23/11/05(日)21:19:47 原作未... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)21:19:47 No.1120883681
原作未収なのでよくわからないのだけど 画像の子があっさり勝ったのって相手が舐めプしすぎたのか それとも画像がめっちゃ強かったのかそのへんを詳しくお願いしたい
1 23/11/05(日)21:21:34 No.1120884696
重さ…ですかね
2 23/11/05(日)21:22:48 No.1120885339
来週説明あるから我慢しなよ!
3 23/11/05(日)21:22:57 No.1120885410
さっさと原作読め
4 23/11/05(日)21:24:38 No.1120886427
なんかこの画像乳小さくない?
5 23/11/05(日)21:25:11 No.1120886738
>なんかこの画像乳小さくない? いやこんなものだよ
6 23/11/05(日)21:25:18 No.1120886817
画像がめっちゃ強かったから というかアニメだけ見てもそれわかるだろ 8歳くらいの頃の時点で既に形になった魔法ぶっ放してるようなガキが おままごとも鬼ごっこもせずに黙々と魔法の修行してたんだぞ
7 23/11/05(日)21:26:45 No.1120887596
この子がめっちゃ強いのに舐めプしたとなったら すげえバカみたいじゃないか
8 23/11/05(日)21:28:02 No.1120888410
ある意味前者も後者も正しいんだけど手数で押されはじめてからは普通に生命の危機感じてたんでまぁフェルンに経験に伴う自信が無かっただけで普通にリュグナーよりは強いよ
9 23/11/05(日)21:28:33 No.1120888679
今回の一連のエピソード見て分かる通り魔族は傲慢だからな フリーレンはそれ用にメタ張ってる
10 23/11/05(日)21:29:14 No.1120889114
手数攻撃も持久戦もダメそうだったので部下呼んだら部下死んだ
11 23/11/05(日)21:29:35 No.1120889329
>すげえバカみたいじゃないか 魔族は基本みんなバカだ マハトですらあんだけ一緒にいて感情の一つも理解できなかった
12 23/11/05(日)21:29:53 No.1120889487
フリーレンの強さを図る審美眼が全てだよ
13 23/11/05(日)21:30:37 No.1120889972
魔族はバカじゃないと人間滅ぼしちゃうから仕方ない
14 23/11/05(日)21:31:05 No.1120890295
最初は例の理由で舐めてかかったとはいえ実際に攻撃を捌いてなお手数以外は私の勝ちって見立て自体は間違ってないと思うんだよな
15 23/11/05(日)21:31:20 No.1120890461
スピード&パワー
16 23/11/05(日)21:31:20 No.1120890470
フリーレンとその弟子のこの子は常に魔力を小さく見せる訓練してるから熟練の魔族でも本当の力がわかんねぇんだ
17 23/11/05(日)21:31:55 No.1120890820
この漫画って前衛後衛みたいな概念必要あるのかな どいつもこいつもタイマンで戦ってるぞ
18 23/11/05(日)21:33:16 No.1120891642
相手に舐めプさせるのが基本戦術だからね
19 23/11/05(日)21:34:07 No.1120892206
>フリーレンとその弟子のこの子は常に魔力を小さく見せる訓練してるから熟練の魔族でも本当の力がわかんねぇんだ この話は後々出てくる?すでにどっかで出たっけ
20 23/11/05(日)21:34:52 No.1120892644
来週その話すんだよ!
21 23/11/05(日)21:35:11 No.1120892826
>>フリーレンとその弟子のこの子は常に魔力を小さく見せる訓練してるから熟練の魔族でも本当の力がわかんねぇんだ >この話は後々出てくる?すでにどっかで出たっけ アニメだとまだ 次の話でやる
22 23/11/05(日)21:35:18 No.1120892893
そんな気になるんなら読んでこい
23 23/11/05(日)21:35:50 No.1120893235
>>フリーレンとその弟子のこの子は常に魔力を小さく見せる訓練してるから熟練の魔族でも本当の力がわかんねぇんだ >この話は後々出てくる?すでにどっかで出たっけ 次の話でやる
24 23/11/05(日)21:35:53 No.1120893263
純粋にああいう撃ち合いをしたら普通に作中の戦いの結果になる その上で実力差が分かってればリュグナーは格上相手に挑む戦い方を選ぶ可能性はあってそうなると良くない結果に終わってたかもしれない
25 23/11/05(日)21:36:53 No.1120893919
>来週説明あるから我慢しなよ! ここに全部集約されてる
26 23/11/05(日)21:38:29 No.1120894985
>>来週説明あるから我慢しなよ! >ここに全部集約されてる うるせー今週説明しろ
27 23/11/05(日)21:42:13 No.1120897347
>>>来週説明あるから我慢しなよ! >>ここに全部集約されてる >うるせー今週説明しろ >フリーレンとその弟子のこの子は常に魔力を小さく見せる訓練してるから熟練の魔族でも本当の力がわかんねぇんだ
28 23/11/05(日)21:44:27 No.1120899039
慢心してた描写のないクヴァールはすごいのでは?
