虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/05(日)21:02:31 親には... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/05(日)21:02:31 No.1120874318

親にはじめて買ってもらったアトムの単行本がこれだった

1 <a href="mailto:神">23/11/05(日)21:03:36</a> [神] No.1120874902

やっぱこれが最終回はないわー

2 23/11/05(日)21:04:10 No.1120875220

>親にはじめて買ってもらったアトムの単行本がこれだった 50代「」の立てたスレ

3 23/11/05(日)21:04:34 No.1120875448

変なアトムばっかり載ってる漫画の本だなと思った

4 23/11/05(日)21:05:17 No.1120875819

子供の頃にこれ読んだら寝込む自信がある

5 23/11/05(日)21:06:30 No.1120876505

ケロケロエースかなんかに乗ってた気がする

6 23/11/05(日)21:06:33 No.1120876524

なんだこの話! 虚しさしかないぞ!

7 23/11/05(日)21:07:06 No.1120876829

これの単行本以降ちょくちょく飛び飛びでアトムの単行本買ってくれたけどブラックジャックの方がおもしろいなって思った

8 23/11/05(日)21:07:26 No.1120876995

コバルトやアトムしょっちゅう死んでない?

9 23/11/05(日)21:07:37 No.1120877104

>>親にはじめて買ってもらったアトムの単行本がこれだった >50代「」の立てたスレ よく年齢が分かるもんだ 同じくらいの歳なのか

10 23/11/05(日)21:08:06 No.1120877348

自分が知ってるのは太陽に突っ込むやつだった

11 23/11/05(日)21:08:33 No.1120877563

俺これ好き アトムが最後どんな戦いをしたのだろうかとか考えちゃう

12 23/11/05(日)21:08:59 No.1120877805

漫画創始期の人らやたらと悲劇的な無常オチにしたがる悪癖がある

13 23/11/05(日)21:09:15 No.1120877976

やっぱ戦争経験者の描く曇らせは違うなあ

14 23/11/05(日)21:09:40 No.1120878227

>自分が知ってるのは太陽に突っ込むやつだった アニメの最後が確かそれだよね

15 23/11/05(日)21:10:10 No.1120878484

SF漫画傑作選みたいなの買ったら入ってたけど一番面白かったな アトムの最終回でアトムおまけってすげえ思い切りだなと思った

16 23/11/05(日)21:11:02 No.1120878974

アトムゴミのように殺されてる……

17 23/11/05(日)21:11:09 No.1120879036

君はどこに落ちたい?

18 23/11/05(日)21:11:26 No.1120879188

序盤の幼少期にヒロインが入れ替わった部分も面白いんだよな ここでも貼られてるの見たことある

19 23/11/05(日)21:11:37 No.1120879275

青騎士もだいぶ…

20 23/11/05(日)21:11:40 No.1120879299

>アトムゴミのように殺されてる…… 50年前の骨董品だからな…

21 23/11/05(日)21:12:01 No.1120879488

ロボットと人間の架け橋になれるかもしれないロボットを同時に二人も失える男!

22 23/11/05(日)21:12:29 No.1120879732

あと干支が一週すればこうなるのか

23 23/11/05(日)21:12:45 No.1120879861

アトムはどうなったんだ画像 普通に負けた?

24 23/11/05(日)21:13:03 No.1120880015

>アトムはどうなったんだ画像 >普通に負けた? 負けた

25 23/11/05(日)21:13:13 No.1120880088

追手を1機も倒せず破壊されたアトム…

26 23/11/05(日)21:13:45 No.1120880336

でもアトムの最期にまるまる1ページ使ってもらってるし…

27 23/11/05(日)21:13:46 No.1120880344

>アトムはどうなったんだ画像 >普通に負けた? 【アトムの最後】完

28 23/11/05(日)21:14:23 No.1120880631

博物館に展示されてた半世紀前のロボットが最新鋭の鎮圧用ロボットに勝てるわけねえだろという極めてシンプルな理屈

29 23/11/05(日)21:14:24 No.1120880639

>>アトムはどうなったんだ画像 >>普通に負けた? >【アトムの最後】完 今タイトルに気付いた 何だこの糞鬱アニメは!

30 23/11/05(日)21:14:40 No.1120880804

>アトムはどうなったんだ画像 >普通に負けた? 追ってきたのは七機 帰っていくのも七機 一つも落とせてないね…

31 23/11/05(日)21:15:10 No.1120881068

よく考えたらアトムの時代ですらあんま上手くいってなくないですか手塚先生!

32 23/11/05(日)21:15:31 No.1120881262

追手のデザイン雑すぎるだろといつも思う

33 23/11/05(日)21:15:58 No.1120881529

>自分が知ってるのは太陽に突っ込むやつだった 画像の単行本は表面が溶けて機能停止したアトムを宇宙人が拾ってレストアとアップデートする話から始まってたと思う

34 23/11/05(日)21:16:07 No.1120881605

>50年前の骨董品だからな… ゼロ戦単機でフランカーの群れに突っ込むようなもんか…

35 23/11/05(日)21:16:10 No.1120881641

手塚治虫は鬱展開のほうが面白い

36 23/11/05(日)21:16:19 No.1120881719

アトムが一機撃墜したあと敵機と一緒に帰っていったんだろ

37 23/11/05(日)21:16:22 No.1120881734

こんな救いが一切ないことある?

