虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あんま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/05(日)18:57:27 No.1120804479

    あんま良くないゴジラの話がしたい

    1 23/11/05(日)18:58:22 No.1120804898

    ヘドラは良い方だよね?

    2 23/11/05(日)18:58:31 No.1120804953

    マグロ食うやつはダメだな…

    3 23/11/05(日)18:58:57 No.1120805160

    正直ガイガンメガロはあんま良くない枠で観てたのでここ数年の再評価の流れに驚いてる

    4 23/11/05(日)18:59:13 No.1120805282

    新作も粗を突っ込みだしたら果てしないぞ

    5 23/11/05(日)18:59:23 No.1120805352

    ファイナルウォーズの話は定期的にしてるだろ

    6 23/11/05(日)18:59:31 No.1120805409

    ゾーンのゴジラも無敵のスター感強くて割と好きだよ

    7 23/11/05(日)19:00:06 No.1120805629

    エビラも美味しそう

    8 23/11/05(日)19:00:16 No.1120805702

    >マグロ食うやつはダメだな… 何言ってんだ 話の内容は相当上の方だったぞあれは 少なくとも怪獣同士でギャーギャー吠えてるやつの大半よりはマシだ

    9 23/11/05(日)19:00:19 No.1120805730

    >ヘドラは良い方だよね? アイデアは面白いけど映画としてはグダグダでほんとひどいと思う

    10 23/11/05(日)19:00:38 No.1120805880

    緑の巨人伝みたいな奴ないの?

    11 23/11/05(日)19:00:41 No.1120805895

    >ヘドラは良い方だよね? ヘドラがなかったら町山さんは映画評論家にはなってなかったし 結果的に進撃の巨人も生まれなかったんだよな 名作でしょこれは

    12 23/11/05(日)19:00:47 No.1120805960

    よくないヤツはイロモノ枠の珍味になって味わって食われてる

    13 23/11/05(日)19:01:02 No.1120806062

    マグロ食うやつはデカいトカゲのモンスターパニックとしては普通だしな

    14 23/11/05(日)19:01:13 No.1120806140

    きのうスペースゴジラ見てたんだけどゴジラ対策センターみたいなところで透明のピラミッドで瞑想しててすげえなって思いました

    15 23/11/05(日)19:01:31 No.1120806293

    部長が薄っぺらいクソにわかなのはその通りだが…

    16 23/11/05(日)19:01:33 No.1120806306

    あんまよくないのが9割ぐらいある

    17 23/11/05(日)19:01:33 No.1120806308

    正直後乗りで見てるしよくないゴジラわざわざ見なくてもな… どちらかというと当時金払って劇場に見に行ったガッカリ感も合わさってのよくない〇〇だろうし

    18 23/11/05(日)19:01:35 No.1120806322

    >緑の巨人伝みたいな奴ないの? 一般的にオール怪獣大進撃がその枠 ただウルトラシリーズならありそうな流れなんで個人的には好き

    19 23/11/05(日)19:02:06 No.1120806541

    エメリッヒが後になってから俺は本当は隕石映画作りたかったのにとか言い出したのが印象悪い

    20 23/11/05(日)19:02:21 No.1120806681

    当時は言いづらかったけどvsコングは正直うん…って感じだった 怪獣プロレスでもKoMと髑髏島はそれぞれ面白かったから余計に…

    21 23/11/05(日)19:02:23 No.1120806696

    ファイナルウォーズはいちばん面白いゴジラだろと思ってたんだけど邦キチに取り上げられて心配になってきた

    22 23/11/05(日)19:02:29 No.1120806741

    ファイナルウォーズは最高だっただろ

    23 23/11/05(日)19:02:34 No.1120806768

    メガロは正直いmgなかったらクソ映画だと思ってた ものを作るのって本質的には自由でいいんだよな

    24 23/11/05(日)19:02:52 No.1120806910

    稗粟先生じゃないけどシンゴジが大トロと言うのもちょっと違うよな

    25 23/11/05(日)19:02:57 No.1120806946

    ちゃんとした俳優が出てるのでオール怪獣も悪くはない

    26 23/11/05(日)19:02:58 No.1120806952

    マグロ食ってるヤツとか言っといてだいぶショボいからなファイナルウォーズ

    27 23/11/05(日)19:02:58 No.1120806958

    大進撃だか総進撃だかあのへんがごっちゃになる

    28 23/11/05(日)19:03:15 No.1120807078

    ビオランテが後年割と高めに評価されてるのに違和感を感じる

    29 23/11/05(日)19:03:30 No.1120807194

    >稗粟先生じゃないけどシンゴジが大トロと言うのもちょっと違うよな エンガワとかそういうのだと思う

    30 23/11/05(日)19:03:55 No.1120807402

    >稗粟先生じゃないけどシンゴジが大トロと言うのもちょっと違うよな こういうので良いんだこういうのでって言われがちだけどかなり尖ってるもんなあれ…

    31 23/11/05(日)19:04:00 No.1120807440

    >ビオランテが後年割と高めに評価されてるのに違和感を感じる 子供の頃に見た世代が評論する立場になったからじゃないかなあと思う

    32 23/11/05(日)19:04:01 No.1120807453

    >ビオランテが後年割と高めに評価されてるのに違和感を感じる シリーズ再構築の起因になってどっちかというと制作側で神話化してるんじゃないかな テーマ的にも時代に沿ってるせいでなんか陳腐だけど

    33 23/11/05(日)19:04:10 No.1120807509

    >何言ってんだ >話の内容は相当上の方だったぞあれは >少なくとも怪獣同士でギャーギャー吠えてるやつの大半よりはマシだ はるか昔金ローで見たけど確かに映画としてはかなり楽しいんだよな これゴジラ関係ないですよね?ってのが問題なだけであって

    34 23/11/05(日)19:04:23 No.1120807620

    でもよぉ…ド嬢もシリーズの話がしたい訳じゃなくてシン良かったよねって話がしたいだけって言ってたしよぉ…

    35 23/11/05(日)19:04:26 No.1120807639

    >正直後乗りで見てるしよくないゴジラわざわざ見なくてもな… >どちらかというと当時金払って劇場に見に行ったガッカリ感も合わさってのよくない〇〇だろうし シンやマイナスだけ語りたいなら兎も角シリーズに乗っかる宣言した部長が悪い死ね

    36 23/11/05(日)19:04:31 No.1120807686

    こういう「あんまよくないやつ」みたいなのは最後喧嘩になるからな

    37 23/11/05(日)19:04:39 No.1120807742

    あんまよくないの中にも何かしらのインパクト残して去ってくのとマジで語られないやつがあるんだよな

    38 23/11/05(日)19:04:42 No.1120807765

    最近のゴジラはギドラがほんとに強いのがいいね なんか特撮負けしてる怪獣だったしあれ

    39 23/11/05(日)19:05:02 No.1120807901

    ミニラが出てくる夢オチのやつが最クソ 小学生だった俺ですらキッツいと感じたから

    40 23/11/05(日)19:05:55 No.1120808352

    >マグロ食ってるヤツとか言っといてだいぶショボいからなファイナルウォーズ ジラの動きかなり気合入ってただろ!?

    41 23/11/05(日)19:06:11 No.1120808458

    ファイナルウォーズは人間プロレスはいらなかったと思う

    42 23/11/05(日)19:06:14 No.1120808484

    >こういう「あんまよくないやつ」みたいなのは最後喧嘩になるからな よくないもんしか見ないよなお前みたいに言われてる邦キチがキレないのって器がデカすぎるんだろうか…

    43 23/11/05(日)19:06:20 No.1120808530

    >これゴジラ関係ないですよね?ってのが問題なだけであって これ被弾する作品色々あるだろ

    44 23/11/05(日)19:06:42 No.1120808690

    エメゴジもわりといい方のゴジラな気がしてきた

    45 23/11/05(日)19:06:44 No.1120808715

    なんなら半分くらい被弾しそう 全部見てないけど

    46 23/11/05(日)19:06:47 No.1120808745

    >>何言ってんだ >>話の内容は相当上の方だったぞあれは >>少なくとも怪獣同士でギャーギャー吠えてるやつの大半よりはマシだ >はるか昔金ローで見たけど確かに映画としてはかなり楽しいんだよな >これゴジラ関係ないですよね?ってのが問題なだけであって 楽しいかな…徹頭徹尾お約束的なモンスターパニック映画だし

    47 23/11/05(日)19:06:57 No.1120808826

    >こういうので良いんだこういうのでって言われがちだけどかなり尖ってるもんなあれ… ゴジラ自体他の特撮と比べると尖ってるし

    48 23/11/05(日)19:07:05 No.1120808878

    >>ビオランテが後年割と高めに評価されてるのに違和感を感じる >子供の頃に見た世代が評論する立場になったからじゃないかなあと思う そこまで面白くないよね!?

    49 23/11/05(日)19:07:09 No.1120808922

    数十年前の出来の悪いやつわざわざ見せるより大トロだけ見てもらって大トロのイメージ持ってもらった方がシリーズの今後には良くない?

    50 23/11/05(日)19:07:20 No.1120809007

    >楽しいかな…徹頭徹尾お約束的なモンスターパニック映画だし ゴジラ作品でそれ言う?

    51 23/11/05(日)19:07:25 No.1120809047

    >シンやマイナスだけ語りたいなら兎も角シリーズに乗っかる宣言した部長が悪い死ね そういやそうだな…ゴジラ「シリーズ」いいよなー!って言ってたわ このゴジラ泥棒!!

    52 23/11/05(日)19:07:32 No.1120809086

    エメゴジは作ってるときは東宝もトライスターもいろいろアイデア盛り込んだり意見出したりしてたのに 公開後不評だとわかると他作品でディスったり本当は作りたくなかったとか言い出したり そういうとこが一番クソ

    53 23/11/05(日)19:07:35 No.1120809112

    >ビオランテが後年割と高めに評価されてるのに違和感を感じる ビオゴジのデザインが良い ビオランテも良い 浦賀水道戦が良い これだけでもうゴジラシリーズの平均点の倍ぐらいある

    54 23/11/05(日)19:07:59 No.1120809312

    >数十年前の出来の悪いやつわざわざ見せるより大トロだけ見てもらって大トロのイメージ持ってもらった方がシリーズの今後には良くない? それはそう

    55 23/11/05(日)19:08:03 No.1120809338

    BSでファイナルウォーズ見たけど普通に楽しめたよ 人間パートのアクションとかいらないと思ったけど昔のゴジラにも謎のスパイアクションとかあったしな…

    56 23/11/05(日)19:08:07 No.1120809368

    >楽しいかな…徹頭徹尾お約束的なモンスターパニック映画だし その典型亭なモンスターパニックとして楽しいって意味では

    57 23/11/05(日)19:08:08 No.1120809385

    ビオランテはビオランテ自体は人気だけど映画の評価とは分けら方がいいような

    58 23/11/05(日)19:08:09 No.1120809394

    >>楽しいかな…徹頭徹尾お約束的なモンスターパニック映画だし >ゴジラ作品でそれ言う? 言って何が悪いんだ?

    59 23/11/05(日)19:08:14 No.1120809430

    機龍いいよね…

    60 23/11/05(日)19:08:15 No.1120809435

    マグロ食ってるやつはダメだなって台詞言ってる方が余程下の作品だとは思う

    61 23/11/05(日)19:08:20 No.1120809477

    アニゴジ見てて思うしカテゴリ的にはシンもそうなんだけどやっぱ海に帰るまでが遠足だろとは思う そこしっかりしててなんとかなってる作品もある

    62 23/11/05(日)19:08:25 No.1120809516

    マイナの興奮で買った高い雑誌に書いてあったけど 「マグロくってるやつ以降からシリーズものでなくその監督の持ち味を生かした単独作品が作られるようになった!(意訳)」て書かれててそういう褒め方もあるのかの感心した

    63 23/11/05(日)19:08:25 No.1120809521

    この作者は逆大トロ野郎だよ

    64 23/11/05(日)19:08:31 No.1120809559

    ゴジラ映画は好きな作品だけ語り合うに限るんだ 好みが大きく分かれるからな…

    65 23/11/05(日)19:08:36 No.1120809592

    ビオランテは本筋にはあまり関係ないけど予知能力持ってる子供たちのクレヨンで描いた怖い絵が良かった

    66 23/11/05(日)19:08:42 No.1120809638

    科学技術優先で動いてたらピンチになってゴジラがすべてを破壊するからむしろゴジラである意味はかなり高いぞFW

    67 23/11/05(日)19:08:44 No.1120809648

    >>楽しいかな…徹頭徹尾お約束的なモンスターパニック映画だし >その典型亭なモンスターパニックとして楽しいって意味では お約束されても楽しいかどうかは別だからなあ

    68 23/11/05(日)19:09:06 No.1120809827

    >ビオランテが後年割と高めに評価されてるのに違和感を感じる え当時微妙扱いだったん!?

    69 23/11/05(日)19:09:20 No.1120809929

    正直怪獣プロレスが見たい 幼稚な人間なのは自覚している

    70 23/11/05(日)19:09:23 No.1120809945

    怪獣総進撃がお気に入りで子供の頃にビデオでずっと見てたけどゴジラシリーズで捉えるとあんま良くない方に入る気もする

    71 23/11/05(日)19:09:26 No.1120809974

    ゴジラが地球の守護者みたいな立ち位置になってるやつはあんまり…って感じ もっと理不尽な破壊の化身であってほしい

    72 23/11/05(日)19:09:27 No.1120809977

    >>ヘドラは良い方だよね? >ヘドラがなかったら町山さんは映画評論家にはなってなかったし >結果的に進撃の巨人も生まれなかったんだよな >名作でしょこれは その理屈だと実写版ドラゴンボールも鳥山明のやる気出したから名作になっちまう

    73 23/11/05(日)19:09:33 No.1120810033

    >正直怪獣プロレスが見たい >幼稚な人間なのは自覚している ガメラの方が…

    74 23/11/05(日)19:09:37 No.1120810066

    >え当時微妙扱いだったん!? 植物なのがダサいとかいう理不尽なレスは見たことがある

    75 23/11/05(日)19:09:41 No.1120810098

    VSシリーズを見ろ! 敵怪獣は大体ズタボロにされるけどゴジラいなくても多分人間で倒せてるの多いぞ!

