23/11/06(月)04:14:12 クロス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/06(月)04:14:12 No.1121014199
クロスハンターの実況見てたけどこのラスボスセリフが三下すぎるだろ…
1 23/11/06(月)04:45:03 No.1121015641
そんなもの見るな
2 23/11/06(月)04:47:25 No.1121015751
ていうかクロスハンターのラスボス初めて見た
3 23/11/06(月)04:48:17 No.1121015786
あっイマジンだ
4 23/11/06(月)04:48:58 No.1121015811
こいつどう見てもデスタムーア第二形態のパクリなんだよな
5 23/11/06(月)04:49:56 No.1121015853
顔はデスタムーアで角とかは異魔神か
6 23/11/06(月)04:52:16 No.1121015975
三下っぽさより意味不明さのが気になった
7 23/11/06(月)05:01:55 No.1121016393
たぶん同じの見てたけどなんだろうね… 小さい子供に書かせたような話と台詞だった
8 23/11/06(月)05:17:22 No.1121016968
雑魚敵やペットのグラフィックは頑張ってたけど応募されたヤツなのかな
9 23/11/06(月)05:19:48 No.1121017068
ほーらほらどうしたどうしたは小物感すごい
10 23/11/06(月)05:21:07 No.1121017120
昼間立ってたスレでソフト持ってる「」いたけど エックスハンターバージョンの相方がロボなのちょっとずるいと思う
11 23/11/06(月)05:21:12 No.1121017124
やりたかったのではなかろうかって流れは察せる部分もあるけど 終盤に近づくにつれてどんどん雑になっていく…
12 23/11/06(月)05:36:58 No.1121017696
いつもの森がむっちゃ遠い一方で四天王とラスボスの塔が超近所なのでダメだった
13 23/11/06(月)05:38:10 No.1121017735
ボンボンの負の遺産
14 23/11/06(月)05:39:29 No.1121017790
たまたまどっかで誰かが神器を起動したおかげで助かったぜ!
15 23/11/06(月)05:44:14 No.1121017977
コミカライズ版と比べたらマシな出来
16 23/11/06(月)05:44:39 No.1121017990
漫画は言わずもがなだけどゲームもアレなんか
17 23/11/06(月)06:01:42 No.1121018646
アレというか動画見ればわかるよ
18 23/11/06(月)06:02:22 No.1121018671
何が酷いってあの実況をダシにクソ投稿者叩こうとしてる奴がいるのが
19 23/11/06(月)06:09:16 No.1121019002
そうかわたしはわたしがわたしで…みたいな台詞多すぎ!
20 23/11/06(月)06:11:07 No.1121019102
昼ごろ言われてた 「小中学生100人集めて1個ずつそれっぽい台詞やシーン書かせて全部くっつけたシナリオ」 って表現が忘れられない
21 23/11/06(月)06:15:04 No.1121019266
こぶしがあち~ぜ!
22 23/11/06(月)06:20:10 No.1121019532
>こぶしがあち~ぜ! これ言いながら毒のダメージで死んで こぶしがあち~ぜ!(断末魔)ってコメントが流れてきたところで耐えられなかった
23 23/11/06(月)06:46:38 No.1121021018
ラスダンなら分かるけど後半のダンジョンから30分掛かるの酷かった
24 23/11/06(月)06:48:23 No.1121021126
ラスボスに限らず敵のセリフの独りよがり感が最後まで抜けなかった いや敵に限らずテキスト全般か…
25 23/11/06(月)06:51:15 No.1121021317
ボンボンってなんであんなにメディアミックス企画やりたがったんだろう
26 23/11/06(月)06:54:16 No.1121021538
村の住民が急によそよそしくなるのは何なの…
27 23/11/06(月)06:56:26 No.1121021695
クソというよりひたすら低品質なゲームという感じだった
28 23/11/06(月)06:57:39 No.1121021782
>クソというよりひたすら低品質なゲームという感じだった 進行不能バグとかは無いからなこんなんでも… いや未発見なだけかもしれんけど
29 23/11/06(月)06:58:24 No.1121021828
進行不能バグが出まくるわけじゃないしゲームとしては成り立ってるけどひたすらにつまらないし褒めるべき点がないというトロマンに近い方向のクソゲー
30 23/11/06(月)06:59:01 No.1121021872
あの動画のせいで主人公のことをあの名で呼びたくなる というかあの名がデフォ名と勘違いする
31 23/11/06(月)07:01:11 No.1121022033
イカレ人か
32 23/11/06(月)07:01:24 No.1121022048
>イカレ人か (ゲームには出ない)
33 23/11/06(月)07:02:21 No.1121022117
>ボンボンってなんであんなにメディアミックス企画やりたがったんだろう ポケモンがコロコロ行っちゃったからゲーム原作でデカいの当てたいってのがあったんじゃないかな そしてメダロットにロボットポンコッツにテレファングにクロスハンターにと…
34 23/11/06(月)07:02:25 No.1121022120
こんな雑なタイトル回収初めて見た
35 23/11/06(月)07:03:18 No.1121022201
最後までプレイは出来ちゃってるからな 随所にバグあるけど
36 23/11/06(月)07:03:46 No.1121022239
ダンジョンで階段使って次のフロア行くと来た階段が消滅するから戻れなくなるのはファミコン以下だと思う
37 23/11/06(月)07:04:26 No.1121022285
>こんな雑なタイトル回収初めて見た ほかのバージョンの主人公を顔見せだけでもさせろよってのは全くその通りなんだけど 多分技術か納期的に難しかったんだろうな…
38 23/11/06(月)07:05:19 No.1121022356
なんか付属の変なカードゲームいいよね 多方面展開する気満々すぎる
39 23/11/06(月)07:05:23 No.1121022362
レベル0の最強ドラゴンは何だったのあれ……
40 23/11/06(月)07:05:38 No.1121022381
まぁでも戻っても宝箱とか一切ないし…ペットくらいか
41 23/11/06(月)07:06:07 No.1121022416
良かったのが敵グラの時の妖精しかなかった
42 23/11/06(月)07:06:51 No.1121022477
無理やり褒めるところを探すなら奥義が全体攻撃になることとペットのハムスターが最後まで使える性能なこととかだろうか…
43 23/11/06(月)07:08:45 No.1121022635
下位アイテムが買えなくなるの地道に面倒だな…
44 23/11/06(月)07:10:02 No.1121022732
>レベル0の最強ドラゴンは何だったのあれ…… 初期ステータス固定でレベルだけランダムだったとかなんとか
45 23/11/06(月)07:11:01 No.1121022806
>>レベル0の最強ドラゴンは何だったのあれ…… >初期ステータス固定でレベルだけランダムだったとかなんとか 雑すぎるだろ!
46 23/11/06(月)07:12:02 No.1121022894
あの無駄に広く入り組んでるダンジョンで前フロアに戻る階段あったら迷うだけだから無くて良かったのかも
47 23/11/06(月)07:12:03 No.1121022897
>レベル0の最強ドラゴンは何だったのあれ…… なんか本来ステ固定のランダムレベルで仲間になるんだけど レベルは上限99なのにランダム幅0~126だからしくて 99超える数字になるとレベル生成の処理が止まって0が格納されて ステが高いレベル0ペットが爆誕するらしい
48 23/11/06(月)07:12:10 No.1121022907
>下位アイテムが買えなくなるの地道に面倒だな… 金が溜まった頃に行くとレベルが上がってて目当てのものがなくなるのいいよね よくない
49 23/11/06(月)07:12:33 No.1121022946
127だった
50 23/11/06(月)07:12:57 No.1121022970
>良かったのが敵グラの時の妖精しかなかった ウィンドウで隠れるのは良くなかった
51 23/11/06(月)07:13:15 No.1121022992
>なんか本来ステ固定のランダムレベルで仲間になるんだけど この時点でおかしいだろ!
