虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/07(火)10:39:21 マジッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/07(火)10:39:21 No.1121416527

マジック以外の海外産まれのTCGってやっぱり沢山あるの? あんまり入って来てるの知らない

1 23/11/07(火)10:42:36 No.1121417099

フレッシュアンドブラッドとかロルカーナとか

2 23/11/07(火)10:43:52 No.1121417341

まあ和訳されてないということは日本に住んでるうちはそんなに知らなくてもいい

3 23/11/07(火)10:45:44 No.1121417706

>フレッシュアンドブラッド 腐女子向けみたいな絵が沢山出てきた!

4 23/11/07(火)10:47:08 No.1121417968

言われてみるとMTG以外の海外TCGって思いつかないや

5 23/11/07(火)10:50:57 No.1121418662

ディズニーのやつが最近話題になってたな

6 23/11/07(火)10:52:47 No.1121418985

最近めちゃくちゃ入ってきてるねブラッド

7 23/11/07(火)10:53:00 No.1121419036

フォースオブウィル

8 23/11/07(火)10:54:13 No.1121419262

ハースストーンとか?

9 23/11/07(火)10:54:33 No.1121419332

>ディズニーのやつが最近話題になってたな 買い取り表のかわいいディズニープリンセスたちの中に ポツンと銀色のヘルメットかぶったやつがいて面白かった

10 23/11/07(火)10:54:39 No.1121419354

>フォースオブウィル 海外にも美少女カードゲームあるんだ…

11 23/11/07(火)10:55:37 No.1121419504

フォース・オブ・ウィルって海外製だったんだ…

12 23/11/07(火)10:58:07 No.1121419985

>フォースオブウィル 打ち消してきそうな名前だな

13 23/11/07(火)10:58:17 No.1121420026

ドラゴンボールのTCGは見たことある

14 23/11/07(火)10:59:41 No.1121420270

>ドラゴンボールのTCGは見たことある 海外産のドラゴンボールか…何か不思議なポジション

15 23/11/07(火)11:00:55 No.1121420496

>打ち消してきそうな名前だな 実際ウィルからとってるんじゃなかったっけ 改善された土地システムみたいなのもあるって聞いたし

16 23/11/07(火)11:01:41 No.1121420646

MTG入れてた店がそっち縮小してF&B扱うぐらいに勢いあって凄い

17 23/11/07(火)11:02:05 No.1121420720

フォース・オブ・ウィルは制作は国内企業だけど生産販売は海外がメインだね

18 23/11/07(火)11:02:35 No.1121420830

F&Bは国内代理店ができたのがでかい

19 23/11/07(火)11:03:58 No.1121421109

日本だと遊戯王とポケモンカードが二強で次がデュエマってイメージなんだけど世界的にはどうなんだろうか やっぱIPがクソ強いポケカなのかな?

20 23/11/07(火)11:05:38 No.1121421422

コプターとエムラクールと反射ハゲが禁止になったときにエムラクールうちに送ってくれたらスターターあげるよって宣伝してたアメリカかどっかのTCGがあったな まだ生きてるかはしらない

21 23/11/07(火)11:06:22 No.1121421544

そんなにF&B面白いの?

22 23/11/07(火)11:06:32 No.1121421572

ドミニオンとか?

23 23/11/07(火)11:06:32 No.1121421576

>日本だと遊戯王とポケモンカードが二強で次がデュエマってイメージなんだけど世界的にはどうなんだろうか >やっぱIPがクソ強いポケカなのかな? ポケカは海外では遊戯王MTGに並ぶ人気 これがなかったら日本で爆発する前に畳んでたかもしれん

24 23/11/07(火)11:07:18 No.1121421735

>>打ち消してきそうな名前だな >実際ウィルからとってるんじゃなかったっけ >改善された土地システムみたいなのもあるって聞いたし 闇の腹心のイラスト以外パクリで炎上したの今思えばかわいそうだった

25 23/11/07(火)11:09:07 No.1121422107

海外でマジック取り扱う店がどんどん無くなってるなかで他の海外TCGが人気あるみたいな話を聞かないから想像する限りだと日本のTCG強すぎるって思ってしまうけど 実際海外の人達の体感わからないと何とも言えないよな…

26 23/11/07(火)11:09:21 No.1121422155

ロルカナは面白いけど今のところ日本語版でないし販売もなし FABは来年日本語版出るけど受けるかどうかはわからん とりあえず絵はあまり受けなさそう ルールも割と人選ぶなこれって感じだし

27 23/11/07(火)11:09:52 No.1121422257

ポケカって近年急に人気が出たってイメージがある

28 23/11/07(火)11:10:10 No.1121422314

ロルカナはパック高すぎて日本じゃ無理でしょ アメリカ価格すぎる

29 23/11/07(火)11:10:12 No.1121422319

>>日本だと遊戯王とポケモンカードが二強で次がデュエマってイメージなんだけど世界的にはどうなんだろうか >>やっぱIPがクソ強いポケカなのかな? >ポケカは海外では遊戯王MTGに並ぶ人気 >これがなかったら日本で爆発する前に畳んでたかもしれん 遊戯王海外でウケてるのなんか不思議だな 向こうで生まれたMTGはともかくポケモンはゲームやアニメで知名度高いけど遊戯王ってアニメも含めてほぼTCGオンリーのコンテンツだし

30 23/11/07(火)11:11:15 No.1121422548

>ポケカって近年急に人気が出たってイメージがある サンムーンバブルですら5年以上前だぞ…

31 23/11/07(火)11:11:32 No.1121422608

>ロルカナはパック高すぎて日本じゃ無理でしょ >アメリカ価格すぎる そもそも海外でも入手困難すぎてプレ値になってるからこっちに回ってくるのはほぼねえ!

32 23/11/07(火)11:11:38 No.1121422632

>ポケカって近年急に人気が出たってイメージがある 今の子供はYoutuber大好きなんだからYoutuber遣って宣伝すればいいじゃんって最初に気づいたホビー

33 23/11/07(火)11:12:32 No.1121422809

>遊戯王海外でウケてるのなんか不思議だな >向こうで生まれたMTGはともかくポケモンはゲームやアニメで知名度高いけど遊戯王ってアニメも含めてほぼTCGオンリーのコンテンツだし 腐ってもジャンプの人気漫画だし…

34 23/11/07(火)11:14:46 No.1121423272

マジック扱う店が減ってるのって絵柄違いが大量に刷られてて在庫管理がクソ面倒になったからだっけ

35 23/11/07(火)11:16:18 No.1121423554

書き込みをした人によって削除されました

36 23/11/07(火)11:16:34 No.1121423601

ハースストーンの元ネタのWoW TCGはコナミが日本語版出してたな WoWが日本での知名度皆無なせいもあって全国大会でも数える程しか参加者がいないくらい人気出なかったけど…

37 23/11/07(火)11:18:24 No.1121423966

f&bはマジックのコンバットだけやる感じと聞いた

38 23/11/07(火)11:19:36 No.1121424237

fabはショップ側がかなり流行らせたいんだなとは感じる

39 23/11/07(火)11:20:49 No.1121424471

>f&bはマジックのコンバットだけやる感じと聞いた リーダー一人決めてそいつに装備とかつけながらコンバット投げ合うのでボードゲーム感が強い

40 23/11/07(火)11:21:41 No.1121424626

>マジック扱う店が減ってるのって絵柄違いが大量に刷られてて在庫管理がクソ面倒になったからだっけ それもあるけど要因多すぎてどれとは言えない… マジで人気なくなりそうな要因は山ほどある

41 23/11/07(火)11:22:01 No.1121424693

MTGは海外でも取り扱い減ってるとは言うけどドクターフーめっちゃ売れたし統率者マスターズでやらかしたのが結局1番原因だと思う

42 23/11/07(火)11:22:10 No.1121424734

>fabはショップ側がかなり流行らせたいんだなとは感じる 当たり前だけど公式も流行らせたいからサポートしっかりしてる MTGはWPN(サポート)の条件厳しくて専門店は安泰だけど商材の一つにはもうしたくない

43 23/11/07(火)11:23:16 No.1121424958

まあMTGの客取り込みたいんだろ 絵柄も似てるし

44 23/11/07(火)11:23:17 No.1121424965

>MTGは海外でも取り扱い減ってるとは言うけどドクターフーめっちゃ売れたし統率者マスターズでやらかしたのが結局1番原因だと思う まあ再録の仕方だよね波止場とマナクリプト入れないのは明らかにおかしいし

45 23/11/07(火)11:24:04 No.1121425151

>まあ再録の仕方だよね波止場とマナクリプト入れないのは明らかにおかしいし 波止場はダブマス2 クリプトはイクサラン 近年再録されたでしょ

46 23/11/07(火)11:25:06 No.1121425383

>近年再録されたでしょ この話にイクサランのクリプトは関係ないし統率者マスターズの話してんだからダブマスも関係ないでしょ?