    76 23/11/05(日)19:09:44 No.1120810121

    ジラそこまで典型的かぁ? ファイナルウォーズに関してはまぁ人間の戦いそこまで要らんのは同意するけど わりと昔のも人間がんばるパート結構長いから難しいところ

    77 23/11/05(日)19:09:45 No.1120810133

    あの吹き出し会話を最初に映画館で見たときどんな衝撃だったの

    78 23/11/05(日)19:10:04 No.1120810277

    ゴジラはこれだけ見とけって作品あんま無いけど クレしんはマジでオトナ帝国と戦国だけ見とけみたいな風潮があってイラッとした

    79 23/11/05(日)19:10:06 No.1120810294

    >ビオランテが後年割と高めに評価されてるのに違和感を感じる ビオランテのどこが悪いんだ?沢口靖子か!?

    80 23/11/05(日)19:10:09 No.1120810315

    >>正直怪獣プロレスが見たい >>幼稚な人間なのは自覚している >ガメラの方が… ガメラマーチ聴かせるぞ

    81 23/11/05(日)19:10:13 No.1120810347

    マグロを喩えに出すな 次!

    82 23/11/05(日)19:10:16 No.1120810367

    >正直怪獣プロレスが見たい >幼稚な人間なのは自覚している そこ重要視するのは別に普通のことだ

    83 23/11/05(日)19:10:19 No.1120810393

    先週はこれがあんまよくないゴジラかぁ…ってなりながら見てた

    84 23/11/05(日)19:10:21 No.1120810410

    >ゴジラが地球の守護者みたいな立ち位置になってるやつはあんまり…って感じ >もっと理不尽な破壊の化身であってほしい KOMとかまさにそんな感じで楽しめなかったわ

    85 23/11/05(日)19:10:24 No.1120810431

    こういうとき大体蚊帳の外だけど俺SP好きだよ キャラと空気感が良い

    86 23/11/05(日)19:10:28 No.1120810464

    ファイナルウォーズは見たら賛否両論な理由がよくわかったな… 特撮好きな外人層からは熱狂的な人気があるんだったか

    87 23/11/05(日)19:10:29 No.1120810475

    ビオランテは当時シャレてたと思われる軽妙なセリフがダサくてつらいところはある

    88 23/11/05(日)19:10:33 No.1120810505

    俺はゴジラの映画を見てるのであってゴジラファン入門したいんじゃねえんだよ

    89 23/11/05(日)19:10:36 No.1120810542

    ビオランテの怪獣描写はいいんだけど出番が少ねえんだわ!

    90 23/11/05(日)19:10:47 No.1120810637

    >最近のゴジラはギドラがほんとに強いのがいいね >なんか特撮負けしてる怪獣だったしあれ ギドラスレが立つとなんであの流れで負けるんだよお前とよく言われる千年竜王

    91 23/11/05(日)19:10:52 No.1120810670

    >マグロを喩えに出すな >次! ゴジラってマグロ好きなんだと思ってたけど違ったのか…

    92 23/11/05(日)19:10:53 No.1120810678

    ビオランテはポイントポイントで最高点を叩き出すが ポイントポイントでなんじゃこりゃ度も最高点に達するぞ

    93 23/11/05(日)19:11:07 No.1120810769

    ジラはどっちかというとこれジュラパ…てなるのがあまり良くない

    94 23/11/05(日)19:11:08 No.1120810783

    アメリカのゴジラは味付けや意義性が違うからな 俺はあのプロレス超好きだが

    95 23/11/05(日)19:11:22 No.1120810896

    シンとかマイナスじゃない路線って日本で出せるのかな

    96 23/11/05(日)19:11:31 No.1120810981

    >科学技術優先で動いてたらピンチになってゴジラがすべてを破壊するからむしろゴジラである意味はかなり高いぞFW やりたいことも割とわかるしな ミレニアム結構作ったけどゴジラ〆たいからオールスター映画やるぞ!ってなったらああなるだろう

    97 23/11/05(日)19:11:31 No.1120810991

    VSキングギドラはクソ映画だけど あの中に当時の日本の世相とか空気みたいなのが詰まってて そこが今になって変な味わいになってる

    98 23/11/05(日)19:11:38 No.1120811052

    しかしこのバランス感覚をウルトラマンで応用しようとすると失敗する

    99 23/11/05(日)19:11:45 No.1120811114

    >ファイナルウォーズは見たら賛否両論な理由がよくわかったな… >特撮好きな外人層からは熱狂的な人気があるんだったか 否しかないだろ 本当ならワイヤーアクションで人間とゴジラが戦ってたはず

    100 23/11/05(日)19:11:45 No.1120811117

    ガバラは久々に見直したらコレはコレで楽しめたけど あんま良くないゴジラに入ると思ってる

    101 23/11/05(日)19:11:47 No.1120811131

    CMにギドラでただけで「」はあんなに興奮したというのに

    102 23/11/05(日)19:11:47 No.1120811136

    子供や地球の味方的ゴジラも味はある 個人的には好みでは無いのはちょっとわかる

    103 23/11/05(日)19:11:57 No.1120811208

    >ジラはどっちかというとこれジュラパ…てなるのがあまり良くない 卵生だったんだ…そういえばミニラも卵だったか…ってなった

    104 23/11/05(日)19:11:59 No.1120811227

    >こういうとき大体蚊帳の外だけど俺SP好きだよ >キャラと空気感が良い あれは良い方のゴジラだしネトフリ限定で見てない人が多いからこういう時に空気になるのは仕方ない

    105 23/11/05(日)19:12:02 No.1120811243

    マグロ食ってるゴジラの不満なところは米軍ヘリのミサイルごときで死んでるところくらいだ ゴジラが正攻法で倒されてんじゃないよ 主人公とヒロインとカメラマンのキャラクターはだいぶ面白い

    106 23/11/05(日)19:12:09 No.1120811299

    >そこが今になって変な味わいになってる こういうの結構多いんだよなぁ 今になって見返されてるから感じてるだけなのかもシレンが

    107 23/11/05(日)19:12:09 No.1120811305

    「」的には怪獣vs怪獣と怪獣を人類が滅茶苦茶頑張って倒すのとどっちがこのみなの

    108 23/11/05(日)19:12:10 No.1120811312

    俺はそろそろエビラみたいな軽いものが見たい

    109 23/11/05(日)19:12:19 No.1120811379

    >シンとかマイナスじゃない路線って日本で出せるのかな ゴジラの9割8分は日本から出てるだろうが!

    110 23/11/05(日)19:12:23 No.1120811410

    でもぶっちゃけ大半のゴジラはマグロ食ってると思う

    111 23/11/05(日)19:12:30 No.1120811468

    >VSキングギドラはクソ映画だけど >あの中に当時の日本の世相とか空気みたいなのが詰まってて >そこが今になって変な味わいになってる メカキングギドラは別の形で誰かやらねえかなとずっと思ってる メカゴジラばっかりずるい

    112 23/11/05(日)19:12:41 No.1120811545

    やった!新作だ!ってワクワクしながら金払って劇場に足を運んだ結果イマイチだった…と サブスクとかで気軽に見て事前の星評価とかで(イマイチなやつなんだな…)って思いながら見るのとでは心持ちがまるで変わるよね

    113 23/11/05(日)19:12:46 No.1120811584

    マグロ食ってる事よりあのクソ女の方が気になるのよ…

    114 23/11/05(日)19:12:47 No.1120811589

    >シンとかマイナスじゃない路線って日本で出せるのかな むしろよくシンとか-1.0できたなって言われてるんだぞ 違う路線てどんなの想定してんだ

    115 23/11/05(日)19:12:48 No.1120811597

    ビオランテは話がつまらなかったというか靖子のアレでええ…ってなって駄目だったな

    116 23/11/05(日)19:12:52 No.1120811620

    靖子昇天!

    117 23/11/05(日)19:12:52 No.1120811627

    >卵生だったんだ…そういえばミニラも卵だったか…ってなった まぁ爬虫類だし

    118 23/11/05(日)19:12:56 No.1120811661

    吹き出しが出てくるやつはあんまよくないヤツ?

    119 23/11/05(日)19:13:02 No.1120811701

    >シンとかマイナスじゃない路線って日本で出せるのかな アニゴジとかSP出せてるんだから何でも出せんじゃない?

    120 23/11/05(日)19:13:05 No.1120811714

    ゴジラはなんか原爆のうんたらで明るくしないイメージに逆戻りしてる感じがする

    121 23/11/05(日)19:13:05 No.1120811720

    >でもぶっちゃけ大半のゴジラはマグロ食ってると思う 鯨じゃねえのかよ!

    122 23/11/05(日)19:13:12 No.1120811765

    >こういうとき大体蚊帳の外だけど俺SP好きだよ >キャラと空気感が良い あれはゴジラ自体に思い入れが無い方が面白いっていう変化球も変化球なのが…

    123 23/11/05(日)19:13:12 No.1120811771

    ヘドラは好きだけど当時ほどの切迫した雰囲気を肌で感じ取れないといか…

    124 23/11/05(日)19:13:13 No.1120811772

    平成後期をちゃんと見てないんだけど 個人的にあんまどうかなってのは ゴジラvsコング メカゴジラの逆襲 ゴジラvsスペースゴジラ ゴジラ2000-ミレニアム- ハリウッド版初代ゴジラ この辺をボーダーラインにしたいってのはゴジラ対ヘドラ

    125 23/11/05(日)19:13:15 No.1120811780

    ジラはわりとオマージュ部分も多いから そこ言うと過去作にも刺さるやろと思うとこある

    126 23/11/05(日)19:13:18 No.1120811799

    スペゴジは00年代あたりはボロクソに叩かれてたのに

    127 23/11/05(日)19:13:29 No.1120811874

    >「」的には怪獣vs怪獣と怪獣を人類が滅茶苦茶頑張って倒すのとどっちがこのみなの はっきり言って人間が死にものぐるいになるプロットのほうが遥かに予算かかって難易度高いと思う プロレスは段取りでもちゃんとした作品として成立しなくはないし

    128 23/11/05(日)19:13:36 No.1120811931

    >ガバラは久々に見直したらコレはコレで楽しめたけど >あんま良くないゴジラに入ると思ってる ドラマパートの出来がしっかりしてるのと物語とのリンクがすごい丁寧だけどそれはそれとして使い回しが酷いからあんま良くない側なのは間違いない

    129 23/11/05(日)19:13:37 No.1120811944

    >やった!新作だ!ってワクワクしながら金払って劇場に足を運んだ結果イマイチだった…と >サブスクとかで気軽に見て事前の星評価とかで(イマイチなやつなんだな…)って思いながら見るのとでは心持ちがまるで変わるよね ゲームなんかも同じだな

    130 23/11/05(日)19:13:40 No.1120811961

    まず2作目の逆襲からしてあんま良くない…

    131 23/11/05(日)19:13:42 No.1120811986

    小説だけじゃなくCG映画も3本全部見ろ

    132 23/11/05(日)19:13:44 No.1120812001

    数年前に初めてビオランテ見たけど演技も演出も特撮も古いからしょぼく感じてしまった

    133 23/11/05(日)19:13:50 No.1120812048

    ミレニアムはなんかこうマグロ直後の当時のスタッフの 俺たちが本物ゴジラ見せてやるぜ って気合いが空回りしてる感ある

    134 23/11/05(日)19:14:09 No.1120812186

    >ビオランテは話がつまらなかったというか靖子のアレでええ…ってなって駄目だったな 言われてみればそんな気がしてきた…ゴジラとビオランテ(後期)のバトルがすごすぎてすっかり忘れてた…

    135 23/11/05(日)19:14:17 No.1120812253

    >「」的には怪獣vs怪獣と怪獣を人類が滅茶苦茶頑張って倒すのとどっちがこのみなの 俺は前者かなぁ けどどっちかというとガメラの方が好きなんだよな

    136 23/11/05(日)19:14:19 No.1120812272

    うるせえなMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeの活躍だけ延々と見せるぞ

    137 23/11/05(日)19:14:23 No.1120812294

    よくないとされてるものは映像の流用が多いのでどの作品か当てて楽しめ

    138 23/11/05(日)19:14:43 No.1120812440

    つってもあの速度と知能と生態でミサイルさえ効かなかったら もうどうしようもねぇしなとも思うジラ

    139 23/11/05(日)19:15:01 No.1120812570

    >けどどっちかというとガメラの方が好きなんだよな 昭和ガメラから目を逸らすな

    140 23/11/05(日)19:15:06 No.1120812592

    VSシリーズは映画知識が増えた今見ると人間パートに「これ…〇〇(有名映画)じゃ…」が挟まる

    141 23/11/05(日)19:15:07 No.1120812603

    ゴジラにファンタジー要素入れるのはあんま好きではない 妖精とか妖精とか

    142 23/11/05(日)19:15:23 No.1120812731

    怪獣として俺以外がでかい面してるのが気に食わねえってそれだけでプロレス的物語になってるんだよな まあ多層複合的だし映画の評価なんて

    143 23/11/05(日)19:15:24 No.1120812733

    子供の頃見たなデストロイア なんも覚えてないけどKOMの演出には興奮した

    144 23/11/05(日)19:15:32 No.1120812793

    シンゴジラ本当に面白かったけどなんでこうも面白いと感じるのかまだ自己分析が終わってない

    145 23/11/05(日)19:15:39 No.1120812865

    >「」的には怪獣vs怪獣と怪獣を人類が滅茶苦茶頑張って倒すのとどっちがこのみなの 怪獣vs怪獣v人類の三つ巴戦

    146 23/11/05(日)19:15:42 No.1120812885

    >昭和ガメラから目を逸らすな うぅ…宇宙怪獣ガメラ…

    147 23/11/05(日)19:15:44 No.1120812897

    ゴジラは荒れないけどウルトラマンだと荒れそうな話題

    148 23/11/05(日)19:15:47 No.1120812930

    >ゴジラにファンタジー要素入れるのはあんま好きではない >妖精とか妖精とか 大人気怪獣モスラ全否定か?

    149 23/11/05(日)19:15:47 No.1120812935

    >ゴジラってマグロ好きなんだと思ってたけど違ったのか… 初代の 大戸島近海から魚が消える(漁網も破られてる) 初上陸&襲撃シーンは雨で足と尻尾しか映らない 放射能を含んだ霧のような息が可燃物に触れると燃える この辺はエメゴジがまんまオマージュしてるけど こんなのゴジラじゃないと言われた

    150 23/11/05(日)19:15:52 No.1120812974

    >昭和ガメラから目を逸らすな 嫌いじゃないけど無理に摂取する必要もないかなって

    151 23/11/05(日)19:15:58 No.1120813035

    ラドンも「そうだそうだ」と言っています

    152 23/11/05(日)19:16:06 No.1120813096

    VSシリーズが好きだけど今ではメッセージ性が低いとか言われそうで…

    153 23/11/05(日)19:16:09 No.1120813112

    >まず2作目の逆襲からしてあんま良くない… ヒットしたからすぐ続編撮れ!公開は5ヶ月後だ!