52 23/11/06(月)07:14:07 No.1121023058
>>なんか本来ステ固定のランダムレベルで仲間になるんだけど >この時点でおかしいだろ! ポケモンの厳選みたいなもんじゃん
53 23/11/06(月)07:14:27 No.1121023088
>レベルは上限99なのにランダム幅0~126だからしくて >99超える数字になるとレベル生成の処理が止まって0が格納されて >ステが高いレベル0ペットが爆誕するらしい 確率そこそこ高いな…デバッグしてないってことか
54 23/11/06(月)07:14:30 No.1121023100
なんか全体的に仕事が雑 下位アイテムが売られなくなるのも多分なんか技術的な問題なんだろうな…
55 23/11/06(月)07:16:46 No.1121023329
まず最序盤から無を買えるのがおかしいんですよ店周り
56 23/11/06(月)07:17:35 No.1121023402
しらなかったのかな?w って言ってる時たぶんめっちゃニヤニヤしてると思う
57 23/11/06(月)07:17:49 No.1121023425
>確率そこそこ高いな…デバッグしてないってことか ランダムの仕様の時点で意味がわからないからそれ以前の問題じゃねえかな…
58 23/11/06(月)07:19:23 No.1121023576
なんで地球外生命体を倒すための神器がこの星にあるんだよ
59 23/11/06(月)07:20:36 No.1121023691
奥義はひとつずつ習得する形にすると成長が実感できていいですよとかときどき超初歩的なアドバイス入るのが好きだった
60 23/11/06(月)07:20:37 No.1121023695
ラスボス前の親父は他のバージョンだと変わるのか?
61 23/11/06(月)07:21:09 No.1121023738
>あの動画のせいで主人公のことをあの名で呼びたくなる >というかあの名がデフォ名と勘違いする 5文字名じゃないと空きスペースできるからな… おぺにす みたいに
62 23/11/06(月)07:22:39 No.1121023878
消える階段
63 23/11/06(月)07:22:43 No.1121023882
>ていうかクロスハンターのラスボス初めて見た 異魔神に似てるって話題になるからクロスハンターなら普通知ってるだろ
64 23/11/06(月)07:23:11 No.1121023935
>5文字名じゃないと空きスペースできるからな… >おぺにす みたいに ファミコンの初期も初期のゲームかよ
65 23/11/06(月)07:23:25 No.1121023958
初めて会ったのにゴッドが負けた後のお前と戦えてよかった感あれなんなの…
66 23/11/06(月)07:24:06 No.1121024021
クロハン見たらじゅうべえくえすとって色んなイベントあるし割りと良作に思えてきた
67 23/11/06(月)07:24:19 No.1121024037
>ラスボス前の親父は他のバージョンだと変わるのか? 別バージョンのTAS動画だと同じだった
68 23/11/06(月)07:24:38 No.1121024064
エックスハンターがだいぶ悪い
69 23/11/06(月)07:24:52 No.1121024089
ザガン>ファイアドラゴン>>>他位の強さ
70 23/11/06(月)07:25:01 No.1121024102
エックスハンターは何を狩るんだよ
71 23/11/06(月)07:25:39 No.1121024155
>エックスハンターは何を狩るんだよ 謎を解き明かすとかそんな感じのあれだよ 多分そこまで考えてないけど
72 23/11/06(月)07:25:51 No.1121024175
>エックスハンターは何を狩るんだよ 暴走レプリロイドだろ
73 23/11/06(月)07:26:01 No.1121024199
道場のドットが素でバグってるのおかしいだろ というか何のためにあるんだよあのイベントは
74 23/11/06(月)07:26:05 No.1121024208
>エックスハンターは何を狩るんだよ イレギュラーだろ
75 23/11/06(月)07:26:06 No.1121024211
モンスターハンターも別にモンスターハントしてなかったしな…
76 23/11/06(月)07:26:10 No.1121024218
レベル上がったら販売枠から消える回復アイテムとかもヤバい
77 23/11/06(月)07:26:38 No.1121024263
あれ実際道場で何か出来るとかないの?ほんとに?
78 23/11/06(月)07:27:00 No.1121024294
つまりあのペットは最強のを引いたってことか
79 23/11/06(月)07:27:49 No.1121024357
何十倍速だからいいけど等速で配信見てた人は頭おかしいの?
80 23/11/06(月)07:28:52 No.1121024470
実際一番クソゲー度高い部分はダンジョンの単調さ長さだよな 動画だと伝わりにくいけど
81 23/11/06(月)07:29:21 No.1121024510
死にかけて意識が混濁してたんだと思うくらい支離滅裂な断末魔
82 23/11/06(月)07:29:33 No.1121024530
装備は等価で売れるから買えるだけ買っとくと全滅対策になるぞ!
83 23/11/06(月)07:31:01 No.1121024699
無を購入できるうえに買うと装備が外れるバグはゲームに詳しくない子供を殺しに来てると思う
84 23/11/06(月)07:31:32 No.1121024751
>実際一番クソゲー度高い部分はダンジョンの単調さ長さだよな >動画だと伝わりにくいけど エンカした後に手前向く仕様のせいで進む方向間違えたってのは地味に嫌だわ
85 23/11/06(月)07:32:14 No.1121024827
>無を購入できるうえに買うと装備が外れるバグはゲームに詳しくない子供を殺しに来てると思う 装備売っても外れるぞ
86 23/11/06(月)07:32:48 No.1121024888
>装備は等価で売れるから買えるだけ買っとくと全滅対策になるぞ! アイテム所持数圧迫したりはしないんですか…?
87 23/11/06(月)07:33:09 No.1121024926
メディアミックスする気満々なのに誌面での扱いはショボかったり調べれば調べるほど当時のボンボンの迷走が感じられて味わいが深まるよ
88 23/11/06(月)07:33:34 No.1121024968
クソみたいな分岐 宝箱無し 一切変わらないBGM
89 23/11/06(月)07:33:34 No.1121024969
>アイテム所持数圧迫したりはしないんですか…? 装備のアイテム枠と消耗品のアイテム枠は別
90 23/11/06(月)07:35:14 No.1121025158
>あれ実際道場で何か出来るとかないの?ほんとに? ねんがんだった どうじょうも だんだん おおきくなって きている!
91 23/11/06(月)07:35:39 No.1121025199
総括のクソだけどまだ下があるってのもなんとなくわかるのも悲しい KOTYなら一応遊べるからで選外になるような
92 23/11/06(月)07:36:36 No.1121025305
プロゴルファー猿みたいなストロングタイプのクソ
93 23/11/06(月)07:36:39 No.1121025313
ひたすら低品質って感じ
94 23/11/06(月)07:38:37 No.1121025526
>プロゴルファー猿みたいなストロングタイプのクソ 恐らく仕様書通りの出来なのにクソってヤツか
95 23/11/06(月)07:38:44 No.1121025539
文字送り回数だけ決め打ちしといて台詞の内容は後で入れたんだと思う そうでないと長い上に無意味な台詞回しの説明がつかん
96 23/11/06(月)07:38:58 No.1121025558
神器がプレイヤーが集めた一つだけじゃラスボスには通用しなくて もう二人の主人公の集めた神器とクロスすることで真価を発揮する展開はあちーと思った
97 23/11/06(月)07:39:11 No.1121025581
キャラのセリフが何処をとっても長すぎる… なんで…だけでそんなにメッセージ使ってんだよ めっちゃボタン連打してるのに終わんねぇ!
