23/11/06(月)12:09:47 SEEDの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/06(月)12:09:47 No.1121076901
SEEDのゲーム新作! https://nlab.itmedia.co.jp/games/spv/0504/12/news038.html#utm_term=share_sp
1 23/11/06(月)12:15:14 No.1121078808
2005年か…
2 23/11/06(月)12:15:54 No.1121079039
種やってから結構間空いてたんだ
3 23/11/06(月)12:19:42 No.1121080417
低コスト機体の種類足りるのって思ってた
4 23/11/06(月)12:20:39 No.1121080797
この頃までVSシリーズガード無かったの…?
5 23/11/06(月)12:21:20 No.1121081049
>この頃までVSシリーズガード無かったの…? (半分に割れる盾)
6 23/11/06(月)12:21:36 No.1121081167
>この頃までVSシリーズガード無かったの…? 自発的に出せるコマンドがなかった シールドタックル持ちとかごく少数いたけど
7 23/11/06(月)12:22:06 No.1121081360
>この頃までVSシリーズガード無かったの…? あったけど一部を除くと自動発動だった 盾持ち機体のガード行動がコマンド入力になったのが連ザから
8 23/11/06(月)12:23:05 No.1121081726
みろよあの盾無くなったギャン!
9 23/11/06(月)12:23:21 No.1121081835
よく考えたらシールドないのにガードしてるやつはなんだよってなるよな今
10 23/11/06(月)12:23:30 No.1121081879
>この頃までVSシリーズガード無かったの…? たまに活躍する ゲルググとか背中にかついでるから後ろから撃たれても平気
11 23/11/06(月)12:23:38 No.1121081932
連ザのシールドガードも魅せプくらいにしか使えなかった気がする
12 23/11/06(月)12:24:37 No.1121082329
>連ザのシールドガードも魅せプくらいにしか使えなかった気がする 召喚技あったらローエングリンガードとかできたのにね
13 23/11/06(月)12:24:40 No.1121082355
>連ザのシールドガードも魅せプくらいにしか使えなかった気がする 安易な着地狙いの格闘後出しで潰せなかったっけ? あとデストロイのゲロビ防御
14 23/11/06(月)12:24:51 No.1121082439
バエルを見ろ! 剣2本でどんな技もガードしてるぞ!
15 23/11/06(月)12:25:41 No.1121082743
ギャンとガンダムXにひどいことしたよね
16 23/11/06(月)12:25:47 No.1121082787
>よく考えたらシールドないのにガードしてるやつはなんだよってなるよな今 全機共通のシステムにしないと更に格差がとか言われちゃうからな…
17 23/11/06(月)12:26:15 No.1121082958
CPU戦だとミーティアのフルバーストや近接回避に使ったりとかわりと使い所はあったよシールドガード 対人戦は使って防いでも有利になるどころか下手したら不利になるから…
18 23/11/06(月)12:26:30 No.1121083054
NN→射!NN→射!
19 23/11/06(月)12:26:51 No.1121083191
サーベル構えたり振り回してガードっぽいの出来る機体はあったよね 百式とかジオとかゲルググ
20 23/11/06(月)12:27:00 No.1121083264
>あとデストロイのゲロビ防御 連ザにデストロイはいねぇ! ミーティア対策にはあると便利
21 23/11/06(月)12:27:40 No.1121083524
カード機能がついに搭載か?に見えた そういえばEXVSまでICカードってなかったんだねこのシリーズ
22 23/11/06(月)12:27:48 No.1121083571
エクバ前までGXは酷いことしかされてない ティファがコストの9割とか言われてたし
23 23/11/06(月)12:27:48 No.1121083579
回転すらしてないジオの防御は…なんだろうなあれ
24 23/11/06(月)12:28:09 No.1121083702
ザウート!ザウート楽しい!
25 23/11/06(月)12:28:15 No.1121083732
>NN→射!NN→射! 横→射!横→射!
