虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/06(月)20:17:07 No.1121230911

見てきた! 主役周りのキャラがほんといいキャラしてた! 戦後の街並みは本当に圧巻だったよ あっさりあそこで死んだとなった時の絶望感や迫力すごかったし色々逃げてきた主人公がそれでも生きたいと思う心理描写もよかった 全体的にすげー面白かったけどこれ作戦失敗するな…とかこれ生きてるな…とか露骨に展開がすぐに読めるのと冒頭がどう見ても現役日本軍人じゃなく現代人にしか見えないのが引っかかったよ

1 23/11/06(月)20:18:01 No.1121231283

ツッコミどころは沢山あるけど面白い

2 23/11/06(月)20:18:18 No.1121231407

ゴジラがやにマッチョだったな

3 23/11/06(月)20:19:04 No.1121231733

あれ生きてるのは不死身すぎる…

4 23/11/06(月)20:19:23 No.1121231858

まあG細胞がね

5 23/11/06(月)20:19:29 No.1121231895

ゴジラの倒し方が面白かった

6 23/11/06(月)20:20:18 No.1121232182

(オキシジェンデストロイヤーか!?) (違った…) (窓の外にオキシジェンデストロイヤーか!?) (違った…)

7 23/11/06(月)20:20:31 No.1121232291

やれそうなお約束は全部やろうぜ!みたいな作り 王道とも言う

8 23/11/06(月)20:20:48 No.1121232412

見て!日本が復興してるよ!かわいいね! 死んだみんなが許しちゃくれないのでゴジラがやってきました 橘さんのせいですあーあ

9 23/11/06(月)20:21:21 No.1121232653

橘さんはもっと神木くん殴っていいよ…

10 23/11/06(月)20:21:50 No.1121232916

99点のゴジラ映画だった

11 23/11/06(月)20:22:14 No.1121233074

>ゴジラの倒し方が面白かった 特攻は映画で見るとやっぱ映え方が違う

12 23/11/06(月)20:23:10 No.1121233512

ゴジラのテーマが流れるところはやっぱ盛り上がるよね

13 23/11/06(月)20:23:26 No.1121233632

>橘さんはもっと神木くん殴っていいよ… あの人善人すぎない…?

14 23/11/06(月)20:23:51 No.1121233828

よく考えたら時代的には初代ゴジラってほんと戦争から何年で作られたのすごいな…

15 23/11/06(月)20:24:51 No.1121234244

>よく考えたら時代的には初代ゴジラってほんと戦争から何年で作られたのすごいな… 朝鮮戦争特需で急に復興したから…

16 23/11/06(月)20:25:27 No.1121234504

>冒頭がどう見ても現役日本軍人じゃなく現代人にしか見えないのが引っかかったよ 怖くて逃げるのは分かるんだけど整備隊の態度や服装含めてあまりにも日本軍人ぽくなさすぎる… なのに傷痍軍人感は出せてる不思議

17 23/11/06(月)20:25:35 No.1121234567

>ゴジラのテーマが流れるところはやっぱ盛り上がるよね 最終作戦で途中からハイテンポになるのいいよね 巻いて行くぞ!感ある

18 23/11/06(月)20:26:25 No.1121234911

(あっこれ沈めて浮かせてで全然効かなくてやっぱり特攻しかねぇ!の流れだな?)

19 23/11/06(月)20:26:45 No.1121235072

これ民間主導?

20 23/11/06(月)20:27:17 No.1121235331

キンゴジの土人が踊るやつのアレンジでゴジラ巻く

21 23/11/06(月)20:27:18 No.1121235350

旧日本軍ぽさってなんだろう… どいつもこいつも肌つやが良すぎるのは一つありそうだけど

22 23/11/06(月)20:27:49 No.1121235591

おのれゴジラ…深海に叩き落とし圧縮したあとぶち上げて内蔵爆破して口内から爆弾ぶちまけて殺してるやる!!

23 23/11/06(月)20:27:56 No.1121235642

艦これのお陰で勝手に兵器の理解度が高まっていた

24 23/11/06(月)20:28:14 No.1121235800

>旧日本軍ぽさってなんだろう… >どいつもこいつも肌つやが良すぎるのは一つありそうだけど ラーゲリは旧日本軍感出てたと思う

25 23/11/06(月)20:28:15 No.1121235812

メタ視点で先読みして展開が読めちゃう云々はそりゃそうだろうとしか

26 23/11/06(月)20:28:40 No.1121236029

>これ民間主導? 国会議事堂粉微塵になっちゃったし…

27 23/11/06(月)20:28:47 No.1121236095

>旧日本軍ぽさってなんだろう… >どいつもこいつも肌つやが良すぎるのは一つありそうだけど 汚らしさとか?

28 23/11/06(月)20:29:55 No.1121236644

>メタ視点で先読みして展開が読めちゃう云々はそりゃそうだろうとしか 露骨にあっこれ脱出装置だ あっこれ生きてるって連絡だって挟んでくるのはメタ視点で先読みとは言わない気がする…

29 23/11/06(月)20:29:58 No.1121236666

全員特攻でテンションやばいだけっていうのも偏向な気もするし許容範囲だなぁ

30 23/11/06(月)20:30:25 No.1121236872

ニノを出すべきだったか…

31 23/11/06(月)20:30:53 No.1121237092

起動装置の説明の後の露骨な無音部分とかないと本当にただのご都合になっちゃうし……

32 23/11/06(月)20:30:55 No.1121237104

いつものドーンドーンドーン(咆哮)がなくてちょっと寂しいなって最初思ってたらラストでやられた

33 23/11/06(月)20:31:13 No.1121237252

>ツッコミどころは沢山あるけど面白い 庵野のレス

34 23/11/06(月)20:31:59 No.1121237603

俺も今さっき見てきたよ 敷島が離陸するシーンで上から眺める田んぼの景色が綺麗でなんか泣きそうになってしまった

35 23/11/06(月)20:32:08 No.1121237677

分かりやすさ重視にしてるのはある 脱出装置に関しては念入り過ぎるとは思うけど

36 23/11/06(月)20:32:09 No.1121237688

生きてるって連絡だな…っていう露骨な演出はラストの首筋でひっくり返すためだけにある

37 23/11/06(月)20:32:10 No.1121237690

震電はあんなに機動力無いって一緒に行ったミリオタの友人が言ってたけどタチバナさんがスーパー技術者だったってことにして納得する事にした

38 23/11/06(月)20:32:40 No.1121237922

>敷島が離陸するシーンで上から眺める田んぼの景色が綺麗でなんか泣きそうになってしまった あそこの曲印象的すぎるな...スタッフロールにも使われるわけだ

39 23/11/06(月)20:32:50 No.1121238000

隣のおばさんはさぁ… 聖母?

40 23/11/06(月)20:32:51 No.1121238004

>ニノを出すべきだったか… 銀座にいるかもしれねえだろよくさがせ!!

41 23/11/06(月)20:32:56 No.1121238052

fu2765330.jpg

42 23/11/06(月)20:33:13 No.1121238183

>敷島が離陸するシーンで上から眺める田んぼの景色が綺麗でなんか泣きそうになってしまった なんかわからんけどあそこの風景めちゃくちゃ日本!って感じがして敷島が守りたい物が伝わってきていいよね…

43 23/11/06(月)20:33:13 No.1121238185

そういやジャニーズキャストは0なのか?

44 23/11/06(月)20:33:18 No.1121238226

でも解除装置を引いたら実は脱出装置なんだろ!と思ってた「」結構いる

45 23/11/06(月)20:33:19 No.1121238235

連絡がつかない人は出鱈目な醜聞をばら撒いて向こうから来させればいいんですよ…!

46 23/11/06(月)20:33:56 No.1121238526

>震電はあんなに機動力無いって一緒に行ったミリオタの友人が言ってたけどタチバナさんがスーパー技術者だったってことにして納得する事にした あと冒頭で言われてる通り敷島もスーパーパイロット

47 23/11/06(月)20:34:02 No.1121238569

>連絡がつかない人は出鱈目な醜聞をばら撒いて向こうから来させればいいんですよ…! ここ邪悪すぎる…

48 23/11/06(月)20:34:16 No.1121238687

人間ドラマが薄っぺらいと不評みたいだけど俺はこんくらい分かりやすいほうが好きだ

49 23/11/06(月)20:34:25 No.1121238765

>連絡がつかない人は出鱈目な醜聞をばら撒いて向こうから来させればいいんですよ…! お前橘さんじゃなきゃ死んでたぞ!

50 23/11/06(月)20:34:40 No.1121238872

え!?小僧ゴーカイブルーなの!? っていうか山田裕貴ってゴーカイブルーだったの!?

51 23/11/06(月)20:35:08 No.1121239114

政府が無能とか反政府的とか言われてたけどGHQも政府もクソややこしい中頑張ってるよねって思う 後この時期の元軍人の政府への気持ちはそらそうだよって感じ

52 23/11/06(月)20:35:09 No.1121239126

>全員特攻でテンションやばいだけっていうのも偏向な気もするし許容範囲だなぁ いやそういうのより軍隊っぽさがないなって

53 23/11/06(月)20:35:09 No.1121239127

理由が言語化できないけど震電発進のシーンで泣いちゃった

54 23/11/06(月)20:35:09 No.1121239131

さすがにあの爆風で生きてたらご都合主義すぎるだろってなるから不穏な痣入れてんだろう

55 23/11/06(月)20:35:32 No.1121239312

>人間ドラマが薄っぺらいと不評みたいだけど俺はこんくらい分かりやすいほうが好きだ 薄っぺらいというか大きな転換点を迎える重要なシーンだけ取り出したダイジェストで後の部分は客の想像に任せる形だから尺不足に思える人が出るかもしれないとは思った

56 23/11/06(月)20:35:39 No.1121239368

震電はゴジラを翻弄するためにアクロバット飛行!とかしてるわけじゃないから 許してもらえる範囲なんじゃないかと思う

57 23/11/06(月)20:35:43 No.1121239393

都合良くていいよ!ハッピーにしろ!

58 23/11/06(月)20:35:49 No.1121239433

>政府が無能とか反政府的とか言われてたけどGHQも政府もクソややこしい中頑張ってるよねって思う >後この時期の元軍人の政府への気持ちはそらそうだよって感じ GHQはブリカスから高雄返還させたのどうやったんだ…

59 23/11/06(月)20:36:06 No.1121239561

人間ドラマはいいけどあれ生きてるのはなしだろって気にはなる

60 23/11/06(月)20:36:13 No.1121239615

実は他にも生存者がけっこういて みんな体に痣があったり…?

61 23/11/06(月)20:36:23 No.1121239682

冒頭のゴジラ登場シーンで22mmで殺せない動物なんていない!って立花さんが言ってたけどあそこで撃ったところで敷島が死んでただけですよね…?

62 23/11/06(月)20:36:31 No.1121239728

>都合良くていいよ!ハッピーにしろ! (首元で不穏に蠢く何か) (めっちゃ再生してるゴジラ)

63 23/11/06(月)20:36:31 No.1121239737

いやアレどう考えても政府や軍の支援入ってない…?

64 23/11/06(月)20:36:35 No.1121239762

噛み付いてくるゴジラ回避するのおかしいよ!