98 23/11/06(月)07:39:31 No.1121025637
恐らく仕様からしてクソなんだけどその仕様通りにも作れずにいろいろ妥協した痕跡もある
99 23/11/06(月)07:40:07 No.1121025692
>クソみたいな分岐 >宝箱無し >一切変わらないBGM 宝箱は一個だけ有るぞ!(イベントアイテム)
100 23/11/06(月)07:40:13 No.1121025706
ダンジョンだりーぜ ただ敵が出るだけの穴
101 23/11/06(月)07:41:20 No.1121025805
ダンジョンの長さとクソ分岐は間違いなくプレイ時間の水増しだし セリフの長さもそうなんじゃないかな…
102 23/11/06(月)07:41:29 No.1121025816
ゴルフゲーム(内部的にはすごろく)はちょっと強い
103 23/11/06(月)07:42:25 No.1121025938
>神器がプレイヤーが集めた一つだけじゃラスボスには通用しなくて >もう二人の主人公の集めた神器とクロスすることで真価を発揮する展開はあちーと思った シーンから先に思いつくタイプの妄想かな?
104 23/11/06(月)07:42:25 No.1121025939
仕様書自体もたぶん制作中に原物合わせで切ったような気配がある
105 23/11/06(月)07:42:32 No.1121025952
ダンジョンは敵が出るだけで探索もクソもないし 一つしかない町だって唐突に異変が既に起きてることになってて新ダンジョンがマップに出るだけのスカスカだしで楽しめる要素が極限まで少ない
106 23/11/06(月)07:43:02 No.1121026004
スレ画と比べたら猿は演出がちゃんとしてるって強みがまだある方だぞ いやなんでRPGで演出手抜きなんだよおかしいだろ
107 23/11/06(月)07:43:55 No.1121026099
水が赤くなった!(真っ青) 魔物が街に攻めてきた!(見えない)
108 23/11/06(月)07:44:30 No.1121026160
>クロハン見たらじゅうべえくえすとって色んなイベントあるし割りと良作に思えてきた いきなりぶっ飛んだ世界観突っ込まれるだけで別にアレもクリア出来ない訳じゃないからね
109 23/11/06(月)07:45:00 No.1121026223
主人公いない間に魔物が頻繁に訪問してるけどガンテツは一体なにを…?
110 23/11/06(月)07:45:19 No.1121026272
ダンジョンもだけど家とか店が7割8割くらい雰囲気作りの無駄スペースなのがマジでツクール素人が作ったマップみたいだった
111 23/11/06(月)07:45:47 No.1121026323
そもそもイベントらしいイベントが殆どないよね イベントがあったらしいことだけは住民の会話の変化から分かるけどこっちは実際に体験してないし
112 23/11/06(月)07:45:50 No.1121026325
フェアリスのドットとデザインは純粋に良いと感じたな…味方になって汎用キャラに変わったのが残念なくらいに
113 23/11/06(月)07:46:27 No.1121026391
60倍速でも肉眼で見える雑魚戦闘やべーなって思った
114 23/11/06(月)07:46:28 No.1121026393
ポケモン金銀の2年後だからなこれ
115 23/11/06(月)07:46:34 No.1121026404
壁に向かって歩き続けるとエンカするのでボタンに重石乗せて一晩ほっといたらレベル稼ぎは出来る
116 23/11/06(月)07:46:36 No.1121026409
>そもそもイベントらしいイベントが殆どないよね >イベントがあったらしいことだけは住民の会話の変化から分かるけどこっちは実際に体験してないし ずっと街にいるのにな…
117 23/11/06(月)07:47:03 No.1121026456
どうせプレイヤーの意思を無視する流れになるなら 無口主人公にして自己投影させなくてもいいのに
118 23/11/06(月)07:47:25 No.1121026493
メデューサに階段が石化させられるとこマジで笑った
119 23/11/06(月)07:47:35 No.1121026521
>フェアリスのドットとデザインは純粋に良いと感じたな…味方になって汎用キャラに変わったのが残念なくらいに (ウインドウで顔が隠れる)
120 23/11/06(月)07:47:58 No.1121026566
フェアリスは急にセクシーな記憶喪失キャラ出てくるのめっちゃボンボンを感じる
121 23/11/06(月)07:48:02 No.1121026571
>ポケモン金銀の2年後だからなこれ ポケモンすんげぇ~
122 23/11/06(月)07:48:14 No.1121026596
無駄に時間を使わせるのに終始しすぎてなぁ というか未完成っぽい感じもする それにこれボンボン誌面での敵キャラ募集もしてたからそれ入れるためにスケジュールも目茶苦茶だったのでは?
123 23/11/06(月)07:48:16 No.1121026601
それなりに遊べる出来って言ってる投稿者は狂ってると思った
124 23/11/06(月)07:48:53 No.1121026677
なんでこんなもん出したの…
125 23/11/06(月)07:48:53 No.1121026679
>フェアリスは急にセクシーな記憶喪失キャラ出てくるのめっちゃボンボンを感じる 賢者が高飛車な女なのもその雰囲気ある 出番少なすぎてただのムカつくやつになっちゃってるけど
126 23/11/06(月)07:49:22 No.1121026736
>メデューサに階段が石化させられるとこマジで笑った どうせ登れないオブジェクトだとは思ってたけど判定さえなくスッと通過して耐えられなかった
127 23/11/06(月)07:49:28 No.1121026742
この時代のボンボンはポケモン作るのにお熱すぎないか
128 23/11/06(月)07:49:37 No.1121026765
>なんでこんなもん出したの… 世界初3バージョン同時発売!ってやりたくて…(遊戯王に先を越されながら)
129 23/11/06(月)07:49:38 No.1121026766
>それなりに遊べる出来って言ってる投稿者は狂ってると思った 勝手にKOTYの評価担当やってた人だと思っている
130 23/11/06(月)07:50:35 No.1121026884
ヘイシーンが後半強くなったのはカタルシスあった
131 23/11/06(月)07:50:41 No.1121026898
遊戯王4もなかなかのクソだったけどなんか納得いかない仕様が多いだけで普通に楽しいゲームだった気もしてくる
132 23/11/06(月)07:50:59 No.1121026930
ロールプレイしようにも感情移入できるイベントねーぜ
133 23/11/06(月)07:51:13 No.1121026961
>それなりに遊べる出来って言ってる投稿者は狂ってると思った ひたすら遊戯王封印されし記憶やってた人だし…
134 23/11/06(月)07:51:48 No.1121027027
>この時代のボンボンはポケモン作るのにお熱すぎないか まぁ後にポケモンが25年続いて世界的コンテンツになるってわかってたら当然のような気もする
135 23/11/06(月)07:51:48 No.1121027028
一応人格ある女の子モンスターをペット扱いに出来てしまうのは良い 普通のゲームだったら何らか対処する
136 23/11/06(月)07:53:16 No.1121027217
>ヘイシーンが後半強くなったのはカタルシスあった (強さの大半が装備なので頭打ち後またはむちゅけに負ける)