47 23/11/07(火)11:25:11 No.1121425398

統率者マスターズは値段馬鹿みたいに上げた統率者デッキだいぶしょぼかったのがなぁ

48 23/11/07(火)11:25:44 No.1121425530

でもMTGは結局続くと思う

49 23/11/07(火)11:26:06 No.1121425612

>MTGは海外でも取り扱い減ってるとは言うけどドクターフーめっちゃ売れたし統率者マスターズでやらかしたのが結局1番原因だと思う 減ったの一店だけで買収元に在庫のある他TCGを捌きたいからって政治的理由なんすよ

50 23/11/07(火)11:26:26 No.1121425686

ぐ、グランドアーカイブ…

51 23/11/07(火)11:27:20 No.1121425860

>この話にイクサランのクリプトは関係ないし統率者マスターズの話してんだからダブマスも関係ないでしょ? 統率者マスターズは別に統率者で使われるハイレアすべていれる目的のパックじゃないから漏らしは当然ある そしてその名前上がった漏らしですら近年再録されてるじゃんってこと

52 23/11/07(火)11:27:23 No.1121425871

>でもMTGは結局続くと思う MTGで利益あげないとハスブロが死んじゃうしな ショップも死ぬ でもれる屋もポケカ取り扱い始めたりMTG以外の道探し始めてるから縮小はしていきそう

53 23/11/07(火)11:28:04 No.1121426029

トーマスデッキは値段に対するシングルバリューはお得な方だから値段は問題じゃないと思う プレ値ついた二つの完成度低かったから微妙扱いされてる気がする

54 23/11/07(火)11:28:06 No.1121426036

>でもMTGは結局続くと思う れる屋がある以上はずっと続く ただれる屋圏外の紙ユーザーは減ってカードの供給も減るから厳しい

55 23/11/07(火)11:28:06 No.1121426040

ポケカは原作ファンがコレクターアイテムとして買ってるだけで大半の人間はルールすらしらないって向こうのTCGサイトで書かれてたな

56 23/11/07(火)11:28:17 No.1121426077

終末論者多いけどドクターフーは今期ホビートップ売り上げだしMTG全体の収益も右肩上がりだからね

57 23/11/07(火)11:29:01 No.1121426253

>統率者マスターズは別に統率者で使われるハイレアすべていれる目的のパックじゃないから漏らしは当然ある これは分かるけどマスターズ名乗ってる以上代表的なカードくらい入れてよって思うわけ 値段も高い割に内容しょぼくない?せめてそれくらい入れてよっていう心情だから 構築デッキもやたらと高いしね

58 23/11/07(火)11:29:24 No.1121426334

海外産のエッチナ絵柄ノハ無いのか?

59 23/11/07(火)11:29:38 No.1121426385

MTG終末論者なんて昔からずっといるしな…

60 23/11/07(火)11:29:42 No.1121426397

>プレ値ついた二つの完成度低かったから微妙扱いされてる気がする ウィザーズもプレ値のことまでは知らんよ 希望価格で買えたらどの構築もシングル市場価格より遥かにお得

61 23/11/07(火)11:30:26 No.1121426582

>れる屋がある以上はずっと続く メインは北米なのにれる屋なんの関係か?

62 23/11/07(火)11:30:43 No.1121426642

マジックは正直DCGって認識の人多いんじゃないか? おれは紙やったことない

63 23/11/07(火)11:30:52 No.1121426669

>ポケカは原作ファンがコレクターアイテムとして買ってるだけで大半の人間はルールすらしらないって向こうのTCGサイトで書かれてたな ポケカはイラストがいいよね MTGで言う拡張アートみたいなカードが本当にどれもよくてルール知らなくても集めてしまう気持ちはわかる

64 23/11/07(火)11:30:56 No.1121426686

やっぱ戦える構築済みデッキの入手性は参入ハードルに直結するなって他ゲーム見ると思う

65 23/11/07(火)11:31:00 No.1121426709

>これは分かるけどマスターズ名乗ってる以上代表的なカードくらい入れてよって思うわけ ジュエロやピッチみたいな統率者以外でマジで使えないけど需要のあるカード入ってるでしょ

66 23/11/07(火)11:31:07 No.1121426738

>海外産のエッチナ絵柄ノハ無いのか? エッチとは少しズレるけどフェチ感じていいと思う fu2768844.png

67 23/11/07(火)11:31:12 No.1121426757

晴れる屋むしろMTG拡大してるだろ 渋谷店出すし東北に出店するための調査に大会開いてるし

68 23/11/07(火)11:31:14 No.1121426764

売上4割増らしいねMTG

69 23/11/07(火)11:31:21 No.1121426795

f&bは見てる感じあんまり面白そうに思えんかったが…

70 23/11/07(火)11:31:46 No.1121426879

>マジックは正直DCGって認識の人多いんじゃないか? 流石に紙のゲームって認識してる人の方が多いと思うぞ…

71 23/11/07(火)11:31:57 No.1121426919

>ジュエロやピッチみたいな統率者以外でマジで使えないけど需要のあるカード入ってるでしょ それ入ってなかったら完全に終わってるでしょ...

72 23/11/07(火)11:31:59 No.1121426923

mtgは公式が言ってたのだとパックの種類を増やすたのも悪かったみたい ドラフトやる層少ないからコレクター用のパック出したら 店にそれしか置けなくなってコミュニティー作ってた層が減ったらしい

73 23/11/07(火)11:32:32 No.1121427038

プールと構築考えると仕方ないけど統率者パック数が膨大すぎるんだよ

74 23/11/07(火)11:32:57 No.1121427125

>mtgは公式が言ってたのだとパックの種類を増やすたのも悪かったみたい >ドラフトやる層少ないからコレクター用のパック出したら >店にそれしか置けなくなってコミュニティー作ってた層が減ったらしい MTGはなんちゃらパックみたいなの多すぎ!とは思う

75 23/11/07(火)11:33:03 No.1121427150

ロルカナはこっち日本語版きたらまた転売バトルになるだろうね…天下のディズニーだから

76 23/11/07(火)11:33:09 No.1121427174

>f&bは見てる感じあんまり面白そうに思えんかったが… いつも店頭に高価買取貼ってあって高いんだろうなって気はしてる

77 23/11/07(火)11:33:14 No.1121427197

この数年で晴れる屋が2倍に増えたことは終末論者には都合が悪いらしい

78 23/11/07(火)11:33:34 No.1121427268

>MTGはなんちゃらパックみたいなの多すぎ!とは思う なので来年から2種類に減らします

79 23/11/07(火)11:33:49 No.1121427326

>この数年で晴れる屋が2倍に増えたことは終末論者には都合が悪いらしい ここじゃ晴れる屋は悪の組織みたいな扱いされてるからな

80 23/11/07(火)11:33:54 No.1121427344

>それ入ってなかったら完全に終わってるでしょ... 結局無い物ねだりでしかないのよね

81 23/11/07(火)11:34:16 No.1121427410

>この数年で晴れる屋が2倍に増えたことは終末論者には都合が悪いらしい 晴れるやだけが独占みたいになってるのは色々都合は良くはないな…

82 23/11/07(火)11:34:20 No.1121427430

>ここじゃ晴れる屋は悪の組織みたいな扱いされてるからな まぁ元オーナーは悪と言っても過言じゃないが…

83 23/11/07(火)11:34:22 No.1121427440

>MTGはなんちゃらパックみたいなの多すぎ!とは思う フォーマットも雑多にあるしな… の割にどれがどのフォーマットとかわかりにくいのはどうにかしてほしいし今度のイクサランのカードの詰め方はどうかと思う

84 23/11/07(火)11:34:26 No.1121427453

>晴れる屋むしろMTG拡大してるだろ >渋谷店出すし東北に出店するための調査に大会開いてるし 極論すべての地域に晴れる屋あれば右肩上がりに盛り上がっていく 問題は地方 紙とデジタルで二極化すると思う

85 23/11/07(火)11:34:52 No.1121427552

あとまあ絵柄違いとか枠違いとか出すのはいいんだけど多すぎてどのフォーマットで使えるのかが滅茶苦茶分かりにくくなるのがちょっと...

86 23/11/07(火)11:35:08 No.1121427606

MTGはたとえ本体の新カード供給がなくなっても規模は縮小するだろうけど専門店は残りそうだし フォロワーカードゲームが出そうではある

87 23/11/07(火)11:35:18 No.1121427652

ともはるが打上げた各県1店舗の目標まだ続けるのかな

88 23/11/07(火)11:35:22 No.1121427671

れる屋は全国制覇する勢いなのすごいと思う

89 23/11/07(火)11:35:41 No.1121427744

カード買える所と遊べる所がないとどうにもならんのよな だから晴れは積極的に新店舗作ってるんだろうけど

90 23/11/07(火)11:35:51 No.1121427780

>ともはるが打上げた各県1店舗の目標まだ続けるのかな もう斎藤さんの会社じゃないし利益出ないところには出さないでしょ

91 23/11/07(火)11:35:51 No.1121427782

>ともはるが打上げた各県1店舗の目標まだ続けるのかな 新規出店続いてるしいつか達成しそう

92 23/11/07(火)11:36:00 No.1121427813

今度のイクサランに入るスペシャルゲストはスタンでは使えないんだっけ?

93 23/11/07(火)11:36:13 No.1121427876

>結局無い物ねだりでしかないのよね 別にそれでもいいけど今でも値段の割に買いたくなるような内容じゃなかったねと思ってるよ 無い物ねだりとはいうがイクサランでクリプト再録とかマスターズ発売の時点で分かってなかっただろ...とか色々言いたいことはあるがまあいい

94 23/11/07(火)11:36:59 No.1121428073

>ポケカって近年急に人気が出たってイメージがある これに関しては国内がそうなだけで海外はずっとうれてたんだよね

95 23/11/07(火)11:37:09 No.1121428111

>>ともはるが打上げた各県1店舗の目標まだ続けるのかな >もう斎藤さんの会社じゃないし利益出ないところには出さないでしょ 一応公式ページにまだ目標として残ってるよ

96 23/11/07(火)11:37:17 No.1121428129

パックのシンボル以外はスタンで使えないくらいの認識でいいよ ここはずっと変わってない

97 23/11/07(火)11:37:45 No.1121428229

>今度のイクサランに入るスペシャルゲストはスタンでは使えないんだっけ? スタンフォーマットで使えるカードは使える使えないカードは使えない 今回のゲストは全部使えないけど宝の山には一部使えるのはある

98 23/11/07(火)11:38:12 No.1121428325

>フォロワーカードゲームが出そうではある 遊戯王がそのポジションじゃ…

99 23/11/07(火)11:38:31 No.1121428405

>パックのシンボル以外はスタンで使えないくらいの認識でいいよ 宝の山にスタンで使えるカード入ってるだけどねブヘヘ

100 23/11/07(火)11:38:42 No.1121428435

というか今のともはるだとむしろ全国出店とか言わなそう

101 23/11/07(火)11:39:10 No.1121428553

>スタンフォーマットで使えるカードは使える使えないカードは使えない >今回のゲストは全部使えないけど宝の山には一部使えるのはある めんどくせぇな!