26 23/11/06(月)12:28:19 No.1121083764
アーケードのランクがコース全体を通して上がっていく方式だから ステージ1とかはどんなに無双してもちょっとはやるじゃん程度の評価しかしてくれないんだよな
27 23/11/06(月)12:28:34 No.1121083867
連ザ2プラスは結構やりこんだな…
28 23/11/06(月)12:28:36 No.1121083875
これでガードついたけどこの後2作ぐらいまたガードないんだよな ごく一部が武装枠で持ってるけど
29 23/11/06(月)12:29:34 No.1121084279
ランチャーストライクが微妙だった頃
30 23/11/06(月)12:31:03 No.1121084864
>ギャンとガンダムXにひどいことしたよね ガンガンのXのシールドバスターライフルはいじめだと思う
31 23/11/06(月)12:31:09 No.1121084909
連ザ1のランチャーって微妙どころか強くなかったっけ…
32 23/11/06(月)12:31:22 No.1121085004
俺はどうにも反射神経が悪くてLストみたいなのしか使えなかった
33 23/11/06(月)12:31:52 No.1121085192
格闘メインキャンセルが強いのはイカンでしょて身内と話してた記憶はある Ⅱの方の思い出が強くて無印の記憶が曖昧だわ
34 23/11/06(月)12:32:59 No.1121085611
流石に覚醒コンボ周りは洗練され切ってないんだよね 覚醒すると方向キー入力の格闘を出し切る手段がなくなっちゃったりして
35 23/11/06(月)12:34:29 No.1121086302
補正おかしかった関係で格闘で攻め継できない機体自体を俺のホームでは見なかったな…
36 23/11/06(月)12:35:50 No.1121086857
連ザ2で種機体が解禁されたら軒並みそっちしか使われなくて種死機体が可哀想だった まあ実際そっちの方が強いから仕方ないんだけど とくに420コスト帯
37 23/11/06(月)12:36:00 No.1121086905
赤枠青枠金枠くらい出るもんかと思ったけど最後まで出なかった
38 23/11/06(月)12:36:22 No.1121087041
>連ザ2で種機体が解禁されたら軒並みそっちしか使われなくて種死機体が可哀想だった >まあ実際そっちの方が強いから仕方ないんだけど >とくに420コスト帯 ラゴゥいいよね
39 23/11/06(月)12:36:57 No.1121087259
横横横横特射
40 23/11/06(月)12:37:00 No.1121087288
いいよね特格CS
41 23/11/06(月)12:38:06 No.1121087679
(開幕上昇) (シールド)
42 23/11/06(月)12:38:15 No.1121087736
>ラゴゥいいよね 生スト、生バスター、ラゴゥの三択って感じだった
43 23/11/06(月)12:38:25 No.1121087803
>赤枠青枠金枠くらい出るもんかと思ったけど最後まで出なかった M1が随分長いことのさばったからな…
44 23/11/06(月)12:38:31 No.1121087844
解禁前の420とかコストごと死んでる帯だからな… ネオンダムとか絶対HPの数字タイポしただろあれ
45 23/11/06(月)12:38:35 No.1121087869
全然動かない運命のパルマ
46 23/11/06(月)12:38:36 No.1121087872
間違えた生デュエルだ
47 23/11/06(月)12:38:39 No.1121087898
>赤枠青枠金枠くらい出るもんかと思ったけど最後まで出なかった スターゲイザーやノワールが出たのが奇跡なんだけど原作と全然動きが違う!
48 23/11/06(月)12:39:13 No.1121088117
>生スト、生バスター、ラゴゥの三択って感じだった メインの補正が滅茶苦茶にいいから連携取れるならシグーもかなり強い
49 23/11/06(月)12:39:18 No.1121088153
強い種死機体マジで記憶にない…
50 23/11/06(月)12:40:23 No.1121088560
スタゲのボンバーマンがよく言われるけど乱射ガンカタノワールもだいぶオリジナルだよな…
51 23/11/06(月)12:40:26 No.1121088580
>>よく考えたらシールドないのにガードしてるやつはなんだよってなるよな今 >全機共通のシステムにしないと更に格差がとか言われちゃうからな… ガンネクはガードできないとほとんど詰みなボス結構あった気がする
52 23/11/06(月)12:40:27 No.1121088591
高コスト帯ってどれが強かったのⅡ時代
53 23/11/06(月)12:40:36 No.1121088650
>いいよね特格CS ステキャンなんて知らないからデュエルに死ぬほど処られたわ
54 23/11/06(月)12:40:45 No.1121088708
書き込みをした人によって削除されました
55 23/11/06(月)12:41:00 No.1121088784
>強い種死機体マジで記憶にない… ストフリは強かった ただコストが590だから相方が…
56 23/11/06(月)12:41:02 No.1121088800
>スタゲのボンバーマンがよく言われるけど乱射ガンカタノワールもだいぶオリジナルだよな… あのビジュアルでガンカタできないのが驚きだよ…
57 23/11/06(月)12:41:16 No.1121088877
>高コスト帯ってどれが強かったのⅡ時代 運命以外は全部強い ドラツキがちょっと趣味機体ぐらいか
58 23/11/06(月)12:41:20 No.1121088899
エクバ入るまで盾ガード挑発扱いにされてた記憶がある
59 23/11/06(月)12:41:29 No.1121088967
>高コスト帯ってどれが強かったのⅡ時代 プロヴィ ラゴゥと組むの鉄板だった
60 23/11/06(月)12:41:34 No.1121088998
>スタゲのボンバーマンがよく言われるけど乱射ガンカタノワールもだいぶオリジナルだよな… ワイヤー振り回しと置きサーベルってまだモーションないの?
