ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/06(月)19:47:50 No.1121218937
こいつ微妙に人間味あって嫌いだけど嫌いになれない
1 23/11/06(月)19:59:18 No.1121223624
よく出来たキャラクターだと思うけど憎しみを抱いてるよ
2 23/11/06(月)20:00:03 No.1121223933
ロンがマジで汚らしいものに対するようにドン引きし散らかしてるの当然だしなんも悪くないんだけど酷い
3 23/11/06(月)20:00:16 No.1121224015
敵味方あらゆる人間に軽んじられてるけどめちゃくちゃ優秀だよね
4 23/11/06(月)20:00:25 No.1121224074
このポジションで特に最後に善性に目覚めて散るとかそういうのじゃないのは意外だった
5 23/11/06(月)20:00:51 No.1121224250
>敵味方あらゆる人間に軽んじられてるけどめちゃくちゃ優秀だよね やった仕事で言えば有能だけどけいべつされるムーブしかしてねえからな
6 23/11/06(月)20:01:43 No.1121224594
>敵味方あらゆる人間に軽んじられてるけどめちゃくちゃ優秀だよね 生存能力はマジすごいよね俺様もそこはすごいと思う
7 23/11/06(月)20:01:52 No.1121224646
主人公の相棒が長年共に暮らしてきた愛すべきペットが悪党の小間使の隠れ蓑だったとかまともな作者なら絶対やらない
8 23/11/06(月)20:02:47 No.1121225036
>このポジションで特に最後に善性に目覚めて散るとかそういうのじゃないのは意外だった あんだけ言われてちょっと迷う だけなのやばいマジでクソ 絶対に信用できないから揺れた時点でぶち殺す用意してた俺様は正しい
9 23/11/06(月)20:03:23 No.1121225291
特に改心とかせず見せ場なく死ぬんかいと思ったけどまぁやったことを考えれば妥当な死に様か
10 23/11/06(月)20:04:21 No.1121225706
バレなかったらロンと死ぬまで暮らしてたのかな…
11 23/11/06(月)20:04:26 No.1121225736
ピッグウィジョンの方が可愛いしキャラ立ってるしスキャバーズとか死んだ方がいいよな
12 23/11/06(月)20:04:55 No.1121225944
落ちこぼれのはずなんだけど術とかの扱い見てて才能に関してはただ卑屈で臆病だっただけなのではと思う 性根は腐ってる
13 23/11/06(月)20:05:29 No.1121226214
そりゃお辞儀も罠仕込むわコウモリ野郎だもの
14 23/11/06(月)20:05:38 No.1121226265
全くグリフィンドールらしくないだろ何考えてるんだ?って聞かれた帽子が最期迷ったでしょあれがグリフィンドール って言ってる間違いを頑なに認めないらしいな
15 23/11/06(月)20:06:23 No.1121226548
こんなやつでもちょっとは後ろめたさがあった ちょっとしかなかった 死ぬにはそのちょっとで十分だった
16 23/11/06(月)20:06:25 No.1121226566
一応原作だと改心はする
17 23/11/06(月)20:06:57 No.1121226780
ネズミ男なんだがいやに太っちょなのはドブネズミっぽいからか
18 23/11/06(月)20:07:24 No.1121226987
クルックシャンクスはなんかいい活躍もしたのに…
19 23/11/06(月)20:08:11 No.1121227311
>そりゃお辞儀も罠仕込むわコウモリ野郎だもの 俺様あんなキャラなのに完全に信用ゼロの処刑首輪みたいなこと他にはしてないからマジで俺様から見ても見下げ果てたやつだ と言うか俺様意外と信頼とか重んじてる節がある
20 23/11/06(月)20:08:41 No.1121227499
結局4人ともろくな死に方しなかったな
21 23/11/06(月)20:08:47 No.1121227541
こんな太っちょなのにネズミが食う分の食料で生きていけてたんだろうか
22 23/11/06(月)20:09:32 No.1121227821
こいつ映画だとフェードアウトだっけ…
23 23/11/06(月)20:10:06 No.1121228043
>クルックシャンクスはなんかいい活躍もしたのに… むしろもっと何かあるかと思ってたポッター家がネコ飼ってたって描写あったから シリウスを誘導するのもスレ画を追い回すのもそういうことなのかなって 特段そんなことはなかった
24 23/11/06(月)20:11:01 No.1121228406
たとえ改心しても生きてたらまた裏切りそうだしその辺の緩さで警戒されて死ぬのはまあなんというかあまりにも当然の末路すぎる
25 23/11/06(月)20:11:15 No.1121228481
>結局4人ともろくな死に方しなかったな 3人は大切なもののために立派に戦って死んだんだお前殺すぞ!!!!!!
26 23/11/06(月)20:12:07 No.1121228823
ルーピンの行間死は単に死後の世界に四人集めたかっただけにしか見えない…
27 23/11/06(月)20:12:17 No.1121228887
助かるためなら本気でペットのネズミになろうとしてたんだろうな…
28 23/11/06(月)20:12:44 No.1121229058
お辞儀様からも信用されてないのが凄い 敵味方両方からの信用度が低すぎる
29 23/11/06(月)20:13:06 No.1121229198
ハリーを殺そうとして躊躇しちゃったから銀の手に逆に絞め殺されただっけ 僅かな善性って言っても良いのかな
30 23/11/06(月)20:13:13 No.1121229251
ジェームズは信頼してたよ
31 23/11/06(月)20:13:23 No.1121229327
>お辞儀様からも信用されてないのが凄い >敵味方両方からの信用度が低すぎる 長いものに巻かれ続けてるだけの野郎だからな
32 23/11/06(月)20:13:37 No.1121229451
ダンブルドアがワームテールは見下げ果てた奴だけどハリーが情けをかけたことはきっと重要になるって言っておいて炎のゴブレットでハリーから血を抜いて俺様復活させやがるからなんだったんだよって 校長が死んだ後にスレ画の死因になるのは遅効性の呪いみたい
33 23/11/06(月)20:14:44 No.1121229902
>ルーピンの行間死は単に死後の世界に四人集めたかっただけにしか見えない… ルーピンとトンクスが戦わなきゃいけなかった理由はかなりしっかりしてるんだけどなぜ死んだかって言ったら蘇りの石の会話のためだよな
34 23/11/06(月)20:15:14 No.1121230106
最後の最後にはハリーの為に裏切るとかやると思ってたら特に無かった
35 23/11/06(月)20:15:38 No.1121230270
>ダンブルドアがワームテールは見下げ果てた奴だけどハリーが情けをかけたことはきっと重要になるって言っておいて炎のゴブレットでハリーから血を抜いて俺様復活させやがるからなんだったんだよって >校長が死んだ後にスレ画の死因になるのは遅効性の呪いみたい 普通にこんなやりとりしたら最後助けてくれると思うよな…
36 23/11/06(月)20:16:35 No.1121230663
