虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ暗... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/06(月)13:32:46 No.1121104665

    これ暗号関係なく豪運すぎない?

    1 23/11/06(月)13:34:09 No.1121105028

    麻雀は運のゲームだからな…

    2 23/11/06(月)13:34:41 No.1121105184

    思ったより行動原理がちゃんとしてたしその上で言動が怖い人

    3 23/11/06(月)13:37:31 No.1121105954

    トイトイ三暗刻ドラ三とあとなんだこれ

    4 23/11/06(月)13:38:17 No.1121106170

    雁音さんが机触ってたし自動卓が弄られてる可能性すらある

    5 23/11/06(月)13:43:39 No.1121107582

    >トイトイ三暗刻ドラ三とあとなんだこれ トイトイ三暗刻混老頭三連刻

    6 23/11/06(月)13:44:23 No.1121107782

    >トイトイ三暗刻ドラ三とあとなんだこれ 混老頭 あ段お段、んが端牌で白がそのまま三元牌

    7 23/11/06(月)13:44:48 No.1121107900

    タンヤオ作るの難易度高えなこれ!

    8 23/11/06(月)13:46:41 No.1121108434

    白のジョーカー的な使い方は本家麻雀好きな人に怒られそう

    9 23/11/06(月)13:48:05 No.1121108863

    出番もなく謎に退場した遂七不思議ピケはなんなんだ…

    10 23/11/06(月)13:49:09 No.1121109160

    >白のジョーカー的な使い方は本家麻雀好きな人に怒られそう 変則ルールの使い方としてはベタなのでそうでもないと思う

    11 23/11/06(月)13:49:35 No.1121109264

    >出番もなく謎に退場した遂七不思議ピケはなんなんだ… まず名前がおかしすぎる

    12 23/11/06(月)13:50:02 No.1121109389

    >白のジョーカー的な使い方は本家麻雀好きな人に怒られそう 白ポッチなんてルールもありましてね

    13 23/11/06(月)13:52:00 No.1121109874

    >白ポッチなんてルールもありましてね 麻雀って変なルールいっぱいあるんだなあ…

    14 23/11/06(月)13:52:22 No.1121109961

    >白のジョーカー的な使い方は本家麻雀好きな人に怒られそう 嘆かわしいであります。

    15 23/11/06(月)13:52:33 No.1121110005

    白ぽっちはだいぶメジャー気味のローカルルール

    16 23/11/06(月)13:55:10 No.1121110695

    D組相変わらずよえーな!

    17 23/11/06(月)13:55:31 No.1121110790

    チッよそもんが…

    18 23/11/06(月)13:56:13 No.1121110982

    キドナプでも麻雀出てきたけど西尾維新が最近はまってるんだろうか

    19 23/11/06(月)13:57:33 No.1121111353

    大きい声では言えないけど麻雀全くわからないから凍の解説読んでもさっぱりわからない

    20 23/11/06(月)13:57:50 No.1121111415

    将棋推し期間だいぶ長かったからな…

    21 23/11/06(月)13:58:25 No.1121111564

    >大きい声では言えないけど麻雀全くわからないから凍の解説読んでもさっぱりわからない 麻雀わかっててもしんどいからわかってないと相当頭良くないとスッと入らんと思うわこれ

    22 23/11/06(月)13:59:11 No.1121111763

    >将棋推し期間だいぶ長かったからな… ていうかボードゲームカードゲームその手のゲームなんでも好きじゃん! というか今回みたいにルールいじった自作ゲーム使うの好きすぎるだろ西尾維新!!

    23 23/11/06(月)14:01:09 No.1121112318

    たゆたんが理屈でいけば強いはずなのに死ぬほど弱そうなゲーム!

    24 23/11/06(月)14:01:49 No.1121112522

    麻雀よりは役が少ない分楽ではある 多分これとりあえず両面で立直かけてツモとドラ祈るゲームだ

    25 23/11/06(月)14:01:53 No.1121112546

    一枚しかない白を雀頭にすれば何でも上がれるのか? フリテンになるのか

    26 23/11/06(月)14:02:04 No.1121112610

    麻雀に比べればみなさんご存知の50音使ってる分シンプルだよ

    27 23/11/06(月)14:02:16 No.1121112666

    通常4枚あるところ3枚しかないのに刻子狙うのキツくない?