65 23/11/06(月)20:36:38 No.1121239792

敷島視点に絞ってるから分かりやすい一方そこ以外はどうしても描写が薄くなってしまうと言うのはある まぁゴジラを出しつつドラマを描くとなると個人の視点に絞らざるを得なくなるよね

66 23/11/06(月)20:36:38 No.1121239798

他のレシプロとの戦闘があったわけじゃないからあれだけじゃ旋回性能とかもよく分からんし

67 23/11/06(月)20:36:44 No.1121239853

それは流石にって気持ちとハッピーエンドかいいよな!って気持ちがせめぎ合ってる

68 23/11/06(月)20:36:48 No.1121239884

んもー 政府や役人が足引っ張ったりしたらそれはそれで文句言うくせにー

69 23/11/06(月)20:36:51 No.1121239904

あのあざって放射線障害の描写なのかな?

70 23/11/06(月)20:36:52 No.1121239907

>人間ドラマはいいけどあれ生きてるのはなしだろって気にはなる もっとありえない状態から回復してる生物いたろ

71 23/11/06(月)20:36:53 No.1121239922

クソでけえトカゲがやばいから一時的に武装返そうって本国説得するの絶対大変だよね

72 23/11/06(月)20:36:59 No.1121239969

空襲も一人だけ無傷で生き残るし数十mの高さから水に落ちても無傷なんだから熱線ぐらいで死ぬわけねえだろ!

73 23/11/06(月)20:37:07 No.1121240028

>冒頭のゴジラ登場シーンで22mmで殺せない動物なんていない!って立花さんが言ってたけどあそこで撃ったところで敷島が死んでただけですよね…? 再生能力は自前で元々あったそうだから 機銃でダメージ受けても再生するということになる

74 23/11/06(月)20:37:10 No.1121240056

>冒頭のゴジラ登場シーンで22mmで殺せない動物なんていない!って立花さんが言ってたけどあそこで撃ったところで敷島が死んでただけですよね…? いや暴れ出して敷島と橘以外が死んでいたが?

75 23/11/06(月)20:37:12 No.1121240069

>GHQはブリカスから高雄返還させたのどうやったんだ… 日本つぶれたらそっちいくけどいいんか?でごりおししてくれたのかも っていうかGHQそれできるならソ連むしして日本の回りに展開してもよかったんじゃ?

76 23/11/06(月)20:37:14 No.1121240083

ワダツミ作戦の参加求めるシーンはこいつらでかい声出したらすぐ意見左右されるな!ってちょっと面白かった

77 23/11/06(月)20:37:22 No.1121240167

ドラマ部分はらんまん2.0だから各々の戦後知識や認識で補完する必要がある

78 23/11/06(月)20:37:27 No.1121240220

ゴジラの黒い雨浴びたG人間VSゴジラの肉片を食べたG魚の続編ができるな

79 23/11/06(月)20:37:32 No.1121240264

思ったより軽症な事に対する考えうる中で最悪のアンサー

80 23/11/06(月)20:37:47 No.1121240372

>人間ドラマが薄っぺらいと不評みたいだけど俺はこんくらい分かりやすいほうが好きだ そもそも日本映画には珍しく間がまったくないくらいに尺がカッツカツなんだから人間ドラマはこれ以上クオリティ上げようがないと思う 戦争がもうちょっと長引けばなーのところはもっと間を持たせた方がいいだろって見てる時思った

81 23/11/06(月)20:38:17 No.1121240629

パンフ読んだら監督が映画を撮るのはゴジラを鎮める神事だとか映画と言う神楽を舞うとか言い始めてて これは宗教

82 23/11/06(月)20:38:19 No.1121240652

作戦内容聞いた時点でその先の展開全部予想付くしほぼその通りになったけど面白かった

83 23/11/06(月)20:38:23 No.1121240678

>冒頭のゴジラ登場シーンで22mmで殺せない動物なんていない!って立花さんが言ってたけどあそこで撃ったところで敷島が死んでただけですよね…? 橘が止めたのに敷島が撃つパターンも考えててその場合でも同じ虐殺になるそうだから敷島は生き残るよ

84 23/11/06(月)20:38:29 No.1121240725

>政府が無能とか反政府的とか言われてたけどGHQも政府もクソややこしい中頑張ってるよねって思う 全面協力できない分ギリギリの落としどころ狙うの逆に難しいだろうな でもその辺はシンゴジでやったし今回はね

85 23/11/06(月)20:38:36 No.1121240794

>ドラマ部分はらんまん2.0だから各々の戦後知識や認識で補完する必要がある こっちのがさきだかららんまん-1.0だぞ

86 23/11/06(月)20:38:42 No.1121240837

1秒でも早く銀座シーンに持って行きたいという意志は感じる

87 23/11/06(月)20:38:47 No.1121240873

>いやアレどう考えても政府や軍の支援入ってない…? 何もしてないよ ちょっとした配慮や融通や見て見ぬふりをするだけだよ

88 23/11/06(月)20:38:49 No.1121240889

水中でどうバルーン膨らませたか気になって集中できなかった

89 23/11/06(月)20:38:52 No.1121240915

>それは流石にって気持ちとハッピーエンドかいいよな!って気持ちがせめぎ合ってる あれだけ踏んだり蹴ったりな思いをしてきた敷島へのご褒美としてはあれでいいと思ったわ 映画見たあと気分よく帰れるのはいいと思う

90 23/11/06(月)20:38:52 No.1121240916

>噛み付いてくるゴジラ回避するのおかしいよ! あれは単純な速さでなんとかしているんだと思ってた

91 23/11/06(月)20:39:00 No.1121240963

>戦争がもうちょっと長引けばなーのところはもっと間を持たせた方がいいだろって見てる時思った 敷島普段気弱な好青年なのに一瞬でランボーみたいになるからあのくらいのスピード感でいいと思う

92 23/11/06(月)20:39:03 No.1121240985

敷さんは放射能もろに浴びまくってるしノリちゃんはG細胞入ってるぽいし本編後不穏じゃ無い?

93 23/11/06(月)20:39:04 No.1121240989

伊福部昭ってすごいんだな…ってなった

94 23/11/06(月)20:39:32 No.1121241188

>>冒頭のゴジラ登場シーンで22mmで殺せない動物なんていない!って立花さんが言ってたけどあそこで撃ったところで敷島が死んでただけですよね…? >橘が止めたのに敷島が撃つパターンも考えててその場合でも同じ虐殺になるそうだから敷島は生き残るよ 両パターン撮ったそうね

95 23/11/06(月)20:39:45 No.1121241293

超兵器無し・オカルト無し・核無しでゴジラを倒す作戦を考えてください あとゴジラ撤退も無しで 技術は1945年の日本のものとする これで海神作戦超える作戦考えられる「」だけ博士を叩きなさい

96 23/11/06(月)20:40:07 No.1121241464

ゴジラの熱戦ギミックかっこよかったわ あれのおかげで最終決戦時のギリギリ感が分かる

97 23/11/06(月)20:40:17 No.1121241565

ニノと思ったらもう言われてた ラーゲリも面白いから見ようぜ!

98 23/11/06(月)20:40:20 No.1121241597

>パンフ読んだら監督が映画を撮るのはゴジラを鎮める神事だとか映画と言う神楽を舞うとか言い始めてて >これは宗教 初代のように生贄を捧げていれば倒せた

99 23/11/06(月)20:40:25 No.1121241630

>水中でどうバルーン膨らませたか気になって集中できなかった 深海ではフロンも泡にならないしバルーンも膨らまないけどそのへんは勢いで押し通そう!

100 23/11/06(月)20:40:35 No.1121241687

まあぶっちゃけ冒頭は流石に打てよって気持ちになった というか不自然すぎる

101 23/11/06(月)20:40:38 No.1121241717

もう一つスレ立ってるけどスレ画ヒデェな!

102 23/11/06(月)20:40:46 No.1121241776

>敷さんは放射能もろに浴びまくってるしノリちゃんはG細胞入ってるぽいし本編後不穏じゃ無い? 核実験でゴジラに付着した微量の放射性物質だけだし 黒いのはナメクジが這ってるだけだし ゴジラは海中でもう一回膨張→爆発しただけなんだ

103 23/11/06(月)20:40:57 No.1121241854

色々不穏な伏線は散りばめてんだから表の一本道くらい幸せであってもいいじゃない

104 23/11/06(月)20:41:13 No.1121241978

>水中でどうバルーン膨らませたか気になって集中できなかった 空気じゃなくてなんかのガス使ってるって一言言ってたよ

105 23/11/06(月)20:41:24 No.1121242066

>敷さんは放射能もろに浴びまくってるしノリちゃんはG細胞入ってるぽいし本編後不穏じゃ無い? 生まれてくる子供がゴジラ

106 23/11/06(月)20:41:33 No.1121242147

>まあぶっちゃけ冒頭は流石に打てよって気持ちになった >というか不自然すぎる 機銃ごときであのゴジラ倒せると思う?倒せなかった場合真っ先に自分が殺されるけど

107 23/11/06(月)20:41:36 No.1121242168

>1秒でも早く銀座シーンに持って行きたいという意志は感じる 許しちゃくれねえかはよくやった…ってなったくらい重い

108 23/11/06(月)20:41:46 No.1121242251

無敵のGHQでなんとかしてくださいよ~ そうかじゃあ水爆で! になりそうだし

109 23/11/06(月)20:41:52 No.1121242295

>ワダツミ作戦の参加求めるシーンはこいつらでかい声出したらすぐ意見左右されるな!ってちょっと面白かった ちゃんと説明した上に意志の確認とかもしたうえでだったからそうふらふらしてる感じにはみえんかったな…

110 23/11/06(月)20:41:55 No.1121242323

>生まれてくる子供がゴジラ 骨法で倒さなきゃ…

111 23/11/06(月)20:42:07 No.1121242404

敷島の才能と典子ちゃんのG細胞を受け継いだパーフェクトソルジャーが生まれちまう

112 23/11/06(月)20:42:11 No.1121242436

>>まあぶっちゃけ冒頭は流石に打てよって気持ちになった >>というか不自然すぎる >機銃ごときであのゴジラ倒せると思う?倒せなかった場合真っ先に自分が殺されるけど 倒せなくても生き残ったけど?

