23/11/07(火)09:57:19 ここ高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/07(火)09:57:19 No.1121409312
ここ高くない?
1 23/11/07(火)09:57:38 No.1121409367
代わりに便利だよ
2 23/11/07(火)09:59:12 No.1121409644
ここで欲しいカード探してカートに入れる よそで検索して在庫あればそっちでカートに入れて晴れのカートから外す 無いやつだけ実店舗やメルカリ見てそれでもなかったら買う 便利
3 23/11/07(火)10:00:57 No.1121409949
カードラッシュが最近は在庫もいい感じで二周り以上安い… 晴れ600円のカードが150円とかで買えたありがとうトモハッピー
4 23/11/07(火)10:01:23 No.1121410012
店舗大会で勝ってれば実質半額で買える店
5 23/11/07(火)10:02:02 No.1121410131
トモハッピーのイメージしかない
6 23/11/07(火)10:02:23 No.1121410197
便利なのはいいけど重い あとサマ失格3回ってサッカー選手のファール感覚で失格していくの人間としてどうなの?
7 23/11/07(火)10:02:29 No.1121410218
遊びに行く店だけど安く買う店じゃない
8 23/11/07(火)10:03:04 No.1121410306
高い分在庫がしっかりあるのとヨドバシくらいにポイント配ってるし大会もしっかりやってくれてる
9 23/11/07(火)10:03:32 No.1121410384
店舗の特価品は割と安いイメージ
10 23/11/07(火)10:03:43 No.1121410410
>ID:lJzGITH. ウンコ付きの推す店はちょっと…
11 23/11/07(火)10:03:53 No.1121410433
渋谷に店舗できるんだっけ? ホモハッピーはともかくmtgの聖地に客層絶対合わないとはいえ店舗出す気概は買うよ
12 23/11/07(火)10:04:44 No.1121410576
500円払うと1000ポイント貰える優良店
13 23/11/07(火)10:06:06 No.1121410801
店舗も元店長も終わってるカードキングダムと比べても元店長で損してる割合高いと思う にもかかわらず晴れ死んだら日本のmtg市場わりと終わりそう
14 23/11/07(火)10:08:00 No.1121411137
メルカリや他の店と比べてみると日本の再録禁止カードの値段釣り上げてるのここじゃね?ってなる 6万ぐらいのカードずっと10万円ですーって言い張ったり
15 23/11/07(火)10:10:14 No.1121411505
>メルカリや他の店と比べてみると日本の再録禁止カードの値段釣り上げてるのここじゃね?ってなる >6万ぐらいのカードずっと10万円ですーって言い張ったり メルカリだと偽物の可能性あるけど晴れなら本物だろうという信頼はある
16 23/11/07(火)10:10:45 No.1121411595
トモハッピーがキレて椅子に座ったままテーブルをガンって蹴り上げると反動で椅子のほうが傾いてトモハッピーがひっくり返るシーン好き
17 23/11/07(火)10:12:18 No.1121411867
>>メルカリや他の店と比べてみると日本の再録禁止カードの値段釣り上げてるのここじゃね?ってなる >>6万ぐらいのカードずっと10万円ですーって言い張ったり >メルカリだと偽物の可能性あるけど晴れなら本物だろうという信頼はある ハレルヤも偽物陳列してた事あるけど…
18 23/11/07(火)10:12:23 No.1121411890
実店舗が今にもエレベーター壊れそうな雑居ビルじゃなくて綺麗な商業ビルの中にあるのはありがたい その分テナント料がカードの価格に反映されてそうだけど
19 23/11/07(火)10:13:38 No.1121412092
>ハレルヤも偽物陳列してた事あるけど… メルカリの方が信用出来るならそっちで買えばいいのでは?
20 23/11/07(火)10:13:38 No.1121412093
談合は情状酌量の余地あるけど 自分でシャッフルした?って誘導して相手が釣られて山札シャッフルしたらジャッジー!シャッフルできないのにシャッフルした!こいつ失格!失格!ってするのは悪魔なんよ
21 23/11/07(火)10:15:26 No.1121412388
>メルカリの方が信用出来るならそっちで買えばいいのでは? 実際最近はスレ画で見てよそで買ってるよ
22 23/11/07(火)10:16:32 No.1121412549
>トモハッピーがキレて椅子に座ったままテーブルをガンって蹴り上げると反動で椅子のほうが傾いてトモハッピーがひっくり返るシーン好き なにそれ…
23 23/11/07(火)10:18:10 No.1121412810
ここくらいしかまともにmtg扱ってる店ないし
24 23/11/07(火)10:18:47 No.1121412912
ストレージが変なもん揃ってるから見てて楽しい
25 23/11/07(火)10:19:21 No.1121413005
うちの周りだと晴れしかレガシーの大会成立しないので感謝してる
26 23/11/07(火)10:19:50 No.1121413091
晴れる屋はそれなりに良い店だけど トモハッピーとその話してる人とはあんまり関わりたくないかな…
27 23/11/07(火)10:20:10 No.1121413140
胡散臭い奴の店が増え申した
28 23/11/07(火)10:20:56 No.1121413277
トロピ動画の身内ノリ好き
29 23/11/07(火)10:22:07 No.1121413481
もっと晴れトークやれ
30 23/11/07(火)10:22:13 No.1121413506
露骨に晴れる屋推すじゃん
31 23/11/07(火)10:23:28 No.1121413718
露骨に晴れアンチするじゃん
32 23/11/07(火)10:24:00 No.1121413805
ぶっちゃけトモハルいなくなった以上頑張って貶すような店でもないし…
33 23/11/07(火)10:25:26 No.1121414053
MTGやってて晴れる屋使わない理由ないし…
34 23/11/07(火)10:26:47 No.1121414300
でもトモハッピーあっての晴れる屋だったし抜きで放せっていうのもちょっとな
35 23/11/07(火)10:27:37 No.1121414444
キレイだしまぁまぁカードあるし大会もやってるし、何より未だにMTG扱ってくれてるんだから感謝しかない
36 23/11/07(火)10:29:48 No.1121414792
>でもトモハッピーあっての晴れる屋だったし抜きで放せっていうのもちょっとな もう晴れの話じゃなくてトモハッピーの話したいだけじゃん
37 23/11/07(火)10:32:39 No.1121415282
神に感謝
38 23/11/07(火)10:33:20 No.1121415397
サイトが軽ければな
39 23/11/07(火)10:34:05 No.1121415522
MTGは今年ヴァイスシュバルツに抜かれて国内6番手だしなぁ… 専門店以外はどんどん店舗に置かなくなってるし高くても扱ってくれてるだけ有難いよ
40 23/11/07(火)10:35:50 No.1121415831
>MTGは今年ヴァイスシュバルツに抜かれて国内6番手だしなぁ… >専門店以外はどんどん店舗に置かなくなってるし 近所の中古チェーンがとうとうMTGの取り扱い中止しておつらい… 昔は大会も開いてたようなとこだったのに…
41 23/11/07(火)10:36:24 No.1121415952
んじゃ代わりにいい店教えてよマジで
42 23/11/07(火)10:36:57 No.1121416048
いや文句言いながら晴れ使うしかないよ
43 23/11/07(火)10:37:07 No.1121416083
MTGって専門知識やバックヤードがバカみたいに要るから 専門店じゃないと扱えない商材にどんどんなってるのよな 特に近年の特殊セット乱発がトドメって感じで
44 23/11/07(火)10:37:14 No.1121416113
頻繁に大会開いてくれるのと成績残したらリスト残してくれるのがかなりモチベになるから無碍にはできん…
45 23/11/07(火)10:38:10 No.1121416304
そのうちイエサブすら撤退するんじゃないかと予想してる
46 23/11/07(火)10:38:44 No.1121416411
限定商品多すぎブースターバリエーション多すぎで専門店以外は扱うリスクでかすぎる ぶっちゃけ今のWotCはショップ殺そうとしてるとしか思えない
47 23/11/07(火)10:38:57 No.1121416453
>そのうちイエサブすら撤退するんじゃないかと予想してる あそこMTGよりよっぽど儲からないもんばっかり扱ってるイメージしかないけどそうでもないのか
48 23/11/07(火)10:39:08 No.1121416488
>サイトが軽ければな これマジでずーっと改善されないよね
49 23/11/07(火)10:39:47 No.1121416588
使える程度の重さだから刷新するほどでもないんだろう…多分
50 23/11/07(火)10:40:15 No.1121416690
商品の種類もだけどフォーマットごとに需要のあるカード違うからショーケースの必要面積が滅茶苦茶必要なのが日本のショップと相性悪すぎる
51 23/11/07(火)10:41:37 No.1121416916
動画だけ見てる
52 23/11/07(火)10:42:19 No.1121417039
特価品ストレージを漁るのが楽しい 普通に買うと高いので
53 23/11/07(火)10:42:25 No.1121417050
専門店か通販特化じゃないとこれから先日本でMTGの小売は無理って某ヒゲの店長も言ってたな
54 23/11/07(火)10:43:13 No.1121417223
mtgはもう迷走しすぎてな…
55 23/11/07(火)10:43:33 No.1121417291
カード買うだけなら今は大体の店の方が安いけど大会とかの方向になるとどう足掻いても晴れが最強すぎる
56 23/11/07(火)10:44:17 No.1121417413
近くに店ないから嫌い
57 23/11/07(火)10:44:21 No.1121417430
>mtgはもう迷走しすぎてな… 世界観は一時に比べてだいぶ魅力的になったのに 代わりに売り方とカードパワーが迷走しまくってるからな…
58 23/11/07(火)10:44:52 No.1121417522
最高の店
59 23/11/07(火)10:45:08 No.1121417568
>専門店か通販特化じゃないとこれから先日本でMTGの小売は無理って某ヒゲの店長も言ってたな 単純に流行ってないから人口少ないしパック剥く意味が無いから買われないっていうね
60 23/11/07(火)10:47:04 No.1121417953
売り方そのものはむしろ分かりやすくなってない? それが肌に合うか否かは別として
61 23/11/07(火)10:47:38 No.1121418069
でもウィザーズは儲かってるんでしょう?