    154 23/11/05(日)19:16:13 No.1120813148

    KOMはビジュアルではダントツで歴代一位だから割と不朽の名作になると思う シナリオはまあ…日本製でなんかと戦う場合もあんなもんだろ大体…

    155 23/11/05(日)19:16:14 No.1120813152

    ファイナルウォーズは俺も好きだけど人間のキャラがこんなに立たせる必要ある!?ってくらい立ってるのが好み分かれると思う

    156 23/11/05(日)19:16:14 No.1120813158

    使い回ししまくったり現実にゴジラ居ないとかじゃないゴジラは全部良いゴジラだと思うの

    157 23/11/05(日)19:16:30 No.1120813262

    >「」的には怪獣vs怪獣と怪獣を人類が滅茶苦茶頑張って倒すのとどっちがこのみなの 先ずその映画を見たいかって気持ちになるかどうかだからコンセプトは気にしないかな 何なら大進撃の巨人も楽しいし

    158 23/11/05(日)19:16:32 No.1120813277

    >シンゴジラ本当に面白かったけどなんでこうも面白いと感じるのかまだ自己分析が終わってない 現代日本をとにかく破壊しまくるからだと思う その意味でちゃんと初代に近い

    159 23/11/05(日)19:16:33 No.1120813296

    >うるせえなMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeの活躍だけ延々と見せるぞ ハリウッド版で出てきてくれないかな…

    160 23/11/05(日)19:16:37 No.1120813338

    ビオランテは沢口靖子ばっかり擦られるけど なんか地の利を得たぞみたいに銃持って変な台の上に立ってたらレーザーで焼かれてしまったサウジの工作員みたいな人が印象深い

    161 23/11/05(日)19:16:41 No.1120813371

    >VSシリーズが好きだけど今ではメッセージ性が低いとか言われそうで… 作品によっては高いんだけどな…

    162 23/11/05(日)19:16:43 No.1120813387

    見たはずなんだがメガギラスが途中の安いCGパートがマジにクソだったのとビルにびっしり貼り付いてるのがきもかった以外の印象がない

    163 23/11/05(日)19:16:45 No.1120813399

    >大人気怪獣モスラ全否定か? 横からだけど正直モスラなんであんなに人気なのかよくわからない 子供の頃からバトラの方がかっこいい!って思ってる

    164 23/11/05(日)19:16:48 No.1120813425

    使い回しゴジラ自体かなりありそう

    165 23/11/05(日)19:16:57 No.1120813485

    映画のヤマトタケルもやってることはゴジラとそんなに変わらなかったと思う

    166 23/11/05(日)19:17:05 No.1120813535

    >VSシリーズが好きだけど今ではメッセージ性が低いとか言われそうで… そんなゴジラに色濃くいるかなぁメッセージ性

    167 23/11/05(日)19:17:06 No.1120813542

    >>卵生だったんだ…そういえばミニラも卵だったか…ってなった >まぁ爬虫類だし 卵云々はvsメカゴジラとかでもやってたからベタなネタだったしな 孵化後の刷り込みも

    168 23/11/05(日)19:17:08 No.1120813561

    >まず2作目の逆襲からしてあんま良くない… 正直一番語られないゴジラまであるよなこれ

    169 23/11/05(日)19:17:14 No.1120813618

    だんだんゴジラの倒し方を考えるのも大変になってきたな

    170 23/11/05(日)19:17:14 No.1120813620

    ゴジラファイナルウォーズは平成初期VSシリーズの 最終進化系みたいなもんだから俺は好きだよ

    171 23/11/05(日)19:17:21 No.1120813676

    >見たはずなんだがメガギラスが途中の安いCGパートがマジにクソだったのとビルにびっしり貼り付いてるのがきもかった以外の印象がない 大島ミチルの曲は良かった

    172 23/11/05(日)19:17:22 No.1120813686

    >KOMはビジュアルではダントツで歴代一位だから割と不朽の名作になると思う >シナリオはまあ…日本製でなんかと戦う場合もあんなもんだろ大体… ビジュアルいいか?デブくて微妙だと思う

    173 23/11/05(日)19:17:24 No.1120813699

    モスラ好きだけど振り返ってみると小美人は設定語りと歌だけだから妖精としては別にいらないっちゃいらないと思う

    174 23/11/05(日)19:17:34 No.1120813772

    >>大人気怪獣モスラ全否定か? >横からだけど正直モスラなんであんなに人気なのかよくわからない >子供の頃からバトラの方がかっこいい!って思ってる 口を慎め バトラの再登場がないのが全てだ いやVSシリーズの新規怪獣後の作品であんまり出番ないけど

    175 23/11/05(日)19:17:40 No.1120813817

    妖精否定ってモスラ否定になるのか

    176 23/11/05(日)19:17:41 No.1120813827

    >ゴジラにファンタジー要素入れるのはあんま好きではない >妖精とか妖精とか そもそもあんな怪獣が出てくる時点でファンタジーや

    177 23/11/05(日)19:17:51 No.1120813915

    他人の評論も尊重しつつ自分の観て感じた感想は大事にしたい…

    178 23/11/05(日)19:17:54 No.1120813950

    逆襲はゴジラの造形が気に入った

    179 23/11/05(日)19:18:04 No.1120814028

    FWはドンフライ見ただけで笑えるかどうかにかかってると思う

    180 23/11/05(日)19:18:07 No.1120814044

    >>シンゴジラ本当に面白かったけどなんでこうも面白いと感じるのかまだ自己分析が終わってない >現代日本をとにかく破壊しまくるからだと思う >その意味でちゃんと初代に近い それもあるかもしれないが一部なんだ だからまだ分析してる

    181 23/11/05(日)19:18:13 No.1120814091

    >VSシリーズが好きだけど今ではメッセージ性が低いとか言われそうで… いやそれは普通にあるでしょ

    182 23/11/05(日)19:18:16 No.1120814120

    >VSシリーズが好きだけど今ではメッセージ性が低いとか言われそうで… メッセージ性はむしろ入れまくってるんだけどノルマじみた入れ方だからなんかチグハグというか… スペースゴジラの〆が「宇宙の環境も大切に」ってなんだよそれ!

    183 23/11/05(日)19:18:17 No.1120814130

    俺はマグロ食う方のゴジラ面白くて2周したし厳しい評価受けてるの知らなかったなぁ

    184 23/11/05(日)19:18:17 No.1120814134

    >妖精否定ってモスラ否定になるのか フロムゲーとかでよく出るでかい虫が気持ち悪いからモスラも嫌いな「」の方が多そう

    185 23/11/05(日)19:18:28 No.1120814229

    二作目ゴジラはなんかもうどうしようもない終末感がすごくて力強さはある

    186 23/11/05(日)19:18:28 No.1120814231

    ビオランテは雷をぶち当てて体温上げようって作戦がえっ…ってなった

    187 23/11/05(日)19:18:34 No.1120814263

    >使い回しゴジラ自体かなりありそう vsシリーズで何回沈んだんだ護衛艦ひえい

    188 23/11/05(日)19:18:42 No.1120814321

    古い作品見ると宇宙人の造形に笑っちゃうんだ

    189 23/11/05(日)19:18:55 No.1120814436

    というかメッセージ性なくてもいいよ

    190 23/11/05(日)19:18:59 No.1120814464

    >あれはゴジラ自体に思い入れが無い方が面白いっていう変化球も変化球なのが… あれゴジラいなくても話成り立つからな一番でかい特異点ってだけだし タイトルにゴジラがついてることに違和感を覚えるレベル

    191 23/11/05(日)19:19:20 No.1120814672

    KOMはまぁ道中のアースマザーとか芹沢博士とか超古代ゴジラ文明とか色々あるけど 最後のバーニングゴジラ(KOM)版の正しく神の如き威容と破壊力だけでお釣りが来る

    192 23/11/05(日)19:19:33 No.1120814787

    ちゃんとシェーしてるゴジラも見ろよな!

    193 23/11/05(日)19:19:38 No.1120814835

    ゴジラの熱線が強いと好きになる

    194 23/11/05(日)19:19:39 No.1120814840

    メガロはゴジラの顔造形がシリーズ一の不人気とはずっと言われてた 見慣れるとカッコ良くはないけど愛嬌あるかなって感じ

    195 23/11/05(日)19:19:42 No.1120814873

    >まず2作目の逆襲からしてあんま良くない… 初代から続けて見ると急激なジャンル映画化に目眩がして体験として最高

    196 23/11/05(日)19:19:44 No.1120814881

    大怪獣プロレスが見てえんだ!

    197 23/11/05(日)19:19:46 No.1120814899

    >というかメッセージ性なくてもいいよ それはそれでゴジラに何もなくなると色々と面倒くさいので…

    198 23/11/05(日)19:19:47 No.1120814905

    ミレニアムはなんか怪獣が軽いんだよね そんな動き方する?みたいな挙動がよくある

    199 23/11/05(日)19:19:48 No.1120814908

    KOMはエフェクト過多のポケモンバトルって感じで 正直前後作の方が建造物も巻き込んだ巨大怪獣バトル感があって好き

    200 23/11/05(日)19:19:49 No.1120814920

    VSシリーズのゴジラ襲撃が日本の一部になってる感じやっぱ好き

    201 23/11/05(日)19:19:52 No.1120814942

    めちゃめちゃ一般的ではないと思うけどゴジラ映画の取ってつけたようなメッセージ性妙に好きなんだ

    202 23/11/05(日)19:19:57 No.1120814977

    >古い作品見ると宇宙人の造形に笑っちゃうんだ 先っぽに安全性を配慮した◯の付いたツノ好き

    203 23/11/05(日)19:20:02 No.1120815025

    だいたい雑に変に流行り入れるなとかいうとわりといろんなゴジラに刺さるというか… シェーとかショッキラスに襲われるパニックパート要る?とか言われると反論し辛いとこはあるな

    204 23/11/05(日)19:20:19 No.1120815178

    >メガロはゴジラの顔造形がシリーズ一の不人気とはずっと言われてた あんなもんだろと思うけどな今更見返すと 子供の感性だと多分変わるんだろうな

    205 23/11/05(日)19:20:23 No.1120815223

    vsでメッセージ性強いのビオランテとデストロイヤくらいでしょ あとはかなりドラマ的なところに終始してると思うぞ

    206 23/11/05(日)19:20:24 No.1120815225

    ゴジラが熱線飲み込んで爆発する技好き

    207 23/11/05(日)19:20:24 No.1120815227

    >KOMはまぁ道中のアースマザーとか芹沢博士とか超古代ゴジラ文明とか色々あるけど >最後のバーニングゴジラ(KOM)版の正しく神の如き威容と破壊力だけでお釣りが来る まるで道中がマイナスみたいじゃん

    208 23/11/05(日)19:20:34 No.1120815316

    大体初代の水蒸気みたいなやつがどうして熱線まで進化したんだ

    209 23/11/05(日)19:20:34 No.1120815317

    FWでやり玉にあがるバトルパートもぶっちゃけあんまり客が喜ばない人間の頑張りパートも全部アクションにしちゃえってだけだからな… そこにいつもの流行りに乗ってマトリックス感をトッピングだ!

    210 23/11/05(日)19:20:45 No.1120815399

    >>まず2作目の逆襲からしてあんま良くない… >初代から続けて見ると急激なジャンル映画化に目眩がして体験として最高 ランボーとどっちが効く?

    211 23/11/05(日)19:20:47 No.1120815411

    vsシリーズは割と時事ネタ多いよね リアルタイム試聴世代くらいしかわからんようなのばっかだけど ベーリング海の廃棄原潜とか

    212 23/11/05(日)19:20:54 No.1120815463

    ゴジラSPは面白いようなよく分からなかった

    213 23/11/05(日)19:21:01 No.1120815513

    >スペースゴジラの〆が「宇宙の環境も大切に」ってなんだよそれ! スペースデブリは問題だからな 宇宙にゴジラ細胞投棄したクズどもを許してはいけない

    214 23/11/05(日)19:21:11 No.1120815588

    自分は怪獣同士でギャーギャーやってるだけな方は面白いと思う 人間同士でギャーギャーやってる割合が目立った奴の方が辛かった アースマザー辺りはきわどいライン

    215 23/11/05(日)19:21:17 No.1120815631

    >バトラの再登場がないのが全てだ 完璧なライバルムーブで死んでいったから生き返らせるのも野暮だよなぁとは感じる

    216 23/11/05(日)19:21:17 No.1120815637

    >vsでメッセージ性強いのビオランテとデストロイヤくらいでしょ >あとはかなりドラマ的なところに終始してると思うぞ ダイレクトに環境問題のモスラもちゃんと見ろ

    217 23/11/05(日)19:21:34 No.1120815771

    >大体初代の水蒸気みたいなやつがどうして熱線まで進化したんだ あのフワーっと浴びせかけて発火させるの怖いよね

    218 23/11/05(日)19:21:34 No.1120815773

    >古い作品見ると宇宙人の造形に笑っちゃうんだ X星人のビジュアル最高だろうが!

