどこれからも同じこと続くと思えばどっちがいいかは分かる
47 23/11/07(火)13:14:25 No.1121455984
>お仕事好きなんぬ? 好きなんぬ!
48 23/11/07(火)13:14:25 No.1121455985
クズに説教するのは楽しいんぬ
49 23/11/07(火)13:14:26 No.1121455988
>喧嘩はよくあることだが人には言っても直せないことのほうが多い 60すぎると人は頑固になる…って介護しながら思うんぬ もっとははぬは賢い人だったはずなんぬ……
50 23/11/07(火)13:14:51 No.1121456088
たぶんだけどスレぬが夜遅くに帰ってきたときの音とかでお母さんは熟睡はできてないと思うんぬ つまり生活時間があまりにズレている人同士が同居すると不幸が訪れるんぬ
51 23/11/07(火)13:15:01 No.1121456125
転職の方が確実じゃないかなあ
52 23/11/07(火)13:15:08 No.1121456163
こういうパターンは親が一方的に過保護なのではなくだいたいは共依存親子になってる そっち系の本とかを読んで自分と向き合った方がいい
53 23/11/07(火)13:16:24 No.1121456446
1時に寝て7時に起きれるようになればだいたい上手く行きそうなのに難しいんぬなー
54 23/11/07(火)13:16:37 No.1121456493
原因分かってんのにわざわざネコ画像でスレ立てる意図は…?
55 23/11/07(火)13:16:41 No.1121456505
>たぶんだけどスレぬが夜遅くに帰ってきたときの音とかでお母さんは熟睡はできてないと思うんぬ それは無いんぬ めちゃくちゃ爆睡してるしどこでも寝れるしでかい地震でもない限り起きないタイプの人なんぬ
56 23/11/07(火)13:17:12 No.1121456632
2時に寝るだったか 勝手に2時間寝ると勘違いして生命削りすぎだろと思ってた
57 23/11/07(火)13:17:24 No.1121456673
親子とはいえ生活ペースに合う合わないはあるんぬな
58 23/11/07(火)13:18:57 No.1121457074
書き込みをした人によって削除されました
59 23/11/07(火)13:19:16 No.1121457152
真面目な話なんで一人暮らししないんぬ…?
60 23/11/07(火)13:19:25 No.1121457193
休みの日にまとめて寝るタイプなんぬ?
61 23/11/07(火)13:20:59 No.1121457582
寝る時頭にダンボールでも被せて囲い作ろう
62 23/11/07(火)13:21:25 No.1121457684
転職しろ
63 23/11/07(火)13:21:42 No.1121457745
部屋を変えればよくね?
64 23/11/07(火)13:22:04 No.1121457845
>というか以前にもそういう話したら滅茶苦茶泣かれて流れたんぬ これがなあ… 寂しいんだろうね
65 23/11/07(火)13:22:08 No.1121457863
ぬあ…ただ独りの家族なんぬ真剣に答えるんぬ もう一度しっかり話し合うんぬ これからも一緒に暮らしていくことと仕事をしていく体調管理も大事なことを伝えるんぬ 家族親族何もいないぬからすればすれ違いがあっても仲直りしてほしいんぬ もし出来るなら二人で生活できて生活サイクルも上手くいくところへ引っ越すんぬ 母にはその方が母ぬも新しい趣味とかやりたいことやれてお互い良いことが多いとポジティブな意見で説得するんぬ 出来れば帰るときにコンビニのケーキとかでいいんで買って帰ってあげてほしいんぬ それで気持ちが少しは伝わるんぬ 頑張って良い方向に進んでほしいんぬ
66 23/11/07(火)13:22:37 No.1121457975
>真面目な話なんで一人暮らししないんぬ…? ぬは1人暮らししようかなとわりと真面目に考えては居るんぬ でも結局はあと10年もしたら介護しないといけないと考えると悩むんぬ
67 23/11/07(火)13:22:43 No.1121457999
うちのははぬは明るいの嫌だからって理由で押入れで寝てるんぬ 押入れ高さあるから怪我しそうでこっちはちょっと怖いんぬ
68 23/11/07(火)13:23:11 No.1121458110
仕事のせいで家族に当たり散らしてる感じもするので仕事を見直した方が正直いいと思うんぬ 一時的ならまだしも23時帰宅が常態化は大分ヤバいんぬ
69 23/11/07(火)13:23:33 No.1121458197
1時間早く寝て趣味は朝やればいいだろ
70 23/11/07(火)13:23:51 No.1121458273
家庭内引越で解決するならそれが一番だと思うんぬ
