23/11/05(日)23:59:58 ブラボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)23:59:58 No.1120960100
ブラボが映画化するかもしれないのか…? https://comicbook.com/gaming/news/bloodborne-sony-playstation-movie/
1 23/11/06(月)00:02:22 No.1120961070
ブラボのあのストーリーを映画で…? 脳に瞳生えてらっしゃる…?
2 23/11/06(月)00:04:00 No.1120961638
何でもポッケに入れちゃうのどう説明するんだよ!
3 23/11/06(月)00:04:39 No.1120961859
フロムさん今度は持ち逃げされないようにね…
4 23/11/06(月)00:06:19 No.1120962495
何時の記事かと思ったらちゃんと今年の11/4だった 脳に瞳でもはいってらっしゃる?
5 23/11/06(月)00:07:03 No.1120962756
ゴシックホラーに見せかけてコズミックホラーって内容だけならまあ行けるかもしれないが…
6 23/11/06(月)00:07:36 No.1120962977
ビジュアル的には映像映えしそうだよね ストーリーは2時間とかでまとまりきれる気がしないぞ
7 23/11/06(月)00:08:10 No.1120963215
元ネタ映画のリメイクとかではなく?
8 23/11/06(月)00:10:44 No.1120964243
>元ネタ映画のリメイクとかではなく? ソニー・ピクチャーズでやってるって話だからさすがにブラボじゃないかな…
9 23/11/06(月)00:11:56 No.1120964679
ブラボ映画化にブラボカート発売決定でこれからどんどんブラボ界隈が活気づくな
10 23/11/06(月)00:12:03 No.1120964721
そういやジェヴォーダンの獣まだ観たことないや
11 23/11/06(月)00:13:09 No.1120965148
>フロムさん今度は持ち逃げされないようにね… 安心したまえ 君たちの融資を無駄にはしない
12 23/11/06(月)00:14:39 No.1120965776
映画で知名度上がってプレイヤー増えるけどそこにガスコイン神父が待ち構えてるんだよね…
13 23/11/06(月)00:16:51 No.1120966799
狩人さんが流暢に喋る日が来るのか
14 23/11/06(月)00:17:11 No.1120966957
啓蒙高めで頼む
15 23/11/06(月)00:17:25 No.1120967042
ソニピクはそういうことする
16 23/11/06(月)00:17:57 No.1120967284
なんか持ち逃げされたのかフロム
17 23/11/06(月)00:18:52 No.1120967692
>なんか持ち逃げされたのかフロム アーマードコアのアニメ化企画がね…
18 23/11/06(月)00:19:38 No.1120967980
カートは売りもんなのあれ?
19 23/11/06(月)00:20:47 No.1120968440
>カートは売りもんなのあれ? https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231101-270342/ 2024年1月31日に無料公開だそうだ
20 23/11/06(月)00:22:14 No.1120968982
嘘くせぇな 幻覚幻聴をニュースにしてるだけじゃねぇの?
21 23/11/06(月)00:22:27 No.1120969076
いかんせんブラボの与太話が普段から多いからわからん
22 23/11/06(月)00:22:33 No.1120969116
>カートは売りもんなのあれ? 無料だから赦してくれ…赦してくれ…系のやつ 許されるかな
23 23/11/06(月)00:23:19 No.1120969413
とにかくアクションと雰囲気を良くする方向で
24 23/11/06(月)00:24:03 No.1120969691
> 無料だから赦してくれ…赦してくれ…系のやつ >許されるかな 許されるわけねえだろ!
25 23/11/06(月)00:24:16 No.1120969769
アーマードコアの新作が出た以上こういうのを嘘とは断言できない…
26 23/11/06(月)00:24:45 No.1120969977
近年SIEタイトルがかなり積極的に映像化されてるから無くもなさそうなのが 未放映含めるとGravityDAZEにGTにHorizonにGOWにTHE last of usに対馬と既にたくさんだし
27 23/11/06(月)00:25:18 No.1120970183
>嘘くせぇな >幻覚幻聴をニュースにしてるだけじゃねぇの? 幻覚幻聴だったはずのブラボカートが実際にモノになりつつある…
28 23/11/06(月)00:26:32 No.1120970670
SEKIROは常々映画にならないかなぁって思ってたけどブラボかぁ… ストーリーわからん…
29 23/11/06(月)00:26:52 No.1120970795
2をくれ デモンズに対するダークソウルポジでも良いが
30 23/11/06(月)00:27:01 No.1120970838
ゲーム原作映画のヒットが続いたからな…
31 23/11/06(月)00:27:27 No.1120971017
ブラボカート普通に面白そうだけどなんかいろいろチョコボレーシングっぽくない?