38 23/11/05(日)21:16:23 No.1120881741

こんな結末の漫画読んでおもしれーのか?

39 23/11/05(日)21:16:50 No.1120881981

ロボットのジュリを殺したところでオチてるのにさらに不幸エピ盛る必要あるかな…

40 23/11/05(日)21:16:54 No.1120882014

>50年前の骨董品だからな… F16で現代の戦闘機と戦うようなものだな

41 23/11/05(日)21:17:06 No.1120882106

最後に西暦が出て終わるのがいい

42 <a href="mailto:神">23/11/05(日)21:17:06</a> [神] No.1120882111

>こんな結末の漫画読んでおもしれーのか? 陰惨で嫌な気分になる

43 23/11/05(日)21:17:09 No.1120882150

>こんな結末の漫画読んでおもしれーのか? だから作者自身がやっぱうnあれはね…ってなった

44 23/11/05(日)21:17:34 No.1120882369

>こんな結末の漫画読んでおもしれーのか? こういう漫画を子供の時に与えられると「」になる

45 23/11/05(日)21:17:38 No.1120882402

愛蔵版みたいなので読んだきりなんだけど太陽に突っ込む最終回は漫画でもあったの? 手塚先生が太陽に突っ込む最終回に触れてるコマがあったのは覚えてるんだけど

46 23/11/05(日)21:18:01 No.1120882601

首吊りごっこってなんだよ…

47 23/11/05(日)21:18:06 No.1120882639

アトムがプルートウが出る回で言った通りロボット同士が手を取り合ってる世の中になってて良かったね…

48 23/11/05(日)21:18:35 No.1120882937

お前が殺したからロボットになったんだろって 殺す前に教えてくれる親切な追って

49 23/11/05(日)21:18:59 No.1120883171

火の鳥もそうだけど確実に人生に何かを植え付けていくよね…

50 23/11/05(日)21:19:01 No.1120883197

スレ「」はPLUTO見た?

51 23/11/05(日)21:19:16 No.1120883351

アトムの最後の割りにアトムが添え物すぎる…

52 23/11/05(日)21:19:21 No.1120883411

>お前が殺したからロボットになったんだろって >殺す前に教えてくれる親切な追って 嘘だ!この男を絶望させるためだけの嘘に違いない!!

53 23/11/05(日)21:19:56 No.1120883743

>ロボットのジュリを殺したところでオチてるのにさらに不幸エピ盛る必要あるかな… むしろそこのネタバラシがこのエピソードの面白さの核 オイオイオイ死ぬわアイツ…から普通に生きてるマンガ的表現 かと思いきややっぱりガチで死んでましたっていう

54 23/11/05(日)21:20:00 No.1120883785

>スレ「」はPLUTO見た? 浦沢直樹の原作を最後まで読んで浦沢直樹の漫画読むのやめたので見ないと思う

55 23/11/05(日)21:20:06 No.1120883830

ゴミみたいに墜落してくアトムの残骸のコマがあったよたいな…

56 23/11/05(日)21:20:32 No.1120884113

アトムもう古いし子供向けだよねって言われてたのでやたら重い話をやってみた アトムでやるなって言われた

57 23/11/05(日)21:20:35 No.1120884147

>浦沢直樹の原作を最後まで読んで浦沢直樹の漫画読むのやめたので見ないと思う そっかーその流れでこのスレ立てたんだと思ったんだけどあてが外れた

58 23/11/05(日)21:20:39 No.1120884193

理不尽すぎて二周くらい回って笑いが出てしまった 理不尽度で行ったら突然モテモテハーレムエロ漫画より酷くない?

59 23/11/05(日)21:21:17 No.1120884548

そもそも迫害なんてレベルじゃなくないこれ… 根絶しにかかってるよ

60 23/11/05(日)21:21:48 No.1120884798

この1ページを使ってアトムの最後の戦いをぼんやり描くのがいいんだ

61 23/11/05(日)21:22:06 No.1120884976

何でこんな話書いたんです?

62 23/11/05(日)21:22:24 No.1120885120

なんでこんな話描いちゃったの

63 23/11/05(日)21:22:27 No.1120885152

こんなクソみたいな結末を考えた作者は死んだ方が良い

64 23/11/05(日)21:22:45 No.1120885303

画像はロボットが世界を支配してるとかそんななの? 人間愛したジュリーが特殊性癖なだけなの?

65 23/11/05(日)21:22:50 No.1120885356

いいだろ?他にも幾つか最終回あってだいたい全部クソ鬱なのがアトムだぜ?

