虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 軍法麻... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/06(月)21:33:07 No.1121267130

    軍法麻雀やってみたい

    1 23/11/06(月)21:33:43 No.1121267409

    2 23/11/06(月)21:33:48 No.1121267429

    たゆたんはめっちゃ弱そう

    3 23/11/06(月)21:35:00 No.1121267945

    あア安で刻子 あいうで順子?

    4 23/11/06(月)21:37:33 No.1121269106

    ピンフ作りにくいなこれ

    5 23/11/06(月)21:39:16 No.1121269829

    順子作る時あれでも行けたじゃんが大量発生しそう

    6 23/11/06(月)21:39:26 No.1121269892

    「い」「う」で両面待ちしても「あ」「え」しかないわけだしそもそも上がるのめっちゃむずいんじゃ?

    7 23/11/06(月)21:43:13 No.1121271463

    3文字の単語で順子扱いだそうだからむしろ上がるだけならかなりやりやすそう

    8 23/11/06(月)21:43:43 No.1121271684

    >あア安で刻子 >あいうで順子? 3文字の言葉になれば順子になる おかしとかフキヤとか

    9 23/11/06(月)21:45:26 No.1121272356

    国士無双みたいな役は作れんのかな あさきゆめみしえひもせすん13面待ちとか出来る?

    10 23/11/06(月)21:45:52 No.1121272575

    あ~ん

    11 23/11/06(月)21:46:02 No.1121272638

    気づいてないだけで単語出来てるパターン割とありそう

    12 23/11/06(月)21:50:46 No.1121274700

    >気づいてないだけで単語出来てるパターン割とありそう もじぴったんで知らない言葉でコンボが起きるみたいな…

    13 23/11/06(月)21:51:00 No.1121274814

    漢字3文字で単語作るの難しすぎない?

    14 23/11/06(月)21:51:49 No.1121275141

    fu2767054.jpg 染め手系は待ちが大変なことになりそう

    15 23/11/06(月)21:52:08 No.1121275267

    安奈留!

    16 23/11/06(月)21:52:14 No.1121275310

    こんな状況でドヤ顔崩さないの凄い

    17 23/11/06(月)21:52:59 No.1121275624

    >漢字3文字で単語作るの難しすぎない? 音だけでいいからそんなに

    18 23/11/06(月)21:53:28 No.1121275836

    ああ音だけでいいのか

    19 23/11/06(月)21:55:09 No.1121276528

    なんでこいつこんな自信満々なんだろう

    20 23/11/06(月)21:56:23 No.1121277078

    >国士無双みたいな役は作れんのかな >あさきゆめみしえひもせすん13面待ちとか出来る? 役の名言されてないからマジャン並みに変な役言い張れば通ると思う

    21 23/11/06(月)21:56:25 No.1121277093

    >こんな状況でドヤ顔崩さないの凄い (私も絶賛足止めを喰らってるところだよ~)

    22 23/11/06(月)21:57:07 No.1121277396

    華衣さん顔がいい

    23 23/11/06(月)21:57:21 No.1121277504

    3文字の言葉にすればいいって流れから四暗刻あがるから麻雀知らない読者は混乱するだろこれ… 麻雀知ってる読者もフリテンの判定とかこれ難しすぎるだろってなってるけど

    24 23/11/06(月)21:59:39 No.1121278492

    >麻雀知ってる読者もフリテンの判定とかこれ難しすぎるだろってなってるけど ルールの簡易説明あった週にちゃんとフリテンもやってるのが準備いいよね

    25 23/11/06(月)22:00:01 No.1121278687

    もじぴったん麻雀か

    26 23/11/06(月)22:00:09 No.1121278756

    「たた」とかは「たたた」で刻子もできるし「たたむ」「たたく」とかにも行けるから強そう

    27 23/11/06(月)22:01:01 No.1121279186

    ややこしすぎる まともにプレイできる気がしねえ

    28 23/11/06(月)22:01:11 No.1121279245

    ・文字の種類を揃えて3文字の単語作ると順子扱い ・刻子は種類は揃えなくていいがそもそも各文字が1枚ずつしかないので作りにくい、雀頭も2枚だが同じく ・「あ行」と「お行」と「ん」が老頭牌扱い ・1枚だけ入ってる白はオールマイティ扱い

    29 23/11/06(月)22:02:13 No.1121279737

    コンビ打ちって誰と誰のなんだ?

