ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/05(日)16:20:18 No.1120740667
最近コレクションやっててMGからキチンとやって 話もちゃんと理解しようと調べたりしてたんだけどさ 当時MGS1、2、3はクリア済みなくらいだったんだが とんでもないこと言うけど12と3のスネークって別人だったんだね…
1 23/11/05(日)16:21:31 No.1120741085
よく考えなくても時代的におかしいだろ! ってなるけど 若かりしスネークの未熟な頃と信じてまったく疑ってなかった…
2 23/11/05(日)16:21:50 No.1120741194
1でさんざん親父が親父が!って言ってて年代もだいぶ違うだろ!!
3 23/11/05(日)16:22:27 No.1120741403
ソリッドからのゲームにはビッグボス出て来てないから気持ちは分かる 4だしな初登場
4 23/11/05(日)16:22:58 No.1120741565
スネークはなんか元はパツキンで染めてるって話あったけど金髪のスネークってどっかで見れたんかな
5 23/11/05(日)16:23:03 No.1120741582
当時どんだけ話の理解を怠ってたんだ…
6 23/11/05(日)16:23:51 No.1120741844
>スネークはなんか元はパツキンで染めてるって話あったけど金髪のスネークってどっかで見れたんかな 金髪というかプリスキンの髪色が本来の色で1の時は染めてたってのがデザイナーの設定
7 23/11/05(日)16:24:08 No.1120741957
発売前情報までちゃんと調べてたから今度のスネークは若き頃のビッグボス!は知ってたけど そういうのは特に見なかったとかだと案外そのまま言っちゃえるかもしれない
8 23/11/05(日)16:24:23 No.1120742038
オセロットに何の違和感も抱きませんでしたか
9 23/11/05(日)16:24:55 No.1120742225
MGS1のブリーフィングだと金髪っぽく見える リキッドとそっくり
10 23/11/05(日)16:26:55 No.1120742901
書き込みをした人によって削除されました
11 23/11/05(日)16:26:56 No.1120742907
猿蛇合戦なんかは見た目ネイキッドのソリッドだから余計に混乱の元だよね
12 23/11/05(日)16:27:36 No.1120743139
スマブラもネイキッドの見た目でソリッドの設定だ
13 23/11/05(日)16:28:45 No.1120743547
3で無線を遊び倒した後3124って時系列でまとめるとあのパラメディックがシギントが…とか色々感じる 一番時間の流れと無常を感じたのはゼロの最期
14 23/11/05(日)16:29:31 No.1120743824
>オセロットに何の違和感も抱きませんでしたか 本当に強いて言えばだがスネークめっちゃ若作りなんだなくらいの認識だったと思う そもそも顔と名前と声が同じだから別人だっていう発想そのものがまったくなかった 1でクローンとかそういう話してるんだから気づいてもよかったと思うけど…まあ子供の頃だったから許して…
15 23/11/05(日)16:30:03 No.1120744014
>スマブラもネイキッドの見た目でソリッドの設定だ どのスネークにも見えるようにしたってskriくん言ってなかったっけ?
16 23/11/05(日)16:30:05 No.1120744019
MGのソリッドは普通に軍服だから3のは原点復帰とも言える
17 23/11/05(日)16:30:19 No.1120744094
ソリッドスネークじゃなくてネイキッドスネークだって言ってんのに…
18 23/11/05(日)16:30:36 No.1120744198
俺はソリッドが好きでなんなら雷電のが好きなのでビッグボスの話はなんかいいや…ってなる
19 23/11/05(日)16:31:57 No.1120744718
今ソリッドの話続けるならGB世界線あるしそっちで出来ないかしら
20 23/11/05(日)16:32:06 No.1120744760
見た目がそっくりなのは設定があるからいいけど 4のあとがまた混乱する
21 23/11/05(日)16:32:59 No.1120745053
プレイしてたのに1→2と3で時系列違うのに気づかなかったの…?
22 23/11/05(日)16:33:03 No.1120745070
同じ遺伝子のくせに兄弟たちなんか似てないな…って一方でスネークが似すぎてるのがいけない
23 23/11/05(日)16:33:09 No.1120745109
俺初めて遊んだMGSが3だったから1と2遊んだ時暫く分け分からんかったな
24 23/11/05(日)16:33:24 No.1120745193
5はなんていうか蛇足だったなって
25 23/11/05(日)16:33:30 No.1120745228
>今ソリッドの話続けるならGB世界線あるしそっちで出来ないかしら オタコンと一緒に世界中のメタルギアを壊しまくる話見たいな…
26 23/11/05(日)16:33:51 No.1120745330
>5はなんていうか蛇足だったなって 5じゃなくてVだから…
27 23/11/05(日)16:34:04 No.1120745400
リキッドとソリッドは似てるんじゃなかった?