61 23/11/06(月)12:41:36 No.1121089014
コスト420のゾノには浪漫があった
62 23/11/06(月)12:42:08 No.1121089225
>エクバ入るまで盾ガード挑発扱いにされてた記憶がある もしくはタイマン戦スタートの合図
63 23/11/06(月)12:42:13 No.1121089261
590機体使いたい場合って相方何が鉄板だったの
64 23/11/06(月)12:42:30 No.1121089364
種が出てるゲーム全般だけどジャスティスってなんかイマイチパッとしない性能ばかりだよな
65 23/11/06(月)12:42:58 No.1121089519
起き攻めL字ダガーが何されてるか全然分からなくてブリッツに沢山狩られた
66 23/11/06(月)12:43:15 No.1121089620
都会に遠征してそんなに歩くのこのゲーム!?って思った
67 23/11/06(月)12:43:31 No.1121089719
>種が出てるゲーム全般だけどジャスティスってなんかイマイチパッとしない性能ばかりだよな アサルトサヴァイブでは最強だったよジャスティス
68 23/11/06(月)12:43:59 No.1121089890
パワー覚フォビドゥンで相手のフワステを横格で刈り取る直前に覚醒してメインキャンセル300でオホー!ってなってた 外したらおしまい
69 23/11/06(月)12:43:59 No.1121089898
>種が出てるゲーム全般だけどジャスティスってなんかイマイチパッとしない性能ばかりだよな 無印連ザの正義は1段射撃の攻め継続とリフター追尾に発生強い前格とだいぶ強くなかったか
70 23/11/06(月)12:44:09 No.1121089955
正統派の自由と搦手の埼玉の2強だっけ
71 23/11/06(月)12:44:14 No.1121089975
書き込みをした人によって削除されました
72 23/11/06(月)12:44:40 No.1121090135
>590機体使いたい場合って相方何が鉄板だったの ゾノ
73 23/11/06(月)12:44:54 No.1121090214
>種が出てるゲーム全般だけどジャスティスってなんかイマイチパッとしない性能ばかりだよな オーバーブーストでは何回下方くらっても死なないくらい強かった…
74 23/11/06(月)12:45:08 No.1121090290
隠者のNNNN→後→前いいよね!
75 23/11/06(月)12:45:25 No.1121090381
デュエルASがクソ強いのだけ覚えてる連ザ1
76 23/11/06(月)12:45:35 No.1121090428
無理に低コス使うくらいなら590&590とかだろうけどそれなら560&420でいいよね
77 23/11/06(月)12:45:37 No.1121090444
ゾノは280になって全体的に動き遅くなったのがホント残念だった 420にするほど強くないだろって言われたらそうなんだけどさ
78 23/11/06(月)12:45:42 No.1121090461
通常時NN射で253ダメージ取ってたジャスティスはダメージ効率的にクソ強ではあったぞ!
79 23/11/06(月)12:45:52 No.1121090530
少し前までジャスティスのフォルクリス機関砲が最強技だったんだが膝に矢を受けてしまってな
80 23/11/06(月)12:45:52 No.1121090531
ジャスティスクロブで大活躍してただろ!
81 23/11/06(月)12:46:06 No.1121090609
>パワー覚フォビドゥンで相手のフワステを横格で刈り取る直前に覚醒してメインキャンセル300でオホー!ってなってた 俺はSストでやってたわ 先に覚醒する場合はP普通に強いと思う
82 23/11/06(月)12:46:38 No.1121090785
攻め継続とチャージキャンセルが猛威を振るってた連ザの頃は自由より正義の方がシステムに愛されてたと思うけど実際どうだったかは記憶が朧気だ…
83 23/11/06(月)12:46:40 No.1121090799
ジャスティスはゲームだとだいたい強いよ むしろたまに強すぎるまで行く
84 23/11/06(月)12:47:11 No.1121090986
エールストライクとかソードストライクの個別の状態が好きだったから換装機体になる前の連ザシリーズがすごい好きだった
85 23/11/06(月)12:47:30 No.1121091090
>無理に低コス使うくらいなら590&590とかだろうけどそれなら560&420でいいよね 低コ片追いのきつさが半端ないからなこのあたりまでの時代
86 23/11/06(月)12:47:40 No.1121091160
今この頃の武装見返すとどれも単発火力高すぎてビビる
87 23/11/06(月)12:47:51 No.1121091221
本当に新作きたかと思ったじゃねーか!
88 23/11/06(月)12:48:00 No.1121091277
生ストが強かったのって1だっけ?