137 23/11/06(月)07:54:24 No.1121027354
>一応人格ある女の子モンスターをペット扱いに出来てしまうのは良い >普通のゲームだったら何らか対処する 股間があちーぜ
138 23/11/06(月)07:54:33 No.1121027371
ポケモンの後追いゲー見てるとポケモンの偉大さがよくわかっていいよね あとDQMも
139 23/11/06(月)07:55:03 No.1121027425
ガップリンの遺影も笑った
140 23/11/06(月)07:55:40 No.1121027504
ロボポンもまあ似たようなもんだがコミカライズに救われた
141 23/11/06(月)07:56:07 No.1121027558
偉大なるピューク様をイジメてたクソガキ絶対ムラハチにされるだろ…
142 23/11/06(月)07:56:13 No.1121027571
ガンテツは少しくらい自分で動け
143 23/11/06(月)07:56:44 No.1121027641
当時やってたけど途中で回復アイテム買うの辛くなって四回位投げてたな
144 23/11/06(月)07:56:44 No.1121027642
ダンジョンがなげーんだよ…
145 23/11/06(月)07:57:09 No.1121027686
闘技場やるたびに報酬アップグレードされることには触れなかったな
146 23/11/06(月)07:57:30 No.1121027730
>偉大なるピューク様をイジメてたクソガキ絶対ムラハチにされるだろ… 村人たちが信仰してるの大樹様だし大丈夫だろ
147 23/11/06(月)07:58:10 No.1121027796
クラスの中野くんが「ポケモンと違って主人公が戦うから最強のゲーム」って言ってたの思い出す 彼はドラクエ5はやってたんだろうか
148 23/11/06(月)07:58:12 No.1121027800
シール周りの仕様からただようポケモンを丸パクリしようとしてできなかった感
149 23/11/06(月)08:01:32 No.1121028271
自分たちのPT以上の人数の敵が出てこない仕様を気づく ドラーゴ様のLvがバグる 後1人実況者が新たな仕様に気付けば3種の神器が揃うな
150 23/11/06(月)08:02:02 No.1121028348
ラスボスに麻痺道具通るの笑うしかない
151 23/11/06(月)08:02:25 No.1121028412
ロボポンはタモリはタルデザインが無かったらマジで埋もれてた それくらいゲーム版のデザインは華がない
152 23/11/06(月)08:02:41 No.1121028452
ゲーム自体はいい出来だったのに完全にポケモンの後追いのボンボンのいつものやつ扱いで もはや話題にもされないグランボとかありました
153 23/11/06(月)08:02:44 No.1121028458
順当に育てると味方のペットのが速くて命令変えても基本殴り止まないからシールはマジ噛み合ってない 一応モノマネ上書きできるのは救い
154 23/11/06(月)08:02:53 No.1121028479
ちょくちょくある主人公下げる村人はなんなの
155 23/11/06(月)08:03:07 No.1121028511
>>偉大なるピューク様をイジメてたクソガキ絶対ムラハチにされるだろ… >村人たちが信仰してるの大樹様だし大丈夫だろ (特に説明もなく無くなる大樹信仰)
156 23/11/06(月)08:03:39 No.1121028581
>ラスボスに麻痺道具通るの笑うしかない ら…ラスボスに即死通るスタオ2があるし!
157 23/11/06(月)08:05:00 No.1121028773
おっとラスボスに関してなら金渡して終わったり連れ去ったり出来る幻想水滸伝もあるぞ!
158 23/11/06(月)08:05:23 No.1121028822
シールは回復覚えさせると道中楽だけど体力満タンでも回復するのが糞
159 23/11/06(月)08:05:32 No.1121028839
>>ラスボスに麻痺道具通るの笑うしかない >ら…ラスボスに即死通るロマサガがあるし!
160 23/11/06(月)08:05:43 No.1121028866
村の代表幼女好き
161 23/11/06(月)08:05:44 No.1121028868
動画で改めてゆうたの凄さが分かった
162 23/11/06(月)08:07:20 No.1121029126
>ちょくちょくある主人公下げる村人はなんなの いちおうヘイシーンにもおれいをいっておくよ
163 23/11/06(月)08:07:25 No.1121029139
戦闘後主人公がこっち向くのはツクールかよってなるぜ
164 23/11/06(月)08:07:41 No.1121029176
>シールは回復覚えさせると道中楽だけど体力満タンでも回復するのが糞 作戦システムが機能してなさすぎる…
165 23/11/06(月)08:07:43 No.1121029181
>動画で改めてゆうたの凄さが分かった よりにもよってゆうたなのが出来すぎ
166 23/11/06(月)08:07:56 No.1121029218
レベルを上げて物理で殴ればいい
167 23/11/06(月)08:08:44 No.1121029343
クロスハンター見た後だとあのしらたま抱えていたのにメダロットって名作なんだなって…
168 23/11/06(月)08:09:09 No.1121029415
クロスハンターは結局漫画ときちんとリンクしてあの賢者とか出てたんだろうか…?
169 23/11/06(月)08:09:13 No.1121029429
>>ちょくちょくある主人公下げる村人はなんなの >いちおうヘイシーンにもおれいをいっておくよ ヘイシーンって言うのか覚えておくよ
170 23/11/06(月)08:10:01 No.1121029564
>クロスハンターは結局漫画ときちんとリンクしてあの賢者とか出てたんだろうか…? まず怒り人とかゲームでありましたか?
171 23/11/06(月)08:10:08 No.1121029579
先駆者全員失踪したって書いてあったけどそりゃ失踪するよ…
172 23/11/06(月)08:10:43 No.1121029679
ほ~れほれとかラスボスが言うんじゃねえよ
173 23/11/06(月)08:10:44 No.1121029681
あのちっさい村で何度も村を守ってたのに名前すら覚えて貰えてなかったヘイシーン 親が死んでガンテツに拾われたって経緯が疑わしくなってくる
174 23/11/06(月)08:11:31 No.1121029784
大体同期がテイルズオブエターニアなの本当に酷い
175 23/11/06(月)08:12:50 No.1121029971
封印されし記憶でファッキン6に殺され続けただけあって耐性が違ったな…
176 23/11/06(月)08:15:23 No.1121030410
>封印されし記憶でファッキン6に殺され続けただけあって耐性が違ったな… その後の遊戯王8のほうが更に苦痛だったみたいだし…
177 23/11/06(月)08:15:24 No.1121030417
>まず怒り人とかゲームでありましたか? こぶしがあちーぜ!はあったし!
178 23/11/06(月)08:15:42 No.1121030458
>神器がプレイヤーが集めた一つだけじゃラスボスには通用しなくて >もう二人の主人公の集めた神器とクロスすることで真価を発揮する展開はあちーと思った 今まで集めた神器がほぼ無意味ってことじゃないですか
179 23/11/06(月)08:17:24 No.1121030691
変に相手をディスるギャグはカイマコト要素なんじゃないかな!?