29 23/11/05(日)21:45:46 No.1120899965
>慢心してた描写のないクヴァールはすごいのでは? そうだよ しかも即弱点を見抜いたりしてたからさっさと倒さないと危険な相手
30 23/11/05(日)21:45:48 No.1120899991
魔族はすぐ慢心するから絶滅させられそうなんだって自虐するやつまでいる そいつもフェルンを舐めたせいで
31 23/11/05(日)21:45:55 No.1120900072
いいだろ?魔王を倒した勇者PTのうちの2人の弟子だぜ
32 23/11/05(日)21:46:36 No.1120900479
>慢心してた描写のないクヴァールはすごいのでは? あの性能で封印まで持ち込まれてるから過去その辺で失敗してるんじゃない?
33 23/11/05(日)21:46:52 No.1120900627
基本的には魔力を隠して実力を見誤らせて勝つ感じ
34 23/11/05(日)21:47:08 No.1120900789
シュタルクの硬さは本編の漫画でもまだ説明がないからよくわかんねぇままなんだよな…
35 23/11/05(日)21:48:04 No.1120901333
産まれたときから一般攻撃魔法がある世代なので息するように撃てる フリーレン達ババアは考えてからでないと撃てない
36 23/11/05(日)21:48:06 No.1120901357
部下二人は妙な拘りや慢心のせいで負けたけど逆にフリーレンは縛りプレイ課した上で勝つんだよな
37 23/11/05(日)21:48:28 No.1120901565
>シュタルクの硬さは本編の漫画でもまだ説明がないからよくわかんねぇままなんだよな… 戦士のパッシブスキルとかじゃないの?
38 23/11/05(日)21:49:11 No.1120901973
フリーレンが旅に連れて行くなら一人前の魔法使いじゃないとダメって言ったろ フリーレン基準の一人前の魔法使いは世界に数十人しかいないレベルの強さだ
39 23/11/05(日)21:49:12 No.1120901991
シュタルクの兄も見抜いてたみたいだから天性の才能かと
40 23/11/05(日)21:53:25 No.1120904359
空飛びながらひたすら主砲連射してくる重戦車
41 23/11/05(日)21:53:56 No.1120904639
魔族の習性を利用したハメ技だから魔族である限りハメ続けられるあくらつな魔法ハック
42 23/11/05(日)21:54:20 No.1120904856
>この子がめっちゃ強いのに舐めプしたとなったら >すげえバカみたいじゃないか 舐めプされるようにしてるんだよ
43 23/11/05(日)21:55:02 No.1120905236
肉を切らせて骨を断つ的なムーブで肉すらろくに切らせない奴はなかなか見ない
44 23/11/05(日)21:55:42 No.1120905625
それまでは普通に斬れてたのが覚悟決めたらああだからなんか戦士はメンタル次第で固さ変わるんじゃないかな…
45 23/11/05(日)21:55:58 No.1120905757
>舐めプされるようにしてるんだよ これ割と重要な話
46 23/11/05(日)21:56:31 No.1120906079
>>舐めプされるようにしてるんだよ >これ割と重要な話 「」の魔族から荒し混乱の元でdelされそうな戦い方
47 23/11/05(日)21:56:33 No.1120906093
アイゼンが反射的に殴って頭カチ割れないシュタルクの骨どうなってるの
48 23/11/05(日)21:56:59 No.1120906327
>肉を切らせて骨を断つ的なムーブで肉すらろくに切らせない奴はなかなか見ない 皮膚は抜けるから脳が溶ける毒は通るぞ
49 23/11/05(日)21:57:03 No.1120906350
見た目通りの魔力量なら持久戦で勝ってたのかなリュグナー様
50 23/11/05(日)21:57:17 No.1120906474
ゴリゴリの特化ビルドだからな
51 23/11/05(日)22:00:32 No.1120908247
>「」の魔族から荒し混乱の元でdelされそうな戦い方 実際わかってからはブチ切れてるし人間基準でも卑劣と師匠は言ってるしね
52 23/11/05(日)22:01:09 No.1120908601
物語が気になってるのに原作読まないような奴は アニメが終わった後しばらくしたらこれまだ連載してたのとか言い出すから嫌い
53 23/11/05(日)22:01:17 No.1120908670
魔力を常に制限して小さく見せてる 魔族にとって魔力の大小でその魔族の地位や価値が決まるくらい魔力は重要 小さく見えるから侮る
54 23/11/05(日)22:01:20 No.1120908698
>それまでは普通に斬れてたのが覚悟決めたらああだからなんか戦士はメンタル次第で固さ変わるんじゃないかな… まあ普通の人も衝撃が来るって思って受けるダメージと不意打ちのダメージでかなり違うからね
55 23/11/05(日)22:02:55 No.1120909480
というかそんなにあっさり勝ってたか?