28 23/11/05(日)16:34:12 [s] No.1120745451
あと愉快な3の無線メンバーのその後を知ってちょっと落ち込んだり (PWはちょっとやったんだが)カズヒラとマクドネルが同一人物と知ってこれもまた驚いたりした 今は早いとこ4とかやりたいんだがコレクション2はまだかい?
29 23/11/05(日)16:34:18 No.1120745478
>同じ遺伝子のくせに兄弟たちなんか似てないな…って一方でスネークが似すぎてるのがいけない ソリッドとリキッドって言うほど似てないよね… 髪の色と髪型を揃えてもなんか違う
30 23/11/05(日)16:34:36 No.1120745575
>同じ遺伝子のくせに兄弟たちなんか似てないな…って一方でスネークが似すぎてるのがいけない クローンなのに銀河万丈なんだ… ソリダスは大塚明夫だけどなんかねっとりしてる…
31 23/11/05(日)16:34:37 No.1120745583
顔つきや身体つき見比べるとソリッドはマジで無駄のない戦闘マシーンみたいだ
32 23/11/05(日)16:34:43 No.1120745623
確かにシリーズにまたがる設定とか時系列はゲーム中だとほとんど説明されない気がする その作品内の情報はこれでもかと説明してくれるけど
33 23/11/05(日)16:34:51 No.1120745667
>リキッドとソリッドは似てるんじゃなかった? 髪伸ばしてると間違えられそうなぐらいには
34 23/11/05(日)16:34:57 No.1120745709
>(PWはちょっとやったんだが)カズヒラとマクドネルが同一人物と知ってこれもまた驚いたりした まあそれはPW以降の後付けだからなあ
35 23/11/05(日)16:34:57 No.1120745716
若いソリッドで遊べるゲームもっとやりたい MGとMG2のリメイク来ないかな
36 23/11/05(日)16:35:27 No.1120745881
1や2の細かい描写も周回しないとなかなかわかんない部分も多いしな
37 23/11/05(日)16:35:30 No.1120745900
>(PWはちょっとやったんだが)カズヒラとマクドネルが同一人物と知ってこれもまた驚いたりした 万丈さんが俺に演技寄せてくるんだよ! って泣き言いう杉田くんいいよね お前なんだから当然だろ!
38 23/11/05(日)16:35:41 No.1120745961
俺は今でもメタルギアアシッド3を待ってるよ
39 23/11/05(日)16:35:43 No.1120745975
>>同じ遺伝子のくせに兄弟たちなんか似てないな…って一方でスネークが似すぎてるのがいけない >ソリッドとリキッドって言うほど似てないよね… >髪の色と髪型を揃えてもなんか違う ブリーフィングのときの髪型と顔はそっくりだと思うよ ただ性格が違い過ぎるんでソリッドみたいな表情をリキッドがすることないし逆もないから全くベツジンに見える
40 23/11/05(日)16:35:52 No.1120746022
>今は早いとこ4とかやりたいんだがコレクション2はまだかい? コレクション2は4とPWとVが収録されるらしいけど どうせならMPOやMGRも収録してほしいわ
41 23/11/05(日)16:35:56 No.1120746037
>MGとMG2のリメイク来ないかな >MG2 ほぼMGS1になっちまうな…
42 23/11/05(日)16:36:38 No.1120746277
>>今は早いとこ4とかやりたいんだがコレクション2はまだかい? >コレクション2は4とPWとVが収録されるらしいけど >どうせならMPOやMGRも収録してほしいわ 無理なら外伝だけまとめたやつほしいよね…
43 23/11/05(日)16:36:44 No.1120746305
1のブリーフィングムービーだとだいぶソリッドの顔がリキッドに似てる 本編の通信の顔だとなんかあんまり似てない
44 23/11/05(日)16:36:49 No.1120746339
>俺は今でもメタルギアPO2を待ってるよ
45 23/11/05(日)16:36:59 No.1120746397
無線画面の顔グラだとそっくりだと思うよソリッドとリキッド
46 23/11/05(日)16:37:05 No.1120746423
V→MG2の間のネイキッド何があったんだよ!
