23/11/06(月)18:59:32 無茶を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/06(月)18:59:32 No.1121199043
無茶を言うな
1 23/11/06(月)18:59:57 No.1121199177
今なら…無理か
2 23/11/06(月)19:00:37 No.1121199431
宿儺も無いのにどうすればいいんだよ
3 23/11/06(月)19:00:49 No.1121199500
レベリング足りないままラストバトルに突入しちまった
4 23/11/06(月)19:04:08 No.1121200801
もしかして花じゃなく見えるぐらい強くなって欲しいって意味だったのか
5 23/11/06(月)19:04:38 No.1121200997
観戦組で乙骨以外に勝てるの誰?
6 23/11/06(月)19:06:55 No.1121201901
パチンカスは状況次第でワンチャンあると思う
7 23/11/06(月)19:08:07 No.1121202396
今のマキ先輩なら勝てるやろ
8 23/11/06(月)19:08:07 No.1121202400
鹿紫雲は行けるだろ多分
9 23/11/06(月)19:09:46 No.1121203019
芸人は勝てないけど負けもしなさそう 弁護士は呪霊相手の裁判がどうなるか未知数だから何とも言えない
10 23/11/06(月)19:10:40 No.1121203365
真希なら行けるんじゃねえの
11 23/11/06(月)19:11:30 No.1121203717
結構いけるな…
12 23/11/06(月)19:13:55 No.1121204746
安定して負けそうなのが虎杖ぐらいなのか…
13 23/11/06(月)19:16:58 No.1121206092
伏黒に寄生したすっくん相手にある程度やれてる虎杖なら火山相手も一応やれんじゃね 領域された瞬間丸焼きだけど
14 23/11/06(月)19:17:07 No.1121206154
マキ先輩領域展開されたら勝てるの そこさえなんとかすれば大丈夫そうだけど
15 23/11/06(月)19:18:05 No.1121206544
パーフェクトゴリラは領域当たらなくなるんじゃなかったっけ
16 23/11/06(月)19:18:08 No.1121206586
真希は土俵を整えたら戦えるってくらいじゃない? (勝てるではない)
17 23/11/06(月)19:19:07 No.1121206988
ゴリラバトルならできるだろうからとりあえず熱対策があるかどうかだな 領域はまあうん
18 23/11/06(月)19:20:04 No.1121207374
真フィジギフは覚醒五条の赫食らっても擦り傷だから火山の熱も余裕だろう
19 23/11/06(月)19:20:10 No.1121207428
>パーフェクトゴリラは領域当たらなくなるんじゃなかったっけ それでも火山の領域だとキツいかな?って話じゃない?
20 23/11/06(月)19:21:06 No.1121207806
領域は余波だけなら当時の虎杖がアッツ!で済むから…
21 23/11/06(月)19:21:11 No.1121207846
今の虎杖の強さよくわかんないけど渋谷で3人瞬殺したファイアーくらいは耐えられるんだろうか
22 23/11/06(月)19:21:15 No.1121207877
確定必中は当たらなくなるけど当てたら当たるんだっけか ゴミのような情報みたいのは流れないんだろうな
23 23/11/06(月)19:21:51 No.1121208129
>パーフェクトゴリラは領域当たらなくなるんじゃなかったっけ 当たらなくてもフィールド自体が超高温でヤバい
24 23/11/06(月)19:22:15 No.1121208284
>今の虎杖の強さよくわかんないけど渋谷で3人瞬殺したファイアーくらいは耐えられるんだろうか アニメ爺にされたファイアーされたら無理じゃないかな
25 23/11/06(月)19:23:15 No.1121208650
火山の領域必中抜きに熱いからな
26 23/11/06(月)19:23:15 No.1121208654
>パーフェクトゴリラは領域当たらなくなるんじゃなかったっけ 必中効果はなくなるけど範囲攻撃は当てられる そもそも領域展開と同時に来る高熱が割ときつい 勝つ可能性無いとは言わんが不利は付くと思う
27 23/11/06(月)19:24:12 No.1121209048
パパ黒は普通にぶんなぐってたけどフィジカルギフテッドはステルス性能活かして領域から逃げた方が楽に殺せる気がする
28 23/11/06(月)19:24:20 No.1121209084
>もしかして花じゃなく見えるぐらい強くなって欲しいって意味だったのか 多分夏油や乙骨も勝てるだろうけどそいつらも花だぞ
29 23/11/06(月)19:24:46 No.1121209235
防御と回避だけに回ってくれるなら火力と機動力は足りてるのかな...?
30 23/11/06(月)19:25:07 No.1121209356
羂索ですら花だしな
31 23/11/06(月)19:25:10 No.1121209385
覚醒前の真希すら半焼けで済むしなあ 真ギフなら火山頭の天敵じゃねえかな
32 23/11/06(月)19:25:30 No.1121209514
>パパ黒は普通にぶんなぐってたけどフィジカルギフテッドはステルス性能活かして領域から逃げた方が楽に殺せる気がする インターバル有るから逃げて待てばいいわな…
33 23/11/06(月)19:26:46 No.1121210002
領域素通りできるのズルイわフィジカルギフテッド
34 23/11/06(月)19:28:17 No.1121210607
頑張ればワンチャンくらいには強くなると思ってたんだよね当時は
35 23/11/06(月)19:28:40 No.1121210761
術師側が強くなってないからいまだに火山は上から数えた方が早いし生きてたら勝てるやついねえ
36 23/11/06(月)19:29:02 No.1121210914
この頃は虎杖に呪いの王の術式が刻まれるはずだったし…
37 23/11/06(月)19:29:26 No.1121211075
>頑張ればワンチャンくらいには強くなると思ってたんだよね当時は そりゃ自分と同じ人間の宿儺が内に入ってるんだし期待しちゃうでしょ
38 23/11/06(月)19:29:26 No.1121211077
>覚醒前の真希すら半焼けで済むしなあ >真ギフなら火山頭の天敵じゃねえかな 領域入ったら普通に高熱で死ぬんじゃねぇかな
39 23/11/06(月)19:30:48 No.1121211608
>領域入ったら普通に高熱で死ぬんじゃねぇかな 真希側が了承しない限りそもそも領域に閉じ込めることすら出来ない 領域使ったら結果以内に一人だけ取り残されて 解除した後術式焼けてるとこを切られて死んで終わり
40 23/11/06(月)19:31:01 No.1121211687
裁判で没収無いなら虎杖ってマジで術式何もなしなのか まぁ兄弟食ってなんかインストールされるんだろうけど
41 23/11/06(月)19:31:01 No.1121211688
>術師側が強くなってないからいまだに火山は上から数えた方が早いし生きてたら勝てるやついねえ みっちり4年後ならみんな可能性めっちゃあるよ まじめに半年もしないうちに猛攻かけてきた母親が悪い
42 23/11/06(月)19:31:09 No.1121211755
>領域入ったら普通に高熱で死ぬんじゃねぇかな 当時の虎杖がアチっで済んでるしそこまで圧倒的な火力ではないでしょ 毒耐性みたいに熱耐性ある訳じゃないし
43 23/11/06(月)19:31:12 No.1121211772
虎杖の火力なら当たれば漏瑚殺せるからまあ炎に耐えるか避けるか出来るなら領域抜きはなんとかはなると思う 領域は多分無理
44 23/11/06(月)19:31:15 No.1121211803
>>頑張ればワンチャンくらいには強くなると思ってたんだよね当時は >そりゃ自分と同じ人間の宿儺が内に入ってるんだし期待しちゃうでしょ 五条の感想の話じゃねーよ
45 23/11/06(月)19:31:30 No.1121211902
というか領域のマーカーを直哉が呪力でやってただけで別口でやってる術者のだったら普通に食らうのでは…
46 23/11/06(月)19:31:33 No.1121211923
>当時の虎杖がアチっで済んでるしそこまで圧倒的な火力ではないでしょ あれは五条が防いでるからだろ…
47 23/11/06(月)19:31:33 No.1121211926
身体の作りが常人と違うから高温は問題ないでしょ 即領域から離脱して解けたらぶん殴れば死にそう
48 23/11/06(月)19:32:07 No.1121212158
>あれは五条が防いでるからだろ… どうやって…?
