23/11/05(日)22:13:03 いい役... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)22:13:03 No.1120914439
いい役者になったなぁ
1 23/11/05(日)22:15:14 No.1120915421
説明セリフがかなり多いんだけど退屈しないで聴けるのすごい
2 23/11/05(日)22:15:29 No.1120915529
みつお
3 23/11/05(日)22:16:20 No.1120915906
なんでこんな人が後方で統括してるとかじゃなく最前線で機雷掃海に…
4 23/11/05(日)22:17:12 No.1120916268
>なんでこんな人が後方で統括してるとかじゃなく最前線で機雷掃海に… あくらつな戦後の人手不足
5 23/11/05(日)22:17:24 No.1120916347
>なんでこんな人が後方で統括してるとかじゃなく最前線で機雷掃海に… 戦時中開発してた兵器が回天か伏龍っぽいから罪滅ぼしで危険な仕事やってるんじゃないかな
6 23/11/05(日)22:17:46 No.1120916558
若い頃から知ってるってのもあるけど子供っぽいイメージがあるのが学者センセイの浮世離れ感とよくマッチしてたよね
7 23/11/05(日)22:17:52 No.1120916604
オタクみたいな喋り方でオタクみたいな説明するから こういうオタクいるな…って素直に受け入れてしまう
8 23/11/05(日)22:18:33 No.1120916901
一番クサい演技してたと思う
9 23/11/05(日)22:18:37 No.1120916916
絶妙に天才っぽさが出せる雰囲気してるよね
10 23/11/05(日)22:19:17 No.1120917221
>なんでこんな人が後方で統括してるとかじゃなく最前線で機雷掃海に… この人も戦争が終わってなかったみたいだしなんか理由があるんだろうな
11 23/11/05(日)22:19:48 No.1120917467
バイト先の3人はそれぞれコミカルな存在だったと思う
12 23/11/05(日)22:19:56 No.1120917515
作戦立案担当が複数いるとかじゃなくてこの人一人で全部説明してたのすごい いや合議制だったのかもしれんけど主導してるのこの人一人っぽいし
13 23/11/05(日)22:20:15 ID:KdeDIMAY KdeDIMAY No.1120917645
無駄なキャラがひとりもいなかった
14 23/11/05(日)22:20:29 No.1120917755
>バイト先の3人はそれぞれコミカルな存在だったと思う 実際話が暗くなりすぎないようにする担当だと思う
15 23/11/05(日)22:20:48 No.1120917879
敷さんって呼び方いいよね
16 23/11/05(日)22:20:58 No.1120917946
機雷除去作業中から只者じゃない雰囲気ではあったけど ゴジラ対策会議でおっ正体表したねって感じだったわ
17 23/11/05(日)22:21:04 No.1120917996
戦中色々軍の開発とかに思うところがあって別に死ぬ気はないけど(まあ死んだら死んだだなぁ)とか思ってそうな人
18 23/11/05(日)22:21:09 No.1120918046
>一番クサい演技してたと思う 秋津さんじゃない?