47 23/11/05(日)16:37:24 No.1120746545
なんかしらんがクローンだけどソリッドには日本人の血が入ってるしそっくりそのままコピーでもなかったような?
48 23/11/05(日)16:37:59 No.1120746726
>V→MG2の間のネイキッド何があったんだよ! 一時期アメリカの要職に居たりするの何なんだお前…
49 23/11/05(日)16:38:34 No.1120746967
>V→MG2の間のネイキッド何があったんだよ! あそこから10年ぐらい経ってるからスネークも声が大塚周夫になる
50 23/11/05(日)16:38:46 No.1120747029
いろいろな話の結果ゼロ少佐がキモい
51 23/11/05(日)16:39:26 No.1120747248
>なんかしらんがクローンだけどソリッドには日本人の血が入ってるしそっくりそのままコピーでもなかったような? 厳密に言うと遺伝子に手を加えられてるから完璧なクローンでもない(ソリダスは完璧なクローン) それはそうと寿命は短く設定されてる
52 23/11/05(日)16:39:36 No.1120747300
正直5のシステムで3遊べるの楽しみにしてる
53 23/11/05(日)16:39:44 No.1120747360
ソリッドが抜けるまでのFOXHOUNDはビッグボスが指揮してたみたいだけどいつからそうなったんだろう
54 23/11/05(日)16:39:52 No.1120747407
>いろいろな話の結果ゼロ少佐がキモい そんな…ジョンとの溝を埋めようとクローンを作ったのに…
55 23/11/05(日)16:39:54 No.1120747413
>いろいろな話の結果ゼロ少佐がキモい ごめんね いいよ の精神
56 23/11/05(日)16:40:07 No.1120747481
ソリダスは白髪だし
57 23/11/05(日)16:40:21 No.1120747565
顔立ちが似てたとしてもリキッドが髪色とかヒゲやってもネイキッドそっくり!になるかなぁ…って思う
58 23/11/05(日)16:40:24 No.1120747582
ガキの頃はなんか全く分かんないままやってたぜ!
59 23/11/05(日)16:40:33 No.1120747642
1のブリーフィングでソリッドがリキッドの写真見て似すぎー!?ってなるレベルで瓜二つらしいが全くそんな感じはしない
60 23/11/05(日)16:40:35 No.1120747655
>>いろいろな話の結果ゼロ少佐がキモい >そんな…ジョンとの溝を埋めようとクローンを作ったのに… なに言ってんだこいつすぎる…
61 23/11/05(日)16:40:39 No.1120747679
ソリダスとかいうスペアパーツ
62 23/11/05(日)16:40:59 No.1120747796
>正直5のシステムで3遊べるの楽しみにしてる サブシスタンスでのフリーカメラ追加だからあんな仕様になったという感じの産物だからたぶん△でそうはならなそうだなと思うけど 上からカメラとフリーカメラの切り替え残ってないかな…とちょっと思ってる
63 23/11/05(日)16:41:10 No.1120747868
>ソリダスとかいうスペアパーツ ビッグボスは死んだ整合性埋めに使えた センキュー元大統領
64 23/11/05(日)16:41:21 No.1120747914
プリスキン名乗ってる時も髪色変わんなくね…? 設定画だともっと明るい色だったりすんの?