32 23/11/06(月)00:27:49 No.1120971130
ゴシックホラーかと思った?残念!コズミックホラーでした!は一発ネタだからシリーズ化は無理だろうしなあ
33 23/11/06(月)00:27:59 No.1120971187
>ストーリーわからん… 原作からしてわからんからな…
34 23/11/06(月)00:29:33 No.1120971751
どうせまた塩漬けじゃないの?
35 23/11/06(月)00:29:54 No.1120971869
ブラボデメイクはちゃっかり配信サイトに本家BGM加工したサントラ置いてたりするからいつ駄目だされてもおかしくない
36 23/11/06(月)00:30:04 No.1120971929
>ゴシックホラーかと思った?残念!コズミックホラーでした!は一発ネタだからシリーズ化は無理だろうしなあ 戦国チャンバラアクションだと思ってたらなんかヌルヌルしてた奴も出来てるしへーきへーき
37 23/11/06(月)00:30:12 No.1120971988
ブラボはゲームじゃないとあの異常体験にならないと思うんだが…少なくとも敵を自分の手で殺せないと
38 23/11/06(月)00:31:11 No.1120972388
>ゴシックホラーかと思った?残念!コズミックホラーでした!は一発ネタだからシリーズ化は無理だろうしなあ 後発の作品にも急にしめ縄ロボとか出てきたりするし…
39 23/11/06(月)00:31:33 No.1120972536
>ブラボデメイクはちゃっかり配信サイトに本家BGM加工したサントラ置いてたりするからいつ駄目だされてもおかしくない 一応フェアユース!って言えば欧米では社会通念上悪いこととはみなされなかったりする それはそれとしてフロムやSONYからだめだされたら終わり
40 23/11/06(月)00:32:56 No.1120973040
ゲーム原作映画にしても大体はシリーズがそこそこ続いてるような作品を映画にしてる奴ばかりだし 単発しか出てないような作品が映画になった例無くね?
41 23/11/06(月)00:33:38 No.1120973280
本家ソウルシリーズと言うかライクで映画化するならブラボが一番まとまり良さそう
42 23/11/06(月)00:34:18 No.1120973502
>ゲーム原作映画にしても大体はシリーズがそこそこ続いてるような作品を映画にしてる奴ばかりだし >単発しか出てないような作品が映画になった例無くね? それこそ対馬やるじゃん
43 23/11/06(月)00:34:35 No.1120973590
>本家ソウルシリーズと言うかライクで映画化するならブラボが一番まとまり良さそう SEKIROの方がみんな喋るし良くないか…?
44 23/11/06(月)00:35:09 No.1120973802
伝説の大秘宝ブラッドボーンを求める狩人達の冒険だろ?
45 23/11/06(月)00:35:32 No.1120973927
>>ストーリーわからん… >原作からしてわからんからな… 逆に言うとストーリー理解するチャンスかもしれん…
46 23/11/06(月)00:36:02 No.1120974096
やるとしてストーリーのどこまでやるんだ
47 23/11/06(月)00:36:24 No.1120974223
どことか気にするようなストーリーか…?
48 23/11/06(月)00:36:28 No.1120974251
いや本編全部やるには3部作とかにしないと無理だろう 漁村までやるならそれでも足る気がしない
49 23/11/06(月)00:36:54 No.1120974425
ゲームの映画化なんてバイオハザードくらい改変してもいいんだよ
50 23/11/06(月)00:37:18 No.1120974584
まさかのギャグコメディ化も 流石に無いか
51 23/11/06(月)00:37:26 No.1120974641
>ゲームの映画化なんてバイオハザードくらい改変してもいいんだよ 星の娘ヒロインにするか
52 23/11/06(月)00:37:43 No.1120974777
>いや本編全部やるには3部作とかにしないと無理だろう >漁村までやるならそれでも足る気がしない 漁村やるならブラッドボーンゼロだな
53 23/11/06(月)00:37:59 No.1120974870
>それこそ対馬やるじゃん そういえばあったなそんな話… もう初報から何年ぐらい立ってたっけ
54 23/11/06(月)00:38:12 No.1120974960
漁村が壊滅するまでの話ならホラー物として単品で行けそう
55 23/11/06(月)00:38:15 No.1120974985
>>ゲームの映画化なんてバイオハザードくらい改変してもいいんだよ >星の娘ヒロインにするか ちょっと不思議な孤児院が舞台のハートフルラブコメ!?