    219 23/11/05(日)19:21:36 No.1120815791

    ゴジラに限らず例えば〇〇監督がこの映画ヒットした!ってなってもさあ その監督の過去の迷作やゴミ映画も見ろと言われても え…めんどうくさ!って気持ちの方が上回るから それであんま見られてないのと同じじゃねえかなあ

    220 23/11/05(日)19:21:46 No.1120815871

    >スペースデブリは問題だからな >宇宙にゴジラ細胞投棄したクズどもを許してはいけない 最低だよ…ビオランテも…モスラも…

    221 23/11/05(日)19:21:52 No.1120815916

    >>スペースゴジラの〆が「宇宙の環境も大切に」ってなんだよそれ! >スペースデブリは問題だからな >宇宙にゴジラ細胞投棄したクズどもを許してはいけない まあビオランテの昇華かモスラが宇宙に行った時のせいかもしれんのだが…

    222 23/11/05(日)19:22:11 No.1120816036

    >ランボーとどっちが効く? ゴジラはなんか笑えたけどランボーは悲しみが勝っちゃった

    223 23/11/05(日)19:22:13 No.1120816051

    >スペースデブリは問題だからな >宇宙にゴジラ細胞投棄したクズどもを許してはいけない 沢口靖子が勝手にやっただけです……

    224 23/11/05(日)19:22:17 No.1120816076

    >FWでやり玉にあがるバトルパートもぶっちゃけあんまり客が喜ばない人間の頑張りパートも全部アクションにしちゃえってだけだからな… >そこにいつもの流行りに乗ってマトリックス感をトッピングだ! 当時はドラマいらんな…っ思ってたから正直マトリックスバトル好き

    225 23/11/05(日)19:22:18 No.1120816089

    >ビオランテは雷をぶち当てて体温上げようって作戦がえっ…ってなった えーいいじゃんTCシステムBGM含めて超好きよ最後美味しいとこ持ってくの含めて

    226 23/11/05(日)19:22:22 No.1120816115

    >スペースデブリは問題だからな >宇宙にゴジラ細胞投棄したクズどもを許してはいけない おのれ許さんぞモスラ…もしくは沢口靖子…

    227 23/11/05(日)19:22:23 No.1120816128

    KOMはモスラもラドンもギドラも神話だよね 怪獣をKaijuとかMonsterとか呼ぶキャラも多いけどあのバースはTitanって呼んでる頻度が多いし GvKやギャレゴジよりイカれた構図が多くて好き

    228 23/11/05(日)19:22:24 No.1120816134

    >>>まず2作目の逆襲からしてあんま良くない… >>初代から続けて見ると急激なジャンル映画化に目眩がして体験として最高 >ランボーとどっちが効く? ランボーは1が一番好き

    229 23/11/05(日)19:23:01 No.1120816434

    >初代から続けて見ると急激なジャンル映画化に目眩がして体験として最高 山猫は眠らないも好きそう

    230 23/11/05(日)19:23:11 No.1120816510

    逆襲は急に早回しでわちゃわちゃし出すあたりに当時の試行錯誤が見えて嫌いじゃない

    231 23/11/05(日)19:23:14 No.1120816542

    >大体初代の水蒸気みたいなやつがどうして熱線まで進化したんだ カラーになったとき青白く光らせたのと 勢いよく吐き出させすぎたのがエスカレートした感じかなぁ ビームになったのはビオランテからだけど

    232 23/11/05(日)19:23:20 No.1120816592

    なんも知らんからとっつきやすいやつ教えて

    233 23/11/05(日)19:23:24 No.1120816628

    虚淵のゴジラってどうなの?

    234 23/11/05(日)19:23:29 No.1120816673

    ファイナルウォーズ子供の頃見てめっちゃ面白かったから後年ネットで酷評されてるの見て割とショックだったよ

    235 23/11/05(日)19:23:32 No.1120816684

    バーニングゴジラかっこいいの一点だけでもデストロイアは名作

    236 23/11/05(日)19:23:38 No.1120816737

    マグロどうこうってのは又聞きで叩いてるだけで 本当にちゃんと見て言ってんのか?って気持ちになりがち

    237 23/11/05(日)19:23:40 No.1120816761

    >ダイレクトに環境問題のモスラもちゃんと見ろ 別所哲也のなんちゃってインディージョーンズが脳にこびりついてて…

    238 23/11/05(日)19:23:43 No.1120816790

    話はそれるが今回便乗してまたゴジラ映画やらねえのかな邦キチ この作者の性格だとゴジラ2回目やるより山崎作品から選びそうだけど

    239 23/11/05(日)19:23:54 No.1120816867

    ゴジハムくんの話もしようぜ

    240 23/11/05(日)19:23:54 No.1120816881

    大人の俺はモスラもいいんじゃない?って言うんだけど 俺の中に居るだめな子供の俺は「モスラがキングギドラに勝つなんて最低だ」って未だに拗ねてる

    241 23/11/05(日)19:24:06 No.1120816967

    >逆襲は急に早回しでわちゃわちゃし出すあたりに当時の試行錯誤が見えて嫌いじゃない 野犬や猛獣の争いみたいで新鮮あじはある

    242 23/11/05(日)19:24:08 No.1120816985

    >なんも知らんからとっつきやすいやつ教えて 中尾彬が出てるやつ

    243 23/11/05(日)19:24:21 No.1120817094

    KOMは怪獣に崇高さを出そうとする演出が良かった

    244 23/11/05(日)19:24:21 No.1120817097

    >vsでメッセージ性強いのビオランテとデストロイヤくらいでしょ >あとはかなりドラマ的なところに終始してると思うぞ キングギドラとか他国を足蹴に繁栄した戦後日本が報いを受ける時がやって来たって話だからかなりメッセージ性あるよ

    245 23/11/05(日)19:24:25 No.1120817120

    ライダーの特撮映画みたいなノリだったしなFW まあ別に嫌いでもないけど

    246 23/11/05(日)19:24:29 No.1120817153

    俺はゴジラvsキングギドラのタイムマシン使ってのストーリーは 結構因果関係しっかりしてて好きだよ

    247 23/11/05(日)19:24:29 No.1120817155

    >>スペースゴジラの〆が「宇宙の環境も大切に」ってなんだよそれ! >スペースデブリは問題だからな >宇宙にゴジラ細胞投棄したクズどもを許してはいけない オノレ沢口靖子

    248 23/11/05(日)19:24:29 No.1120817159

    やっぱゴジラは対話不可の災害系の方が好きだ けどなんか流れで人間守っちゃうゴジラも好きだな…

    249 23/11/05(日)19:24:36 No.1120817206

    このスレ見てるとなんだかんだ一定のファンは居てあんま良くないゴジラなんて存在しないのでは?と思ってしまう 錯覚なのはわかっている

    250 23/11/05(日)19:24:40 No.1120817239

    >ファイナルウォーズ子供の頃見てめっちゃ面白かったから後年ネットで酷評されてるの見て割とショックだったよ 当時は割と好意的に受け止められてたと思うけど まぁそう思う論を言っても仕方はないか

    251 23/11/05(日)19:24:42 No.1120817255

    評価高くないけど2000好きなんだよね ゴジラ予知ネットのゴジラを災害として受け入れたアイデアとか執念を燃やす阿部寛とかあとフルメタルミサイル

    252 23/11/05(日)19:24:45 No.1120817280

    >なんも知らんからとっつきやすいやつ教えて 最新作

    253 23/11/05(日)19:25:00 No.1120817384

    >なんも知らんからとっつきやすいやつ教えて 最新のやつ見といたらいいんじゃない

    254 23/11/05(日)19:25:06 No.1120817424

    >バーニングゴジラかっこいいの一点だけでもデストロイアは名作 評価点はそこだけじゃないと思う

    255 23/11/05(日)19:25:14 No.1120817496

    >虚淵のゴジラってどうなの? 良くも悪くもゴジラ

    256 23/11/05(日)19:25:21 No.1120817563

    もしゴジラシリーズ順番に履修するぞ!ってなって最初の関門が2作目

    257 23/11/05(日)19:25:22 No.1120817576

    >このスレ見てるとなんだかんだ一定のファンは居てあんま良くないゴジラなんて存在しないのでは?と思ってしまう >錯覚なのはわかっている あんまりネタにも上がらないミレニアムとか…

    258 23/11/05(日)19:25:27 No.1120817618

    >マグロどうこうってのは又聞きで叩いてるだけで >本当にちゃんと見て言ってんのか?って気持ちになりがち ちゃんとは見てないかな俺も…

    259 23/11/05(日)19:25:34 No.1120817674

    ビオランテが評価されてる側なのいまだに納得できないぞ…

    260 23/11/05(日)19:25:34 No.1120817677

    >このスレ見てるとなんだかんだ一定のファンは居てあんま良くないゴジラなんて存在しないのでは?と思ってしまう あまりにも膨大な作品数で殆名前が出てこない作品は絶対にある 正常な感覚で見ると酷いくらいのほうがスレでは強い

    261 23/11/05(日)19:25:37 No.1120817699

    >俺はゴジラvsキングギドラのタイムマシン使ってのストーリーは >結構因果関係しっかりしてて好きだよ タイムパラドクスが起きてゴジラがでっかくなるやつだっけ?

    262 23/11/05(日)19:25:38 No.1120817709

    >>バーニングゴジラかっこいいの一点だけでもデストロイアは名作 >評価点はそこだけじゃないと思う ヴァリアヴルスライサー!!

    263 23/11/05(日)19:25:40 No.1120817735

    >なんも知らんからとっつきやすいやつ教えて シンゴジラとハリウッドゴジラでいいんじゃない? それのどっちかが面白かったらそれのひな型系の昔のやつ見ればいいんだし

    264 23/11/05(日)19:25:42 No.1120817750

    子供心によくないゴジラとかガメラっていうと 「既存映像使いまわしたやつ」とかになっちゃうな…

    265 23/11/05(日)19:25:42 No.1120817751

    >>なんも知らんからとっつきやすいやつ教えて >中尾彬が出てるやつ (メカゴジラからメカゴジラまでのどれかか…)

    266 23/11/05(日)19:25:50 No.1120817820

    メガロなんかマイナーメジャーと言う感じで話題になるけど メガギラスとかガバラとかマジで話題にならんよな

    267 23/11/05(日)19:25:55 No.1120817851

    >なんも知らんからとっつきやすいやつ教えて 初代見ようぜ当時の世相とか今と違いすぎてそっちの面白さも楽しめる

    268 23/11/05(日)19:25:59 No.1120817882

    >ゴジハムくんの話もしようぜ 懐かしいのはともかく当時喜んだ子供本当にどれだけいたんだろうな!

    269 23/11/05(日)19:26:01 No.1120817900

    >マグロどうこうってのは又聞きで叩いてるだけで >本当にちゃんと見て言ってんのか?って気持ちになりがち 見てないけど

    270 23/11/05(日)19:26:04 No.1120817911

    歴代ゴジラの造形見ていくとVSで一気にヒロイックになったと感じる 豚鼻丸顔から一気にライオンなんかの野生の獣の造りにしたよね

    271 23/11/05(日)19:26:06 No.1120817929

    メガギラスとか…

    272 23/11/05(日)19:26:13 No.1120818006

    ミレニアムはバトルシーンをよくもここまで地味に出来るなと悪い意味で感心した

    273 23/11/05(日)19:26:25 No.1120818115

    と言うか今この瞬間機龍BSでやってるじゃん それみようぜ

    274 23/11/05(日)19:26:29 No.1120818135

    ファイナルウォーズはなんだこんなに許されてる評価されてるのか

    275 23/11/05(日)19:26:45 No.1120818250

    >このスレ見てるとなんだかんだ一定のファンは居てあんま良くないゴジラなんて存在しないのでは?と思ってしまう >錯覚なのはわかっている あんまり良くないゴジラでも人によっては愛せる部分があったりはするんだ

    276 23/11/05(日)19:26:53 No.1120818320

    FWはそんなよくもないけど全怪獣ファンサ入れつつ妙なシナリオなりに結構最後のシーン盛り上がるようにはなってるしシリーズの平均よりは割と上だと思う

    277 23/11/05(日)19:26:58 No.1120818357

    >虚淵のゴジラってどうなの? トンカツ期待したら駄菓子のビッグカツが出てきた感じ

    278 23/11/05(日)19:27:03 No.1120818398

    >子供心によくないゴジラとかガメラっていうと >「既存映像使いまわしたやつ」とかになっちゃうな… ゴジラで宇宙怪獣ガメラみたいにガッツリ使い回したのってなんかある?

    279 23/11/05(日)19:27:12 No.1120818451

    >メガロなんかマイナーメジャーと言う感じで話題になるけど >メガギラスとかガバラとかマジで話題にならんよな 年代を経ると味が出てくるから 後20年後にメガギラスもきっと… いやならんか…

    280 23/11/05(日)19:27:17 No.1120818498

    ギャレゴジはとっつきやすさすごいと思う

    281 23/11/05(日)19:27:18 No.1120818502

    怪獣いっぱい出てくるし人間もつまらないドラマやってないでバトルするしでファイナルウォーズ普通に楽しいと思う

    282 23/11/05(日)19:27:21 No.1120818522

    なんかデカいトンボのお化けみたいなのが出るやつ

    283 23/11/05(日)19:27:27 No.1120818568

    >逆襲は急に早回しでわちゃわちゃし出すあたりに当時の試行錯誤が見えて嫌いじゃない あれ確かフィルムの撮影スピード間違って撮影したのを 円谷のオヤジさんがコレはコレで獣のケンカっぽくて面白いでOK出して 編集段階でさらにカット追加したんだっけか

    284 23/11/05(日)19:27:27 No.1120818572

    メガギラス好きなんだけどね…メガギラスが急に弱くなるのがね…

    285 23/11/05(日)19:27:31 No.1120818613

    ゴジラが出てくるってだけで許してしまう ハリウッドのはモンスターパニックとしてはいい出来だったけどゴジラではなかったのでなんか評価悪くなるように…

    286 23/11/05(日)19:27:34 No.1120818645

    FWは昔は嫌いだったがゴジラが復活して以降は受け入れられるようになったな 湿っぽく終わりたい方で賑やかにお別れしよう!ってタイプじゃなかったんだなと今は思う

    287 23/11/05(日)19:27:41 No.1120818688

    >ゴジラで宇宙怪獣ガメラみたいにガッツリ使い回したのってなんかある? オール怪獣総新劇じゃない?

    288 23/11/05(日)19:27:47 No.1120818754

    虚淵のゴジラはマジでプロットが頭硬すぎて見てて痛くなってくる 古典サイファイとしてはよく出来てはいるんだけどね

    289 23/11/05(日)19:27:48 No.1120818756

    面白いよねゴジラトレーディングバトル

    290 23/11/05(日)19:27:55 No.1120818832

    クモンガとラドン好き

    291 23/11/05(日)19:27:55 No.1120818833

    FWを楽しんだクチだから色々言われるとお辛い

    292 23/11/05(日)19:28:05 No.1120818903

    マジで最初が最新でいいなら見てみようかな

    293 23/11/05(日)19:28:08 No.1120818927

    >ファイナルウォーズはなんだこんなに許されてる評価されてるのか ドラマパートをアクションに割り振った形なので アクションやってればいいよって人にとっては人間アクションは苦にならないし 下手なアクションより普通にドラマの方がいいって人は辛いかもしれんが…

    294 23/11/05(日)19:28:11 No.1120818951

    いろんなゴジラが生まれても 「人間はいつも我々をいじめるではないか」 「ラドンもそうだそうだと言っています」 の魅力を忘れないでいたい

    295 23/11/05(日)19:28:16 No.1120818992

    俺の日本特撮に対する印象がわるいのは宇宙からのメッセージとよくないゴジラのせい

    296 23/11/05(日)19:28:16 No.1120818997

    >ビオランテが評価されてる側なのいまだに納得できないぞ… ゴジラのバトルに限ればかなりかっこいいから… サラジアの変なエージェント周りのアクションはショボいけど

    297 23/11/05(日)19:28:27 No.1120819061

    >ヴァリアヴルスライサー!! メーサーヘリとか2連メーサー車とか平成ゴジラの兵器群の行き着くとこまで行った感が最高!