    28 23/11/06(月)14:02:31 No.1121112736

    つまんないか面白いかでいうとつまんなそう

    29 23/11/06(月)14:02:59 No.1121112861

    >通常4枚あるところ3枚しかないのに刻子狙うのキツくない? だからスレ画のこの手マジでとんでもない

    30 23/11/06(月)14:03:14 No.1121112922

    清一色の待ちとかフリテン絶対わかんねぇ

    31 23/11/06(月)14:03:51 No.1121113101

    >一枚しかない白を雀頭にすれば何でも上がれるのか? >フリテンになるのか フリテンだけど絶対一発とか?

    32 23/11/06(月)14:03:58 No.1121113137

    これのチンイツの難易度は鬼だな…

    33 23/11/06(月)14:04:06 No.1121113164

    これ国士無双とか無理なやつ?

    34 23/11/06(月)14:04:36 No.1121113310

    なんなら清一色は普通の麻雀でもわからんぞ俺

    35 23/11/06(月)14:05:06 No.1121113447

    あ段とお段が么九牌扱いなのキツくない?

    36 23/11/06(月)14:05:07 No.1121113453

    >これ国士無双とか無理なやつ? 国士の条件をヤオチュー牌のみってしたらこのルールだと簡単すぎるからたぶん存在しない

    37 23/11/06(月)14:05:54 No.1121113664

    ちなみに「あいう」みたいな順子だけじゃなくて「ちんこ」みたいに意味のある単語も1組として認められる(有効な範囲や役は説明がない)

    38 23/11/06(月)14:07:07 No.1121114004

    >ちなみに「あいう」みたいな順子だけじゃなくて「ちんこ」みたいに意味のある単語も1組として認められる(有効な範囲や役は説明がない) また主人公がゴネるやつだな…?

    39 23/11/06(月)14:07:47 No.1121114192

    すげーめんどくさい単語パズルチンイツはたぶんやる

    40 23/11/06(月)14:07:49 No.1121114206

    >これ国士無双とか無理なやつ? 文字被り無しで14文字の単語が作れれば認められると思う

    41 23/11/06(月)14:08:34 No.1121114433

    >文字被り無しで14文字の単語が作れれば認められると思う ああそれならアリか…面白い発想だ

    42 23/11/06(月)14:08:41 No.1121114466

    単語になりにくそうな「れ」とか「ぬ」みたいなのは捨てられる可能性高いか

    43 23/11/06(月)14:08:52 No.1121114511

    >また主人公がゴネるやつだな…? ゴネに釘刺されてたしな…

    44 23/11/06(月)14:09:05 No.1121114588

    麻雀わかんないからマジで分かんなかった今週 俺にとっては事実上の5メガネだった

    45 23/11/06(月)14:09:45 No.1121114808

    いもげでもしょっちゅう麻雀わかんねってスレ立つのにあんだけの説明で把握してくれはまあ無理

    46 23/11/06(月)14:10:56 No.1121115338

    鳴いてこの文字の向きを変えたら別の文字とも読めますよねは一回やったからやらないかな?

    47 23/11/06(月)14:11:34 No.1121115600

    >鳴いてこの文字の向きを変えたら別の文字とも読めますよねは一回やったからやらないかな? それはダメって釘刺されたのが今週だよ

    48 23/11/06(月)14:11:39 No.1121115635

    >鳴いてこの文字の向きを変えたら別の文字とも読めますよねは一回やったからやらないかな? 劇中でモロ釘刺されてる

    49 23/11/06(月)14:11:50 No.1121115704

    >鳴いてこの文字の向きを変えたら別の文字とも読めますよねは一回やったからやらないかな? 今回くぎ刺してたのがそれじゃないの?