113 23/11/06(月)20:42:14 No.1121242465

敷島や橘にとっての終わってない戦争としてのゴジラは死にました でも戦争はこの世からなくならないので深海でそのときを待っています

114 23/11/06(月)20:42:20 No.1121242518

不自然やツッコミどころとか言ってる人は初代見てきてほしい唐突にオキシジェンデストロイヤー出てくるから

115 23/11/06(月)20:42:31 No.1121242588

ゴジラの気を引く役してた震電が危ない橋渡りまくっててこんな優秀なパイロットをむざむざ特攻で死なせるつもりだったの…?ってなった

116 23/11/06(月)20:42:44 No.1121242675

じゃあ戦争よりマシか笑は戦争帰りにしかできないジョークすぎる

117 23/11/06(月)20:42:44 No.1121242678

最大のツッコミどころ 橋爪功

118 23/11/06(月)20:42:47 No.1121242698

>政府が無能とか反政府的とか言われてたけどGHQも政府もクソややこしい中頑張ってるよねって思う そういうこと言う人お役人や政治家がシンゴジくらいの超人集団じゃないと納得しないからなあ なすがままの旧作とか見せたら憤死するんじゃないか

119 23/11/06(月)20:42:54 No.1121242763

ゴジラのテーマが本当は反撃する人間のテーマだってのは初めて知ったよ

120 23/11/06(月)20:42:56 No.1121242778

人間で完全にゴジラを倒したのって芹沢博士だけになるのか

121 23/11/06(月)20:42:58 No.1121242791

>水中でどうバルーン膨らませたか気になって集中できなかった フロンガスでしょ フロンガスは物を膨らませたり冷媒として液体と気体を行ったり来たりさせるのが本来の用途だよ ただしフロンガスが気化するのは最高の条件でも40気圧までで水深400mより下だと気体にならないから水深1500mは作劇上の嘘だけど

122 23/11/06(月)20:43:05 No.1121242848

あの時点ならエメゴジみたいなもんだし機銃でやれてたんじゃ?

123 23/11/06(月)20:43:06 No.1121242856

>ゴジラの気を引く役してた震電が危ない橋渡りまくっててこんな優秀なパイロットをむざむざ特攻で死なせるつもりだったの…?ってなった 戦争ってやっぱりクソだわ

124 23/11/06(月)20:43:06 No.1121242858

>ゴジラの気を引く役してた震電が危ない橋渡りまくっててこんな優秀なパイロットをむざむざ特攻で死なせるつもりだったの…?ってなった そんだけ余裕なかったのよ

125 23/11/06(月)20:43:24 No.1121243008

>不自然やツッコミどころとか言ってる人は初代見てきてほしい唐突にオキシジェンデストロイヤー出てくるから 別に作戦自体はっっこまれてなくない?

126 23/11/06(月)20:43:30 No.1121243048

>不自然やツッコミどころとか言ってる人は初代見てきてほしい唐突にオキシジェンデストロイヤー出てくるから 逆にこの博士がオキシジェンデストロイヤー開発してないのが不自然すぎる

127 23/11/06(月)20:43:42 No.1121243151

>ゴジラの気を引く役してた震電が危ない橋渡りまくっててこんな優秀なパイロットをむざむざ特攻で死なせるつもりだったの…?ってなった 寧ろ良いパイロットだからこそ途中で撃ち落とされず確実に特攻かませるじゃん

128 23/11/06(月)20:43:49 No.1121243213

いちいちツッコミどこはあるけど~みたいな前置き付けずにいられないのって カリスマ的な人が否定意見出した時にのっかるための保険か何かなのか

129 23/11/06(月)20:43:57 No.1121243264

そもそも特攻もできなかった人だし敷島

130 23/11/06(月)20:43:59 No.1121243278

>超兵器無し・オカルト無し・核無しでゴジラを倒す作戦を考えてください >あとゴジラ撤退も無しで >技術は1945年の日本のものとする >これで海神作戦超える作戦考えられる「」だけ博士を叩きなさい 10日しか猶予ないのにあれ以上の作戦は無理だろ… 博士が人材SSRすぎる

131 23/11/06(月)20:44:09 No.1121243350

銀座のエキストラにとんでもないデカパイがいる

132 23/11/06(月)20:44:14 No.1121243393

東洋バルーンの装置は炭酸ガスだよ

133 23/11/06(月)20:44:26 No.1121243497

実際の震電は設計上の欠陥多くてまともに飛べなかったんじゃないかって言われてんだな

134 23/11/06(月)20:44:28 No.1121243524

>ゴジラの気を引く役してた震電が危ない橋渡りまくっててこんな優秀なパイロットをむざむざ特攻で死なせるつもりだったの…?ってなった 優秀なパイロット1人いたところでどうこうなる戦局じゃなかったから… 特攻しても変わらない?そうだね

135 23/11/06(月)20:44:43 No.1121243633

>あの時点ならエメゴジみたいなもんだし機銃でやれてたんじゃ? 再生能力は元々の能力なので…

136 23/11/06(月)20:44:48 No.1121243677

>そもそも特攻もできなかった人だし敷島 生きて帰って来いって言われたから…

137 23/11/06(月)20:44:54 No.1121243721

>>不自然やツッコミどころとか言ってる人は初代見てきてほしい唐突にオキシジェンデストロイヤー出てくるから >逆にこの博士がオキシジェンデストロイヤー開発してないのが不自然すぎる 流石にオキシジェンデストロイヤーは現実離れしすぎるからデストロイヤー(駆逐艦)で勘弁してください

138 23/11/06(月)20:44:55 No.1121243737

ゴジラの方じゃなくて雪風と響の出撃にメインテーマ持ってきたのは偉いわ

139 23/11/06(月)20:45:36 No.1121244070

>いちいちツッコミどこはあるけど~みたいな前置き付けずにいられないのって >カリスマ的な人が否定意見出した時にのっかるための保険か何かなのか 単純に見てて気になったから言ってるだけでしょそこにつっかかったら全肯定以外は全部アンチ!!って病気になっちゃうぞ

140 23/11/06(月)20:45:55 No.1121244202

何もできない政府ですまない… 駆逐艦4隻で許してほしい…

141 23/11/06(月)20:46:00 No.1121244247

>そもそも特攻もできなかった人だし敷島 俺は生きてちゃダメな人間なんじゃないかとかもう死んでんじゃないのとか散々言ってるけど最後の最後にはどうしても生きたくなっちゃう人間だからね…

142 23/11/06(月)20:46:05 No.1121244289

原爆実験の映像となんか焼けてるゴジラ続けで流せばみんなわかるだろってシーンなんかダメだった

143 23/11/06(月)20:46:08 No.1121244312

>どうやってロープ巻いたか気になって集中できなかった

144 23/11/06(月)20:46:12 No.1121244326

>そもそも特攻もできなかった人だし敷島 闇バイトメンバーの船員たちはみんなそれを責めないで生きててほしい…って考えてくれるのが救い 特攻から逃げたこと明言せずとも理解してくれてる

145 23/11/06(月)20:46:29 No.1121244468

真っ先に水圧で殺すって発想が出てくるから博士は潜水艦の開発とかしてたのかな

146 23/11/06(月)20:46:55 No.1121244680

コトー先生の計画ガバ多くない?

147 23/11/06(月)20:46:55 No.1121244681

>何もできない政府ですまない… >駆逐艦4隻で許してほしい… ギリギリだよなあ

148 23/11/06(月)20:47:08 No.1121244774

ゴジラはトゲトゲしてるからよく巻けそうな雰囲気はある

149 23/11/06(月)20:47:12 No.1121244808

水圧で殺します!してたけど観ながらそれで死ぬわけない…できて楽しかったな

150 23/11/06(月)20:47:12 No.1121244812

シンゴジと違って物資も武器も人も足りてないし明らかに人に対して敵意マシマシゴジラだから何度かウルトラマンっ!って心の中で叫んだ

151 23/11/06(月)20:47:14 No.1121244829

マイナスからゼロに戻ったと思ったら最後あれら見せてからタイトル出てくるのはずるいな…

152 23/11/06(月)20:47:16 No.1121244845

そもそも死ぬのが嫌で嘘で逃げ出してしまって心の整理もつかないままの一兵卒にあの時の判断は無理すぎる…

153 23/11/06(月)20:47:21 No.1121244897

>原爆実験の映像となんか焼けてるゴジラ続けで流せばみんなわかるだろってシーンなんかダメだった ゴジラは放射能と共に現れる みんな知ってるね!!

154 23/11/06(月)20:47:27 No.1121244945

国やGHQは表立って動けない理由は説明されてるしその上で力添えは多少あったと察するしかない

155 23/11/06(月)20:47:39 No.1121245049

>何もできない政府ですまない… >駆逐艦4隻で許してほしい… 裏で相当頑張ってたのは分かる とりあえず参加メンバー全員英雄なので給料と待遇のいい職の斡旋はしてください…

156 23/11/06(月)20:47:41 No.1121245067

>コトー先生の計画ガバ多くない? 代案出してくださいよ!

157 23/11/06(月)20:47:44 No.1121245088

野田は回天の開発に関わっていたのでは?という考察はある 艇長は大戦末期は東京にいたってことくらいしか分からないな

158 23/11/06(月)20:47:45 No.1121245101

ゼロからブチアゲへ───

159 23/11/06(月)20:47:46 No.1121245109

>コトー先生の計画ガバ多くない? じゃあ代案を出してくださいよ!

160 23/11/06(月)20:47:53 No.1121245174

>超兵器無し・オカルト無し・核無しでゴジラを倒す作戦を考えてください >あとゴジラ撤退も無しで >技術は1945年の日本のものとする 落とし穴やなー真剣に

161 23/11/06(月)20:48:00 No.1121245234

>そもそも死ぬのが嫌で嘘で逃げ出してしまって心の整理もつかないままの一兵卒にあの時の判断は無理すぎる… いやまあ撃てよってなるけどな…

162 23/11/06(月)20:48:07 No.1121245277

>真っ先に水圧で殺すって発想が出てくるから博士は潜水艦の開発とかしてたのかな 回天関係者説

163 23/11/06(月)20:48:11 No.1121245327

>>コトー先生の計画ガバ多くない? >代案出してくださいよ! やはり特攻か タチバナサン!!

164 23/11/06(月)20:48:13 No.1121245347

>コトー先生の計画ガバ多くない? 生態何もわからんし戦艦出してもダメだった生物をアレ以上どうしろと

165 23/11/06(月)20:48:35 No.1121245552

オキシジェンデストロイヤーはオカルトに入りますか?

166 23/11/06(月)20:48:44 No.1121245640

橘さん特攻します!の一言でもうなんか許しかけてる…

167 23/11/06(月)20:48:47 No.1121245664

84ゴジラみたく火口に落とすか

168 23/11/06(月)20:48:50 No.1121245686

>オキシジェンデストロイヤーはオカルトに入りますか? 超兵器だろ!

169 23/11/06(月)20:48:50 No.1121245693

>>超兵器無し・オカルト無し・核無しでゴジラを倒す作戦を考えてください >>あとゴジラ撤退も無しで >>技術は1945年の日本のものとする >落とし穴やなー真剣に いつだかやった火山誘導作戦のがまだ目があるんじゃねえかなあ

170 23/11/06(月)20:48:52 No.1121245715

行きたいシキシマが撃たないと更にやばいのに撃たなかったのだけは分からない

171 23/11/06(月)20:49:09 No.1121245844

>オキシジェンデストロイヤーはオカルトに入りますか? ええまあ…

172 23/11/06(月)20:49:12 No.1121245874

>そもそも死ぬのが嫌で嘘で逃げ出してしまって心の整理もつかないままの一兵卒にあの時の判断は無理すぎる… 橘さんはそんなつもりじゃなかったろうけどもう一回特攻命令されたようなもんだしな

173 23/11/06(月)20:49:15 No.1121245907

東京に核落としたみたいな被害食らった後に復員船に使ってた非武装の駆逐艦四隻はまだわかるんだけど 被害がまだ船に限定されてた頃に完全武装の高雄引っ張れるのはすげえよ

174 23/11/06(月)20:49:17 No.1121245918

まあ生きてちゃダメだろ

175 23/11/06(月)20:49:19 No.1121245944

こんな机上の空論に付き合ってられるか!俺は帰らせてもらう!! 家族がいるからな

176 23/11/06(月)20:49:21 No.1121245961

ドルビーで1度見たが地元の映画館は4DXSCREENもやってるみたいだからもう1度行くか

177 23/11/06(月)20:49:28 No.1121246022

裏で頑張ってるのが透けて見える分劇中でひたすら政府がぼろくそに言われてるのがノイズなんだよな 船長みたいな立場ならそういう現場の不満口にするポジションだけど博士は上の努力も見える位置にいるだろって

178 23/11/06(月)20:49:35 No.1121246085

>まあ生きてちゃダメだろ 亡霊たちの声

179 23/11/06(月)20:49:45 No.1121246158

電子機器とかは割と当時あるもの再現してるって聞いてやっぱ戦争は技術を進化させるなって…

180 23/11/06(月)20:49:46 No.1121246171

>落とし穴やなー真剣に えっ10日で50mの生き物を生き埋めにできる落とし穴を!?