49 23/11/06(月)19:32:16 No.1121212214
>というか領域のマーカーを直哉が呪力でやってただけで別口でやってる術者のだったら普通に食らうのでは… 即死しないならさっさと抜けりゃいいだろ
50 23/11/06(月)19:32:20 No.1121212243
>>当時の虎杖がアチっで済んでるしそこまで圧倒的な火力ではないでしょ >あれは五条が防いでるからだろ… 防いでる範囲から出たから熱いんじゃないの!?
51 23/11/06(月)19:32:47 No.1121212421
秤でギリだと思う
52 23/11/06(月)19:32:52 No.1121212450
五条ガード込みでアツアツだったらそんなとこに生徒入れるなって話だし…
53 23/11/06(月)19:32:54 No.1121212467
死滅回游ぐらいに領域展開ぐらいはやってくれると思ってたよ
54 23/11/06(月)19:33:24 No.1121212693
>この頃は虎杖に呪いの王の術式が刻まれるはずだったし… これ当時の五条の予想であって事実でも設定でもないのになぜ毎度言うやつが現れるんだ
55 23/11/06(月)19:33:54 No.1121212912
五条に他人ガード出来るような技あったっけ
56 23/11/06(月)19:33:59 No.1121212951
東堂と虎杖がペアならまあ綱渡りに成功すれば勝てるかもしれない
57 23/11/06(月)19:34:11 No.1121213025
>>この頃は虎杖に呪いの王の術式が刻まれるはずだったし… >これ当時の五条の予想であって事実でも設定でもないのになぜ毎度言うやつが現れるんだ 火山並に強くなれも悟の願望だからセットで考えるのは変じゃなくね
58 23/11/06(月)19:34:15 No.1121213065
>あれは五条が防いでるからだろ… どう防いでたか答えろよ
59 23/11/06(月)19:34:15 No.1121213066
>これ当時の五条の予想であって事実でも設定でもないのになぜ毎度言うやつが現れるんだ 通常なら刻まれるんだろうけど虎杖がちょっと特異体すぎてな
60 23/11/06(月)19:34:37 No.1121213234
今の虎杖は宿儺にド派手に吹き飛ばされても平気な顔で立ち上がるし 火山如きの攻撃じゃ火傷すらしないんじゃねえかな
61 23/11/06(月)19:34:41 No.1121213265
あの左腕は一体
62 23/11/06(月)19:34:54 No.1121213365
>死滅回游ぐらいに領域展開ぐらいはやってくれると思ってたよ 強さ云々を除いてタイプ的に領域使うのだろうかって気はする 術式手に入れたとして結界術方面上手くなさそうだし極の番方面が伸びてきそうな感じ
63 23/11/06(月)19:35:01 No.1121213417
高温は領域の必中効果ではないし呪力でガードできるんじゃね? 弱い術師なら即死って逆に言えばある程度の術師なら高温には耐えられるって事だしそれはつまり一定以上の呪力でガードしてれば大丈夫って事だから呪力で覆えるなら大丈夫だと思う
64 23/11/06(月)19:35:34 No.1121213658
虎杖こそ展延使えたら滅茶苦茶強いんだけどな…
65 23/11/06(月)19:35:38 No.1121213689
僕から離れるなつってるから何かしらで虎杖を火山領域から守ってる…はず…
66 23/11/06(月)19:35:59 No.1121213834
>今の虎杖は宿儺にド派手に吹き飛ばされても平気な顔で立ち上がるし >火山如きの攻撃じゃ火傷すらしないんじゃねえかな いくらなんでも全く効かないって事は無いんじゃないか…?
67 23/11/06(月)19:36:12 No.1121213914
あの話は何だったのかというネタにまだ結果出てないのにあの設定はもうないは言いすぎだろ …おれはたぶんないとおもいます!
68 23/11/06(月)19:36:31 No.1121214044
かしーもや秤ならどうか
69 23/11/06(月)19:36:35 No.1121214072
>虎杖こそ展延使えたら滅茶苦茶強いんだけどな… 術式ないから領域展開も領域展延もスタートラインにすら立てないんだよな…
70 23/11/06(月)19:37:02 No.1121214269
呪言とかで火山頭倒すとか本人がめっちゃレベル上げねえとだから無理過ぎる なんかハズレ能力だよな
71 23/11/06(月)19:37:08 No.1121214308
領域の高熱に虎杖が耐えられる理由は五条か宿儺のおかげか虎杖が並みじゃないか好きなのを選んでくださいが公式で言われてる解答なので本当になんとも言えない
72 23/11/06(月)19:37:52 No.1121214642
まあ渋谷事変の発生が速すぎたので真っ当にレベリングしていけば…いや無理だな
73 23/11/06(月)19:37:53 No.1121214645
主人公パワーアップイベントが黒閃連発以外ないままなのヤバない? 基礎ステ強いって話でも
74 23/11/06(月)19:37:55 No.1121214660
>パパ黒は普通にぶんなぐってたけどフィジカルギフテッドはステルス性能活かして領域から逃げた方が楽に殺せる気がする 結界関係なく出入りできるしな
75 23/11/06(月)19:38:06 No.1121214723
>今の虎杖は宿儺にド派手に吹き飛ばされても平気な顔で立ち上がるし >火山如きの攻撃じゃ火傷すらしないんじゃねえかな あの時の宿儺って術式はデバフかかってるけど身体能力はそのまんまだから フィジカルだけに絞るなら虎杖は既に15本宿儺に並んでんだよな…
76 23/11/06(月)19:38:22 No.1121214833
>僕から離れるなつってるから何かしらで虎杖を火山領域から守ってる…はず… 小型獄ノ番隕を殴って迎撃したみたいに攻撃撃ち落とすからじゃないの近くにいて欲しいのは
77 23/11/06(月)19:38:25 No.1121214848
>呪言とかで火山頭倒すとか本人がめっちゃレベル上げねえとだから無理過ぎる >なんかハズレ能力だよな 格上食いが出来ないのはアレだけどチーム戦でこそ真価発揮するタイプの術式だと思う呪言は とりあえず特級の足止めくらいなら準一級の狗巻君でも何度かできるってのは破格
78 23/11/06(月)19:38:37 No.1121214936
>領域は余波だけなら当時の虎杖がアッツ!で済むから… あれ隣の五条先生が保護してくれてたんじゃないかな?