89 23/11/06(月)12:48:02 No.1121091297
連ザ稼働初期はガンダムとかZを引きずってるのかずっとステップで移動みたいな人多かったなぁ
90 23/11/06(月)12:48:23 No.1121091405
>今この頃の武装見返すとどれも単発火力高すぎてビビる 一発のミスが重い立ち回りゲーだったからなぁ
91 23/11/06(月)12:48:32 No.1121091449
>みろよあの盾無くなったギャン! 後のガンダムX
92 23/11/06(月)12:48:49 No.1121091559
>攻め継続とチャージキャンセルが猛威を振るってた連ザの頃は自由より正義の方がシステムに愛されてたと思うけど実際どうだったかは記憶が朧気だ… その頃のフリーダムはヘリポリキックしてたよ あんま確かに高コ見た記憶がないな連ザ1
93 23/11/06(月)12:48:56 No.1121091584
本当の新作はまあソシャゲとかだろうなって…
94 23/11/06(月)12:48:58 No.1121091595
>本当に新作きたかと思ったじゃねーか! こんなの残ってるんだね…
95 23/11/06(月)12:49:13 No.1121091686
今見ると590って4機しかいないんだな…
96 23/11/06(月)12:49:15 No.1121091699
2005年かあ そんな昔だったか
97 23/11/06(月)12:49:34 No.1121091807
書き込みをした人によって削除されました
98 23/11/06(月)12:49:47 No.1121091885
飛び回ってゲロビという設定上想定していたであろうセイバーの運用ができるゲーム
99 23/11/06(月)12:49:59 No.1121091965
バスターの管理大変過ぎるけどちゃんと使うと強いよね
100 23/11/06(月)12:50:01 No.1121091974
>生ストが強かったのって1だっけ? 横BRは普通に強かったような気はするが暴れまくってたのは2
101 23/11/06(月)12:50:09 No.1121092023
ねとらぼってこんな前からあったんだ
102 23/11/06(月)12:50:22 No.1121092120
Lストだけはマジで憎しみ覚えた 肩バルまじふざけんなよ…
103 23/11/06(月)12:50:35 No.1121092198
とりあえずネクストダッシュでそれなりに動けるネクストとかよりもよほど難しいゲームだったと思ってる
104 23/11/06(月)12:50:56 No.1121092331
>バスターの管理大変過ぎるけどちゃんと使うと強いよね グゥレイト!と炒飯いいよね…
105 23/11/06(月)12:51:02 No.1121092364
あんなに強そうなブラストインパルスも肩にバルカン付いてないばかりに
106 23/11/06(月)12:51:04 No.1121092386
動かす分には連ザ1の何でも出来る覚醒の方が2の選択式覚醒より楽しかったけどゲーム性考えたら2のほうがワンチャンあった
107 23/11/06(月)12:51:22 No.1121092498
放送中は横スクアクションのゲームも出てたよなSEED 後はめぐりあい宇宙流用したやつとか
108 23/11/06(月)12:51:24 No.1121092509
>本当の新作はまあソシャゲとかだろうなって… やだやだやだ!バトルデスティニーの続編か種版ギレンの野望がいい!
109 23/11/06(月)12:51:27 No.1121092521
極まったフワフワの見た目気持ち悪いよね…
110 23/11/06(月)12:51:57 No.1121092682
種版ギレンの野望出すなら誰の野望になるんだ
111 23/11/06(月)12:52:04 No.1121092722
バスターは連戦になるとまじで指疲れるから大変だったな…
112 23/11/06(月)12:52:08 No.1121092760
1はM1アストレイをよく見かけたな
113 23/11/06(月)12:52:57 No.1121093044
>今見ると590って4機しかいないんだな… コイツらは強いけどコストの関係でね…
114 23/11/06(月)12:53:17 No.1121093172
Aストで密着蹴りが楽しかったのにナーフされた
115 23/11/06(月)12:53:24 No.1121093218
種版ギレンはお互いの全滅が目標になるからすごいことになりそうだな
116 23/11/06(月)12:53:31 No.1121093268
書き込みをした人によって削除されました
117 23/11/06(月)12:53:39 No.1121093317
出すか…GジェネSEED2…
118 23/11/06(月)12:53:41 No.1121093324
いい感じにチャージ管理するのが肝だよなこの時代は ほんとバスター大変だった
119 23/11/06(月)12:53:46 No.1121093353
コストの数字がやたらと細分化されてたよね
120 23/11/06(月)12:53:48 No.1121093363
ストライクとルージュどっち使う?
121 23/11/06(月)12:54:07 No.1121093466
>種版ギレンの野望出すなら誰の野望になるんだ 三文字で丁度良いしなんか笑えるからラクスの野望で
122 23/11/06(月)12:54:15 No.1121093504
ほんとに期待しちゃったじゃん...俺のワクワク返して...