    298 23/11/05(日)19:28:36 No.1120819129

    マンダを今の技術で見てみたい気はする

    299 23/11/05(日)19:28:41 No.1120819164

    FWは最終作銘打ってアレやったってのが拒否感大きかったんじゃないかな… ちゃんと続いた今はああいうのもアリかな…になってきてると思う 同時に最終作にアレを出すっていう尖りっぷりが薄れてきちゃった気もする

    300 23/11/05(日)19:28:41 No.1120819165

    松岡くんのアクション結構好きだったんだけど…

    301 23/11/05(日)19:28:54 No.1120819275

    ファイナルウォーズの評価が底だったのは公開直後じゃなくて断絶して数年たったくらいの時期だよね そこからさらに経つともう限界だったでフラットな見方されてシリーズ復活で好意的に語りやすくなった

    302 23/11/05(日)19:29:03 No.1120819349

    >KOMはモスラもラドンもギドラも神話だよね >怪獣をKaijuとかMonsterとか呼ぶキャラも多いけどあのバースはTitanって呼んでる頻度が多いし >GvKやギャレゴジよりイカれた構図が多くて好き ギドラとかラドンとかそこにいるだけで周りが大災害みたいな連中だからな

    303 23/11/05(日)19:29:08 No.1120819386

    >ゴジハムくんの話もしようぜ 東宝が親心で子ども成績伸ばしたかったんだろうけどよりよって白眼とぶつかる悲喜劇よ

    304 23/11/05(日)19:29:12 No.1120819424

    初ゴジラはビオランテでした 映画館で観られたし楽しかった!

    305 23/11/05(日)19:29:22 No.1120819516

    VSは観てて冷戦とか超能力とかバイオ技術とか当時の流行りとかがわかる

    306 23/11/05(日)19:29:29 No.1120819574

    人間ドラマはいつだって怪獣映画の課題だよね…

    307 23/11/05(日)19:29:33 No.1120819606

    エメゴジはジャンレノが居るのも良くないと思う

    308 23/11/05(日)19:29:34 No.1120819617

    今ならクモンガをフルスイングして味方組とはサッカー対決で済ますあのノリを受け入れられる

    309 23/11/05(日)19:29:39 No.1120819653

    >マジで最初が最新でいいなら見てみようかな このゴジラ泥棒! 面白かったらまた適当なとこから見たら良い

    310 23/11/05(日)19:29:40 No.1120819660

    >初ゴジラはビオランテでした >映画館で観られたし楽しかった! 俺もです 一緒に行った祖母と両親はもういません

    311 23/11/05(日)19:29:45 No.1120819702

    >>俺はゴジラvsキングギドラのタイムマシン使ってのストーリーは >>結構因果関係しっかりしてて好きだよ >タイムパラドクスが起きてゴジラがでっかくなるやつだっけ? ゴジラの元になったであろう恐竜がいた島からゴジラをどっかにやっちゃおう! それは未来人の罠で未来の日本が稼ぎまくりの最強国家になったからゴジラの代わりにキングギドラ作って暴れさせます! ゴジラがいないのでキングギドラに対抗できない!だったらゴジラをこっちで作ってやりゃいいんだろ! ゴジラが勝ったけど結局ゴジラがいるままじゃん!ならキングギドラを改造して操ればいい!! とそれなりに話の流れがしっかりしてるしさらに次年度のメカゴジラとも綺麗に繋がる

    312 23/11/05(日)19:29:45 No.1120819705

    とりあえず怪獣は暴れて街壊せよってなる

    313 23/11/05(日)19:29:46 No.1120819721

    >マジで最初が最新でいいなら見てみようかな なんの知識もいらないからまっさらな感じで見れるよ ……太平洋戦争位は知ってるよな?

    314 23/11/05(日)19:29:48 No.1120819736

    正直ゴジラファンはゴジラが暴れてるだけで90点くらいつけちゃうし…

    315 23/11/05(日)19:29:48 No.1120819743

    当時はメガギラスが表情豊かだったのが許せなかった 怪獣が身振り手振りでなく感情表すなんて!とめんどくさい子供だった

    316 23/11/05(日)19:29:49 No.1120819748

    ライダーがそうだったようにゴジラも一瞬一瞬を必死で生きてきたんだろうし あんま必死でやってない作品も稀にありそう

    317 23/11/05(日)19:29:53 No.1120819785

    ジラの公開前広告良かったよね 海から上がってくる直前の映像とか足跡とか足の一部とかだけしか映さなかったりして 「今度のゴジラなんか違うぞ!」ってやってたの まぁ正直TV局によってはチラチラ全体像見えてたけど

    318 23/11/05(日)19:29:55 No.1120819802

    >初ゴジラはビオランテでした >映画館で観られたし楽しかった! 俺もビオランテ ビデオテープが擦り切れるほど見た

    319 23/11/05(日)19:30:01 No.1120819841

    スペースゴジラとかスペースゴジラのかっこよさ8割でしょ

    320 23/11/05(日)19:30:28 No.1120820043

    >マジで最初が最新でいいなら見てみようかな ゴジラ論を語りたいのじゃなくて新作を楽しむつもりで行って来な

    321 23/11/05(日)19:30:32 No.1120820074

    >ゴジラで宇宙怪獣ガメラみたいにガッツリ使い回したのってなんかある? メガロだっけ戦闘機叩き落とすのにガイガンの鎌が写り込んでるの ガッツリってほどじゃないな!

    322 23/11/05(日)19:30:32 No.1120820076

    >初ゴジラはビオランテでした >映画館で観られたし楽しかった! 思い出補正は何より強いよな

    323 23/11/05(日)19:30:40 No.1120820135

    FWは笑えない冗談だったのが状況変わって笑える冗談になったからな

    324 23/11/05(日)19:30:45 No.1120820187

    >ゴジラがいないのでキングギドラに対抗できない!だったらゴジラをこっちで作ってやりゃいいんだろ! >ゴジラが勝ったけど結局ゴジラがいるままじゃん!ならキングギドラを改造して操ればいい!! 人類の愚かさ全開すぎる…

    325 23/11/05(日)19:31:06 No.1120820365

    >>>俺はゴジラvsキングギドラのタイムマシン使ってのストーリーは >>>結構因果関係しっかりしてて好きだよ >>タイムパラドクスが起きてゴジラがでっかくなるやつだっけ? >ゴジラの元になったであろう恐竜がいた島からゴジラをどっかにやっちゃおう! >それは未来人の罠で未来の日本が稼ぎまくりの最強国家になったからゴジラの代わりにキングギドラ作って暴れさせます! >ゴジラがいないのでキングギドラに対抗できない!だったらゴジラをこっちで作ってやりゃいいんだろ! >ゴジラが勝ったけど結局ゴジラがいるままじゃん!ならキングギドラを改造して操ればいい!! >とそれなりに話の流れがしっかりしてるしさらに次年度のメカゴジラとも綺麗に繋がる 問題は時間操作したことを他の人達が認識してることだな…

    326 23/11/05(日)19:31:07 No.1120820371

    メガギラスのマイクロブラックホールとか機龍のアブソリュートゼロとかワクワクしただろ!強すぎて絶対に決まらないんだろうなと思った?うんまあそうだね…

    327 23/11/05(日)19:31:12 No.1120820425

    >今ならクモンガをフルスイングして味方組とはサッカー対決で済ますあのノリを受け入れられる アンギラスとかにはしゃーねーなーオメーらはよぉ!みたいな感じで手加減してるのいいよね…

    328 23/11/05(日)19:31:14 No.1120820431

    >正直ゴジラファンはゴジラが暴れてるだけで90点くらいつけちゃうし… その理屈だと全部90点超えじゃねえか

    329 23/11/05(日)19:31:17 No.1120820468

    >スペースゴジラとかスペースゴジラのかっこよさ8割でしょ 何言ってんだモゲラも4割ぐらいあるだろ

    330 23/11/05(日)19:31:22 No.1120820528

    ファイナルウォーズは確かにアレが本当に最後の作品だったら今でも叩かれているだろうな…

    331 23/11/05(日)19:31:22 No.1120820533

    多くのファンがシンゴジとかゴジマイみたいな原点回帰的な作品かVSデストロイアみたいな作品なんかのしんみりお葬式な作品期待してたら全員集合のお祭り映画だったからなFW 湿っぽいのは嫌いだぜってノリ自体は嫌いじゃないけど文句言いたくなる気持ちも分かる絶妙な塩梅

    332 23/11/05(日)19:31:28 No.1120820594

    ミレニアムが初ゴジラだったけど退屈すぎて寝た ガキだったから許して

    333 23/11/05(日)19:31:34 No.1120820639

    エメゴジ~FW間の時期はファンの間でも色々空気がおかしかったから 今だと少し冷静になった

    334 23/11/05(日)19:31:35 No.1120820649

    >正直ゴジラファンはゴジラが暴れてるだけで90点くらいつけちゃうし… ゴジラが暴れないゴジラとか見せられても困る…

    335 23/11/05(日)19:31:41 No.1120820702

    俺は未だに機龍は色々カッコ良すぎると思うが?

    336 23/11/05(日)19:31:44 No.1120820737

    ビオランテも獣形態の造形すごすぎるのと あの地響き立てながら動くとこがかっこよすぎるからそれでいいって部分は正直ある

    337 23/11/05(日)19:31:45 No.1120820738

    逆襲はこう初代にあった半世紀以上前の映画でこれは凄いって感じたとこがほぼ消えてんだよな ああ半世紀以上前の映画だわ…ってなる

    338 23/11/05(日)19:32:07 No.1120820924

    全ての映画に言えるが暗いのは駄目だ

    339 23/11/05(日)19:32:13 No.1120820988

    ビオランテは好きだけど一形態目と二形態目のやられ方逆で良くない?とは思う 一形態目がしっかり燃えて派手に退場してくれる割に二形態目は駄コラ沢口靖子だし

    340 23/11/05(日)19:32:17 No.1120821027

    >ビオランテも獣形態の造形すごすぎるのと >あの地響き立てながら動くとこがかっこよすぎるからそれでいいって部分は正直ある このシーンが少ないことが本当に問題

    341 23/11/05(日)19:32:24 No.1120821084

    空飛ぶ炊飯器みたいなのが堂々と出てきてちょっと面白かった

    342 23/11/05(日)19:32:26 No.1120821110

    >正直ガイガンメガロはあんま良くない枠で観てたのでここ数年の再評価の流れに驚いてる ガイガンはガイガンの見た目が良いから…

    343 23/11/05(日)19:32:31 No.1120821174

    エメゴジは桟橋全力疾走おじさんの場面が超好き ドーム満杯のゴジラの卵場面は怖いから嫌い

    344 23/11/05(日)19:32:38 No.1120821247

    >ミレニアムが初ゴジラだったけど退屈すぎて寝た >ガキだったから許して ガキじゃなくても退屈だったから許すよ

    345 23/11/05(日)19:32:39 No.1120821256

    モンスターパニックをまず見ないからモンスターパニックとしてみると面白いって言われてもピンとこない

    346 23/11/05(日)19:32:40 No.1120821267

    >全ての映画に言えるが暗いのは駄目だ 初代は?

    347 23/11/05(日)19:32:52 No.1120821361

    >>正直ゴジラファンはゴジラが暴れてるだけで90点くらいつけちゃうし… >その理屈だと全部90点超えじゃねえか だよな流石に最低ラインは70点位だよ

    348 23/11/05(日)19:32:55 No.1120821383

    書き込みをした人によって削除されました

    349 23/11/05(日)19:33:09 No.1120821494

    モゲラの目のビームの音大好き

    350 23/11/05(日)19:33:12 No.1120821525

    >全ての映画に言えるが暗いのは駄目だ 初代ダメ?