62 23/11/07(火)10:48:21 No.1121418202
はやく次の売り方に移ってくれと思ってる セトブだけあればいいので
63 23/11/07(火)10:49:00 No.1121418329
ここ最近は明確に本国と日本の温度差が出てるというか… 日米の30thの公式プロキシへの反応の差を見るともう日本からの視点で考えても意味ないなってなった
64 23/11/07(火)10:50:25 No.1121418571
普通に特価品コーナーは安い事も多いので通販のみだと高く感じるかもな それでも晴れる屋の方が安くない?ってカードもあるから結構使ってる 主戦場がEDHとモダンだからそう感じるのかも
65 23/11/07(火)10:50:34 No.1121418597
>ここ最近は明確に本国と日本の温度差が出てるというか… ポケモン遊戯王世代の先頭がアラフォーに突入したことで マジでMTGの存在感が薄れつつある…
66 23/11/07(火)10:51:30 No.1121418755
マジックオワタ君まで湧いてきて平日午前って感じ
67 23/11/07(火)10:51:34 No.1121418769
>日米の30thの公式プロキシへの反応の差を見るともう日本からの視点で考えても意味ないなってなった 両方とも否定的じゃなかったっけ
68 23/11/07(火)10:52:01 No.1121418840
EDHとパウパーに興味出て来たから安い店を知りたい
69 23/11/07(火)10:52:08 No.1121418860
>ポケモン遊戯王世代の先頭がアラフォーに突入したことで >マジでMTGの存在感が薄れつつある… その世代ってマジックの上の方の世代と駄々被りでは…?
70 23/11/07(火)10:52:11 No.1121418876
>EDHとパウパーに興味出て来たから安い店を知りたい ない 以上
71 23/11/07(火)10:52:16 No.1121418896
アメリカはEDHの方が流行ってるからな 新エキスパンションの度に◯◯統率者セットとか出るし
72 23/11/07(火)10:52:24 No.1121418918
>ここ最近は明確に本国と日本の温度差が出てるというか… >日米の30thの公式プロキシへの反応の差を見るともう日本からの視点で考えても意味ないなってなった こんなもん出すなら潔く再録禁止撤廃に動けって言われまくってた気が…
73 23/11/07(火)10:53:01 No.1121419040
買うならショーケースの特価品かストレージからかな
74 23/11/07(火)10:53:38 No.1121419162
最近MTGの話すると必ず終末論が出てくるんだけど他に良い話が無いのも悪い気がする
75 23/11/07(火)10:54:00 No.1121419226
新弾はともかくちょい古いカードだとここにしか在庫ないとかわりとあるのでやはり頼りにはなる
76 23/11/07(火)10:54:03 No.1121419235
だいたい実店舗のが安い
77 23/11/07(火)10:54:14 No.1121419267
>両方とも否定的じゃなかったっけ 日本は誰が買うんだよ扱いで 米はEDHで使う(プロキシ許容文化が強い)からありがたいってユーザーとプロキシといえど再録禁止の領域侵してシングルの価格下げやがってもう信用ならん(ショップ談)みたいな感じ
78 23/11/07(火)10:54:30 No.1121419325
>最近MTGの話すると必ず終末論が出てくるんだけど他に良い話が無いのも悪い気がする 実際取り扱い店舗めちゃくちゃ減っていってるし大会出ても中年しかいないし…
79 23/11/07(火)10:55:07 No.1121419430
方針転換すると迷走!って言い出す子が目立つ
80 23/11/07(火)10:55:59 No.1121419570
MTG通販出来るショップは60くらいブックマークしてる 画像は信用できる店ではあるから基準にするけど 他にも安いところあるからそっちで買う
81 23/11/07(火)10:56:01 No.1121419577
日本においては何買えばいいかわからない問題と普通にパック高えので新規参入難しくしてる面はあると思います あと遊ぶだけならアリーナでいいので
82 23/11/07(火)10:56:03 No.1121419589
高いんだけど再録されてない昔のアンコとか気軽に買うならどうしてもここになるし… 何店舗も跨いで通販すると送料の方が差額を上回るし…
83 23/11/07(火)10:56:04 No.1121419592
配信者によく宣伝させてる印象
84 23/11/07(火)10:56:38 No.1121419704
>方針転換すると迷走!って言い出す子が目立つ いやあここ5年くらいは明確に迷走してると思うよ…
85 23/11/07(火)10:57:18 No.1121419835
>配信者によく宣伝させてる印象 今時どこもそうなのでは…?
86 23/11/07(火)10:57:39 No.1121419907
一昨日くらいにスリヴァーの女王14000円で売ってくれて印象変わった
87 23/11/07(火)10:58:18 No.1121420029
競技よりedhのが流行ってるのはそもそも以前は競技性で売ってたカードゲームとして拙いと思うわ
88 23/11/07(火)10:58:25 No.1121420053
自分は紙引退して長い勢なんでMO対戦動画上げてた投稿者がここ数年でめっちゃ止めまくってるのが個人的には一番辛い
89 23/11/07(火)10:58:29 No.1121420067
アリーナで気軽に遊べるようになったのはいいね 高額カードはアリーナで遊ぶ
90 23/11/07(火)10:59:00 No.1121420144
EDHの大会に賞品つけるな
91 23/11/07(火)10:59:04 No.1121420155
>自分は紙引退して長い勢なんでMO対戦動画上げてた投稿者がここ数年でめっちゃ止めまくってるのが個人的には一番辛い ゆかりさんの人?
92 23/11/07(火)10:59:14 No.1121420194
競技もスタンも継続するのが大事なのにコロナで2年止まったのがなあ
93 23/11/07(火)10:59:42 No.1121420272
競技性求めてcEDHやっても結局政治メインになるし 仲良い人とカジュアルに遊ぶ以外キツいんだよね統率者
94 23/11/07(火)10:59:48 No.1121420291
もしかしてだけどここ送料高いから送料>交通費だったら実店舗行ったほうがいい?
95 23/11/07(火)11:00:04 No.1121420339
>ゆかりさんの人? あとコスニキなんかも全然上げなくなった…
96 23/11/07(火)11:00:50 No.1121420484
1000円以上のカードはここでは買わない 値段の参考にはなる
97 23/11/07(火)11:01:18 No.1121420566
権力のあるスーパーポテトみたいな店
98 23/11/07(火)11:01:31 No.1121420602
>競技性求めてcEDHやっても結局政治メインになるし >仲良い人とカジュアルに遊ぶ以外キツいんだよね統率者 そうは言うがガチで戦う卓楽しいよ 基本的にみんなリーチかかってるやつ止めたりするしその間に自分のコンボ揃えてるから まあ時間制限ありの大会だとコンボでしか勝ち筋ないのはちょっと...って思うけどね
99 23/11/07(火)11:01:59 No.1121420701
コモンアンコだけはここじゃないと揃わないってこと結構あるからお世話にはなるでしょ
100 23/11/07(火)11:02:51 No.1121420876
そういや渋谷に晴れる屋オープンするね
101 23/11/07(火)11:02:53 No.1121420882
本国だとポケモン並みに売れてるしコラボ戦略大成功っぽいからまあ安泰ではある
102 23/11/07(火)11:03:15 No.1121420953
遊戯王よりルール面やカードテキストなんかは全てにおいてわかりやすいし カード安く手に入る手段増やせばまだ盛り返せると思う 昔遊戯王やってた人はいまの遊戯王入れないけど昔はマジックやってた人はデッキさえあればすぐ遊べる
103 23/11/07(火)11:03:43 No.1121421063
いい話あるだろ マーベルとコラボするだろ
104 23/11/07(火)11:03:51 No.1121421089
>遊戯王よりルール面やカードテキストなんかは全てにおいてわかりやすいし >カード安く手に入る手段増やせばまだ盛り返せると思う >昔遊戯王やってた人はいまの遊戯王入れないけど昔はマジックやってた人はデッキさえあればすぐ遊べる ほんとかぁーブロック関連遊戯王やってるとクソむずいぞ
105 23/11/07(火)11:04:01 No.1121421113
edhやってるかどうかでショップとしての評価は大きく変わると思う 変なカードここしか売ってねえ
106 23/11/07(火)11:04:05 No.1121421120
>昔遊戯王やってた人はいまの遊戯王入れないけど昔はマジックやってた人はデッキさえあればすぐ遊べる 遊ぶレベルなら今の遊戯王も簡単に遊べるよ MD復帰勢かなり居たよね
107 23/11/07(火)11:04:08 No.1121421135
若槻女史のストーリー記事連載がいつのまにかなくなってしまったのはだいぶマイナス
108 23/11/07(火)11:04:15 No.1121421159
方針転換は良いんだけど気まぐれとしか思えないプランでの方針転換なんだもん… 今のカードプール本当にスタン延長考慮してる?