    50 23/11/06(月)14:12:48 No.1121116001

    白がドラ表示牌になったら全部ドラなのかな

    51 23/11/06(月)14:16:31 No.1121117084

    クソッ何も書いてねえ…ハズレだ!ぐらいのノリで読めばいいと思う

    52 23/11/06(月)14:21:01 No.1121118639

    たゆたんなら天和地和連発できそう

    53 23/11/06(月)14:22:02 No.1121118987

    >たゆたんなら天和地和連発できそう 逆だろう運ないのに

    54 23/11/06(月)14:22:07 No.1121119012

    麻雀で二人が待ち受けてるからコンビ打ちかと思ったら普通に足止め食らって助けて言ってるの可愛い

    55 23/11/06(月)14:22:36 No.1121119189

    >白がドラ表示牌になったら全部ドラなのかな 白ぽっち的な扱いに準じるとしたら和了った時に好きな牌をドラにできるとかかな…

    56 23/11/06(月)14:23:39 No.1121119529

    おっまたあいつらのコンビ打ちが見れるなとか言われてたのにその真相が逃げられないだけなの可哀想すぎる

    57 23/11/06(月)14:24:55 No.1121119908

    ハズレこんな使い方できるんだ

    58 23/11/06(月)14:25:17 No.1121120009

    やってんだろサマ

    59 23/11/06(月)14:27:33 No.1121120629

    結構覚えやすくて初心者にもやりやすいゲームなんじゃないかと思ったが結局複雑すぎるかもしれん

    60 23/11/06(月)14:29:16 No.1121121198

    雁音さん鳴いてないので 見えないように手牌の交換してるでもない限り自力でこれツモってるんだよな…

    61 23/11/06(月)14:30:05 No.1121121427

    もっと単語で遊ぼう的なゲームだろうに麻雀で勝つんじゃない

    62 23/11/06(月)14:30:18 No.1121121523

    >たゆたんなら十三不塔連発できそう

    63 23/11/06(月)14:30:20 No.1121121540

    普通なら数字の並びだけ見ればいいんだけど言葉だと今回みたいに変な嵌張が生まれたりするからむしろ難しいと思う

    64 23/11/06(月)14:30:36 No.1121121644

    平和とチャンタが強くなるから普通の麻雀としても面白そう

    65 23/11/06(月)14:30:42 No.1121121669

    麻雀のルール知らなかったからさっきまで初心者向けのページ読んでたんだけど覚えること多くない? どんだけ打ったら場の牌見ながら何切るかを数秒で考えられるようになるの…

    66 23/11/06(月)14:31:11 No.1121121825

    いっそ「あいう」系順子なしにして言葉の芸術点で競うゲームにしたら 一般人でも楽しく遊べるゲームになると思う

    67 23/11/06(月)14:31:22 No.1121121872

    >普通なら数字の並びだけ見ればいいんだけど言葉だと今回みたいに変な嵌張が生まれたりするからむしろ難しいと思う 見逃しフリテンが怖いな… 同順で先に捨ててる文字でも上がれてたぞって指摘されたらアウトか

    68 23/11/06(月)14:32:04 No.1121122064

    >麻雀のルール知らなかったからさっきまで初心者向けのページ読んでたんだけど覚えること多くない? >どんだけ打ったら場の牌見ながら何切るかを数秒で考えられるようになるの… 最初の覚えるルールは多いけどそれ乗り越えたら普通に遊ぶのは割と簡単

    69 23/11/06(月)14:32:27 No.1121122255

    >麻雀のルール知らなかったからさっきまで初心者向けのページ読んでたんだけど覚えること多くない? >どんだけ打ったら場の牌見ながら何切るかを数秒で考えられるようになるの… ルールは一見複雑だが簡単だぜのような気がして複雑だぜ 慣れればいける

    70 23/11/06(月)14:32:43 No.1121122354

    いつまでバグ探してんだとツッコんでたら2人じゃゲームも出来ずにただ足止め食らってたのズル

    71 23/11/06(月)14:33:12 No.1121122503

    芸術点競うゲームならたゆたんは強そう

    72 23/11/06(月)14:33:26 No.1121122581

    雀魂で何回かやってみたけど流れのセオリーがわからん 鳴くのは罠か?

    73 23/11/06(月)14:35:30 No.1121123292

    >いつまでバグ探してんだとツッコんでたら2人じゃゲームも出来ずにただ足止め食らってたのズル 助けて?

    74 23/11/06(月)14:35:36 No.1121123324

    麻雀のルールなんて枚数と役が多いだけのポーカーみたいなもんですよいけるいける

    75 23/11/06(月)14:35:50 No.1121123394

    そもそも麻雀のルールがわからないから役言われてもなんでそうなってるのかわからない!