102 23/11/07(火)11:39:23 No.1121428602

>サンムーンバブルですら5年以上前だぞ… 25年以上ある中で5年前は近年だろう…

103 23/11/07(火)11:39:26 No.1121428616

ともはるくん発表はしてないけど株式手放してるとは思えないし…

104 23/11/07(火)11:39:50 No.1121428725

全国出店を実現しなさそうな夢として掲げてたけど 今マジで全国出店できなくもないな?って兆し出ちゃってるからね…

105 23/11/07(火)11:40:11 No.1121428811

統率者マスターズって何がダメだったの?

106 23/11/07(火)11:40:13 No.1121428822

海外でもMTGの取り扱いをやめるカードショップ出てきたとかいう話聞いて時代が変わったなと思った

107 23/11/07(火)11:40:18 No.1121428835

>>フォロワーカードゲームが出そうではある >遊戯王がそのポジションじゃ… どっちかというとポケカとガンダムが直系フォロワーなんですよ…

108 23/11/07(火)11:40:29 No.1121428881

各県一店舗やる見栄張ってくれないと困る

109 23/11/07(火)11:40:44 No.1121428933

>ともはるくん発表はしてないけど株式手放してるとは思えないし… 手放したって発表してて残してるってセーフなの?

110 23/11/07(火)11:40:46 No.1121428934

>統率者マスターズって何がダメだったの? 内容と値段が釣り合ってない

111 23/11/07(火)11:40:48 No.1121428943

>統率者マスターズって何がダメだったの? パックの値段

112 23/11/07(火)11:40:51 No.1121428952

ともはるくんはヤソと遊んでてくれればいいから…

113 23/11/07(火)11:40:55 No.1121428973

>統率者マスターズって何がダメだったの? 値段 マスターズ枠 そして値段

114 23/11/07(火)11:41:09 No.1121429022

遊戯王は生まれがフォロワーなだけでゲーム性としては両極端といっていいぐらい違うよな

115 23/11/07(火)11:41:45 No.1121429155

>海外でもMTGの取り扱いをやめるカードショップ出てきたとかいう話聞いて時代が変わったなと思った あっちは30thプロキシのせいがメインと聞く

116 23/11/07(火)11:41:48 No.1121429171

>海外でもMTGの取り扱いをやめるカードショップ出てきたとかいう話聞いて時代が変わったなと思った 親会社の政治の話も絡んでるからシングルの値下がりとかパックが大変とかは事実にしても本当にヤバいのかというとなんとも言えないと思う

117 23/11/07(火)11:42:01 No.1121429220

日本人でMTGやる奴は偏屈なぼっちのジジイしかいないからみんなでワイワイやるゲームは合わないんだ

118 23/11/07(火)11:42:04 No.1121429228

>遊戯王は生まれがフォロワーなだけでゲーム性としては両極端といっていいぐらい違うよな ターン跨いで飛び道具撃ち合うところは似てると思う

119 23/11/07(火)11:42:18 No.1121429275

>海外でもMTGの取り扱いをやめるカードショップ出てきたとかいう話聞いて時代が変わったなと思った MTG以外木端だった時代と比べるとね

120 23/11/07(火)11:42:21 No.1121429290

>今マジで全国出店できなくもないな?って兆し出ちゃってるからね… とはいえ秋田とか佐賀とかにPWって居るの…?

121 23/11/07(火)11:42:28 No.1121429324

>遊戯王は生まれがフォロワーなだけでゲーム性としては両極端といっていいぐらい違うよな 最初こそゲームもできるよ程度だったのがどんどん建て増しした結果初手からデッキのほぼ全てのカードにアクセスできるゲームになったの凄い飛躍だと思う

122 23/11/07(火)11:42:30 No.1121429329

成り立ちの話をするなら現在のTCGはほぼmtgフォロワーだろ!

123 23/11/07(火)11:42:31 No.1121429335

というか比較するならデュエマだろ

124 23/11/07(火)11:42:45 No.1121429395

田舎でmtgやりたいやつはもうアリーナやってんだろ

125 23/11/07(火)11:43:04 No.1121429472

>>今マジで全国出店できなくもないな?って兆し出ちゃってるからね… >とはいえ秋田とか佐賀とかにPWって居るの…? その辺調べるために地方でイベント開き始めた

126 23/11/07(火)11:43:15 No.1121429512

地方のPWはリモート対戦もあるから…

127 23/11/07(火)11:43:21 No.1121429541

>>遊戯王は生まれがフォロワーなだけでゲーム性としては両極端といっていいぐらい違うよな >ターン跨いで飛び道具撃ち合うところは似てると思う 手札誘発で空中戦始まったのは確かに似てる 国産でこの挙動あるゲーム少ないしな 逆に特徴だった罠が冷えたのは悲しい

128 23/11/07(火)11:43:23 No.1121429548

マスターズって2万円以上してたのスレでみたけどそれか…

129 23/11/07(火)11:43:27 No.1121429562

岡山唯一のmtg取扱ショップが取扱終了セールで騒ぎになってなかった?

130 23/11/07(火)11:43:31 No.1121429577

MTGは新規商材多すぎ問題もあるけど 回転率の悪い昔のカードも在庫として抱えてないと売れない問題もあるからね… 遊戯王はプレミアカード以外の過去のカード紙クズ扱いになるから割と直近在庫のみでいいんだよね

131 23/11/07(火)11:44:11 No.1121429746

デュエマはクソガキ 遊戯王はオッサン MTGはジジイ

132 23/11/07(火)11:44:28 No.1121429822

>日本人でMTGやる奴は偏屈なぼっちのジジイしかいないからみんなでワイワイやるゲームは合わないんだ あんま言いたくないけどこれはあると思う ジジイというより精神が勝利を目指しすぎだから身内以外でワイワイ遊ぶのは結構難しい

133 23/11/07(火)11:44:38 No.1121429848

東北もだけど長野みたいに面積あって街が分かれてると出店できねぇよなぁ

134 23/11/07(火)11:44:42 No.1121429863

>デュエマはクソガキ >遊戯王はオッサン >MTGはジジイ ポケカは?

135 23/11/07(火)11:44:46 No.1121429880

>>>遊戯王は生まれがフォロワーなだけでゲーム性としては両極端といっていいぐらい違うよな >>ターン跨いで飛び道具撃ち合うところは似てると思う >手札誘発で空中戦始まったのは確かに似てる >国産でこの挙動あるゲーム少ないしな >逆に特徴だった罠が冷えたのは悲しい ラビュリンスでまだブイブイ言わせてるだろ! 普通のデッキに入りにくくなったのはそう

136 23/11/07(火)11:44:56 No.1121429918

>>デュエマはクソガキ >>遊戯王はオッサン >>MTGはジジイ >ポケカは? メルカリ

137 23/11/07(火)11:45:16 No.1121429996

>ポケカは? リア充とならず者

138 23/11/07(火)11:45:49 No.1121430111

>逆に特徴だった罠が冷えたのは悲しい 8期9期あたりはまじで冷遇されてたけど エルドリッチあたりからはずっと罠も取り上げられてるイメージだなぁ

139 23/11/07(火)11:45:51 No.1121430121

ショップのレジで自分の前に外国人の方が並んでたからどんなシングル買ってるんだろってちらっと見たら 全然知らないカードデザインでびっくりした あとで調べたらあれがfabだった

140 23/11/07(火)11:46:09 No.1121430193

>ジジイというより精神が勝利を目指しすぎだから身内以外でワイワイ遊ぶのは結構難しい ゲームというよりプレイヤーの問題は感じる 改善するためにカジュアルイベント開いてるけど 受け入れられない自分もいる

141 23/11/07(火)11:46:39 No.1121430301

>マスターズって2万円以上してたのスレでみたけどそれか… 1パック1870円で全436種はクソバカだと思う コレブに至っては8250円

142 23/11/07(火)11:47:20 No.1121430449

bo1でいいんだよな特にカジュアルイベントは bo3で時間かけて厳密な勝敗決めようとするところが根底から勝利ありきになってる

143 23/11/07(火)11:48:22 No.1121430670

>改善するためにカジュアルイベント開いてるけど >受け入れられない自分もいる 受け入れられないから参加しませんならいいけどxだと異常に文句言われててビックリした

144 23/11/07(火)11:48:22 No.1121430671

>海外でもMTGの取り扱いをやめるカードショップ出てきたとかいう話聞いて時代が変わったなと思った 2022年に他TCGメインに扱う会社に買収されて買収にある他TCG売るためにだってredditで元社員にぶっちゃけられてた

145 23/11/07(火)11:48:57 No.1121430794

1ゲーム50分×3って長いよなぁ!

146 23/11/07(火)11:49:47 No.1121430984

紙のBO1はカジュアルすぎてMTGだと流行ってないね フリーですらBO3する人が多いから仕方ないが

147 23/11/07(火)11:49:49 No.1121430999

赤単に当たって先攻取られてボロクソに負けると今からでもいいからBO3にならんかとは思う

148 23/11/07(火)11:49:52 No.1121431011

BO1やると思うのがMTGじゃなくてもいいなってなっちゃうから BO3のサイド戦込じゃないと…

149 23/11/07(火)11:49:54 No.1121431018

俺は遊ぶだけなら環境現行セットと同じだし 値段も安いアリーナでいいと思ってるんだが 紙やってる人は何が理由で紙やってるの?

