23/11/05(日)21:50:15 野垂れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)21:50:15 No.1120902601
野垂れ死にwiki http://notarejini.orz.hm/?FrontPage 寒暖差にやられつつ次の企画談義!!
1 23/11/05(日)21:51:02 No.1120903008
人工知能も頑張りたいですね
2 23/11/05(日)21:56:25 No.1120906018
AIイラスト素材屋さんだ
3 23/11/05(日)21:56:32 No.1120906088
微妙にずれた話題だが診断は話題に出来る様な結果が出せるといいけど じゃぁ具体的にどうしたら話題に出しやすいかなと悩んだりする
4 23/11/05(日)22:00:11 No.1120908054
他のキャラと協力して何かしたとか 俺は温泉入ったけど貴様は?とか
5 23/11/05(日)22:02:03 No.1120909092
判定を作るジェネレーターでいい物があればな
6 23/11/05(日)22:04:27 No.1120910241
診断メーカーでドッペルゲンガーが出なくする方法は知りたい
7 23/11/05(日)22:04:47 No.1120910382
今回で言えばパーツとかのアイテムがもっと出てもよかったかなって思ったな そういうのは話題にしやすい でも武器とかは逆に使いづらいこともあるよなぁ、と設定済みの人たちを見て思ったね
8 23/11/05(日)22:05:50 No.1120910911
そういえば何時の間にかいつもの診断にも 分岐とか新しい機能が盛り込まれてるらしいね
9 23/11/05(日)22:07:03 No.1120911468
>今回で言えばパーツとかのアイテムがもっと出てもよかったかなって思ったな >そういうのは話題にしやすい >でも武器とかは逆に使いづらいこともあるよなぁ、と設定済みの人たちを見て思ったね 実モデルありきのプラモバトルだからねえ… むしろマスター向けアバターとかユニットのスキンとかオシャレアイテムのがいいかも
10 23/11/05(日)22:10:44 No.1120913297
>むしろマスター向けアバターとかユニットのスキンとかオシャレアイテムのがいいかも 家具とかね バトルでの実用アイテムじゃなくてもあげたりもらったりしやすくていいかも
11 23/11/05(日)22:11:02 No.1120913432
>診断メーカーでドッペルゲンガーが出なくする方法は知りたい if構文を使ってキャラ名のリストと診断名を照らし合わせて 同じだったら別のキャラ名を使うようにするんだったかな
12 23/11/05(日)22:11:53 No.1120913862
そうか今ってAI先生にある程度なら好みのキャラ書いてもらえるんだな… いう事聞かせられるかが問題だけど
13 23/11/05(日)22:12:09 No.1120913981
>そういえば何時の間にかいつもの診断にも >分岐とか新しい機能が盛り込まれてるらしいね マジか久しぶりに触れてみようかな
14 23/11/05(日)22:12:46 No.1120914305
AIの使い方を学びたいと思いつつどうしてもハードルが高く感じる
15 23/11/05(日)22:14:50 No.1120915256
割と不毛な勉強と試行錯誤の時間は必要そうだしなあAI
16 23/11/05(日)22:15:28 No.1120915516
>診断メーカーでドッペルゲンガーが出なくする方法は知りたい =IF([USER]=[LIST1],[LIST1_1],[LIST1]) LIST1の中身は全プレイヤー名を入れて、リストオプションで使った後一つ消すようにする ユーザー名とLIST1で出た値を照らし合わせて、同じだったら再抽選([LIST1_1]がそれ) 一つ消すとユーザー名と同じ値は消えるので再抽選一回で必ず別の名前が出る算段です
17 23/11/05(日)22:16:42 No.1120916065
>割と不毛な勉強と試行錯誤の時間は必要そうだしなあAI 俺の使ったAIは簡単な名詞をカンマで区切って投げ込むだけだったな
18 23/11/05(日)22:18:03 No.1120916686
>一つ消すとユーザー名と同じ値は消えるので再抽選一回で必ず別の名前が出る算段です かしこい!! 今度から真似させてもらうよありがとう!!
19 23/11/05(日)22:18:50 No.1120917009
ドッペルゲンガーはそれはそれでネタになるから迷うよね
20 23/11/05(日)22:19:11 No.1120917178
脳内に考えたキャラに8割くらい近い見た目なら結構出してくれる それ以上を目指すと結構しんどい
21 23/11/05(日)22:21:01 No.1120917975
ちょっと調節油断するとすぐ台湾とかの塗りの印影具合凄い絵師風の質感にされちゃうからなあ…
22 23/11/05(日)22:21:46 No.1120918307
>俺の使ったAIは簡単な名詞をカンマで区切って投げ込むだけだったな わりと文章理解力高いよAI
23 23/11/05(日)22:23:24 No.1120919041
AIの登場でかつてと違って絵柄ステルスができるようになってるのは大きそうだな 絵柄だけでごまかせるこやす共とは思えんけど
24 23/11/05(日)22:25:07 No.1120919810
>>俺の使ったAIは簡単な名詞をカンマで区切って投げ込むだけだったな >わりと文章理解力高いよAI 必要な要素を単語で投げ込むだけの方が個人的には思った画像に調整しやすかった ロボとキャラ絵しかまだ出したことないんだけどね!