56 23/11/05(日)22:03:08 No.1120909598
魔族は本質的には獣だから自分より強い魔力量の奴からは逃げるんだ
57 23/11/05(日)22:03:37 No.1120909823
・アンブッシュ出来たのに意趣返しで済ませたリュグナーの舐めプ(敗因1) ・リュグナーの想定以上に魔法行使速度が速い(敗因2) ・そもその舐めプを誘発させるような仕込みをフェルンがしていた(敗因3)
58 23/11/05(日)22:04:16 No.1120910154
来週の見せ場なのにこんなにネタバレ見せられるのいいのかな
59 23/11/05(日)22:04:39 No.1120910327
>それまでは普通に斬れてたのが覚悟決めたらああだからなんか戦士はメンタル次第で固さ変わるんじゃないかな… 肩にめちゃくちゃ勢いつけて直撃してたのに普通に動いてて皮膚しか切れてないっぽいからあんまり関係なさそうだよ その前も頭に斧食らってまぶたの上の皮膚切れてるだけだったし
60 23/11/05(日)22:05:03 No.1120910509
ぶっちゃけ魔族って一部除いて本当に人語喋る魔物ないし獣で基本的には人間捕食対象でしかないから 魔力小さい人間とかそりゃ下に見る
61 23/11/05(日)22:05:16 No.1120910623
シュタルク貫通してた奴やべえな
62 23/11/05(日)22:05:25 No.1120910705
>来週の見せ場なのにこんなにネタバレ見せられるのいいのかな 未読者はもういないじゃない
63 23/11/05(日)22:05:37 No.1120910797
人の心が分からない化け物みたいな存在の割に人を侮る辺り獣以下じゃないのって思った
64 23/11/05(日)22:06:03 No.1120911006
フェルンと正面から撃ち合い始めた時点でリュグナー様は詰んでる
65 23/11/05(日)22:07:32 No.1120911695
侮るというより見たものが全てなんでしょ 力を抑える意味が分からんと
66 23/11/05(日)22:07:43 No.1120911790
まず意趣返しとかじゃなくあの不意打ち一回で確実に殺しにいかない無駄なプライドの高さの時点でだめ
67 23/11/05(日)22:08:18 No.1120912081
リュグナー様が普通に手数で押されてたの見るとシュタフェル相手に正面から押してた無名は別格なんだなって
68 23/11/05(日)22:08:19 No.1120912084
>人の心が分からない化け物みたいな存在の割に人を侮る辺り獣以下じゃないのって思った 人の心がわからないだけで感情はあるからな プライドの部分をくすぐって隙を作って殺す 魔族も同じようなことしてくるのでまあ騙し合いだ
69 23/11/05(日)22:08:53 No.1120912359
自尊心を備えた獣って感じだよね 獣としても半端もの
70 23/11/05(日)22:09:11 No.1120912489
>人の心が分からない化け物みたいな存在の割に人を侮る辺り獣以下じゃないのって思った 獣は子供の姿で油断させたりしないから ケダモノ以下の存在だよ
71 23/11/05(日)22:09:21 No.1120912573
魔族は進歩しないのだ
72 23/11/05(日)22:10:05 No.1120912984
>自尊心を備えた獣って感じだよね >獣としても半端もの 魔王より先見えてそうなシュラハトが魔族の未来憂いてたっぽいのも
73 23/11/05(日)22:10:06 No.1120912999
リュグナー様の魔法は不意打ちにめっちゃ向いてそうだし フェルンの力量をきちんと把握できてたら真正面からの撃ち合いはしてなかっただろうな
74 23/11/05(日)22:11:04 No.1120913457
リュグナーにすりゃフリーレンは自分より格上の魔族殺しまくってる化け物だから フリーレンを気にしすぎて注意散漫になってるのは仕方ねえんだ
75 23/11/05(日)22:11:33 No.1120913695
人は人で魔族の見た目と言葉に騙されるバカだからお互い様
76 23/11/05(日)22:12:21 No.1120914083
アホが先走ってフリーレンに倒されてなかったら3vs2になってただろうし割と危なかったかもしれない
77 23/11/05(日)22:12:45 No.1120914293
ソリテールは七崩賢最強のマハトと同格だからな
78 23/11/05(日)22:12:47 No.1120914313
おかあさん…
79 23/11/05(日)22:14:04 No.1120914891
マハトはマハトで肩書きとか強さの割にやられ方がアレすぎる…
80 23/11/05(日)22:15:05 No.1120915356
魔族も人類も心臓貫かれたら死ぬゲームバランスだから
81 23/11/05(日)22:15:09 No.1120915386
本当はSランクだけど侮ってほしいからCランク
82 23/11/05(日)22:15:37 No.1120915583
早撃ちは威力が低いと相場がきまってそうなのだが…
83 23/11/05(日)22:15:57 No.1120915729
>人は人で魔族の見た目と言葉に騙されるバカだからお互い様 魔族はサイコパスがモチーフだからな…
84 23/11/05(日)22:15:59 No.1120915748
わからないとこは原作読んでもいいと思う
85 23/11/05(日)22:17:31 No.1120916406
>早撃ちは威力が低いと相場がきまってそうなのだが… 安心してください 魔族を殺す魔法だから早撃ちで威力が低くても大丈夫ですよ