150 23/11/07(火)11:50:02 No.1121431042

>受け入れられないから参加しませんならいいけどxだと異常に文句言われててビックリした 古参の俺らが得しないことするのおかしいって言ってるだけだからな しょうもなさ過ぎる

151 23/11/07(火)11:50:10 No.1121431068

海外は流石にMTGポケカ遊戯王の牙城崩されるってことはまあない

152 23/11/07(火)11:50:19 No.1121431110

>赤単に当たって先攻取られてボロクソに負けると今からでもいいからBO3にならんかとは思う 赤単メタメインからとればいいじゃん 他のゲームはそうしてる

153 23/11/07(火)11:50:34 No.1121431158

BO3って初心者にキツくない?

154 23/11/07(火)11:50:37 No.1121431171

プレリのイベント今度出ようと思うんだけど近所の店かちょっと遠出して晴れる屋か悩んでる

155 23/11/07(火)11:50:38 No.1121431177

>俺は遊ぶだけなら環境現行セットと同じだし >値段も安いアリーナでいいと思ってるんだが >紙やってる人は何が理由で紙やってるの? 統率者とレガシーができる

156 23/11/07(火)11:50:51 No.1121431220

>赤単に当たって先攻取られてボロクソに負けると今からでもいいからBO3にならんかとは思う 勝ち負け関係ないカジュアルイベントだし犬に噛まれたと思えばいい それでも勝ちたいのは習性

157 23/11/07(火)11:50:55 No.1121431229

>俺は遊ぶだけなら環境現行セットと同じだし >値段も安いアリーナでいいと思ってるんだが >紙やってる人は何が理由で紙やってるの? FOILや古いカード使うと気持ちいい

158 23/11/07(火)11:51:25 No.1121431346

>BO3って初心者にキツくない? キツイよ 3回戦とかもう考えたくない

159 23/11/07(火)11:51:29 No.1121431353

EDHは紙でしかできんだろ

160 23/11/07(火)11:51:39 No.1121431396

>プレリのイベント今度出ようと思うんだけど近所の店かちょっと遠出して晴れる屋か悩んでる 人集まんないとつまんないから晴れる屋がいい 人集まるなら地域のお店助けて

161 23/11/07(火)11:51:43 No.1121431413

でも最近アリーナ面白かったから紙のデッキ作ってイベント参加しに来ましたって人いたしいなくはないんだろうな…

162 23/11/07(火)11:52:06 No.1121431497

>BO3って初心者にキツくない? 正直言っていくらでもネットで独習できる現代で初心者って言葉に幅あり過ぎるんだよな 初心者=無知とは限らない

163 23/11/07(火)11:52:15 No.1121431540

>俺は遊ぶだけなら環境現行セットと同じだし >値段も安いアリーナでいいと思ってるんだが >紙やってる人は何が理由で紙やってるの? EDHとアンタップアップキープドローって定期的に言わないと死ぬ病気にかかってるから

164 23/11/07(火)11:52:19 No.1121431559

近所小さいカード屋とかだと常連の内輪感に耐えられない可能性があるから大きい店いくよ…

165 23/11/07(火)11:52:21 No.1121431567

競技向けTCGだった時代もはるか昔だな 今はデュエマがそうなってる

166 23/11/07(火)11:52:25 No.1121431584

FaBはやってる人はめっちゃ面白いって言うけど競技志向強い人じゃないと続かないと思う

167 23/11/07(火)11:52:30 No.1121431599

>人集まんないとつまんないから晴れる屋がいい >人集まるなら地域のお店助けて 晴れる屋かなぁ…近所に聞いたら枠30とか言ってて結構すごいな…?ってなってる

168 23/11/07(火)11:52:32 No.1121431608

>紙やってる人は何が理由で紙やってるの? モダンとレガシーはアリーナでできないので… あと馴染みのコミュニティの存在がものすごくデカい

169 23/11/07(火)11:53:04 No.1121431720

>俺は遊ぶだけなら環境現行セットと同じだし >値段も安いアリーナでいいと思ってるんだが >紙やってる人は何が理由で紙やってるの? EDHが楽しい

170 23/11/07(火)11:53:28 No.1121431810

>俺は遊ぶだけなら環境現行セットと同じだし >値段も安いアリーナでいいと思ってるんだが >紙やってる人は何が理由で紙やってるの? コミュニケーション取りながら遊ぶのが楽しい

171 23/11/07(火)11:53:33 No.1121431837

>逆に特徴だった罠が冷えたのは悲しい 強力なロックカード許されなくなっていくのは同じなんだなってちょっと笑った

172 23/11/07(火)11:53:35 No.1121431847

>近所小さいカード屋とかだと常連の内輪感に耐えられない可能性があるから大きい店いくよ… それはあるよね…

173 23/11/07(火)11:53:51 No.1121431903

mtgとか晴れの話は晴れのスレが別に立ってるんで…

174 23/11/07(火)11:54:23 No.1121432006

プレリリースって商品出るけどカジュアルな感じで参加していいの?

175 23/11/07(火)11:54:29 No.1121432040

とは言えTCGプレイヤーで飯食えるゲームってMTGぐらいしかないよね

176 23/11/07(火)11:54:34 No.1121432060

>mtgとか晴れの話は晴れのスレが別に立ってるんで… imgははじめてかい?

177 23/11/07(火)11:55:06 No.1121432178

>mtgとか晴れの話は晴れのスレが別に立ってるんで… スレ画…と思ったらスレタイが違うのか…

178 23/11/07(火)11:55:08 No.1121432188

>とは言えTCGプレイヤーで飯食えるゲームってMTGぐらいしかないよね 何人が食えてるんだよ!

179 23/11/07(火)11:55:12 No.1121432209

裏面でスレ立てて別でやれは斬新だな

180 23/11/07(火)11:55:20 No.1121432242

近所の小さいカード屋のヒとか見てみればいいじゃん 大会の様子とか参加人数とか載せてるでしょ

181 23/11/07(火)11:55:32 No.1121432291

>プレリリースって商品出るけどカジュアルな感じで参加していいの? だいぶカジュアルよ 対面座って挨拶する時に紙初めてなんスよぐらい言っとくと大抵の奴はわかりやすくプレイしてくれる

182 23/11/07(火)11:56:06 No.1121432421

>プレリリースって商品出るけどカジュアルな感じで参加していいの? いいよ ただパック配分は店が決めるから勝者総取りみたいな店はガチな人集まりやすい

183 23/11/07(火)11:56:09 No.1121432452

>とは言えTCGプレイヤーで飯食えるゲームってMTGぐらいしかないよね …ポケカ

184 23/11/07(火)11:56:12 No.1121432463

>近所小さいカード屋とかだと常連の内輪感に耐えられない可能性があるから大きい店いくよ… 大きい店でも一人だと内輪感耐えられないの変わらない気がするけどそうでもないのか

185 23/11/07(火)11:57:04 No.1121432653

>>とは言えTCGプレイヤーで飯食えるゲームってMTGぐらいしかないよね >…ポケカ 転売はプレイヤーって言っていいのか…?

186 23/11/07(火)11:57:04 No.1121432654

>…ポケカ くえるわけ無い

187 23/11/07(火)11:57:12 No.1121432694

>対面座って挨拶する時に紙初めてなんスよぐらい言っとくと大抵の奴はわかりやすくプレイしてくれる >ただパック配分は店が決めるから勝者総取りみたいな店はガチな人集まりやすい これはありがたい…1勝ごとに1パックとかだし気軽に参加してみる

188 23/11/07(火)11:57:15 No.1121432712

>何人が食えてるんだよ! プロプレイヤーとスポンサードしてるようなの合わせたら世界で3桁は居そう 一本で食えてるかと言われたらうん?ってなるけど…

189 23/11/07(火)11:57:33 No.1121432785

>日本人でMTGやる奴は偏屈なぼっちのジジイしかいないからみんなでワイワイやるゲームは合わないんだ 急に殴られてびっくりした そうだよね

190 23/11/07(火)11:57:40 No.1121432819

>大きい店でも一人だと内輪感耐えられないの変わらない気がするけどそうでもないのか 大きいところだと卓から逃げられるからね それとソロ札用意してるところもあったはず 私はソロですって立て札置いておくやつ

191 23/11/07(火)11:57:41 No.1121432836

YouTuberになったりnoteで構築売れたりカード屋からスポンサードもらわないと食えないよ

192 23/11/07(火)11:58:19 No.1121432995

>大きい店でも一人だと内輪感耐えられないの変わらない気がするけどそうでもないのか 結局どの店でもコミュニティあるよね 結構受け入れてくれるから声かけていこう

193 23/11/07(火)11:58:39 No.1121433063

>受け入れられない自分もいる これはしょうがないよなとも思う 誰だって勝ちてえという気持ちもあるし

194 23/11/07(火)11:58:48 No.1121433092

ローカルはコミュニティ完成してる傾向にあるけど30人規模となると流石にぼっちもいるよ

195 23/11/07(火)11:59:01 No.1121433136

TCGじゃなくてTCの元祖ベースボールカード(MLB)国内で集めてる人いんのかな…

196 23/11/07(火)11:59:31 No.1121433233

>TCGじゃなくてTCの元祖ベースボールカード(MLB)国内で集めてる人いんのかな… 専門店は時々見るけどね

197 23/11/07(火)11:59:32 No.1121433236

オリパで明らかにあたり引く動画はいくらもらってるの?