71 23/11/07(火)13:24:06 No.1121458335
アイマスクと耳栓するんぬ
72 23/11/07(火)13:24:16 No.1121458373
10時始業としてみても会社に12時間くらいいるんぬ それ絶対間違ってるんぬ
73 23/11/07(火)13:24:40 No.1121458455
>でも結局はあと10年もしたら介護しないといけないと考えると悩むんぬ 家買えって言ってるんじゃねえんだぞ…
74 23/11/07(火)13:24:45 No.1121458482
>押入れ高さあるから怪我しそうでこっちはちょっと怖いんぬ 昔ぬがしてたことを伝えるんぬ ロフトベッド買って下をカーテンみたいなので覆って中を暗くして下で寝てたことがあるんぬ 本来使う上は物置にするんぬ
75 23/11/07(火)13:24:58 No.1121458532
嫌いなタイプの人間だ
76 23/11/07(火)13:25:02 No.1121458548
>10時始業としてみても会社に12時間くらいいるんぬ >それ絶対間違ってるんぬ 中番なのに帰宅が遅番と同じブラック小売でよく見るやつなんぬなあ
77 23/11/07(火)13:25:04 No.1121458552
転職しろ
78 23/11/07(火)13:25:11 No.1121458590
ぶっちゃけ突発休がそんなに気軽に取れるなら23時帰宅になる残業も割とどうにかならないんぬ?
79 23/11/07(火)13:25:12 No.1121458597
まずほぼ確実に過労死ライン超えてる現状をどうにかしない限り根本的な解決は多分しないんぬな
80 23/11/07(火)13:25:24 No.1121458642
年取ると忘れやすくなるんぬ 相談して決めた内容を紙に書いてどこかに目につく位置に貼っておく そしてお互いそれを守るんぬ まずは話し合えんぬ
81 23/11/07(火)13:26:01 No.1121458797
これ広いとこに引っ越せばいいんじゃないか? そんだけはたらいたればかせぎもあんそんだけ働いたれば稼ぎもあんだろ…
82 23/11/07(火)13:26:36 No.1121458929
>これ広いとこに引っ越せばいいんじゃないか? >そんだけはたらいたればかせぎもあんそんだけ働いたれば稼ぎもあんだろ… なんで2度言ったんぬ なんで2度言ったんぬ
83 23/11/07(火)13:27:02 No.1121459031
率直に言って家族は悪くないしスレぬも悪くないと思う 仕事がちょっとハード過ぎるね…
84 23/11/07(火)13:27:17 No.1121459070
そんな低レベルな事で休める職場が羨ましいな
85 23/11/07(火)13:27:37 No.1121459158
>仕事がちょっとハード過ぎるね… 住んでる場所が悪いんぬ 2人で引っ越せば解決なんぬ
86 23/11/07(火)13:27:47 No.1121459195
普通はそこで独り立ちするもんなんだよ 普通の大人なら
87 23/11/07(火)13:29:11 No.1121459509
貧乏な人間って大変なんぬなあ 引っ越すか大きい家に住めば良いのに
88 23/11/07(火)13:29:21 No.1121459556
ぬは雪崩式に介護始まって脱出できなくなったんぬ
89 23/11/07(火)13:29:49 No.1121459671
>ぶっちゃけ突発休がそんなに気軽に取れるなら23時帰宅になる残業も割とどうにかならないんぬ? こんな理由でその日を休みにできる上普通にビール飲んでる辺りなんだかんだ仕事にも相当ストレス溜めてるんぬな
90 23/11/07(火)13:30:40 No.1121459852
耳栓と目隠し買え
91 23/11/07(火)13:30:52 No.1121459900
https://store.shopping.yahoo.co.jp/crerashop/a21122102801.html に耳栓つけて寝ろ たった2000円で対処出来る
92 23/11/07(火)13:31:04 No.1121459941
実家とは思えない狭さだから割安な公営か何かかぬ ストレス溜めてまた爆発するより一人暮らしじゃなくても二人暮らしの引越しも有りだと思うんぬ
93 23/11/07(火)13:31:13 No.1121459977
1時に寝て7時に起きて1時間なんかやればいいんでは
94 23/11/07(火)13:32:25 No.1121460256
>そんな低レベルな事で休める職場が羨ましいな 飼い犬が殺されただけで報復に大量殺人をする男だっているんぬ 物事の大事さや大きさは他人には計りきることは難しいんぬ
95 23/11/07(火)13:32:57 No.1121460359
親にストレス感じ始めて解決できないなら嫌いになる前にさっさと出て行った方がいいんぬ