123 23/11/06(月)12:55:22 No.1121093904
>>種版ギレンの野望出すなら誰の野望になるんだ >三文字で丁度良いしなんか笑えるからラクスの野望で いい感じに隠居する為に頑張るゲームは斬新すぎるだら
124 23/11/06(月)12:55:27 No.1121093935
新作もいいけど移植もしてほしい…
125 23/11/06(月)12:55:37 No.1121094004
まずザラ議長とアズラエルになって敵を殲滅ってのがノリにくいな・・・ 三隻同盟はもうアクシズっていうかデラーズフリートみたいな規模になりそうだし
126 23/11/06(月)12:56:13 No.1121094212
実際ソシャゲなのかなんなのかもわからないけど新作ゲームも告知されてはいたよね種
127 23/11/06(月)12:56:16 No.1121094229
1のCS系の銃口補正と弾速はほんと全然回避出来なかった リフター乗って移動しながら撃ったり特格で上取って撃ってくるのきつい
128 23/11/06(月)12:56:28 No.1121094294
プロトジンのやる気ない格闘モーション
129 23/11/06(月)12:56:38 No.1121094361
グーンたん
130 23/11/06(月)12:57:12 No.1121094570
>コイツらは強いけどコストの関係でね… 生ストとかが武装が地味かなー?くらいで一通りこなせて全然低コ感ないのが悪いよー
131 23/11/06(月)12:57:22 No.1121094619
デュランダルの野望とかやりたい 赤ちゃん授かるために本葬するルートとかありそう
132 23/11/06(月)12:57:24 No.1121094630
ちゃんとキャラの絵が本編に似てるんだよねNEXTプラスまで エクバになってからみんななんか変になる
133 23/11/06(月)12:57:27 No.1121094647
カプコンまた開発してくれ
134 23/11/06(月)12:57:30 No.1121094672
ジンオーカーのヘルアンドヘブン好き
135 23/11/06(月)12:57:40 No.1121094724
これ以降コストの段階減らしたのは英断だと思う
136 23/11/06(月)12:58:14 No.1121094914
>ちゃんとキャラの絵が本編に似てるんだよねNEXTプラスまで >エクバになってからみんななんか変になる もう今の開発になってからの方が長くない? SEやら色々直径になったのに劣化してそのまま…
137 23/11/06(月)12:59:05 No.1121095212
>ちゃんとキャラの絵が本編に似てるんだよねNEXTプラスまで >エクバになってからみんななんか変になる 本編から引っ張ってきたのか?って思うくらいそっくりだからな… いやこんな高解像度のアムロいねえわ
138 23/11/06(月)12:59:14 No.1121095263
VSシリーズはミッションモード増やしてほしいのよ 連ジエウティタはPS2連座はPSPにあったやつ
139 23/11/06(月)12:59:34 No.1121095380
>これ以降コストの段階減らしたのは英断だと思う 1タイトルじゃないと良し悪しはともかく細分化する基準も作れないだろうしな…
140 23/11/06(月)12:59:35 No.1121095387
2でレバー入れで格闘変えれるようになったのにガンガンでまたステ格とかに戻った謎
141 23/11/06(月)12:59:38 No.1121095406
2でも結局最強なのが天帝ラゴゥなのどうかと思う
142 23/11/06(月)13:00:13 No.1121095591
変形移動の仕様のせいでイージスとレイダーがかなり厳しかった覚えがある
143 23/11/06(月)13:00:25 No.1121095659
>2でも結局最強なのが天帝ラゴゥなのどうかと思う 無印機体開放でぶっ壊れたね…
144 23/11/06(月)13:00:36 No.1121095716
エクバ以降も赤龍赤枠赤枠改でロウの画風全部変えてるの好きだったのに消えた……
145 23/11/06(月)13:01:17 No.1121095918
>変形移動の仕様のせいでイージスとレイダーがかなり厳しかった覚えがある あー…1は普通のBD入力したら変形するんだったっけ… 変形しないことができなかったような覚えすらある
146 23/11/06(月)13:02:16 No.1121096180
ガンガン無印のロケテやってたゲーセンに置いてあった連座2が何故かまったく解禁してないバージョンでこれバランスいいな!って遊んだ記憶がある
147 23/11/06(月)13:02:54 No.1121096351
>>変形移動の仕様のせいでイージスとレイダーがかなり厳しかった覚えがある >あー…1は普通のBD入力したら変形するんだったっけ… >変形しないことができなかったような覚えすらある 長時間飛行する場面がないからブーストゲージ消費が少ないっていう特性が無意味なんだよな…
148 23/11/06(月)13:02:59 No.1121096379
1はブーストすると強制変形だね だから可変機はステップ移動がメインになって逆に機動性死んでた みんなふわステするようになってマシになったけど
149 23/11/06(月)13:03:51 No.1121096607
解禁で好きな機体使えるようになったけどバランスがぶっ壊れた
150 23/11/06(月)13:04:03 No.1121096664
令和に連ザ3が出る?
151 23/11/06(月)13:04:04 No.1121096669
フワステ存在知ったらわりと別のゲームになった
152 23/11/06(月)13:04:11 No.1121096698
>ガンガン無印のロケテやってたゲーセンに置いてあった連座2が何故かまったく解禁してないバージョンでこれバランスいいな!って遊んだ記憶がある 連座2で追加機体が調整不足でぶっ壊れた結果ガンガン系の追加機体はパッとしないようになったとか言われてたな
153 23/11/06(月)13:04:28 No.1121096779
seed系のキャラ絵は常に再現苦労してる印象がある
154 23/11/06(月)13:04:33 No.1121096806
>解禁で好きな機体使えるようになったけどバランスがぶっ壊れた というか前作組が強すぎる
155 23/11/06(月)13:05:05 No.1121096958
>>エクバ入るまで盾ガード挑発扱いにされてた記憶がある >もしくはタイマン戦スタートの合図 怠慢盾はエクバでも生きてたしな...