    30 23/11/06(月)22:02:28 No.1121279856

    14文字で文作るとかしたら役になるのかな

    31 23/11/06(月)22:03:11 No.1121280231

    >たゆたんはめっちゃ弱そう 14文字の単語作って国士無双一点狙いとかやりそう

    32 23/11/06(月)22:03:20 No.1121280303

    単語知らなくてフリテンになってるとかありそう

    33 23/11/06(月)22:03:32 No.1121280400

    オールマイティ白あると無限のフリテンが生まれそうだけどそれはノーカンなのか

    34 23/11/06(月)22:05:01 No.1121281159

    全部カタカナとか全部ひらがなだと染め手か 9文字連続だと一気通貫とかになるのかな

    35 23/11/06(月)22:05:05 No.1121281192

    役の作り方は分かったけど元の麻雀を知らないからアガるとか鳴くとかロンとかが分からない

    36 23/11/06(月)22:05:17 No.1121281301

    7文字単語七対子で大車輪がアツい

    37 23/11/06(月)22:05:32 No.1121281439

    まず麻雀が分からねえ!

    38 23/11/06(月)22:06:42 No.1121281980

    麻雀のルールというか用語すらわからない

    39 23/11/06(月)22:07:01 No.1121282140

    ルール説明が不親切なのはその辺りは自分で考えろって事か

    40 23/11/06(月)22:07:28 No.1121282332

    >「たた」とかは「たたた」で刻子もできるし「たたむ」「たたく」とかにも行けるから強そう 「た」「タ」「太」は字の種類が違うから混ぜて順子作ることはできないと思うよ

    41 23/11/06(月)22:07:30 No.1121282351

    >役の作り方は分かったけど元の麻雀を知らないからアガるとか鳴くとかロンとかが分からない アガる 役を完成させてそのラウンドで勝利すること 鳴く  他の人が捨てた牌を貰うこと ロン  他の人の捨てた牌でアガること

    42 23/11/06(月)22:08:58 No.1121283067

    フリテンめっちゃ多そう

    43 23/11/06(月)22:08:59 No.1121283075

    少年誌で麻雀回やるのは読者に馴染みが薄すぎるのでは?

    44 23/11/06(月)22:09:33 No.1121283360

    わからねぇ……難しい

    45 23/11/06(月)22:09:37 No.1121283383

    いろはにほへとで七対子もどき…?

    46 23/11/06(月)22:09:54 No.1121283500

    大丈夫だ俺は普通の麻雀漫画も雰囲気で読んでいる

    47 23/11/06(月)22:09:55 No.1121283505

    >少年誌で麻雀回やるのは読者に馴染みが薄すぎるのでは? ジャンプラでやってる!

    48 23/11/06(月)22:09:55 No.1121283513

    漢字をあいうえお順に拘らないで使いやすいのにして!

    49 23/11/06(月)22:10:05 No.1121283583

    >少年誌で麻雀回やるのは読者に馴染みが薄すぎるのでは? やってる事よくわかんなくても面白けりゃいいってのはあるから…

    50 23/11/06(月)22:10:38 No.1121283844

    とりあえず雁音さんが強いということだけは分かった

    51 23/11/06(月)22:10:44 No.1121283891

    >フリテンめっちゃ多そう 同順フリテンのみだからそこはまだマシな方だと思う

    52 23/11/06(月)22:10:49 No.1121283942

    >>少年誌で麻雀回やるのは読者に馴染みが薄すぎるのでは? >ジャンプラでやってる! 馴染みが薄いから伸び悩んでるじゃん!

    53 23/11/06(月)22:11:18 No.1121284155

    役満って四暗刻以外なんか成り立つの

    54 23/11/06(月)22:11:48 No.1121284406

    マガジンで昭和の麻雀界隈の漫画が長期連載してたから問題ない

    55 23/11/06(月)22:12:05 No.1121284544

    なあに囲碁漫画やアメフト漫画でも流行したんだ 麻雀くらいよゆーよゆー

    56 23/11/06(月)22:12:31 No.1121284749

    そもそも普段の暗号バトルからして9割雰囲気で読んでるから…

    57 23/11/06(月)22:12:35 No.1121284785

    今気づいたが縁ちゃん積み込みするのかね

    58 23/11/06(月)22:12:40 No.1121284816

    >役満って四暗刻以外なんか成り立つの 清老頭

    59 23/11/06(月)22:13:15 No.1121285113

    >役満って四暗刻以外なんか成り立つの 天和

    60 23/11/06(月)22:13:16 No.1121285121

    マダミス編よりは100倍理解しやすいよ

    61 23/11/06(月)22:13:19 No.1121285145

    まんこ って面子作って赤面させたい そのあと こんまだよ って言いたい

    62 23/11/06(月)22:13:21 No.1121285170

    >役満って四暗刻以外なんか成り立つの 天和と地和

    63 23/11/06(月)22:14:37 No.1121285756

    >今気づいたが縁ちゃん積み込みするのかね 萌え袖のままなら行けたのに

    64 23/11/06(月)22:15:31 No.1121286193

    白を除けば漢字が便利なのか?