79 23/11/06(月)19:38:38 No.1121214943
>あの話は何だったのかというネタにまだ結果出てないのにあの設定はもうないは言いすぎだろ >…おれはたぶんないとおもいます! メタ的にも宿儺と同じってフーガか解捌だけど今さら持たせても…って感じだし
80 23/11/06(月)19:39:12 No.1121215170
宿儺の術式貰っても呪力が宿儺くらいないと術式としては弱そう
81 23/11/06(月)19:39:19 No.1121215220
領域展延は結界術派生だから まず結界術使えないと無理 生得術式よりも結界術の方が必須過ぎる
82 23/11/06(月)19:39:23 No.1121215252
僕から離れないでねって隕石的な攻撃から虎杖守るよってだけじゃないの
83 23/11/06(月)19:39:44 No.1121215407
宿儺の結界ない領域でも最大200メートルとかだし普通の領域は外から見た結界の大きさ数十メートルぐらい ゴリラになった真希ならそんぐらいの距離は一瞬で離脱できそう 亜音速とかマッハ相手にしてたし
84 23/11/06(月)19:39:55 No.1121215478
>あれ隣の五条先生が保護してくれてたんじゃないかな? どうやって保護したの?そんな技あったっけ
85 23/11/06(月)19:40:05 No.1121215534
>まあ渋谷事変の発生が速すぎたので真っ当にレベリングしていけば…いや無理だな 火力だけならあの時点でも足りてるから 展延なりなんなりの対抗手段さえ覚えられればまあ虎杖は勝てるかな?くらいにはなるかも
86 23/11/06(月)19:40:32 No.1121215734
他人呪力ガードできるとかあったっけ?
87 23/11/06(月)19:40:37 No.1121215766
虎杖の場合耐久性能が向上していくこと前提ならむしろ漏瑚には勝てる方だと思う 火力なら花御と戦闘してるあたりの時点で足りるし
88 23/11/06(月)19:41:06 No.1121215959
>他人呪力ガードできるとかあったっけ? 無いよ 引くに引けなくなって適当に言ってるだけ
89 23/11/06(月)19:41:11 No.1121216008
呪言外れってたまに言われるけどかなり格上相手に何度か停止させられるし混戦で動くなできるしかなり有用だと思うがなぁ
90 23/11/06(月)19:41:48 No.1121216278
>呪言外れってたまに言われるけどかなり格上相手に何度か停止させられるし混戦で動くなできるしかなり有用だと思うがなぁ 格上にやるには反動があるからきついと思う
91 23/11/06(月)19:41:49 No.1121216288
なんかただでさえ強かったフィジカルが宿儺抜けた瞬間上がってるから火山はフィジカルでいけるかもしれん
92 23/11/06(月)19:41:56 No.1121216333
術式なしでも簡易領域とかは使用可能なので虎杖は五条より日下部に弟子入りすべきだった というか黒閃すら東堂に教えてもらったし五条から教わったの基本の呪力操作くらいじゃないか…?
93 23/11/06(月)19:42:19 No.1121216482
他者を守る手段ない場合虎杖は素で火山の領域に居てあっつ!で済んでいる…?
94 23/11/06(月)19:42:28 No.1121216558
>あの時の宿儺って術式はデバフかかってるけど身体能力はそのまんまだから >フィジカルだけに絞るなら虎杖は既に15本宿儺に並んでんだよな… ならそこに介入していた真希さんもフィジカル15本宿儺に並んでるな てことは渋谷で体術でもボコボコにされてた漏瑚じゃ勝てないか
95 23/11/06(月)19:42:32 No.1121216588
いやまあ五条が高熱から守ってるかもというのは公式から出てるから少なくともその可能性自体はゼロじゃないよ ただ一方で虎杖が素で耐えてる可能性も提示されてるから訳わからんだけで
96 23/11/06(月)19:42:56 No.1121216741
人に勝てって言う前に自分がちゃんと敵に勝って欲しいんだよね
97 23/11/06(月)19:43:14 No.1121216872
漏瑚に勝てなきゃそもそも宿儺と勝負が成立するわけないんだけど漏瑚相手にタイマンだとそれなりに苦労するらしいメロンパンにすら俺ら全員でかかれば勝てるかもとか言ってるレベルなんだよな
98 23/11/06(月)19:43:19 No.1121216901
>人に勝てって言う前に自分がちゃんと敵に勝って欲しいんだよね 火山には勝ったぞ取り逃がしたが
99 23/11/06(月)19:43:20 No.1121216914
>術式なしでも簡易領域とかは使用可能なので虎杖は五条より日下部に弟子入りすべきだった >というか黒閃すら東堂に教えてもらったし五条から教わったの基本の呪力操作くらいじゃないか…? そもそも五条に教えてもらえてた期間が… 花御相手の黒閃連打も基礎練のおかげっちゃおかげだろうし
100 23/11/06(月)19:43:38 No.1121217048
呪言は日常生活にも影響出る割には…ってのが抜けない性能
101 23/11/06(月)19:43:45 No.1121217107
>というか黒閃すら東堂に教えてもらったし五条から教わったの基本の呪力操作くらいじゃないか…? ズブの素人が2ヶ月で1級のナナミンと連携できるとこまで持っていけてるなら十分じゃね っていうかそこまで育てて貰ってたからこそ東堂が気に入ってくれたんだし
102 23/11/06(月)19:43:54 No.1121217176
>呪言外れってたまに言われるけどかなり格上相手に何度か停止させられるし混戦で動くなできるしかなり有用だと思うがなぁ 対策知られてると耳に呪力込めるだけで防げるのがちょっと弱いよな まあ交流戦の時みたいに相手が呪言を使うって情報だけで圧力になるからそれも一概に悪いとは言えないけど やっぱチーム戦向けだ
103 23/11/06(月)19:44:00 No.1121217216
宿儺の結界なしの領域展開した時なんで五条がワープで離脱しなかったのかは単に領域勝負したかったんだろうな…
104 23/11/06(月)19:44:17 No.1121217338
けっくんがタイマンで勝てるけどギリギリなレベルってのが明言されてる火山のラインだから あいつは多分強さを理解された上でなお相当数の読者から舐められてる
105 23/11/06(月)19:44:21 No.1121217372
>他者を守る手段ない場合虎杖は素で火山の領域に居てあっつ!で済んでいる…? そもそも火力が「並の術師なら死んでる」だし虎杖の耐久力だとそんなもんじゃねえの