66 23/11/05(日)21:23:01 No.1120885450

>画像はロボットが世界を支配してるとかそんななの? >人間愛したジュリーが特殊性癖なだけなの? そうなるな

67 23/11/05(日)21:23:04 No.1120885466

アパルトヘイト撤廃後に意趣返しに白人差別しようぜ!ってなりそうになった流れをリアルタイムで見てたらまあこんな漫画も描くと思う

68 23/11/05(日)21:23:04 No.1120885474

最終回といえばこないだ「」が紹介してたグーグーガンモのやつもなかなか無慈悲で笑った

69 23/11/05(日)21:24:06 No.1120886105

丈夫がゴミカスすぎる

70 23/11/05(日)21:24:17 No.1120886200

>こんなクソみたいな結末を考えた作者は死んだ方が良い し…死んでる…

71 23/11/05(日)21:24:23 No.1120886277

>アパルトヘイト撤廃後に意趣返しに白人差別しようぜ!ってなりそうになった流れをリアルタイムで見てたら アパルトヘイト撤廃は作者の死後じゃないか

72 23/11/05(日)21:25:01 No.1120886644

ジュリーはロボットにも人間を愛することが出来るという可能性を示唆していたのかも知れないし 最初から丈夫の為に作られているからそういうプログラムがされているだけなのかもしれないが どちらにせよぶっ壊れて丈夫も死んだのでこの話はおしまい

73 23/11/05(日)21:25:09 No.1120886718

漫画神この時嫌なことでもあったのかな…

74 23/11/05(日)21:25:12 No.1120886746

太陽に突っ込んだらアトムの残骸がなんやかんやあって過去のアトムが生まれる頃の地球にタイムスリップしたけど未来から来たアトムの残骸があるから過去アトムが目覚めないパラドックスが起きてしまい泣く泣くアトムを木っ端みじんに破壊する結末もあったよね

75 23/11/05(日)21:25:13 No.1120886752

なんか 星霜編を作者本人が書いてるようなもんだな

76 23/11/05(日)21:25:14 No.1120886779

やなせたかしもそうだけど戦争で価値観ひっくり返ったり散々死体の山見た人たちにとっては こういう結末も普通に感じるのかもしれない

77 23/11/05(日)21:25:32 No.1120886960

>最終回といえばこないだ「」が紹介してたグーグーガンモのやつもなかなか無慈悲で笑った ガンモはクソヒリの幼体というか卵だった!孵化したら今の自分の人格と周りの人間の記憶は消し飛ぶ!みたいなやつだっけ

78 23/11/05(日)21:25:54 No.1120887135

地上最大のロボットで頭が100万馬力に改造してもらうエピソードあったよね? あれ戻したっけ?

79 23/11/05(日)21:26:06 No.1120887226

ブラックジャックの最後って?

80 23/11/05(日)21:26:43 No.1120887573

>ブラックジャックの最後って? ピノコが最高のおくたんになゆの

81 23/11/05(日)21:27:06 No.1120887841

>>最終回といえばこないだ「」が紹介してたグーグーガンモのやつもなかなか無慈悲で笑った >ガンモはクソヒリの幼体というか卵だった!孵化したら今の自分の人格と周りの人間の記憶は消し飛ぶ!みたいなやつだっけ そう ガンモは着ぐるみの皮みたいなもので中身の無数のヒリがそこから吐き出されて飛んでいっておしまい

82 23/11/05(日)21:27:18 No.1120887980

>画像はロボットが世界を支配してるとかそんななの? ロボットが支配していて戯れに人間を育てて大人になると人間同士で殺し合いをさせてる世界

83 23/11/05(日)21:27:30 No.1120888108

火の鳥復活編で人間とロボットの愛を描いておいてこういうこともする

84 23/11/05(日)21:27:35 No.1120888163

ブラックジャックのような男にこそこの手のインガオホー的結末が求められるのではないのか!?

85 23/11/05(日)21:27:36 No.1120888172

>ブラックジャックの最後って? 走馬灯めいた夢見た後に乗ってる飛行機が飛んでくカットで終わりだったような

86 23/11/05(日)21:27:37 No.1120888186

>ブラックジャックの最後って? 再構成された単行本では列車のエピソードが最終回っぽくあつかわれてるけど普通の話が最終回だった気がする…

87 23/11/05(日)21:27:47 No.1120888273

>あれ戻したっけ? 余計な破壊の力は不要と戻したよ

88 23/11/05(日)21:28:08 No.1120888439

>やなせたかしもそうだけど戦争で価値観ひっくり返ったり散々死体の山見た人たちにとっては >こういう結末も普通に感じるのかもしれない 漫画神やなせ大妖怪辺りは死生観が現代人と違うのは感じる

89 23/11/05(日)21:28:43 No.1120888776

結構ぼんやり終わってる漫画多いよね手塚治虫 三つ目がとおるとか

90 23/11/05(日)21:28:45 No.1120888798

>ブラックジャックのような男にこそこの手のインガオホー的結末が求められるのではないのか!? いや…そもそも間先生側が復讐する方なので…

91 23/11/05(日)21:28:57 No.1120888912

鳥人大系と火の鳥がうちにあった

92 23/11/05(日)21:29:07 No.1120889015

ブラックジャックは扱いの上では人生という名のSLが明確な最終回なんだけど オムニバス形式で無限に続けられるのもあって最終回後に結構な量のエピソードが追加されて単行本も普通に続刊が出ているのでパッと見面倒くさい

93 23/11/05(日)21:29:22 No.1120889197

>>画像はロボットが世界を支配してるとかそんななの? >ロボットが支配していて戯れに人間を育てて大人になると人間同士で殺し合いをさせてる世界 神なんか嫌なこととかあったのかな…