109 23/11/07(火)11:04:18 No.1121421168
>遊戯王よりルール面やカードテキストなんかは全てにおいてわかりやすいし >カード安く手に入る手段増やせばまだ盛り返せると思う >昔遊戯王やってた人はいまの遊戯王入れないけど昔はマジックやってた人はデッキさえあればすぐ遊べる インタラプトがない!?
110 23/11/07(火)11:04:40 No.1121421232
>本国だとポケモン並みに売れてるし >コラボ戦略大成功っぽいからまあ安泰ではある 何か日本が異様に萎みすぎではあるんだよな 遊戯王やポケカに駆逐されてるのが一番デカいんだろうが
111 23/11/07(火)11:04:40 No.1121421233
>昔遊戯王やってた人はいまの遊戯王入れないけど昔はマジックやってた人はデッキさえあればすぐ遊べる そうかなあ出戻りする人からしたら同じくらいじゃない?
112 23/11/07(火)11:05:28 No.1121421388
>カード安く手に入る手段増やせばまだ盛り返せると思う そうは言っても土地が平気で3,000円して4積みの現状なのに改善なんて出来なくない? いま流行ってるポケカなんて1万円でガチデッキ作れるのに
113 23/11/07(火)11:05:31 No.1121421397
>若槻女史のストーリー記事連載がいつのまにかなくなってしまったのはだいぶマイナス 翻訳外注先を変えたあたりで若槻女史も放逐したっぽいのよな…
114 23/11/07(火)11:05:38 No.1121421423
>>本国だとポケモン並みに売れてるし >>コラボ戦略大成功っぽいからまあ安泰ではある >何か日本が異様に萎みすぎではあるんだよな >遊戯王やポケカに駆逐されてるのが一番デカいんだろうが どっちかと言うとそこよりシャドバとかワンピとか中堅カードゲーム入れると売り場足りないと言うか
115 23/11/07(火)11:05:44 No.1121421439
コロナ後に流行ったワンピもあるしね バンダイTCGは相手のデッキカットさせない感染対策徹底ぶりだ
116 23/11/07(火)11:05:55 No.1121421469
遊戯王って今売れてんの?ポケカはすごいけど
117 23/11/07(火)11:06:14 No.1121421521
>プロキシといえど再録禁止の領域侵してシングルの価格下げやがってもう信用ならん(ショップ談) こいつらはとっとと消えて欲しい ブランドが大事ならカードナンバーや旧枠でも崇めてりゃいいんだよ
118 23/11/07(火)11:06:37 No.1121421591
>>本国だとポケモン並みに売れてるし >>コラボ戦略大成功っぽいからまあ安泰ではある >何か日本が異様に萎みすぎではあるんだよな >遊戯王やポケカに駆逐されてるのが一番デカいんだろうが 第二次カードショップバブルが来た結果安定して売れる遊戯王デュエマと在庫が即枯れるポケカワンピだけやってりゃ経営成り立つからな… 知識も必要でめんどくさいmtg取り扱いたい店なんてそりゃないよなとは思う
119 23/11/07(火)11:06:53 No.1121421636
土地なんて性能以外で欲しがる人いないんだから全部安くして良いと思うんだけどね 美麗イラストは限定商品でやってもらって
120 23/11/07(火)11:07:02 No.1121421677
>遊戯王って今売れてんの?ポケカはすごいけど 勢いは無いけど直撃世代が今一番金と時間あるからデカい もうちょっと経つと子育てや気力減衰でMTGほどじゃないにせよ元気無くなっちゃうかもだけど
121 23/11/07(火)11:07:04 No.1121421682
>そうは言っても土地が平気で3,000円して4積みの現状なのに改善なんて出来なくない? 単色のテコ入れしたらいいのにといつも思う
122 23/11/07(火)11:07:14 No.1121421722
>>若槻女史のストーリー記事連載がいつのまにかなくなってしまったのはだいぶマイナス >翻訳外注先を変えたあたりで若槻女史も放逐したっぽいのよな… よりにもよってファイレクシア決着する前で切るとはね
123 23/11/07(火)11:07:19 No.1121421738
フェッチもショックも3000円切ってることが多いしスタンもパイオニアでも高くて2000円いかないでしょ今の土地
124 23/11/07(火)11:07:56 No.1121421867
>遊戯王って今売れてんの?ポケカはすごいけど ずっと国内一位だし世界基準でもMDとかの利益も含めたらmtg抜くかもってレベルで売れてる
125 23/11/07(火)11:08:03 No.1121421897
>知識も必要でめんどくさいmtg取り扱いたい店なんてそりゃないよなとは思う ここまで萎む以前から商材として難易度高すぎて 端から取り扱ってないショップは多かったしねMTG…
126 23/11/07(火)11:08:21 No.1121421947
>フェッチもショックも3000円切ってることが多いしスタンもパイオニアでも高くて2000円いかないでしょ今の土地 書いてて値段感覚おかしいと思わない?
127 23/11/07(火)11:08:23 No.1121421953
遊戯王もデュエマもポケカもYouTuberが開いた店があるの時代だよね
128 23/11/07(火)11:08:29 No.1121421971
そもそも土地をレア以上にするなよとは思う
129 23/11/07(火)11:08:37 No.1121422003
こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな
130 23/11/07(火)11:08:51 No.1121422048
>>>若槻女史のストーリー記事連載がいつのまにかなくなってしまったのはだいぶマイナス >>翻訳外注先を変えたあたりで若槻女史も放逐したっぽいのよな… >よりにもよってファイレクシア決着する前で切るとはね 晴れのコラムの話と公式の記事の話が混線してない?
131 23/11/07(火)11:09:12 No.1121422125
>フェッチもショックも3000円切ってることが多いしスタンもパイオニアでも高くて2000円いかないでしょ今の土地 それを必要枚数揃えろって初心者に言えるか?
132 23/11/07(火)11:09:16 No.1121422142
>遊戯王よりルール面やカードテキストなんかは全てにおいてわかりやすいし 今でも「カードテキストに書いてある自身の名前=このカードの意味」の書体は混乱の元だと思う
133 23/11/07(火)11:09:23 No.1121422163
近所の店はスタンとパイオニアまでのシングルし販売してない
134 23/11/07(火)11:09:32 No.1121422185
>ゆかりさんの人? MTGのゆかりさんとかどれだよってくらい居ない? 俺が見てるゆかりさんはずっと上げてるけど
135 23/11/07(火)11:09:53 No.1121422261
>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな 初心者ならEDHをやるしかない EDHが初心者向けなのかはなんとも言えない
136 23/11/07(火)11:10:00 No.1121422279
>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけど >ジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけど >コラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな そもそもコラボエキスパンションってスタンで使えるっけ?
137 23/11/07(火)11:10:05 No.1121422297
>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな 統率者戦ってカジュアルな遊び方なら ジュラシックパークの統率者デッキ出たっけ…
138 23/11/07(火)11:10:22 No.1121422354
>それを必要枚数揃えろって初心者に言えるか? 組みたいなら買え 高いと思うならスタートデッキから始めろ
139 23/11/07(火)11:10:31 No.1121422385
>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな それこそスレ画の店行って店員に聞いたら教えてくれるんじゃないか
140 23/11/07(火)11:10:33 No.1121422395
ペンデュラムに手出ししなきゃ復帰しやすいだろ遊戯王
141 23/11/07(火)11:10:44 No.1121422425
>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな コラボカードは本流の基本ルールでは使えないので必然的にそれ以外で遊ぶことになる 基本的に統率者というルール用なので対戦相手がいるなら遊べる
142 23/11/07(火)11:10:45 No.1121422433
マジック不毛の我が県に立ててくれたのでスレ画には感謝してる
143 23/11/07(火)11:10:57 No.1121422471
>いま流行ってるポケカなんて1万円でガチデッキ作れるのに これよな MTGはマジで金がかかりすぎなんよ
144 23/11/07(火)11:11:13 No.1121422539
>>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな >それこそスレ画の店行って店員に聞いたら教えてくれるんじゃないか 店で聞くが完全に抜けてた… 別のTCGやっててそこもMTG取り扱ってるしいろんなとこで聞いて回ってみるねありがとう
145 23/11/07(火)11:11:14 No.1121422543
俺は久しぶりにサイドボード芸人したゆかりさんくらいしか見てない…
146 23/11/07(火)11:11:34 No.1121422619
>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな 統率者なら3色でオーウェンとグレディを統率者にして組めると思うよ fu2768814.jpg fu2768815.jpg
147 23/11/07(火)11:11:55 No.1121422684
レガシー動画勢だったから近年のパワーカード乱発で投稿者がだいぶ抜けちゃったのが悲しい
148 23/11/07(火)11:12:04 No.1121422717
アリーナの動画上げてる層とMO動画上げてる層はまた別だよねなんか
149 23/11/07(火)11:12:21 No.1121422768
千葉市に新店舗出来てたけど…狭いね!
