虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/07(火)09:57:31 No.1121409342

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/11/07(火)10:01:36 No.1121410053

    漫画に出てくる達人みたいだ…

    2 23/11/07(火)10:14:11 No.1121412179

    力の流れを熟知している…

    3 23/11/07(火)10:16:09 No.1121412500

    見比べてみるとおじいちゃんは最初に少し持ち上げてるのと前に押し出すように持ち上げてるのがコツ…なのか…? それでも凄い握力がないとできない気がしちゃうが…

    4 23/11/07(火)10:20:50 No.1121413257

    後の三輪車みたいな健康器具なに…

    5 23/11/07(火)10:22:14 No.1121413508

    もっとテコの原理で

    6 23/11/07(火)10:25:00 No.1121413967

    なるほど前に差し出す力をそのまま上向けてくのか 理屈はわかるけどそれはそれとしての地力も必要なやつ!

    7 23/11/07(火)10:25:53 No.1121414143

    これ棒術の体使いだから普通にカンフーの先生とかかもしれない

    8 23/11/07(火)10:28:20 No.1121414555

    書き込みをした人によって削除されました

    9 23/11/07(火)10:30:47 No.1121414956

    押し出す力が手の円運動で振り子みたいに上に向くわけね

    10 23/11/07(火)10:34:24 No.1121415566

    >見比べてみるとおじいちゃんは最初に少し持ち上げてるのと前に押し出すように持ち上げてるのがコツ…なのか…? 広背筋と体重の移動で上げてる ただ上に持ち上げるだけだとしても広背筋だと成人男性で100キロくらい上がる >それでも凄い握力がないとできない気がしちゃうが… 握力は支えて持てるくらい(最初に持って先を浮かせる程度)あれば十分 動画の若い方は腕力だけを使ってるからできない腕は相対的には弱いから

    11 23/11/07(火)10:37:19 No.1121416136

    >>見比べてみるとおじいちゃんは最初に少し持ち上げてるのと前に押し出すように持ち上げてるのがコツ…なのか…? >広背筋と体重の移動で上げてる >ただ上に持ち上げるだけだとしても広背筋だと成人男性で100キロくらい上がる >>それでも凄い握力がないとできない気がしちゃうが… >握力は支えて持てるくらい(最初に持って先を浮かせる程度)あれば十分 眼鏡クイッとかしてそうで笑ってしまった >動画の若い方は腕力だけを使ってるからできない腕は相対的には弱いから

    12 23/11/07(火)10:37:39 No.1121416198

    ちゃんと持ち方も若者に指導してるっぽいな

    13 23/11/07(火)10:37:54 No.1121416254

    六合大槍の使い方だ……

    14 23/11/07(火)10:42:59 No.1121417168

    持ち上げるとき腕より身体を使ってる感じだな

    15 23/11/07(火)10:44:49 No.1121417517

    >眼鏡クイッとかしてそうで笑ってしまった (そんな漫画ばっかり読んでるんだな…)

    16 23/11/07(火)10:46:30 No.1121417851

    >押し出す力が手の円運動で振り子みたいに上に向くわけね >>見比べてみるとおじいちゃんは最初に少し持ち上げてるのと前に押し出すように持ち上げてるのがコツ…なのか…? >広背筋と体重の移動で上げてる >ただ上に持ち上げるだけだとしても広背筋だと成人男性で100キロくらい上がる >>それでも凄い握力がないとできない気がしちゃうが… >握力は支えて持てるくらい(最初に持って先を浮かせる程度)あれば十分 >動画の若い方は腕力だけを使ってるからできない腕は相対的には弱いから 解るような気がするけど俺には無理だ… じいちゃんのクンフーが為せる技なんだろうな知らんけど

    17 23/11/07(火)10:48:50 No.1121418295

    脇締めてるかどうかじゃないのか

    18 23/11/07(火)10:50:18 No.1121418544

    ほうきとかで試してみるとかかる負荷が変わって感じられそうね

    19 23/11/07(火)10:52:39 No.1121418967

    腰使ってんのか なるほどなぁ

    20 23/11/07(火)10:52:54 No.1121419009

    筋トレやってると分かるよね…腕弱いな!?ってなるから

    21 23/11/07(火)10:57:47 No.1121419929

    体幹や脚の筋肉が強えんじゃねえ……腕や肩が弱えんだ……!

    22 23/11/07(火)10:59:52 No.1121420301

    弟子に新技を教えるヤツ

    23 23/11/07(火)11:00:49 No.1121420479

    実際こういう筋トレありそう…知らんけど

    24 23/11/07(火)11:02:48 No.1121420866

    ホッホッホて笑う老師

    25 23/11/07(火)11:02:50 No.1121420873

    >眼鏡クイッとかしてそうで笑ってしまった 笑われてんのはお前だよ

    26 23/11/07(火)11:03:18 No.1121420962

    重いものを楽に持ち上げるのと要領は一緒だな 持ち手を体に引き付けて体幹使って上げる

    27 23/11/07(火)11:12:18 No.1121422758

    左足支柱にして右足で振ってんのかな

    28 23/11/07(火)11:24:07 No.1121425159

    理想的な達人の爺の動き

    29 23/11/07(火)11:25:49 No.1121425546

    あることないこと言うのがいかにもいもげ

    30 23/11/07(火)11:30:15 No.1121426541

    軽そうに見えるけど持ち上がらないくらい重い木なのか

    31 23/11/07(火)11:32:29 No.1121427027

    左のおっさんが情け無いとかそういうオチ?

    32 23/11/07(火)11:34:43 No.1121427524

    力の使い方の違いだよ 同じ持ち上げ方すれば左でも持ち上げれる

    33 23/11/07(火)11:36:12 No.1121427872

    ランスの突き上げもこんな動きしてるな…力の流れに沿った動きだったのね

    34 23/11/07(火)11:36:18 No.1121427905

    >軽そうに見えるけど持ち上がらないくらい重い木なのか 1mの木材でもいいから端っこ持って持ち上げてみな 上がらないぜ

    35 23/11/07(火)12:05:54 No.1121434841

    達人は保護されているッッッ

    36 23/11/07(火)12:06:05 No.1121434905

    なんだ後ろの乗り物?!