198 23/11/07(火)11:59:43 No.1121433284

晴れぐらいでかいとこだと俺みたいなプレリだけたまにやるおじさんみたいなのが結構な数いるので内輪感はそこまでないぞ

199 23/11/07(火)12:00:45 No.1121433534

>晴れぐらいでかいとこだと俺みたいなプレリだけたまにやるおじさんみたいなのが結構な数いるので内輪感はそこまでないぞ よかった…行こうと思ってるのが大阪TCだから人多そうかな

200 23/11/07(火)12:01:46 No.1121433774

プレリででかい所でもないのに人数多くてスイス5回戦になったときはすげー疲れたな… 晴れってデカいし毎回そのくらいになりそうなのは怖い

201 23/11/07(火)12:01:47 No.1121433779

晴れに来る人ってホームは別にあっていい賞品の時とか大きいイベントの時とか遠征してくる人多いしね

202 23/11/07(火)12:01:49 No.1121433787

晴れのスレで聞けばもっと詳しく聞けるんじゃない?

203 23/11/07(火)12:01:51 No.1121433797

地域のショップもプレリ勢はいるよ 人集まるなら単純に駐車場あるとかそんなので決めていいよ 閉鎖的なれる屋もあれば開放的な地域ショップもあるし

204 23/11/07(火)12:02:44 No.1121434032

>プレリででかい所でもないのに人数多くてスイス5回戦になったときはすげー疲れたな… >晴れってデカいし毎回そのくらいになりそうなのは怖い 逆に3回ぐらいでええ…って人は人あまり集まらない方がいいよね 5回戦すると流石に疲れる

205 23/11/07(火)12:02:50 No.1121434063

>プレリででかい所でもないのに人数多くてスイス5回戦になったときはすげー疲れたな… コロナ前の話だけど 40席規模の行きつけが満席になった上に6回戦やった時は流石にヘトヘトになったわ…

206 23/11/07(火)12:03:58 No.1121434362

シールドだと最低参加者4名で3回できる 逆に参加者が4名割る過疎店は申し訳ないけど行かない

207 23/11/07(火)12:05:01 No.1121434620

遊戯王が割と紙でやるゲームじゃなくなりつつある気がする

208 23/11/07(火)12:05:28 No.1121434726

>晴れのスレで聞けばもっと詳しく聞けるんじゃない? 見に行ったけどともハッピーの話した過ぎる奴ら多過ぎだろ

209 23/11/07(火)12:05:50 No.1121434820

BO3スイスラウンド7回戦+SEとか今やるともう青息吐息 10年以上前なら元気だったんだが…

210 23/11/07(火)12:05:54 No.1121434842

>遊戯王が割と紙でやるゲームじゃなくなりつつある気がする 1MTGと違って遊戯王は実装遅れるけど全部遊べるからな…

211 23/11/07(火)12:06:01 No.1121434883

店でかいと複数回場を開いてくれるのも都合いいよね 昔どっかの会議室借りてやるプレリ参加したけど朝昼の2回でエントリーは朝の実施前のみ受け付けますみたいなのもあった

212 23/11/07(火)12:06:11 No.1121434921

>遊戯王が割と紙でやるゲームじゃなくなりつつある気がする デジタルだと1ターンが無駄になげえのに放置できないんだぞ

213 23/11/07(火)12:07:32 No.1121435336

正直フレッシュなんたらはすぐ廃れるよなってひしひし感じる なんかね…モンコレみたいな空気してるんだよな

214 23/11/07(火)12:07:33 No.1121435342

>>遊戯王が割と紙でやるゲームじゃなくなりつつある気がする >デジタルだと1ターンが無駄になげえのに放置できないんだぞ いやデジタルこそ放置できるじゃん!

215 23/11/07(火)12:07:38 No.1121435362

>BO3スイスラウンド7回戦+SEとか今やるともう青息吐息 事前に飯食っててもお腹ぺこぺこになりそう

216 23/11/07(火)12:08:18 No.1121435557

ありがとうねプレリ行ってみるわ

217 23/11/07(火)12:08:39 No.1121435640

遊戯王は記憶しなきゃいけない情報が多過ぎるのが紙でやる時の一番の問題だと思う

218 23/11/07(火)12:08:41 No.1121435656

>YouTuberになったりnoteで構築売れたりカード屋からスポンサードもらわないと食えないよ 知名度や信用を金に変えないとやっていけないんだよね

219 23/11/07(火)12:09:16 No.1121435827

>いやデジタルこそ放置できるじゃん! うらら発動しないんか

220 23/11/07(火)12:09:18 No.1121435835

大型大会参加するなら家の前に店出来ねえかな…って思う

221 23/11/07(火)12:09:20 No.1121435842

mtgは関わっちゃいけないようなおっさんたまにいるからな…

222 23/11/07(火)12:09:22 No.1121435853

>事前に飯食っててもお腹ぺこぺこになりそう なので合間に食えるよう何か用意しておく 遅いデッキ使うと食う暇がなかったりする

223 23/11/07(火)12:09:56 No.1121436038

電車内でやるときにキツいのはMDの方

224 23/11/07(火)12:10:09 No.1121436105

BO3がめんどくさい長くなるし 紙もBO1オンリーにしてほしい

225 23/11/07(火)12:10:22 No.1121436163

>>事前に飯食っててもお腹ぺこぺこになりそう >なので合間に食えるよう何か用意しておく >遅いデッキ使うと食う暇がなかったりする コントロールでスイス7回抜けてくるの本当にバケモノみたいなやつだから…

226 23/11/07(火)12:10:25 No.1121436180

>>いやデジタルこそ放置できるじゃん! >うらら発動しないんか そもそもうらら握ってたらデジタル関係なく放置しなくない?

227 23/11/07(火)12:10:48 No.1121436259

>大型大会参加するなら家の前に店出来ねえかな…って思う まず店舗に行けないと参加するしない以前の問題だしな… 電車乗り継いで行かないと大型店舗ないのつらい

228 23/11/07(火)12:11:09 No.1121436379

>TCGは関わっちゃいけないようなおっさんたまにいるからな…

229 23/11/07(火)12:11:43 No.1121436554

>>TCGは関わっちゃいけないようなおっさんたまにいるからな… 今今今なんて言いました?

230 23/11/07(火)12:11:48 No.1121436591

シールドとドラフトはBO1でええ 構築はBO3

231 23/11/07(火)12:12:18 No.1121436744

>mtgは関わっちゃいけないようなおっさんたまにいるからな… そういうおっさんがmtg支えてるけどな…

232 23/11/07(火)12:12:28 No.1121436781

フリプならサイチェン無しは結構やるけど流石に大会でBO1はキツい

233 23/11/07(火)12:12:38 No.1121436847

いや構築もBO1でいいな…

234 23/11/07(火)12:13:04 No.1121436989

賞金そんな豪華じゃないなら全部BO1でええよ

235 23/11/07(火)12:13:09 No.1121437019

>シールドとドラフトはBO1でええ シールドのBO3は上手い人になるとデッキ別物にしてきたりするから楽しいぞ 難しいともいう

236 23/11/07(火)12:13:28 No.1121437108

いや構築はBO3じゃなきゃダメでしょ…

237 23/11/07(火)12:14:10 No.1121437329

>いや構築もBO1でいいな… 了解!BO1でドレッジ!

238 23/11/07(火)12:14:11 No.1121437338

>>mtgは関わっちゃいけないようなおっさんたまにいるからな… >そういうおっさんがmtg支えてるけどな… そんなおっさんに支えられてる程細くないし MTGを支えてるって認識してる時点でそんなおっさんだよ

239 23/11/07(火)12:14:32 No.1121437448

勝敗関係ないカジュアルイベントは構築でもBO1でいい 逆にその条件でドブン使ってくる奴どんだけ勝ちに飢えてるんだよ!

240 23/11/07(火)12:14:48 No.1121437527

MTG今でも普通に子供とか女性プレイヤーいっぱいいるよ

241 23/11/07(火)12:14:50 No.1121437545

>>遊戯王が割と紙でやるゲームじゃなくなりつつある気がする >1MTGと違って遊戯王は実装遅れるけど全部遊べるからな… 実装もめちゃくちゃ遅れるわけじゃないしね マッチ戦が出来ないデメリットはあるが…

242 23/11/07(火)12:15:25 No.1121437728

おっさん以外増やすためにコラボとか頑張ってるんだろうけど指輪物語やドクターフーで若者が増えるかは知らない

243 23/11/07(火)12:15:29 No.1121437756

欧州だMTGや遊戯王よりFFTCGが人気とか聞いたけどマジなの?

244 23/11/07(火)12:15:44 No.1121437826

俺の周りのプレイヤーはみんないい人なんで類は友を呼ぶって本当なんだと思う

245 23/11/07(火)12:16:15 No.1121437984

>おっさん以外増やすためにコラボとか頑張ってるんだろうけど指輪物語やドクターフーで若者が増えるかは知らない アメリカではドクター・フーがポケカ製品抑えて余裕で爆売れしたらしい

246 23/11/07(火)12:16:28 No.1121438069

シールドでデッキ別物になっちゃう人はうまいんじゃなくて構築能力弱いだけでは… 若しくは単に楽しんでるだけ

247 23/11/07(火)12:16:39 No.1121438120

リミテのサイドはやっぱこの土地だと無茶か…みたいなのを抜く調整タイムになる

248 23/11/07(火)12:16:46 No.1121438151

>そもそもうらら握ってたらデジタル関係なく放置しなくない? いちいち発動しますかって聞かれてタップするのがさ…

249 23/11/07(火)12:16:55 No.1121438194

逆にクソガキしかいないせいで民度が荒んでカネのためにカードをやるモヒカンばかりなのがデュエマだ

250 23/11/07(火)12:16:56 No.1121438201

>おっさん以外増やすためにコラボとか頑張ってるんだろうけど指輪物語やドクターフーで若者が増えるかは知らない 来年以降FFとかマーベルが控えてるから…

251 23/11/07(火)12:16:57 No.1121438208

>>おっさん以外増やすためにコラボとか頑張ってるんだろうけど指輪物語やドクターフーで若者が増えるかは知らない >アメリカではドクター・フーがポケカ製品抑えて余裕で爆売れしたらしい 購入層は…?