19 23/11/05(日)22:21:23 No.1120918142
>絶妙に天才っぽさが出せる雰囲気してるよね 人の良さが染み出てて確実に味方!って安心できるのも良い…
20 23/11/05(日)22:21:44 No.1120918298
いい人だと思うし有能だけどお前そのタイミングで対策チームに誘うのマジかよとは思った
21 23/11/05(日)22:22:01 No.1120918422
>戦中色々軍の開発とかに思うところがあって別に死ぬ気はないけど(まあ死んだら死んだだなぁ)とか思ってそうな人 まあ兵器開発に携わってたって言ってたから かなりきな臭いことに関わってそうだよな…
22 23/11/05(日)22:22:01 No.1120918424
水島くんの山田裕貴良かった
23 23/11/05(日)22:22:06 No.1120918459
最初のチーム紹介のときにこいつはガクシャこいつはコゾーってやるのはキャラ付けを説明してくれて視聴者がキャラを理解しやすくなってたよね
24 23/11/05(日)22:22:37 No.1120918690
>いい人だと思うし有能だけどお前そのタイミングで対策チームに誘うのマジかよとは思った 省略してるけどもうそこそこ経ってるんじゃないあのシーンは
25 23/11/05(日)22:22:41 No.1120918722
>いい人だと思うし有能だけどお前そのタイミングで対策チームに誘うのマジかよとは思った 悪魔の囁きではあるけどああでもしないと敷さんが完全に廃人になる手前だったから…
26 23/11/05(日)22:23:10 No.1120918936
船長学者小僧がアニメ的なキャラなおかげで空気重くなりすぎず尚且つテンポ良く話が進んでたと思う
27 23/11/05(日)22:23:41 No.1120919183
>いい人だと思うし有能だけどお前そのタイミングで対策チームに誘うのマジかよとは思った まるで宗教の勧誘みたいなタイミングだった…
28 23/11/05(日)22:24:11 No.1120919403
闇バイトパートいいよね… おい…なんでアメリカの軍艦が目の前で沈んでいる…
29 23/11/05(日)22:24:25 No.1120919517
ガクシャがいるから頭の中にガンバの大冒険が浮かんだ
30 23/11/05(日)22:24:40 No.1120919626
船長は三丁目の鈴木オートまんまだったけどこっちは芥川先生分解無だったな めっちゃ落ち着いてて優しい
31 23/11/05(日)22:24:50 No.1120919696
ノリコさん居るから誘わないでおくか…ってしてたのを死んだしいいか…ってなったのかな
32 23/11/05(日)22:25:31 No.1120920001
エボリューションズ並の頭のよさと無駄のない説明役いいよね たのしい機雷除去シーンを挟むことで一緒に命を張る絶対の味方であることも表現する
33 23/11/05(日)22:25:38 No.1120920058
船長はコテコテなアニメキャラ感あるんだけどいい人だし視聴者が思うことストレートに作中で指摘もするから見てて印象は良い
34 23/11/05(日)22:26:54 No.1120920625
クソバイト(機雷掃海)から闇バイト(ゴジラの足止め)に移行するのになんの説明もないのが最高に悪辣で好き
35 23/11/05(日)22:27:08 No.1120920696
シキさんあの状況でほっといたら蒸発して何やらかすかわからんから手元に置いた感もある
36 23/11/05(日)22:27:14 No.1120920729
2回目見ると居酒屋で船長が本当に浮かび上がんのか?って言ったり 小僧が船で引っ張り上げればいいんすよ!って言ってたり分かりやすいフラグ立ててた
37 23/11/05(日)22:27:29 No.1120920833
>クソバイト(機雷掃海)から闇バイト(ゴジラの足止め)に移行するのになんの説明もないのが最高に悪辣で好き あれ実は知らなかったの小僧だけなんじゃ…?と思った
38 23/11/05(日)22:27:32 No.1120920848
あそこいきなり沈んだアメリカの戦艦の前まで一気にシーンが飛ぶスピード感すき
39 23/11/05(日)22:27:36 No.1120920881
>いい人だと思うし有能だけどお前そのタイミングで対策チームに誘うのマジかよとは思った 遅かれ早かれ仲間は全員誘うつもりだっただろうし 多分あそこで誘っておかないとシキさんが一人で突っ走ったリぶっ壊れるの見抜いたんじゃないかなって感じある
40 23/11/05(日)22:27:46 No.1120920945
あそこで声かけなかったら次の日消えるか死んでるかしてるかも
41 23/11/05(日)22:28:32 No.1120921261
いい人でもあるけど割と冷静というか冷酷というか…
42 23/11/05(日)22:28:50 No.1120921365
あの勧誘シーン好きよ 怪物誕生の瞬間よ バケモンにはバケモンぶつけんだよ
43 23/11/05(日)22:29:00 No.1120921450
対ゴジラ作戦の立案者かつ中心人物みたいだし絶対只者じゃないよな…
44 23/11/05(日)22:29:04 No.1120921489
>いい人でもあるけど割と冷静というか冷酷というか… じゃあ代案出してくださいよ…!!