150 23/11/07(火)11:12:35 No.1121422820
>アリーナの動画上げてる層とMO動画上げてる層はまた別だよねなんか そりゃフォーマット違うし
151 23/11/07(火)11:12:56 No.1121422887
使いまわせるからとか言うけどその初期投資が高いんだって 初心者は土地なんて買うより中身買いたいだろ
152 23/11/07(火)11:12:57 No.1121422889
>こんなスレで聞くことじゃないかもしれないけどジュラシックパークのファンだから初めて見たいんだけどコラボカード使って初心者が遊べるデッキって組めるかな ジュラシックパークのカードは基本4人対戦の統率者ってルールでしか使えないから注意だ いや他にも使えるルールあるけどそこだと弱すぎるんだ…
153 23/11/07(火)11:13:56 No.1121423103
統率者が他でできないゲームだからそこ推すのは正しいと思うんだよな やりすぎなのはそう
154 23/11/07(火)11:14:16 No.1121423168
>レガシー動画勢だったから近年のパワーカード乱発で投稿者がだいぶ抜けちゃったのが悲しい 最近は追加されるカード強すぎてそれが上手く使えるデッキ以外駆逐されちゃうしな…
155 23/11/07(火)11:14:20 No.1121423181
正直MO勢切ってアリーナで全フォーマットやれるようにして欲しい
156 23/11/07(火)11:14:45 No.1121423266
統率者の構築聞くならまだ「」のディスコードで聞いた方が責任ある答えが返って来そう
157 23/11/07(火)11:14:47 No.1121423275
一生デルバーが強いフォーマットで駆逐も何もないでしょ
158 23/11/07(火)11:14:57 No.1121423303
その前に対戦相手はいるの?そこが1番大事 いるならスタンダードに混ぜて遊んで良い?って聞けるし程よくカジュアルに遊べると思う 対戦相手が知らん人しかいない場合は選択肢は統率者だけになるね
159 23/11/07(火)11:15:20 No.1121423372
スタンのフルスポ見ててもアンコモンまで伝説のクリーチャーまみれなのはちょっとなーってなった
160 23/11/07(火)11:15:24 No.1121423388
>>アリーナの動画上げてる層とMO動画上げてる層はまた別だよねなんか >そりゃフォーマット違うし そういうのじゃなくてアリーナ動画はストリーマーっぽい人多めな気がして
161 23/11/07(火)11:15:45 No.1121423445
>正直MO勢切ってアリーナで全フォーマットやれるようにして欲しい 俺だってそう思うけどアリーナの実装ペース遅すぎるし期待できねえ
162 23/11/07(火)11:15:54 No.1121423472
mtgの公認店舗の条件みたいなのって結構厳しかったんだね 知らなかったよね
163 23/11/07(火)11:16:12 No.1121423540
>正直MO勢切ってアリーナで全フォーマットやれるようにして欲しい はっきりとモダン実装する気はないって言ってるから無理
164 23/11/07(火)11:16:40 No.1121423620
初心者が気軽にプレイしたい!って言うなら多色土地4枚買えじゃなくてアリーナを進めるよ
165 23/11/07(火)11:16:41 No.1121423625
そろそろ渋谷店開店する? 勤務場所だから寄れてありがたい
166 23/11/07(火)11:18:43 No.1121424043
ストリーマーっぽいってどういう意味だ…?
167 23/11/07(火)11:18:44 No.1121424048
高田馬場のTCはめちゃくちゃ綺麗で買取も良心的だからおすすめ
168 23/11/07(火)11:19:11 No.1121424132
モダホラも指輪もすげえよな 来年の3はどうなることやら
169 23/11/07(火)11:19:51 No.1121424280
晴れる屋のイメージが強くてカードショップ臭いってのあまり良くわかってない
170 23/11/07(火)11:20:22 No.1121424387
遊戯王ディスりたいわけじゃないけど 昔は遊戯王やってた人がいまのデッキ渡されても全く動かし方すらわからんと思う mtgならクリーチャー強くなったなーとかはあるだろうけどちゃんと遊べる
171 23/11/07(火)11:21:15 No.1121424540
>モダホラも指輪もすげえよな >来年の3はどうなることやら またイラスト違い枠違い含み同じカードで4種類くらいあってそれにフォイルの有無が加わるよ 日本絵師版フォイル偏向はたきを手に入れよう!みたいはノリで
172 23/11/07(火)11:21:23 No.1121424566
>mtgならクリーチャー強くなったなーとかはあるだろうけどちゃんと遊べる ほんとかー?両面カードや英雄譚見てフリーズしないかー?
173 23/11/07(火)11:22:10 No.1121424735
レガシーならいつでも復帰して遊べるぞ!
174 23/11/07(火)11:22:11 No.1121424738
デジタルカードゲームとしてのオンライン対戦もいいっちゃいいけども 紙触ってなんぼなんだよこちとらよお!
175 23/11/07(火)11:22:13 No.1121424741
複雑性はどんどん増して行ってるよね…しょうがないけど
176 23/11/07(火)11:22:55 No.1121424881
復帰の楽しさって過去の知識を現在に擦り合わせるとこも含めるからMDもアリーナもどちらも楽しく遊べたよ
177 23/11/07(火)11:23:10 No.1121424932
>レガシーならいつでも復帰して遊べるぞ! 俺のカナスレ戦えるかなぁ!
178 23/11/07(火)11:23:15 No.1121424951
>複雑性はどんどん増して行ってるよね…しょうがないけど 新世界秩序が受けなかったからな…
179 23/11/07(火)11:23:18 No.1121424972
まあ遊戯王はその代わり古のテーマのリメイクとか強化めっちゃやってるしな あの頃の切り札がさらに強くなって帰ってきた! とかなら触ってみたい人多いだろうし現に復帰者も多い
180 23/11/07(火)11:23:20 No.1121424976
遊戯王の昔っていつやねん
181 23/11/07(火)11:23:39 No.1121425048
レガシーはモダホラ2で一変しちゃった感あるからなぁ…
182 23/11/07(火)11:23:41 No.1121425055
遊戯王の場合復帰者は最新デッキ握ったときルール通りに場にカード出すことすら不可能だと思うよ
183 23/11/07(火)11:24:07 No.1121425157
>>mtgならクリーチャー強くなったなーとかはあるだろうけどちゃんと遊べる >ほんとかー?両面カードや英雄譚見てフリーズしないかー? 英雄譚も両面も基本カードの動きがちゃんと書いてあるからなんとかなると思う バトルとPWとオラクルがany targetになってるかを確認するのが1番大変
184 23/11/07(火)11:24:22 No.1121425208
ポケカは転売ヤーの話題でしか見かけないな
185 23/11/07(火)11:24:23 No.1121425214
遊戯王なんてデッキ毎の決まった動かし方覚えるもんだから最新環境追ってても使った事ないデッキは回せねえよ…
186 23/11/07(火)11:24:59 No.1121425354
まあMtGはペンデュラムとかリンク召喚みたいに完全新規ルールがポン付けされたりはしてないか…?
187 23/11/07(火)11:25:05 No.1121425379
>>レガシーならいつでも復帰して遊べるぞ! >俺のカナスレ戦えるかなぁ! この豆の木と探索するドルイドをぶち込んだら十分戦えますよ!!