252 23/11/07(火)12:17:20 No.1121438325

>おっさん以外増やすためにコラボとか頑張ってるんだろうけど指輪物語やドクターフーで若者が増えるかは知らない アメリカ基準だから…

253 23/11/07(火)12:17:25 No.1121438351

本場のイギリスで売れろや!

254 23/11/07(火)12:17:40 No.1121438430

コラボのチョイスはまず日本人視点で考えるのが誤りだから合ってる合ってないは向こうの文化よほど詳しくないと言えねえよ 個人数人に聞いたところでそいつが偏ってる可能性だってあるし

255 23/11/07(火)12:17:44 No.1121438451

めんどくせえおっさん多いのはここのレス見ればわかる

256 23/11/07(火)12:18:02 No.1121438541

そもそも日本でマジックやりたがるガキがいないからデュエマをわざわざ作ったんで… デュエマ→マジックを期待するくらいじゃないかな

257 23/11/07(火)12:18:18 No.1121438642

むしろ本国でFFコラボとか売れんの?という感じ

258 23/11/07(火)12:18:21 No.1121438661

>コラボのチョイスはまず日本人視点で考えるのが誤りだから合ってる合ってないは向こうの文化よほど詳しくないと言えねえよ そう考えるとFFがチョイスされたの割とすげえな…

259 23/11/07(火)12:18:25 No.1121438682

>>そもそもうらら握ってたらデジタル関係なく放置しなくない? >いちいち発動しますかって聞かれてタップするのがさ… チェーンの設定変えられなかったか

260 23/11/07(火)12:18:39 No.1121438759

まず「」がめんどくせえおっさんだからね

261 23/11/07(火)12:18:39 No.1121438761

アメリカのコンテンツのアメリカ向け施策に文句つけんなよ

262 23/11/07(火)12:19:32 No.1121439057

あのねデュエマもね20年超えてるの… おっさんいっぱいいるの…

263 23/11/07(火)12:20:01 No.1121439207

ウォーハンマーとか日本でやってるの何人だよって話だしね… まぁデッキ買いにいったら売り切れだったんだけど

264 23/11/07(火)12:20:44 No.1121439445

>ウォーハンマーとか日本でやってるの何人だよって話だしね… >まぁデッキ買いにいったら売り切れだったんだけど コラボはMTG側が頑張って再現してて面白いからな…

265 23/11/07(火)12:21:03 No.1121439541

>あのねデュエマもね20年超えてるの… >おっさんいっぱいいるの… おっさんはいるけどそれはそれとしてガキが毎年コロコロ経由で入るTCGなんで… あと今やってる施策も小学生時代勝太編だった若者向けだし…

266 23/11/07(火)12:21:03 No.1121439544

コラボIPはリスペクト感じるし再現性のために独特なテキストしてたりするからいいよ

267 23/11/07(火)12:21:11 No.1121439591

>ウォーハンマーとか日本でやってるの何人だよって話だしね… >まぁデッキ買いにいったら売り切れだったんだけど 秋葉にできたウォーハンマーストアは常に人いてびっくりするよね 今までどこに隠れてたの…

268 23/11/07(火)12:21:16 No.1121439617

ウォーハンマーもドクターフーも知らんけど構築済セットで買いました!たのしい!

269 23/11/07(火)12:21:26 No.1121439672

てか対面に実際人が座ってる状態で放置って何やるんだ

270 23/11/07(火)12:21:43 No.1121439776

WHは公式のサポート厚いのが羨ましい でも高すぎてビビる

271 23/11/07(火)12:21:50 No.1121439817

>そもそも日本でマジックやりたがるガキがいないからデュエマをわざわざ作ったんで… >デュエマ→マジックを期待するくらいじゃないかな デュエマやってた層はMTGに行かず今デュエマに出戻りしてるよ

272 23/11/07(火)12:21:52 No.1121439832

>てか対面に実際人が座ってる状態で放置って何やるんだ ガラスの仮面読む

273 23/11/07(火)12:22:04 No.1121439915

>そう考えるとFFがチョイスされたの割とすげえな… 割と最近やってた日本向け施策とか日本支社の諸々が結構ウケたからいけるんじゃない?的な判断があったんだと思ってる

274 23/11/07(火)12:22:16 No.1121439983

デュエマはデュエマで楽しいからな

275 23/11/07(火)12:22:22 No.1121440035

欲しかったなウォーハンマーデッキ… foは絶対予約しねえと

276 23/11/07(火)12:22:44 No.1121440165

>コラボはMTG側が頑張って再現してて面白いからな… いいよねリュウのアンタップシンボル

277 23/11/07(火)12:22:56 No.1121440230

>てか対面に実際人が座ってる状態で放置って何やるんだ MoMaのメタカードはガラスの仮面全巻っていうジョークがあってぇ…

278 23/11/07(火)12:23:07 No.1121440281

デュエパーティーたのしいよ 今度構築済み出るから「」もはじめてみなよ edhのお高いカード1枚でデュエパデッキ複数組めるぐらい安いし

279 23/11/07(火)12:23:14 No.1121440322

BO1はどっかのショップだか草の根がやってたサイドアリのやつが広まらねえかなってちょっと思ってる

280 23/11/07(火)12:23:15 No.1121440327

トランスフォーマーはデカいIPなんだからもっと気合い入れてコラボしろ

281 23/11/07(火)12:23:18 No.1121440338

ウォークラフトTCGの話題一色だな

282 23/11/07(火)12:23:18 No.1121440339

話外れるけど秋葉原に小綺麗なウォーハンマーの専門店できててちょっと驚いた

283 23/11/07(火)12:23:45 No.1121440498

俺がズレてるのはわかってるけど天野リリアナの何がそんなにありがたいのかよく分かってない イラストは綺麗だし独特だしいいなと思うけどそこまで大人気なやつなのかと

284 23/11/07(火)12:23:55 No.1121440549

ガラスの仮面読んでると勝負そっちのけになりそう

285 23/11/07(火)12:24:05 No.1121440590

>トランスフォーマーはデカいIPなんだからもっと気合い入れてコラボしろ TFは自社だからまた引っ張れるしわかる ジュラパ少なくない?

286 23/11/07(火)12:24:06 No.1121440606

マーベルコラボはマーベルファンとしてマジでどうやるのか楽しみで仕方がない 英雄譚をコミックにしたりギャラクタスやセレスティアルズをエムラクールばりにしてほしい

287 23/11/07(火)12:24:12 No.1121440638

>デュエパーティーたのしいよ >今度構築済み出るから「」もはじめてみなよ >edhのお高いカード1枚でデュエパデッキ複数組めるぐらい安いし これこそ本気で友達いないとできないやつだと思う 多色で組み得すぎて調整が難しい

288 23/11/07(火)12:24:28 No.1121440732

>俺がズレてるのはわかってるけど天野リリアナの何がそんなにありがたいのかよく分かってない >イラストは綺麗だし独特だしいいなと思うけどそこまで大人気なやつなのかと イラスト一点の人気だからそこが理解できなきゃわからないと思う

289 23/11/07(火)12:24:30 No.1121440740

>デュエパーティーたのしいよ >今度構築済み出るから「」もはじめてみなよ >edhのお高いカード1枚でデュエパデッキ複数組めるぐらい安いし 人がいたらやるかもしれないけどデュエマで統率者ってマジで暇じゃない?

290 23/11/07(火)12:24:43 No.1121440808

>俺がズレてるのはわかってるけど天野リリアナの何がそんなにありがたいのかよく分かってない >イラストは綺麗だし独特だしいいなと思うけどそこまで大人気なやつなのかと 天野喜孝がある種神格化に近い事になってる背景がまずあるので…

291 23/11/07(火)12:24:58 No.1121440873

>デュエパーティーたのしいよ >今度構築済み出るから「」もはじめてみなよ >edhのお高いカード1枚でデュエパデッキ複数組めるぐらい安いし 友達でもいなきゃEDH以上にやるのむずいんだよ

292 23/11/07(火)12:25:15 No.1121440963

>マーベルコラボはマーベルファンとしてマジでどうやるのか楽しみで仕方がない >英雄譚をコミックにしたりギャラクタスやセレスティアルズをエムラクールばりにしてほしい 次元カードでハウスオブアイデアだしてもいいんですか!