181 23/11/06(月)20:49:52 No.1121246222

>何もできない政府ですまない… >駆逐艦4隻で許してほしい… スピーカー部隊はおまけしてくれる有能政府じゃん

182 23/11/06(月)20:49:53 No.1121246230

マイナスワンっていうから泣きっ面に蜂でひどいことになるのかと思ったら逆にゴジラ利用して戦争を終わらせたのはいい脚本だと思う 敷島も橘も戦地から心が帰ってこれてなかったのが踏ん切りついた

183 23/11/06(月)20:49:56 No.1121246266

>行きたいシキシマが撃たないと更にやばいのに撃たなかったのだけは分からない 撃って効かなかったら俺が死ぬウワアアアアアアア!!!!!

184 23/11/06(月)20:50:05 No.1121246351

小僧は海運関係か漁師のいいとこのボンってイメージ

185 23/11/06(月)20:50:07 No.1121246369

橘さんって島でゴジラ襲ってこなかったら「修理完了したし拾った命で改めて奉仕してこい」って送り出す立場なんだよね 冷静に考えなくても地獄じゃない?

186 23/11/06(月)20:50:12 No.1121246434

オゾンを破壊して酸素にするフロンガスとデストロイヤー4隻の作戦だ

187 23/11/06(月)20:50:16 No.1121246464

>裏で頑張ってるのが透けて見える分劇中でひたすら政府がぼろくそに言われてるのがノイズなんだよな >船長みたいな立場ならそういう現場の不満口にするポジションだけど博士は上の努力も見える位置にいるだろって いや戦後直後なんて何言われても仕方ないわ というか嫌われすぎて共産党が勝つぐらいだし むしろそこはリアル感ある

188 23/11/06(月)20:50:27 No.1121246566

>オキシジェンデストロイヤーはオカルトに入りますか? OD自体は超兵器なんだけどそれを使ったら水爆以上の悪魔の兵器になってしまうから自分の脳みそごと葬るしかないって必然性に繋がってる 超兵器なんだけどただの便利装置じゃなくて絶妙の存在になってると思う

189 23/11/06(月)20:50:31 No.1121246601

>マイナスワンっていうから泣きっ面に蜂でひどいことになるのかと思ったら逆にゴジラ利用して戦争を終わらせたのはいい脚本だと思う まあ間違いなく泣きっ面に蜂でもあるんだが…

190 23/11/06(月)20:50:33 No.1121246614

>被害がまだ船に限定されてた頃に完全武装の高雄引っ張れるのはすげえよ 米軍艦艇が何隻も沈められているので…

191 23/11/06(月)20:50:33 No.1121246615

50mって現実で結構イメージというか把握しやすいサイズなんだなって電車から景色みてる時に思った

192 23/11/06(月)20:50:34 No.1121246620

>裏で頑張ってるのが透けて見える分劇中でひたすら政府がぼろくそに言われてるのがノイズなんだよな >船長みたいな立場ならそういう現場の不満口にするポジションだけど博士は上の努力も見える位置にいるだろって まあ現場の士気考えると俺達だけで頑張っているぜにしたほうがいいだろうな…

193 23/11/06(月)20:50:49 No.1121246747

デストロイヤーがゴジラの鬼門すぎる

194 23/11/06(月)20:50:51 No.1121246763

(縄張り内で自分の奇声を延々リピートされるゴジラさん)

195 23/11/06(月)20:50:53 No.1121246779

そんなにぼろくそにいわれてたっけ 俺らなんも知らせてもらえんかったよなぁハハハくらいだったような

196 23/11/06(月)20:51:01 No.1121246851

GHQも信用できんし上への信頼はゼロだろうな

197 23/11/06(月)20:51:09 No.1121246908

>えっ10日で50mの生き物を生き埋めにできる落とし穴を!? そんなん言い出したらあの量のフロンガスとかバルーンとかロープとか全部細かい部分は目をつぶってるだろ!

198 23/11/06(月)20:51:15 No.1121246981

電車の形子供の頃に乗ってたやつとあんま変わってなくてフフッてなった

199 23/11/06(月)20:51:17 No.1121246991

>行きたいシキシマが撃たないと更にやばいのに撃たなかったのだけは分からない 撃てば殺せる確証なんてないしその場合真っ先に殺されるのは自分なんだよ

200 23/11/06(月)20:51:19 No.1121247023

>裏で頑張ってるのが透けて見える分劇中でひたすら政府がぼろくそに言われてるのがノイズなんだよな パンフとか読むと歴代ゴジラはその当時の世情を反映していて今回はコロナ禍で政府が役に立たなかったから今のストーリーになったって言ってるのでまぁ…

201 23/11/06(月)20:51:25 No.1121247073

練習課題的なミクロオキシジェンですら超兵器なんですよ…!

202 23/11/06(月)20:51:31 No.1121247120

大本営やら勝てる勝てる言ってて負けて上層部はのうのうと生きてるんだから早よ死ねってぐらいになってるよ 東條英機とか日本でいちばん叩かれてたから

203 23/11/06(月)20:51:33 No.1121247137

>裏で頑張ってるのが透けて見える分劇中でひたすら政府がぼろくそに言われてるのがノイズなんだよな >船長みたいな立場ならそういう現場の不満口にするポジションだけど博士は上の努力も見える位置にいるだろって 別にゴジラに関する部分では文句言ってないだろ それ以外は言われて当然のことだらけだし

204 23/11/06(月)20:51:44 No.1121247218

>マイナスワンっていうから泣きっ面に蜂でひどいことになるのかと思ったら逆にゴジラ利用して戦争を終わらせたのはいい脚本だと思う >敷島も橘も戦地から心が帰ってこれてなかったのが踏ん切りついた 主要キャラじゃなくて日本が完全に泣きっ面に蜂じゃねえか

205 23/11/06(月)20:51:47 No.1121247240

恐竜があそこにいるだけで異常だからな 単純に考えてもなんらかの理由で不死身になった恐竜があそこで6600万年生きながらえてきたんだ

206 23/11/06(月)20:51:54 No.1121247286

頑張っててもまあ劇中に出てくる奴らが政府嫌ってるのはリアリティだと思うよ 当時考えれば当たり前だわ

207 23/11/06(月)20:51:55 No.1121247299

>橘さん特攻します!の一言でもうなんか許しかけてる… この映画全員いい人ばっかだと思う 心の余裕がなくて八つ当たりはするけどずっと憎悪をぶつけ続けないところに良識があるというか… 隣のおばさんとか赤ん坊の話が出てきてから世話しか焼いてねえ

208 23/11/06(月)20:52:02 No.1121247370

落とし穴はアニゴジでもやってたかな

209 23/11/06(月)20:52:09 No.1121247422

>船長みたいな立場ならそういう現場の不満口にするポジションだけど博士は上の努力も見える位置にいるだろって 博士は序盤からメンタルケア能力に長けてたからその点同調してあげてる感はある

210 23/11/06(月)20:52:12 No.1121247448

>マイナスワンっていうから泣きっ面に蜂でひどいことになるのかと思ったら逆にゴジラ利用して戦争を終わらせたのはいい脚本だと思う >敷島も橘も戦地から心が帰ってこれてなかったのが踏ん切りついた 踏ん切りがついて0に戻ったので将来のマイナスを示唆しておきますね

211 23/11/06(月)20:52:14 No.1121247465

>>裏で頑張ってるのが透けて見える分劇中でひたすら政府がぼろくそに言われてるのがノイズなんだよな >パンフとか読むと歴代ゴジラはその当時の世情を反映していて今回はコロナ禍で政府が役に立たなかったから今のストーリーになったって言ってるのでまぁ… あのインタビューもあるので製作者の心情が必要以上に出たなって印象が強い

212 23/11/06(月)20:52:14 No.1121247466

民間でなんとかするしかねぇんだ!は今の世相と言われたらそう

213 23/11/06(月)20:52:25 No.1121247562

ゴジラ来た-1 倒した0 最後のあれ-1

214 23/11/06(月)20:52:27 No.1121247579

戦中ものうのうと生きてた銀座の富裕層死ねって怨念籠もりすぎる…

215 23/11/06(月)20:52:29 No.1121247594

ODは神殺しを為す悪魔の力だよ

216 23/11/06(月)20:52:29 No.1121247600

>(縄張り内で自分の奇声を延々リピートされるゴジラさん) ぶぶぶぶっ殺してやる!全速力で!!

217 23/11/06(月)20:52:30 No.1121247607

主人公の危機に高雄が最高にかっこいい形で駆けつけてゴジラに組み付かれながらも必死に抵抗して最期は熱線で華々しく爆散します!って考えたとき監督絶対勃起してたよ

218 23/11/06(月)20:52:50 No.1121247770

体型はまあいいんだけど声がちょっと… 昔の甲高いほうが好みかなって

219 23/11/06(月)20:52:55 No.1121247796

>練習課題的なミクロオキシジェンですら超兵器なんですよ…! 微細化した酸素って兵器以外に何につかうんすかね…

220 23/11/06(月)20:52:56 No.1121247806

ただまあ単純な落とし穴じゃ死にそうにない

221 23/11/06(月)20:52:58 No.1121247819

3万人死んだって聞いてマジかってなったがそれでも東京大空襲の3分の1以下なんだな…

222 23/11/06(月)20:53:02 No.1121247850

>GHQも信用できんし上への信頼はゼロだろうな こんな状態で東京裁判もぐっだぐだになりそう

223 23/11/06(月)20:53:11 No.1121247926

ワクチン確保したの政府なんだけどな…

224 23/11/06(月)20:53:12 No.1121247934

中に人が居たかは定かではないけど国会議事堂も消し飛んでるしな…

225 23/11/06(月)20:53:13 No.1121247949

>主人公の危機に高雄が最高にかっこいい形で駆けつけてゴジラに組み付かれながらも必死に抵抗して最期は熱線で華々しく爆散します!って考えたとき監督絶対勃起してたよ 高雄の為に舞台設定した男だからな

226 23/11/06(月)20:53:18 No.1121247984

ゴジラの殺意もすごかったけど人間の殺意もすごくてよかった

227 23/11/06(月)20:53:37 No.1121248160

そういや今回のゴジラくんも食べてないのかな 毒殺や餓死は普通に狙うべきだと思う

228 23/11/06(月)20:53:41 No.1121248197

>ゴジラ来た-1 >倒した0 >最後のあれ-1 普通に何もかもなくなった日本(0)にさらに追い討ちのゴジラ(-1)なんじゃない?