96 23/11/07(火)13:34:28 No.1121460686
家族と言いながら相手が一人しかいないならそれはもうコミュニケーションの問題なんぬ
97 23/11/07(火)13:34:40 No.1121460740
広い家に引っ越そう
98 23/11/07(火)13:35:12 No.1121460858
>ぬは1人暮らししようかなとわりと真面目に考えては居るんぬ >でも結局はあと10年もしたら介護しないといけないと考えると悩むんぬ 介護するなら家が別の方が良い場合があるんぬ 同居親族いるとヘルパーさんが来てくれなかったりするんぬ
99 23/11/07(火)13:35:24 No.1121460915
老母の要請で一緒に暮らしてるなら老母が譲歩すべきって理屈は分かるよ
100 23/11/07(火)13:35:49 No.1121461014
仕事の疲れとストレスで怒りっぽくなってるから仕事何とかしない限り別の理由でイライラするだけな気がするんぬ
101 23/11/07(火)13:36:56 No.1121461277
職場から数駅くらいのところで安い物件探せば解決しない? 年収知らないけど都心でもワンルームなら流石に借りれるでしょ
102 23/11/07(火)13:38:55 No.1121461727
おっさんなのにワガママばっかりなんぬ
103 23/11/07(火)13:40:52 No.1121462208
無線でテレビの音声飛ばすやつ買ってみたり 窓やカーテンを固定して開けれなくしたらいいんぬ
104 23/11/07(火)13:40:54 No.1121462217
まず8時に起きて23時に帰ってくる生活がおかしいんぬなー
105 23/11/07(火)13:42:06 No.1121462500
土地余ってるなら離れでも建てるんぬ
106 23/11/07(火)13:42:36 No.1121462610
日差しくらいで起きちゃう雑魚なんぬな ぬなら夜までぐっすりなんぬ
107 23/11/07(火)13:43:11 No.1121462735
>日差しくらいで起きちゃう雑魚なんぬな >ぬなら夜までぐっすりなんぬ 仕事の時間ぬ
108 23/11/07(火)13:43:21 No.1121462778
そのまま公園で野良猫になるんぬ
109 23/11/07(火)13:43:26 No.1121462800
趣味の時間削りたくない6時間睡眠がいい親と起きる時間が1時間ズレて朝の活動されるのがストレスなら カーチャンに合わせて1時~7時の睡眠時間にしてそこから8時までの1時間を趣味の時間に当てればいいのでは
110 23/11/07(火)13:44:43 No.1121463129
>まず8時に起きて23時に帰ってくる生活がおかしいんぬなー 別に本人がいいなら良いんだけど そこから寝るのを1時間早める案に切れてる辺り本人的にも全く納得はしてないというか余裕無さすぎるんぬな
111 23/11/07(火)13:45:31 No.1121463304
どう計算しても8時間以上働いてる時点でそっちが問題なんぬ
112 23/11/07(火)13:46:05 No.1121463436
パトロールしすぎなんぬ 散歩の範囲狭めて家で昼寝するんぬ
113 23/11/07(火)13:46:24 No.1121463521
偉いんぬ ぬが同じ環境ならボコボコにしてるんぬ
114 23/11/07(火)13:46:56 No.1121463653
ギリギリ残業80時間未満で法的には問題ない調整されてる感じかな
115 23/11/07(火)13:48:29 No.1121463982
どんなに自分の意見が正しいと思って居ても老人に対して俺に気を遣え!ってブチギレるのは既におかしい人って事実に気づくべきなんぬ 言い方キツいけどペットや幼児に当たり散らしてるのと変わらないんぬ
116 23/11/07(火)13:48:48 No.1121464045
話し合っても無駄なんぬ 聞いてくれるなら既に改善してくれてるんぬ 親を説得するの諦めて引っ越すのが最善なんぬ
117 23/11/07(火)13:49:09 No.1121464116
せめて洗濯機回る音ぐらいまでは許せないと同棲自体に向いてないと思う
118 23/11/07(火)13:49:20 No.1121464166
想像以上に集中砲火だったのかスレぬはもう消えたんぬなー 良かったんぬ困ってる人はいなかったんぬ
119 23/11/07(火)13:49:51 No.1121464284
>寝てる時に朝日を叩きつけられるほどムカつくものは無いんぬ アイマスクでもつけたらどうんぬ? この話の本質はそこじゃないけど当座しのぎにはなるんぬ
120 23/11/07(火)13:50:02 No.1121464330
出社の為の移動時間があるなら時間にも納得いくんぬが 尚更引っ越すべきじゃないんぬ?