65 23/11/05(日)16:41:31 No.1120747975
3は無線が豊富だからすき
66 23/11/05(日)16:41:44 No.1120748041
>>ソリダスとかいうスペアパーツ >ビッグボスは死んだ整合性埋めに使えた >センキュー元大統領 自分勝手に少年兵作りまくったクソ野郎だから許すが…
67 23/11/05(日)16:41:44 No.1120748042
歴史に残したいとかバカじゃねぇのとか本当にボロカス言われるソリダス
68 23/11/05(日)16:41:52 No.1120748099
>ガキの頃はなんか全く分かんないままやってたぜ! ガキの頃メタルギアの終盤のムービーはなんかよく分からん話を延々続けるゲームという認識だったまである… 3とか今やるならキューバ危機とか東西冷戦とかあの辺しっかり学んだ上でやりたいな…
69 23/11/05(日)16:41:57 No.1120748131
>1でさんざん親父が親父が!って言ってて年代もだいぶ違うだろ!! 1は親父がネイキッドスネークとは言ってないよ だから繋がらないのも仕方なくはあると思う 3の最後の最後で「君にBIG BOSSの称号を与える」と言われるくらいだし
70 23/11/05(日)16:42:15 No.1120748234
ネイキッドは息子達よりがっしりした顔つきしてる
71 23/11/05(日)16:42:20 No.1120748267
MGS2までで未来が確定してるから仕方ないんだけど3からVにかけてボスの周りどんどん殺伐としてくの悲しかったよ スネークと愉快な仲間達やってた時の方が奇跡みたいなもんではあるんだけど
72 23/11/05(日)16:42:31 No.1120748310
2もちゃんと理解してやろうと思ったらシャドーモセスの真実がページ数多くてずいぶん長いプロローグだな……ってなった
73 23/11/05(日)16:42:48 No.1120748396
優性遺伝劣性遺伝の話もあったよね 誤解が生まれるから顕性と潜性になったけど
74 23/11/05(日)16:42:54 No.1120748431
正直シャゴホッドの設定はかなり好き
75 23/11/05(日)16:43:17 No.1120748565
シギント・カス パラメディック・カス ゼロ少佐・キモいカス 以上が愉快な仲間達だ
76 23/11/05(日)16:43:27 No.1120748638
メタルギア1と2の話がソリッド以降の設定と微妙に噛み合ってないからまとめて作り直してくれ
77 23/11/05(日)16:43:49 No.1120748794
子供の頃の理解度なんてそんなもんだ よくそんな若さでメタルギアやったな…とは思うが
78 23/11/05(日)16:44:05 No.1120748899
ネイキッドの方が取り上げられていったけど俺は大それた野望とかそういうの持たなかったソリッドの方が好きだった
79 23/11/05(日)16:44:14 No.1120748954
顕性のソルジャー遺伝子が目立ちたがりのクソ野郎因子みたいじゃん
80 23/11/05(日)16:44:36 No.1120749092
子供がやるMGSなんて敵陣地乗り込んで銃乱射するくらいがちょうどいい
81 23/11/05(日)16:44:37 No.1120749107
パラメディックが台詞もなくマッドなカスになっていくのひどすぎる
82 23/11/05(日)16:44:46 No.1120749155
>歴史に残したいとかバカじゃねぇのとか本当にボロカス言われるソリダス 産まれたときから愛国者たちの言いなりで子供は残せない 勝手なことをやったら歴史から消されてしまう そんな中でどうにかクローンではない自分の生きた証を残したかったってのは哀しい理由なんだが 悩んだ結果でてきたのが現地から攫ってきてガンパウダーと洗脳漬けにした少年兵ってバカかお前は 雷電に至っては小説だがバンドデシネだかでは両親殺したうえで自分が父親気取ってるからな
83 23/11/05(日)16:44:47 No.1120749156
2は当時らりるれろが意味不明すぎたしなんかわからんが怖…話もわからん… ってのが4までやってようやくわかった サンズオブリバティなのだ!とかやってた理由もなんとなく理解できた
84 23/11/05(日)16:44:48 No.1120749165
まぁMGは古すぎるから今の設定に合わせたストーリーのフルリメイクとか欲しくはなる そこでまたなんか色々伏線とか裏設定出されそうだが…
85 23/11/05(日)16:45:11 No.1120749292
1の時点で話難しすぎて「これなんかの続編じゃねーの?」って友達と話しながら同梱されてた幻水2の体験版の方遊んでた
86 23/11/05(日)16:45:15 No.1120749315
>メタルギア1と2の話がソリッド以降の設定と微妙に噛み合ってないからまとめて作り直してくれ 背景盛るか…ランニングマン…!