180 23/11/06(月)08:17:38 No.1121030728
遊べないこともないというストロングにクソゲーなのが辛い でもプレイ時間数時間で終わらないのが子供の時だったら評価点になるのも分かるのが辛い
181 23/11/06(月)08:17:50 No.1121030759
封印されし記憶はBGMとテンポはいいから…
182 23/11/06(月)08:17:57 No.1121030772
遊戯王8はクリアした友達いたな…
183 23/11/06(月)08:20:19 No.1121031092
遊戯王8の乱数無しRTAWR保持者(走者1名)だからな
184 23/11/06(月)08:21:36 No.1121031268
>大体同期がテイルズオブエターニアなの本当に酷い 2001年は色々過渡期なのでクロスハンターと同い年を挙げると FFⅩ グランツーリスモ3 鬼武者 デビルメイクライ 逆転裁判 スマブラDX ガンダム連邦vsジオン DQM2イルルカ ポケスタ金銀 ゼルダの伝説ふしぎの木の実 ピクミン ルイージマンション と魔境が過ぎるぞ
185 23/11/06(月)08:22:02 No.1121031332
ボンボンRPGはビストロレシピとバグサイトは遊べてないけどだいたいそれなりに遊べた気がする
186 23/11/06(月)08:22:18 No.1121031366
OCG準拠のゲーム数本だしたあと8をお出ししたのがマジで謎
187 23/11/06(月)08:22:36 No.1121031414
いきなり村の代表としてお礼を言う幼女で駄目だった
188 23/11/06(月)08:22:58 No.1121031455
>と魔境が過ぎるぞ 相手が悪かったな
189 23/11/06(月)08:23:26 No.1121031539
1ダンジョン1時間越えは電池だと地獄だろ
190 23/11/06(月)08:23:41 No.1121031567
>相手が悪かったな 相手が悪すぎるだろこのラインナップ
191 23/11/06(月)08:24:41 No.1121031701
書き込みをした人によって削除されました
192 23/11/06(月)08:25:15 No.1121031776
スイカ好き
193 23/11/06(月)08:25:57 No.1121031868
>FFXとポケモン金銀が同年ってマジか… ポケスタ金銀だからポケモン金銀そのものはズレてる クリスタルが2001年
194 23/11/06(月)08:26:59 No.1121032019
レベル0だからエクシーズモンスターって言われてるドラゴンで駄目だった
195 23/11/06(月)08:27:18 No.1121032073
必殺の与ダメが一定値で決まってるぽいから最初の方のキャラ使うならバイシオンとかマヒの方が便利
196 23/11/06(月)08:27:38 No.1121032123
メダロットとデビチルは面白いだろ
197 23/11/06(月)08:28:07 No.1121032223
思いがクロスするカブトムシいいよね…
198 23/11/06(月)08:28:22 No.1121032261
全く関係ないけどラグランジュポイントって雰囲気が完全にボンボンだと思ってたらファミマガだったわ
199 23/11/06(月)08:28:34 No.1121032293
予定通り2000年に出せてもダメだったと思う でも遊戯王4には初の3バージョン勝てるのか
200 23/11/06(月)08:29:37 No.1121032455
>主人公いない間に魔物が頻繁に訪問してるけどガンテツは一体なにを…? おいはらうことさえできなかった…
201 23/11/06(月)08:30:04 No.1121032535
どうでもいい虚無ダンジョンと謎に作りこんでる場所に差がありすぎる
202 23/11/06(月)08:30:45 No.1121032645
偶然の結果だろうけど序盤にカスダメ連発する主人公が最終的にめちゃくちゃ強くなるのいいよね
203 23/11/06(月)08:31:11 No.1121032719
>ちょくちょくある主人公下げる村人はなんなの 別バージョンのガンテツポジのキャラはかなり酷いらしいね
204 23/11/06(月)08:31:59 No.1121032849
>偶然の結果だろうけど序盤にカスダメ連発する主人公が最終的にめちゃくちゃ強くなるのいいよね ガンテツがモンスターに手も足も出ないのは主人公が師を超えたことを示しているんだな 展開があちーぜ!
205 23/11/06(月)08:31:59 No.1121032851
偽テリーのほうはマシとかも無いんだ
206 23/11/06(月)08:32:07 No.1121032877
>今まで集めた神器がほぼ無意味ってことじゃないですか そもそも親父に渡されただけのぽっと出アイテムですし
207 23/11/06(月)08:32:55 No.1121033010
ガンテツに関してはああいうゲームのああいうキャラってああいうもんだしなんとも思わなかったな… でもポケモンでもアデクとかめっちゃバカにされてるしやっぱダメかも…
208 23/11/06(月)08:32:56 No.1121033014
ペットは幻の生き物なのに大会がある謎
209 23/11/06(月)08:33:43 No.1121033131
>偽テリーのほうはマシとかも無いんだ 最初の魔物以外大体同じじゃなかったっけ
210 23/11/06(月)08:34:05 No.1121033193
投稿動画だと封印されし記憶とか8とかあるけど昔の遊戯王のゲームはクソゲーに片足突っ込んでるのばかりだからそういうものと少年は割り切ってたから被害者は少なかったんだよな…
211 23/11/06(月)08:34:27 No.1121033253
親父は本当に親父だったのに感動したよ 今までの支離滅裂ぶりを見ると名前が同じなだけのぽっと出キャラでもおかしくなかった
212 23/11/06(月)08:34:44 No.1121033294
遊戯王6は面白いんだけどな… 7はやったことない
213 23/11/06(月)08:35:00 No.1121033337
>ペットは幻の生き物なのに大会がある謎 大会は以下にも3体並べられるそうなのに2vs2なのパクってておかしいと思わなかったのかな
214 23/11/06(月)08:35:17 No.1121033384
>親父は本当に親父だったのに感動したよ >今までの支離滅裂ぶりを見ると名前が同じなだけのぽっと出キャラでもおかしくなかった 腕が変な方向に曲がってる立ち絵
215 23/11/06(月)08:35:28 No.1121033410
>遊戯王6は面白いんだけどな… >7はやったことない ボリュームがない
216 23/11/06(月)08:35:48 No.1121033467
>>ペットは幻の生き物なのに大会がある謎 >大会は以下にも3体並べられるそうなのに2vs2なのパクってておかしいと思わなかったのかな やっぱアレ星降りの大会のパクりなのかな
217 23/11/06(月)08:35:49 No.1121033472
漫画しか知らないけどゲームも微妙だったんだね
218 23/11/06(月)08:36:32 No.1121033591
>遊戯王6は面白いんだけどな… 5と6は比較的マシなルールだからな
219 23/11/06(月)08:37:00 No.1121033652
こぶしがあちーぜ!
220 23/11/06(月)08:37:55 No.1121033795
遊戯王8は7の劣化版だからな
221 23/11/06(月)08:38:06 No.1121033822
遊戯王6は海馬がほぼ必ずワンキルしてくるの以外は面白い
222 23/11/06(月)08:38:48 No.1121033925
>こぶしがあちーぜ! 1
223 23/11/06(月)08:39:50 No.1121034097
2000-2001年のGBソフトだけでも 遊戯王Ⅲ 遊戯王4 サクラ大戦GB ビートマニアGBガッチャミックス2 牧場物語GB3 デビチル メダロット3 ドラクエ3(GBC) メダロット4 メダロット5 ポケモンカードGB2 スターオーシャンブルースフィア 風来のシレンGB2 と中々に地獄だ
224 23/11/06(月)08:40:30 No.1121034199
メダロット出しすぎだろ!
225 23/11/06(月)08:40:56 No.1121034258
でもラスボス戦でOPを流すという王道は外さなかったのは評価出来るぞ!
226 23/11/06(月)08:41:58 No.1121034450
>メダロット出しすぎだろ! でもちゃんと遊べる内容だからな… その割にボンボンでの扱いあんまり良くないんだけど…というかこれ絶対開発と編集部の仲悪かっただろってなるやつ
227 23/11/06(月)08:42:11 No.1121034477
こぶしがあち~ぜ!を改変したコメントは笑っちゃう
228 23/11/06(月)08:42:24 No.1121034517
>メダロット出しすぎだろ! 2000年半ばに3! 2001年頭に4! 2001年年末に5!