229 23/11/06(月)20:53:56 No.1121248334

体型めちゃくちゃむちむちで太くて良かったな…

230 23/11/06(月)20:53:58 No.1121248359

>民間でなんとかするしかねぇんだ!は今の世相と言われたらそう 何処の政府もおあしす決め込みすぎて絶望しかない

231 23/11/06(月)20:54:04 No.1121248414

敷島たちの戦争は終わったけど世界から戦争そのものは無くならないのでゴジラは死にません

232 23/11/06(月)20:54:07 No.1121248434

ある程度の深度になるとフロンが気化しないから作戦そのものが破綻してるらしいな

233 23/11/06(月)20:54:11 No.1121248468

>ただまあ単純な落とし穴じゃ死にそうにない やっぱ上からヘドロでも被せないとダメだな!

234 23/11/06(月)20:54:13 No.1121248489

>そういや今回のゴジラくんも食べてないのかな >毒殺や餓死は普通に狙うべきだと思う 餓死狙いだとしても飯の情報とかあるかな

235 23/11/06(月)20:54:15 No.1121248511

史実よりカッコイイ死に方だけどわざわざ高雄に乗ってくれた元軍人達からしたら地獄だ…

236 23/11/06(月)20:54:16 No.1121248516

熱線がピカドン過ぎる…

237 23/11/06(月)20:54:28 No.1121248629

>>マイナスワンっていうから泣きっ面に蜂でひどいことになるのかと思ったら逆にゴジラ利用して戦争を終わらせたのはいい脚本だと思う >>敷島も橘も戦地から心が帰ってこれてなかったのが踏ん切りついた >主要キャラじゃなくて日本が完全に泣きっ面に蜂じゃねえか 銀座の復興からこれから頑張っていくんだーって時にあれやられたのひどすぎる…

238 23/11/06(月)20:54:29 No.1121248644

政府って言っても実際には人間の集まりなのになんかふわっとした概念にまとめて批判してる感がな

239 23/11/06(月)20:54:35 No.1121248699

コロナ禍で政府が役に立たなかったもいってないでしょ 撮影しないと食えないのに政府方針で右往左往させられた恨みつらみくらいで

240 23/11/06(月)20:54:39 No.1121248745

>体型めちゃくちゃむちむちで太くて良かったな… 俺はホモじゃないけどホモ受けするボディだと思った

241 23/11/06(月)20:54:43 No.1121248777

>ゴジラの殺意もすごかったけど人間の殺意もすごくてよかった 敷さんは殺意抱く経緯がこれでもかってくらい描かれてたしな…

242 23/11/06(月)20:54:50 No.1121248834

>やっぱ上からヘドロでも被せないとダメだな! 最悪の新怪獣生まれるやつじゃん!

243 23/11/06(月)20:54:59 No.1121248908

>そういや今回のゴジラくんも食べてないのかな >毒殺や餓死は普通に狙うべきだと思う 最初のとき整備兵もぐもぐしてなかったっけ?あれかんだだけ?

244 23/11/06(月)20:55:01 No.1121248931

いい新築だな! ゴジラに踏まれるんだろ!?

245 23/11/06(月)20:55:24 No.1121249127

バルーンはフロンだっけ? 炭酸水素ナトリウムのガスを応用したバルーンで…とか あのバルーン企業の人が言ってなかった?

246 23/11/06(月)20:55:27 No.1121249150

>最初のとき整備兵もぐもぐしてなかったっけ?あれかんだだけ? 噛んでそのままポイ捨てしたと思う

247 23/11/06(月)20:55:30 No.1121249167

>中に人が居たかは定かではないけど そういえば今回のゴジラに中の人いたのかな

248 23/11/06(月)20:55:30 No.1121249170

艇長のゴジラだか何だか知らんがぶっ殺してやるよ!!ってイキってからの目の前でバレルロールで叩き潰される船見てアカン逃げるぞの掌返しはこいつ思ったより頭が回るなってなった

249 23/11/06(月)20:55:32 No.1121249181

(永遠の0みたいなBGM)

250 23/11/06(月)20:55:33 No.1121249197

そういや広島長崎の話なかったな あの爆心地は?とか色々予想されてたけど

251 23/11/06(月)20:55:34 No.1121249198

>>そういや今回のゴジラくんも食べてないのかな >>毒殺や餓死は普通に狙うべきだと思う >最初のとき整備兵もぐもぐしてなかったっけ?あれかんだだけ? よく見ろガブッして即ペッしてる

252 23/11/06(月)20:55:39 No.1121249249

今回人間さん食べるの?!したけどなんだかんだ食わなかったな

253 23/11/06(月)20:55:41 No.1121249269

戦争終わって時間が経つにつれ橘さんの方も気持ちの整理がついて(あの状況で敷島一人に責任被せるのは酷だよな……)って反省してたかもしれない そこに一枚の手紙が

254 23/11/06(月)20:55:44 No.1121249298

>最初のとき整備兵もぐもぐしてなかったっけ?あれかんだだけ? もぐもぐぽーい 整備兵は死ぬ

255 23/11/06(月)20:55:45 No.1121249312

高雄がゴジラに組み敷かれながらも砲弾ぶち込みまくってたシーンいいよね… このままやられっぱなしになるもんかって意地を感じた

256 23/11/06(月)20:55:47 No.1121249332

>>最初のとき整備兵もぐもぐしてなかったっけ?あれかんだだけ? >噛んでそのままポイ捨てしたと思う 絶対に食わないのちょっと笑っちゃう

257 23/11/06(月)20:55:47 No.1121249334

最初の海辺で別に逃げても良いんじゃないですかね?みたいなこと言ってくれた整備士と敷島が零戦から降りて逃げる直前にはよ機銃撃って!って言って食われた整備士って同じ人?

258 23/11/06(月)20:56:13 No.1121249597

>今回人間さん食べるの?!したけどなんだかんだ食わなかったな その代わり足元に赤黒い染みがいっぱい

259 23/11/06(月)20:56:15 No.1121249619

>政府って言っても実際には人間の集まりなのになんかふわっとした概念にまとめて批判してる感がな 大本営やりまくって国民には勝てるといいつつ否定しようなら非国民と統制して負けましたとかそりゃ信頼度なんてうんこだろ 当時軍人も含めて死ぬほど叩かれてるよ

260 23/11/06(月)20:56:16 No.1121249629

高雄でもダメだったような奴相手に駆逐艦だけでどうしろっていうんですか!!

261 23/11/06(月)20:56:20 No.1121249667

ゴジラの顔が歴代でもなんか可愛い気がする

262 23/11/06(月)20:56:20 No.1121249669

嚙み潰す必要もないと知ってる辺りあのゴジラ相当前科持ちだな

263 23/11/06(月)20:56:22 No.1121249688

(なんかジュラシックパークはじまったな…)

264 23/11/06(月)20:56:34 No.1121249789

>何もできない政府ですまない… >駆逐艦4隻で許してほしい… 議事堂も木っ端微塵になってたし許すよ…

265 23/11/06(月)20:56:36 No.1121249810

>体型めちゃくちゃむちむちで太くて良かったな… 今回のゴジラめちゃくちゃビジュアルかっこよかったよね… ポスター映えする

266 23/11/06(月)20:56:36 No.1121249811

>>最初のとき整備兵もぐもぐしてなかったっけ?あれかんだだけ? >噛んでそのままポイ捨てしたと思う あれで今作はグロに配慮してるのかと思ったら踏まれる人のSEがすげぇ生々しい…

267 23/11/06(月)20:56:46 No.1121249891

>(なんかジョーズはじまったな…)

268 23/11/06(月)20:56:49 No.1121249920

>ゴジラの顔が歴代でもなんか可愛い気がする 途中からスカーフェイスになってかっこよさもプラス!

269 23/11/06(月)20:56:50 No.1121249924

むしろ戦後直後でお国も頑張ってるとか言ったら頭大丈夫か?ってなるぞ

270 23/11/06(月)20:56:54 No.1121249943

大戸島の犠牲第一号がタキくんなのいいよね

271 23/11/06(月)20:56:55 No.1121249950

敷島の中盤の追い込み方いいよね...銀座の流れはちょっと笑ってしまったけど

272 23/11/06(月)20:57:07 No.1121250045

高雄が来ないと間違いなく主人公チーム死んでたし 単純な火力は効果が薄い・熱線は連発できないの重要情報も手に入らないから詰むんだよね

273 23/11/06(月)20:57:11 No.1121250079

>(なんかジュラシックパークはじまったな…) (ジョーズ始まった...)

274 23/11/06(月)20:57:15 No.1121250126

>(なんかダンケルクはじまったな…)

275 23/11/06(月)20:57:16 No.1121250131

なにげに特撮というか邦画にありがちないかにもCGですみたいな質感が殆ど気にならなかった 中庭のバルーンと震電の一部ぐらい

276 23/11/06(月)20:57:26 No.1121250237

>敷島の中盤の追い込み方いいよね...銀座の流れはちょっと笑ってしまったけど 典子さん見つけたこれで勝つる ゴジラ「それはどうかな?」

277 23/11/06(月)20:57:39 No.1121250362

>戦争終わって時間が経つにつれ橘さんの方も気持ちの整理がついて(あの状況で敷島一人に責任被せるのは酷だよな……)って反省してたかもしれない >そこに一枚の手紙が 何か目的はあるんだろうけどとりあえず殴る! …もっと殴ってもよかったよあれは

278 23/11/06(月)20:57:45 No.1121250413

>戦争終わって時間が経つにつれ橘さんの方も気持ちの整理がついて(あの状況で敷島一人に責任被せるのは酷だよな……)って反省してたかもしれない >そこに一枚の手紙が 関係各所に手当たり次第届いてるからひどい

279 23/11/06(月)20:57:46 No.1121250419

>むしろ戦後直後でお国も頑張ってるとか言ったら頭大丈夫か?ってなるぞ むしろ闇市場で取引してたりしてたしな・・・

280 23/11/06(月)20:57:49 No.1121250453

食わなくてもやっぱ噛んでくる怪獣って怖いわ あーいうシーン大好き❤️

281 23/11/06(月)20:57:51 No.1121250473

正直裏で手を回して4隻用意してくれたとかじゃ帳尻あわないぐらいの辛酸参加者味わってると思うよ…

282 23/11/06(月)20:57:52 No.1121250479

根底にGMKがあるのを感じる

283 23/11/06(月)20:58:00 No.1121250549

>最初の海辺で別に逃げても良いんじゃないですかね?みたいなこと言ってくれた整備士と敷島が零戦から降りて逃げる直前にはよ機銃撃って!って言って食われた整備士って同じ人? 違う人だよ橘さんだから戦闘機修理して爆弾つんでくれたひとだよ

284 23/11/06(月)20:58:04 No.1121250581

>高雄が来ないと間違いなく主人公チーム死んでたし >単純な火力は効果が薄い・熱線は連発できないの重要情報も手に入らないから詰むんだよね 現場にSSR博士いたのが運が良すぎる…

285 23/11/06(月)20:58:20 No.1121250723

許しちゃくれないっていうんですか…

286 23/11/06(月)20:58:28 No.1121250790

ゴジラ出現前に深海魚の死体がプカプカ浮かんでくるのがホラー感あって好きだ

287 23/11/06(月)20:58:35 No.1121250849

>>むしろ戦後直後でお国も頑張ってるとか言ったら頭大丈夫か?ってなるぞ >むしろ闇市場で取引してたりしてたしな・・・ 政府の配給信じてくだちして餓死した偉い人いたなそういや…

288 23/11/06(月)20:58:36 No.1121250852

無人在来駆逐艦発進! 無人在来駆逐艦消滅!