>>ルーピンの行間死は単に死後の世界に四人集めたかっただけにしか見えない… >ルーピンとトンクスが戦わなきゃいけなかった理由はかなりしっかりしてるんだけどなぜ死んだかって言ったら蘇りの石の会話のためだよな トンクスまで殺す必要あったかな… 映画だとモブだけど小説だと頼れるお姉さんポジだったし
37 23/11/06(月)20:17:11 No.1121230942
>絶対に信用できないから揺れた時点でぶち殺す用意してた俺様は正しい 追い詰められたら確実に寝返ろうとするよね
38 23/11/06(月)20:17:19 No.1121230998
>ダンブルドアがワームテールは見下げ果てた奴だけどハリーが情けをかけたことはきっと重要になるって言っておいて炎のゴブレットでハリーから血を抜いて俺様復活させやがるからなんだったんだよって >校長が死んだ後にスレ画の死因になるのは遅効性の呪いみたい ダンブルドアは未来を予測できても予知はできないからあくまでハリーの人柄を誉めてただけじゃない ハリーの血が使われたのはマジで最強ファインプレーだから知った瞬間目の色変わるよ校長
39 23/11/06(月)20:18:13 No.1121231364
迷ったコイツを即殺した俺様の判断に関しては正解としか言えん
40 23/11/06(月)20:18:25 No.1121231451
双子の片割れとか本物のムーディとか何だかんだで騎士団死にまくってるからな うお…ロンの母親クソつええ…
41 23/11/06(月)20:18:44 No.1121231605
>ハリーの血が使われたのはマジで最強ファインプレーだから知った瞬間目の色変わるよ校長 ハリーの血を使われたから死ぬしかなかったハリーに生存の芽が出て校長もそれに賭けられたわけだしな
42 23/11/06(月)20:18:53 No.1121231667
でも俺様の一番の忠臣はこの蝙蝠ネズミ野郎なんですよ… 俺様もっと部下どものこと脅して束縛した方がよかったんでない
43 23/11/06(月)20:18:55 No.1121231674
闇の魔法使い大体に共通する高すぎるプライドというあまりにもデカい弱点が無いのは強い
44 23/11/06(月)20:19:14 No.1121231801
>>>ルーピンの行間死は単に死後の世界に四人集めたかっただけにしか見えない… >>ルーピンとトンクスが戦わなきゃいけなかった理由はかなりしっかりしてるんだけどなぜ死んだかって言ったら蘇りの石の会話のためだよな >トンクスまで殺す必要あったかな… >映画だとモブだけど小説だと頼れるお姉さんポジだったし 殺す必要はないけど穢らわしい狼男とその子供を産んだ女(親戚)はベラがなんとしてでもぶち殺したがってるから死ぬ可能性は元から高いつーか… それでも息子のために戦った2人は偉いよ
45 23/11/06(月)20:19:20 No.1121231838
どうしてヘドウィグを殺すんですか…
46 23/11/06(月)20:19:46 No.1121232010
こんな奴でもハリーやロンは最後まで銀の手外そうとして助けようとしてた記憶ある
47 23/11/06(月)20:19:57 No.1121232080
>迷ったコイツを即殺した俺様の判断に関しては正解としか言えん 俺様は愛とかわからんのと自信満々すぎるだけで賢いよ
48 23/11/06(月)20:20:10 No.1121232135
紛いなりにも児童書だし信念もなく筋も通ってないキャラクターの末路としては妥当だよね
49 23/11/06(月)20:20:34 No.1121232314
>でも俺様の一番の忠臣はこの蝙蝠ネズミ野郎なんですよ… どう考えてもクラウチジュニアだろ
50 23/11/06(月)20:20:45 No.1121232389
無能扱いされると違うだろ!とはなる
51 23/11/06(月)20:21:19 No.1121232645
>こんな奴でもハリーやロンは最後まで銀の手外そうとして助けようとしてた記憶ある ハリーがそんな奴だから情で迷ったんだろうな
52 23/11/06(月)20:21:25 No.1121232687
キャラクターとしては凄く良く出来てる死ね
53 23/11/06(月)20:21:46 No.1121232872
>紛いなりにも児童書だし信念もなく筋も通ってないキャラクターの末路としては妥当だよね 思想が強ぇ作者なのか…!?
54 23/11/06(月)20:21:49 No.1121232909
シリウスの目の前で13人同時殺害とかするし無能扱いしてる原作ファンいないと思う ただひたすらに品性がゼロの邪悪なだけ
55 23/11/06(月)20:21:51 No.1121232924
クラウチjrとベラトリックスだけでよかったな
56 23/11/06(月)20:21:54 No.1121232942
お辞儀復活した時に助けなくてよかったろ
57 23/11/06(月)20:22:01 No.1121232994
こんなやつだけど迷う程度の情があるのがお辞儀と違うところ
58 23/11/06(月)20:22:10 No.1121233052
>クラウチjrとベラトリックスだけでよかったな 単純に手駒が足りない
59 23/11/06(月)20:22:14 No.1121233075
>>そりゃお辞儀も罠仕込むわコウモリ野郎だもの >俺様あんなキャラなのに完全に信用ゼロの処刑首輪みたいなこと他にはしてないからマジで俺様から見ても見下げ果てたやつだ >と言うか俺様意外と信頼とか重んじてる節がある なら蘇りの最大後見者のクラウチとスレ画に何でもいいから報いろよ 何もしてねえだろ
60 23/11/06(月)20:22:17 No.1121233100
ネビルも最終的に大成したし年少の頃落ちこぼれたのずっと引きずりすぎなんでないかな
61 23/11/06(月)20:22:21 No.1121233141
ハリーは躊躇してマグルはまとめて爆破出来る辺り結構根っからのアレな魔法使いだったのかもしれん
62 23/11/06(月)20:22:26 No.1121233187
何だかんだで無能かって言われると普通に強いからなこいつ 情無しでハリー殺しに来てたら普通にヤバかった
63 23/11/06(月)20:22:31 No.1121233232
長いものに巻かれていただけのこいつが許されなくて 積極的にいじめとかしていたジェームズやブラックが許されるのおかしいだろ…
64 23/11/06(月)20:22:51 No.1121233365
ハリーやロンには普通に情湧いてそうなのがムカつく
65 23/11/06(月)20:23:10 No.1121233513
>>紛いなりにも児童書だし信念もなく筋も通ってないキャラクターの末路としては妥当だよね >思想が強ぇ作者なのか…!? 見てればわかるだろ
66 23/11/06(月)20:23:15 No.1121233549
>長いものに巻かれていただけのこいつが許されなくて >積極的にいじめとかしていたジェームズやブラックが許されるのおかしいだろ… その2人はお辞儀側には付いてねえよ!
67 23/11/06(月)20:23:23 No.1121233611
アニメーガスになってる時点で無能ではないんだけど人間性がね…
68 23/11/06(月)20:23:26 No.1121233627
3巻から4巻の間がクラウチJrもびっくりなぐらい有用
69 23/11/06(月)20:23:29 No.1121233655
最初捕まえた時ルーピン先生が暴走して逃すポカミスさえしなければ死亡者少なく済むハッピーエンドルートだったんだろうか...