94 23/11/05(日)21:29:37 No.1120889356

>>あれ戻したっけ? >余計な破壊の力は不要と戻したよ まあそうだよな いくら強くてもラクガキみたいなボラー!!!が最強なんだもんな

95 23/11/05(日)21:29:43 No.1120889403

こっちの方がいいか? fu2762784.jpg

96 23/11/05(日)21:29:55 No.1120889503

ジュリーがロボットってだけでも悲劇オチとして十分なのに人間のジュリーを殺してたオチまでつける神さあ……

97 23/11/05(日)21:30:11 No.1120889683

>丈夫がゴミカスすぎる 丈夫に育ちますようにという親(ロボット)の願いをこめて丈夫と名付けられたのに…

98 23/11/05(日)21:30:13 No.1120889693

>こっちの方がいいか? >fu2762784.jpg いやぁせめて太陽に突っ込む方がヒロイックでマシかな…

99 23/11/05(日)21:30:33 No.1120889916

こんな話見たことあるなと思ったらデトロイトのカーラ編だ

100 23/11/05(日)21:31:22 No.1120890493

青騎士のあたりの時期もなんかアトムに望んでないもの求められて大変だったんだなってなる まあ面白いんだけど

101 23/11/05(日)21:31:23 No.1120890504

読者の存在忘れてアトムを終わらせるためだけに酷い話描こうとした感じが嫌

102 23/11/05(日)21:31:28 No.1120890550

追手の数をわざわざ吹き出しに被らないようにしてまで描写してやがる…

103 23/11/05(日)21:31:30 No.1120890574

>>こっちの方がいいか? >>fu2762784.jpg >いやぁせめて太陽に突っ込む方がヒロイックでマシかな… その後の話だよこれは

104 23/11/05(日)21:31:48 No.1120890740

うちの図書館に置いてあったBJは夢の中の列車みたいな話の後も続いてたような…

105 23/11/05(日)21:31:51 No.1120890769

手塚漫画救いのない悲劇多すぎ

106 23/11/05(日)21:32:18 No.1120891035

どっちかっていうと漫画神アトムみたいな良い子ちゃんあんま好きじゃないんじゃなかったっけ

107 23/11/05(日)21:32:26 No.1120891117

手塚漫画の彼氏ポジションはクズ男が多いイメージある

108 23/11/05(日)21:32:28 No.1120891144

>神なんか嫌なこととかあったのかな… 火の鳥でも人間狩りの話があって 獲物であることの証拠に指が一本ないとか身体のどこかに欠損がある設定なんだけど 主人公が事故でその欠損になって獲物として追われる話とかあった

109 23/11/05(日)21:32:29 No.1120891157

神って曇らせ隊なの?

110 23/11/05(日)21:32:41 No.1120891289

>こっちの方がいいか? >fu2762784.jpg これどういう話だっけ…

111 23/11/05(日)21:32:42 No.1120891297

よ丈聞 く夫け 聞 !! け !

112 23/11/05(日)21:32:56 No.1120891435

親は子供には手塚漫画を与えておくのが無難だろうという判断だったっぽい

113 23/11/05(日)21:33:21 No.1120891705

少年期の多感な時期にこんなん見せられたら反転アンチになるわ

114 23/11/05(日)21:33:22 No.1120891709

たった一人の人間にこれだけの追手は迫害なんて可愛いもんじゃないだろ…

115 23/11/05(日)21:33:22 No.1120891710

>うちの図書館に置いてあったBJは夢の中の列車みたいな話の後も続いてたような… あのあと普通に不定期で数年やってるから最終回でもなんでもないんだあれ

116 23/11/05(日)21:33:35 No.1120891861

1ページ目の上目遣いで見据えてくるアトム怖い いやこの回のアトム全部怖い

117 23/11/05(日)21:33:41 No.1120891947

ロボットでもかまわない!のめでたしめでたしバージョンはないんですか

118 23/11/05(日)21:34:26 No.1120892388

最終回じゃないけど後日談みたいな体の話で アトムを蘇らせよう!より人間に近いアトムにしよう!チンコもつけよう! ってのもあったよね

119 23/11/05(日)21:34:31 No.1120892447

>神って曇らせ隊なの? それプラスリョナラーケモナー人体改造かなぁ

120 23/11/05(日)21:34:38 No.1120892522

>よ丈聞 >く夫け >聞 !! >け >! ジュリー殺してなきゃ狂った同胞のために何も言わず殺してくれてたのかも知れないのにな

121 23/11/05(日)21:35:00 No.1120892721

>たった一人の人間にこれだけの追手は迫害なんて可愛いもんじゃないだろ… 娯楽だから全力なのかな…

122 23/11/05(日)21:35:08 No.1120892804

>ロボットでもかまわない!のめでたしめでたしバージョンはないんですか ジュリーを殺したのが一回で済んで良かったね!

123 23/11/05(日)21:35:20 No.1120892913

>ロボットでもかまわない!のめでたしめでたしバージョンはないんですか 神の漫画ではすれ違いで離別もしくは殺害はお約束なので…

124 23/11/05(日)21:35:26 No.1120892964

>>アトムはどうなったんだ画像 >>普通に負けた? >追ってきたのは七機 >帰っていくのも七機 >一つも落とせてないね… うわー

125 23/11/05(日)21:35:27 No.1120892985

>ロボットでもかまわない!のめでたしめでたしバージョンはないんですか それはそれで勝てなくね?

