虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 純度100... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/06(月)01:51:09 No.1120995711

    純度100%の鉄ができたらどうなってしまうんだ?

    1 23/11/06(月)01:51:36 No.1120995809

    錆びない

    2 23/11/06(月)01:51:53 No.1120995881

    錆びないなら全部これで作ればいいのに 船とか便利そう

    3 23/11/06(月)01:52:43 No.1120996087

    >錆びないなら全部これで作ればいいのに >船とか便利そう でも炭素が含まれないから柔らかくなるよ

    4 23/11/06(月)01:53:20 No.1120996230

    錆びないっても強度とかは混ぜものしてるもんより落ちるんじゃない?

    5 23/11/06(月)01:53:42 No.1120996314

    純度上げまくったら一般的に知られてる鉄とは物性違うものになったとか聞いた記憶が

    6 23/11/06(月)01:55:34 No.1120996717

    純度シックスナイン!

    7 23/11/06(月)01:56:15 No.1120996864

    >哺乳類細胞の接着・増殖ができ医療用金属材料への応用できる可能性がある ?????

    8 23/11/06(月)01:59:55 No.1120997612

    >純度上げまくったら一般的に知られてる鉄とは物性違うものになったとか聞いた記憶が めっちゃ柔らかくなるとか

    9 23/11/06(月)02:33:03 No.1121003704

    脆そうだなあこの鉄

    10 23/11/06(月)02:36:14 No.1121004181

    >>哺乳類細胞の接着・増殖ができ医療用金属材料への応用できる可能性がある 鉄って体に埋めちゃダメな奴じゃなかったのか!?

    11 23/11/06(月)02:37:27 No.1121004382

    素人考えだけど身体に鉄入れてたら貧血防げそうだな

    12 23/11/06(月)02:38:57 No.1121004596

    純鉄いいよね!僕も大好きだ!

    13 23/11/06(月)02:40:05 No.1121004768

    >脆そうだなあこの鉄 実際柔い脆いで構造用としては実用にならん だけど磁性が特殊だったり単純に混ぜ物するベースとして優秀なんだと

    14 23/11/06(月)02:40:47 No.1121004880

    星は最終的にこいつの塊になるらしいな

    15 23/11/06(月)02:56:41 No.1121007193

    >>哺乳類細胞の接着・増殖ができ医療用金属材料への応用できる可能性がある メタルマックスの世界始まった…

    16 23/11/06(月)02:57:42 No.1121007329

    アショカ・ピラー…お前と戦いたかった

    17 23/11/06(月)03:06:25 No.1121008413

    鉄オター!早く来てくれー!

    18 23/11/06(月)03:09:03 No.1121008721

    >星は最終的にこいつの塊になるらしいな 星の真ん中ってだいたい鉄だと思うとなんかゾッとする

    19 23/11/06(月)03:18:35 No.1121009728

    >>純度上げまくったら一般的に知られてる鉄とは物性違うものになったとか聞いた記憶が >めっちゃ柔らかくなるとか いい匂いがするとか

    20 23/11/06(月)03:29:16 No.1121010665

    カタクッキングパパ

    21 23/11/06(月)03:33:02 No.1121010988

    不純物が錆びてたんだね なんという風評被害

    22 23/11/06(月)03:33:50 No.1121011057

    99.7%鉄の市販の釘が錆びるんだから僅かな不純物で劇的に変化するもんやな

    23 23/11/06(月)03:49:29 No.1121012376

    人間もまたそうである

    24 23/11/06(月)03:51:16 No.1121012524

    塊なのに柔らかい鉄ってのがいまいち想像つかない

    25 23/11/06(月)04:00:50 No.1121013332

    柔らかくて割れないつってるでしょ

    26 23/11/06(月)04:02:42 No.1121013481

    スズの塊触ったことあるとイメージしやすいと思う 手で曲げられるし割れないしほぼ粘土

    27 23/11/06(月)04:05:46 No.1121013711

    純度100%に近いと性質が普段認識してるものと変わるの面白いよね 分かりやすいところだと水とかさ

    28 23/11/06(月)04:06:46 No.1121013777

    脆いと柔らかいの対義語がどっちも硬いだから別のパラメーターって理解しにくいやつ

    29 23/11/06(月)04:07:42 No.1121013845

    純度めちゃくちゃ上げたら粘土みたいな柔らかさになったと以前見た気がするな

    30 23/11/06(月)04:08:40 No.1121013892

    その粘土みたいな鉄をこねこねしてるとこねこねしてる側の成分が混じって純度低くならない?大丈夫?

    31 23/11/06(月)04:12:49 No.1121014121

    柔らかいつっても手で曲がるは柔らかさの概念をスズで例えただけだよ 純鉄は流石にもっと変形しにくいと思うよ…

    32 23/11/06(月)04:14:27 No.1121014213

    >その粘土みたいな鉄をこねこねしてるとこねこねしてる側の成分が混じって純度低くならない?大丈夫? フツーの鉄もハンマーで熱間鍛造するけど成分混ざらないでしょ

    33 23/11/06(月)04:21:22 No.1121014573

    >星の真ん中ってだいたい鉄だと思うとなんかゾッとする 鉄以上の重い物質は1回以上星のコアの経験者らしいぜ!

    34 23/11/06(月)04:53:17 No.1121016028

    元素は基本混ぜたほうが強い

    35 23/11/06(月)04:56:23 No.1121016177

    >>星の真ん中ってだいたい鉄だと思うとなんかゾッとする >鉄以上の重い物質は1回以上星のコアの経験者らしいぜ! これからもっと敬意を払うことにする

    36 23/11/06(月)04:57:08 No.1121016208

    >鉄以上の重い物質は1回以上星のコアの経験者らしいぜ! まじかよ 財布の中に星のコア何枚かあるわ…

    37 23/11/06(月)05:12:38 No.1121016780

    ロマンチックだな…

    38 23/11/06(月)05:36:12 No.1121017663

    えーえー

    39 23/11/06(月)05:46:12 No.1121018047

    血液の赤は鉄の錆色

    40 23/11/06(月)06:40:57 No.1121020677

    なんかこの特性から人生訓につなげて校長が話しそう

    41 23/11/06(月)06:43:20 No.1121020801

    合金って不思議だよね

    42 23/11/06(月)07:05:57 No.1121022405

    俺は純度100%のお寿司が好き

    43 23/11/06(月)07:22:15 No.1121023831

    純鉄は磁石くっつかないんだっけ