121 23/11/07(火)13:50:03 No.1121464331
大人になって実家暮らししてるのに親に文句言ってるんじゃねぇよ ぬ
122 23/11/07(火)13:51:09 No.1121464589
一緒に住むってそういうもんなんぬ
123 23/11/07(火)13:51:25 No.1121464656
朝日でキレるなら何年後かの介護も無理だと思うぬ
124 23/11/07(火)13:51:32 No.1121464680
>尚更引っ越すべきじゃないんぬ? そもそも片道2時間なら引っ越すんぬ それでも11時始業21時退勤なんぬ 残業してるんぬ
125 23/11/07(火)13:51:54 No.1121464755
みんな気軽に転職を勧めるんぬがそう簡単に転職なんてできないんぬ それはそれとしてこの状況は転職しないと根本的な解決は無理なんぬ
126 23/11/07(火)13:55:06 No.1121465450
安く済ませるならアイマスクと耳栓でどうにかなるかもしれんぬ?
127 23/11/07(火)13:57:25 No.1121465975
>安く済ませるならアイマスクと耳栓でどうにかなるかもしれんぬ? そのフル装備なら起きづらいかもだが実家暮らしならかーちゃんに起こしてもらうっていう保険もかけれるしな
128 23/11/07(火)14:00:59 No.1121466834
>飼い犬が殺されただけで報復に大量殺人をする男だっているんぬ >物事の大事さや大きさは他人には計りきることは難しいんぬ ジョンウィックなんぬ?
129 23/11/07(火)14:01:42 No.1121466974
親が一人だと可哀想だからとかあれこれ考えるより現状の生活でストレスためてるのも傍から見たら十分可哀想なんぬな 言ってどうにかなるもんじゃないし思い切ってここらで環境変えないとイライラが溜まってお互いを嫌い合うようになるんぬ
130 23/11/07(火)14:05:17 No.1121467748
向こうの要望で同居してるなら向こうの態度が気に食わなきゃ出て行けばいいだけなんぬ 持ちつ持たれつならともかくとして
131 23/11/07(火)14:05:19 No.1121467755
よくID出てないもんだ
132 23/11/07(火)14:08:15 No.1121468405
この程度の作り話で出る?
133 23/11/07(火)14:09:09 No.1121468602
たった一人の同居人への配慮ぐらいしてあげてほしいんぬ お互いに
134 23/11/07(火)14:10:25 No.1121468861
>1時に寝て7時に起きて1時間なんかやればいいんでは 寝起きになんか趣味のことできる?
135 23/11/07(火)14:11:45 No.1121469131
23時に家帰って2時に寝るのはうちと同じなんぬね まあ昼の1時出勤なんぬけどね
136 23/11/07(火)14:12:52 No.1121469398
親一人だけなのか 家小さいんぬ?
137 23/11/07(火)14:13:19 No.1121469495
寝る場所変えられないの・・・?