156 23/11/06(月)13:05:16 No.1121097001
無印解禁して生き残った2の機体いたかな
157 23/11/06(月)13:05:18 No.1121097012
ババとかモラシムとかドム3人とかこのゲーム無かったら知らなかったままだったな
158 23/11/06(月)13:05:21 No.1121097017
滅相もございません私は前作からのランチャー使いなだけで
159 23/11/06(月)13:05:32 No.1121097069
>連座2で追加機体が調整不足でぶっ壊れた結果ガンガン系の追加機体はパッとしないようになったとか言われてたな あれは無印ガンガンの追加機体がエクシアだけだったのが悪い
160 23/11/06(月)13:06:04 No.1121097224
>バスターの管理大変過ぎるけどちゃんと使うと強いよね あの機体CS回り駆使するの重要過ぎて無理だった
161 23/11/06(月)13:06:10 No.1121097250
>seed系のキャラ絵は常に再現苦労してる印象がある まあ平井キャラデザはアニメ中の作画でも公式のピンナップでも当時から再現性不安定だったからな…
162 23/11/06(月)13:06:20 No.1121097288
カラミティ強くなったから2好き!
163 23/11/06(月)13:06:34 No.1121097365
ちょっと待てよまじで出るのかと思って期待したじゃねぇか…
164 23/11/06(月)13:06:46 No.1121097423
連ジ連ザに続くゲームが出てこなくて悲しい
165 23/11/06(月)13:06:59 No.1121097477
グリホとかいう致命的バグ
166 23/11/06(月)13:07:16 No.1121097554
前作組も使えたほうがキャラゲーとしては絶対いいからな 開放自体もまあだいぶ後だったし
167 23/11/06(月)13:07:28 No.1121097610
>無印解禁して生き残った2の機体いたかな 連勝補正入るまではガイアとか普通に強い あと覚えてるのはセイバーカオスFインパSインパとか 地味にスラザクなんかも辛味の高跳びに追いつくから使えた
168 23/11/06(月)13:07:45 No.1121097688
>連ジ連ザに続くゲームが出てこなくて悲しい ?
169 23/11/06(月)13:08:09 No.1121097793
>グリホとかいう致命的バグ 無印の頃から射撃キャンセルCSでゲロビに銃口補正だけのせるとかあったからなぁ…
170 23/11/06(月)13:08:14 No.1121097818
>連ジ連ザに続くゲームが出てこなくて悲しい ザンスカールVSリガミリティア 今でも待ってます
171 23/11/06(月)13:08:34 No.1121097912
ソードインパルスの覚醒して特格連打好き
172 23/11/06(月)13:09:30 No.1121098155
>無印解禁して生き残った2の機体いたかな バビは最後までオンリーワンだったよ 低コ自体に選択肢ねぇって言われたらそうだね…ってなるけどさ
173 23/11/06(月)13:09:34 No.1121098178
単品モノだとマイナーな機体も使えていいよな オールスターのEXVSも大概マイナーなやついる気はするけど
174 23/11/06(月)13:09:39 No.1121098205
俺をブルーコスモスにしたゲーム榛名
175 23/11/06(月)13:10:13 No.1121098376
>バビは最後までオンリーワンだったよ 射撃CSから格闘CSのロマン砲があることだけは未だに覚えてる
176 23/11/06(月)13:10:27 No.1121098434
単独タイトルのVSシリーズは家庭用で一人プレイモードも充実してて楽しかったなぁ
177 23/11/06(月)13:10:40 No.1121098474
>俺をブルーコスモスにしたゲーム榛名 核ゲーきたな…
178 23/11/06(月)13:10:49 No.1121098532
>俺をブルーコスモスにしたゲーム榛名 核撃ちまくってそう
179 23/11/06(月)13:11:06 No.1121098613
今更連ザのリメイクすんの? そんなことやる暇あるならオバブの調整どうにかしろよ…
180 23/11/06(月)13:11:31 No.1121098729
>今更連ザのリメイクすんの? >そんなことやる暇あるならオバブの調整どうにかしろよ… めくら来たな…
181 23/11/06(月)13:11:36 No.1121098760
スターゲイザーがボンバーマンって言われてた
182 23/11/06(月)13:11:57 No.1121098851
>今更連ザのリメイクすんの? >そんなことやる暇あるならオバブの調整どうにかしろよ… 馬鹿で役立たずな上に字も読めないナチュラル
183 23/11/06(月)13:12:10 No.1121098919
フリーダム+キラで出撃すると出撃ムービーが舞い降りる剣になるの好きだ
184 23/11/06(月)13:12:31 No.1121099033
>ザンスカールVSリガミリティア >今でも待ってます 流石にVじゃ外伝とか全然ないし単独はキツいでしょ ソレスタルビーイングvsアロウズにしとこう
185 23/11/06(月)13:12:34 No.1121099049
ゲームで出てくるスタゲの戦闘だいたい全部捏造だよな
186 23/11/06(月)13:13:01 No.1121099188
>ゲームで出てくるスタゲの戦闘だいたい全部捏造だよな スターゲイザーと言えば地雷ですよね!