45 23/11/05(日)22:29:05 No.1120921502
この人ゴジラの足止めって最初から知ってたけど 誰からもその事黙ってた事について責められて無かったな
46 23/11/05(日)22:29:07 No.1120921509
対策部に誘われた時の神木くんの目の動きヤバかったね
47 23/11/05(日)22:29:12 No.1120921543
>いい人でもあるけど割と冷静というか冷酷というか… まさにガクシャだな
48 23/11/05(日)22:29:45 No.1120921775
自分があのときに20mm撃ってりゃこんな事態にならなかったし典子さんが死んでやっとあの時の犠牲者の立場になれたんだから そりゃ頭おかしくなるよな
49 23/11/05(日)22:30:03 No.1120921914
>この人ゴジラの足止めって最初から知ってたけど >誰からもその事黙ってた事について責められて無かったな まぁ行くしかねえしそもそも事前に説明されても「んなアホな…」で終わりだし 敷さんはビビり散らかすかもしれないけど
50 23/11/05(日)22:30:07 No.1120921944
>対策部に誘われた時の神木くんの目の動きヤバかったね どんどん瞳が漆黒に染まっていくの役者すげぇ…ってなった
51 23/11/05(日)22:30:08 No.1120921953
>この人ゴジラの足止めって最初から知ってたけど >誰からもその事黙ってた事について責められて無かったな 全部知った上で本人もそこにいるんじゃ何も言えねえ…
52 23/11/05(日)22:30:13 No.1120921998
なんやかんやゴジラと遭遇してから常に最前線に出るからそりゃ誰も責められない
53 23/11/05(日)22:30:13 No.1120922001
>対策部に誘われた時の神木くんの目の動きヤバかったね 殺せるんですか?殺せないんですか?
54 23/11/05(日)22:30:47 No.1120922263
>この人ゴジラの足止めって最初から知ってたけど >誰からもその事黙ってた事について責められて無かったな 船長とこの人は察するというか予め教えられてた気がする
55 23/11/05(日)22:31:37 No.1120922698
あの再生能力が元からだったのなら20mmで死ぬかな…
56 23/11/05(日)22:31:43 No.1120922735
故人の骨も残っていないような告別式の最中に…急に敵討ちの勧誘を…
57 23/11/05(日)22:31:48 No.1120922775
まぁ言うて本人も戦艦すら沈める巨大生物なんてそんなアホなみたいな半信半疑だったろうし
58 23/11/05(日)22:32:21 No.1120923011
正直ゴジラとの追いかけっこでガクシャはゴジラに飲み込まれると思ってました
59 23/11/05(日)22:32:22 No.1120923018
>>この人ゴジラの足止めって最初から知ってたけど >>誰からもその事黙ってた事について責められて無かったな >船長とこの人は察するというか予め教えられてた気がする 船長が騒いでない時点で船長は多分知ってたんだよな?