106 23/11/06(月)19:44:21 No.1121217373
乙骨がデメリットをメガホンの消失で済ませてるのがセコすぎる
107 23/11/06(月)19:44:23 No.1121217390
中の宿儺が高熱に対処した可能性もあるからなあそこ
108 23/11/06(月)19:44:26 No.1121217421
>呪言は日常生活にも影響出る割には…ってのが抜けない性能 相当デカい縛りになってそうな要素なのにあの程度なのがどうにもしょっぱい
109 23/11/06(月)19:44:36 No.1121217477
虎杖も九十九に育成してもらえたらな…なんか変なもんまで教わりそうだけど性癖質問とか
110 23/11/06(月)19:44:44 No.1121217527
>他者を守る手段ない場合虎杖は素で火山の領域に居てあっつ!で済んでいる…? 元々固いからなあいつ…
111 23/11/06(月)19:45:15 No.1121217745
簡易領域使えてかなり動けて強いが前提だから東堂あたりがラインだろうか 九十九乙骨はちょっとオーバーな気がする
112 23/11/06(月)19:45:30 No.1121217869
どっちもありうる そんだけだ
113 23/11/06(月)19:45:32 No.1121217883
>格上にやるには反動があるからきついと思う 自然呪霊レベルだと会敵即死が十分あり得るレベルだから反動アリとは言え数度止められるだけで上澄みじゃね? 一人で倒せるかどうかの話ならあんなんソロ撃破できるやつとかそれこそ特級術師くらいだろうし…
114 23/11/06(月)19:45:33 No.1121217896
火山相手でも乙骨や秤なら何とか…指導が優れてたというよりは素材が良かったんだろうけど
115 23/11/06(月)19:46:00 No.1121218103
攻撃使われたら防ぐから離れんなよはそれはそれで領域内で何言ってんだとはなるな
116 23/11/06(月)19:46:11 No.1121218187
虎杖の耐久力おかしくねぇって弁護士戦でもやってたけどデフォなのか経験積んで強くなったのかわかんないんだ
117 23/11/06(月)19:46:12 No.1121218197
>虎杖も九十九に育成してもらえたらな…なんか変なもんまで教わりそうだけど性癖質問とか ケツとタッパがでかい九十九なら虎杖にもドストライクのはずだからな…
118 23/11/06(月)19:46:47 No.1121218440
死滅回游上位クラスなら漏瑚にも勝てると思う
119 23/11/06(月)19:47:10 No.1121218606
悟以外で勝てる術師いるの?
120 23/11/06(月)19:47:28 No.1121218751
呪霊直哉と火山は領域の引っ張り合いで勝てた方の確定勝ち
121 23/11/06(月)19:47:42 No.1121218873
おにぎり先輩は術式よりもゴリラ力低いとこの方が微妙感漂ってると思う
122 23/11/06(月)19:47:58 No.1121218997
呪力量だけで見るなら乙骨は大体宿儺の指10本分くらいっぽいけど 火山が8~9本分ってことを考えるとそれくらいが正しい気がするな
123 23/11/06(月)19:48:02 No.1121219020
>悟以外で勝てる術師いるの? 高専側でいうなら乙骨と真希はなんの問題なく勝てる 虎杖と秤も高確率で勝てる
124 23/11/06(月)19:48:08 No.1121219068
なんだかんだ虎杖伏黒あたりは年単位で修行したら勝てる可能性もあるだろうけど同期だと他はキツそうだなくらいのやつ
125 23/11/06(月)19:48:22 No.1121219174
>悟以外で勝てる術師いるの? 乙骨九十九は勝てるだろう 秤あたりからが怪しいけど秤は勝ち筋がめちゃくちゃわかりやすいから初見で殺せば多分いける
126 23/11/06(月)19:48:30 No.1121219244
>虎杖の耐久力おかしくねぇって弁護士戦でもやってたけどデフォなのか経験積んで強くなったのかわかんないんだ そもそも指食う前から身体能力は狂ってるのでデフォ+強化 ただ弁護士戦は呪力強化没収されてるからあの時点でデフォのみで1級とやりあえる
127 23/11/06(月)19:48:41 No.1121219327
パーフェクトメカ丸なら案外勝てそう
128 23/11/06(月)19:48:45 No.1121219365
>呪霊直哉と火山は領域の引っ張り合いで勝てた方の確定勝ち 速度差が圧倒的だから直哉はわざわざ領域勝負する必要もない
129 23/11/06(月)19:48:46 No.1121219369
>攻撃使われたら防ぐから離れんなよはそれはそれで領域内で何言ってんだとはなるな 自分が問答無用でスタンさせる領域持ちなのに火山の領域に普通に取り込まれてるの危機感無さすぎだと思う
130 23/11/06(月)19:49:00 No.1121219499
>もしかして花じゃなく見えるぐらい強くなって欲しいって意味だったのか アレは要するに一緒に戦ってくれる相手が欲しかったって事なんじゃねぇかなわからんけど 基本いつも1人で戦って1人で行けって言われんのが五条だし
131 23/11/06(月)19:49:13 No.1121219588
反動ありとは言え花御相手にも呪言は効くし術式としてはかなり質高いのにな
132 23/11/06(月)19:49:21 No.1121219635
これくらい強ければお花じゃなくなる訳じゃないんだよな ナナミンとか学長とか人間扱いだし
133 23/11/06(月)19:50:06 No.1121219984
呪物食ってブースト前の虎杖で15本宿儺に拘束フェンス当てられるから速度は何とかなる 火力はもちろん十分だし勝機はある
134 23/11/06(月)19:50:07 No.1121219993
伏黒はまあ領域の練度高めたら分かりやすく勝ち目あるタイプだしな 術式も強いし
135 23/11/06(月)19:50:18 No.1121220080
>自分が問答無用でスタンさせる領域持ちなのに火山の領域に普通に取り込まれてるの危機感無さすぎだと思う 五条先生何も考えてないと思うよ
136 23/11/06(月)19:50:38 No.1121220224
渋谷の特級呪霊だけでも安定して勝てるのが悟乙骨九十九くらいというね そっから敵が更にインフレしてるのが今です
137 23/11/06(月)19:50:42 No.1121220248
宿儺以外全員花なんだから漏瑚に勝っても花じゃないの 花でもせめて花なりに強くなって欲しいってだけで
138 23/11/06(月)19:50:53 No.1121220309