187 23/11/06(月)13:13:30 No.1121099345
>フリーダム+キラで出撃すると出撃ムービーが舞い降りる剣になるの好きだ そのステージ後もずっと赤福キラ
188 23/11/06(月)13:13:30 No.1121099347
ジンワスプとかミサジンみたいな激渋機体が趣味で使う分には強かったのが好きだった…
189 23/11/06(月)13:13:40 No.1121099395
CPUモードがパイロットごとにルートあるのがとても良かった
190 23/11/06(月)13:14:00 No.1121099479
赤服似合うよねキラ コーディネーターだからかな…
191 23/11/06(月)13:14:22 No.1121099586
赤パイスーキラは覚醒カットインがカッコいいんだわ
192 23/11/06(月)13:15:13 No.1121099842
たまに始まる低コスト祭りとか核祭りとかやってて楽しかった
193 23/11/06(月)13:15:56 No.1121100036
2ってLストマワールが最強なんじゃなかったの?
194 23/11/06(月)13:15:57 No.1121100041
俺の高校時代をゴミにしたゲーム
195 23/11/06(月)13:16:05 No.1121100056
なんかMFみたいな格闘ほぼ全振りみたいなジンいたよね
196 23/11/06(月)13:16:17 No.1121100099
決まると楽しいんだよな核…
197 23/11/06(月)13:16:39 No.1121100172
S覚がめっちゃ楽しかった記憶
198 23/11/06(月)13:16:49 No.1121100222
>2ってLストマワールが最強なんじゃなかったの? お手軽にクソ強いけどとても強い人同士でやるとプロヴィデンスラゴゥ程は強くない
199 23/11/06(月)13:17:15 No.1121100339
>ゲームで出てくるスタゲの戦闘だいたい全部捏造だよな 本編通りのヴォワチュールリュミエールにしたら無法すぎるし…
200 23/11/06(月)13:17:26 No.1121100387
映画に合わせてもう一回連ザ新作出ないかな
201 23/11/06(月)13:17:44 No.1121100447
>連ザのシールドガードも魅せプくらいにしか使えなかった気がする スピ覚に対しては割と機能するよ
202 23/11/06(月)13:17:45 No.1121100455
>2ってLストマワールが最強なんじゃなかったの? そいつらは最強のカジュアル層キラーで最強は結局埼玉ラゴゥじゃなかったかな
203 23/11/06(月)13:18:52 No.1121100758
>ソレスタルビーイングvsアロウズにしとこう 00はどちらかというと無印メインで偏った性能にされそうな鉄人フラッグを使いたい感ある
204 23/11/06(月)13:19:40 No.1121100965
ブラスト使ってコイツアホだぜー!ってされながらボッコボコにしたの楽しかった
205 <a href="mailto:サイタマッハ">23/11/06(月)13:19:41</a> [サイタマッハ] No.1121100968
サイタマッハ
206 23/11/06(月)13:20:07 No.1121101108
>映画に合わせてもう一回連ザ新作出ないかな 気持ちは分かるけどまあエクバ続いてるうちは無理だろう…
207 23/11/06(月)13:20:46 No.1121101295
フォビドゥンのシールドガードの表現好きだった 流石に敵のビーム曲げるのは無理だったか…ってはなったけど
208 23/11/06(月)13:21:12 No.1121101421
映画リブート発表時に単独ゲームも出すって言われたしそろそろ何か情報欲しいとこではある
209 23/11/06(月)13:21:45 No.1121101583
>00はどちらかというと無印メインで偏った性能にされそうな鉄人フラッグを使いたい感ある 一期機体も劇場版機体も外伝機体も出せばいいだろ しっくり来るVSタイトルがアロウズぐらいしかないってだけで
210 23/11/06(月)13:22:22 No.1121101763
本編でやってないのに定着したデュエルのグルグル切り
211 23/11/06(月)13:22:37 No.1121101831
>なんかMFみたいな格闘ほぼ全振りみたいなジンいたよね ジンオーカーだな 落ちるまでに格闘2回当てたらコスト勝ち出来る
212 23/11/06(月)13:23:30 No.1121102101
このゲームで採用された戦闘部隊って曲が本編では使われてないけどフルブーストでまた採用されたのが謎だった
213 23/11/06(月)13:23:50 No.1121102199
フリーダムのBD格闘が初代と2で明らかに硬直増えたな…ってなった
214 23/11/06(月)13:23:51 No.1121102209
アーケードモードが楽しかったのは単独作品ならではだと思う 原作なぞってる感じあって好き
215 23/11/06(月)13:24:54 No.1121102478
残り30秒になったら曲変わるシステムはエクバでもやれ
216 23/11/06(月)13:25:06 No.1121102541
速度って意味だと全体的に2の方が遅くなってるからな ステップとスピ覚のせいでそれでもだいぶ速く感じるけど
217 23/11/06(月)13:25:41 No.1121102699
>生バスター デュエルだろ?