289 23/11/06(月)20:58:39 No.1121250882

そもそも主人公が元特攻兵で特攻なんて馬鹿なことやらせてたのが政府だからストーリー中で政府を有能に描写したり礼賛したりする訳が無い

290 23/11/06(月)20:58:49 No.1121250977

掃海艇での遭遇はひたすらあたふたしてたように見えて色々な知見を得まくってるんだな

291 23/11/06(月)20:58:51 No.1121251002

>ゴジラ出現前に深海魚の死体がプカプカ浮かんでくるのがホラー感あって好きだ (ちんこ浮いてる…)

292 23/11/06(月)20:58:52 No.1121251011

爆風からの吹き戻しでこれでもかというくらい生きてるわけない描写いいよね 生きてたんかい!?ってなるけどすぐその後にあっそういう…

293 23/11/06(月)20:58:56 No.1121251062

お国の配給制度に従ったら死ぬからみんな法律破って闇市で生きてた時代だぞ なんなら律儀に守った裁判官が死んでるし

294 23/11/06(月)20:58:59 No.1121251088

>コロナ禍で政府が役に立たなかったもいってないでしょ パンフだけでも「政府が機能してない」って何回も書かれてたが

295 23/11/06(月)20:59:02 No.1121251110

>なにげに特撮というか邦画にありがちないかにもCGですみたいな質感が殆ど気にならなかった 冒頭以外全部昼間の戦闘なのが凄い

296 23/11/06(月)20:59:13 No.1121251205

>>>むしろ戦後直後でお国も頑張ってるとか言ったら頭大丈夫か?ってなるぞ >>むしろ闇市場で取引してたりしてたしな・・・ >政府の配給信じてくだちして餓死した偉い人いたなそういや… そんな状態ならマジで一切信頼無くなるよな!

297 23/11/06(月)20:59:13 No.1121251211

深海魚おおすぎ!

298 23/11/06(月)20:59:22 No.1121251287

>敷島の中盤の追い込み方いいよね...銀座の流れはちょっと笑ってしまったけど ああいう場合体ごとタックルするのと腕で体押すのとどっちが強いのかなーとぼんやり考えてた

299 23/11/06(月)20:59:25 No.1121251311

あくらつな船からあくらつな乗員が出てくるかと思ったら良い奴しかいねえ...

300 23/11/06(月)20:59:29 No.1121251352

>政府って言っても実際には人間の集まりなのになんかふわっとした概念にまとめて批判してる感がな その個々の人間を当時の一軍人一市民がどれだけ認識できてたと思ってんのさ

301 23/11/06(月)20:59:29 No.1121251353

>ゴジラ出現前に深海魚の死体がプカプカ浮かんでくるのがホラー感あって好きだ 巨大化に伴ってむっちゃ増えててダメだった

302 23/11/06(月)20:59:31 No.1121251381

どっから持ってきて誰が動かしてるんだよ銀座のブリキのおもちゃみたいな戦車…

303 23/11/06(月)20:59:47 No.1121251502

>爆風からの吹き戻しでこれでもかというくらい生きてるわけない描写いいよね >生きてたんかい!?ってなるけどすぐその後にあっそういう… G細胞移植の人体実験されたよ説をXで見てダメだった

304 23/11/06(月)20:59:53 No.1121251546

夜の描写少ないよな

305 23/11/06(月)21:00:07 No.1121251662

>敷島の中盤の追い込み方いいよね...銀座の流れはちょっと笑ってしまったけど 神木隆之介の表情の演技がすごかった 覚悟完了というか闇堕ちするまですっごい不安定なところが嗜虐心をそそったわ

306 23/11/06(月)21:00:14 No.1121251720

>冒頭以外全部昼間の戦闘なのが凄い 明るい所で人踏みつけまくる…

307 23/11/06(月)21:00:20 No.1121251763

>あくらつな船からあくらつな乗員が出てくるかと思ったら良い奴しかいねえ... 船のボロさにもちゃんと理由があってこれは…ホワイト職場…

308 23/11/06(月)21:00:21 No.1121251768

政府は責任取りたくないから戒厳令敷いてて事態を終息するための協力もする気がないってこれがパンフレットで言ってたコロナ禍要素か…

309 23/11/06(月)21:00:21 No.1121251770

>どっから持ってきて誰が動かしてるんだよ銀座のブリキのおもちゃみたいな戦車… 大洗ガールが…

310 23/11/06(月)21:00:31 No.1121251860

>>(なんかジュラシックパークはじまったな…) >(ジョーズ始まった...) >>(なんかダンケルクはじまったな…) 山崎貴スピルバーグとノーラン好きすぎる

311 23/11/06(月)21:00:35 No.1121251888

日常パートリテイク少なくなるように手際よくサクサク撮った感はあった

312 23/11/06(月)21:00:39 No.1121251915

お昼とか朝とかのシーンが多くて良い

313 23/11/06(月)21:00:44 No.1121251957

>>政府って言っても実際には人間の集まりなのになんかふわっとした概念にまとめて批判してる感がな >その個々の人間を当時の一軍人一市民がどれだけ認識できてたと思ってんのさ 一兵卒まで全員とは言わんから作戦立案者くらいは認識しといてあげてよって話

314 23/11/06(月)21:00:47 No.1121251982

>バルーンはフロンだっけ? >炭酸水素ナトリウムのガスを応用したバルーンで…とか >あのバルーン企業の人が言ってなかった? 炭酸ガスでも水圧的には700mが限界だな

315 23/11/06(月)21:00:47 No.1121251985

>ゴジラ出現前に深海魚の死体がプカプカ浮かんでくるのがホラー感あって好きだ ゴジラの精子かと思ったのは内緒だ

316 23/11/06(月)21:00:56 No.1121252062

機雷除去はやばいフラグかと思ったらそれ自体は意外と楽しくやってた

317 23/11/06(月)21:01:01 No.1121252100

>>あくらつな船からあくらつな乗員が出てくるかと思ったら良い奴しかいねえ... >船のボロさにもちゃんと理由があってこれは…ホワイト職場… いやそれはそうとしてボロ船ですね! 博士はさぁ…

318 23/11/06(月)21:01:06 No.1121252150

ゴジラ-1.0さんって普段は深海魚食って暮らしてるのかな…

319 23/11/06(月)21:01:08 No.1121252164

>あくらつな船からあくらつな乗員が出てくるかと思ったら良い奴しかいねえ... あー俺も戦争長引いたら俺も大活躍したのになーっ!!

320 23/11/06(月)21:01:14 No.1121252222

アニゴジ小説で大陸間断層におとしても半年くらいで上がってきたからもうゴジラに落とし穴は効かんもんなんだと思ってる

321 23/11/06(月)21:01:14 No.1121252224

監督のコロナ時に感じた政府の機能していない感覚がなかったとしてもあの時代描いたら民間人が政府に好印象持ってないのは変わらないと思う

322 23/11/06(月)21:01:18 No.1121252255

>無人在来駆逐艦発進! >無人在来駆逐艦消滅! 無駄な犠牲一切なかったけどちょっとリチャージまで早くない?

323 23/11/06(月)21:01:21 No.1121252281

流石にゴジラに人は食べさせられなかったけどあれジュラシックパークの文脈だよね…

324 23/11/06(月)21:01:24 No.1121252309

>>あくらつな船からあくらつな乗員が出てくるかと思ったら良い奴しかいねえ... >あー俺も戦争長引いたら俺も大活躍したのになーっ!! ほんきでいってるのか…

325 23/11/06(月)21:01:26 No.1121252331

チトに関してはどこをどう手を回したらピンポイントでチトがお出しされるのか真面目に考えたら負けなんだろうけどものすごく気になる

326 23/11/06(月)21:01:29 No.1121252346

深海魚が浮いてくると内臓吐き出すからああなるそうだけどちんぽにしか見えない…

327 23/11/06(月)21:01:37 No.1121252417

ドラマとか邦画ほとんど見ない人間だけどそれでも神木隆之介の演技が凄いのは分かった

328 23/11/06(月)21:01:44 No.1121252483

あーこれ実は脱出レバーだな安直ー…ってなってたら騙されて泣いちゃった 生きて抗う…

329 23/11/06(月)21:01:47 No.1121252508

橘さんを怪文書で呼び付けた時の敷島の暗闇の中ギラギラに光る眼の演技は神木隆之介すげー…ってなった

330 23/11/06(月)21:01:51 No.1121252544

>>ゴジラ出現前に深海魚の死体がプカプカ浮かんでくるのがホラー感あって好きだ >ゴジラの精子かと思ったのは内緒だ 幽霊の死体かと思って怖かったぞ

331 23/11/06(月)21:01:52 No.1121252551

銀座は急にQTE始まる上に飛び込んだ後普通にゴジラの前歩いてる典子さんと一瞬でワープしてくる敷島とで結構ツッコミどころはあるけど熱線で文字通り全部吹き飛ばした感じ

332 23/11/06(月)21:01:56 No.1121252586

>覚悟完了というか闇堕ちするまですっごい不安定なところが嗜虐心をそそったわ ひょっとしてこれ自分の死体が見てる夢では?そうだそうに違いないんだわぁぁぁぁぁああああ!! いいよね

333 23/11/06(月)21:01:56 No.1121252592

引き揚げ船だと旧日本軍感バリバリ出てるのに冒頭だけやたらそこら辺の人なんて殺せない!とかやりそうな兄ちゃんなのなんなんだよ

334 23/11/06(月)21:02:10 No.1121252724

>お昼とか朝とかのシーンが多くて良い 明子に大根味見させてる朝の光景めっちゃ幸せそうだった... 許されてもいいかな...