60 23/11/05(日)22:32:22 No.1120923019
パンフに書いてあったけどゴジラの熱線初めて見たシーンで恐怖しつつも学者として未知の現象を見れた喜びで笑ってるんだよね この観察の結果ゴジラは熱線で自傷ダメージを負うから連射できないって重要なデータも入手できた
61 23/11/05(日)22:32:30 No.1120923070
>故人の骨も残っていないような告別式の最中に…急に敵討ちの勧誘を… 骨抜きになって生きる希望を失ってたので あえて奮起させるために勧誘したんだと思う
62 23/11/05(日)22:32:50 No.1120923219
バイト通しての日々や典ちゃん達との食事の機会なんかで船長と学者は自分の戦中体験含めてシキさんの押し秘めてる闇の面を何となく感じ取ってたっぽい所あるよね
63 23/11/05(日)22:33:05 No.1120923331
>対ゴジラ作戦の立案者かつ中心人物みたいだし絶対只者じゃないよな… 政府と色々やり取りはしてたんじゃないかなぁと思うほど準備がいいし特殊な戦闘機も見つけてきた
64 23/11/05(日)22:33:08 No.1120923369
>パンフに書いてあったけどゴジラの熱線初めて見たシーンで恐怖しつつも学者として未知の現象を見れた喜びで笑ってるんだよね >この観察の結果ゴジラは熱線で自傷ダメージを負うから連射できないって重要なデータも入手できた あくらつな 観察眼
65 23/11/05(日)22:33:18 No.1120923432
>あの再生能力が元からだったのなら20mmで死ぬかな… 再生能力無くても20mmで即死は出来なさそうだから反撃は食らって死んでた気がする
66 23/11/05(日)22:33:29 No.1120923510
>水島くんの山田裕貴良かった お調子者だけど戦争行けなかった側も側で葛藤あるのが分かったし敷さんの思いに合わせて笑顔崩してくのはたまらんかった…
67 23/11/05(日)22:33:40 No.1120923607
橘さん誘き出す手段糞すぎない?
68 23/11/05(日)22:34:15 No.1120923872
製作陣から神木君への歪んだ愛情を強く感じた
69 23/11/05(日)22:34:38 No.1120924030
>橘さん誘き出す手段糞すぎない? あくらつな ライフハック
70 23/11/05(日)22:34:43 No.1120924065
別に人の心が無いわけではなくむしろ多量に持っていそうなのがゴジラ作品の学者って感じある
71 23/11/05(日)22:34:47 No.1120924097
この人七人の侍とか初ゴジの時の志村喬より歳上なんだよな...
72 23/11/05(日)22:34:54 No.1120924149
原爆くらっても再生して巨大怪獣になるような生物は戦闘機の機銃じゃ死ななかったんじゃねえかな…
73 23/11/05(日)22:34:57 No.1120924169
>バイト通しての日々や典ちゃん達との食事の機会なんかで船長と学者は自分の戦中体験含めてシキさんの押し秘めてる闇の面を何となく感じ取ってたっぽい所あるよね まああの時代そんな人たくさんいるからな
74 23/11/05(日)22:34:59 No.1120924189
>橘さん誘き出す手段糞すぎない? あくらつなライフハック
75 23/11/05(日)22:35:00 No.1120924197
>>対ゴジラ作戦の立案者かつ中心人物みたいだし絶対只者じゃないよな… >政府と色々やり取りはしてたんじゃないかなぁと思うほど準備がいいし特殊な戦闘機も見つけてきた とりあえず政府としては表立って動けないけど関係者の接触は多分あったんだろうなって想像できるよね 特に機雷清掃バイト船にゴジラへの囮までさせたぐらいだし
76 23/11/05(日)22:35:34 No.1120924449
>製作陣から神木君への歪んだ愛情を強く感じた さっきアルキメデスの大戦見てきたけど菅田将暉が快楽大和堕ちして泣いてたから山崎貴の性癖だと思う
77 23/11/05(日)22:35:36 No.1120924463
>橘さん誘き出す手段糞すぎない? 個人情報がえげつないくらい管理杜撰なあの時代ならではでもある
78 23/11/05(日)22:35:41 No.1120924506
>製作陣から神木君への歪んだ愛情を強く感じた 日本のトップクリエイターは神木くんのことなんだと思ってるの
79 23/11/05(日)22:35:46 No.1120924551
>別に人の心が無いわけではなくむしろ多量に持っていそうなのがゴジラ作品の学者って感じある 時代的に戦中戦後で色んな人間見てきてそうだしな
80 23/11/05(日)22:35:46 No.1120924557
バイトメンバー全滅して慟哭するシキさん見たかった
81 23/11/05(日)22:35:48 No.1120924577
>橘さん誘き出す手段糞すぎない? あくらつなライフハック
82 23/11/05(日)22:36:08 No.1120924712
そういや特に説明なかったけどデカくなる前のゴジラはどういう存在というか生物だったんだろう
83 23/11/05(日)22:36:15 No.1120924777
>バイトメンバー全滅して慟哭するシキさん見たかった 悪魔かおまえは
84 23/11/05(日)22:36:16 No.1120924788
蔵之介さんのモノマネをしているかのような蔵之介さんだった
85 23/11/05(日)22:36:22 No.1120924845
>>製作陣から神木君への歪んだ愛情を強く感じた >日本のトップクリエイターは神木くんのことなんだと思ってるの 妖怪大戦争の頃から適度に曇らせた方が輝くと…
86 23/11/05(日)22:36:26 No.1120924870
良い人だけどまぁ立場的に入れ込みすぎたら病むポジションだからどこか常に客観的だよね
87 23/11/05(日)22:36:36 No.1120924946
あくらつなライフハックはもう分かって言ってんだよこの恥知らず!