188 23/11/07(火)11:25:10 No.1121425397
日本絵師版も擦りすぎて陳腐化してきたしな…
189 23/11/07(火)11:25:15 No.1121425409
モダホラ2で親和ピックアップでまたやろうとして再開したら気付いたらサーガにデッキが全部乗っ取られていた 狂ったカードが多すぎる
190 23/11/07(火)11:25:23 No.1121425439
>遊戯王なんてデッキ毎の決まった動かし方覚えるもんだから最新環境追ってても使った事ないデッキは回せねえよ… DDDとか絶対無理だわ俺
191 23/11/07(火)11:25:24 No.1121425448
>まあMtGはペンデュラムとかリンク召喚みたいに完全新規ルールがポン付けされたりはしてないか…? されてるのもあるけど淘汰された 相棒…
192 23/11/07(火)11:25:28 No.1121425465
>まあMtGはペンデュラムとかリンク召喚みたいに完全新規ルールがポン付けされたりはしてないか…? バトル…
193 23/11/07(火)11:25:42 No.1121425525
>まあMtGはペンデュラムとかリンク召喚みたいに完全新規ルールがポン付けされたりはしてないか…? バトルはだいぶそっち寄りだと思う
194 23/11/07(火)11:25:49 No.1121425549
まめの木のおかげでただでさえ強いピッチエレメンタル共が無敵になっちゃった
195 23/11/07(火)11:26:22 No.1121425663
MTGは初手7枚で半分くらいは土地だから数ターンは普通に動けると思う 遊戯王は初手からマナ溜まった状態でハンド20枚みたいなもんだからもう何も分からん
196 23/11/07(火)11:26:55 No.1121425784
>俺のカナスレ戦えるかなぁ! ちょっと入れ替えればティムールデルバーにならない? 最近かなり強化されたし
197 23/11/07(火)11:27:21 No.1121425862
>俺のカナスレ戦えるかなぁ! 余裕で戦えるぞ
198 23/11/07(火)11:27:35 No.1121425918
>日本絵師版も擦りすぎて陳腐化してきたしな… ウケたから乱発します!を繰り返しすぎだよね フルアート土地とかも珍しくも何ともなくなったし
199 23/11/07(火)11:28:34 No.1121426152
カナスレのカナディアンって何由来なのか未だに知らない
200 23/11/07(火)11:28:39 No.1121426176
>>レガシーならいつでも復帰して遊べるぞ! >俺のカナスレ戦えるかなぁ! カードゲームうさぎの作者がサボると晴れから消えるカテゴリ…
201 23/11/07(火)11:28:44 No.1121426191
日本絵師擦るのはいいけどさあ…もうちょいいい感じのイラストレーター引っ張ってきてほしいなあ…
202 23/11/07(火)11:29:06 No.1121426275
>日本絵師版も擦りすぎて陳腐化してきたしな… 好評だから定番化したんだよ
203 23/11/07(火)11:29:08 No.1121426280
レガシーの情勢分析載せてるサイトがマジでれる屋しかない… 個人ブログすら全然見当たらなくなってしまった…
204 23/11/07(火)11:29:20 No.1121426319
>日本絵師版も擦りすぎて陳腐化してきたしな… 定番化したなら良いことでは?
205 23/11/07(火)11:30:00 No.1121426481
>レガシーの情勢分析載せてるサイトがマジでれる屋しかない… >個人ブログすら全然見当たらなくなってしまった… もうそのへんはDiscordか有料で配信してる人ばっかだね
206 23/11/07(火)11:30:00 No.1121426484
バトルはまだ包囲戦しか出してないしPW代わりの殴れるパーマネントなのはいいけど やっぱライフアドに細かい報酬ポイント設けるなら 代わりに殴るんじゃなくて顔殴った分だけバトルの点が減る方がいいと思う
207 23/11/07(火)11:30:06 No.1121426498
>日本絵師擦るのはいいけどさあ…もうちょいいい感じのイラストレーター引っ張ってきてほしいなあ… メタルギアと悪魔城と北斗の拳より上かぁ…
208 23/11/07(火)11:30:15 No.1121426538
>日本絵師擦るのはいいけどさあ…もうちょいいい感じのイラストレーター引っ張ってきてほしいなあ… もっと上手い人いるだろ…って絵が結構あるよね このあいだのリリアナとか
209 23/11/07(火)11:30:24 No.1121426575
選択肢が増えるのはいいことだと思う
210 23/11/07(火)11:30:44 No.1121426644
晴れのサイトの~メタゲームっての便利だよね 結構いろんなデッキ入賞してるな… このデッキタイプMOでしか勝ってないけど
211 23/11/07(火)11:30:57 No.1121426694
ぶっちゃけ昔の絵って味がありすぎるだけで下手な絵も多かったよね ジョークルホープスとか
212 23/11/07(火)11:31:00 No.1121426710
>このあいだのリリアナとか >天野喜孝より上かあ…
213 23/11/07(火)11:31:52 No.1121426901
>カナディアンって何由来 結果出したのがカナダ人のプレイヤーだったからって聞いた
214 23/11/07(火)11:31:59 No.1121426925
>カナスレのカナディアンって何由来なのか未だに知らない そのまんま カナダ人が使ってたスレッショルド
215 23/11/07(火)11:32:08 No.1121426959
>このあいだのカーンとか
216 23/11/07(火)11:32:08 No.1121426960
天野さんといえばFFで天野イラスト来るのかな
217 23/11/07(火)11:32:33 No.1121427042
>>このあいだのリリアナとか >>天野喜孝より上かあ… そっちじゃねーよ!じゃんけん大会で配ってたほうだよ!
218 23/11/07(火)11:32:46 No.1121427086
>正直MO勢切ってアリーナで全フォーマットやれるようにして欲しい 単純にアリーナ上で今あるカード全部実装するの 容量的にも工数的にも無理だと思うよ 古いMtGのカード多すぎ
219 23/11/07(火)11:32:58 No.1121427129
昔の小洒落たデッキ名好き 今のわかりやすいのも嫌いではないんだけど
220 23/11/07(火)11:33:49 No.1121427325
MoMAはデッキ名としてあまりに綺麗すぎる
221 23/11/07(火)11:33:50 No.1121427328
カナスレってまだマングース使うの?タルモも?
222 23/11/07(火)11:33:51 No.1121427329
エクスプローラーでゼナゴスと世界棘ワームぶん投げるコンボデッキすき
223 23/11/07(火)11:34:00 No.1121427369
トモハッピー最近いろんなTCG触ってみたしてるけどなんかつまんなそうにしてるよね
224 23/11/07(火)11:34:18 No.1121427421
最近だとウルザズキッチンとかヨーグモス医院好きだよ
225 23/11/07(火)11:34:29 No.1121427458
>カナスレってまだマングース使うの?タルモも? カナスレは使うかもしれないけどRUGデルバーは使わない
226 23/11/07(火)11:34:37 No.1121427509
>トモハッピー最近いろんなTCG触ってみたしてるけどなんかつまんなそうにしてるよね そりゃもう何やってもイキリ銭ゲバギャンブル野郎って評価覆らないからな
227 23/11/07(火)11:35:23 No.1121427675
BANsとかあまりにも邪悪すぎるデッキ名嫌いじゃないぜ
228 23/11/07(火)11:35:24 No.1121427681
カナスレの時代の人にラガバン見せたらひっくり返ると思う
229 23/11/07(火)11:35:51 No.1121427783
トモハッピーで思い出したけど最近のトロピは顔色悪くて大丈夫なのかって思う
230 23/11/07(火)11:35:55 No.1121427797
近年のだと物読み(thoughtcast)8枚体制だから8castってデッキ名は好き 大体6枚くらいだけど
231 23/11/07(火)11:36:04 No.1121427836
>>>このあいだのリリアナとか >>>天野喜孝より上かあ… >そっちじゃねーよ!じゃんけん大会で配ってたほうだよ! じゃんけん大会はあれ日本支部独自だし予算少なさそう
232 23/11/07(火)11:36:07 No.1121427852
>カナスレの時代の人にラガバン見せたらひっくり返ると思う 現在進行形でひっくり返りたい気持ちは何も変わらないけど…
233 23/11/07(火)11:36:14 No.1121427881
>カナスレの時代の人にラガバン見せたらひっくり返ると思う ラガバン見せてひっくり返らないの未来人だけだろ
234 23/11/07(火)11:36:38 No.1121427985
セット単体でも絵違いとかFoilの種類が多すぎるんだよな 再録も含めると発狂するくらいあるだろうし スレ画くらいしか管理し切れないと思う
235 23/11/07(火)11:37:20 No.1121428138
レガシーで安くて強いの何でもいいならリア二とかおすすめ 最近のカードも多いのにめっちゃ強い
236 23/11/07(火)11:37:23 No.1121428154
トロピのカード裏側にして往年のクソデッキのドブン見せられるの好きだよ
237 23/11/07(火)11:37:57 No.1121428267
>レガシーで安くて強いの何でもいいならリア二とかおすすめ >最近のカードも多いのにめっちゃ強い カザム=ドゥームのトロールいいよね…
238 23/11/07(火)11:38:09 No.1121428308
昔の人はインカネーションが想起クリーチャーになってピッチしてるのでも混乱できると思う 不可思議より余程不可思議だよ
239 23/11/07(火)11:38:59 No.1121428504
ローウィンのあたりから入ったけど今のカードパワーすげえなとは思う
240 23/11/07(火)11:39:19 No.1121428591
スリーブの質感いいけどロゴがダサいから無地作ってほしい 無地なら80枚入りカートン買いする
241 23/11/07(火)11:40:13 No.1121428819
ポイントという独自通貨刷ってるの強い
242 23/11/07(火)11:40:33 No.1121428896
デッキケースは安い割に良い感じ ロゴだけ絶望的にダサい削ってほしい
243 23/11/07(火)11:40:51 No.1121428954
>スリーブの質感いいけどロゴがダサいから無地作ってほしい >無地なら80枚入りカートン買いする 旧晴れる屋スリーブの絵柄でいいよね買っておけばよかったって後悔してる
244 23/11/07(火)11:41:10 No.1121429025
>談合は情状酌量の余地あるけど >自分でシャッフルした?って誘導して相手が釣られて山札シャッフルしたらジャッジー!シャッフルできないのにシャッフルした!こいつ失格!失格!ってするのは悪魔なんよ こんなこと平気でやるの?