229 23/11/06(月)08:43:20 No.1121034661
ゲームはまさかの3バージョン出てるけど違いは主人公と主人公の出生くらい モンスターはみんなどこかで見たことある見た目してる 特にポケモンの影響が強く出てる ダンジョンは全部合わせても宝箱が片手で数えられるくらいしかないので探索する意味が薄い エンカウント率が妙に高めでだんだんウンザリしてくる 街は一つしかない
230 23/11/06(月)08:44:25 No.1121034846
>ゲームはまさかの3バージョン出てるけど違いは主人公と主人公の出生くらい 街のグラフィックと必殺技と最初に仲間になるキャラ違うぞ
231 23/11/06(月)08:44:42 No.1121034896
最終階層のキチレコいいよね
232 23/11/06(月)08:44:53 No.1121034925
>>ゲームはまさかの3バージョン出てるけど違いは主人公と主人公の出生くらい >街のグラフィックと必殺技と最初に仲間になるキャラ違うぞ 他バージョンだとこぶしがあちーぜじゃないの!?
233 23/11/06(月)08:45:22 No.1121035004
ガンガンいこうぜ いのちだいじだぜ いろいろやろうぜ こうげきしようぜ がんばれ
234 23/11/06(月)08:45:57 No.1121035109
敵グラは公募というか子供だったらまぁパクるよなっていうのと独創的なのがあって本当に良い
235 23/11/06(月)08:46:35 No.1121035247
最初のダンジョン遠くない?
236 23/11/06(月)08:46:35 No.1121035251
>>>ゲームはまさかの3バージョン出てるけど違いは主人公と主人公の出生くらい >>街のグラフィックと必殺技と最初に仲間になるキャラ違うぞ >他バージョンだとこぶしがあちーぜじゃないの!? 実況動画だと最初にこぶしがあつくできるモンスターハンターバージョンを選んだって言ってたな
237 23/11/06(月)08:46:37 No.1121035259
後半のダンジョンが長すぎる
238 23/11/06(月)08:47:06 No.1121035328
長時間遊べるって褒めてたけどそれが失踪の原因の一つですよね?
239 23/11/06(月)08:47:30 No.1121035389
>敵グラは公募というか子供だったらまぁパクるよなっていうのと独創的なのがあって本当に良い 子供相手に公募したらまあ何かの影響強くウケたものが多くなるよね 手直しとかアレンジせずにそのまま入れたのが良くない 手直ししてあれだったら仕方ない
240 23/11/06(月)08:47:47 No.1121035441
>長時間遊べるって褒めてたけどそれが失踪の原因の一つですよね? 正確には子供の時だったら褒めてただ ガキの資金力の前では遊べる時間というのは評価点になる
241 23/11/06(月)08:48:01 No.1121035479
>後半のダンジョンが長すぎる
242 23/11/06(月)08:48:08 No.1121035497
セリフが他のキャラと間違えてるせいでのじゃロりと化してるところ耐えられない
243 23/11/06(月)08:48:53 No.1121035615
>最初のダンジョン遠くない? いつも行く森っていう距離じゃねえ
244 23/11/06(月)08:48:58 No.1121035627
親父と魔王のグラが公募かスタッフ謹製なのかで話が変わる
245 23/11/06(月)08:49:22 No.1121035683
最初期の必殺技が1ダメしかでない時の目頭があちーぜ!からよくぞここまで…と妙な成長を感じられるゲームではある…
246 23/11/06(月)08:49:29 No.1121035695
なんか自走するギロチンみたいな敵好き いやこれ前出てきたお化け屋敷みたいなダンジョンで出したほうがいいだろ
247 23/11/06(月)08:49:52 No.1121035756
>親父と魔王のグラが公募かスタッフ謹製なのかで話が変わる 親父は十中八九公募だと思う
248 23/11/06(月)08:49:57 No.1121035778
>1699228081975.png こういうのでエンカ率だんだん気になってくるくらいには高めなのがきつい
249 23/11/06(月)08:50:35 No.1121035875
最初のハムスターが最後までパーティから抜けないバランスなのはちょっと分かってる感あってムカつくな…
250 23/11/06(月)08:51:16 No.1121036016
親父もうちょっと親父っぽい格好しろよ せめて顔になんかかぶれ
251 23/11/06(月)08:51:54 No.1121036116
店のラインナップがレベルで変動して前のやつが買えなくなるのは酷いな…
252 23/11/06(月)08:52:43 No.1121036246
ツッコミどころがあって見てて笑えるのは良クソゲー 良クソゲーか…?
253 23/11/06(月)08:52:55 No.1121036295
これすげえ仲良かった友達2人とどうせモンスター交換とか通信要素あるだろうし1バージョンずつ買ってやってみよう!ってノリで小さいころ買って 頑張ってクリアしたの俺だけでこれが原因でその二人が喧嘩しちゃってそのまま喧嘩別れしたの思い出した
254 23/11/06(月)08:52:59 No.1121036307
控えめに言っても何がしたかったんだってレベルのゲームなのはどうなんだ
255 23/11/06(月)08:53:17 No.1121036363
アイテムの所持数20とかだから前の回復アイテム買い込むのもあまりできないぞ
256 23/11/06(月)08:53:26 No.1121036387
>ツッコミどころがあって見てて笑えるのは良クソゲー >良クソゲーか…? シナリオが面白いわけでもないからやってるとだんだん笑えなくなってくる
257 23/11/06(月)08:53:30 No.1121036404
ゲーム中あんだけ中身のない長ったらしい会話を垂れ流せるのはある意味才能だと思う…
258 23/11/06(月)08:54:14 No.1121036523
>ツッコミどころがあって見てて笑えるのは良クソゲー >良クソゲーか…? 笑えるのは動画にしてる人が工夫してるからぞ 自分がやったら発狂もんだぞ
259 23/11/06(月)08:54:39 No.1121036592
GBCであんなに長ったらしいテキストそうそうないよねたぶん
260 23/11/06(月)08:54:42 No.1121036603
これ多分結構売れてはいそうだな 当時この手のバージョン別ゲーム流行ってたのもあるし
261 23/11/06(月)08:54:45 No.1121036610
元の名前知らないっていうのもあるんだけど主人公の名前がミーム汚染された
262 23/11/06(月)08:55:59 No.1121036811
ボンボン読んでるキッズ向けに使ったと言ってもキッズバカにしてるような内容ではある
263 23/11/06(月)08:56:04 No.1121036820
>メダロット出しすぎだろ! 今と違って1本に時間をそこまでかけずに済んでたのもあるんだろうけどそれにしたって昔のゲームはペースおかしいのがある
264 23/11/06(月)08:56:08 No.1121036832
なんでそんなにヘイシーン好きなの…
265 23/11/06(月)08:56:14 No.1121036860