    351 23/11/05(日)19:33:13 No.1120821538

    >全ての映画に言えるが暗いのは駄目だ 見えない事のストレスすごいよね 見せたくないシーンなら編集でカットしとけ

    352 23/11/05(日)19:33:18 No.1120821571

    >>正直ゴジラファンはゴジラが暴れてるだけで90点くらいつけちゃうし… >その理屈だと全部90点超えじゃねえか 暴れる描写や時間が少ないと減っていく減点方式だよそれ

    353 23/11/05(日)19:33:21 No.1120821602

    ハリウッド版ゴジラ好きなんだけど 自宅のテレビで見ると暗すぎて何やってるのか全然わからないのはつらい

    354 23/11/05(日)19:33:24 No.1120821647

    >>全ての映画に言えるが暗いのは駄目だ >初代は? 白黒映画を明暗で感じ取るのはなかなか難しいところがあるというか

    355 23/11/05(日)19:33:35 No.1120821714

    初代は白黒なのが逆にいい方向に作用してると思う

    356 23/11/05(日)19:33:42 No.1120821776

    スペゴジはめちゃくちゃ突貫で作った割に結城さん周りのドラマがかなりしっかりしててその辺も好き

    357 23/11/05(日)19:33:46 No.1120821814

    シン・ゴジラあたりから見始めたけどアニメのやつはクソだと思った

    358 23/11/05(日)19:33:46 No.1120821822

    スーパーX3がゴジラ相手にキッチリ勝ってるのを見ると Gフォースがガルーダダメじゃんってやったの中尾彬に戦術センスが無かったのでは……

    359 23/11/05(日)19:33:49 No.1120821852

    >だよな流石に最低ラインは70点位だよ だだ甘過ぎる…

    360 23/11/05(日)19:34:08 No.1120822015

    >>>全ての映画に言えるが暗いのは駄目だ >>初代は? >白黒映画を明暗で感じ取るのはなかなか難しいところがあるというか 画面的な話か

    361 23/11/05(日)19:34:09 No.1120822021

    >ゴジラがいないのでキングギドラに対抗できない!だったらゴジラをこっちで作ってやりゃいいんだろ! ゴジラを作ろうとしたら別の原因で既にゴジラは誕生していた 前のゴジラよりも強力になって って歴史の修正力とゴジラは人類の業が生んだ存在であることは覆せないのすげぇ好き

    362 23/11/05(日)19:34:10 No.1120822029

    ビオランテ好きなのに暗くてビオランテが見えねぇんだよな…

    363 23/11/05(日)19:34:14 No.1120822063

    VSは最初は全くの理不尽な脅威でしかないゴジラが 作品を重ねる度にゴジラザウルスだのジュニアだの諸々の背景が付加される事で 人の身勝手が産んだ哀しいモンスターだって所に行き着くのがこのシリーズのメッセージ性なんですよね

    364 23/11/05(日)19:34:15 No.1120822065

    ガイガンはあのデザインと小物キャラで永遠に食ってけるよ

    365 23/11/05(日)19:34:33 No.1120822218

    >俺は未だに機龍は色々カッコ良すぎると思うが? デザインは格好良いと思う 学者のおっさんは気持ち悪い

    366 23/11/05(日)19:34:36 No.1120822244

    前に「」とゴジラ全作品一挙やったけどわりと苦痛だったよ… 特に2作目

    367 23/11/05(日)19:34:48 No.1120822358

    >ビオランテ好きなのに暗くてビオランテが見えねぇんだよな… こういうところは素直に古い映画手法だなとは思う 当時はあんま気にならなかったんだろうな

    368 23/11/05(日)19:34:50 No.1120822372

    >スーパーX3がゴジラ相手にキッチリ勝ってるのを見ると >Gフォースがガルーダダメじゃんってやったの中尾彬に戦術センスが無かったのでは…… X3は防衛予算吹き飛ばすポンコツだから…

    369 23/11/05(日)19:35:02 No.1120822538

    白黒映画とか現代の基準に慣れると拙い部分のある撮影技術とかを呑み込んで見れる人になら初代勧めておけば安牌なんだがな

    370 23/11/05(日)19:35:20 No.1120822700

    ライダーも同時期そうだったけど やたらと原点回帰うたうくせに原点にもあった要素をこんなの◯◯じゃない!とか言うやつがいる

    371 23/11/05(日)19:35:22 No.1120822712

    >>スペースゴジラとかスペースゴジラのかっこよさ8割でしょ >何言ってんだモゲラも4割ぐらいあるだろ 最後はモゲラで決めるぞ!とレフトアーム破損!構わん!!いいよね…

    372 23/11/05(日)19:35:24 No.1120822730

    1作目と3作目が名作なだけに 間に挟まれる2作目がな…

    373 23/11/05(日)19:35:30 No.1120822786

    >ビオランテ好きなのに暗くてビオランテが見えねぇんだよな… デジタル化してカツラがクッキリしちゃった時代劇みたいな都合もあるのだろうけど

    374 23/11/05(日)19:35:33 No.1120822822

    Gフォースちゃんとゴジラ追い詰めてるかんな!

    375 23/11/05(日)19:35:38 No.1120822876

    >シン・ゴジラあたりから見始めたけどアニメのやつはクソだと思った (どっちだ…)

    376 23/11/05(日)19:35:44 No.1120822933

    結局好みの問題である

    377 23/11/05(日)19:35:58 No.1120823056

    >>スーパーX3がゴジラ相手にキッチリ勝ってるのを見ると >>Gフォースがガルーダダメじゃんってやったの中尾彬に戦術センスが無かったのでは…… >X3は防衛予算吹き飛ばすポンコツだから… 国が吹き飛ぶより遥かにマシだからさぁ

    378 23/11/05(日)19:36:11 No.1120823179

    スペースゴジラは買ったシャーペンが結晶体部位が痛くて 凄く押し辛かったのがやたら印象に残ってる

    379 23/11/05(日)19:36:28 No.1120823317

    面倒なこと言っていい? 個人的にメカ○○に怪獣の死体とか利用してるバージョンは怪獣可哀想すぎてちょっと地雷なんだ ヤプールとかぐらい「俺は悪い事してますよ?」って態度ならまだそういう話として耐えられるんだけど

    380 23/11/05(日)19:36:31 No.1120823338

    >初代は白黒なのが逆にいい方向に作用してると思う 初ゴジは色も所説あるんだよね 茶色っぽかったって証言もあれば黒だったってのもある

    381 23/11/05(日)19:36:32 No.1120823342

    >スーパーX3がゴジラ相手にキッチリ勝ってるのを見ると >Gフォースがガルーダダメじゃんってやったの中尾彬に戦術センスが無かったのでは…… 運用が特効レベルで噛み合った結果だしなぁアレ... 殺すだけならスーパーメカゴジラがやってのけたんだよなー何あの翼竜!!!

    382 23/11/05(日)19:36:34 No.1120823366

    ゴジラに人格があるタイプの作品は好きじゃない 象徴であってほしい

    383 23/11/05(日)19:36:35 No.1120823373

    虚淵のって絶対万人受けしないからあっちの方だと思う ジェットジャガーの方は取り立ててクソっていうような作品でもないし

    384 23/11/05(日)19:36:40 No.1120823418

    >国が吹き飛ぶより遥かにマシだからさぁ 定期的に原発が襲撃されてる気がするけどなかなか滅びないよねこの世界の日本

    385 23/11/05(日)19:36:49 No.1120823478

    あんまよくないヤツも二種類あって 明るいノリなら笑って見れるけどシリアスであんまよくない方は結構キツい

    386 23/11/05(日)19:37:04 No.1120823596

    日本人ヒーロー路線嫌いすぎ問題

    387 23/11/05(日)19:37:05 No.1120823602

    ハンナ・バーベラ版とゴジラ・ザ・シリーズはどっかで見れるようにしてくれませんかね東宝リニンサン

    388 23/11/05(日)19:37:05 No.1120823603

    メガギラスは正直そんなに面白くない…クソというほどでは全然ないんだけど じゃあ面白いか?って言われるとうーん…ってなる微妙なラインだ 序盤は結構ワクワクするんだけどね

    389 23/11/05(日)19:37:35 No.1120823855

    >定期的に原発が襲撃されてる気がするけどなかなか滅びないよねこの世界の日本 ちょっとヤバくなったら即炉心止める運用なんだろう

    390 23/11/05(日)19:37:39 No.1120823888

    ギャレゴジ結構好きだし楽しんだがゴジラではないな

    391 23/11/05(日)19:37:42 No.1120823926

    >定期的に原発が襲撃されてる気がするけどなかなか滅びないよねこの世界の日本 ゴジラが放射能全部吸いとっちゃうからな どういう理屈で吸収してるんだろう…

    392 23/11/05(日)19:37:55 No.1120824048

    >ヤプールとかぐらい「俺は悪い事してますよ?」って態度ならまだそういう話として耐えられるんだけど その怪獣が被害を出してない奴ならわかるが 滅茶苦茶日本にダメージ与えてるからなあ

    393 23/11/05(日)19:38:11 No.1120824211

    子供の頃に平成ガメラすげええええ!ってなってそんでテキトーに昭和ガメラ借りてきたら ガキとガメラが宇宙行くめちゃくちゃクオリティの低いやつ引いちゃってビックリしたなぁ 子供心にこんな子供騙しの映画が許されていいのか…!?って

    394 23/11/05(日)19:38:28 No.1120824351

    ミレニアム見たけどまあ…

    395 23/11/05(日)19:38:31 No.1120824379

    >ギャレゴジ結構好きだし楽しんだがゴジラではないな むしろ一番日本のゴジラリスペクトして真面目に作ってるのがギャレゴジだろ!?

    396 23/11/05(日)19:38:52 No.1120824567

    ゴジラもガメラもすげー好きだけどもっと別のデカい脅威の象徴を上手く反映した新しくてセンセーショナルな怪獣が生み出されてほしい気持ちもある

    397 23/11/05(日)19:38:53 No.1120824582

    ゴジラの登場シーン過去作の使い回しで子供が夢見てるだけみたいなのなかったっけ

    398 23/11/05(日)19:38:53 No.1120824583

    >特に2作目 好きだよ逆襲 復興が進んでるっぽくノリも明るいし オチが割と現実的なのも含めて

    399 23/11/05(日)19:38:54 No.1120824590

    マグロ食う方も普通に面白いのに…

    400 23/11/05(日)19:38:57 No.1120824612

    >>シン・ゴジラあたりから見始めたけどアニメのやつはクソだと思った >(どっちだ…) ハンナハーベラ版シリーズとジラのTVアニメの可能性もあるぞ!

    401 23/11/05(日)19:39:06 No.1120824700

    >>定期的に原発が襲撃されてる気がするけどなかなか滅びないよねこの世界の日本 >ゴジラが放射能全部吸いとっちゃうからな >どういう理屈で吸収してるんだろう… ゴジラ細胞すげえ! 培養するわ

    402 23/11/05(日)19:39:07 No.1120824706

    >子供の頃に平成ガメラすげええええ!ってなってそんでテキトーに昭和ガメラ借りてきたら >ガキとガメラが宇宙行くめちゃくちゃクオリティの低いやつ引いちゃってビックリしたなぁ 残念ながら昭和シリーズの8割はそのクオリティという…

    403 23/11/05(日)19:39:07 No.1120824707

    ひっでぇのはvsメガロがそうだと思うけど流行りに合わせたものではあるか…

    404 23/11/05(日)19:39:10 No.1120824727

    対メガロとか良し悪しはともかくあれ確実にイロモノ寄りだと思うんだけど なんで最近にわかに人気なの…特にジェットジャガー…

    405 23/11/05(日)19:39:16 No.1120824782

    仲間みゆきがミイラになるのはどれ?

    406 23/11/05(日)19:39:28 No.1120824903

    >仲間みゆきがミイラになるのはどれ? ガメラ3

    407 23/11/05(日)19:39:29 No.1120824912

    ゴジラ ゴジラ ゴジラ が やって来た ゴジラ ゴジラ ゴジラ は 負けないぞ うなるパンチ マグマも砕けるぞ たのむ ゴジラ 宇宙をゆさぶる叫び声 きかせて!

    408 23/11/05(日)19:39:33 No.1120824949

    ギャレゴジは大好きな映画だけどさぁ… 夜間戦闘多すぎるんだよ!!!!

    409 23/11/05(日)19:39:36 No.1120824980

    新規特撮自体もう企画通らないんだろうなって思うからな… 本当に映画に人生を捧げないと撮れないよそんなの

    410 23/11/05(日)19:39:38 No.1120825004

    というか初代のリマスターってかなり明るいよね?

    411 23/11/05(日)19:39:40 No.1120825030

    またメガロをキメ続ける必要がありそうだな…

    412 23/11/05(日)19:39:45 No.1120825079

    昭和ガメラもいいだろ!? 都合は良すぎるけどやたら根性あるガキ! これ死んでない?ってくらい痛めつけられるガメラ!

    413 23/11/05(日)19:39:50 No.1120825136

    ギャレゴジはゴジラが全然街をぶっ壊してくれないし これ7割くらいムートーの話では?ってなるので結構不満だったな

    414 23/11/05(日)19:40:11 No.1120825332

    >というか初代のリマスターってかなり明るいよね? めちゃくちゃ観やすいけど何よりも音声がすげー聞き取りやすい

    415 23/11/05(日)19:40:14 No.1120825367

    >ギャレゴジ結構好きだし楽しんだがゴジラではないな 対決もののゴジラの出番は大体あんなもんだぜ! なんで復帰作から対決ものなんだよってツッコミなら受け付けるぜ!

    416 23/11/05(日)19:40:17 No.1120825403

    ギャレゴジはただのガメラだろ

    417 23/11/05(日)19:40:21 No.1120825439

    対シリーズを語るゴジラファン少なすぎる

    418 23/11/05(日)19:40:21 No.1120825442

    >ゴジラが放射能全部吸いとっちゃうからな >どういう理屈で吸収してるんだろう… 放射性物質さえ除去できれば発生源がなくなるわけだからそういうことなんじゃないか?

    419 23/11/05(日)19:40:38 No.1120825578

    何が面白いのか面白くないのか見ててよく解んなくなってくるんだよなメガロ プロレスは大変見やすくてヨイ

    420 23/11/05(日)19:40:39 No.1120825589

    とりあえずゴジラが街壊してくれないとなんか不満になる

    421 23/11/05(日)19:40:39 No.1120825591

    叩きならmayでやってきたら?

    422 23/11/05(日)19:40:40 No.1120825597

    >昭和ガメラもいいだろ!? >都合は良すぎるけどやたら根性あるガキ! >これ死んでない?ってくらい痛めつけられるガメラ! 卵産み付けられるので目覚める

    423 23/11/05(日)19:40:50 No.1120825700

    >なんで復帰作から対決ものなんだよってツッコミなら受け付けるぜ! 言われてみるとめちゃくちゃ挑戦的だなこれ

    424 23/11/05(日)19:40:50 No.1120825704

    >昭和ガメラもいいだろ!? >都合は良すぎるけどやたら根性あるガキ! そもそもクソガキが出てくる特撮作品はちょっとね…

    425 23/11/05(日)19:41:02 No.1120825815

    平成のイメージしか無かったから昭和シリーズ見たらちょっとびっくりしたガメラ

    426 23/11/05(日)19:41:08 No.1120825866

    >仲間みゆきがミイラになるのはどれ? 中島みゆきと混ざってる!

    427 23/11/05(日)19:41:16 No.1120825940

    ダメな方と言っても「」で集まって実況すれば笑ってられるタイプの方が多いよ

    428 23/11/05(日)19:41:24 No.1120826017

    >これ死んでない?ってくらい痛めつけられるガメラ! これはまぁ平成も大概な気がする!

    429 23/11/05(日)19:41:31 No.1120826069

    >仲間みゆきがミイラになるのはどれ? 何もかもがうろ覚え!

    430 23/11/05(日)19:41:32 No.1120826079

    >対シリーズを語るゴジラファン少なすぎる 一応アマプラで履修はしたけどさ あれリアルタイムで見た人もうおじいちゃん世代なわけよ

    431 23/11/05(日)19:41:34 No.1120826100

    がっめらー がっめらー

    432 23/11/05(日)19:41:37 No.1120826127

    俺はダダ甘人間なのでお気に入りの場面が一つあれば全て許せる ギャレゴジの空港の場面は怪獣としての格の違いが出てて超好き

    433 23/11/05(日)19:41:40 No.1120826166

    >放射性物質さえ除去できれば発生源がなくなるわけだからそういうことなんじゃないか? でも84ゴジラ見てると原子炉から直接なんか吸い取ってポイしてるんだよね…あれ普通にメルトダウン起こすだろ….