293 23/11/07(火)12:25:25 No.1121441015

WHは帝国やケイオスはかなり再現度高かったけど ネクロン側のネームド弱すぎてファンから怒られない?って思った

294 23/11/07(火)12:25:28 No.1121441029

>マーベルコラボはマーベルファンとしてマジでどうやるのか楽しみで仕方がない >英雄譚をコミックにしたりギャラクタスやセレスティアルズをエムラクールばりにしてほしい 統率者デッキスパイダーバースはマジでやって欲しい できればデップーもこっそり入れてくれ

295 23/11/07(火)12:25:31 No.1121441045

>BO1はどっかのショップだか草の根がやってたサイドアリのやつが広まらねえかなってちょっと思ってる BO1でサイドアリってどうやるの?相手のリスト公開してからサイドチェンジしてスタートみたいな感じだろうか

296 23/11/07(火)12:25:38 No.1121441079

結構前の公式アンケにコラボするならどれがいい?って項目にFFあったから選んだけどまさか実現するとはなあ

297 23/11/07(火)12:25:39 No.1121441086

地味に謎人気なのは伊藤潤二 俺は好きだけども

298 23/11/07(火)12:25:41 No.1121441099

コラボ路線って既存プレイヤーからの賛否はあれどIPとしての知名度は過去最高に高まってるからな 新規呼び込むための戦略としては大正解だよ

299 23/11/07(火)12:25:41 No.1121441103

>BO1はどっかのショップだか草の根がやってたサイドアリのやつが広まらねえかなってちょっと思ってる BO1でサイドありってどうするんだ?一本先取でサイド使うタイミングあるの?

300 23/11/07(火)12:25:43 No.1121441116

デュエパ構築済み楽しみだけど気軽にデュエパやれるイベントもっとやってほしいなマジで EDHが根付かない国なんだから気合い入れてくれ

301 23/11/07(火)12:25:44 No.1121441126

>マーベルコラボはマーベルファンとしてマジでどうやるのか楽しみで仕方がない アイアンマンスーツを機体にして石鍛冶みたいなトニースタークを出して欲しい

302 23/11/07(火)12:26:05 No.1121441227

>人がいたらやるかもしれないけどデュエマで統率者ってマジで暇じゃない? まぁそれはそう でも同名複数キャストできないのと追加ターンだめなのでそこまで長くないよ

303 23/11/07(火)12:26:17 No.1121441312

マーベルコラボは間違いなくコミック原作だからXMEN出せるのもでかいね

304 23/11/07(火)12:26:31 No.1121441384

>イラスト一点の人気だからそこが理解できなきゃわからないと思う >天野喜孝がある種神格化に近い事になってる背景がまずあるので… なるほどなーまあ俺じゃ分からないかこの領域の話は

305 23/11/07(火)12:26:38 No.1121441437

>地味に謎人気なのは伊藤潤二 >俺は好きだけども 囲いとDDDは潤二のにしたわ

306 23/11/07(火)12:26:39 No.1121441446

EDH進める人でもありがちだけど相手の欲しいゲーム体験無視しておすすめしても基本食いつくことないからな…

307 23/11/07(火)12:26:45 No.1121441475

マーベルももっと強いだろ!ってクレームでそうだなぁ…

308 23/11/07(火)12:26:49 No.1121441493

>EDHが根付かない国 根付いとる!

309 23/11/07(火)12:26:51 No.1121441508

ショップが気合い入れたら流行ったりすんのかな

310 23/11/07(火)12:27:12 No.1121441615

ピム粒子 G インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修整を受ける。 みたいなの出していんですか!

311 23/11/07(火)12:27:23 No.1121441679

>なるほどなーまあ俺じゃ分からないかこの領域の話は 人気イラストレーターが描いたから人にとっては希少価値が高いくらいの認識でいいと思う

312 23/11/07(火)12:27:23 No.1121441683

マーベル側もDCGのマーベルスナップが結構原作再現上手いカードあるんだけどサイクやシングみたいに好きなキャラがバニラでキレそうだからちゃんとMTGは再現してほしいね

313 23/11/07(火)12:27:24 No.1121441687

ドクターフーコラボはここでスレ立つとこのカードは何話で~みたいな解説してくれるドクターフー博士がシュバってたことに一番ビックリした

314 23/11/07(火)12:27:25 No.1121441697

>BO1でサイドありってどうするんだ?一本先取でサイド使うタイミングあるの? 開始前にデッキ申告してサイドチェンジするとか?

315 23/11/07(火)12:27:30 No.1121441734

>なるほどなーまあ俺じゃ分からないかこの領域の話は 割とまじで美術品の価値に近いところがあるのでその値段でも欲しい人やらが釣り上げて行った結果が今

316 23/11/07(火)12:27:49 No.1121441855

EDHが根付かないんじゃなくてショップでEDHやってないだけなんだよね 大手のディスコードの規模見たら流行ってないとは言えない

317 23/11/07(火)12:27:55 No.1121441887

ギャラクタスはそれこそエムラクールの元ネタだし絶対来そう

318 23/11/07(火)12:28:07 No.1121441959

>BO1でサイドアリってどうやるの?相手のリスト公開してからサイドチェンジしてスタートみたいな感じだろうか 最初に5枚だったかデッキを公開してサイドチェンジしてからスタートする

319 23/11/07(火)12:28:13 No.1121442003

俺はやらないけどカドショ行くと大体誰かしらEDHしてるからEDH不人気っていうのがよくわからない

320 23/11/07(火)12:28:33 No.1121442105

>>地味に謎人気なのは伊藤潤二 >>俺は好きだけども >囲いとDDDは潤二のにしたわ 囲いの勢いいいよね…またコラボやんねえかな

321 23/11/07(火)12:28:36 No.1121442134

>でも同名複数キャストできないのと追加ターンだめなのでそこまで長くないよ ちゃんとそういうルールが組まれているのか 同名キャストできないならループもほぼできない感じなのかな

322 23/11/07(火)12:28:49 No.1121442205

クリーチャーもだけど土地とか装備とかも楽しみなマーベルコラボ 歴史長すぎて大体MTG側のギミックに合うし

323 23/11/07(火)12:28:53 No.1121442234

>EDHが根付かないんじゃなくてショップでEDHやってないだけなんだよね >大手のディスコードの規模見たら流行ってないとは言えない 「」discordでも普通にはやってるしね…

324 23/11/07(火)12:29:02 No.1121442282

>EDHが根付かないんじゃなくてショップでEDHやってないだけなんだよね >大手のディスコードの規模見たら流行ってないとは言えない うちの地元晴れもMINTも普通に毎週EDHやってるな…

325 23/11/07(火)12:29:10 No.1121442327

>ギャラクタスはそれこそエムラクールの元ネタだし絶対来そう カードパワー揉めるしコズミックビーイングは使わないと思う

326 23/11/07(火)12:29:22 No.1121442398

>最初に5枚だったかデッキを公開してサイドチェンジしてからスタートする それ対戦中によその卓眺めて何はいってるかリサーチする人出そう

327 23/11/07(火)12:29:35 No.1121442473

じゅんじのDD愛用してる

328 23/11/07(火)12:29:51 No.1121442565

>EDHが根付かないんじゃなくてショップでEDHやってないだけなんだよね 体験会とか交流会ならともかくそれ以上の規模のイベントは求められてないだろうしな

329 23/11/07(火)12:30:09 No.1121442672

指輪でものすごいマイナーなやつまで作り込んでたから期待していいと思うマーベル

330 23/11/07(火)12:30:10 No.1121442676

天野喜孝とか伊藤潤二の持ち上げっぷりはかなり日米で差がある なんか…すごい神格化されてるなって…

331 23/11/07(火)12:30:15 No.1121442704

今海外産が日本に入ってきてもバトスピやヴァンガードにも勝てなそう

332 23/11/07(火)12:30:17 No.1121442713

>ちゃんとそういうルールが組まれているのか >同名キャストできないならループもほぼできない感じなのかな まだ出来立てだからルールは都度都度更新されてるよ 先月も統率者のリキャストに対するデカい改定あったし

333 23/11/07(火)12:30:34 No.1121442809

>カードパワー揉めるしコズミックビーイングは使わないと思う 最悪エムラクールのイラスト変えでいいからさ…

334 23/11/07(火)12:30:36 No.1121442829

edh結構やってるけど一人で組んで誰か一緒にプレイしましょう!は結構ハードル高い気がする 大会とかは開催されてるけどすり合わせでのトラブルもよく聞くし

335 23/11/07(火)12:30:49 No.1121442910

>最初に5枚だったかデッキを公開してサイドチェンジしてからスタートする 下手したら土地だけで判別しなきゃいけなかったりするのか ちょっとだけ面白そう

336 23/11/07(火)12:30:52 No.1121442933

マーベルのはMCUではなく原作コラボだから 俺みたいな表面層しか知らん奴からすると誰…?ってなるようなキャラのカード化にも期待している

337 23/11/07(火)12:30:53 No.1121442937

MTGマーベルコラボっていつだっけ

338 23/11/07(火)12:31:22 No.1121443104

EDHはキャッキャウフフ向けフォーマットなので競技にするとこう…空気が荒む

339 23/11/07(火)12:31:26 No.1121443125

>今海外産が日本に入ってきてもバトスピやヴァンガードにも勝てなそう >MTGマーベルコラボっていつだっけ 2025と26と言われてる 来年はもう全部予定出てるし

340 23/11/07(火)12:31:29 No.1121443148

>マーベルのはMCUではなく原作コラボだから >俺みたいな表面層しか知らん奴からすると誰…?ってなるようなキャラのカード化にも期待している それこそxmenやFFがフルで使えるしな…

341 23/11/07(火)12:31:32 No.1121443167

>俺みたいな表面層しか知らん奴からすると誰…?ってなるようなキャラのカード化にも期待している なんだこの知らんおっさん!?ってなるの楽しみだね…

342 23/11/07(火)12:31:42 No.1121443226

ギャラクタスやリビングトリビューナルの性能がク=タンシャード程度だったら泣く

343 23/11/07(火)12:32:00 No.1121443324

ジュラシックもあるしスタンもイクサランだしで紙でEDH用恐竜でも組んじゃおうかしら

344 23/11/07(火)12:32:07 No.1121443346

マーベルスナッププレイヤーもキャラちゃんと知ってる奴いないから大丈夫!