56 23/11/06(月)00:38:44 No.1120975158
>どことか気にするようなストーリーか…? ヤーナムの夜明けとかは割と王道的な終わり方してるし…
57 23/11/06(月)00:38:53 No.1120975205
これならブラボカートの映画も行けるな…
58 23/11/06(月)00:39:16 No.1120975336
>漁村が壊滅するまでの話ならホラー物として単品で行けそう こうして全ての狩人はクソ野郎なので永遠に呪われるのでした…で終わるけど大丈夫!?
59 23/11/06(月)00:39:28 No.1120975397
>どうせまた塩漬けじゃないの? まぁそう言う事もありがちだけど夢のある話で良い
60 23/11/06(月)00:40:08 No.1120975615
主人公にまったく感情移入出来ない映画になるのは分かる
61 23/11/06(月)00:41:17 No.1120976062
狩人様は主役じゃなく それを見る第三者が主役の方がいいかもな…
62 23/11/06(月)00:41:28 No.1120976149
>これならブラボカートの映画も行けるな… レースアニメ流行ってるしな ユーロビートに乗せて隣のカートにモツ抜き仕掛けて啓蒙を奪い合うレース…本編より作りやすそうな気がする
63 23/11/06(月)00:41:49 No.1120976299
モツ抜きするなら覚悟しなきゃいけないな
64 23/11/06(月)00:42:13 No.1120976460
まあ獣狩りの夜が最終的にブラボカートに行きつくのは分かる話ではあるが…
65 23/11/06(月)00:42:31 No.1120976571
脳いじくってロボ(狼)になっちゃう話…ブラッドボーンですね
66 23/11/06(月)00:42:50 No.1120976689
ギルバートを主人公にして街がおかしくなっていって獣狩りの夜が発生するまでを映画化でいこう 最後はケモ化して殺される
67 23/11/06(月)00:42:51 No.1120976705
宇宙人か地底人か獣かどれかに絞らないとわけわからなくなるな
68 23/11/06(月)00:42:56 No.1120976740
>狩人様は主役じゃなく >それを見る第三者が主役の方がいいかもな… 狩人様の近くにいたらもれなく死ぬから難しいな…
69 23/11/06(月)00:43:17 No.1120976864
あるはずのないブラボカートが存在しているのにまったく違和感を覚えることができない 啓蒙を得るとはこういうことなのか…俺の脳はもう瞳を得てしまっているのか…
70 23/11/06(月)00:43:24 No.1120976908
>主人公にまったく感情移入出来ない映画になるのは分かる 狩人に感情移入できないとか脳に瞳ねえのかよ
71 23/11/06(月)00:43:24 No.1120976910
>それを見る第三者が主役の方がいいかもな… 大丈夫? 発狂したり最後の鉄格子をぶち破れ!とかにならない?
72 23/11/06(月)00:43:26 No.1120976921
エルフェンリートとかどこも結局作らなかったな
73 23/11/06(月)00:43:39 No.1120977011
ヒロインが人形ちゃんになることだけは間違いない
74 23/11/06(月)00:44:45 No.1120977385
ビルゲンワースを舞台にしてハリポタみたいな雰囲気を出して客を釣ろうぜ!
75 23/11/06(月)00:45:41 No.1120977718
>ビルゲンワースを舞台にしてハリポタみたいな雰囲気を出して客を釣ろうぜ! ローレンスがハリーになるのか…?
76 23/11/06(月)00:47:58 No.1120978549
>やるとしてストーリーのどこまでやるんだ 導入だけ一緒で原作ファンが喜びそうな獣を何体か出してオリジナルの黒幕上位者に謎の凄腕黒人狩人が登場して主人公を助けてくれるぞ!
77 23/11/06(月)00:48:25 No.1120978701
もしかして俺達より外人の方が脳焼かれてる…?
78 23/11/06(月)00:48:32 No.1120978741
ハリウッド的にはラスボスは再誕者あたりがインパクトと大きさがあっていいと思う
79 23/11/06(月)00:48:47 No.1120978838
>>主人公にまったく感情移入出来ない映画になるのは分かる >狩人に感情移入できないとか脳に瞳ねえのかよ すみません塩水派なんで
80 23/11/06(月)00:49:34 No.1120979128
>もしかして俺達より外人の方が脳焼かれてる…? 同じくらい分かってないはずなので だいたい同じくらい焼かれてると思われる
81 23/11/06(月)00:50:06 No.1120979283
すみませんこの映画何一つ説明してくれないんですがってことにならない?