87 23/11/05(日)16:45:24 No.1120749365
1→2ってやってから3やるとソリトンレーダーがなくてすごい不便!!!ってなるのいいよね
88 23/11/05(日)16:45:28 No.1120749392
>パラメディックが台詞もなくマッドなカスになっていくのひどすぎる そんな…ただの映画大好きお姉さんだったのに…
89 23/11/05(日)16:45:30 No.1120749405
俺はね昔一番やりこんだゲームがMGS2だったんだ なので雷電をネタキャラ扱いするヒデオは凄い人だとは解ってても嫌いなんだよ…
90 23/11/05(日)16:45:33 No.1120749420
>パラメディックが台詞もなくマッドなカスになっていくのひどすぎる 元々危うい思考はあったけどそれにしてもちょっとイメージと所業の乖離あるよね
91 23/11/05(日)16:45:48 No.1120749532
3→OPS→PW→GZ→Vを情緒の成長と共にやって来たから途中からアレ…?ってなった
92 23/11/05(日)16:45:50 No.1120749549
シアーズプログラムの名は残ったからソリダスもニッコリです
93 23/11/05(日)16:45:50 No.1120749551
>1の時点で話難しすぎて「これなんかの続編じゃねーの?」って友達と話しながら同梱されてた幻水2の体験版の方遊んでた まあ続編なのはそうなんだが…
94 23/11/05(日)16:46:10 No.1120749674
>1の時点で話難しすぎて「これなんかの続編じゃねーの?」って友達と話しながら同梱されてた幻水2の体験版の方遊んでた サイボーグ忍者周りは完全にそれ以前のスネークありきだったからな
95 23/11/05(日)16:46:25 No.1120749770
>3→OPS→PW→GZ→Vを情緒の成長と共にやって来たから途中からアレ…?ってなった いいよね わいわい楽しくやってたPWのメンツを冷静になって振り返ってみるの
96 23/11/05(日)16:46:28 No.1120749784
>背景盛るか…ランニングマン…! 地雷の起爆より早く走れるくらいに盛るか…
97 23/11/05(日)16:46:36 No.1120749836
>子供の頃の理解度なんてそんなもんだ >よくそんな若さでメタルギアやったな…とは思うが 当時なんだかんだ大人気ゲームだったから小学生でもみんなやってたりした そして中学生くらいの頃に3やって脳を焼かれるヤツが一定数出た そんな認識ある…俺の同世代の話だが
98 23/11/05(日)16:46:51 No.1120749939
>子供の頃の理解度なんてそんなもんだ >よくそんな若さでメタルギアやったな…とは思うが 一応CERO:Dなんだけどな…
99 23/11/05(日)16:46:53 No.1120749952
まあよくある映画の続編みたいな感じで単独でも話が分かるようには作ってあるんだけどね
100 23/11/05(日)16:46:56 No.1120749963
勧めてくる映画の種類が布石なんだろうか
101 23/11/05(日)16:46:58 No.1120749973
>シアーズプログラムの名は残ったからソリダスもニッコリです カスオブカス! まぁジャックは人斬りこそ好きだが弱き者を守るために刃を振るう正義の味方になったからいいけども…
102 23/11/05(日)16:46:58 No.1120749974
1はちゃんとゲーム中にMG1と2の大まかなストーリー読めるように用意してあるからな…
103 23/11/05(日)16:47:04 No.1120750022
5なんて知らなかった人の真似してる本当に知らない人だから困る…
104 23/11/05(日)16:47:13 No.1120750075
>1→2ってやってから3やるとソリトンレーダーがなくてすごい不便!!!ってなるのいいよね 慣れてくると迷彩が強力すぎて大体ダッシュで駆け抜けれるようになってく……
105 23/11/05(日)16:47:24 No.1120750133
>1の時点で話難しすぎて「これなんかの続編じゃねーの?」って友達と話しながら同梱されてた幻水2の体験版の方遊んでた グレイフォックス周りでサンジバーランドがどうのこうの言うから まあ前作あるんだろうなーって認識だしブリーフィングでその辺のあらすじも載ってんだけど 全然理解できてなかった
106 23/11/05(日)16:47:35 No.1120750201
よく見るとビッグボスとソリッドあんま顔似てないよね ソリッドのがシュッとしてる
107 23/11/05(日)16:47:49 No.1120750283
>パラメディックが台詞もなくマッドなカスになっていくのひどすぎる そこはシギントも似たようなもんだから…
108 23/11/05(日)16:47:56 No.1120750327
でもパラメディックはあいつ絶対自分が作った改造人間の暴走で殺されるとか映画のマッドサイエンティストじゃーん!って思いながら死んでいったよ
109 23/11/05(日)16:48:22 No.1120750498
演習で出た絞りカスを始末するだけだとかオセロットが言ってたけど そのあとAIがソリダスと雷電殺し合わせるまでが演習なんてフいてたし そうするとフォーチュン最後の奇跡も仕込みだったことになりません?