呪術の何もかも知らない虎杖にバッチリ呪力操作の基礎仕込んでる時点でちゃんと教えてると思うけどなぁ 本人は六眼で生まれた時から呪力操作完璧だったのに
139 23/11/06(月)19:51:00 No.1121220372
>パーフェクトゴリラは領域当たらなくなるんじゃなかったっけ あれは直哉の領域の仕様上マキさんを生物と認識できなかったバグだったと思う
140 23/11/06(月)19:51:43 No.1121220701
>パーフェクトメカ丸なら案外勝てそう 真人が相性クソ過ぎたのはあると思う ただあのロボもそんな硬いってわけでもないので初手で押し切れなかったらぶっ壊されそう…
141 23/11/06(月)19:51:48 No.1121220736
>あれは直哉の領域の仕様上マキさんを生物と認識できなかったバグだったと思う 完全にお前の気のせいだから読み直してこい
142 23/11/06(月)19:51:56 No.1121220780
伏黒は領域内で術式での攻撃とは別に敵を溺死させられるとかいうなんか凄いルート持ってるしな
143 23/11/06(月)19:52:24 No.1121220991
受肉組の術式って本人が強いから強いってパターンが多いけどもしかして術師の術式そのものは過去より現代の方が洗練されてる?
144 23/11/06(月)19:52:49 No.1121221155
>アレは要するに一緒に戦ってくれる相手が欲しかったって事なんじゃねぇかなわからんけど >基本いつも1人で戦って1人で行けって言われんのが五条だし 一緒に戦ってくれるって言っても仲間ってニュアンスより実力の近しい良きライバルって意味合いが強いように思う
145 23/11/06(月)19:53:07 No.1121221276
アレに勝てる味方キャラって五条除くと乙骨とカシモとギリ金ちゃんくらい?
146 23/11/06(月)19:53:09 No.1121221288
メカ丸は真人じゃなければ小細工抜きでも攻撃通るわけだから実際可能性はあると思う 領域使われてもコクピット内守れるし
147 23/11/06(月)19:53:35 No.1121221471
>伏黒は領域内で術式での攻撃とは別に敵を溺死させられるとかいうなんか凄いルート持ってるしな 下手したら伏黒仕留めても領域が解除されずに影の中で溺死って罠すぎる…
148 23/11/06(月)19:53:35 No.1121221479
>受肉組の術式って本人が強いから強いってパターンが多いけどもしかして術師の術式そのものは過去より現代の方が洗練されてる? 先人たちが1000年単位で研究して後世に残ってる訳だし
149 23/11/06(月)19:53:56 No.1121221602
>受肉組の術式って本人が強いから強いってパターンが多いけどもしかして術師の術式そのものは過去より現代の方が洗練されてる? そもそも術式って時代とともに洗練されるようなものなの?
150 23/11/06(月)19:54:02 No.1121221638
伏黒は本当に才能の塊だから困る いや実際困ったことになったな…
151 23/11/06(月)19:54:58 No.1121221982
術式単体の性能としては超人が圧倒的に最強だけどそれ以外はどうでもいいかなって思う
152 23/11/06(月)19:55:33 No.1121222202
>受肉組の術式って本人が強いから強いってパターンが多いけどもしかして術師の術式そのものは過去より現代の方が洗練されてる? 秘伝のものは長い間積み重ねられた知見があるだろうし 術式自体も文化の影響もろに受けるみたいだから現代の方がバラエティ豊かぽそうだよね
153 23/11/06(月)19:55:33 No.1121222203
術式やスペックは凄いけど基本ツメが甘いから誰もころころできてなくてイマイチ強敵に勝てるイメージ無いんだよな直哉…
154 23/11/06(月)19:55:47 No.1121222295
洗練かはさておき坐殺博徒はルール開示の副作用のせいで絶対に現代のほうが強いよね 昔ならチンチロとかだろうし あとレジィの術式も過去だとクソ寄りだったろうし
155 23/11/06(月)19:56:02 No.1121222380
羂索でもあれこれワンチャンあるな?って思うくらい強かったんだよなパーフェクトメカ丸
156 23/11/06(月)19:56:07 No.1121222408
>受肉組の術式って本人が強いから強いってパターンが多いけどもしかして術師の術式そのものは過去より現代の方が洗練されてる? 過去の受肉組が前世の鍛錬+経験値をそのまま引っ張ってこれるから現代組はそれを呪術初見の状態で切り抜けられるぐらいぶっ飛んでないと未熟なまま殺される 運以外で経験も鍛錬もないやつが生き残るのは天才か術式がおかしいやつになる
157 23/11/06(月)19:56:08 No.1121222428
じっくり強化イベこなしてた伏黒が宿儺のボディにされるためだったのひどくない?
158 23/11/06(月)19:56:11 No.1121222452
>そもそも術式って時代とともに洗練されるようなものなの? 相伝なら洗練されてるんじゃない? アニメとか
159 23/11/06(月)19:56:14 No.1121222471
宿儺の式神壊れるの怖いなら形確定しなきゃいいじゃんと 式神の術式だけ呼び出せばいいじゃんと 円鹿を混ぜればいいじゃんが便利すぎてな
160 23/11/06(月)19:56:40 No.1121222638
>伏黒は本当に才能の塊だから困る >いや実際困ったことになったな… まあもうマコちゃんは先生に壊されたし伏黒本人も宿儺の回復アイテムとして消耗されたし…
161 23/11/06(月)19:56:51 No.1121222702
伏黒は出力とか調伏した式神の数で勝てないのは当たり前だけど根本的な使い方すら手に入れて1ヶ月程度の宿儺に負けてるのが
162 23/11/06(月)19:57:05 No.1121222797
術式は完全に自己解釈と自己研鑽でさせてると思うんだけどその辺り詳しく説明しないままここまで来てしまった
163 23/11/06(月)19:57:12 No.1121222853
まだ一年生なのに領域使えそうなのすごかったね伏黒
164 23/11/06(月)19:57:25 No.1121222936
>>受肉組の術式って本人が強いから強いってパターンが多いけどもしかして術師の術式そのものは過去より現代の方が洗練されてる? >先人たちが1000年単位で研究して後世に残ってる訳だし 術式は本人の脳のつくりに依存してるわけだから相伝みたいな定期的に出てくるものをうまく使う方法は研究されてるだろうけど術式そのものが積み重ねで発達することはなくない?