335 23/11/06(月)21:02:18 No.1121252790

貴重な夕風と欅が…

336 23/11/06(月)21:02:19 No.1121252796

無線操縦の無人駆逐艦はあの当時からある技術ってのが凄いね

337 23/11/06(月)21:02:22 No.1121252814

>ドラマとか邦画ほとんど見ない人間だけどそれでも神木隆之介の演技が凄いのは分かった いろんな監督に好かれてるのも分かる

338 23/11/06(月)21:02:29 No.1121252866

「じゃぁ核で焼く?」に「待ってください!」してた政治家や官僚はいるんだろうけど そこを描きだすととっ散らかるだろうし

339 23/11/06(月)21:02:30 No.1121252872

>>お昼とか朝とかのシーンが多くて良い >明子に大根味見させてる朝の光景めっちゃ幸せそうだった... >許されてもいいかな... ゴジラ「来たで!」

340 23/11/06(月)21:02:30 No.1121252874

気に入らねえよ!だけど誰かが貧乏くじ引かなきゃならねえだろ!! あっそれどころじゃないなこれ

341 23/11/06(月)21:02:38 No.1121252947

>あーこれ実は脱出レバーだな安直ー…ってなってたら騙されて泣いちゃった 普通に考えたら脱出レバーと知らずに引いたら事故りかねないからな…

342 23/11/06(月)21:02:39 No.1121252955

戦争に行ってないってのは幸せなことなんだぞとか あの子の未来を守ってやりたいんですとか 今度は死ぬための作戦じゃないとか あの時代の設定だからこそ重く響く良い台詞が多すぎる

343 23/11/06(月)21:02:41 No.1121252978

橘さん!橘さん!で少し笑いそうになって危なかった

344 23/11/06(月)21:02:45 No.1121253012

>機雷除去はやばいフラグかと思ったらそれ自体は意外と楽しくやってた 優秀な船員のおかげでサクサクやれてたね 敷島の命中精度たけえな…

345 23/11/06(月)21:02:47 No.1121253042

出てくる人たちが本当にいい人たちばっかりで心にしみる これが昭和の人情映画か

346 23/11/06(月)21:02:49 No.1121253064

安藤サクラも初っ端から凄かったよ

347 23/11/06(月)21:02:57 No.1121253130

>>>あくらつな船からあくらつな乗員が出てくるかと思ったら良い奴しかいねえ... >>あー俺も戦争長引いたら俺も大活躍したのになーっ!! >ほんきでいってるのか… ばーか(ポカッ)で悪い空気入れ替える艇長いいよね…

348 23/11/06(月)21:02:59 No.1121253147

>アニゴジ小説で大陸間断層におとしても半年くらいで上がってきたからもうゴジラに落とし穴は効かんもんなんだと思ってる 映像でみたいなー富士山爆破作戦

349 23/11/06(月)21:03:04 No.1121253183

>夜の描写少ないよな 画面見えづらくなるだけだし昼間でいいよ ゴジラはただでさえ黒いから夜に暴れられても分かりづらい

350 23/11/06(月)21:03:08 No.1121253210

>引き揚げ船だと旧日本軍感バリバリ出てるのに冒頭だけやたらそこら辺の人なんて殺せない!とかやりそうな兄ちゃんなのなんなんだよ 初実戦即特攻だからそこら辺の兄ちゃんで合ってるのでは?

351 23/11/06(月)21:03:08 No.1121253216

>気に入らねえよ!だけど誰かが貧乏くじ引かなきゃならねえだろ!! >あっそれどころじゃないなこれ ここでこの判断ができる船長だから戦争生き残れたんだろうな

352 23/11/06(月)21:03:09 No.1121253229

神木くんとクズさんを主演にしとけば演技力は文句はでないぞ シナリオ?シナリオは知らない

353 23/11/06(月)21:03:10 No.1121253236

ゴジラを倒すにはゴジラ以上の力をぶつけるしかない 具体的には同じ怪獣かODのどちらかだな

354 23/11/06(月)21:03:11 No.1121253248

監督たるもの一度は神木隆之介で射精したいよねって

355 23/11/06(月)21:03:17 No.1121253292

>>機雷除去はやばいフラグかと思ったらそれ自体は意外と楽しくやってた >優秀な船員のおかげでサクサクやれてたね >敷島の命中精度たけえな… 何天職について幸せそうにしてんだよ死ねよ

356 23/11/06(月)21:03:17 No.1121253296

>ほんきでいってるのか… ばーか(コツン)

357 23/11/06(月)21:03:19 No.1121253318

>「じゃぁ核で焼く?」に「待ってください!」してた政治家や官僚はいるんだろうけど >そこを描きだすととっ散らかるだろうし シンゴジでもうやったのと同じ話になっちゃうしな

358 23/11/06(月)21:03:20 No.1121253333

銀座壊滅からの敷島の絶叫シーンはアレだけメンタルやられてたらそりゃああなるとしか言えねぇ…

359 23/11/06(月)21:03:31 No.1121253414

ハッ…アハッ…アハッ…うああああああああ!!!の迫真の演技凄すぎる…

360 23/11/06(月)21:03:33 No.1121253427

書き込みをした人によって削除されました

361 23/11/06(月)21:03:35 No.1121253444

夜のシーンは大戸島だけでいいよ… 東京で夜のマイゴジくんは怖すぎる

362 23/11/06(月)21:03:50 No.1121253538

>チトに関してはどこをどう手を回したらピンポイントでチトがお出しされるのか真面目に考えたら負けなんだろうけどものすごく気になる 浜名湖の底には今もなお御国の一大事に備えてチト車がズラリと並んでいるのは知っているな?

363 23/11/06(月)21:03:55 No.1121253580

>安藤サクラも初っ端から凄かったよ ああいう役やらせたらピカイチだよね その後の聖母ぶりも感心したけど

364 23/11/06(月)21:03:58 No.1121253599

夜景とゴジラはすごく映えていいけどこの時代でやると光量が少なくなりすぎてパッとしなそうで

365 23/11/06(月)21:04:08 No.1121253668

>> 結局日本国政府は、成人一人1日当りの栄養摂取量を1050キロカロリーという、生命維持に必要な最低ぎりぎりの限界(現在の平均摂取量の半分以下)まで絞って食糧援助を要請、このままでは追加のアメリカ軍派遣が必要になると踏んだアメリカ合衆国連邦政府の判断により、ララ物資の輸入が許可された。 >あくらつなはいきゅうぶっし 闇市行くわ!

366 23/11/06(月)21:04:21 No.1121253785

>>引き揚げ船だと旧日本軍感バリバリ出てるのに冒頭だけやたらそこら辺の人なんて殺せない!とかやりそうな兄ちゃんなのなんなんだよ >初実戦即特攻だからそこら辺の兄ちゃんで合ってるのでは? 特攻直前の遺書や映像大量に残ってるけど訓練してるし当時の時代もあって全然現代人と違うぞ

367 23/11/06(月)21:04:25 No.1121253818

>引き揚げ船だと旧日本軍感バリバリ出てるのに冒頭だけやたらそこら辺の人なんて殺せない!とかやりそうな兄ちゃんなのなんなんだよ 冒頭は実戦経験ないからだろ 大戸島が実戦代わりになって心身共に消耗した敗残兵になったんだよ

368 23/11/06(月)21:04:27 No.1121253834

>何天職について幸せそうにしてんだよ死ねよ 敷島のレスやめろ…

369 23/11/06(月)21:04:32 No.1121253877

>ハッ…アハッ…アハッ…うああああああああ!!!の迫真の演技凄すぎる… 悲しみのシーンなんだな 修羅が生まれたシーンだった

370 23/11/06(月)21:04:36 No.1121253903

>銀座壊滅からの敷島の絶叫シーンはアレだけメンタルやられてたらそりゃああなるとしか言えねぇ… そしてゴジラ絶対殺すマンと化した

371 23/11/06(月)21:04:42 No.1121253954

>>機雷除去はやばいフラグかと思ったらそれ自体は意外と楽しくやってた >優秀な船員のおかげでサクサクやれてたね >敷島の命中精度たけえな… しきさんと小僧が肩組んで写真撮ってて微笑ましすぎてこれはどっちか死ぬ…となった

372 23/11/06(月)21:04:45 No.1121253980

>>「じゃぁ核で焼く?」に「待ってください!」してた政治家や官僚はいるんだろうけど >>そこを描きだすととっ散らかるだろうし >シンゴジでもうやったのと同じ話になっちゃうしな そもそ議事堂ごとやられてる気すらする

373 23/11/06(月)21:04:46 No.1121253995

>>ドラマとか邦画ほとんど見ない人間だけどそれでも神木隆之介の演技が凄いのは分かった >いろんな監督に好かれてるのも分かる 大ヒット映画に関わってるのもうなづける 正直ここまでスポット当たるとは思わなかった

374 23/11/06(月)21:04:47 No.1121253999

火山にぶち落とすとかそういう作戦なら夜がいいけどな!

375 23/11/06(月)21:04:50 No.1121254025

当時の東京の夜なんてロクに明かりもないだろうしな…

376 23/11/06(月)21:04:54 No.1121254048

当時の3000円って現代換算300万円程だそうだから結構余裕ある生活出来てそう

377 23/11/06(月)21:04:58 No.1121254099

坊主はどこからそんなに伝手を?!ってなったけどあの時代は横の繋がりが強いって事で納得した

378 23/11/06(月)21:05:10 No.1121254195

戦争長引いたらなあ~のシーンで 敷島があの地獄知らねえくせにみたいなキレ方するけど 敵前逃亡して戦場一度も行ってない事考えるとかなり良い性格してんなこいつ?

379 23/11/06(月)21:05:12 No.1121254214

今回意図的にいつもありそうな政治家が悩むシーンとか省いて市井の人間の視点をずっとおっかけてるから その辺で見る人によっては食い違いが生じるとは思う

380 23/11/06(月)21:05:15 No.1121254239

気持ちは分かるがね敷さん あいつを確実にやれる手段なんてこの世に存在しないんですよマジで…

381 23/11/06(月)21:05:15 No.1121254240

>アニゴジ小説で大陸間断層におとしても半年くらいで上がってきたからもうゴジラに落とし穴は効かんもんなんだと思ってる たしか数ヵ月でマグマ溜まりみあいのが地下ででき始めて 年明け一発目にあけおめ熱線発射してら地球の裏側まで発射音響いたみたいな話だったかな小説のやつ

382 23/11/06(月)21:05:15 No.1121254244

監督が自分の得意な土俵をフルに活用してゴジラというテーマに取り組んだ感じがして好感が持てる

383 23/11/06(月)21:05:28 No.1121254344

へへっ…へへ…許しちゃくれないって事ですかはガチで病んでる演技だった

384 23/11/06(月)21:05:31 No.1121254372

>気に入らねえよ!だけど誰かが貧乏くじ引かなきゃならねえだろ!! >あっそれどころじゃないなこれ 実際橘さんもサラッと敷さんを生贄に選ぶんじゃなくてこれは無理だ逃げるぞ!って即決する艇長のメンタル持ってたら皆生きてたかもしれないよね

385 23/11/06(月)21:05:32 No.1121254376

>>銀座壊滅からの敷島の絶叫シーンはアレだけメンタルやられてたらそりゃああなるとしか言えねぇ… >そしてゴジラ絶対殺すマンと化した 敷さん…この度は何と言っていいのか… あっゴジラ殺す会議するんで来ませんか?

386 23/11/06(月)21:05:34 No.1121254390

>> 結局日本国政府は、成人一人1日当りの栄養摂取量を1050キロカロリーという、生命維持に必要な最低ぎりぎりの限界(現在の平均摂取量の半分以下)まで絞って食糧援助を要請、このままでは追加のアメリカ軍派遣が必要になると踏んだアメリカ合衆国連邦政府の判断により、ララ物資の輸入が許可された。 >あくらつなはいきゅうぶっし 日本政府ってアホなの?