88 23/11/05(日)22:36:39 No.1120924971
>橘さん誘き出す手段糞すぎない? そりゃ夜道を襲うわ
89 23/11/05(日)22:36:39 No.1120924976
あのどう見ても前線に出てないヒョロガリインドアっぷりだと 間違いなく敷島さん合流前に秋津さんとひと悶着あったと思うの
90 23/11/05(日)22:36:51 No.1120925057
>そういや特に説明なかったけどデカくなる前のゴジラはどういう存在というか生物だったんだろう 再生能力は自前なのがこわい… あそこまで急速ではなかったのかもしれんけど
91 23/11/05(日)22:36:57 No.1120925114
>そういや特に説明なかったけどデカくなる前のゴジラはどういう存在というか生物だったんだろう 縄張り巡回しながら平和に暮らすデカイヒグマ
92 23/11/05(日)22:37:04 No.1120925174
美波ちゃんがあそこでやらしてたら事態はトゥルーエンド迎えてなかったな… でもあれ真・トゥルーではないよな…
93 23/11/05(日)22:37:23 No.1120925331
神木曇らせ隊のゴジラですどうぞよろしく
94 23/11/05(日)22:37:24 No.1120925335
>そういや特に説明なかったけどデカくなる前のゴジラはどういう存在というか生物だったんだろう 再生能力は巨大後ほどじゃないけど最初から有してる一般島在住恐竜さん
95 23/11/05(日)22:37:27 No.1120925365
この後橘さんの名誉どうやって回復させるんだよ敷島!
96 23/11/05(日)22:37:29 No.1120925387
海神作戦のメンツは無事だったけど あれ鳴き声を拡声器で流して誘き出したチームは多分死んでるよね…
97 23/11/05(日)22:37:31 No.1120925420
>製作陣から神木君への歪んだ愛情を強く感じた 大戸島のシーンで敷島が静止を無視して撃って大惨事になるパターンと恐怖で撃てずに大惨事になるパターン両方検討した上で キャスティングが決まったら神木君ならこっち♡ってする監督
98 23/11/05(日)22:37:33 No.1120925430
ゴジラで縄張りの概念持ち出したの初めてなのか?
99 23/11/05(日)22:37:51 No.1120925583
>>そういや特に説明なかったけどデカくなる前のゴジラはどういう存在というか生物だったんだろう >再生能力は自前なのがこわい… >あそこまで急速ではなかったのかもしれんけど 巨大化がバグだしまあそんなえげつないレベルではないんだろうな 巨大なのは全身癌細胞みたいなことになってるけど
100 23/11/05(日)22:38:00 No.1120925659
>そういや特に説明なかったけどデカくなる前のゴジラはどういう存在というか生物だったんだろう 再生能力は完全に自前 深海魚が浮かぶ現象が放射能由来の場合それも自前 巨大化前から大概やばい生物だこれ!?