138 23/11/07(火)14:13:36 No.1121469560
転職以前に上司に相談が先なんぬ 会社に掛け合うだけ掛け合うを先にしないでどうするんぬ それか休みの取り方と残業の仕方がダメダメな気がするんぬ
139 23/11/07(火)14:14:24 No.1121469729
imgを見ることぐらいはできるな 仕事帰りも正直ガッツリ何かする気は起きないんぬ 趣味とかは休みの日しかできないぬな
140 23/11/07(火)14:14:54 No.1121469834
>>1時に寝て7時に起きて1時間なんかやればいいんでは >寝起きになんか趣味のことできる? できる
141 23/11/07(火)14:16:48 No.1121470232
アドレナリンかなんか知らないけど 仕事かえってすぐには寝れないのはわかる 23時帰宅だとだいたい1時半ごろだなあ
142 23/11/07(火)14:20:07 No.1121470958
お母さん可哀想
143 23/11/07(火)14:20:41 No.1121471076
まず生活習慣と仕事見直すんぬ 生きる気がある人間の生活じゃないんぬ
144 23/11/07(火)14:22:31 No.1121471494
8時出勤23時帰宅ってどんだけブラックやねん
145 23/11/07(火)14:22:57 No.1121471597
作り話でよかったんぬなー
146 23/11/07(火)14:25:18 No.1121472082
起床と同時に出勤してると思い込んでいる「」がいる…?
147 23/11/07(火)14:28:29 No.1121472758
こいつに限った話じゃないけど自分の中に結論があってそれを曲げる気はないけど質問形式にして吐き出したい(意見を聞く気はないけど後出し反論はする)ってのばっかだから今回も相手するだけ無駄だったなあってなる
148 23/11/07(火)14:31:03 No.1121473320
>今回も相手するだけ無駄だったなあってなる そのくせ毎回つきあってやるツンデレおじさんがよぉ…
149 23/11/07(火)14:31:29 No.1121473423
寝るの早くして起きるの早くすれば解決する問題じゃないの
150 23/11/07(火)14:31:53 No.1121473527
>こいつに限った話じゃないけど自分の中に結論があってそれを曲げる気はないけど質問形式にして吐き出したい(意見を聞く気はないけど後出し反論はする)ってのばっかだから今回も相手するだけ無駄だったなあってなる 女の腐ったような奴だよね
151 23/11/07(火)14:32:18 No.1121473610
俺の親父がこんな奴だったけど家族生活は無理だと思うよ
152 23/11/07(火)14:35:02 No.1121474133
家族と折り合いが悪いぬは別居が一番なんぬ 接点がなければ揉めることもできないんぬ
153 23/11/07(火)14:36:14 No.1121474350
いっぱい働いてるけど多分給料低そうなのが悲しい
154 23/11/07(火)14:43:07 No.1121475764
2時まで起きて母に迷惑かけてるかもしれない事には何しても目を覚さないタイプだから平気って勝手に決めつけて気にする気もないのがまた…
155 23/11/07(火)14:50:05 No.1121477260
アイマスクでもして寝ろ
156 23/11/07(火)14:51:47 No.1121477633
中央省庁勤務の下っ端とかだろうか
157 23/11/07(火)14:52:40 No.1121477806
喧嘩自体は肯定しないけどぬは結構スレぬ側に同情するんぬ 世の中8時5時の仕事ばかりじゃないし 仕事してる人の睡眠時間を優先するのは家族側としては当然の配慮だと思うんぬ ぬの父猫が夜勤する人間だったから子供心に寝かせてあげないととかいろいろ気を使ってたことを思い出すんぬ それはそれとして家族は大切にしたほうがいいんぬ
158 23/11/07(火)14:54:51 No.1121478235
普通に一人部屋だけどアイマスクと耳栓して寝てるよ 工夫しなさいよ
159 23/11/07(火)14:55:01 No.1121478262
母親が少し配慮してくれればいいだけではあるなこれ
160 23/11/07(火)14:59:23 No.1121479181
>母親が少し配慮してくれればいいだけではあるなこれ 息子が死にそうなレベルで働き詰めなようだが…
161 23/11/07(火)15:04:35 No.1121480204
作り放しじゃないのが恐ろしい
162 23/11/07(火)15:06:19 No.1121480576
げんなりするスレたてるんじゃねーんぬ…
163 23/11/07(火)15:07:08 No.1121480750
ワイヤーネット60*90と60*60らへんをそれぞれ2枚ずつ用意して 結束バンドでくくって箱型にして布でもなんでも上からかけるといい感じだったんぬ~