387 23/11/06(月)21:05:37 No.1121254408

>気に入らねえよ!だけど誰かが貧乏くじ引かなきゃならねえだろ!! >あっそれどころじゃないなこれ このまま戦っても無駄死にだな…って即判断できるのはさすが戦争を生き残った人間だ

388 23/11/06(月)21:05:41 No.1121254432

高雄はあれ雄姿でいいの?

389 23/11/06(月)21:05:42 No.1121254436

>引き揚げ船だと旧日本軍感バリバリ出てるのに冒頭だけやたらそこら辺の人なんて殺せない!とかやりそうな兄ちゃんなのなんなんだよ 特攻で飛び立った直後の人間がやっとの思いで引揚船で帰還してるときと同じくたびれ方してるわけないだろ

390 23/11/06(月)21:05:43 No.1121254444

>特攻直前の遺書や映像大量に残ってるけど訓練してるし当時の時代もあって全然現代人と違うぞ 遺書や軍が撮影した資料映像で普段の姿がわかると思うのか?

391 23/11/06(月)21:05:51 No.1121254493

小僧が颯爽と駆けつけて食われて艇長がうわぁぁぁってなるかと思ってた

392 23/11/06(月)21:05:57 No.1121254532

>気持ちは分かるがね敷さん >あいつを確実にやれる手段なんてこの世に存在しないんですよマジで… オキシジェンデストロイヤーさえあれば…

393 23/11/06(月)21:06:07 No.1121254610

>日本政府ってアホなの? GHQっすね >ところが、1945年(昭和20年)10月、幣原内閣の大蔵大臣であった渋沢敬三は、米国UP通信記者に対して、1946年(昭和21年)度内に餓死・病死により一千万人の日本人が死ぬ見込みであると語り、国際的ニュースとなった[14]。これに対し、同年12月21日、GHQ衛生局長クロフォード・サムスは、「日本がいまや飢餓線上にあるとか、病院は飢餓患者で満員だとか、上野駅だけでも毎晩数十人の餓死者を出しているというのは、巧妙な流言戦術である。それはアメリカ合衆国から食糧をもっと送らせようとして、故意に事実をねじ曲げていることなのだ」と批判した[15]。

394 23/11/06(月)21:06:09 No.1121254625

根本的に割と慇懃無礼感はあったな敷島…

395 23/11/06(月)21:06:10 No.1121254633

昼の銀座が蹂躙されたのは昼が一番人が多いからでは…

396 23/11/06(月)21:06:10 No.1121254635

>敵前逃亡して戦場一度も行ってない事考えるとかなり良い性格してんなこいつ? 眼の前でゴジラに貪られるの見せられたらそりゃあね…

397 23/11/06(月)21:06:16 No.1121254691

昼間だからこそ核並の吹き戻しのヤバさがよくわかる 生きてる…

398 23/11/06(月)21:06:17 No.1121254696

>あっゴジラ殺す会議するんで来ませんか? あくらつな博士

399 23/11/06(月)21:06:20 No.1121254721

>当時の3000円って現代換算300万円程だそうだから結構余裕ある生活出来てそう 月3000円ってたから超高級取りじゃん そんだけきけんだったんだろうけどあのメンバーの天職だっただけで

400 23/11/06(月)21:06:30 No.1121254785

>戦争長引いたらなあ~のシーンで >敷島があの地獄知らねえくせにみたいなキレ方するけど >敵前逃亡して戦場一度も行ってない事考えるとかなり良い性格してんなこいつ? 戦争が長引いてたら今度こそ逃げ切れずに特攻させられてたんだぞ

401 23/11/06(月)21:06:30 No.1121254790

>戦争長引いたらなあ~のシーンで >敷島があの地獄知らねえくせにみたいなキレ方するけど >敵前逃亡して戦場一度も行ってない事考えるとかなり良い性格してんなこいつ? 身近な人間全員死んだの目の当たりにしたからだろ…

402 23/11/06(月)21:06:32 No.1121254802

>高雄はあれ雄姿でいいの? 艦橋吹き飛ばされても主砲動かしてぶっ放すのは間違いなく雄姿と言っていい

403 23/11/06(月)21:06:36 No.1121254835

神木隆之介ってもっとこう…純朴な少年らしさを残した青年だった筈では… メイクと演技のおかげかイメージと異なる男っぽい感じで良かった 正直好きになった

404 23/11/06(月)21:07:06 No.1121255072

>>> 結局日本国政府は、成人一人1日当りの栄養摂取量を1050キロカロリーという、生命維持に必要な最低ぎりぎりの限界(現在の平均摂取量の半分以下)まで絞って食糧援助を要請、このままでは追加のアメリカ軍派遣が必要になると踏んだアメリカ合衆国連邦政府の判断により、ララ物資の輸入が許可された。 >>あくらつなはいきゅうぶっし >日本政府ってアホなの? 遠慮しまくると逆に奢りたくなる精神を引き出すんだ

405 23/11/06(月)21:07:08 No.1121255086

>戦争長引いたらなあ~のシーンで >敷島があの地獄知らねえくせにみたいなキレ方するけど >敵前逃亡して戦場一度も行ってない事考えるとかなり良い性格してんなこいつ? 戦争は戦場だけじゃないぞ実際敷島は戦争のせいで両親は死んでお隣のおばさんは子供を三人失ったしアキ子も孤児だ そんなのがもう少し続けばよかったとか正気か?ってなるよ

406 23/11/06(月)21:07:09 No.1121255091

>高雄はあれ雄姿でいいの? 最高の死に場所ですよ乗員は巻き込まれた形ですね

407 23/11/06(月)21:07:12 No.1121255114

>>あっゴジラ殺す会議するんで来ませんか? >あくらつな博士 でもファインプレーだし… あのまま敷さん放っておいたらどうなってたか…

408 23/11/06(月)21:07:14 No.1121255136

機体不調詐称で引き延ばした特攻隊員は結構いたらしいから 当時だって日本万歳ばっかりじゃない

409 23/11/06(月)21:07:15 No.1121255144

学者先生が機雷除去なんて仕事してるの人間機雷の研究してたからその償い説を俺は推すよ

410 23/11/06(月)21:07:15 No.1121255148

序盤のちょっとこれは昭和感ないシュッとしすぎてる神木くんだな…が絶対ゴジラ殺すマンに成り果てると全然気にならなくなってくる

411 23/11/06(月)21:07:17 No.1121255161

>当時の3000円って現代換算300万円程だそうだから結構余裕ある生活出来てそう 先立つものはあって今度がモノがないとかありそうで..

412 23/11/06(月)21:07:23 No.1121255208

>当時の3000円って現代換算300万円程だそうだから結構余裕ある生活出来てそう 実際隣のおばさんが宥和的になっていったのも羽振りの良さにあやかれたのも少なからずあったんだろうなって もちろん主因はアキコではあるんだろうが

413 23/11/06(月)21:07:24 No.1121255218

宝くじで全てを耐える男だからな...

414 23/11/06(月)21:07:32 No.1121255276

>坊主はどこからそんなに伝手を?!ってなったけどあの時代は横の繋がりが強いって事で納得した 船乗りだし漁船持ってる漁師とも交流あるだろう 作戦内容は全部知ってるしその情報横流しすれば小僧と同じく戦争に行かずに済んだ漁師たちにも火がつく

415 23/11/06(月)21:07:35 No.1121255294

高雄めっちゃカッコよかったよ 砲撃も明確にゴジラにも効いてたし

416 23/11/06(月)21:07:36 No.1121255302

リアルマインスイーパだよねあの仕事

417 23/11/06(月)21:07:37 No.1121255309

>>高雄はあれ雄姿でいいの? >艦橋吹き飛ばされても主砲動かしてぶっ放すのは間違いなく雄姿と言っていい あれよりかっこいい一般の戦艦(総称)ゴジラ映画で見たことないよ

418 23/11/06(月)21:07:39 No.1121255326

というか学者的に100%の確証あっても100%となんて言えないよ よし特攻だ

419 23/11/06(月)21:07:41 No.1121255339

>人間ドラマが薄っぺらいと不評みたいだけど俺はこんくらい分かりやすいほうが好きだ 俺も好き ゴジラとがっつり絡んだストーリーで見事だなぁって感心したんだがなぁ

420 23/11/06(月)21:07:41 No.1121255342

>戦争長引いたらなあ~のシーンで >敷島があの地獄知らねえくせにみたいなキレ方するけど >敵前逃亡して戦場一度も行ってない事考えるとかなり良い性格してんなこいつ? 赤紙ぶん投げられてお前死んでこいされてるのは事実だし… 大戸島隊全滅の一件 総てをお話します…

421 23/11/06(月)21:07:54 No.1121255445

>高雄はあれ雄姿でいいの? 良いに決まってる ゴジラ映画に出た艦艇でも上位の活躍だ

422 23/11/06(月)21:07:57 No.1121255464

最初に深海魚が浮かんでるところを見てゴジラ=ダゴン説を語る佐野史郎思い出しちゃった

423 23/11/06(月)21:08:06 No.1121255525

>へへっ…へへ…許しちゃくれないって事ですかはガチで病んでる演技だった そういや予告のその怪物は許しちゃくれないってセリフはここら辺組み合わせたニセ予告台詞だったのか

424 23/11/06(月)21:08:06 No.1121255528

雪風の名前の安心感よ

425 23/11/06(月)21:08:06 No.1121255532

>>>高雄はあれ雄姿でいいの? >>艦橋吹き飛ばされても主砲動かしてぶっ放すのは間違いなく雄姿と言っていい >あれよりかっこいい一般の戦艦(総称)ゴジラ映画で見たことないよ 大体一発でやられちゃうからね

426 23/11/06(月)21:08:10 No.1121255558

>高雄めっちゃカッコよかったよ >砲撃も明確にゴジラにも効いてたし 襲われながら主砲ぶち込むのいいよね… 瞬間再生はズルいわ

427 23/11/06(月)21:08:12 No.1121255562

>戦争長引いたらなあ~のシーンで >敷島があの地獄知らねえくせにみたいなキレ方するけど >敵前逃亡して戦場一度も行ってない事考えるとかなり良い性格してんなこいつ? 国のために命捨てること強いられる状況にまで追い込まれた人間にそれ言う?

428 23/11/06(月)21:08:15 No.1121255587

ゴジラを殺す為に何回も遭遇してる敷島を作戦に加え入れたかったのもあるだろうけどあそこで逃しちゃったらマジで敷島が何やらかすかわかったもんじゃねえから止めたとこもあるんだろうは野田さん…

429 23/11/06(月)21:08:16 No.1121255593

来た!重巡高雄来た!これで勝つる!! あれっなんか海の中が光って

430 23/11/06(月)21:08:18 No.1121255606

学者お前水圧の事に随分詳しいな! 戦争中何作ってたんだ?

431 23/11/06(月)21:08:29 No.1121255684

あとは高雄がゴジラにレイプされてるFAさえいっぱい出れば…

432 23/11/06(月)21:08:32 No.1121255706

>学者お前水圧の事に随分詳しいな! >戦争中何作ってたんだ? ……

433 23/11/06(月)21:08:34 No.1121255731

敗残兵モノとゴジラって思えばかなり近い場所にあるテーマだったんだなって

↑Top