82 23/11/06(月)00:50:28 No.1120979427
>すみませんこの映画何一つ説明してくれないんですがってことにならない? …割とよくあるな?
83 23/11/06(月)00:51:56 No.1120979903
作中の施設のどこかが狂って壊滅していくまでの話なら行ける行ける そういう施設や団体幾つあったっけ…
84 23/11/06(月)00:52:01 No.1120979929
たぶんシリーズで作らないなら聖職者の獣と神父倒して夢覚めてエンドだな
85 23/11/06(月)00:52:15 No.1120980013
ブラッドボーンの…ストーリー…?
86 23/11/06(月)00:52:26 No.1120980076
ビルゲンワースの雰囲気ハリポタみたいなコズミックホラーは正直見たい
87 23/11/06(月)00:53:05 No.1120980331
>もしかして俺達より外人の方が脳焼かれてる…? ソウルライクの別の言い方にソウルボーンってのがあるくらいには好きだぞ あと海外のソウルライク大体ブラボっぽい雰囲気
88 23/11/06(月)00:53:07 No.1120980340
分かってるとこだけで作ればちょうど一本くらいになる!
89 23/11/06(月)00:53:10 No.1120980367
>>すみませんこの映画何一つ説明してくれないんですがってことにならない? >…割とよくあるな? 結局どんな話なのか何一つ分からなかったけど映像はすごくきれいでした!みたいな
90 23/11/06(月)00:53:11 No.1120980370
ゲーム本編だとそもそも主人公が色々定まってないからあれだけど古狩人達の過去話ならなんとか…
91 23/11/06(月)00:53:45 No.1120980586
そもそも主人公がなんで狩人やってるのかすらわかってないからな…
92 23/11/06(月)00:54:06 No.1120980698
>作中の施設のどこかが狂って壊滅していくまでの話なら行ける行ける >そういう施設や団体幾つあったっけ… 普通の学院?だったビルゲンワースが漁村のゴースを発見して狂ってく話はかなりみたいな…
93 23/11/06(月)00:54:31 No.1120980856
離婚した妻と暮らす娘に週1度会うのが唯一の楽しみである冴えない狩人が娘を謎の病から救うために今禁断の地へと足を運ぶ──!
94 23/11/06(月)00:54:45 No.1120980928
>そもそも主人公がなんで狩人やってるのかすらわかってないからな… 青ざめた血を求めよ 狩りを全うする為に
95 23/11/06(月)00:55:00 No.1120981018
いつもの獣狩りの夜とは違うイレギュラーが起こって狩人たちが次々にやられるんだけど 新米と数人の生き残りが朝を迎える為に奔走するサバイバルホラーアクション 宣伝PVで複数の狩人が上位者に交信のポーズをするコメディシーンが差し込まれる
96 23/11/06(月)00:55:00 No.1120981023
もういっそ聖杯ダンジョン探索のインディージョーンズみたいな映画にしてヤーナムステップ全振りで作った方が
97 23/11/06(月)00:56:35 No.1120981502
>もういっそ聖杯ダンジョン探索のインディージョーンズみたいな映画にしてヤーナムステップ全振りで作った方が 後方から迫ってくる回転デブ
98 23/11/06(月)00:56:36 No.1120981507
>普通の学院?だったビルゲンワースが漁村のゴースを発見して狂ってく話はかなりみたいな… マリア様主人公かヒロインの映画はかなり見たい
99 23/11/06(月)00:56:39 No.1120981518
>>そもそも主人公がなんで狩人やってるのかすらわかってないからな… >青ざめた血を求めよ >狩りを全うする為に 自分の書いたレス
100 23/11/06(月)00:56:42 No.1120981533
狩人を処刑せよ!
101 23/11/06(月)00:57:13 No.1120981699
>>もういっそ聖杯ダンジョン探索のインディージョーンズみたいな映画にしてヤーナムステップ全振りで作った方が >後方から迫ってくる回転デブ 無限に湧いてくる赤蜘蛛
102 23/11/06(月)00:57:24 No.1120981758
正体不明の化物を追いかけてヤーナムに訪れた官憲達だったが…って書くと大体バイオになりそう
103 23/11/06(月)00:57:59 No.1120981924
>もういっそ聖杯ダンジョン探索のインディージョーンズみたいな映画にしてヤーナムステップ全振りで作った方が 9kv8xiyi
104 23/11/06(月)00:58:06 No.1120981954
ゲスト日本人俳優 役名ヤマムラ
105 23/11/06(月)00:58:46 No.1120982164
>>もういっそ聖杯ダンジョン探索のインディージョーンズみたいな映画にしてヤーナムステップ全振りで作った方が >9kv8xiyi TAみたいなこなれた動きするなこの主人公…
106 23/11/06(月)00:59:00 No.1120982215
ジョヴォビッチ主演のブラボかぁ
107 23/11/06(月)01:00:01 No.1120982483
>>そもそも主人公がなんで狩人やってるのかすらわかってないからな… >青ざめた血を求めよ >狩りを全うする為に スタッフロール終わって即始まる2週目でこれを見つけて混乱した狩人は多い
108 23/11/06(月)01:01:26 No.1120982970
エキストラで参加したい!