245 23/11/07(火)11:41:11 No.1121429031
ローウィンも再訪決まったしひっくり返る準備はできてる
246 23/11/07(火)11:41:39 No.1121429138
レガシーで安いのってリアニ以外だと8-cast辺りなのかな バーンは…まだデッキ扱いして大丈夫な強さあるかな?
247 23/11/07(火)11:41:45 No.1121429157
れる屋の元店員がMTG切って独立開業したら めっちゃ繁盛してるのが諸行無常って感じだった
248 23/11/07(火)11:42:11 No.1121429255
れる屋れる屋してないれる屋グッズ出してほしい…
249 23/11/07(火)11:42:46 No.1121429401
>れる屋の元店員がMTG切って独立開業したら >めっちゃ繁盛してるのが諸行無常って感じだった ずっとMTG好きアピールしてて一応パックは置いてるし…
250 23/11/07(火)11:43:09 No.1121429493
>れる屋の元店員がMTG切って独立開業したら >めっちゃ繁盛してるのが諸行無常って感じだった そもそもMTG自体が古参個人経営店やらに無理なノルマふっかけてれる屋に統合しようとしてない?
251 23/11/07(火)11:44:10 No.1121429744
>れる屋の元店員がMTG切って独立開業したら >めっちゃ繁盛してるのが諸行無常って感じだった 胡散臭いオリパ屋じゃん
252 23/11/07(火)11:44:25 No.1121429801
パック置くだけでもう店にとっては負担すごいよね 種類多いわ単価馬鹿高いコレブ混じってるわ半分ぐらい標準のルールで使えない商品だわで
253 23/11/07(火)11:45:08 No.1121429958
いまやタルモなんか下手すれば1000円台後半で取引されるレベル
254 23/11/07(火)11:45:23 No.1121430019
しかも売れないセットとかあるし店側の負担ヤバそうだよな ポケカは常に人気だからその心配なくて良さそう
255 23/11/07(火)11:46:18 No.1121430229
>れる屋の元店員がMTG切って独立開業したら >めっちゃ繁盛してるのが諸行無常って感じだった ああゲートルーラーのインフルエンサーして10年来の親友とVに逃げられてヘラってたあの…
256 23/11/07(火)11:46:23 No.1121430244
需要が高いのはEDHだからそっち向いた施策を色々やってるけどその施策がとりあえずスタン触ってみようと考える初心者や店にはノイズになってるというジレンマ
257 23/11/07(火)11:47:38 No.1121430519
>いまやタルモなんか下手すれば1000円台後半で取引されるレベル コスパいいだけの軽量アグロクリーチャーなんて統率者で使い道ねーし… 豆粒みたいなので120点削り切るのはきつい
258 23/11/07(火)11:47:45 No.1121430541
EDHってようするにエターナルだから小規模店は在庫管理できない パイオニアEDH流行らせて!
259 23/11/07(火)11:47:57 No.1121430581
>しかも売れないセットとかあるし店側の負担ヤバそうだよな >ポケカは常に人気だからその心配なくて良さそう ポケカワンピは置いた側から在庫無くなるから笑いが止まらんだろうな 仕入れられる店も限られるけど
260 23/11/07(火)11:48:02 No.1121430602
ブログみたいなレイアウトのこじんまりとした通販サイトだった頃は良かった 今はコロナ禍で個人店が消えていく中金額釣り上げしてたのと違法賭博くらいの印象しかない
261 23/11/07(火)11:48:35 No.1121430725
youtuberに忖度して一般人にゴミオリパ掴ませる簡単なお仕事
262 23/11/07(火)11:48:38 No.1121430733
>EDHってようするにエターナルだから小規模店は在庫管理できない >パイオニアEDH流行らせて! また新しいフォーマットが流行ったことによってショーケース面積が確保できない店舗が撤退しました
263 23/11/07(火)11:49:43 No.1121430965
スレ画のとこは多少割高でもまとめて買うとポイント付くしなあ で買ってしまう
264 23/11/07(火)11:49:43 No.1121430968
>EDHってようするにエターナルだから小規模店は在庫管理できない >パイオニアEDH流行らせて! というか使用頻度高いカードをばんばん構築済に入れて再録禁止の10万とかするカードはシンプルに禁止にすりゃ何もかも整うんだよ
265 23/11/07(火)11:49:58 No.1121431034
ここのプレイマットシンプルで使いやすいからmtgやらないけど持ってる
266 23/11/07(火)11:50:52 No.1121431221
デッキまるごとカートに入れて買えるの便利過ぎるんだよな
267 23/11/07(火)11:50:56 No.1121431232
詳しい人間がいない地方のチェーン店は晴れる屋基準でMTGシングルに値段付けてたから当然売れなくてどんどん滅びていった マジで東京以外で紙のMTGやるのがきつすぎる
268 23/11/07(火)11:51:22 No.1121431339
>ブログみたいなレイアウトのこじんまりとした通販サイトだった頃は良かった >今はコロナ禍で個人店が消えていく中金額釣り上げしてたのと違法賭博くらいの印象しかない まつがんいた頃は記事も面白かったな
269 23/11/07(火)11:51:32 No.1121431365
>というか使用頻度高いカードをばんばん構築済に入れて再録禁止の10万とかするカードはシンプルに禁止にすりゃ何もかも整うんだよ 再録禁止禁止エターナルとか1万円レガシーとかpauperとか一瞬流行ったけど消えたのが全てだと思う
270 23/11/07(火)11:51:44 No.1121431421
>マジで東京以外で紙のMTGやるのがきつすぎる 大阪すらしんどくなりつつあって晴れる屋が結構生命線だと聞いてビビった
271 23/11/07(火)11:52:19 No.1121431560
独占状態になってるから延々と値段を釣り上げられてる…カードしてる人はそんなコトに気づいてないので金をジャブジャブ溶かす
272 23/11/07(火)11:52:26 No.1121431588
>>EDHってようするにエターナルだから小規模店は在庫管理できない >>パイオニアEDH流行らせて! >また新しいフォーマットが流行ったことによってショーケース面積が確保できない店舗が撤退しました カードプール変わってなくない?