165 23/11/06(月)19:58:03 No.1121223172
うわこいつめっちゃ面白い術式持ってんじゃん俺が手に入れたらこれやろ…とか檻の中で思ってそう
166 23/11/06(月)19:58:05 No.1121223182
伏黒の類稀なる才能も宿儺の暇潰しにはちょうど良い程度のものでしかなかったし本当に宿儺が強すぎる
167 23/11/06(月)19:58:09 No.1121223205
六眼+無下限も先人達の研鑽による赤青紫のマニュアルあってこそだしな
168 23/11/06(月)19:58:11 No.1121223221
>伏黒は出力とか調伏した式神の数で勝てないのは当たり前だけど根本的な使い方すら手に入れて1ヶ月程度の宿儺に負けてるのが 無茶言うな
169 23/11/06(月)19:58:13 No.1121223232
>じっくり強化イベこなしてた伏黒が宿儺のボディにされるためだったのひどくない? どう考えても宿儺に目つけられてた時点でおしまいだったろ!
170 23/11/06(月)19:58:16 No.1121223255
>うわこいつめっちゃ面白い術式持ってんじゃん俺が手に入れたらこれやろ…とか檻の中で思ってそう 宿儺はそういうことやる
171 23/11/06(月)19:58:37 No.1121223381
伏黒からしたら貴重な手持ちだし宿儺みたいに呪力量で無理矢理補うとかメインウェポンの鵺潰して合成素材にするとか出来ないんだわ
172 23/11/06(月)19:58:46 No.1121223425
>>じっくり強化イベこなしてた伏黒が宿儺のボディにされるためだったのひどくない? >どう考えても宿儺に目つけられてた時点でおしまいだったろ! これに関しては序盤の序盤からずっと伏黒贔屓してたからな…
173 23/11/06(月)19:58:51 No.1121223463
>伏黒は出力とか調伏した式神の数で勝てないのは当たり前だけど根本的な使い方すら手に入れて1ヶ月程度の宿儺に負けてるのが 夏油もなんか乗っ取った奴が本人以上のポテンシャル発揮してるしそこはもう仕方ない
174 23/11/06(月)19:59:03 No.1121223528
投射呪法は映像媒体が生まれてから派生した代物だから現代に近くなるほど術式の解釈余地が生まれてその分多様な効果を生み出せるようにはなってるっぽい
175 23/11/06(月)19:59:11 No.1121223582
伏黒が真似できそうなのは穿血もどきかな…
176 23/11/06(月)19:59:17 No.1121223615
>伏黒は出力とか調伏した式神の数で勝てないのは当たり前だけど根本的な使い方すら手に入れて1ヶ月程度の宿儺に負けてるのが 史上最強な上に研究熱心なすっくんと比べられたら可哀想だろ
177 23/11/06(月)19:59:22 No.1121223644
半顕現?みたいなことして破壊されるのを防ぐのはともかく悪魔合体みたいなことは伏黒できてもやらなそう…
178 23/11/06(月)19:59:24 No.1121223653
準主役みたいな味付けだったのを用意されてたヒロイン諸共取返しが付かなくなったのはあんまりすぎる
179 23/11/06(月)19:59:27 No.1121223675
円鹿は早めに調伏しとくべきだったと思う
180 23/11/06(月)19:59:38 No.1121223743
今となってはこの台詞リップサービスだったのかな
181 23/11/06(月)19:59:38 No.1121223746
>これに関しては序盤の序盤からずっと伏黒贔屓してたからな… 五条対策パーツとラスエリならそりゃ大事にするさ
182 23/11/06(月)19:59:55 No.1121223876
>円鹿は早めに調伏しとくべきだったと思う 伏黒だと削りきれない気がする
183 23/11/06(月)20:00:02 No.1121223925
閉じない領域もそうだけど出力高い上で本質的には技巧派だからな宿儺は
184 23/11/06(月)20:00:19 No.1121224038
>伏黒が真似できそうなのは穿血もどきかな… あれも象の能力だけ取り出して操作も何もない水にゴリラパワーで無理やり圧力かけて飛ばすっていう神業と呪力ゴリ押しの二つが必要だから伏黒には無理だ
185 23/11/06(月)20:00:21 No.1121224053
マコラが目当てなら渋谷事変の時点で伏黒の体乗っ取りにチャレンジしてみても良かったのでは?
186 23/11/06(月)20:00:23 No.1121224062
>伏黒の類稀なる才能も宿儺の暇潰しにはちょうど良い程度のものでしかなかったし本当に宿儺が強すぎる なんなら影法師よりも器性能が高すぎないか伏黒
187 23/11/06(月)20:00:24 No.1121224066
そろそろまた宿儺の戦いが見たい 芸人も面白いけどもうこの段階で見たいものじゃない
188 23/11/06(月)20:00:27 No.1121224086
>今となってはこの台詞リップサービスだったのかな 少なくとも乙骨引いてるからもっと出てくる予感を持ってもおかしくはなかった
189 23/11/06(月)20:00:41 No.1121224186
羂索といい宿儺といいコイツ五条対策になるな!と思った奴ら乗っ取りすぎ
190 23/11/06(月)20:00:53 No.1121224265
>準主役みたいな味付けだったのを用意されてたヒロイン諸共取返しが付かなくなったのはあんまりすぎる ぶっちゃけ重要イベントからは恐ろしいほど排除されてたから伏黒に準主人公というイメージがなかったな… 肝心な時いっつも気絶してるし
191 23/11/06(月)20:00:54 No.1121224273
>円鹿は早めに調伏しとくべきだったと思う サイドテール相手に瀕死にならずに済むから最低でもまこーら相手の巻き込み虐殺も無かっただろうね…
192 23/11/06(月)20:01:08 No.1121224368
>まだ一年生なのに領域使えそうなのすごかったね伏黒 領域展開(不完全)に黒閃解禁×2とか黄金世代と呼ばれても不思議じゃない
193 23/11/06(月)20:01:09 No.1121224375
>円鹿は早めに調伏しとくべきだったと思う 円鹿は反転で式神消せるし伏黒がナタでぶん殴る程度再生して意味ないから勝ち目がない
194 23/11/06(月)20:01:10 No.1121224380
人気投票一位でサブ主人公的な伏黒の末路がこれって嘘でしょ?って思うけど完膚なきまでに復活の芽潰されてるんだよな
195 23/11/06(月)20:01:49 No.1121224624
>六眼+無下限も先人達の研鑽による赤青紫のマニュアルあってこそだしな そういや五条悟が生まれてから世界のインフレが始まったみたいな話があったけどあいつじゃなきゃ使えないオリジナルって特にないのか?