25 23/11/05(日)22:26:52 No.1120920597
自分で描くとめんどくさい背景などは全力でAIに頼らせてもらった らくちん
26 23/11/05(日)22:28:55 No.1120921407
あと気に入らない部分を手書きでちょっとだけ直すとか出来るから お絵描きスキルは完全には無駄にならないなあと思いました
27 23/11/05(日)22:29:30 No.1120921671
AI作成したキャラ絵で衣装替えしたいとかやると厳しいなってなったな 服だけ変わるんじゃなく全体的に変なノイズが混じって別な子になってしまう
28 23/11/05(日)22:30:45 No.1120922250
裸で生成して衣装を着せればいいんじゃないかな? 服は描く必要でちゃうけど
29 23/11/05(日)22:31:49 No.1120922779
AIさん基本二度と同じキャラは書かないからな
30 23/11/05(日)22:35:24 No.1120924378
知能とはいったい…となることがある生成AI
31 23/11/05(日)22:35:42 No.1120924516
やっぱ同じキャラ書かせるのは難しいのか
32 23/11/05(日)22:36:06 No.1120924686
やりたい企画の話もしたいぞ!
33 23/11/05(日)22:36:46 No.1120925017
>やっぱ同じキャラ書かせるのは難しいのか 一応同じような顔にロックさせるという項目はある あるけど精度は高くない
34 23/11/05(日)22:38:05 No.1120925699
>やりたい企画の話もしたいぞ! いいぞ!
35 23/11/05(日)22:38:28 No.1120925894
このゲームまだ生きてたのか…
36 23/11/05(日)22:39:20 No.1120926272
ゲームが生きているかどうかはもう知らないよ…
37 23/11/05(日)22:39:48 No.1120926489
βは死んだ 正式版は知らない…
38 23/11/05(日)22:40:01 No.1120926576
企画をする時は開始前に宣伝してくれると助かる
39 23/11/05(日)22:40:16 No.1120926680
>>やりたい企画の話もしたいぞ! >いいぞ! ありがとう 前は貴族のお家が没落しないように頑張る家族ものって案出てたよね
40 23/11/05(日)22:41:09 No.1120927125
>企画をする時は開始前に宣伝してくれると助かる 企画主は大変だ、色んな作業がある だから宣伝は可能な限り俺がスレ立てしよう
41 23/11/05(日)22:41:39 No.1120927384
ディストピアな背景の世界でやりたい
42 23/11/05(日)22:42:04 No.1120927638
ところで妖怪学校はどうなったかね
43 23/11/05(日)22:42:06 No.1120927648
>ディストピアな背景の世界でやりたい 瓦礫城やったばかりだけどまたやる?
44 23/11/05(日)22:43:16 No.1120928198
瓦礫城はディストピア感薄くない?むしろカオスというかアナーキーというか
45 23/11/05(日)22:43:16 No.1120928206
企画/ニンジャスレイヤー 企画/パラノイア
46 23/11/05(日)22:43:55 No.1120928486
>瓦礫城はディストピア感薄くない?むしろカオスというかアナーキーというか 確かにそうだった
47 23/11/05(日)22:44:05 No.1120928542
>瓦礫城やったばかりだけどまたやる? 瓦礫城とはちょっと違う感じ アークナイツみたいな世界が詰んでる的な
48 23/11/05(日)22:44:29 No.1120928715
瓦礫城はアングラで ディストピアというと不満を持つ者は死刑にされる超管理社会ってイメージがある
49 23/11/05(日)22:44:32 No.1120928732
ディストピアはガッチガチの管理社会だからね なんもかんも自己責任な瓦礫は真逆
50 23/11/05(日)22:45:50 No.1120929321
FF7のミッドガルみたいなのはディストピア?
51 23/11/05(日)22:45:52 No.1120929347
まあディストピアもので主人公が何をするかって言えば脱出か破壊なので 結局アナーキズム側になるけどさ
52 23/11/05(日)22:46:36 No.1120929661
アークナイツはポストアポカリプスだ 管理社会のディストピアとはちがうかな
53 23/11/05(日)22:47:06 No.1120929882
ポストアポカリプスものかな? 重い世界観のってあんまり無いよね 気楽にやらんからかな
54 23/11/05(日)22:47:42 No.1120930138
重くないポストアポカリプスといったらけもフレか
55 23/11/05(日)22:50:19 No.1120931384
破滅に向かう世界の中で懸命に生きるみたいな企画か
56 23/11/05(日)22:50:48 No.1120931605
PCがすごい能力持ちだとポストアポカリプスも楽々生活になっちゃうのもある
57 23/11/05(日)22:51:26 No.1120931904
ファンタジーと思いきやポストアポカリプスってのいいよね うたわれとか
58 <a href="mailto:HRBG2/0002">23/11/05(日)22:53:01</a> [HRBG2/0002] No.1120932595
これで活動を終えます! みんなありがとうございましたー!! 最後に、ポッタイシのことは大好きか?