273 23/11/07(火)11:52:40 No.1121431641
健全では無いんだけど晴れる屋があるから大丈夫って気持ちはある
274 23/11/07(火)11:53:04 No.1121431721
>独占状態になってるから延々と値段を釣り上げられてる…カードしてる人はそんなコトに気づいてないので金をジャブジャブ溶かす 自分はかしこいアピールいらないんで
275 23/11/07(火)11:53:07 ID:/q7gomaI /q7gomaI No.1121431738
ここでしか買ったこと無いから高いのかは分かんねえや
276 23/11/07(火)11:53:12 No.1121431758
>ずっとMTG好きアピールしてて一応パックは置いてるし… MTGはパック置くのが精一杯、非専門店で扱おうと思ったら ショーケースとバックヤードがいくらあっても足りないって動画で言ってたな
277 23/11/07(火)11:53:29 No.1121431818
れる屋一強はともはるですら憂いてるしな
278 23/11/07(火)11:53:33 No.1121431836
昔言ってたように全都道府県に出店してくれるならいいんだけどね…現実にはそんなことないから都会以外はMTG遊べなくなってくんだろうな
279 23/11/07(火)11:53:38 No.1121431860
mtg自体がクソみたいな商材なのにこんなに丁寧に扱ってくれてることが他の店ではなかなかないことだ
280 23/11/07(火)11:53:41 No.1121431869
>独占状態になってるから延々と値段を釣り上げられてる…カードしてる人はそんなコトに気づいてないので金をジャブジャブ溶かす んなこと言っても必要なカード一番安く手に入るところで買うだけだからなあ TCGplayerとかも見るけど関税もあるし…
281 23/11/07(火)11:53:44 No.1121431877
>>マジで東京以外で紙のMTGやるのがきつすぎる >大阪すらしんどくなりつつあって晴れる屋が結構生命線だと聞いてビビった 大阪は流石にそんなことはないよ やばいのは京都でMTG取り扱い店舗が半分くらいになって大会もほとんどない
282 23/11/07(火)11:53:49 No.1121431893
>カードプール変わってなくない? パイオニアEDHとして需要のあるカードのコーナー増やさないといけないから店として置く場所が増えるって意味
283 23/11/07(火)11:54:24 No.1121432014
>大阪は流石にそんなことはないよ とは言え日本橋のMTG取り扱い店マジでだいぶ減り申した…
284 23/11/07(火)11:54:25 No.1121432019
>昔言ってたように全都道府県に出店してくれるならいいんだけどね…現実にはそんなことないから都会以外はMTG遊べなくなってくんだろうな 遊ぶだけならネットあればどこでも可能だろう
285 23/11/07(火)11:54:28 No.1121432032
>TCGplayerとかも見るけど関税もあるし… 今海外通販は円が弱すぎてキツくない? 50ドルが7500円とか何なんだよマジで
286 23/11/07(火)11:54:41 No.1121432093
京都はプレイグループ大手が終わってるから
287 23/11/07(火)11:54:56 No.1121432148
統率の塔とか作ろうと思えば作れるんだし デュアランと同じ動きするけど統率の色参照するから根本的に別物のですよってカードいっぱい作りつつ本物とは同じデッキに入れられないようにすれば…
288 23/11/07(火)11:55:22 No.1121432255
>まつがんいた頃は記事も面白かったな ヤソとまつがんとAAの記事好き
289 23/11/07(火)11:55:36 No.1121432306
>今海外通販は円が弱すぎてキツくない? >50ドルが7500円とか何なんだよマジで なので結局晴れる屋がマシだったりする事も多い
290 23/11/07(火)11:55:37 No.1121432312
アメリカのカードショップみたいに郊外の大型店舗がデフォとかだと MTGを取り扱うのも苦じゃないんだろうがな…
291 23/11/07(火)11:55:52 No.1121432369
ここが最安のもあるし数も多いし結局ここ
292 23/11/07(火)11:56:10 No.1121432456
>>昔言ってたように全都道府県に出店してくれるならいいんだけどね…現実にはそんなことないから都会以外はMTG遊べなくなってくんだろうな >遊ぶだけならネットあればどこでも可能だろう 新規入らないといつか滅びるよ
293 23/11/07(火)11:56:24 No.1121432508
>独占状態になってるから延々と値段を釣り上げられてる…カードしてる人はそんなコトに気づいてないので金をジャブジャブ溶かす こういう奴がフリマアプリで偽物をつかまされるんですね
294 23/11/07(火)11:56:56 No.1121432625
デッキ検索機能は1番使いやすいと思ってる
295 23/11/07(火)11:57:01 No.1121432644
>ここが最安のもあるし数も多いし結局ここ 店舗でも通販でも分けすぎるより一カ所でまとめて買った方が楽だしな
296 23/11/07(火)11:57:09 No.1121432681
黎明期のmtgっておもちゃ屋とかカードショップじゃなくていかがわしい本屋で買うのが基本だったよね
297 23/11/07(火)11:57:56 No.1121432897
>>ここが最安のもあるし数も多いし結局ここ >店舗でも通販でも分けすぎるより一カ所でまとめて買った方が楽だしな 最安求めて多数サイトで買ったけど手間だな…?ってなったよ…
298 23/11/07(火)11:58:25 No.1121433011
ショップのポイントも散るとお得感ないしな…
299 23/11/07(火)11:58:51 No.1121433103
>最安求めて多数サイトで買ったけど手間だな…?ってなったよ… 送料がね…
300 23/11/07(火)11:59:15 No.1121433180
4枚あるショップがない どこいったんだカード
301 23/11/07(火)11:59:17 No.1121433184
あきあきとかクソ安いけど遅いのはともかく品揃えも少なめだしね
302 23/11/07(火)11:59:33 No.1121433240
実店舗巡りは送料とか気にしなくて良いけど代わりに時間と足が死ぬ
303 23/11/07(火)12:00:04 No.1121433363
嫌いだけど他が概ね滅びたのでまぁここだよ 店舗は綺麗だから友人と遊ぶ場所にはいいしね
304 23/11/07(火)12:01:45 No.1121433767
>独占状態になってるから延々と値段を釣り上げられてる…カードしてる人はそんなコトに気づいてないので金をジャブジャブ溶かす 独占状態ってのがまずもうエアプ丸出し過ぎるぞ
305 23/11/07(火)12:02:17 No.1121433910
>トモハッピーで思い出したけど最近のトロピは顔色悪くて大丈夫なのかって思う 結婚したからな...
306 23/11/07(火)12:02:33 No.1121433993
メイン層のおじさん的には薄暗くてガキのいない空間で遊ぶのが理想だけど カードゲーム遊べるバーってどこもパリピな雰囲気出そうとして潰れてるのが悲しい 小汚くて薄暗いぐらいでいいんだよデュエルスペースなんて
307 23/11/07(火)12:02:42 No.1121434023
秋葉原でさえ取り扱い店消えつつあるよな
308 23/11/07(火)12:03:06 No.1121434126
まあ日本で滅びても本国では元気にやっていくだろう…
309 23/11/07(火)12:03:17 No.1121434167
>メイン層のおじさん的には薄暗くてガキのいない空間で遊ぶのが理想だけど >カードゲーム遊べるバーってどこもパリピな雰囲気出そうとして潰れてるのが悲しい >小汚くて薄暗いぐらいでいいんだよデュエルスペースなんて 大阪日本橋のやつ気になってるけどどうなんだろEDHできるバー
310 23/11/07(火)12:03:22 No.1121434194
最新vs古のデッキとか MTGvsデュエマとかみたいな動画見るのは好き
311 23/11/07(火)12:03:23 No.1121434201
>秋葉原でさえ取り扱い店消えつつあるよな 晴れが出来たら取り扱う理由ないし…
312 23/11/07(火)12:03:30 No.1121434226
>>独占状態になってるから延々と値段を釣り上げられてる…カードしてる人はそんなコトに気づいてないので金をジャブジャブ溶かす >独占状態ってのがまずもうエアプ丸出し過ぎるぞ カードしてる本人は盲目だもんな
313 23/11/07(火)12:03:47 No.1121434314
遊戯王とmtgはまじで死につつある 新規が…新規が入らない!
314 23/11/07(火)12:04:25 No.1121434462
>遊戯王とmtgはまじで死につつある >新規が…新規が入らない! どっちもクオリティ高いDCG導入が裏目…?
315 23/11/07(火)12:04:26 No.1121434464
>遊戯王とmtgはまじで死につつある >新規が…新規が入らない! どっちも微妙に新規参入のハードル高い上にデジタルで遊べるし…
316 23/11/07(火)12:05:01 No.1121434619
>カードしてる本人は盲目だもんな 俺はわかってるアピールはもういいよ…
317 23/11/07(火)12:05:39 No.1121434770
やってないから遊戯王死ぬ感じに全然見えんな… 何がダメなの?
318 23/11/07(火)12:05:56 No.1121434852
紙の新規なんか余程もの好きじゃなきゃ今更入らんしなぁ
319 23/11/07(火)12:06:15 No.1121434946
>小汚くて薄暗いぐらいでいいんだよデュエルスペースなんて いや...綺麗であって欲しい...
320 23/11/07(火)12:06:50 No.1121435123
DCGに関してはハードル低い一方でなんだこのゲームくだらねえなって捨てられる率も馬鹿高いのがな 先行が1ターン目から何分もソリティアしてるの毎回見せられたりでマスターデュエルもほとんどの人が去っていったし…
321 23/11/07(火)12:06:56 No.1121435157
>遊戯王とmtgはまじで死につつある >新規が…新規が入らない! こう言う人ってどこを見て話してるんだろうなって毎回思う 全国のプレイヤー人口チェックでもしてるのか?
322 23/11/07(火)12:07:13 No.1121435245
>やってないから遊戯王死ぬ感じに全然見えんな… >何がダメなの? MTGほどじゃないにせよ直撃世代に偏ってて新規が入って来ない
323 23/11/07(火)12:07:27 No.1121435309
遊戯王はコレクション用とプレイ用でレアリティちゃんと分けられてる印象があるよ
324 23/11/07(火)12:07:33 No.1121435340
>こう言う人ってどこを見て話してるんだろうなって毎回思う >全国のプレイヤー人口チェックでもしてるのか? MDの人が減ったとか記事見て適当言ってるんだろ
325 23/11/07(火)12:07:47 No.1121435406
>>>昔言ってたように全都道府県に出店してくれるならいいんだけどね…現実にはそんなことないから都会以外はMTG遊べなくなってくんだろうな >>遊ぶだけならネットあればどこでも可能だろう >新規入らないといつか滅びるよ 少子高齢化のピラミッド構造がそのまま当てはまるからな コアなユーザーと新規ユーザーに置き換えたら完成
326 23/11/07(火)12:07:49 No.1121435418
>晴れが出来たら取り扱う理由ないし… デカいところだとイエサブアメドリBIGMAGICカードラッシュホビステあたりあるしカベとか中小規模もいくらかあるしそこまでじゃなくない?
327 23/11/07(火)12:08:12 No.1121435523
>MTGほどじゃないにせよ直撃世代に偏ってて新規が入って来ない それってどこ情報?