70 23/11/06(月)20:23:38 No.1121233722
>ハリーは躊躇してマグルはまとめて爆破出来る辺り結構根っからのアレな魔法使いだったのかもしれん ハリーに対しては負い目も借りもあったのがデカいと思うよ 他の奴なら普通に殺せてると思う
71 23/11/06(月)20:23:39 No.1121233727
無能じゃねえからこそ厄介なんだよ
72 23/11/06(月)20:24:14 No.1121233974
>>>そりゃお辞儀も罠仕込むわコウモリ野郎だもの >>俺様あんなキャラなのに完全に信用ゼロの処刑首輪みたいなこと他にはしてないからマジで俺様から見ても見下げ果てたやつだ >>と言うか俺様意外と信頼とか重んじてる節がある >なら蘇りの最大後見者のクラウチとスレ画に何でもいいから報いろよ >何もしてねえだろ クラウチには報いる前に魂喰われちゃったから… 最も忠実なるしもべって褒めてるから…
73 23/11/06(月)20:24:18 No.1121233998
多分ハーマイオニーなら容赦なく殺せる ハリーとロンは無理
74 23/11/06(月)20:24:25 No.1121234059
ジェームズもブラックもチンピラなだけでヤクザじゃなかった
75 23/11/06(月)20:24:51 No.1121234246
両親が俺様に自宅凸されたのこいつが誓いを破った裏切り野郎だったのが原因だしなあ シリウスお前だったのか!!でテロ起こして責任追及から雲隠れすることも忘れないカス
76 23/11/06(月)20:24:54 No.1121234262
最後はハリー殺すの躊躇ったから死んだよな?
77 23/11/06(月)20:24:56 No.1121234281
地味に証拠隠滅のためにマグル十数人殺してるのがシンプルに凶悪犯なことをよく忘れられる
78 23/11/06(月)20:25:18 No.1121234431
ジェームズもブラックもマグル数十人殺したり友人売ったりはしてねえし
79 23/11/06(月)20:25:34 No.1121234556
ヤクザっていうかテロリストだからなあお辞儀
80 23/11/06(月)20:25:50 No.1121234674
いじめっ子とは言うが虐められてるやつセクタムセンプラ開発してんぞ
81 23/11/06(月)20:25:51 No.1121234693
マジでカスなんだけど末路含めて嫌いじゃないよコイツ
82 23/11/06(月)20:26:20 No.1121234877
>いじめっ子とは言うが虐められてるやつセクタムセンプラ開発してんぞ 見下げ果てたやつじゃ
83 23/11/06(月)20:26:29 No.1121234938
>地味に証拠隠滅のためにマグル十数人殺してるのがシンプルに凶悪犯なことをよく忘れられる マグルの扱いはその程度である
84 23/11/06(月)20:26:38 No.1121235003
なら死ぬべきだった!私たちも君のためにそうしただろう!とか言われても他の奴らに命乞いしてどんどん追い詰められてくの好き
85 23/11/06(月)20:26:38 No.1121235007
銀の手を緩めて自分でもびっくりしてるところいいよね…
86 23/11/06(月)20:26:50 No.1121235108
手下の中で上位レベルで忠誠心高いだろうにちょっと迷っただけで殺す俺様ひどくない?
87 23/11/06(月)20:27:00 No.1121235186
>こんな奴でもハリーやロンは最後まで銀の手外そうとして助けようとしてた記憶ある 性格でダメな所もあるけどなんだかんだ善性強いからなその2人…
88 23/11/06(月)20:27:01 No.1121235195
トンクスってベラトリックスの視点だと裏切り者の妹が産んだ穢れた血統の子供で本人は狼人間と子供作ってる最悪の汚物だから死ぬ可能性はね…
89 23/11/06(月)20:27:07 No.1121235238
ホグワーツまがりなりにも卒業できてるなら無能にはなりえないのでは…
90 23/11/06(月)20:27:15 No.1121235314
>手下の中で上位レベルで忠誠心高いだろうにちょっと迷っただけで殺す俺様ひどくない? 忠誠度は全く高くないと思う…
91 23/11/06(月)20:27:16 No.1121235319
スネイプがヤクザみたいに言うなよ 同級生を闇の魔術の実験台にしてただけじゃんか
92 23/11/06(月)20:27:18 No.1121235343
>手下の中で上位レベルで忠誠心高いだろうにちょっと迷っただけで殺す俺様ひどくない? 忠誠心高いか…?
93 23/11/06(月)20:27:47 No.1121235572
校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!!
94 23/11/06(月)20:27:48 No.1121235584
>手下の中で上位レベルで忠誠心高いだろうにちょっと迷っただけで殺す俺様ひどくない? 怖いから従ってるだけであそこまでやれちゃうから逆に信用されないんだよ
95 23/11/06(月)20:28:04 No.1121235716
動物もどきになれてる時点で無能でも何でもないんだこいつは 周りから見下されてる理由は見た目も正確だろう
96 23/11/06(月)20:28:07 No.1121235737
お辞儀はコイツの事正しく理解してるよね
97 23/11/06(月)20:28:13 No.1121235790
>手下の中で上位レベルで忠誠心高いだろうにちょっと迷っただけで殺す俺様ひどくない? 作中トップクラスのカスが使えねえカスを殺しただけなんだ
98 23/11/06(月)20:28:20 No.1121235861
>なら死ぬべきだった!私たちも君のためにそうしただろう!とか言われても他の奴らに命乞いしてどんどん追い詰められてくの好き マジであそこにいたワームテール以外のやつは全員死ねる人間だから困る
99 23/11/06(月)20:28:24 No.1121235879
>スネイプがヤクザみたいに言うなよ >同級生を闇の魔術の実験台にしてただけじゃんか そもそも普通にお辞儀の部下のテロリストだったんだよ!
100 23/11/06(月)20:28:24 No.1121235885
忠誠心は全然高くねえよ お辞儀より怖い奴や状況になったら絶対即裏切るぞ
101 23/11/06(月)20:28:38 No.1121236009
アズカバンで逃げ出すこいつ嫌い
102 23/11/06(月)20:28:38 No.1121236017
>手下の中で上位レベルで忠誠心高いだろうにちょっと迷っただけで殺す俺様ひどくない? 忠誠心ゼロだよ!
103 23/11/06(月)20:28:39 No.1121236022
闇の魔術の系列なんだろうけどシルヴァーハンド攻撃力低めだな考えてみると もっと爆発とかしてもよさそうなのに
104 23/11/06(月)20:29:27 No.1121236431
>校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!! ダンブルドアはなんでこいつぶちのめすの我慢できたんだ?
105 23/11/06(月)20:29:27 No.1121236433
>校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!! これは見下げ果てたやつ
106 23/11/06(月)20:29:29 No.1121236447
クラウチJrのマジキチだけど闇防の教師になりすましたら多分歴代で一番の指導者なところいいよね
107 23/11/06(月)20:29:31 No.1121236458
まあお辞儀より怖いやつなら「」も裏切るだろ?
108 23/11/06(月)20:29:39 No.1121236522
逆にこいつの安全保障してくれる人間には忠誠心いつでもマックスになる
109 23/11/06(月)20:29:45 No.1121236568
>校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!! イカれてんのか?
110 23/11/06(月)20:29:51 No.1121236616
>>校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!! >ダンブルドアはなんでこいつぶちのめすの我慢できたんだ? 利用する為には…
111 23/11/06(月)20:30:01 No.1121236686
TSしてればあら不思議!ってならないかな
112 23/11/06(月)20:30:10 No.1121236754
>TSしてればあら不思議!ってならないかな いや…うーん…
113 23/11/06(月)20:30:22 No.1121236851
「」はテロリストに脅されたら友人売らないの?
114 23/11/06(月)20:30:25 No.1121236871
>TSしてればあら不思議!ってならないかな 小太りのブサ女!