109 23/11/06(月)01:01:53 No.1120983108
自分の手書きのメモぐらいもっとちゃんと書けよ!
110 23/11/06(月)01:02:26 No.1120983274
>自分の手書きのメモぐらいもっとちゃんと書けよ! 書けるメッセージには制限があるから…
111 23/11/06(月)01:03:38 No.1120983653
ちょっと遠回りして中ボスに皮ケモ辺り倒して ラスボスに教区長エミーリア辺りでエンドなら奇麗にまとまりそうな いやでも上位者は欲しいな…
112 23/11/06(月)01:03:45 No.1120983688
エンドロールでタイトル画面のBGMが流れることだけは確定した
113 23/11/06(月)01:06:07 No.1120984391
実写化映画なんてEDに適当なJ POPが流れるものじゃないのか
114 23/11/06(月)01:06:26 No.1120984477
ミコラーシュまでは見たいしそこまで行くならゲールマンまでやって欲しい
115 23/11/06(月)01:06:38 No.1120984529
SEKIROの方が良いのでは?
116 23/11/06(月)01:07:07 No.1120984667
>何でもポッケに入れちゃうのどう説明するんだよ! 鬼滅も流行ってるしなんか木箱でも背負うことにしよう
117 23/11/06(月)01:07:54 No.1120984906
>実写化映画なんてEDに適当なJ POPが流れるものじゃないのか こないだグランツーリスモの映画見てきたけどSONY映画だったから適当なJPOPがEDで流れてたな…
118 23/11/06(月)01:11:29 No.1120985920
>SEKIROの方が良いのでは? 映画化はしやすいかもしれないけどゲームで充分良いおはなしだったからわざわざ映画でなくてもという気もする ただし巴周りの話を見せてくれるのなら全力で意見は翻す
119 23/11/06(月)01:11:33 No.1120985941
カインハースト行く尺が無いのでアルフレートがずっと相棒枠
120 23/11/06(月)01:11:45 No.1120986020
映画化するならついでにPS5版出してPRをですね…
121 23/11/06(月)01:12:59 No.1120986430
SEKIROだと誰が映像化推し進めるのってなるわけで…
122 23/11/06(月)01:13:18 No.1120986537
>『Bloodborne 2』は決して実現しないかもしれないが、『Bloodborne』の映画はどうやら実現するようだ。
123 23/11/06(月)01:14:33 No.1120986890
ああそう言えばッーンは吹き替え声優はもう決まってるようなもんなのか アルフレートが新規に色々喋るのは聞きたいかもしれん
124 23/11/06(月)01:15:09 No.1120987074
>>『Bloodborne 2』は決して実現しないかもしれないが、『Bloodborne』の映画はどうやら実現するようだ。 どっちも実現させて
125 23/11/06(月)01:15:24 No.1120987139
他社がブラボ映画化しないように一応自社で確保しておくってやつか
126 23/11/06(月)01:15:52 No.1120987279
ちゃんと自社コンテンツとして認識はしてるんだな
127 23/11/06(月)01:16:09 No.1120987365
自社で確保もなにも元々自社だから確保する意味はないと思う
128 23/11/06(月)01:16:34 No.1120987484
今年グッズとか出てるのから目でも塞いでたのか?
129 23/11/06(月)01:18:58 No.1120988100
単発の面白いゲーム出してくから続編ほしいゲームが溜まっていく罪深い
130 23/11/06(月)01:20:06 No.1120988400
まぁでも単発だからこそ面白いってこともあるから…もう一口欲しいぐらいの塩梅がいやらしい…
131 23/11/06(月)01:20:54 No.1120988652
ACは10年待ったから…
132 23/11/06(月)01:22:06 No.1120988978
DLCが良すぎて飢えが深まった
133 23/11/06(月)01:23:03 No.1120989242
狩人Aが主人公でラストは目覚めエンドにすれば単体品でできるかな