126 23/11/05(日)21:35:38 No.1120893098

火の鳥でこの逆パターンなかったっけ

127 23/11/05(日)21:35:53 No.1120893261

>たった一人の人間にこれだけの追手は迫害なんて可愛いもんじゃないだろ… 娯楽に酔えてるからね

128 23/11/05(日)21:36:42 No.1120893817

>>ロボットでもかまわない!のめでたしめでたしバージョンはないんですか >それはそれで勝てなくね? でも心は空しくならなかっただろうし

129 23/11/05(日)21:36:49 No.1120893877

この話とデビルマンの最後ってどっちが先?

130 23/11/05(日)21:36:49 No.1120893878

居場所ばれてる上に絶対に逃がさないという意志を感じる追っ手の数 ここで愛し合ったところで長くないだろ

131 23/11/05(日)21:36:49 No.1120893886

>ロボットが支配していて戯れに人間を育てて大人になると人間同士で殺し合いをさせてる世界 鳥人大系もそんなんだったな

132 23/11/05(日)21:37:10 No.1120894086

アトムなんて子供向けのもの今はもう誰も読みませんよ劇画でバイオレンス&セックスの時代ですよ?って散々言われたからな

133 23/11/05(日)21:37:10 No.1120894092

プライドで女すぐ殺せるの怖すぎ 昔の男の描写はそういうの多いイメージ

134 23/11/05(日)21:37:13 No.1120894129

アトムが回転しながら逃げてってそれを6機が追ってる可能性もある

135 23/11/05(日)21:37:15 No.1120894164

アトムがどうなったのかは興味あるけど この人間に関してはつまんねとしか思えない

136 23/11/05(日)21:37:26 No.1120894252

そもそもアトムは人間とロボットって人間側の都合で役割を設定して作られてる時点で根本的な部分が平等ではないよねみたいなノリが背景にあるせいで 最終回だけがアレというか割と全体的にこう…

137 23/11/05(日)21:37:43 No.1120894423

火の鳥でも人間狩りゲームなかったっけ?

138 23/11/05(日)21:38:08 No.1120894696

ブラックジャックは「こういうヌルい人情物が好きなんだろクソ大衆が!」みたいなノリで描いたのかな……

139 23/11/05(日)21:38:40 No.1120895098

アトムって人間の友達いないの?いや真面目に

140 23/11/05(日)21:38:40 No.1120895101

まあ手塚神いい作品も沢山描いたけど駄作も沢山描いてるから…

141 23/11/05(日)21:38:40 No.1120895110

絶対敵わないとわかっているのに力を貸してくれるアトムどこまで優しいの

142 23/11/05(日)21:39:09 No.1120895392

>ブラックジャックは「こういうヌルい人情物が好きなんだろクソ大衆が!」みたいなノリで描いたのかな…… 手塚治虫を看取ってやるから好きなもん描けよって言われた

143 23/11/05(日)21:39:12 No.1120895423

私手塚漫画の仄暗い最終回嫌い!!! 七色いんこは最後の過去編好きだけど一世一代の風刺演劇やるぜ!殺されるかもしれないけど!!で〆るのやめてくれ…せっかく一途に想い続けてきたヒロインと結ばれたんだから生き延びるとこまで描いてから終われ…

144 23/11/05(日)21:39:28 No.1120895584

>アトムなんて子供向けのもの今はもう誰も読みませんよ劇画でバイオレンス&セックスの時代ですよ?って散々言われたからな シニカルにもなるよな

145 23/11/05(日)21:39:29 No.1120895592

>まあ手塚神いい作品も沢山描いたけど駄作も沢山描いてるから… ルンペネラとプライムローズを悪く言うな!

146 23/11/05(日)21:39:34 No.1120895652

>アトムって人間の友達いないの?いや真面目に 人間の学校に通ってたしいっぱいいるよ

147 23/11/05(日)21:40:37 No.1120896216

未来人カオスとかマジでクソみたいな漫画だったなぁ

148 23/11/05(日)21:41:06 No.1120896613

ブラックジャックはむしろ好きなもん描いて 医学的に正しくないですよってクレーム来てもうっせーマンガと現実の区別付かねえのか!で押し切った方だからノリノリで書いてたと思う

149 23/11/05(日)21:41:13 No.1120896698

ねえ色々言ってるけどこれアトムの失言が何もかも悪くない? いくぞ!!じゃねえよ

150 23/11/05(日)21:41:50 No.1120897092

>私手塚漫画の仄暗い最終回嫌い!!! >七色いんこは最後の過去編好きだけど一世一代の風刺演劇やるぜ!殺されるかもしれないけど!!で〆るのやめてくれ…せっかく一途に想い続けてきたヒロインと結ばれたんだから生き延びるとこまで描いてから終われ… 陽介に未練アリアリなの描かれてた親父殿がいんこにブチギレしてるの これもう悲劇しかないだろみたいな感じたまらん