115 23/11/06(月)20:30:31 No.1121236925
>>こんな奴でもハリーやロンは最後まで銀の手外そうとして助けようとしてた記憶ある >性格でダメな所もあるけどなんだかんだ善性強いからなその2人… 必要の部屋で直前まで自分達を殺しにかかったマルフォイを危険を顧みず悪霊の火から助けたりするしな
116 23/11/06(月)20:30:44 No.1121237016
>ダンブルドアはなんでこいつぶちのめすの我慢できたんだ? 利用できそうだったのと昔は自分も大概だったから
117 23/11/06(月)20:30:45 No.1121237022
>「」はテロリストに脅されたら友人売らないの? 無い杖は振れない
118 23/11/06(月)20:30:46 No.1121237034
>校長!我輩死喰い人になってたんだけど うん? >我輩が恋してる人妻 は? >が我が君に殺されそうになってる!! うん >息子と夫は別に死んでもいいし あ? なんならスパイするからなんとか助けて!! は?
119 23/11/06(月)20:30:47 No.1121237045
>>TSしてればあら不思議!ってならないかな >小太りのブサ女! ほぼマートルでは?
120 23/11/06(月)20:31:01 No.1121237152
校長救ってくれるって言ったじゃ無いか ほら守護霊もリリーの形になっちゃった 永遠に
121 23/11/06(月)20:31:02 No.1121237156
ハーマイオニーが発狂してやめた12科目全取得やった怪物だからなクラウチJr.は パーシーとビルもやってるけど
122 23/11/06(月)20:31:12 No.1121237243
>校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!! 付け加えるなら人妻が我が君に殺されそうになった原因がコイツが予言盗み聞いて嬉々としてお辞儀に伝えたせいだからな…
123 23/11/06(月)20:31:16 No.1121237270
>「」はテロリストに脅されたら友人売らないの? 友人いないから大丈夫
124 23/11/06(月)20:31:22 No.1121237326
>「」はテロリストに脅されたら友人売らないの? なんだかんだ売らない人間の方が多数な気はする…
125 23/11/06(月)20:31:41 No.1121237454
この世界全体的に治安悪いな…
126 23/11/06(月)20:31:46 No.1121237497
>クラウチJrのマジキチだけど闇防の教師になりすましたら多分歴代で一番の指導者なところいいよね ハリーの闇祓いの夢を後押しした名教師
127 23/11/06(月)20:31:55 No.1121237567
>>ダンブルドアはなんでこいつぶちのめすの我慢できたんだ? >利用する為には… あと雌鹿の守護霊出したのみてドン引きはしたけど本心から俺様を裏切る気なんだなって信用した
128 23/11/06(月)20:32:02 No.1121237629
ネズミになりっぱなしだったり腕犠牲にしたり よくも悪くも思い切りがいいのってグリフィンドールの特徴なんだろうか…
129 23/11/06(月)20:32:02 No.1121237635
正体バレした後ロンが本当になかったものとして扱ってたのが結構 印象に残ってる
130 23/11/06(月)20:32:02 No.1121237637
擁護の余地はないけど陰キャとしては完成度高すぎて行動原理自体は理解出来るのは何かいやだ
131 23/11/06(月)20:32:06 No.1121237656
ハリーとロンは性格悪い所無い訳じゃないけど基本めちゃくちゃ善人だと思うよ…
132 23/11/06(月)20:32:27 No.1121237822
>この世界全体的に治安悪いな… お辞儀が悪い
133 23/11/06(月)20:32:28 No.1121237829
そんな覚悟も善性もないのに周りが超人的な奴らで騎士団参加しちゃったのは全方位に対して不幸だったとは思う
134 23/11/06(月)20:32:43 No.1121237942
>>校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!! >付け加えるなら人妻が我が君に殺されそうになった原因がコイツが予言盗み聞いて嬉々としてお辞儀に伝えたせいだからな… 少なくとも赤ん坊が我が君の敵として狙われることは読み取れたのにな マジのカスだよ
135 23/11/06(月)20:32:49 No.1121237990
こいつ捕まえてシリウス冤罪ルートできたらどうなってたんだろう お辞儀は他の誰かが助けるんだろうけど
136 23/11/06(月)20:32:53 No.1121238022
7年間同じ所に住んで飯食って授業受けてた相手と 卒業後は躊躇なく殺し合う修羅の世界の住民が考えることなんてわからん…
137 23/11/06(月)20:32:54 No.1121238035
ピーターペティグリューのスレのはずが吾輩が叩かれている…これはどういうことかねポッター?
138 23/11/06(月)20:32:56 No.1121238050
>「」はテロリストに脅されたら友人売らないの? たぶん俺にそんな利用価値はない 友人だと思ってくれてるやつもいない
139 23/11/06(月)20:33:02 No.1121238095
>ハリーとロンは性格悪い所無い訳じゃないけど基本めちゃくちゃ善人だと思うよ… マルフォイなんて見捨てて殺そうぜ!とか言わないのは凄い
140 23/11/06(月)20:33:09 No.1121238148
まあお辞儀関係なく魔法使いって基本的に遵法精神とか無いから…
141 23/11/06(月)20:33:09 No.1121238156
>付け加えるなら人妻が我が君に殺されそうになった原因がコイツが予言盗み聞いて嬉々としてお辞儀に伝えたせいだからな… ハリーが孤児になった一因なのによく在学中にイビリ倒せたな…
142 23/11/06(月)20:33:15 No.1121238210
他がナメ腐るのは分かるけどもヴォルデモートはもうちょい大事にしてやれよって思った
143 23/11/06(月)20:33:17 No.1121238224
>そんな覚悟も善性もないのに周りが超人的な奴らで騎士団参加しちゃったのは全方位に対して不幸だったとは思う マンダンガスもそんな感じ
144 23/11/06(月)20:33:21 No.1121238247
>>>校長!我輩死喰い人になってたんだけど我輩が恋してる人妻が我が君に殺されそうになってる!!息子と夫は別に死んでもいいしなんならスパイするからなんとか助けて!! >>付け加えるなら人妻が我が君に殺されそうになった原因がコイツが予言盗み聞いて嬉々としてお辞儀に伝えたせいだからな… >少なくとも赤ん坊が我が君の敵として狙われることは読み取れたのにな >マジのカスだよ 赤ん坊の生命はどうでもいいから… リリーが助かればいいから…
145 23/11/06(月)20:33:23 No.1121238257
>ハリーとロンは性格悪い所無い訳じゃないけど基本めちゃくちゃ善人だと思うよ… ハリーはクソみたいな環境で育った割に善人すぎる 人間不信になってもおかしくないぞ
146 23/11/06(月)20:33:24 No.1121238261
>>この世界全体的に治安悪いな… >魔法族の性根が悪い
147 23/11/06(月)20:33:28 No.1121238284
>正体バレした後ロンが本当になかったものとして扱ってたのが結構 印象に残ってる 子供のことから可愛がって一緒に寝起きしてたペットが醜いおじさんでオマケに親友の親の死の原因とかトラウマになる
148 23/11/06(月)20:33:35 No.1121238354
>ハーマイオニーが発狂してやめた12科目全取得やった怪物だからなクラウチJr.は >パーシーとビルもやってるけど パーシーってハーマイオニーと同じクソ真面目タイプっぽいのにパンクせず完遂するの相当すごいよな ビルとかクラウチjrはなんか手の抜き方上手そう
149 23/11/06(月)20:33:41 No.1121238400
グリフィンドール10点減点
150 23/11/06(月)20:33:57 No.1121238532
>パーシーとビルもやってるけど 兄弟で首席2人輩出してるの考えてみると優秀すぎる
151 23/11/06(月)20:34:17 No.1121238698
>7年間同じ所に住んで飯食って授業受けてた相手と >卒業後は躊躇なく殺し合う修羅の世界の住民が考えることなんてわからん… そうなったのはお辞儀が悪い所ある
152 23/11/06(月)20:34:24 No.1121238755
スネイプの一番いいところはフォイ家くらいの義理で破れぬ誓いまでしてるところなしなくもない
153 23/11/06(月)20:34:28 No.1121238778
>ピーターペティグリューのスレのはずが吾輩が叩かれている…これはどういうことかねポッター? よりによってテメエをリスペクトして息子に名前つけたポッターに聞くなや!
