虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/05(日)18:45:10 時代は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/05(日)18:45:10 No.1120799283

時代はクリアだ

1 23/11/05(日)18:45:44 No.1120799522

これならコンセンサが破裂する前に妊娠してることに気づけるな…

2 23/11/05(日)18:45:52 No.1120799585

定期的に来るなこの時代

3 23/11/05(日)18:46:16 No.1120799758

ナツカシス

4 23/11/05(日)18:46:32 No.1120799879

平成レトロってやつか

5 23/11/05(日)18:46:41 No.1120799934

状態確認的な意味でもクリア流行れ いや単純に俺がクリアとかスケルトン好きなだけだけど流行れ

6 23/11/05(日)18:46:46 No.1120799973

>これならコンセンサが破裂する前に妊娠してることに気づけるな… そう考えたら利点大きいな

7 23/11/05(日)18:47:18 No.1120800222

クリアなら盗聴器仕掛けられたら一発でわかるからな…

8 23/11/05(日)18:49:19 No.1120801037

最近のガリウムだっけ?あれ封入してるのはクリア素材でも大丈夫なのかな?

9 23/11/05(日)18:50:49 No.1120801705

仕事で使ってるパワーリレーみたいだなって思った

10 23/11/05(日)18:51:03 No.1120801797

中学生の技術実習で作るやつ

11 23/11/05(日)18:51:33 No.1120802011

未来のアイテム感する

12 23/11/05(日)18:52:38 No.1120802456

現代特有の諸問題を考えると逆に今こそぶっ刺さるかもしれんカラーリングなのか

13 23/11/05(日)18:54:08 No.1120803055

なんか結構スカスカだな

14 23/11/05(日)18:55:55 No.1120803826

とりあえず光らせようぜ

15 23/11/05(日)18:56:35 No.1120804064

紫はゲームボーイ思い出す

16 23/11/05(日)18:56:47 No.1120804161

fu2761922.png イヤホンは微妙だな…

17 23/11/05(日)18:57:14 No.1120804389

ビリビリしてる電気のエフェクトは出てほしいな…

18 23/11/05(日)18:57:56 No.1120804708

ちス気コ

19 23/11/05(日)18:58:00 No.1120804733

>クリアなら盗聴器仕掛けられたら一発でわかるからな… なるほど賢い

20 23/11/05(日)18:59:22 No.1120805340

カタリレー スケルトンブームまたくるか…

21 23/11/05(日)18:59:28 No.1120805388

ソーテック

22 23/11/05(日)19:00:42 No.1120805910

カタ鉛筆削り

23 23/11/05(日)19:00:53 No.1120806003

よっぽど品質に自信ある所以外はやりたがらなさそう

24 23/11/05(日)19:01:21 No.1120806211

パッケージング化されたチップばっかりであんまり面白くねえな⋯

25 23/11/05(日)19:01:29 No.1120806277

fu2761943.png 昔からあるパワーリレー

26 23/11/05(日)19:01:36 No.1120806329

ユリア樹脂とかじゃなくって大丈夫なもんなの

27 23/11/05(日)19:01:40 No.1120806379

>中学生の技術実習で作るやつ まだ家で現役で使ってるわ…

28 23/11/05(日)19:02:06 No.1120806535

>中学生の技術実習で作るやつ 懐かしい10年以上使ってる

29 23/11/05(日)19:02:38 No.1120806802

また時代が一周するのか…

30 23/11/05(日)19:03:17 No.1120807104

クリア素材って耐久性ウンコじゃないの?

31 23/11/05(日)19:03:55 No.1120807399

出すか…スケルトンスマホ!