196 23/11/06(月)20:01:49 No.1121224625
宿儺はあんな出力ゴリ押しタイプみたいな性格の割に創意工夫滅茶苦茶しっかりやるよね
197 23/11/06(月)20:01:55 No.1121224662
レベル上げしないままラスダン突入して帰れないって辛いよな悠仁
198 23/11/06(月)20:02:06 No.1121224734
最初この漫画読んだ時は伏黒が未完成だけど領域使うから大人キャラはみんな領域くらい使うのかと思ってた マジで上澄だった
199 23/11/06(月)20:02:11 No.1121224777
>人気投票一位でサブ主人公的な伏黒の末路がこれって嘘でしょ?って思うけど完膚なきまでに復活の芽潰されてるんだよな 仮に戻っても宿儺状態だし死んだほうがマシだな…
200 23/11/06(月)20:02:20 No.1121224846
サイドテール相手に昏倒させられかける野薔薇ちゃんはもうちょっと頑張れないかな… まぁもう頑張れないけど
201 23/11/06(月)20:02:22 No.1121224858
>今となってはこの台詞リップサービスだったのかな 思ったより勝ち筋あるしもっと修業できればいけたんじゃない? 流石に半年では厳しすぎたけど
202 23/11/06(月)20:02:24 No.1121224872
伏黒はウダウダ言い訳してないで小学生の時点でさっさとやる気出してれば今より遥かに強くなれてたのにな…
203 23/11/06(月)20:02:47 No.1121225037
思ってたより敵側の侵攻速度が速い
204 23/11/06(月)20:02:55 No.1121225094
実際教職に就いてから各学年に領域に到達した生徒が最低1人はいるとか特級1級準1まで到達してるとか五条からしたらめっちゃワクワクしたんじゃないかな
205 23/11/06(月)20:02:58 No.1121225114
虎杖も伏黒もとにもかくにも時間がなさ過ぎた
206 23/11/06(月)20:03:00 No.1121225130
>マコラが目当てなら渋谷事変の時点で伏黒の体乗っ取りにチャレンジしてみても良かったのでは? 伏黒のメンタルも弱らせとく必要があったし… 虎杖と一緒にいようとして勝手に神経擦り減らして消耗してくれるからほっといたほうが都合良かったんじゃないか
207 23/11/06(月)20:03:04 No.1121225156
この漫画最初からずっと敵側は五条をどう攻略するか味方側は五条をどう利用するかしか考えてないよね
208 23/11/06(月)20:03:09 No.1121225193
>人気投票一位でサブ主人公的な伏黒の末路がこれって嘘でしょ?って思うけど完膚なきまでに復活の芽潰されてるんだよな メンタル死亡 無量空処くらいまくり 肉体も宿儺に変化 魂の残滓が残ってればいいねってレベルでズタズタにされてて笑う
209 23/11/06(月)20:03:12 No.1121225212
宿儺は式神召喚しないで能力だけ使えるからな 伏黒はわざわざ召喚しないといけないから穿血もどきは出来ないしそもそもの圧縮する力がなくて無理だ
210 23/11/06(月)20:03:13 No.1121225214
京都校の不甲斐なさをなんとかしてくれ
211 23/11/06(月)20:03:37 No.1121225393
>伏黒はウダウダ言い訳してないで小学生の時点でさっさとやる気出してれば今より遥かに強くなれてたのにな… というかこのまま1~2年経てば最強になる前の五条くらいは強くなれてそう
212 23/11/06(月)20:03:53 No.1121225498
>京都校の不甲斐なさをなんとかしてくれ メカ丸と東堂は頑張っただろ!
213 23/11/06(月)20:03:59 No.1121225533
>そういや五条悟が生まれてから世界のインフレが始まったみたいな話があったけどあいつじゃなきゃ使えないオリジナルって特にないのか? 紫って五条家にはデータあったんだっけ? パパ黒調べでは発見できなかった感じだけど
214 23/11/06(月)20:04:00 No.1121225540
五条もきちんと反転とか修めてるから技量低いなんてこともないけどそんなに独自の工夫は入れてないからな…
215 23/11/06(月)20:04:09 No.1121225607
スレ画の武器って2.5乗パンチだけ?
216 23/11/06(月)20:04:19 No.1121225690
しかし式神こねこねして悪魔合体させる宿儺の発想もすごくない?