151 23/11/05(日)21:41:51 No.1120897104

>アトムが回転しながら逃げてってそれを6機が追ってる可能性もある 殺人光線が7本飛んできてるから

152 23/11/05(日)21:42:00 No.1120897189

>ブラックジャックはむしろ好きなもん描いて >医学的に正しくないですよってクレーム来てもうっせーマンガと現実の区別付かねえのか!で押し切った方だからノリノリで書いてたと思う ネコにレコーダー仕込むとか人間を鳥にするとか 趣味じゃなきゃ描かねえよなあんなん

153 23/11/05(日)21:42:08 No.1120897273

>ねえ色々言ってるけどこれアトムの失言が何もかも悪くない? >いくぞ!!じゃねえよ 事前にめちゃくちゃ念押ししたし…

154 23/11/05(日)21:42:21 No.1120897443

>ねえ色々言ってるけどこれアトムの失言が何もかも悪くない? >いくぞ!!じゃねえよ てっきり知ってるもんだと

155 23/11/05(日)21:42:38 No.1120897657

>ロボットのジュリを殺したところでオチてるのにさらに不幸エピ盛る必要あるかな… ロボだろうが人間だろうが殺してた

156 23/11/05(日)21:43:12 No.1120898015

今でも面白く読める漫画描いてる時点でかなり凄い漫画家だよな かなり神

157 23/11/05(日)21:43:42 No.1120898443

>ねえ色々言ってるけどこれアトムの失言が何もかも悪くない? >いくぞ!!じゃねえよ でもアトム試したんじゃないですかね

158 23/11/05(日)21:43:43 No.1120898453

アトムからしたらロボットが人間を迫害して人間がロボットに怒りを燃やす歪な世界になってるって説明されたけど 眼の前に居る男はロボットと愛し合ってるって言ってるからまだ希望はあるよねって判断しただけだから まさか知らないとは思わないじゃん…

159 23/11/05(日)21:43:59 No.1120898654

アトムが夢と希望にあふれる未来漫画だと勘違いされて困ってるんですよみたいなインタビューあったよね

160 23/11/05(日)21:44:04 No.1120898701

同じ女2回殺してると思うと外道過ぎてこいつ…

161 23/11/05(日)21:44:25 No.1120899004

>>ねえ色々言ってるけどこれアトムの失言が何もかも悪くない? >>いくぞ!!じゃねえよ >事前にめちゃくちゃ念押ししたし… Q.どんな事があってもそれは変わらない? A.ああ変わるもんか! Q.どうしてロボットが人間を愛しちゃいけないの? A.こっちでおことわりだ!おれをだましたくせに! 手のひらドリルの方が悪い

162 23/11/05(日)21:44:35 No.1120899169

何があっても変わらないって言ったじゃん!

163 23/11/05(日)21:44:42 No.1120899281

ジュリーの寸劇の間に普通に完封されてるアトム

164 23/11/05(日)21:45:15 No.1120899618

まずスタートラインが人間模倣したロボット作ろうとして感情回路完成させたけど所詮機械じゃねえか代理品にもならねえわクソ!!から始まってる話だから そもそもアトムという作品自体が全体的に重い

165 23/11/05(日)21:45:18 No.1120899662

>>ロボットのジュリを殺したところでオチてるのにさらに不幸エピ盛る必要あるかな… >ロボだろうが人間だろうが殺してた そういうのじゃなくて人間の方は子供の無知と残酷さで意図せず殺してたってだけの話でしょ ロボットのジュリ殺したのはオチじゃなくて人間の方は最初の方でもう死んでたっていう答え合わせ

166 23/11/05(日)21:45:45 No.1120899954

>アトムが夢と希望にあふれる未来漫画だと勘違いされて困ってるんですよみたいなインタビューあったよね 夢と希望に溢れてたら死んだ息子そっくりのロボットを作って溺愛した挙句に 理不尽なことで逆上してサーカスへ売り飛ばすなんてするわけないよね

167 23/11/05(日)21:45:46 No.1120899966

同時代でもアトムより戦闘に特化したロボットは何体もいたからな 型遅れになったらもうどうしようもないよ

168 23/11/05(日)21:45:59 No.1120900110

ロボットに自我なんて持たせるもんじゃねえよな

169 23/11/05(日)21:46:08 No.1120900188

>まずスタートラインが人間模倣したロボット作ろうとして感情回路完成させたけど所詮機械じゃねえか代理品にもならねえわクソ!!から始まってる話だから >そもそもアトムという作品自体が全体的に重い 天馬博士が悪いよ~

170 23/11/05(日)21:46:14 No.1120900263

80年代のアニメの最終回もなかなかだった

171 23/11/05(日)21:46:35 No.1120900467

>そもそもアトムという作品自体が全体的に重い 死んだ息子をロボットを再現するという気をやった博士が発端だからねぇ…

172 23/11/05(日)21:46:38 No.1120900501

アトムは人とロボットが手を取り合った尊い関係だと思って助けたのに男が掌返す差別主義者だったとかそっちの方が酷いよ

173 23/11/05(日)21:47:11 No.1120900825

あの時代になっても天馬博士の息子をサイボーグ手術とかで助けるのは無理だったんだね

174 23/11/05(日)21:47:23 No.1120900960

>同時代でもアトムより戦闘に特化したロボットは何体もいたからな >型遅れになったらもうどうしようもないよ そもそもの話別にアトムって戦闘用じゃないしな なら何用かって言われたら息子の代用ロボットとしか言いようがないけど

175 23/11/05(日)21:47:43 No.1120901151

このアトム凄い無機質に特攻してる感じがするんだけど元からそんなもんなの?