32 23/11/05(日)19:05:11 No.1120807964

>クリア素材って耐久性ウンコじゃないの? 耐久性必要な場所には使ってないだろ

33 23/11/05(日)19:05:37 No.1120808222

>クリア素材って耐久性ウンコじゃないの? 変色はあると思うけど耐久性は材にもよる いまどきPS材でスケルトンデザインは作らないし

34 23/11/05(日)19:06:09 No.1120808446

中学の技術家庭の時間にクリアタッパーで電源タップ作ったのを思い出した

35 23/11/05(日)19:06:14 No.1120808486

スケルトンいいよね…

36 23/11/05(日)19:08:24 No.1120809511

>>中学生の技術実習で作るやつ >懐かしい10年以上使ってる メーカー品でも保って5年位を寿命にしてるから気をつけなさる

37 23/11/05(日)19:09:28 No.1120809985

なんか案外中身に余裕あんだな…

38 23/11/05(日)19:10:15 No.1120810363

意外とスペース空いてるんだな

39 23/11/05(日)19:10:48 No.1120810643

スケスケPCケースもこれに近いものを感じる

40 23/11/05(日)19:10:51 No.1120810667

だから盗聴器しかけられたりするんですね

41 23/11/05(日)19:10:56 No.1120810698

クリアじゃなくてスケルトンと言え

42 23/11/05(日)19:11:11 No.1120810814

中身みっちみちにすると組み立ての手間と難易度が飛躍的に上がるし

43 23/11/05(日)19:11:31 No.1120810989

>クリアじゃなくてスケルトンと言え 透けとるン?

44 23/11/05(日)19:11:35 No.1120811029

ふた開けなくても中確認できるって結構な利点だな

45 23/11/05(日)19:13:20 No.1120811813

みちみちは熱も籠もりそうだしね

46 23/11/05(日)19:13:48 No.1120812030

ごちゃついた見た目だから家具類とは組み合わせ最悪なんだ マッキントッシュよく流行ったなあれ

47 23/11/05(日)19:14:45 No.1120812452

スケルトンとかいうとおじさんみたいじゃん

48 23/11/05(日)19:14:59 No.1120812551

Ankerのちょっと高いモデルは空いてるスペース全て熱伝導シリコンで満たされてて隙間無いって分解する動画で見たなシリコン無くてもだいぶみっちり入ってたけど

49 23/11/05(日)19:15:42 No.1120812882

スケルトンカラーだとバッテリーが膨らんだとかわかりやすいのか

50 23/11/05(日)19:15:46 No.1120812917

>Ankerのちょっと高いモデルは空いてるスペース全て熱伝導シリコンで満たされてて隙間無いって分解する動画で見たなシリコン無くてもだいぶみっちり入ってたけど Appleなんて金属挟んで電磁波シールド作ってるぞ

51 23/11/05(日)19:16:01 No.1120813066

>マッキントッシュよく流行ったなあれ あれ出てくるまではPCって白い無骨な四角い箱ってイメージばっかだったから…

52 23/11/05(日)19:16:11 No.1120813132

>スケルトンカラーだとバッテリーが膨らんだとかわかりやすいのか 膨らむのはコンデンサとかじゃね?

53 23/11/05(日)19:16:45 No.1120813398

fu2762021.jpg fu2762022.jpg 日本でクリアのエアガンはなぜ流行らないんだ?