345 23/11/07(火)12:32:07 No.1121443347

>EDHはキャッキャウフフ向けフォーマットなので競技にするとこう…空気が荒む でも2人対戦はこの空気なんだから慣れの問題だよ

346 23/11/07(火)12:32:18 No.1121443430

EDH本当にどこでもやってるよね...今は次点でパイオニアよく見るかな こっちではモダンをよく見るけど秋葉原の晴れる屋行くとレガシーやってたりしてたのを見た

347 23/11/07(火)12:32:19 No.1121443433

ウルヴァリンは再生にするか破壊不能にするか不死にするべきか

348 <a href="mailto:マーベル">23/11/07(火)12:32:26</a> [マーベル] No.1121443478

>マーベルのはMCUではなく原作コラボだから >俺みたいな表面層しか知らん奴からすると誰…?ってなるようなキャラのカード化にも期待している シュマゴラス…?

349 23/11/07(火)12:32:30 No.1121443499

>ジュラシックもあるしスタンもイクサランだしで紙でEDH用恐竜でも組んじゃおうかしら 楽しいと思うぜ恐竜!それこそ恐竜構築済み今度出るし

350 23/11/07(火)12:32:32 No.1121443511

エゴを土地にしよう

351 23/11/07(火)12:32:34 No.1121443521

複数のセットだから指輪方式+スタンパックみたいな無法もやってくる可能性あるんだよね

352 23/11/07(火)12:32:36 No.1121443534

コラボは外部新規参入増えるし妄想も捗るから楽しみだ 知ってる題材だと特に

353 23/11/07(火)12:32:36 No.1121443536

ウォッチメンでる?あれのコミックス好きなんだよな〜

354 23/11/07(火)12:32:39 No.1121443558

>ジュラシックもあるしスタンもイクサランだしで紙でEDH用恐竜でも組んじゃおうかしら 紙束にしかならんし瞬殺されて辞めそう

355 23/11/07(火)12:32:49 No.1121443638

>ウォッチメンでる?あれのコミックス好きなんだよな~ DC

356 23/11/07(火)12:33:04 No.1121443715

まず先にFFコラボがあるからマーベルは2026年あたりじゃないかな

357 23/11/07(火)12:33:10 No.1121443736

暇してる人にフリプしませんか?って声かけるのは出来るけど EDHする人この指とーまれ!する度胸はない 俺はコミュ障だよ…

358 23/11/07(火)12:33:24 No.1121443820

ショップのイベントって基本的には全員から参加費とって上位者が賞品とかポイント貰えるって形式が多いけどEDHで上位決めようとするとサツバツするから…

359 23/11/07(火)12:33:27 No.1121443847

ギャラクタスぐらいまでになったらPW化でいいかな…

360 23/11/07(火)12:33:30 No.1121443860

>edh結構やってるけど一人で組んで誰か一緒にプレイしましょう!は結構ハードル高い気がする >大会とかは開催されてるけどすり合わせでのトラブルもよく聞くし 実際高い なのでショップがイベントやってくれると参加しやすいよね

361 23/11/07(火)12:33:40 No.1121443920

>楽しいと思うぜ恐竜!それこそ恐竜構築済み今度出るし マジか アリーナ専だから紙の情報疎くてな…

362 23/11/07(火)12:33:45 No.1121443935

指輪物語はバキバキに強い存在がいないからコラボ向けだった 指輪はバキバキに強いけど禁止するほどじゃなかったし

363 23/11/07(火)12:34:06 No.1121444031

バットマンとフラッシュとヘルボーイとスポーンもどんなカードになるのか楽しみだね

364 23/11/07(火)12:34:08 No.1121444050

晴れる屋手動でレベル分けしてくれねぇかな

365 23/11/07(火)12:34:12 No.1121444075

シュマちゃんはレトコンされて宇宙誕生前からいる事になったぞ!

366 23/11/07(火)12:34:26 No.1121444161

指輪物語最強のボスといえば名無しのオークの弓使いだからな

367 23/11/07(火)12:34:27 No.1121444164

晴れる屋とかでコマンダーとかイベントやってるしね

368 23/11/07(火)12:34:33 No.1121444209

マーベルは2025年って言ってなかったっけ FFと同年だからどうなるのか予想ができない FFは統率者のみコラボではないっぽいし

369 23/11/07(火)12:34:45 No.1121444271

>指輪物語最強のボスといえば名無しのオークの弓使いだからな まじ ふざけ んなよ…

370 23/11/07(火)12:34:45 No.1121444278

>暇してる人にフリプしませんか?って声かけるのは出来るけど >EDHする人この指とーまれ!する度胸はない >俺はコミュ障だよ… レベル感もあるけど下手すると三時間コースとかになるから気軽にやろうぜは言い出しにくいな

371 23/11/07(火)12:34:46 No.1121444281

>ギャラクタスぐらいまでになったらPW化でいいかな… UBでPW化するのは自社ブランドだけかと ウォーハンマーのデーモンとか次元渡りやってる

372 23/11/07(火)12:34:58 No.1121444342

>紙束にしかならんし瞬殺されて辞めそう そんなことないと思うぞ そりゃc EDHみたいな環境は無理だろうが普通には遊べるだろ

373 23/11/07(火)12:35:18 No.1121444434

>指輪物語最強のボスといえば名無しのオークの弓使いだからな 映画一部は実際そうだったし

374 23/11/07(火)12:35:19 No.1121444440

アリーナで好きなカードはアヴァブルックの世話人だけどあんなの紙で使えるかってんだ!

375 23/11/07(火)12:35:32 No.1121444517

何の根拠もないけどSWが間もなく発表されると思います!

376 23/11/07(火)12:35:33 No.1121444519

>晴れる屋手動でレベル分けしてくれねぇかな ショップの手間的に結構キツいと思うわ それレベル分けの文句も全部店にいくことになるし

377 23/11/07(火)12:35:35 No.1121444533

ギシャスとか楽しいよな

378 23/11/07(火)12:35:54 No.1121444637

>指輪物語最強のボスといえば名無しのオークの弓使いだからな てっきり誰!?誰なのコイツ!?ってなるかと思ったら原作ファンでもああアイツねってなるキャラらしいな

379 23/11/07(火)12:36:15 No.1121444757

>アリーナ専だから紙の情報疎くてな… ただ売り切れちゃってるからでかい店舗で当日買うか割高で買うかだねぇ… https://amzn.asia/d/bvrsrPA

380 23/11/07(火)12:36:30 No.1121444830

>ウォッチメンでる?あれのコミックス好きなんだよな~ DCコミックスとのコラボがあればワンチャン…

381 23/11/07(火)12:36:36 No.1121444862

デッキとして組んだことはないから良くは知らないけどカードパワー単体ならガルタとかエターリとかかなり殺意あって戦えると思うけどり恐竜

382 23/11/07(火)12:36:45 No.1121444915

オークはマナレシオで最強格だけど キャラの強さはマナ効率関係ないから 強いやつはでかくて強くしてくれ

383 23/11/07(火)12:37:03 No.1121445031

EDHやってますってSNSで発信してくれるお店にもうちょっと詳細も出しといて欲しいなって思う時もある 具体的にはパワーレベルみたいなやつ この間公式のレベル表で6のやつ組んでいったら明らかに過剰なパワーすぎて事故ったフリしてたからカードプレイ出来なかった

384 23/11/07(火)12:37:07 No.1121445061

恐竜EDHは相変わらずギシャスが強い

385 23/11/07(火)12:37:49 No.1121445328

昆虫EDHがfoコラボで強化されないかと期待している

386 23/11/07(火)12:37:50 No.1121445334

>紙束にしかならんし瞬殺されて辞めそう 紙束ならこっちも紙束用意して遊ぶだけだしそんなことないよ

387 23/11/07(火)12:37:54 No.1121445357

> バットマンとフラッシュとヘルボーイとスポーンもどんなカードになるのか楽しみだね その組み合わせってことは出版社違うってわかってて言ってるだろ

388 23/11/07(火)12:38:36 No.1121445602

>この間公式のレベル表で6のやつ組んでいったら明らかに過剰なパワーすぎて事故ったフリしてたからカードプレイ出来なかった 公式6ラインは結構強いからな…7はそうそう組まないレベルで高くなるし

389 23/11/07(火)12:39:13 No.1121445809

恐竜デッキ楽しそうだし作ってみたいな

390 23/11/07(火)12:39:27 No.1121445880

ストレージ30円100枚で君もEDH組もう!これ構築済み買えばいいな!!!

391 23/11/07(火)12:39:37 No.1121445937

恐竜EDHは如何にギシャス通すゲームだよ 殴れば良いから人気であのデザインのまま再録までされたし

392 23/11/07(火)12:39:42 No.1121445958

>恐竜デッキ楽しそうだし作ってみたいな 楽しいし強いぞ!!

393 23/11/07(火)12:40:04 No.1121446085

>公式6ラインは結構強いからな…7はそうそう組まないレベルで高くなるし それは思った...でも店で聞いたら5~6ですよって言ってたのにオナッケのオーガが出てくるとは思わないじゃん!

394 23/11/07(火)12:40:12 No.1121446129

>ストレージ30円100枚で君もEDH組もう!これ構築済み買えばいいな!!! 20枚位入ってる同じカード

395 23/11/07(火)12:40:13 No.1121446133

俺は闇市の人脈と海賊目当てで海賊買った

396 23/11/07(火)12:40:34 No.1121446248

>それは思った...でも店で聞いたら5~6ですよって言ってたのにオナッケのオーガが出てくるとは思わないじゃん! こわいっすね人の認識は…

397 23/11/07(火)12:41:01 No.1121446390

ギシャスもガルタもエターリも皆違ってみんなたのしい恐竜デッキ ゴジラコラボの恐竜も楽しいしね

↑Top