    65 23/11/06(月)22:16:12 No.1121286507

    なんか14文字の言葉作って役になるとかありそうだよなこれ

    66 23/11/06(月)22:16:22 No.1121286585

    人気あるバンオウなんか将棋の試合自体はカットしたりするしな…

    67 23/11/06(月)22:16:45 No.1121286784

    >なんか14文字の言葉作って役になるとかありそうだよなこれ 一気通貫?

    68 23/11/06(月)22:16:53 No.1121286865

    七色ローズやるか…

    69 23/11/06(月)22:17:07 No.1121286996

    >>役満って四暗刻以外なんか成り立つの >清老頭 ちんこチンコ知无己ペニスさおで清老頭か…

    70 23/11/06(月)22:17:19 No.1121287084

    何でつの元の漢字が川なんだろうな 州って説もあるけどやっぱり何でなんだろうな

    71 23/11/06(月)22:17:39 No.1121287254

    相手のフリテンを指摘できるかどうかとかのあたりは完全に知識勝負になってくるな…

    72 23/11/06(月)22:17:43 No.1121287292

    >>なんか14文字の言葉作って役になるとかありそうだよなこれ >一気通貫? 一通は9文字じゃね?

    73 23/11/06(月)22:18:05 No.1121287477

    14文字全部バラで揃えて文章化したら国士無双とかだと思われる

    74 23/11/06(月)22:18:11 No.1121287544

    打てますか?

    75 23/11/06(月)22:18:54 No.1121287881

    初手ソロで突破不可階に配置された華衣さんキツすぎない?

    76 23/11/06(月)22:19:46 No.1121288278

    書き込みをした人によって削除されました

    77 23/11/06(月)22:20:06 No.1121288446

    やっぱりパチンコだよなー

    78 23/11/06(月)22:20:09 No.1121288488

    そもそもの麻雀用語に馴染みがないから凍博士のワンポイントレッスンが頭に入ってこない 助けて東洲斎先生

    79 23/11/06(月)22:20:15 No.1121288525

    >初手ソロで突破不可階に配置された華衣さんキツすぎない? だからずっと抜け道を探していた…カワイソ

    80 23/11/06(月)22:20:40 No.1121288712

    >少年誌で麻雀回やるのは読者に馴染みが薄すぎるのでは? 哲也は41巻まで出たし…

    81 23/11/06(月)22:20:52 No.1121288798

    >だからずっと抜け道を探していた…カワイソ 眼鏡外して1階からやり直した方が早そう…

    82 23/11/06(月)22:21:49 No.1121289252

    >初手ソロで突破不可階に配置された華衣さんキツすぎない? 動作がキャワイイけど何してんだろ…?の答え合わせがくるとは思ってなかった

    83 23/11/06(月)22:21:49 No.1121289253

    眼鏡がこの戦いのライバルっぽく見えるけど 他2人のどっちかを飛ばして終わりでもいいんだよな

    84 23/11/06(月)22:21:59 No.1121289322

    おぺにす・・・

    85 23/11/06(月)22:22:05 No.1121289372

    打てますか?