    434 23/11/05(日)19:41:46 No.1120826225

    ガメラはバルゴンギャオス辺りまでは普通に見れると思うけどそこからはある程度耐性いるのはそう それはそれとしてギロンやバイラスに変な魅力があるのもそう

    435 23/11/05(日)19:42:00 No.1120826346

    ファイナルウォーズは実況したら楽しめる部類だと思う

    436 23/11/05(日)19:42:02 No.1120826370

    >なんで復帰作から対決ものなんだよってツッコミなら受け付けるぜ! タイトルもあんなんだしプロモーションも完全に54年や84年を踏襲して60周年記念作品です!って感じだったのがギルティ

    437 23/11/05(日)19:42:08 No.1120826425

    >ハンナ・バーベラ版 以前wikiの解説見てすげえ興味ひかれたわ見てえ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Godzilla_(1978%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1) >ゴジラ(Godzilla)声 - テッド・キャシディ >別名「怪獣王」。人間の味方でカリコ号と共に旅をする。 >武器は口からのオレンジ色の火炎と両目からの破壊ビーム。体色は緑色である。

    438 23/11/05(日)19:42:11 No.1120826465

    メガロは昔はクソ作品筆頭みたいな扱いされてた時期もあったけど 観客を飽きさせないように色々やってるのが評価されたりして やや名誉が回復してきている気がする不思議な映画

    439 23/11/05(日)19:42:16 No.1120826506

    >ダメな方と言っても「」で集まって実況すれば笑ってられるタイプの方が多いよ それこそメガロがきっとそう プロレス全盛の当時を思い浮かべられる

    440 23/11/05(日)19:42:21 No.1120826564

    >そもそもクソガキが出てくる特撮作品はちょっとね… ほな本編の大半を過去映像流すだけにするか…

    441 23/11/05(日)19:42:26 No.1120826606

    >対シリーズを語るゴジラファン少なすぎる メカゴジラの逆襲時に10歳としてももう還暦近いからな…

    442 23/11/05(日)19:42:38 No.1120826711

    ゲロを怪獣の口に注ぎ込むのはヤバ過ぎて一番好きまである

    443 23/11/05(日)19:42:42 No.1120826759

    vsシリーズで育ったからギャレゴジは正統後継者だって感じなんだけど シンゴジやゴジマイも言ってみたら初代の正統後継だから…うn…

    444 23/11/05(日)19:42:56 No.1120826863

    好きかどうかではなく印象に残るという一点だとヘドラ カーエセ カーエセ

    445 23/11/05(日)19:43:01 No.1120826918

    アニメ版はだいぶいかつい fu2762178.png

    446 23/11/05(日)19:43:10 No.1120826999

    見もせずに箇条書きで表現されると明確なクソゴジラ映画は多い…

    447 23/11/05(日)19:43:13 No.1120827041

    >>対シリーズを語るゴジラファン少なすぎる >メカゴジラの逆襲時に10歳としてももう還暦近いからな… なそ にん

    448 23/11/05(日)19:43:17 No.1120827074

    >対シリーズを語るゴジラファン少なすぎる 借りたビデオで怪獣総進撃が気に入ってたからナディアみてよろこんでたガキです

    449 23/11/05(日)19:43:24 No.1120827132

    >対シリーズを語るゴジラファン少なすぎる リアタイ世代はもう死んでる人が殆どじゃないのか

    450 23/11/05(日)19:43:33 No.1120827222

    良くないゴジラの話しか… 今日新宿にゴジラ-1.0を見に行ったんだ そしたらゴジラの横から人が落ちたらしく封鎖されてた

    451 23/11/05(日)19:43:34 No.1120827239

    ゴジラシリーズとは一体…

    452 23/11/05(日)19:43:43 No.1120827321

    主張としては俺が若い頃した苦労はなぁ…!と全く同質なのであんまいいもんではない

    453 23/11/05(日)19:43:56 No.1120827476

    >好きかどうかではなく印象に残るという一点だとヘドラ >カーエセ カーエセ 映画としての出来以外はかなり好き 好き方も変なやつかしらん

    454 23/11/05(日)19:43:59 No.1120827516

    対メガロは三週間で作れってオーダーが酷過ぎるのでそれでなんとか形にしたのは凄いんじゃね的な評価もある

    455 23/11/05(日)19:44:17 No.1120827688

    シンゴジの評価いいかげん落ち着かないかなって思ってる 冷静に評価したらしゃらくさい事ばっかやって激ショボいオチのクソ映画じゃん

    456 23/11/05(日)19:44:17 No.1120827694

    ミニラの存在自体がゴミ 何を思ってこんなクソキャラ作ったんだ 見た目もすこぶるキモいし

    457 23/11/05(日)19:44:30 No.1120827806

    >三週間 馬鹿なの?

    458 23/11/05(日)19:44:39 No.1120827887

    >なそ >にん ビオランテでも1989年の映画だからなあ

    459 23/11/05(日)19:44:42 No.1120827905

    >対メガロは三週間で作れってオーダーが酷過ぎるのでそれでなんとか形にしたのは凄いんじゃね的な評価もある えっ!?三週間で映画を一本!?

    460 23/11/05(日)19:44:59 No.1120828066

    シンゴジまでもう日本で面白いゴジラ作れないんだから外国にやっちまえよとか言われてたね

    461 23/11/05(日)19:45:20 No.1120828229

    KOM好きだけど監督と出会ったら 「ラドン風圧パート最高だったけど削ってギドラの破壊パート増やせ」 って言って取っ組み合いにはなるかもしれない

    462 23/11/05(日)19:45:33 No.1120828360

    ゴジラ対巨大UFO!

    463 23/11/05(日)19:45:34 No.1120828372

    >ミニラの存在自体がゴミ >何を思ってこんなクソキャラ作ったんだ >見た目もすこぶるキモいし でもあの頃のゴジラさんの瞳はめっちゃでかいから…きれいな目をしている

    464 23/11/05(日)19:45:39 No.1120828410

    >ゴジラシリーズとは一体… フッフッフ…ゴジラとは!シリーズとは!!

    465 23/11/05(日)19:45:51 No.1120828528

    ゴジラの息子はミニラの子育てを延々見せられて唐突にえ…これで終わり?…ってなってうn 意欲作ではあるのかな

    466 23/11/05(日)19:45:52 No.1120828545

    >見もせずに箇条書きで表現されると明確なクソゴジラ映画は多い… 好きな映画をつまんなそうに記述するスレは海外掲示板だとよく立ってる気がする

    467 23/11/05(日)19:45:56 No.1120828580

    俺はゴジラが死にかけるほどのダメージ負うのが好きだからVSメカゴジラが好き

    468 23/11/05(日)19:45:58 No.1120828605

    あんまりウダウダ言ってくるオールドファンに対して うるせぇミス沖縄でも雇ってキングシーサー呼んでろって返せるのはデカいよ

    469 23/11/05(日)19:45:59 No.1120828610

    VS世代ギリギリの俺ですら30過ぎのおっさんだから…

    470 23/11/05(日)19:46:04 No.1120828653

    アニゴジ…

    471 23/11/05(日)19:46:16 No.1120828781

    南海の大決闘とかゴジラの息子とか一度も話題になってるの見た事ないからな

    472 23/11/05(日)19:46:29 No.1120828885

    まあ今回は同日フェスゴジラ短編で怪獣プロレス成分は補充出来たから我慢するよ

    473 23/11/05(日)19:46:30 No.1120828898

    >ミニラの存在自体がゴミ >何を思ってこんなクソキャラ作ったんだ >見た目もすこぶるキモいし 子供キャラを出したら子供が喜ぶって思ってる製作者側の人たちは多かったんだろう 今は本当にその風潮がなくなってそれだけでも幸せなことだと思う

    474 23/11/05(日)19:46:32 No.1120828917

    SPやシンゴジで入った人に怪獣アイランドの話ししても何言ってんだコイツだし大トロ野郎でいいだろと思う

    475 23/11/05(日)19:46:32 No.1120828922

    84ゴジラが一番好きなんだけど武田鉄矢のシーンはまるっと要らないと思う

    476 23/11/05(日)19:46:34 No.1120828932

    >>ゴジラシリーズとは一体… >フッフッフ…ゴジラとは!シリーズとは!! そうか…そういうことか!

    477 23/11/05(日)19:46:35 No.1120828952

    ミニラとゴジラ血縁関係ないのに面倒見てて偉いなゴジラさんは…になる

    478 23/11/05(日)19:46:36 No.1120828957

    imgのミニラ嫌いは異常

    479 23/11/05(日)19:46:41 No.1120828993

    >メガロは昔はクソ作品筆頭みたいな扱いされてた時期もあったけど >観客を飽きさせないように色々やってるのが評価されたりして >やや名誉が回復してきている気がする不思議な映画 海底帝国なのになんでカブトムシ怪獣なんだよってのが一番のツッコミどころと言える

    480 23/11/05(日)19:46:47 No.1120829062

    テレビドラマに取られちゃったけど昔は映画が短期間制作の連作なんて珍しくもなかったから…

    481 23/11/05(日)19:46:59 No.1120829169

    ミニラは子供心にこいつ気持ち悪いデザインだなぁって思ってたよ

    482 23/11/05(日)19:47:00 No.1120829183

    まだゾンビゴジラやシャークvsゴジラが無いから安心

    483 23/11/05(日)19:47:02 No.1120829203

    メガロは酒飲みながら友達と見ると楽しかった 数分に一回ツッコミどころがあるから退屈しないわ

    484 23/11/05(日)19:47:05 No.1120829230

    >シンゴジまでもう日本で面白いゴジラ作れないんだから外国にやっちまえよとか言われてたね 今となってはギャレゴジ復活補正かかってたけどぶっちゃけあんま面白くない的な評価を結構見る

    485 23/11/05(日)19:47:09 No.1120829269

    じゃあゴジラjrは…?

    486 23/11/05(日)19:47:12 No.1120829303

    いい意味で脈絡なくアンギラスだして緩い扱い出来たのはFWの功績と言っていいと思ってるぞ 続かないのは残念だけど

    487 23/11/05(日)19:47:14 No.1120829316

    アニゴジ(映画)は個人的には嫌いじゃないけどとりあえず小説の話しとこっかとはなる

    488 23/11/05(日)19:47:15 No.1120829330

    >ゴジラの息子はミニラの子育てを延々見せられて唐突にえ…これで終わり?…ってなってうn >意欲作ではあるのかな 人間パートが退屈だけどそれだとドラマが作れない…というわけで できたよ!怪獣学芸会!

    489 23/11/05(日)19:47:22 No.1120829411

    エメゴジ見返したら相変わらずめんどくさいゴジラオタク部分は文句言いたくなるけどそれなりに楽しめた ベタな人間ドラマが逆にいい味出してる

    490 23/11/05(日)19:47:26 No.1120829449

    ミニラきっしょには完全同意するけど 世代も設定も全然違うの理解した上でベビーやらが「ゴジラの子供」になった時 すこし寂しくはあった

    491 23/11/05(日)19:47:28 No.1120829470

    失礼を者家でいうとミニラ好きな人は世界全体で見てもだいぶ稀有だと思う

    492 23/11/05(日)19:48:02 No.1120829821

    >>>ゴジラシリーズとは一体… >>フッフッフ…ゴジラとは!シリーズとは!! >そうか…そういうことか! 何か分かったのか隼人!?

    493 23/11/05(日)19:48:09 No.1120829867

    >南海の大決闘とかゴジラの息子とか一度も話題になってるの見た事ないからな 南海の大決闘は個人的には昭和ゴジラでは初代に並ぶ大傑作だと思っている

    494 23/11/05(日)19:48:11 No.1120829894

    オール怪獣大進撃とかかなりダメな方の映画だと思うんだけど 子供の頃はなんかあんま考えずに何度もビデオで見ていた記憶があるので あんまり悪し様に言いたくない気持ちはちょっとある

    495 23/11/05(日)19:48:18 No.1120829956

    >>対シリーズを語るゴジラファン少なすぎる >リアタイ世代はもう死んでる人が殆どじゃないのか 初代ゴジラをリアルタイムで見た子供でもまだ80くらいだから流石にそこまででは

    496 23/11/05(日)19:48:24 No.1120830012

    >84ゴジラが一番好きなんだけど武田鉄矢のシーンはまるっと要らないと思う 理由は言語化できないが結構好きなんだあのくだまくシーン...

    497 23/11/05(日)19:48:30 No.1120830078

    >まだゾンビゴジラやシャークvsゴジラが無いから安心 ゴジラシャークが日本に出現する映画ならある

    498 23/11/05(日)19:48:39 No.1120830172

    リトルゴジラはいいのかよ

    499 23/11/05(日)19:48:48 No.1120830271

    だめなやつはダメながらにも面白ポイントがあるので嫌いになれない

    500 23/11/05(日)19:48:59 No.1120830389

    南海はBSでそこそこやるしここでもよく実況してない?

    501 23/11/05(日)19:49:06 No.1120830449

    >海底帝国なのになんでカブトムシ怪獣なんだよってのが一番のツッコミどころと言える 深海生物と言えば節足動物も多いしその流れで…厳しいか…

    502 23/11/05(日)19:49:06 No.1120830455

    ゴリラVSゴジラは名作だよね?

    503 23/11/05(日)19:49:08 No.1120830462

    エビラのオーラのなさは異常 タイトルにもなってるメインライバルなのに

    504 23/11/05(日)19:49:09 No.1120830472

    >失礼を者家でいうとミニラ好きな人は世界全体で見てもだいぶ稀有だと思う ミニラそのものはなんだかんだでキャラクターとして人気あると思うぞ ミニラが出てる映画がクソなだけで

    505 23/11/05(日)19:49:11 No.1120830497

    ガバラはクソだけどそもそも実質総集編映画だしなあみたいなところがある 宇宙怪獣ガメラに近い

    506 23/11/05(日)19:49:23 No.1120830616

    柳田理科雄がミニラのことおそ松くんのチビ太みたいななんとも言えない風体って称したの思い出した

    507 23/11/05(日)19:49:24 No.1120830625

    BS12で6週連続ゴジラ作品放送!!ってやってて imgに実況スレが立つから見てたけど一番なんだこれってなったのは ゴジラ2000ミレニアム

    508 23/11/05(日)19:49:26 No.1120830648

    >うるせぇミス沖縄でも雇ってキングシーサー呼んでろって返せるのはデカいよ 歌が全然沖縄感ないんだけど!