101 23/11/05(日)22:38:01 No.1120925669
零戦の堀越さんってこんな感じじゃあるまいかと思う
102 23/11/05(日)22:38:20 No.1120925837
>この後橘さんの名誉どうやって回復させるんだよ敷島! ゴジラを倒した敷島です… この度はうちの橘がご迷惑をおかけしました…
103 23/11/05(日)22:38:39 No.1120925972
恐らく特攻兵器に関わってたと思われる
104 23/11/05(日)22:38:44 No.1120926006
>>この後橘さんの名誉どうやって回復させるんだよ敷島! >ゴジラを倒した敷島です… >この度はうちの橘がご迷惑をおかけしました… お前ほんま…
105 23/11/05(日)22:38:47 No.1120926029
>ゴジラで縄張りの概念持ち出したの初めてなのか? 昔の映画でも無人島を縄張りにしてたような?
106 23/11/05(日)22:39:06 No.1120926161
>ゴジラで縄張りの概念持ち出したの初めてなのか? 音声でおびき寄せられるのはまあまあ前からあったしKOMとかは地球が大雑把に縄張りみたいな感じだしなかなかどうとも言いにくい
107 23/11/05(日)22:39:16 No.1120926245
あの高雄が助けに来てくれるんだってよ!ってのも当時の人にとっては大スターだからなぁ有名戦艦なんて
108 23/11/05(日)22:39:21 No.1120926284
僕の戦闘機にアホほど爆弾を積んでくれたのがこの橘さんです…
109 23/11/05(日)22:39:40 No.1120926421
闘争本能とか怪獣ランドの番長とかがそれに近いんだろうかな縄張り概念…
110 23/11/05(日)22:39:41 No.1120926436
>あの高雄が助けに来てくれるんだってよ!ってのも当時の人にとっては大スターだからなぁ有名戦艦なんて つっこまないぞ
111 23/11/05(日)22:39:51 No.1120926515
>恐らく特攻兵器に関わってたと思われる まあ回天だろうなぁ…
112 23/11/05(日)22:39:55 No.1120926539
>僕の戦闘機にアホほど爆弾を積んでくれたのがこの橘さんです… 相模湾に沈められろ
113 23/11/05(日)22:39:56 No.1120926552
今年もゴジラ漁のシーズンがやってきました(初)
114 23/11/05(日)22:40:16 No.1120926683
高雄で撃沈した船員はせっかく戦争で生き残ったのに…と悲しくなる まあ東京で蹂躙された一般市民もそうなんだけど
115 23/11/05(日)22:40:17 No.1120926689
>あの高雄が助けに来てくれるんだってよ!ってのも当時の人にとっては大スターだからなぁ有名戦艦なんて 重巡洋艦!重巡洋艦です!!戦艦ではなく!
116 23/11/05(日)22:40:25 No.1120926754
>零戦の堀越さんってこんな感じじゃあるまいかと思う 滅茶苦茶神経質の割に自分のやらかしは棚の上げちゃうタイプの人だぞ 烈風が完成しないなら紫電改を三菱のラインで作れって言われた時に あの下駄履き屋のクソが!とキレ散らかした
117 23/11/05(日)22:40:28 No.1120926776
>海神作戦のメンツは無事だったけど >あれ鳴き声を拡声器で流して誘き出したチームは多分死んでるよね… 明らかにヤバいポジションだから囮艦みたいに操舵固定で一定区間走らせる無人船かもしれないし…
118 23/11/05(日)22:40:54 No.1120927016
玉砕の原因が橘さんってそもそもどういう意味だよ!ってなる 一人ランボーでもやったことにしたのか
119 23/11/05(日)22:41:17 No.1120927202
被爆前ゴジラなら10mくらいだから 艦砲射撃で倒せるスケール感ではあった
120 23/11/05(日)22:41:18 No.1120927206
回天の発案者がモデルならまだいい 桜花はダメだろうな
121 23/11/05(日)22:41:18 No.1120927209