217 23/11/06(月)20:04:20 No.1121225698
>この漫画最初からずっと敵側は五条をどう攻略するか味方側は五条をどう利用するかしか考えてないよね 現環境最強キャラが暴れてんだから対策するに決まってるし…
218 23/11/06(月)20:04:31 No.1121225770
>スレ画の武器って2.5乗パンチだけ? 洗脳の術式もある
219 23/11/06(月)20:04:35 No.1121225794
>京都校の不甲斐なさをなんとかしてくれ 東堂とのりとしとメカ丸くらいしか強い奴いねぇ…
220 23/11/06(月)20:04:41 No.1121225833
ななみんたちが瞬殺されてるのでようやく火山評価されたよね
221 23/11/06(月)20:04:54 No.1121225937
>紫って五条家にはデータあったんだっけ? >パパ黒調べでは発見できなかった感じだけど ムラサキは五条家の一部しか知らないって五条のセリフあるから一応相伝だよ
222 23/11/06(月)20:04:57 No.1121225962
全然本気出さなくてもアニメ爺に当ててナナミンワンパンだろ 特級じゃないとムリって言ってるようなもんだ
223 23/11/06(月)20:04:58 No.1121225963
>今となってはこの台詞リップサービスだったのかな 半年修行した渋谷時点で1級レベルだし卒業までには成長できてるかなーはそこまで理不尽じゃない 五条のプランがそもそも高専時代は育てることがメインで即戦力期待じゃないし
224 23/11/06(月)20:04:59 No.1121225970
>半顕現?みたいなことして破壊されるのを防ぐのはともかく悪魔合体みたいなことは伏黒できてもやらなそう… 不知井底は鵺と蝦蟇合わせた拡張術式だけど…悪魔合体してるけど…
225 23/11/06(月)20:04:59 No.1121225972
>五条もきちんと反転とか修めてるから技量低いなんてこともないけどそんなに独自の工夫は入れてないからな… センスはあるけど磨く必要性は無かったからな… 宿儺はなんか必要なくても努力やら工夫を常にしてる感じ
226 23/11/06(月)20:05:04 No.1121226013
1年生の時点で強めの1級術師レベルのレジィ様をタイマンで倒せるのは凄いと思う
227 23/11/06(月)20:05:16 No.1121226115
>スレ画の武器って2.5乗パンチだけ? 呪力が遅れてやってくるパンチもあるぞ
228 23/11/06(月)20:05:33 No.1121226237
主人公の決め技がクリティカルってなんとも地味よな
229 23/11/06(月)20:05:36 No.1121226257
一般的な式神使いが順平だとしたら伏黒の術式大当たりすぎるな…
230 23/11/06(月)20:05:55 No.1121226365
>五条もきちんと反転とか修めてるから技量低いなんてこともないけどそんなに独自の工夫は入れてないからな… 落花の情あるのに簡易領域も使えるとかそういう工夫はしてるんだけどね
231 23/11/06(月)20:06:04 No.1121226417
腕が異形化してるからなんか技増えてるだろう…
232 23/11/06(月)20:06:06 No.1121226438
>>マコラが目当てなら渋谷事変の時点で伏黒の体乗っ取りにチャレンジしてみても良かったのでは? >伏黒のメンタルも弱らせとく必要があったし… >虎杖と一緒にいようとして勝手に神経擦り減らして消耗してくれるからほっといたほうが都合良かったんじゃないか あぁそうか姉が死んだって事実でメンタル崩れまくった時を見計らって表に出てきたのか
233 23/11/06(月)20:06:30 No.1121226590
無下限と無量空処が絶対的過ぎて他に頼る必要が無かったってのは間違いなくあるよね
234 23/11/06(月)20:06:37 No.1121226629
6~7月ごろに漏瑚・花御・真人が観測されてからパッタリと痕跡が途絶えてハロウィンまでに全部の準備を終えてメロンパンの存在を秘匿したまま全員出現とかやってらんないよ
235 23/11/06(月)20:06:42 No.1121226662
>>五条もきちんと反転とか修めてるから技量低いなんてこともないけどそんなに独自の工夫は入れてないからな… >落花の情あるのに簡易領域も使えるとかそういう工夫はしてるんだけどね せめて極の番はやってほしかった
236 23/11/06(月)20:06:54 No.1121226758
遠隔紫は土壇場での一発勝負だったらしいし五条の固有技だろうな
237 23/11/06(月)20:07:12 No.1121226898
>一般的な式神使いが順平だとしたら伏黒の術式大当たりすぎるな… あれもあれで当たりの部類だからな! 虎杖のせいで微妙に見えるけど式神使いで本体ガード可能&毒付与はかなり強いはず
238 23/11/06(月)20:07:36 No.1121227072
既存技術は取得してるけど無下限そのものの可能性はもっと追及できてたかもな それこそ宿儺が持ってたら応用技編み出しそうだし
239 23/11/06(月)20:07:40 No.1121227090
クソみたいな領域持ちながら一応簡易も落花も持ってるとか実戦で使ったの生涯初だろうな
240 23/11/06(月)20:08:06 No.1121227280
マコラいなかったら赫と蒼複数同時発動しまくりだしこの時点で宿儺以外もう誰が相手になるんだよって話だからな 無下限を鍛えまくる方向性は間違いじゃない
241 23/11/06(月)20:08:09 No.1121227300
>せめて極の番はやってほしかった 茈は極の番みたいなもんじゃないかアレ
242 23/11/06(月)20:08:25 No.1121227393
>クソみたいな領域持ちながら一応簡易も落花も持ってるとか実戦で使ったの生涯初だろうな 火山レベルの領域でも後出しで上書きできるしな…
243 23/11/06(月)20:08:32 No.1121227432
>>>マコラが目当てなら渋谷事変の時点で伏黒の体乗っ取りにチャレンジしてみても良かったのでは? >>伏黒のメンタルも弱らせとく必要があったし… >>虎杖と一緒にいようとして勝手に神経擦り減らして消耗してくれるからほっといたほうが都合良かったんじゃないか >あぁそうか姉が死んだって事実でメンタル崩れまくった時を見計らって表に出てきたのか まあ姉はなんか棚ぼたで勝手に降ってきた奴だけどな ✚堕天✚は俺だ したのは間違いなく虎杖がどうこうするより伏黒が虎杖死にそうになるの焦って勝手に神経擦り減らすのを狙ってたとは思う
244 23/11/06(月)20:08:35 No.1121227452
>一般的な式神使いが順平だとしたら伏黒の術式大当たりすぎるな… 順平は順平で当時の虎杖の打撃無効と毒だけで明らかに狂ってるよ
245 23/11/06(月)20:08:46 No.1121227533
最強になってからバトル面であんな一生懸命になったのマジで宿儺くらいだろうからな
246 23/11/06(月)20:09:02 No.1121227644
領域バトル勝った後にボコれば勝ってただろとかいってるのいるけど反転は普通に使えるの忘れてる人多くない…?
247 23/11/06(月)20:09:40 No.1121227891
後は本体が戦えるようになればもはやいうことなしだろう順平
248 23/11/06(月)20:10:12 No.1121228083
>領域バトル勝った後にボコれば勝ってただろとかいってるのいるけど反転は普通に使えるの忘れてる人多くない…? 渋谷の時もああいう僕の考えた最強作戦披露して叩く人いたからほっとけばいいよ
249 23/11/06(月)20:10:42 No.1121228289
というか宿儺がスペックだけで余裕で戦闘出来るくらいの強さの割に術式の可能性とか追求し出す性格なのがある意味凄いと思う
250 23/11/06(月)20:10:53 No.1121228361
一般的な式神使いって多分過去編の夏油を狙った呪詛師のジジイとかだろ 呪符使わないと出せない上に出た式神もちっちゃい あのジジイのセリフからして本来式神系の術式は依代が要るらしい(イノタクも黒子に扮した自分を媒介にしてる)からその必要がなくて毒と打撃無効まである順平も割と上澄みの方だと思う
251 23/11/06(月)20:10:59 No.1121228398
五条が宿儺戦でやった初手の無茶とアドリブが脳破壊からの再生だからな…
252 23/11/06(月)20:11:46 No.1121228682
>五条が宿儺戦でやった初手の無茶とアドリブが脳破壊からの再生だからな… 2人して脳破壊再生やってんの怖い
253 23/11/06(月)20:11:54 No.1121228737
順平強いよな ていうか真人は教師の才能あるよな