>笑えるのは動画にしてる人が工夫してるからぞ >自分がやったら発狂もんだぞ ラスボス辺りで配信の方も見たけどザコ敵との戦闘時間が長すぎる・・・
266 23/11/06(月)08:56:46 No.1121036955
今までみたいなペースでの投稿はもう出来なくなるって言ってたけど転職でもしたのかな
267 23/11/06(月)08:57:01 No.1121036991
エンカ率高い1回の戦闘も長いでダンジョンにいる時間だけは凄く長くなる
268 23/11/06(月)08:57:26 No.1121037061
>なんでそんなにヘイシーン好きなの… ラスボスのカード魔神なんかより遥かに言動が面白い
269 23/11/06(月)08:57:39 No.1121037090
>これ多分結構売れてはいそうだな >当時この手のバージョン別ゲーム流行ってたのもあるし 当時の子供だけどバージョン商法おすぎでもうちょっとネガティブな時期だったな… ただでさえソフトとしてはポケモンとメダロットと遊戯王経験してるから…
270 23/11/06(月)08:58:08 No.1121037174
>>メダロット出しすぎだろ! >今と違って1本に時間をそこまでかけずに済んでたのもあるんだろうけどそれにしたって昔のゲームはペースおかしいのがある ポケモンとか赤緑と金銀の間結構空いたイメージあるけど3年しか空いてなくてびっくりした
271 23/11/06(月)08:58:44 No.1121037265
ヘイシーンよ!(ずんだボイス)がやたら耳に残るんだよな
272 23/11/06(月)08:58:49 No.1121037273
>ポケモンとか赤緑と金銀の間結構空いたイメージあるけど3年しか空いてなくてびっくりした ガキの3年は大人の10年みたいなものだから…
273 23/11/06(月)08:58:50 No.1121037274
漫画とゲームの内容が全く違うやつ 戦ってる敵も全然違う
274 23/11/06(月)09:00:04 No.1121037471
>ガキの3年は大人の10年みたいなものだから… 大人になると数年の延期でもそんなもんか…ぐらいの感覚になってしまってるのが正直怖い
275 23/11/06(月)09:01:13 No.1121037637
残酷なこと言うともうこの時期にはGBA出てるんだよな 流石に浸透し始めたのは夏休みキッズからだろうけど
276 23/11/06(月)09:02:02 No.1121037763
グラフィックは頑張ってるのに水が赤くなってる(赤くなってない)のはなんでなんだろ
277 23/11/06(月)09:02:54 No.1121037902
メダロットは短いスパンの割に3と4の完成度は凄かった 5は急ぎすぎた皺寄せが来てた
278 23/11/06(月)09:04:17 No.1121038110
どんな開発現場してるんだろ…ってくらい開発スパン短く何作も出すシリーズってたまにあるよね エグゼとかやばかったわ
279 23/11/06(月)09:04:54 No.1121038206
カタまおうザガン 本当だった
280 23/11/06(月)09:05:11 No.1121038255
メダロット3はキャラもアニメ版に寄せてボイスも付けたりめっちゃ頑張ってたな
281 23/11/06(月)09:05:13 No.1121038262
まもおうだぞ
282 23/11/06(月)09:05:28 No.1121038295
DLCなんてなかったから毎年新作を出す携帯機の子ども向けゲームは珍しくなかったからな
283 23/11/06(月)09:06:06 No.1121038390
>まもおうだぞ 知らなかったのかな?
284 23/11/06(月)09:07:15 No.1121038559
テン…テレン…テレン…テテレテテテン…テテレテテテンテレレン
285 23/11/06(月)09:07:39 No.1121038616
一体何人の音楽家が愚弄されたんだろうか
286 23/11/06(月)09:08:20 No.1121038710
昔デスマンで完走した動画見たけど再生数が回を追うごとに露骨に減っていたからな…
287 23/11/06(月)09:09:08 No.1121038810
父親のポーズおかしすぎてダメだった
288 23/11/06(月)09:09:18 No.1121038836
>カタまおうザガン >本当だった よく覚えてたな…
289 23/11/06(月)09:09:24 No.1121038853
のじゃロリすき
290 23/11/06(月)09:09:45 No.1121038893
>昔デスマンで完走した動画見たけど再生数が回を追うごとに露骨に減っていたからな… 最近上がってたやつは再生数あんまり減ってなくてすごいと思う そもそもそういう層しか見てないとも言う
291 23/11/06(月)09:09:48 No.1121038902
操られてた妖精・ゴッド・ポセイドン・メデゥーサの四天王のセンスが凄いと思った ゴッドって
292 23/11/06(月)09:10:07 No.1121038939
戦闘終了するたびに下方向向くのなんなんだよ
293 23/11/06(月)09:10:51 No.1121039047
>昔デスマンで完走した動画見たけど再生数が回を追うごとに露骨に減っていたからな… この手のゲームを実況するならどう面白おかしくずっとやれるかみたいなところあるしそれを維持するのはまあ難しい
294 23/11/06(月)09:11:16 No.1121039103
魔王の陰口も言わず戦闘力も見返すと強すぎたリザードンがおかしい
295 23/11/06(月)09:11:21 No.1121039118
最後投稿者が言ってた一番辛いゲームは2~3時間でクリアできてしまうゲームってのには納得する 多分子供の頃にやってたら他にやるゲームもなくてクリアまでやれそうだなと思った
296 23/11/06(月)09:11:21 No.1121039121
世界初の3バージョン同時発売を謳ってたけど開発延期したせいで遊戯王GB4に先越されたのは色んな意味でギャグすぎる
297 23/11/06(月)09:11:59 No.1121039213
>戦闘終了するたびに下方向向くのなんなんだよ 戦闘終了というかマップ画面をロードする度下向いてるっぽいね それまでに向いてた方向記憶できてないんだと思う
298 23/11/06(月)09:12:28 No.1121039277
>世界初の3バージョン同時発売を謳ってたけど開発延期したせいで遊戯王GB4に先越されたのは色んな意味でギャグすぎる どっちもクソゲーなのが救えない 合計6種類のクソ
299 23/11/06(月)09:12:29 No.1121039284
>>昔デスマンで完走した動画見たけど再生数が回を追うごとに露骨に減っていたからな… >最近上がってたやつは再生数あんまり減ってなくてすごいと思う >そもそもそういう層しか見てないとも言う 毎日投稿なのと面白いとこだけちゃんと再生して後は倍速使いまくりなのはやっぱテンポ良くて良いなって
300 23/11/06(月)09:13:31 No.1121039437
>どっちもクソゲーなのが救えない >合計6種類のクソ 遊戯王はまだ遊べるからマシな方のクソゲーだぞ
301 23/11/06(月)09:13:41 No.1121039460
もう少し演出や他主人公との絡み頑張れば それなりに見れる感じにはなった感じはするのに...
302 23/11/06(月)09:14:40 No.1121039619
下を向く仕様と道を間違えたら(ヒント無し)外に出す仕様に高エンカ全体混乱睡眠マシマシで!