328 23/11/07(火)12:08:53 No.1121435719
セラ屋使え
329 23/11/07(火)12:09:23 No.1121435854
アニメやってないから若年層の取り込みは苦労してそうではあるけどMDから紙も買ったって人も見るしなあ
330 23/11/07(火)12:09:33 No.1121435916
秋葉原はビッグマジックが滅びる気がしないので大丈夫なんじゃない? ビッグマジックと同じ階にあったカードラボは取り扱い辞めちゃったよね?別の階にあったりする?
331 23/11/07(火)12:09:34 No.1121435920
>>やってないから遊戯王死ぬ感じに全然見えんな… >>何がダメなの? >MTGほどじゃないにせよ直撃世代に偏ってて新規が入って来ない 初代からGXせいぜい5Dsあたりまでのフィーチャーが多い辺りで察するところはある
332 23/11/07(火)12:09:46 No.1121435983
>遊戯王はコレクション用とプレイ用でレアリティちゃんと分けられてる印象があるよ なんだかんだで安いプレイ用と高いコレクション用で分けてあるから遊ぶだけならめちゃくちゃ安い
333 23/11/07(火)12:09:46 No.1121435985
>>MTGほどじゃないにせよ直撃世代に偏ってて新規が入って来ない >それってどこ情報? 脳内
334 23/11/07(火)12:09:50 No.1121436001
遊戯王はmtgの何倍も複雑な動きしてアドとらないと勝負の土俵にすら上がれないから初心者が最初に楽しいって思える瞬間がこない 1ターン目にカード20枚ぐらい使ったりするのが普通
335 23/11/07(火)12:10:15 No.1121436131
>セラ屋使え 晴れる屋かそこかって言われたら確実に晴れる屋使うわ 例の事件の顛末を知ると利用したくなくなる
336 23/11/07(火)12:10:23 No.1121436168
>>MTGほどじゃないにせよ直撃世代に偏ってて新規が入って来ない >それってどこ情報? 多分池っち
337 23/11/07(火)12:10:23 No.1121436170
最大手が一番安いと他の店が全部死ぬから…
338 23/11/07(火)12:10:47 No.1121436257
>例の事件の顛末を知ると利用したくなくなる 例の事件って?
339 23/11/07(火)12:11:00 No.1121436324
>セラ屋使え 一番信用出来ないところ来たな…
340 23/11/07(火)12:11:04 No.1121436340
セラ屋は色んな意味で信用できない
341 23/11/07(火)12:11:16 No.1121436412
>初代からGXせいぜい5Dsあたりまでのフィーチャーが多い辺りで察するところはある ずっとピカチュウブイズ擦ってるポケカは新規少ないってことぉ!?
342 23/11/07(火)12:11:20 No.1121436435
>セラ屋使え 沼津行くときはよく寄るけど人居な過ぎて不安になる
343 23/11/07(火)12:11:22 No.1121436442
>なんだかんだで安いプレイ用と高いコレクション用で分けてあるから遊ぶだけならめちゃくちゃ安い こういうの本当に羨ましい MTGは高いしFoilだろうが値段そこまで変わらないのも不思議
344 23/11/07(火)12:11:25 No.1121436461
結局終末論者って気に食わないことが起きた時にそれっぽいイメージで語って新規いない!って言ってるように思える…
345 23/11/07(火)12:11:27 No.1121436467
大抵のプレイヤー側にとって自分がやってるコンテンツがいつか先細りで滅ぶのはどうでも良いんじゃないか 商売でやってるわけじゃないしな
346 23/11/07(火)12:11:28 No.1121436476
マジックってサイドあるから一戦長いんだよな BO1だけなら紙でもやってた
347 23/11/07(火)12:11:48 No.1121436590
>例の事件って? クレカ情報流出隠し
348 23/11/07(火)12:12:17 No.1121436733
>クレカ情報流出隠し そんなんあったんだ…… エロ封筒送りつけの方かと
349 23/11/07(火)12:12:18 No.1121436737
今の遊戯王はまあタワーディフェンスゲームだと思えばいいよ 先手が布陣敷いて後手が乗り越えたら勝ち
350 23/11/07(火)12:12:27 No.1121436774
ていうかカードラッシュでよくね 安いしAmazon連携で買えるから住所やら支払いやら入力する手間ないし発送も速い
351 23/11/07(火)12:12:39 No.1121436849
>>初代からGXせいぜい5Dsあたりまでのフィーチャーが多い辺りで察するところはある >ずっとピカチュウブイズ擦ってるポケカは新規少ないってことぉ!? アニメ新シリーズごとにちゃんとその地方の御三家推してるけど
352 23/11/07(火)12:12:40 No.1121436859
>大抵のプレイヤー側にとって自分がやってるコンテンツがいつか先細りで滅ぶのはどうでも良いんじゃないか >商売でやってるわけじゃないしな 趣味でやってるんだから規模が小さくなると困るし寂しいんだよ
353 23/11/07(火)12:12:52 No.1121436923
>>クレカ情報流出隠し >そんなんあったんだ…… >エロ封筒送りつけの方かと セラ天がエロとか頭セラ屋かよ
354 23/11/07(火)12:13:00 No.1121436963
セラ屋のクレカの件はmtg云々ではなくもう店としての信用できないってレベルだからな…
355 23/11/07(火)12:13:29 No.1121437118
対戦相手ありきの趣味なんだから先細りも滅ぶのも嫌だよ!?
356 23/11/07(火)12:13:35 No.1121437143
>アニメ新シリーズごとにちゃんとその地方の御三家推してるけど んなもんどのゲームも完全新パックなら新規推しとるわ
357 23/11/07(火)12:13:41 No.1121437174
イデ屋は発送不安定でカード探しにくい
358 23/11/07(火)12:13:51 No.1121437237
>>セラ屋使え >沼津行くときはよく寄るけど人居な過ぎて不安になる 人がいない時間帯に行ってるんじゃないの
359 23/11/07(火)12:14:03 No.1121437287
遊戯王がどうと言うよりデュエマがつべで宣伝頑張ってるなって印象がある あの方針が正しいかは置いといて
360 23/11/07(火)12:14:07 No.1121437315
>そんなんあったんだ…… >エロ封筒送りつけの方かと 流出して隠してただけでもやばいんだけどそのあたりの火消しみたいな動きで関わりたくないなってなった 結局クレカの公式サイトで名指しでセラ屋での流出についてとか声明出されることになったしね
361 23/11/07(火)12:14:26 No.1121437413
反社に住所流れるのが怖くて使ったことない
362 23/11/07(火)12:14:32 No.1121437446
パズドラに寄生して成り上がったヤクザのマックスむらいとMTGに寄生して成り上がったヤクザのトモハッピーはなんか被る
363 23/11/07(火)12:15:28 No.1121437748
>遊戯王がどうと言うよりデュエマがつべで宣伝頑張ってるなって印象がある >あの方針が正しいかは置いといて イラストレーターのタイムラプス流してサプライ化します!のシリーズ続けて欲しい あれイラストレーターのコメント付き動画だからすげーってなる
364 23/11/07(火)12:15:52 No.1121437873
Z/Xとかウィクロスとか実質死んでるも同然の作品より恵まれてるからいいかなって…
365 23/11/07(火)12:15:59 No.1121437898
>>アニメ新シリーズごとにちゃんとその地方の御三家推してるけど >んなもんどのゲームも完全新パックなら新規推しとるわ 5Ds以降のシリーズリバイバルが少ないって事はそれ以降の世代が極端に少ないってこと エクシーズあたりから世代交代が上手くいってないわけだから先細るんじゃない? っていちいち説明しなきゃわからんか…
366 23/11/07(火)12:17:01 No.1121438232
多いか少ないかはともかくAVの強化はずっとしてない?
367 23/11/07(火)12:17:25 No.1121438357
このご時世いろんなサービス使ってれば住所くらいはどこからか漏れてしまうだろうけどクレカ情報は論外だからな…
368 23/11/07(火)12:17:41 No.1121438437
黎明期からmtgやってた身としてはデュエマはどうにもジャリ向けくせえなってのが鼻について手が出ない
369 23/11/07(火)12:17:53 No.1121438495
>多いか少ないかはともかくAVの強化はずっとしてない? 魔界劇団とか地縛神とかわりと定期的な強化貰ってるよね
370 23/11/07(火)12:18:39 No.1121438756
なんかトモハッピーが推してるFaB
371 23/11/07(火)12:18:39 No.1121438758
フィールド的にPそのものがナーフされてるからむしろ強化しないとダメ
372 23/11/07(火)12:19:17 No.1121438968
実際取り扱い店舗減ってるってのもただ憂いてるだけの出鱈目だしね 事実ベースだとむしろ店舗増えてるまである
373 23/11/07(火)12:19:19 No.1121438979
単純に昔からあるテーマが必然的に強化多くなってるだけじゃ…?
374 23/11/07(火)12:19:21 No.1121438996
AV強化すると見た目が過去の別作品強化に見えたりもするから…
375 23/11/07(火)12:19:24 No.1121439007
AVと5ds贔屓になってる事のほうがよっぽど不満が飛んでる気がするよ遊戯王は GXゼアルの不遇は悲惨だし