    509 23/11/05(日)19:49:29 No.1120830684

    >リトルゴジラはいいのかよ 最終的に継承して終わるから記憶は上書きされる

    510 23/11/05(日)19:49:35 No.1120830740

    >数分に一回ツッコミどころがあるから退屈しないわ (自分でやったダムの決壊に巻き込まれて流されるメガロ)

    511 23/11/05(日)19:49:38 No.1120830779

    悪い宇宙人がぼくらの地球を狙っているぞ!みたいなストーリー好きじゃない 怪獣には人間(宇宙人含む)の損得で戦ってほしくないんですわかってくさいよ

    512 23/11/05(日)19:49:45 No.1120830847

    マイナスはだいぶゴジラシャークだったろ 背びれだしながらゆっくり泳いでくるし

    513 23/11/05(日)19:50:11 No.1120831105

    アニゴジとガメラリバース比べたらやっぱ怪獣プロレスって大きいな…ってなった

    514 23/11/05(日)19:50:12 No.1120831129

    ミニラはソフビ出るとだいたいでき良いのがなんかムカつく

    515 23/11/05(日)19:50:21 No.1120831221

    決戦!南海の大怪獣のほうの南海も実はけっこうおもしろいよ ゴジラじゃないけど

    516 23/11/05(日)19:50:26 No.1120831263

    よく言われるがFW以降10年以上供給がなかったせいで 嘗ては辛口批評家が殆どだった界隈の査定もだいぶ甘くなってる

    517 23/11/05(日)19:50:46 No.1120831430

    近年の泳ぐゴジラ超いいね 背鰭で戦艦両断するシーン超好き

    518 23/11/05(日)19:50:48 No.1120831448

    >リトルゴジラはいいのかよ イケメンに育ったので許す

    519 23/11/05(日)19:50:53 No.1120831484

    >だめなやつはダメながらにも面白ポイントがあるので嫌いになれない ダメな作品はあるけどダメな作品を排斥するほどのもんでもないなという緩さがゴジラシリーズの魅力でもある…のかな?

    520 23/11/05(日)19:51:03 No.1120831587

    ルパンとゴジラほど駄作に優しい長寿シリーズもない

    521 23/11/05(日)19:51:09 No.1120831653

    宇崎竜童のやつとか釈由美子の奴とか言うのやめろ! 確かにこいつらの映画だけど!

    522 23/11/05(日)19:51:17 No.1120831731

    良い感じの怪獣プロレスと良い感じの建造物破壊特撮があれば後は加点要素だな…

    523 23/11/05(日)19:51:28 No.1120831846

    >よく言われるがFW以降10年以上供給がなかったせいで >嘗ては辛口批評家が殆どだった界隈の査定もだいぶ甘くなってる 供給再開が2014だからむしろもうゴジラ増え始めてから10年近いぞ

    524 23/11/05(日)19:51:29 No.1120831852

    >リトルゴジラはいいのかよ じゃあREXがよかったっていうのかよ

    525 23/11/05(日)19:51:31 No.1120831868

    昔のそのなんだかなり分かりやすいストーリーの時の流れもまあ味はあると思う

    526 23/11/05(日)19:51:34 No.1120831898

    辛口で評論して人気なくなって続編作られなくなるより甘口でワイワイ楽しんで色んな続編作られる方がよっぽど良いもんよ

    527 23/11/05(日)19:51:43 No.1120831986

    >ダメな作品はあるけどダメな作品を排斥するほどのもんでもないなという緩さがゴジラシリーズの魅力でもある…のかな? あんまり熱く語りすぎると自分が好きな作品に刺さったりするくらい緩いからね

    528 23/11/05(日)19:51:48 No.1120832015

    >84ゴジラが一番好きなんだけど武田鉄矢のシーンはまるっと要らないと思う レイアウトの取り方がもったいないだのスーパーXってなんだよっていうのは理解出来るけど とりあえずゴジラだけで映画を撮るってあそこでやれたのは大事なことだったと思うんだよね

    529 23/11/05(日)19:51:54 No.1120832083

    >>だめなやつはダメながらにも面白ポイントがあるので嫌いになれない >ダメな作品はあるけどダメな作品を排斥するほどのもんでもないなという緩さがゴジラシリーズの魅力でもある…のかな? 良く言えば懐が広い 悪く言えば駄作に慣れてる

    530 23/11/05(日)19:52:24 No.1120832389

    >タイトルにもなってるメインライバルなのに 門番以上の役割がないからね... でも悪役始末したのはいい役どころだったと思う!

    531 23/11/05(日)19:52:26 No.1120832401

    最近の公式のメガロ推しだけはおかしいと思う 良い悪いではなくおかしい

    532 23/11/05(日)19:52:26 No.1120832404

    >>だめなやつはダメながらにも面白ポイントがあるので嫌いになれない >ダメな作品はあるけどダメな作品を排斥するほどのもんでもないなという緩さがゴジラシリーズの魅力でもある…のかな? これはこういうもんでゆるっとできるのは魅力だよ 比べるもんじゃないけど過去作が神格化され過ぎてるシリーズってやっぱこういうもん縛りキツイんだろうなって感じるし

    533 23/11/05(日)19:52:29 No.1120832445

    俺はゴジラにわかだから詳しくわからないけど1番出来のいいゴジラの映画ってどれなんだ

    534 23/11/05(日)19:52:32 No.1120832481

    敵に宇宙人とかUFOが出てくるやつは 結局何がどうなったのかってなるの多い

    535 23/11/05(日)19:53:01 No.1120832767

    >マイナスはだいぶゴジラシャークだったろ >背びれだしながらゆっくり泳いでくるし 口ん中で爆発するしな

    536 23/11/05(日)19:53:06 No.1120832816

    メガギラス序盤で谷原章介の手品と思ったらナノロボットでした!で子供たちがなーんだって帰ってくけど十分すげぇだろ!?って

    537 23/11/05(日)19:53:13 No.1120832893

    >俺はゴジラにわかだから詳しくわからないけど1番出来のいいゴジラの映画ってどれなんだ そういう話になると結局大体初代がやっぱすごいよって話になる

    538 23/11/05(日)19:53:18 No.1120832953

    ここ数年のゴジラ全部クオリティ高すぎて 叩かれてるの見ても贅沢すぎるだろ…って感じる

    539 23/11/05(日)19:53:25 No.1120833013

    >俺はゴジラにわかだから詳しくわからないけど1番出来のいいゴジラの映画ってどれなんだ 選ぶ人の好きなゴジラが1番出来のいいゴジラだ

    540 23/11/05(日)19:53:30 No.1120833056

    >84ゴジラが一番好きなんだけど武田鉄矢のシーンはまるっと要らないと思う 現代だったあそこだけスピンオフ作品としてネット配信したと思う

    541 23/11/05(日)19:53:32 No.1120833073

    >俺はゴジラにわかだから詳しくわからないけど1番出来のいいゴジラの映画ってどれなんだ それは君が君自身で決めてくれ!戦争になるから

    542 23/11/05(日)19:53:32 No.1120833083

    >俺はゴジラにわかだから詳しくわからないけど1番出来のいいゴジラの映画ってどれなんだ FWくらいの戦争になりそうだからダメ

    543 23/11/05(日)19:53:34 No.1120833093

    >最近の公式のジェットジャガー推しだけはおかしいと思う >良い悪いではなくおかしい

    544 23/11/05(日)19:53:34 No.1120833101

    >最近の公式のメガロ推しだけはおかしいと思う >良い悪いではなくおかしい ジェットジャガーも推してるから頭シートピアな奴が公式にいるぞ

    545 23/11/05(日)19:53:34 No.1120833105

    >最近の公式のメガロ推しだけはおかしいと思う >良い悪いではなくおかしい これはあれだな…単体作品の前振りだな

    546 23/11/05(日)19:53:42 No.1120833186

    そんなに…な作品も笑って話せるのは最近供給多めで毎回面白いお陰だよね…

    547 23/11/05(日)19:53:44 No.1120833199

    というかあえてダメなものを見てみんなでここがクソだよなー!!!って言うのが楽しいんじゃん…

    548 23/11/05(日)19:53:44 No.1120833203

    白目くん確かに怖くて残虐なのは語られるけど 宇崎竜童とその娘と恋人はめちゃくちゃ頑丈でなんだよこいつら!って部分もあるよな

    549 23/11/05(日)19:53:45 No.1120833209

    >最近の公式のメガロ推しだけはおかしいと思う >良い悪いではなくおかしい ジェットジャガーはもうミームみたいなもんだからわかる メガロまで推しだしたのはおかしい

    550 23/11/05(日)19:53:54 No.1120833293

    >俺はゴジラにわかだから詳しくわからないけど1番出来のいいゴジラの映画ってどれなんだ スペースゴジラに決まってるよね

    551 23/11/05(日)19:53:57 No.1120833300

    戦争を起こしそうなレスも初代って金字塔があるからなんとかなる

    552 23/11/05(日)19:54:00 No.1120833329

    背鰭だけだす 地上にあがる ビームを出す サメ映画かもしれん

    553 23/11/05(日)19:54:08 No.1120833408

    取り敢えず初代か最新作見て自分のゴジラ観作って行けばいいんだ

    554 23/11/05(日)19:54:13 No.1120833467

    >ここ数年のゴジラ全部クオリティ高すぎて >叩かれてるの見ても贅沢すぎるだろ…って感じる ここ10年くらいがゴジラファンにとって歴代で一番幸せな時代ってのはまあよく言われてるし…

    555 23/11/05(日)19:54:19 No.1120833529

    正直殴っても誰も文句言わない作品はありがたいんだよ…

    556 23/11/05(日)19:54:32 No.1120833660

    まぁカブトムシ怪獣って上手く調理すれば人気上がりそうだとは思う

    557 23/11/05(日)19:54:34 No.1120833686

    駄作だからキレ散らかしていいものってノリになるのがむしろゴジラだルパンだ抜きにあまりいい行いではないんで…

    558 23/11/05(日)19:54:36 No.1120833706

    >メガロまで推しだしたのはおかしい サタンビートルみたいなもんだろ多分…

    559 23/11/05(日)19:54:44 No.1120833805

    >>ここ数年のゴジラ全部クオリティ高すぎて >>叩かれてるの見ても贅沢すぎるだろ…って感じる >ここ10年くらいがゴジラファンにとって歴代で一番幸せな時代ってのはまあよく言われてるし… [要出典]

    560 23/11/05(日)19:54:46 No.1120833848

    >背鰭だけだす >地上にあがる >ビームを出す >サメ映画かもしれん 確かにサメ映画はこれをやってるからな…

    561 23/11/05(日)19:54:59 No.1120833992

    >駄作だからキレ散らかしていいものってノリになるのがむしろゴジラだルパンだ抜きにあまりいい行いではないんで… でもみんな実写デビルマン好きじゃん

    562 23/11/05(日)19:54:59 No.1120833996

    話と全然関係ないけどいくら検索しても当時映画館で買ったバトラの人形がついたボールペンの画像が出てこない

    563 23/11/05(日)19:55:07 No.1120834056

    >>マイナスはだいぶゴジラシャークだったろ >>背びれだしながらゆっくり泳いでくるし >口ん中で爆発するしな タンクに向けて銃撃だってしちゃう

    564 23/11/05(日)19:55:07 No.1120834057

    三丁目ゴジラから好転してる感はある

    565 23/11/05(日)19:55:12 No.1120834129

    宇崎竜童がゴジラに勝っちゃうの良いのかよ!?って思うんだけど あんまりそれが叩かれている印象がない おっちゃんが悪辣すぎるからだろうか

    566 23/11/05(日)19:55:17 No.1120834193

    それこそ今回のフェスのオペレーションジェットジャガーとか悪ノリの極みみたいなアホアホなノリだけど他にマイゴジとメガロがあるから楽しく笑って観れるとこある

    567 23/11/05(日)19:55:27 No.1120834295

    というかまぁ今後は庵野君がゴジラの後継者になってくれたわけだし…

    568 23/11/05(日)19:55:34 No.1120834369

    >でもみんな実写デビルマン好きじゃん あれだって本気でキレ散らかすのいたらみんなドンびくぜ

    569 23/11/05(日)19:55:39 No.1120834428

    >だめなやつはダメながらにも面白ポイントがあるので嫌いになれない ファンの鑑 >正直殴っても誰も文句言わない作品はありがたいんだよ… ファンの屑

    570 23/11/05(日)19:55:46 No.1120834503

    東映がコンテンツ大事にしてくれてるな…感があるのは幸せかもしれん

    571 23/11/05(日)19:56:00 No.1120834647

    >東映がコンテンツ大事にしてくれてるな…感があるのは幸せかもしれん 東映…?

    572 23/11/05(日)19:56:09 No.1120834718

    >それこそ今回のフェスのオペレーションジェットジャガーとか悪ノリの極みみたいなアホアホなノリだけど他にマイゴジとメガロがあるから楽しく笑って観れるとこある ファイナルウォーズが当時許されない作品だったみたいな口ぶりだね その通りだと思う

    573 23/11/05(日)19:56:11 No.1120834735

    >昔のそのなんだかなり分かりやすいストーリーの時の流れもまあ味はあると思う 年1の正月映画だからストーリーもゆるいくらいでいいんだ

    574 23/11/05(日)19:56:19 No.1120834808

    撮影夏だから冬だけどこんなに暑いじゃないですかって異常気象で済ます三大怪獣の力技脚本いいよね

    575 23/11/05(日)19:56:20 No.1120834821

    >でもみんな実写デビルマン好きじゃん 公開直後はともかく実写デビルマンにキレ散らかす奴なんてもういないだろ

    576 23/11/05(日)19:56:30 No.1120834916

    俺はゴジラに出て来る空想化学兵器が好きなんだよ

    577 23/11/05(日)19:56:44 No.1120835071

    >東映…? スパイダーマンと戦わせるか

    578 23/11/05(日)19:56:46 No.1120835084

    >>東映がコンテンツ大事にしてくれてるな…感があるのは幸せかもしれん >東映…? ごめんね素で変換間違えちゃった…