54 23/11/05(日)19:16:50 No.1120813440

>スケルトンとかいうとおじさんみたいじゃん じゃあトランスルーセントで…

55 23/11/05(日)19:17:08 No.1120813568

type-cにして❤️

56 23/11/05(日)19:17:31 No.1120813752

ずっと眺めていたいくらい美しい

57 23/11/05(日)19:17:51 No.1120813910

充電器やACアダプタって死んだことないから寿命がどうくるのかよくわからない

58 23/11/05(日)19:18:11 No.1120814072

落としたモバイルバッテリーが火災事故って例はあるし スケルトンモバイルバッテリーも有りだと思う 耐衝撃性が無いのはそうだね

59 23/11/05(日)19:18:11 No.1120814079

>日本でクリアのエアガンはなぜ流行らないんだ? 人間身近じゃないものにはリアリティ求めちゃうから 玩具っぽく見えるのはちょっと…

60 23/11/05(日)19:18:23 No.1120814186

仕事でよくみるアレだ

61 23/11/05(日)19:18:58 No.1120814458

>充電器やACアダプタって死んだことないから寿命がどうくるのかよくわからない ファミコンのACアダプタいい角度でそっとしておかないと電源切れるようになっただろ

62 23/11/05(日)19:19:02 No.1120814493

>type-cにして❤️ (仕様無視してるのがバレるから)無 理

63 23/11/05(日)19:19:05 No.1120814519

>fu2762021.jpg >fu2762022.jpg >日本でクリアのエアガンはなぜ流行らないんだ? オモチャ感半端ないだけだろこれ… ただでさえごっこ遊びの趣味なのに

64 23/11/05(日)19:19:47 No.1120814900

中国人はクリア外装を嫌がる なぜかな

65 23/11/05(日)19:20:00 No.1120815012

>ファミコンのACアダプタいい角度でそっとしておかないと電源切れるようになっただろ それはコードの断線じゃないですか・・

66 23/11/05(日)19:20:30 No.1120815281

クリア外装ってよく割れるんだよな

67 23/11/05(日)19:21:54 No.1120815926

よくみたら充電器か うちで作ったのは電源タップだわ

68 23/11/05(日)19:21:57 No.1120815950

>それはコードの断線じゃないですか・・ ぐるぐる巻きにして片付けてたのバレバレ…

69 23/11/05(日)19:22:00 No.1120815968

内側のヒケやキズも担保しなきゃ行けなくなるから デザイン上大きな意味が無い限りやらない

70 23/11/05(日)19:22:27 No.1120816156

プラモでもかっこいいよねクリアパーツ

71 23/11/05(日)19:22:50 No.1120816339

>内側のヒケやキズも担保しなきゃ行けなくなるから >デザイン上大きな意味が無い限りやらない 裏面の金型磨きが最低限でも一回入るからめんどくさいんだよな

72 23/11/05(日)19:23:38 No.1120816739

ケーブルもスケルトンにしよう

73 23/11/05(日)19:24:12 No.1120817030

カタリレー

74 23/11/05(日)19:25:02 No.1120817395

銃は今マガジンをクリアカラーにするのが世界的な流行りなのにフレームのナイロンをクリアにする銃メーカーないのが不思議

75 23/11/05(日)19:25:11 No.1120817470

>中国人はクリア外装を嫌がる >なぜかな あいつら中抜きに命かけてるから勝手に部材安いのに変えたのがバレるからですかね

76 23/11/05(日)19:25:27 No.1120817617

>中国人はクリア外装を嫌がる >なぜかな ノイズ考えるとメーカーで好きなやつあんまり居なさそう

77 23/11/05(日)19:25:35 No.1120817683

サイズは基盤に依存してるんだな

78 23/11/05(日)19:26:24 No.1120818105

オムロンのMYみたい

79 23/11/05(日)19:26:54 No.1120818327

クリア大好きなので割と短いスパンでリバイバルしてくれるのうれしい

80 23/11/05(日)19:27:24 No.1120818548

クリアのPS5欲しい

81 23/11/05(日)19:28:03 No.1120818882

>クリア外装ってよく割れるんだよな パキッと折れるというより裂けるように割れるイメージあるわ

82 23/11/05(日)19:28:26 No.1120819057

まんまクリアより少しスモーク入ったやつの方が見栄えは良い

83 23/11/05(日)19:29:10 No.1120819403

>>中国人はクリア外装を嫌がる >>なぜかな >あいつら中抜きに命かけてるから勝手に部材安いのに変えたのがバレるからですかね レスをクリアにしたら自演バレそう

84 23/11/05(日)19:31:12 No.1120820414

金を貰って仕事を請け負ったら出来るだけ安く上げて利益を大きくする それ自体は間違いとも言い切れんがあいつらは度を越してる

85 23/11/05(日)19:40:15 No.1120825380

俺の使ってるやつ春奈

86 23/11/05(日)19:43:55 No.1120827467

悔しいけどワクワクしちゃう

↑Top