218 23/11/06(月)13:26:10 No.1121102829
フォビが1でも2でもBランクぐらいの強さであんま嫌われなくて 動かしててめちゃくちゃ楽しいから超好きだった エクバ2のフォビはやりすぎなぐらい強くてヘイト買いまくってたな…
219 23/11/06(月)13:27:01 No.1121103061
>フォビが1でも2でもBランクぐらいの強さであんま嫌われなくて 2のフォビは普通に強機体でしょ
220 23/11/06(月)13:27:07 No.1121103093
ランチャーストライクとノワールはわりとここ超えられるかどうかの壁みたいな感じある
221 23/11/06(月)13:28:05 No.1121103333
とんでもなく強くて無双してたデュエルASがステキャン開発された瞬間中の下に落ちたのはちょっと面白かった
222 23/11/06(月)13:28:18 No.1121103391
フォビは覚醒コンボ難しいだけで普通に強くないか
223 23/11/06(月)13:29:01 No.1121103592
>2のフォビは普通に強機体でしょ でも同じ450だともっと明確に嫌われてる機体居たし…
224 23/11/06(月)13:29:03 No.1121103603
ルージュ特格のなんともいえない使いにくさ
225 23/11/06(月)13:29:39 No.1121103774
>アーケードモードが楽しかったのは単独作品ならではだと思う お祭りになってからの家庭用はこれがつまらなくて完全にただの対戦ツールだったのが俺には合わなかった…
226 23/11/06(月)13:29:44 No.1121103792
>ルージュ特格のなんともいえない使いにくさ コンボで初段を1ヒットさせるのが仕事みたいなとこある
227 23/11/06(月)13:30:08 No.1121103916
>でも同じ450だともっと明確に嫌われてる機体居たし… マワールとLストは嫌われてるというかグリホとかいうバグ技機体の時点で
228 23/11/06(月)13:30:10 No.1121103919
>ルージュ特格のなんともいえない使いにくさ 判定鬼強だから置いとくとかなり便利
229 23/11/06(月)13:30:30 No.1121104023
>ルージュ特格のなんともいえない使いにくさ 前核が踏み込み無しサーベル2本突き出しの大ダメージ浪漫だっけ?特核だっけ?
230 23/11/06(月)13:30:39 No.1121104070
>>でも同じ450だともっと明確に嫌われてる機体居たし… >マワールとLストは嫌われてるというかグリホとかいうバグ技機体の時点で でも嫌われてはいたと思う
231 23/11/06(月)13:30:40 No.1121104073
>マワールとLストは嫌われてるというかグリホとかいうバグ技機体の時点で フォビもかなり恩恵に預かってる機体だったんだよな…
232 23/11/06(月)13:30:44 No.1121104090
マワールはまだいいよステップ一回で切れるし Lストはまじで死んでくれ
233 23/11/06(月)13:31:16 No.1121104228
なんであの肩バルカンあんな異常な屈強さだったんだろうな
234 23/11/06(月)13:31:20 No.1121104247
パワー覚醒でごんぶとメイン差し込むの好きすぎた
235 23/11/06(月)13:31:38 No.1121104335
ノワール別にグリホなくても強いんだよな Lストも本領は近接だし
236 23/11/06(月)13:32:36 No.1121104613
ランチャーの肩バルとかシグーのマシンガンもそうだけど一部マシンガンが異常によろけが早いんだよな 肩バルとかよろけからよろけつながるし
237 23/11/06(月)13:33:01 No.1121104732
VSシリーズのバルカン・マシンガンは定期的にヤバいやつが出てくる気がする…
238 23/11/06(月)13:33:33 No.1121104860
>なんであの肩バルカンあんな異常な屈強さだったんだろうな 大きな声では言わなかったけど次回作のヘビアのステ胸ガトも凶悪で大好きだった
239 23/11/06(月)13:34:14 No.1121105049
ルージュの特格はサーベル二本前に出してその後万歳する 判定強いけど全く伸びないタイプの格闘
240 23/11/06(月)13:34:22 No.1121105095
ライフルが3発ダウンでバズーカが一発でダウンとかやってたけどガトリング系結構性能差あったよね
241 23/11/06(月)13:34:37 No.1121105161
Lストはガンランチャーからアグニ確定とかもヤバくなかった?
242 23/11/06(月)13:35:47 No.1121105478
>ライフルが3発ダウンでバズーカが一発でダウンとかやってたけどガトリング系結構性能差あったよね バルカンも基本は3発よろけで2発よろけのシグーとかが珍しい さらに発射レートとかで細かい差が確かにあるけど
243 23/11/06(月)13:36:30 No.1121105675
ステップ性能でゲイツを選んでいた俺にゲイツRはがっかりだったよ
244 23/11/06(月)13:36:44 No.1121105739
2のガンランチャーが地上撃ちできるのが結構強い ステップガンランチャーしてれば相手に先飛び強要できるし
245 23/11/06(月)13:37:25 No.1121105924
無印Lストもガンランチャー性能良くて強いんだけど何より近接攻め継続出来ない機体は無印だとそれだけできつかったから…
246 23/11/06(月)13:39:25 No.1121106487
ガンランチャーってミサイルの方じゃなかったか