176 23/11/05(日)21:48:01 No.1120901309

>あの時代になっても天馬博士の息子をサイボーグ手術とかで助けるのは無理だったんだね ブラックジャック先生でも即死ばっかりはお手上げなんだぞ 無茶言うな

177 23/11/05(日)21:48:05 No.1120901348

仮面ライダーブラックやメタルダーも嫌な終わり方したし忍者のサスケも嫌な終わり方したし なんか昔の漫画は鬱エンド多めの印象がある

178 23/11/05(日)21:48:31 No.1120901586

>このアトム凄い無機質に特攻してる感じがするんだけど元からそんなもんなの? 割りとそんなモン もともと敵対ロボや悪人は無機質にキャン言わせるやつなので

179 23/11/05(日)21:49:02 No.1120901887

あれアトムって遥か未来で一巡した世界で新しく生まれた自分にパーツあげて終わりじゃなかったっけ

180 23/11/05(日)21:49:03 No.1120901894

アトムは息子の代用ロボのわりにこの過剰な性能はいったい…ってなるから困る

181 23/11/05(日)21:49:20 No.1120902074

>アトムは人とロボットが手を取り合った尊い関係だと思って助けたのに男が掌返す差別主義者だったとかそっちの方が酷いよ 差別主義というか人間とロボットの間に憎しみしか積み上がらない本当にクソみたいな世界でいきなり最愛の人が実は憎むべき不倶戴天の天敵だと判明したら受け入れるのかなり難しいだろ

182 23/11/05(日)21:49:36 No.1120902218

息子モデルなら服くらい着せてやりなよ

183 23/11/05(日)21:49:56 No.1120902403

>>>ロボットのジュリを殺したところでオチてるのにさらに不幸エピ盛る必要あるかな… >>ロボだろうが人間だろうが殺してた >そういうのじゃなくて人間の方は子供の無知と残酷さで意図せず殺してたってだけの話でしょ >ロボットのジュリ殺したのはオチじゃなくて人間の方は最初の方でもう死んでたっていう答え合わせ どっちのジュリもお前が殺したんだ丈「」

184 23/11/05(日)21:50:07 No.1120902517

>もともと敵対ロボや悪人は無機質にキャン言わせるやつなので たまたま今回勝算がないのに無謀に挑んだ感じなのか

185 23/11/05(日)21:50:08 No.1120902523

序盤の天馬博士頭おかしいだろ!の部分はアニメのカラー一作目がいい感じにマイルドにしてて好き ケツマシンガンとかの装備はくるってたから盛ったみたいな描写だったけど

186 23/11/05(日)21:50:29 No.1120902701

ロックマンシリーズの結末が大体アトムオマージュだよね

187 23/11/05(日)21:50:29 No.1120902708

>息子モデルなら服くらい着せてやりなよ 所詮ロボットだし…

188 23/11/05(日)21:50:39 No.1120902789

強盗のマスクそっくりの顔をしてただけの無実のロボットがスクラップにされる話もいいよね

189 23/11/05(日)21:51:24 No.1120903211

書き込みをした人によって削除されました

190 23/11/05(日)21:51:35 No.1120903301

>息子モデルなら服くらい着せてやりなよ 最初はそれこそ息子の服着せてたよ 駄目だこいつ息子じゃねえわというしごく当然のことに気づいてからはひん剥いたけど

191 23/11/05(日)21:51:39 No.1120903355

丈夫の動揺を見てあーこれダメっぽいなって分かっちゃっただろうなーアトム

192 23/11/05(日)21:51:42 No.1120903381

まあ実際当時にしても手塚終わったなとか言われてたので安心?安心してほしい

193 23/11/05(日)21:51:56 No.1120903502

漫画の出来不出来とは別に性癖に強い影響を与えるのが手塚漫画

194 23/11/05(日)21:52:34 No.1120903881

所詮50年前のロボだからな 現行の戦闘機と朝鮮戦争時代で戦うみたいなもんだ

195 23/11/05(日)21:52:37 No.1120903909

ケツマシンガンはお茶の水博士が追加したんだよな

196 23/11/05(日)21:52:40 No.1120903934

>丈夫の動揺を見てあーこれダメっぽいなって分かっちゃっただろうなーアトム なんか表情がずっと無なんだよな

197 23/11/05(日)21:53:03 No.1120904143

流行り物全てに手塚もやれます!していった神は伊達じゃない

198 23/11/05(日)21:53:20 No.1120904301

なんで人間を見世物にしてるようなクソロボット連中がわざわざいきなり道徳を問うようなことしてくるんだよ

199 23/11/05(日)21:54:01 No.1120904690

>なんで人間を見世物にしてるようなクソロボット連中がわざわざいきなり道徳を問うようなことしてくるんだよ 「これだから人間はダメなんだ」とマウント取れるなら取っておきたいだろ

200 23/11/05(日)21:54:21 No.1120904865

>なんで人間を見世物にしてるようなクソロボット連中がわざわざいきなり道徳を問うようなことしてくるんだよ 今際の際にキッツい事実を突きつけるのは楽しいだろ?