    76 23/11/06(月)14:37:12 No.1121123842

    >雀魂で何回かやってみたけど流れのセオリーがわからん >鳴くのは罠か? 役牌以外は泣かなくていいよ初心者なら

    77 23/11/06(月)14:38:57 No.1121124337

    わからない…俺は雰囲気で近代麻雀を読んでいる…

    78 23/11/06(月)14:40:25 No.1121124769

    >わからない…俺は雰囲気で近代麻雀を読んでいる… ジャンプを読め

    79 23/11/06(月)14:41:41 No.1121125147

    いよいよ翻訳者のこと1ミリも考えなくなった

    80 23/11/06(月)14:41:59 No.1121125234

    全く思いつかないけど一気通貫で勝ちそう

    81 23/11/06(月)14:45:43 No.1121126307

    ちんこ うんこ まんこで役作れる?

    82 23/11/06(月)14:46:19 No.1121126474

    >ちんこ うんこ まんこで役作れる? ウーマンコミュニケーションじゃねえんだぞ

    83 23/11/06(月)14:46:35 No.1121126553

    ただでさえ変則ルールの麻雀なのにどこに暗号あるか考え出すともう脳が悲鳴上げる

    84 23/11/06(月)14:47:26 No.1121126763

    特殊ルールって割と運ありきじゃねえとそんなんならねえよ!っての多いよね

    85 23/11/06(月)14:48:55 No.1121127137

    ハズレ混ざってるじゃんと思ったらラのかわりなのか

    86 23/11/06(月)14:49:49 No.1121127360

    >ちんこ うんこ まんこで役作れる? 芸術点はいるよな んこは揃えなきゃいけないし

    87 23/11/06(月)14:49:54 No.1121127376

    はんじマワルセカイはやる於オ

    88 23/11/06(月)14:50:59 No.1121127664

    >ハズレ混ざってるじゃんと思ったらラのかわりなのか ロの変わりじゃないの? よくわからん

    89 23/11/06(月)14:51:07 No.1121127702

    >ハズレ混ざってるじゃんと思ったらラのかわりなのか ラロアの代わりになれるから変則3面待ち

    90 23/11/06(月)14:52:48 No.1121128127

    >>文字被り無しで14文字の単語が作れれば認められると思う >ああそれならアリか…面白い発想だ なんならラストそれで決めてきそうだないろは君

    91 23/11/06(月)14:53:40 No.1121128344

    文字被りなしで14文字の単語は清一色じゃないのかという気もする

    92 23/11/06(月)14:55:23 No.1121128785

    むしろいろは揃えしたらいいんじゃない いろはにほへとちりぬるをわか

    93 23/11/06(月)14:56:11 No.1121128976

    >むしろいろは揃えしたらいいんじゃない >いろはにほへとちりぬるをわか これだと清一色?一気通貫も乗る?

    94 23/11/06(月)14:56:45 No.1121129107

    助けて?

    95 23/11/06(月)14:57:02 No.1121129166

    ひらがなカタカナ漢字どれか一種で揃えたら清一色かな

    96 23/11/06(月)14:57:11 No.1121129199

    そもそも清一あるのかな?同じ段のみとか?

    97 23/11/06(月)14:57:57 No.1121129385

    元ネタに暗刻があるなら韻踏んでるうんこ作れば倍満で良いよね

    98 23/11/06(月)14:59:08 No.1121129670

    雁音さんの活躍ずっと見たかったから今回嬉しい…

    99 23/11/06(月)14:59:11 No.1121129683

    清一色なら同じ文字種で揃えれば単語の数は問われないんじゃない?

    100 23/11/06(月)14:59:33 No.1121129780

    メタ読みすると小芝居さんが待機してるし縁ちゃんか華衣さんが脱落してもう1ラウンドだろうか

    101 23/11/06(月)14:59:46 No.1121129828

    雁金さんって何組だっけ… わからん…俺は雰囲気でキャラを区別している…

    102 23/11/06(月)14:59:46 No.1121129834

    ツーカーポーカーの時とかもそうだったけどこの漫画のゲームいつもルール説明がすげー雑なまま始まるな…

    103 23/11/06(月)14:59:49 No.1121129841

    元の漢字で単語作るのか

    104 23/11/06(月)15:00:21 No.1121129977

    >雁金さんって何組だっけ… >わからん…俺は雰囲気でキャラを区別している… マダミスで戦ってたでしょ!?

    105 23/11/06(月)15:00:23 No.1121129987

    >ツーカーポーカーの時とかもそうだったけどこの漫画のゲームいつもルール説明がすげー雑なまま始まるな… 別にそこは本筋じゃないからな…

    106 23/11/06(月)15:01:43 No.1121130322

    クイズノックが定期的に偉人麻雀とか漢字麻雀とか国旗麻雀ややってるからそれ見るとそれなりに分かるかも

    107 23/11/06(月)15:02:17 No.1121130472

    >雁金さんって何組だっけ… クラスメートだよ!