154 23/11/06(月)20:34:29 No.1121238785
むしろスレ画が俺様復活させることになるくらい他の死食人が仕事してない
155 23/11/06(月)20:34:32 No.1121238817
あれこれ言われるけどロンの人の良さはちゃんとあるからな ハーマイオニーは理性的に良い人やってる(たまにぶっ壊れる)
156 23/11/06(月)20:34:36 No.1121238846
>>付け加えるなら人妻が我が君に殺されそうになった原因がコイツが予言盗み聞いて嬉々としてお辞儀に伝えたせいだからな… >ハリーが孤児になった一因なのによく在学中にイビリ倒せたな… そこはまだギリ理解できても本当に見下げ果てポイント稼ぐのネビルへの扱いだと思う
157 23/11/06(月)20:34:38 No.1121238863
パーシーは決められたことを決められたようにやるのの達人だから
158 23/11/06(月)20:34:48 No.1121238938
俺様助けてくれたのが数いるデスイーターの中でもこのハゲデブしかいないのどういうことなの君達ィ!ってブチ切れてて笑っちゃう
159 23/11/06(月)20:34:48 No.1121238945
ロンのペットが裏切り者のおっさん展開は ハーブでも決めながら書いたとしか思えない
160 23/11/06(月)20:34:52 No.1121238977
>ピーターペティグリューのスレのはずが吾輩が叩かれている…これはどういうことかねポッター? リリーへの愛と献身除くとピーターより多少マシ…マジだよな?くらいの性悪のカスだから
161 23/11/06(月)20:35:01 No.1121239054
ジェームズの友人この世からいなくなった方がいいやつ多いな 本人ただのイキリ学生だったのに
162 23/11/06(月)20:35:04 No.1121239080
>>ハリーとロンは性格悪い所無い訳じゃないけど基本めちゃくちゃ善人だと思うよ… >ハリーはクソみたいな環境で育った割に善人すぎる >人間不信になってもおかしくないぞ 毎年毎年ハブられと掌返しがあるの中々凄い マスコミまで嫌がらせ記事書いてくる
163 23/11/06(月)20:35:12 No.1121239155
>クラウチJrのマジキチだけど闇防の教師になりすましたら多分歴代で一番の指導者なところいいよね あの人お辞儀やダンブルドア除けばおそらくいちばん優秀な人だからな
164 23/11/06(月)20:35:17 No.1121239195
他の死喰い人はこいつとかシリウスに偉そうにしてるけど全然役に立たないよね
165 23/11/06(月)20:35:19 No.1121239205
ダンブルドアが見下げ果てる直前の会話とか酷過ぎて笑うんだよね 父親と子供殺していいからリリーは助けろってお辞儀に頼めばいいじゃん?って嫌味にしれっともう頼みましたって返すのはそりゃ見下げ果てるよ
166 23/11/06(月)20:35:23 No.1121239235
>むしろスレ画が俺様復活させることになるくらい他の死食人が仕事してない 他は日陰者なりに生活できるけどスレ画はこのままだと一生ネズミだからなんだろうか…
167 23/11/06(月)20:35:27 No.1121239262
クラウチJr.と並んでかなりの功労者だよねこいつ ベラ姐さんより貢献度凄いと思う
168 23/11/06(月)20:35:30 No.1121239300
>ロンのペットが裏切り者のおっさん展開は >ハーブでも決めながら書いたとしか思えない 初登場がロンのネズミの色変える魔法が効かない場面なの振り返ると怖い
169 23/11/06(月)20:35:36 No.1121239342
スレ画やマルフォイも助けようとするのはお人好しすぎるくらいだろハリーロン
170 23/11/06(月)20:35:39 No.1121239370
>こいつ捕まえてシリウス冤罪ルートできたらどうなってたんだろう >お辞儀は他の誰かが助けるんだろうけど 死喰い人同窓会が予定通りならクラウチjrがシニアの元から逃げれるのでそのままお辞儀回収すると思う
171 23/11/06(月)20:36:10 No.1121239597
パーシーは経歴すごい立派なのにウィーズリー家で最も活躍してない人になってしまった
172 23/11/06(月)20:36:16 No.1121239633
ハリーから見ればダーズリーはホグワーツ知るまでクソみてえな生活を強いてきて長期休暇もゴミにしたのにダドリー救ってるからな…いいやつだよ…
173 23/11/06(月)20:36:24 No.1121239687
ベラトリクスの口と雰囲気だけ感ヤバい ドビー殺したくらいだけどお前投げナイフって
174 23/11/06(月)20:36:24 No.1121239690
>むしろスレ画が俺様復活させることになるくらい他の死食人が仕事してない 有能な奴等はムーディが半分以上牢屋にブチ込んだから
175 23/11/06(月)20:36:32 No.1121239742
お辞儀スネイプのことめっちゃ買ってるからな
176 23/11/06(月)20:36:36 No.1121239781
マンダンガスはどう見てもシリウスの子飼いだから付いてきたのに死後も重い責務任せたムーディが悪いとこ確かにある…
177 23/11/06(月)20:36:39 No.1121239809
一体なにをしていたんだえー?ルシウスー
178 23/11/06(月)20:36:40 No.1121239821
何はともあれお辞儀が強過ぎる 何か居ないんすか当時の時代で論理感あって滅茶苦茶強い魔法使い
179 23/11/06(月)20:36:41 No.1121239831
他の死喰い人にしてみたら俺様って半分穢れた血だし
180 23/11/06(月)20:36:51 No.1121239901
>パーシーは経歴すごい立派なのにウィーズリー家で最も活躍してない人になってしまった 魔法省側についちゃったから…
181 23/11/06(月)20:37:05 No.1121240010
むしろ死んでいてほしいデスイーターと無能しかいない
182 23/11/06(月)20:37:13 No.1121240077
アズカバン行きじゃないタイプの死喰い人にとっちゃお辞儀なんて死んでてくれたほうがいいんだから そんなのわざわざ復活させたペテルギュー嫌われるのは当然っちゃ当然
183 23/11/06(月)20:37:19 No.1121240147
この時代の魔法界は危険がいっぱいです!ってゲームで言ってたけど平和な時あったの?