303 23/11/06(月)09:14:43 No.1121039629
子供の頃とは言うがそれこそ上のレスにあるみたいに同時期に発売したやつらが強すぎてわざわざこれ買うやつ相当に奇特だと思うぞ まあ俺これ当時パケ買いしてもらったんだけど…
304 23/11/06(月)09:15:18 No.1121039712
メダロットのエンカも今やるときついよな…
305 23/11/06(月)09:16:22 No.1121039867
>子供の頃とは言うがそれこそ上のレスにあるみたいに同時期に発売したやつらが強すぎてわざわざこれ買うやつ相当に奇特だと思うぞ >まあ俺これ当時パケ買いしてもらったんだけど… 昔は今より情報が手に入れにくかったから デザインで騙される子供は今より多かったと思う
306 23/11/06(月)09:16:24 No.1121039873
>>どっちもクソゲーなのが救えない >>合計6種類のクソ >遊戯王はまだ遊べるからマシな方のクソゲーだぞ こっちだって遊べなくはないクソゲーだ どんぐりの背比べだよ
307 23/11/06(月)09:16:40 No.1121039901
等速→こぶしがあちーぜ(毒死)が何度でも見れるくらい面白い
308 23/11/06(月)09:16:42 No.1121039909
>>どっちもクソゲーなのが救えない >>合計6種類のクソ >遊戯王はまだ遊べるからマシな方のクソゲーだぞ そんなこと言ったらスレ画だって破綻してないから遊べるタイプだろ
309 23/11/06(月)09:17:21 No.1121040001
>遊戯王はまだ遊べるからマシな方のクソゲーだぞ クソはクソだ
310 23/11/06(月)09:17:36 No.1121040041
遊戯王4はしりーずないでの比較して最下層なのもあるし投稿者が言ってたボリュームのないゲームなのもある
311 23/11/06(月)09:17:56 No.1121040101
まさしく目くそ鼻くそを笑うクソゲー対立はやめよう
312 23/11/06(月)09:18:38 No.1121040223
当時購入してプレイしてた「」がちょくちょくいるっぽいな かわうそ…
313 23/11/06(月)09:19:22 No.1121040352
子供にとって数時間で全クリできるゲームが1番の悪ってのは大いに同意する
314 23/11/06(月)09:19:48 No.1121040424
遊戯王4やクロスハンターや双六のすごろくの動画見てると 封印されし記憶が良ゲーに見えてくる
315 23/11/06(月)09:19:51 No.1121040438
ボンボン読者だったけど買わなかったゲーム
316 23/11/06(月)09:19:57 No.1121040452
俺はすぐGBA買ったから…ナポレオンの電波シナリオの洗礼は受けたけど
317 23/11/06(月)09:21:12 No.1121040645
クロハンはともかく遊戯王4の犠牲者はそれこそ莫大な数居るだろ
318 23/11/06(月)09:21:40 No.1121040715
>俺はすぐGBA買ったから…ナポレオンの電波シナリオの洗礼は受けたけど 魔女とか出てきてラスボスがマリー・アントワネットなんだっけ
319 23/11/06(月)09:22:09 No.1121040789
国民的人気コンテンツなのになんであんなにクソゲー率高いんだ遊戯王…
320 23/11/06(月)09:22:57 No.1121040928
>クロハンはともかく遊戯王4の犠牲者はそれこそ莫大な数居るだろ 両方とも買ってました…
321 23/11/06(月)09:22:57 No.1121040929
>遊戯王4はしりーずないでの比較して最下層なのもあるし投稿者が言ってたボリュームのないゲームなのもある 舐めるなよ 間違いなくあのシリーズだと退化した8が一番下だから…
322 23/11/06(月)09:22:59 No.1121040936
>等速→こぶしがあちーぜ(毒死)が何度でも見れるくらい面白い partいくつだっけ
323 23/11/06(月)09:23:21 No.1121041005
>両方とも買ってました… クソハンの才能あるよ
324 23/11/06(月)09:23:49 No.1121041063
メダロットは今やるとあのかけっこ仕様がなんともタルい
325 23/11/06(月)09:23:54 No.1121041075
すぐGBAにうつらなくてルビサファ出るくらいまではGBCやってた覚えがある これテリーみたいな面したやつのパッケ買ったけどクリアした覚えがない 友達と買った王ドロボウJINGやりこんでたな
326 23/11/06(月)09:23:57 No.1121041082
>>遊戯王4はしりーずないでの比較して最下層なのもあるし投稿者が言ってたボリュームのないゲームなのもある >舐めるなよ >間違いなくあのシリーズだと退化した8が一番下だから… 手に入るけど使えないカードがあほほどある4と鬼畜難易度鬼畜設定の8はまた別ベクトルの酷さではあると思う
327 23/11/06(月)09:24:47 No.1121041229
遊戯王はGB・GBA・PSのクソゲーの上にTFシリーズとMDがあるから…
328 23/11/06(月)09:24:53 No.1121041252
>>俺はすぐGBA買ったから…ナポレオンの電波シナリオの洗礼は受けたけど >魔女とか出てきてラスボスがマリー・アントワネットなんだっけ ジャンヌ・ダルクとかアレキサンダー大王が敵として復活して魔法使って戦うよ 魔物も出てくる 実質fate
329 23/11/06(月)09:25:38 No.1121041350
>遊戯王はGB・GBA・PSのクソゲーの上にTFシリーズとMDがあるから… WCSもいいゲームなんすよ...
330 23/11/06(月)09:25:55 No.1121041388
ナポレオンRTA動画はだんだんコメントがコレガ史実だって洗脳されてくのが面白かった
331 23/11/06(月)09:25:55 No.1121041389
当時携帯機持ってなくて本当に良かった…
332 23/11/06(月)09:25:57 No.1121041397
遊戯王はゲーム買うと限定カードついてくるのがね… カードが本体だった…
333 23/11/06(月)09:26:45 No.1121041532
>国民的人気コンテンツなのになんであんなにクソゲー率高いんだ遊戯王… バンダイ版の時からそうだけど良くも悪くもごっこ遊びの延長とカード特典商法が重なった極悪の時代だから 納期やハードの制約もあるけどそういう意味では一番舐め腐ってた時期の7と8が特に酷い
334 23/11/06(月)09:27:07 No.1121041584
>>>俺はすぐGBA買ったから…ナポレオンの電波シナリオの洗礼は受けたけど >>魔女とか出てきてラスボスがマリー・アントワネットなんだっけ >ジャンヌ・ダルクとかアレキサンダー大王が敵として復活して魔法使って戦うよ >魔物も出てくる >実質fate fateというか魔界転生チックだなそれだけ聞くと…
335 23/11/06(月)09:28:53 No.1121041852
遊戯王はあのすごろく出したの本当に狂ってる…
336 23/11/06(月)09:29:02 No.1121041870
アルテリオス方式の癖に眠らされると防御0になるのやめろ
337 23/11/06(月)09:30:47 No.1121042164
>当時携帯機持ってなくて本当に良かった… 携帯機の有無は関係ねえだろ!
338 23/11/06(月)09:31:36 No.1121042295
>遊戯王はあのすごろく出したの本当に狂ってる… 逆に東映版遊戯王知ってるとまだ自然な方だった 面白いかどうかは別として
339 23/11/06(月)09:31:51 No.1121042337
別に当時の携帯機がこのレベルのクソゲーだらけってわけじゃなくてちゃんと面白いゲームの方が多かったから…
340 23/11/06(月)09:32:57 No.1121042557
>別に当時の携帯機がこのレベルのクソゲーだらけってわけじゃなくてちゃんと面白いゲームの方が多かったから… むしろガキにとっては数時間で終わるキャラゲー踏まされた方がクソゲーだと思ってたのはそう
341 23/11/06(月)09:34:25 No.1121042811
…ポケモンってすげー…
342 23/11/06(月)09:35:38 No.1121042999
>…ポケモンってすげー… モンスター仲間にして戦わせたりバージョン違い商法だったり良くも悪くも当時の影響はでかかったね
343 23/11/06(月)09:37:12 No.1121043219
ポケモンがヤバいのは別に発売日前後から注目されてたとかではなくて口コミで全国レベルで広まって発売約1年後にアニメ放送始まってポリゴンでやらかしたけど全国の子供の応援の声で復活したところだから…
344 23/11/06(月)09:38:56 No.1121043475
>別に当時の携帯機がこのレベルのクソゲーだらけってわけじゃなくてちゃんと面白いゲームの方が多かったから… なんならGBとしてはかなり円熟期の頃だ
345 23/11/06(月)09:40:23 No.1121043733
こいつが出る頃はもうバージョン違いのエセポケモンゲーはお腹いっぱいってなってたガキの頃
346 23/11/06(月)09:41:10 No.1121043880
GBC世代だけどこんなゲーム存在すら知らなかったよ コロコロ派で良かったわ