201 23/11/05(日)21:54:38 No.1120905042

道徳じゃなくてやーいジュリー殺し~って煽ってるだけだろ

202 23/11/05(日)21:54:45 No.1120905112

アトムずっと値踏みしてる目してるよね

203 23/11/05(日)21:55:10 No.1120905300

>>丈夫の動揺を見てあーこれダメっぽいなって分かっちゃっただろうなーアトム >なんか表情がずっと無なんだよな 多分現代の事情を聞いてなんか悟っちゃったんだと思う 戦闘から生還できたらもう少し思考できた余裕もあったかもしれないけど

204 23/11/05(日)21:55:15 No.1120905343

>なんで人間を見世物にしてるようなクソロボット連中がわざわざいきなり道徳を問うようなことしてくるんだよ 昔はアトムの級友がロボットは人間の奴隷だろ?って言ってたし立場が入れ替わっただけかなって…

205 23/11/05(日)21:55:16 No.1120905356

>「これだから人間はダメなんだ」とマウント取れるなら取っておきたいだろ 「」みたいなロボットだ

206 23/11/05(日)21:55:30 No.1120905490

>なんで人間を見世物にしてるようなクソロボット連中がわざわざいきなり道徳を問うようなことしてくるんだよ 道徳を理解してるからこそ面白いんだぞ

207 23/11/05(日)21:55:58 No.1120905766

めんどくせぇことになったからぶっ壊されに行くかみたいなノリに見える

208 23/11/05(日)21:56:01 No.1120905803

徹頭徹尾丈夫が愚かなせいで人間サイドにも別に感情移入できなくて アトムみたいな顔になる

209 23/11/05(日)21:56:55 No.1120906289

この時代でもイワンは月で暮らしてるのだろうか

210 23/11/05(日)21:56:57 No.1120906306

これ飛んできた敵ロボットの数が最後飛び去るときも一機も減ってないと聞かされて悲しみ

211 23/11/05(日)21:57:06 No.1120906379

長い間人を見てきてコイツら同胞をどうあっても殺したい生き物なんだな… じゃあそういうふうに扱うとしますか!したロボットが何処かで生まれたんだろうな…

212 23/11/05(日)21:57:49 No.1120906766

>この時代でもイワンは月で暮らしてるのだろうか 流石にエネルギー切れてそう

213 23/11/05(日)21:57:58 No.1120906847

>なんで人間を見世物にしてるようなクソロボット連中がわざわざいきなり道徳を問うようなことしてくるんだよ 全部読めばそこは説明してる 最後のシーンだけしか読まないからそうなる

214 23/11/05(日)21:58:46 No.1120907308

>長い間人を見てきてコイツら同胞をどうあっても殺したい生き物なんだな… >じゃあそういうふうに扱うとしますか!したロボットが何処かで生まれたんだろうな… アトム現役時代でも青騎士が蜂起してるし 50年間の割と早い段階で出てきてそうだなぁ…

215 23/11/05(日)21:58:49 No.1120907330

>所詮50年前のロボだからな >現行の戦闘機と朝鮮戦争時代で戦うみたいなもんだ 50年前のF16が改修繰り返しながら今も使われてるから案外善戦できるのでは?と思ってしまう

216 23/11/05(日)21:59:01 No.1120907454

アトムが負けたのも最後の希望のカップルが仲違いしそうになって 精神的に折れかけていたのもあるんじゃないかなと今思った

217 23/11/05(日)21:59:21 No.1120907622

よく分からんけど50年前のロボじゃと思ったら容赦無く撃破されとる何これ…

218 23/11/05(日)21:59:28 No.1120907697

前後みたことないけどもしかして展示品のアトムを起こしたかんじ?

219 23/11/05(日)22:00:04 No.1120907984

こんな悲壮感に溢れるページ群でも3人で空を飛ぶコマで わずかなスカートの中に▽マークを置いている先生は天才だよ…

220 23/11/05(日)22:00:08 No.1120908013

というか人外が人外であることに苦悩したり人と人外との狭間で右往左往するの人間たち大好きじゃん ならAIも同じように学習するというだけの話では

221 23/11/05(日)22:00:10 No.1120908041

>アトムが負けたのも最後の希望のカップルが仲違いしそうになって >精神的に折れかけていたのもあるんじゃないかなと今思った なんかこのアトムそういう感じもしないけど……

222 23/11/05(日)22:01:11 No.1120908620

容赦ねえ展開だな神

223 23/11/05(日)22:01:19 No.1120908690

>こんな悲壮感に溢れるページ群でも3人で空を飛ぶコマで >わずかなスカートの中に▽マークを置いている先生は天才だよ… ロボットのパンツじゃないか!!

224 23/11/05(日)22:01:36 No.1120908852

このアトムは内心では人間とロボットがうまくいくわけねーだろって初めから諦めてる気がする

225 23/11/05(日)22:01:58 No.1120909037

>容赦ねえ展開だな神 アトム作中でも性能差で負けてるならそりゃ普通に負けるだろって展開が多いので まあ骨董品のアトムが勝てるわけ無いというね

↑Top