>あの高雄が助けに来てくれるんだってよ!ってのも当時の人にとっては大スターだからなぁ有名戦艦なんて 高雄登場はまさに大スターの登場って感じで最高にカッコよくてすごかったね 俺高雄好きになったかもしれん
122 23/11/05(日)22:41:25 No.1120927271
>玉砕の原因が橘さんってそもそもどういう意味だよ!ってなる >一人ランボーでもやったことにしたのか まあ橘さんが命令して突っ込ませたとかそういう感じじゃない
123 23/11/05(日)22:41:32 No.1120927324
機雷除去/敷設艇設計から海洋生物学とポンコツエンジンメンテナンスまでできるのは真田さんクラスの便利キャラ
124 23/11/05(日)22:41:39 No.1120927386
橘さんいい人すぎてやばいよ
125 23/11/05(日)22:42:02 No.1120927627
>そういや特に説明なかったけどデカくなる前のゴジラはどういう存在というか生物だったんだろう 古代から大戸島やビキニ環礁辺りまでを縄張りにして水中に潜んで生き延びてきた体長15mほどの再生能力を備えた海面や陸上近くに浮上する際は深海魚が浮かぶ何らかの物を放ってる生物… って所ぐらいまでしか現状は判明してないっぽい
126 23/11/05(日)22:42:28 No.1120927819
あーーー…俺だって…俺だって 「こんなものしか残ってませんでした…」 って言いながら震電のシートバサーーってする役やりてぇーー
127 23/11/05(日)22:42:39 No.1120927903
>玉砕の原因が橘さんってそもそもどういう意味だよ!ってなる 敵の夜間飛行時に急に松明を持ち出して滑走路で火を焚いて…
128 23/11/05(日)22:42:46 No.1120927954
フランケンシュタイン対地底怪獣マイナス1やるか
129 23/11/05(日)22:42:53 No.1120928002
>>恐らく特攻兵器に関わってたと思われる >まあ回天だろうなぁ… 伏竜かもしれん
130 23/11/05(日)22:43:06 No.1120928106
>機雷除去/敷設艇設計から海洋生物学とポンコツエンジンメンテナンスまでできるのは真田さんクラスの便利キャラ 生物学的な説明まで始めた時にアンタ一人でそこまでカバーするの!?てなったよ
131 23/11/05(日)22:43:09 No.1120928129
>>海神作戦のメンツは無事だったけど >>あれ鳴き声を拡声器で流して誘き出したチームは多分死んでるよね… >明らかにヤバいポジションだから囮艦みたいに操舵固定で一定区間走らせる無人船かもしれないし… 有人なら流石にあの距離まで接近させる前に方向転換するだろうしね
132 23/11/05(日)22:43:13 No.1120928175
水圧に詳しかったしまぁそっち系だよね…
133 23/11/05(日)22:43:15 No.1120928193
深海魚浮かぶのは海神作戦の話を受けて恐らく普段は深海にいて浮上するときに一緒に巻き込まれて内臓飛び出てるんかと思った
134 23/11/05(日)22:43:27 No.1120928278
名誉毀損されて殴り殺さない上に名もない整備員2名まで引き連れて来てくれるのは控えめに言って聖人 あの整備員も腕利きなんだろうな…
135 23/11/05(日)22:43:33 No.1120928322
敷島を作戦に誘うシーンはちょっと悪役感あったな その実ただ後ろめたさがあっただけだろうけど
136 23/11/05(日)22:43:46 No.1120928414
みんなで綱引きのシーンは正直笑いかけた
137 23/11/05(日)22:44:00 No.1120928516
善人には違いないけどほんのり香るマッドさがいい…
138 23/11/05(日)22:44:17 No.1120928642
>良い人だけどまぁ立場的に入れ込みすぎたら病むポジションだからどこか常に客観的だよね 最前線にずっといるあたり安全な後方から人を死地に送り込み続けた人間の贖罪を感じた
139 23/11/05(日)22:44:23 No.1120928682
最初のゴジラの熱線見た時にちょっと笑ってて欲しいって演技指導入ったらしいな 実際どうだったっけ