    108 23/11/06(月)15:03:07 No.1121130673

    今週は一段と分からなかった…

    109 23/11/06(月)15:03:54 No.1121130856

    今週はもう暗号関係なく単に雀力で勝ってるよね

    110 23/11/06(月)15:04:05 No.1121130893

    麻雀というかドンジャラに近いけど意味ある単語作らなきゃいけないのがミソだよな

    111 23/11/06(月)15:04:13 No.1121130947

    西尾ルールで麻雀やってんだなぐらいにしか思ってないけど普通のルールより作りやすい高得点の役があったりする?

    112 23/11/06(月)15:04:32 No.1121131014

    ルールが分からない奴は置き去りにする 暗号は万人が平等に解ける必要はないからだ 読者を置き去りにしすぎるのはあれだが

    113 23/11/06(月)15:04:35 No.1121131026

    スレ画はただ揃えただけだしなぁ

    114 23/11/06(月)15:05:30 No.1121131250

    鬼多面張多発しそうだから出あがりするとフリテン指摘されそうで怖い

    115 23/11/06(月)15:05:34 No.1121131266

    卑猥な言葉でアガってセクハラしたい

    116 23/11/06(月)15:06:08 No.1121131417

    >西尾ルールで麻雀やってんだなぐらいにしか思ってないけど普通のルールより作りやすい高得点の役があったりする? 多分無いと思う 同じ字牌揃えるのは数が少ないし、並びの字牌揃えるには数が多過ぎるし

    117 23/11/06(月)15:06:23 No.1121131489

    捨て牌読みできね~!

    118 23/11/06(月)15:07:14 No.1121131708

    >西尾ルールで麻雀やってんだなぐらいにしか思ってないけど普通のルールより作りやすい高得点の役があったりする? わからん… ただ中張牌が3種だから雁音さんがやったようにチャンタ系が作りやすいかもしれん

    119 23/11/06(月)15:07:17 No.1121131728

    見開きシーン見るに自動配牌っぽいけど縁ちゃんがサマ出来る余地は果たしてあるのか

    120 23/11/06(月)15:08:06 No.1121131917

    >見開きシーン見るに自動配牌っぽいけど縁ちゃんがサマ出来る余地は果たしてあるのか そもそもメタバース空間だしな…

    121 23/11/06(月)15:08:19 No.1121131994

    ローカル役扱いの古役三連刻が当然のように採用されてるし 役は自己申告で言ったもん勝ちなのか じゃあ手によってはお多福ではちゃめちゃに翻数稼げそう

    122 23/11/06(月)15:08:50 No.1121132138

    スッチャスッチャやっててずっと腹筋に悪かった

    123 23/11/06(月)15:09:01 No.1121132192

    >西尾ルールで麻雀やってんだなぐらいにしか思ってないけど普通のルールより作りやすい高得点の役があったりする? いろは おしり きつく いい しまり

    124 23/11/06(月)15:09:11 No.1121132247

    たぶん順子は作りやすいからリーチすれば上がるのは早い?見逃さないの前提にはなるけど

    125 23/11/06(月)15:09:21 No.1121132287

    >>西尾ルールで麻雀やってんだなぐらいにしか思ってないけど普通のルールより作りやすい高得点の役があったりする? >いろは おしり きつく いい しまり おしりのりすぎる…

    126 23/11/06(月)15:09:43 No.1121132391

    端牌がめちゃめちゃ多いから清老頭のチートイは結構出来るかも

    127 23/11/06(月)15:09:55 No.1121132451

    >たぶん順子は作りやすいからリーチすれば上がるのは早い?見逃さないの前提にはなるけど 上でも言われてるけど順子はチョンボが怖過ぎる

    128 23/11/06(月)15:10:32 No.1121132608

    多面張ならオープンリーチでツモ限定くらいの方がいいかも

    129 23/11/06(月)15:11:19 No.1121132821

    正直この前のしりとり対決ぐらいだとありがたい

    130 23/11/06(月)15:11:31 No.1121132879

    このルールなら鳴く理由は特にない

    131 23/11/06(月)15:11:49 No.1121132961

    まあ大事なのは麻雀部分でなく表情読みで上いかれてることだし雰囲気で…