    86 23/11/06(月)22:22:19 No.1121289511

    雀頭作れるのこれ? 同じ牌無いんだよね

    87 23/11/06(月)22:22:31 No.1121289613

    「こと」もそうだけどテンパイ時の待ちが多すぎて頭おかしくなるぞこれ 他の面子と組み替えたら別の待ちがあったとかあり得るし色の分からないチンイツ麻雀みたいだ

    88 23/11/06(月)22:22:36 No.1121289646

    >漢字をあいうえお順に拘らないで使いやすいのにして! 漢字牌も音しか使わないよ! いやいろは君があえて漢字として単語を作り始めるかもしれんが

    89 23/11/06(月)22:22:43 No.1121289709

    >何でつの元の漢字が川なんだろうな >州って説もあるけどやっぱり何でなんだろうな 漢字は平仮名の基になった漢字が選ばれてるから「つ」の基になった「川」

    90 23/11/06(月)22:22:46 No.1121289735

    普通の麻雀漫画読んでてもここでこの牌を捨ててこの待ちにした理由みたいなのを理解しながら読んでる読者は少数だと思う 俺がわかってないからわかる

    91 23/11/06(月)22:22:59 No.1121289844

    鷲頭麻雀は実際に遊んだら透け牌含めて他人の手牌読むのが難しすぎて速攻で諦めたけどこっちは更に難易度高そうだ

    92 23/11/06(月)22:23:37 No.1121290134

    多夕さんは参加すると毎回クソ配牌なんやろな

    93 23/11/06(月)22:23:54 No.1121290280

    >雀頭作れるのこれ? >同じ牌無いんだよね 雀頭は同じ音の牌二つ

    94 23/11/06(月)22:24:00 No.1121290340

    >雀頭作れるのこれ? >同じ牌無いんだよね 「あ」「ア」「安」のどれか二つで雀頭になるよ ドラもドラ表示牌の次の文字3種全てがドラになるし

    95 23/11/06(月)22:24:12 No.1121290447

    分からな過ぎていろはくんも顔色うかがってしか進み具合読めてないからな…

    96 23/11/06(月)22:24:26 No.1121290563

    全部使って一文作れみたいになるのか

    97 23/11/06(月)22:24:28 No.1121290585

    >多夕さんは参加すると毎回クソ配牌なんやろな 語彙力で不運を平らにしてくるのが容易に想像できる

    98 23/11/06(月)22:24:37 No.1121290645

    めちゃくちゃだるいわりに面白くもないな

    99 23/11/06(月)22:24:39 No.1121290656

    >雀頭作れるのこれ? >同じ牌無いんだよね 同じ音の対子でいい いろはくんも寸(す)とスでアタマ作ってる

    100 23/11/06(月)22:25:14 No.1121290970

    >多夕さんは参加すると毎回クソ配牌なんやろな 十三不塔! 

    101 23/11/06(月)22:25:48 No.1121291243

    回文や諺を入れると役満とか

    102 23/11/06(月)22:26:29 No.1121291570

    >雀頭作れるのこれ? >同じ牌無いんだよね fu2767054.jpg を見る限り同じ音なら対子刻子にできるみたいだな

    103 23/11/06(月)22:26:49 No.1121291730

    基本多面張でリーチ最強だけど語彙が無いとフリテン頻発みたいな

    104 23/11/06(月)22:27:05 No.1121291873

    >めちゃくちゃだるいわりに面白くもないな めちゃくちゃだるいルールであっさり役満作った上にそれを表情から読ませない雁金さんすげぇ! する回だから別にいいんじゃないか

    105 23/11/06(月)22:28:06 No.1121292382

    失言半減質疑応答とかに比べればマシだろうけど 凡人は一手ごとにめっちゃ考えないとできないよこれ…

    106 23/11/06(月)22:28:22 No.1121292494

    白が外れじゃないなんて…

    107 23/11/06(月)22:28:51 No.1121292732

    >>めちゃくちゃだるいわりに面白くもないな >めちゃくちゃだるいルールであっさり役満作った上にそれを表情から読ませない雁金さんすげぇ! する回だから別にいいんじゃないか 細かいとこだけど役満じゃなくて三倍満だよ 子でも役満直撃だとだといろはくん即死しちゃうから…

    108 23/11/06(月)22:29:35 No.1121293086

    これ多分相手の待ちとか読みようが無いよな

    109 23/11/06(月)22:29:44 No.1121293169

    あんまり単語に集中して手元弄ってると中身見透かされそうだな…

    110 23/11/06(月)22:30:23 No.1121293456

    なんで24000になるのかわからねえ 三暗刻ドラ3とあとなんだ?

    111 23/11/06(月)22:31:42 No.1121294016

    >これ多分相手の待ちとか読みようが無いよな 切ってる音以外は3文字で頻出する単語から推測して決め打ちするくらいしか無理だよね…

    112 23/11/06(月)22:32:27 No.1121294384

    >なんで24000になるのかわからねえ >三暗刻ドラ3とあとなんだ? 下に書いて有るけどトイトイ混老頭三連刻が複合してる

    113 23/11/06(月)22:32:49 No.1121294556

    >なんで24000になるのかわからねえ >三暗刻ドラ3とあとなんだ? 混老頭と対々和と三連刻

    114 23/11/06(月)22:34:40 No.1121295380

    なぜ三連刻なんてローカル役を…?

    115 23/11/06(月)22:35:13 No.1121295647

    書き込みをした人によって削除されました