184 23/11/06(月)20:37:20 No.1121240156
>スレ画やマルフォイも助けようとするのはお人好しすぎるくらいだろハリーロン その2人も見捨てた女がいる アンブリッジだ
185 23/11/06(月)20:37:36 No.1121240288
>>スレ画やマルフォイも助けようとするのはお人好しすぎるくらいだろハリーロン >その2人も見捨てた女がいる >アンブリッジだ まあいいか…
186 23/11/06(月)20:37:39 No.1121240320
>スレ画やマルフォイも助けようとするのはお人好しすぎるくらいだろハリーロン 流石にマルフォイ助けた時は最初ロンは怒ってたけど助ける余裕ないぐらいギリギリの状況だったしなあ
187 23/11/06(月)20:37:41 No.1121240329
>スレ画やマルフォイも助けようとするのはお人好しすぎるくらいだろハリーロン スレ画は凄いクズだけど一応父親の友人 フォイは嫌な奴だけど同級生とその親 と考えるとまあ助けられるなら助けてもいいかな...?という気も少しはする
188 23/11/06(月)20:37:49 No.1121240383
>一体なにをしていたんだえー?ルシウスー 育児…?
189 23/11/06(月)20:37:59 No.1121240478
>何はともあれお辞儀が強過ぎる >何か居ないんすか当時の時代で論理感あって滅茶苦茶強い魔法使い ダンブルドア…は倫理観アレか
190 23/11/06(月)20:38:07 No.1121240536
>ベラトリクスの口と雰囲気だけ感ヤバい >ドビー殺したくらいだけどお前投げナイフって 狼男の人もこう…パッとしない…
191 23/11/06(月)20:38:10 No.1121240564
>一体なにをしていたんだえー?ルシウスー 我が君の分霊箱で遊んでたら壊しちゃいました… バシリスクも死なせたしその毒利用できるようにしちゃいましたろ
192 23/11/06(月)20:38:26 No.1121240696
アンブリッジはお辞儀関係ない在野のクソなのが凄い
193 23/11/06(月)20:38:29 No.1121240724
めちゃくちゃ嫌な奴だけどマルフォイ自体はダンブルドア殺せなくてライン超えられないの描写されてたしな…
194 23/11/06(月)20:38:31 No.1121240753
あのお方が復活してもしなくてもいい日和見主義がベストだフォイ
195 23/11/06(月)20:38:56 No.1121240938
>有能な奴等はムーディが半分以上牢屋にブチ込んだから 偽者が凄いんだから本物も凄いのは当然か…
196 23/11/06(月)20:38:59 No.1121240957
グリンデルバルトの時も世界大戦と重なってたの考えると大分嫌な時代だよなぁ…
197 23/11/06(月)20:39:12 No.1121241035
>あのお方が復活してもしなくてもいい日和見主義がベストだフォイ お前マジで…
198 23/11/06(月)20:39:12 No.1121241038
>この時代の魔法界は危険がいっぱいです!ってゲームで言ってたけど平和な時あったの? 1981~1991年までは平和だったんじゃない
199 23/11/06(月)20:39:21 No.1121241099
日記壊すの手伝っちゃいましたで実家を集会所にするぐらいで許すのはお辞儀にしては寛大かな
200 23/11/06(月)20:39:26 No.1121241136
カエル女はぶっちゃけシリウスおじさんの死因の2割ぐらい占めてるしほっとくと死喰い人関係ないところで魔法省闇に染め出すから誰も庇いきれん
201 23/11/06(月)20:39:43 No.1121241275
アンブリッジとリータスキータはモデルが居るんだろうなって特別枠だから…
202 23/11/06(月)20:39:49 No.1121241326
>めちゃくちゃ嫌な奴だけどマルフォイ自体はダンブルドア殺せなくてライン超えられないの描写されてたしな… ダンブルドアへ向けてた杖下ろしちゃったところを見たのがハリーからマルフォイへの印象決めてはいるんだと思う
203 23/11/06(月)20:39:52 No.1121241353
ユダヤ差別が魔法界に侵食しなかったの奇跡だよね
204 23/11/06(月)20:39:55 No.1121241374
アンブリッジは邪悪すぎて呪物の特性回避してるのがやばすぎる あいつ俺様みたいな悲しい過去もないんだぜ?
205 23/11/06(月)20:40:02 No.1121241442
>>スレ画やマルフォイも助けようとするのはお人好しすぎるくらいだろハリーロン >流石にマルフォイ助けた時は最初ロンは怒ってたけど助ける余裕ないぐらいギリギリの状況だったしなあ そいつ等助けるせいで僕らが死んだら君を殺すぞ!ってハリーに言いながらゴイル拾って助けるロンいいよね…
206 23/11/06(月)20:40:12 No.1121241525
フォイを助けたおかげでフォイ母がハリーの生存を隠してくれるファインプレーが生まれたんだ
207 23/11/06(月)20:40:31 No.1121241663
分霊箱効かない性格の悪さってなんだよ一回通院した方がいいってアンブリッジ
208 23/11/06(月)20:40:36 No.1121241704
いい感じになあなあでスリザリンやってたらガチのやべえやつが来てむしろ困ることになったフォイの家系は…まあいいか生きてたし
209 23/11/06(月)20:40:46 No.1121241774
本物ムーディはクラウチジュニアに監禁されたり死んだりですごいのに偽物の方がすごくね?って印象植え付けて終わった
210 23/11/06(月)20:40:51 No.1121241819
フォイ一族はあの立場あの性格で愛に生きる家系なのなんかもうずるいと思う
211 23/11/06(月)20:41:05 No.1121241909
>ユダヤ差別が魔法界に侵食しなかったの奇跡だよね それ以上にマグル差別がでかいからな 魔法使えればみんな同族
212 23/11/06(月)20:41:06 No.1121241920
>ユダヤ差別が魔法界に侵食しなかったの奇跡だよね マグルが勝手にやってるだけのことだろ
213 23/11/06(月)20:41:09 No.1121241948
>日記壊すの手伝っちゃいましたで実家を集会所にするぐらいで許すのはお辞儀にしては寛大かな まあ純血的な序列とか背景ならマルフォイ家が血統的にも資産的にもお辞儀に完全にマウント取れるしな
214 23/11/06(月)20:41:14 No.1121241985
アンブリッジは実写が完璧すぎた あの女優さん優しい顔と悪役の顔がウィレム・デフォーくらい振れ幅ある…
215 23/11/06(月)20:41:20 No.1121242047
>フォイを助けたおかげでフォイ母がハリーの生存を隠してくれるファインプレーが生まれたんだ 薄汚い裏切り者一家がよお ていうか死亡確認くらい自分でもやれよお辞儀
216 23/11/06(月)20:41:34 No.1121242156
ムカつくババア懲らしめたのに次作でもっとムカつくババア出すのは勘弁して欲しかった
217 23/11/06(月)20:41:37 No.1121242179
この世界の教会の魔女狩りとかマグルが馬鹿なことやってんなーって扱いなのかな
218 23/11/06(月)20:41:48 No.1121242273
クラッブとゴイル係だからなフォイ
219 23/11/06(月)20:41:59 No.1121242357
フォイママとかいう魔法界の救世主好き
220 23/11/06(月)20:42:01 No.1121242365
エンエンッの演技がパーフェクト過ぎて観てるとマジで憎くなってくるよね映画版の女優さん…
221 23/11/06(月)20:42:03 No.1121242382
>>あのお方が復活してもしなくてもいい日和見主義がベストだフォイ >お前マジで… ライン越えない程度の嫌なやつらで処世うまいから繁栄するマルフォイの家…
222 23/11/06(月)20:42:05 No.1121242397
肌の色や信仰なんてくだらない価値観より 魔法が使えるか使えないかのほうがでかい要素だしね
223 23/11/06(月)20:42:07 No.1121242408
>薄汚い裏切り者一家がよお >ていうか死亡確認くらい自分でもやれよお辞儀 不意打ちされたら怖いし…
224 23/11/06(月)20:42:22 No.1121242530
コイツは別に劣等生でもないのか酷い… 親父パーティの中の最下位なだけで
225 23/11/06(月)20:42:36 No.1121242629
>クラッブとゴイル係だからなフォイ そう見ると可哀想っちゃ可哀想だな
226 23/11/06(月)20:42:36 No.1121242633
異文化の第三国内の人種争いとかマグル同士でもなんであんなくだらんことで殺し合うの?ってなるし魔法族から見たらそれ以上に意味不明で野蛮に映ると思う
227 23/11/06(月)20:42:49 No.1121242707
時代ごとに売るべき媚を間違えないのは凄いよフォイ家
228 23/11/06(月)20:42:51 No.1121242731
>アンブリッジは邪悪すぎて呪物の特性回避してるのがやばすぎる >あいつ俺様みたいな悲しい過去もないんだぜ? いや…出世できない小役人の父親や片親がマグルのスリザリンで辛い学生生活を送ってきたんだ
229 23/11/06(月)20:42:53 No.1121242745
>アンブリッジは邪悪すぎて呪物の特性回避してるのがやばすぎる >あいつ俺様みたいな悲しい過去もないんだぜ? 一応尊敬してた父親が魔法省だと下っ端だったとかスクイブの親戚がいたとか権力にコンプレックス持ってる悲しき?家庭事情はある
230 23/11/06(月)20:43:06 No.1121242854
学生中に動物もどき使える時点でむしろ優秀だからな…
231 23/11/06(月)20:43:08 No.1121242874
>ていうか死亡確認くらい自分でもやれよお辞儀 小僧に触るとなんか知らんパワーで金色に光出して自分の体がボロボロになりそうで怖いじゃん…
232 23/11/06(月)20:43:08 No.1121242881
マグルが神の解釈がどうこうで揉めてるの魔法族からしたら滑稽だろうな
233 23/11/06(月)20:43:13 No.1121242921
>コイツは別に劣等生でもないのか酷い… >親父パーティの中の最下位なだけで 学生でアニメーガスになれるのは控えめに言っても秀才だからな…
234 23/11/06(月)20:43:17 No.1121242950
>>>あのお方が復活してもしなくてもいい日和見主義がベストだフォイ >>お前マジで… >ライン越えない程度の嫌なやつらで処世うまいから繁栄するマルフォイの家… ラインは超えてるよ!?
235 23/11/06(月)20:43:19 No.1121242965
実写アンブリッジはアズカバン行きのときの悲哀に満ちた表情がすごい印象に残ってる
236 23/11/06(月)20:43:25 No.1121243012
魔法族にとってマグルの価値って同族を産むことだけだよね…
237 23/11/06(月)20:43:46 No.1121243186
>マグルが神の解釈がどうこうで揉めてるの魔法族からしたら滑稽だろうな この世界のイエスってめちゃくちゃ凄い魔法族だったとかにされてそう
238 23/11/06(月)20:43:52 No.1121243231
>ムカつくババア懲らしめたのに次作でもっとムカつくババア出すのは勘弁して欲しかった でもムカつくババアでムカつくババアに一矢報いるの好き…
239 23/11/06(月)20:43:53 No.1121243242
いじめ嫌がらせはするけど殺しは嫌だフォイは人間味があるフォイ
240 23/11/06(月)20:43:55 No.1121243248
ラインは超えるんだけど本当に大事な所で急激にUターンしてくる感じだよなフォイ一家
241 23/11/06(月)20:43:57 No.1121243261
>コイツは別に劣等生でもないのか酷い… >親父パーティの中の最下位なだけで 昔も今も普通に強いからな…
242 23/11/06(月)20:43:57 No.1121243265
原作も黒人とかアジア人出てくるけどそこへの差別ないしね 絵本とかでマグルと比べて男女差無視できるから女の地位もマグルと比べると低くないとかそういう話が出る マグルとスクイブはカス
243 23/11/06(月)20:44:00 No.1121243283
同族愛が強すぎてなあなあで闇の魔法使いメンバーと付き合ってるみたいなところある たまについていけなくてドン引きしてる
244 23/11/06(月)20:44:22 No.1121243457
>魔法が使えるか使えないかのほうがでかい要素だしね スクイブとかいう特級の闇 ロングボトム家も匂わせやってたし名門はスクイブ処分してんのかな
245 23/11/06(月)20:44:31 No.1121243545
大体アレな一面持ってる大人組の中でも完璧超人かってぐらい欠点持ってないキングズリー・シャックルボルトさん
246 23/11/06(月)20:44:35 No.1121243582
マーリン実在してたっぽい世界で宗教産むのは相当厳しいわな
247 23/11/06(月)20:44:36 No.1121243586
というか万能薬の不死鳥簡単に逃してんじゃねえよ
248 23/11/06(月)20:44:52 No.1121243699
どっちかっていうとスレ画生かしたのは父親の友人に人殺しさせたくないってのが大きいでしょ多分 触るな!って言ってたしハリー
249 23/11/06(月)20:44:55 No.1121243733
>魔法族にとってマグルの価値って同族を産むことだけだよね… そんなことないわ! 魅了して性欲をぶつけたりもするわ!
250 23/11/06(月)20:44:56 No.1121243750
>というか万能薬の不死鳥簡単に逃してんじゃねえよ アイツ割と強いんだぞ!
251 23/11/06(月)20:44:59 No.1121243776
フォイの一族ただの嫌なやつの家系だよな
252 23/11/06(月)20:45:02 No.1121243805
リーダースキーターが味方?になる展開いいよね… 最終巻でこいつマジ…
253 23/11/06(月)20:45:19 No.1121243932
魔法族の宗教の認識はどういう感じなんだろ
254 23/11/06(月)20:45:20 No.1121243945
>フォイの一族ただの嫌なやつの家系だよな 子供に罪はない
255 23/11/06(月)20:45:24 No.1121243970
ロングボトムはおばあちゃんの教育が悪かっただけで普通にやらせてたら普通に伸びてた気がする 復讐を糧にしそうだけど
256 23/11/06(月)20:45:55 No.1121244196
>マグルとスクイブはカス スクイヴは早死が多いという短い設定文から溢れ出る闇
257 23/11/06(月)20:46:15 No.1121244357
>>魔法が使えるか使えないかのほうがでかい要素だしね >スクイブとかいう特級の闇 >ロングボトム家も匂わせやってたし名門はスクイブ処分してんのかな おばあちゃんが窓から落とした時に発現したってこれ
258 23/11/06(月)20:46:17 No.1121244381
>いじめ嫌がらせはするけど殺しは嫌だフォイは人間味があるフォイ 文字にされるといじめ嫌がらせもかなり人間としてはアウトなのダメだった
259 23/11/06(月)20:46:20 No.1121244399
魔法族が無敵の人になってマグル世界で大量虐殺とかあるのかな まぁ忘却呪文とかあるし無かった事にするのは容易だろうけど
260 23/11/06(月)20:46:21 No.1121244406
>>魔法族にとってマグルの価値って同族を産むことだけだよね… >そんなことないわ! >魅了して性欲をぶつけたりもするわ! これやってるの全部魔女なのが酷い…
261 23/11/06(月)20:46:30 No.1121244476
最終戦でフォイが心配でもう戦の行く末とかそれどころじゃ無いフォイパパママ好き
262 23/11/06(月)20:46:33 No.1121244494
>魔法族の宗教の認識はどういう感じなんだろ キルケとか蛙チョコにいたし神話自体は認識してそう 神がどうこうみたいな奴は神秘部がやってそう
263 23/11/06(月)20:46:37 No.1121244525
マグル=ゴミで一致してるから性別とか人種とか肌色はあんまり気にしないもんな 結果クソの煮詰まりみたいな思想のお辞儀ができるのは…
264 23/11/06(月)20:46:39 No.1121244535
>ロングボトムはおばあちゃんの教育が悪かっただけで普通にやらせてたら普通に伸びてた気がする >復讐を糧にしそうだけど まぁショック療法代わりに2階の窓から叩き落とすイカれ一族じゃなかったらホグワーツ入学できなかったし…
265 23/11/06(月)20:46:42 No.1121244576
>>>魔法が使えるか使えないかのほうがでかい要素だしね >>スクイブとかいう特級の闇 >>ロングボトム家も匂わせやってたし名門はスクイブ処分してんのかな >おばあちゃんが窓から落とした時に発現したってこれ 嫌な整合性やめろ!
266 23/11/06(月)20:47:00 No.1121244715
設定眺めるとアバーフォースとかめっちゃ愛の人でめっちゃ可哀想な人
267 23/11/06(月)20:47:01 No.1121244724
>魔法族が無敵の人になってマグル世界で大量虐殺とかあるのかな >まぁ忘却呪文とかあるし無かった事にするのは容易だろうけど あんまりやり過ぎたら魔法省が流石に対処すると思う
268 23/11/06(月)20:47:02 No.1121244732
フォイ家はルシウスの先代当主がヴォルに陶酔してのめり込みすぎる大馬鹿やったけど それまではとにかく立ち回りが上手い
269 23/11/06(月)20:47:24 No.1121244927
マグルとの混血でも魔法が強けりゃ血筋捏造して後継者になれそうなのはまあ良いと思う 逆に魔法使えないと一瞬でカス扱いになる
270 23/11/06(月)20:47:26 No.1121244935
>設定眺めるとアバーフォースとかめっちゃ愛の人でめっちゃ可哀想な人 ヤギ
271 23/11/06(月)20:47:33 No.1121244983
俺様の父親も逆レされたマグルだからな
272 23/11/06(月)20:47:43 No.1121245083
>>おばあちゃんが窓から落とした時に発現したってこれ >嫌な整合性やめろ! 逆さ吊りで落としてるから完全に殺しに行ってるよね…
273 23/11/06(月)20:48:00 No.1121245235
ヤギにかけた不適切な魔法の真相を続編以上にずっと待ってる
274 23/11/06(月)20:48:06 No.1121245275
>>設定眺めるとアバーフォースとかめっちゃ愛の人でめっちゃ可哀想な人 >ヤギ あの経歴は人間嫌いになっても仕方ねぇ…
275 23/11/06(月)20:48:07 No.1121245286
>俺様の父親も逆レされたマグルだからな えっつまり反純k
276 23/11/06(月)20:48:09 No.1121245313
魔法族が暴れても一般の魔法族なら大したことないし… 戦闘出来るやつが暴れたら街単位でヤバいけど…
277 23/11/06(月)20:48:50 No.1121245687
>マグルとの混血でも魔法が強けりゃ血筋捏造して後継者になれそうなのはまあ良いと思う >逆に魔法使えないと一瞬でカス扱いになる 魔法界からすると日常生活も満足に送れない障害者みたいなもんだし…
278 23/11/06(月)20:48:54 No.1121245734
>>俺様の父親も逆レされたマグルだからな >えっつまり反純k アバダケタブラ!!!!
279 23/11/06(月)20:49:00 No.1121245782
>ヤギにかけた不適切な魔法の真相を続編以上にずっと待ってる ダンブルドアの秘密でヤギ以外にも発情することが判明したな…
280 23/11/06(月)20:49:18 No.1121245932
オスのヤギかメスのヤギかだけでも教えてくれ
281 23/11/06(月)20:49:19 No.1121245941
魅了してワンナイトはやってる魔法使い多そうだ… 魔法省も媚薬までは検知できないよね?
282 23/11/06(月)20:49:23 No.1121245978
むしろ姿現しからの暗殺が一番怖い
283 23/11/06(月)20:49:23 No.1121245982
ノーマジ対策の忘却作業が大雑把すぎてダメだったファンタビ一作目 あんなんでヨシ!していいのかよ!
284 23/11/06(月)20:49:46 No.1121246172
魔法使い達だって機関車とか車とか使うくせに…
285 23/11/06(月)20:50:00 No.1121246297
マグルと仲良くして金稼ぐフォイ え?時代は反マグル?じゃあマグルと縁を切るフォイ 立ち回りが上手すぎて人生エンジョイしすぎに見えるフォイ家
286 23/11/06(月)20:50:19 No.1121246491
>魅了してワンナイトはやってる魔法使い多そうだ… >魔法省も媚薬までは検知できないよね? 避妊魔法とかもあるんだろな多分…
287 23/11/06(月)20:50:26 No.1121246550
古い世代の魔法使いっぽいフィッグおばさんがわたしゃスクイブだよ!みたいなエグい自嘲の仕方するの無茶苦茶生々しかった
288 23/11/06(月)20:50:58 No.1121246819
魔法使いの魔法力の扱いに関しては割と適当というか複雑というか… スクイブ扱いされてたおじぎの母親も家族から離れたら1人前の魔女やってたりするし
289 23/11/06(月)20:52:01 No.1121247356
魔法使いでない者にも愛を施す魔女…
290 23/11/06(月)20:52:09 No.1121247418
善人として描かれてるウィーズリー一家すらフィルチがスクイブなこと馬鹿にして笑うのとかうえってなる
291 23/11/06(月)20:52:10 No.1121247430
死の呪文使えたり助けがあったとはいえ十代で変身出来たから自虐するほど能力低くないよね
292 23/11/06(月)20:52:19 No.1121247502
愛じゃよ「」リー
293 23/11/06(月)20:52:28 No.1121247589
血濃すぎても大変だから純血保つの大変なんだぞ フォイとウィーズリーはマグルの血混ざったけど大分濃いし功績とか血筋が立派すぎてスコーピウスの子供できたらマジでエリート血統
294 23/11/06(月)20:52:31 No.1121247621
魔法族の良識派にとってすらマグルへの印象は珍獣の域を超えてないからデフォの差別意識凄い
295 23/11/06(月)20:52:58 No.1121247824
>魔法使いの魔法力の扱いに関しては割と適当というか複雑というか… >スクイブ扱いされてたおじぎの母親も家族から離れたら1人前の魔女やってたりするし かなり精神状態に左右されるっぽいよね 虐待されてると使えなくなって暴走したり
296 23/11/06(月)20:53:42 No.1121248207
差別意識ってか法レベルで何百年も接触避けてるからそりゃ外出れない学生ほどマグルは未知の生物扱いになる アーサーはなんでお前そこまでミーハーなんだよ
297 23/11/06(月)20:53:50 No.1121248274
服従の魔法で服従させてたファンタビは酷かった
298 23/11/06(月)20:54:49 No.1121248828
ファンタビの妹の方こいつやばい闇の魔法使いじゃねぇ?って所業してる