110 23/11/05(日)16:48:37 No.1120750597
mgs1は友人がやってたけど俺は2からだったな… 今見ると1の銃主観なかったんだとなった
111 23/11/05(日)16:48:40 No.1120750608
カズヒラ→ゼロと繋がってる パス→ゼロと繋がってる アマンダチコ→テロリスト セシール→コジマカミナンデス こんな感じだっけPWの仲間達
112 23/11/05(日)16:48:44 No.1120750628
>勧めてくる映画の種類が布石なんだろうか 真面目に考えるなら(偏ってるけど)多趣味なパラメディックと戦い以外全く興味を持てないネイキッドって辺りかな 基本知らないって言ってるネイキッドが戦争映画だけは名前だけは聞いたって返してるのも含めて 布石だとクローンいいわよね…ってもろ言ってるやつがある
113 23/11/05(日)16:48:48 No.1120750648
ゼロ少佐もなんか満足死してんのがなんか… 地獄でTHEBOSSに土下座してこいや!
114 23/11/05(日)16:48:49 No.1120750658
ゼロ少佐はキモいんだがあの最期はなんかこう…見てられなかった 哀れとも言いにくいなんか
115 23/11/05(日)16:48:58 No.1120750710
>よく見るとビッグボスとソリッドあんま顔似てないよね グラフィックの違いぐらいの認識だった…
116 23/11/05(日)16:49:07 No.1120750759
3やったら突然ワニに食われたの思い出した
117 23/11/05(日)16:49:14 [ヴォルギン] No.1120750802
>5なんて知らなかった人の真似してる本当に知らない人だから困る…
118 23/11/05(日)16:49:17 No.1120750821
2の愛国者の説教とか今の方が理解しやすいもんな
119 23/11/05(日)16:49:20 No.1120750844
>演習で出た絞りカスを始末するだけだとかオセロットが言ってたけど >そのあとAIがソリダスと雷電殺し合わせるまでが演習なんてフいてたし >そうするとフォーチュン最後の奇跡も仕込みだったことになりません? SSSの本当の意味もオセロットは知らなかったみたいだし
120 23/11/05(日)16:49:34 No.1120750916
映画も見てるからいろいろ知識語るソリッドのが好きなんよ
121 23/11/05(日)16:49:38 No.1120750941
>3やったら突然ワニに食われたの思い出した ワニと沼のコンビネーション割と殺意高いよね
122 23/11/05(日)16:49:41 No.1120750964
というかMGSとMGS2でポリゴン進化が甚だしい事になったせいで同一人物でももはや別人レベルなんだよね
123 23/11/05(日)16:50:17 No.1120751180
>mgs1は友人がやってたけど俺は2からだったな… 俺もだ ついでに英語音声のみのサブシスタンスだったからプリスキンがスネークって全く分からなかったどころか敵だと思ってた
124 23/11/05(日)16:50:27 No.1120751236
>よく見るとビッグボスとソリッドあんま顔似てないよね >ソリッドのがシュッとしてる まあ親子ぐらいの関係ではあるしなあ
125 23/11/05(日)16:50:28 No.1120751239
ソリッドが金髪なのは1のブリーフィングで見れるよ一応
126 23/11/05(日)16:50:30 No.1120751253
スネークは目も口もないしバンダナもゴムバンドみたいなやつだった筈…
127 23/11/05(日)16:50:34 No.1120751272
周囲が勝手にどんどんアレになっていくネイキッドに対してソリッドは大分周りに恵まれてるよね
128 23/11/05(日)16:50:41 No.1120751307
>というかMGSとMGS2でポリゴン進化が甚だしい事になったせいで同一人物でももはや別人レベルなんだよね でもねメタルギアソリッドやってた当時はこのグラでもすげぇドラマだぜ!アングルも演出も最高に格好いい! っておもってたよ
129 23/11/05(日)16:50:47 No.1120751350
ゼロはもう生きてると言えるかも曖昧な状態で介錯されて終わりだから満足死とは言い難くない?
130 23/11/05(日)16:50:51 No.1120751377
ボスの完全クローンはソリダスだけだから
131 23/11/05(日)16:50:58 No.1120751434
MGS1は今やるとアーマーとかあったなとか麻酔銃欲しいなとか色々新しいシステムでやりたくなってくる チャフはなんでこんな無力化できるんだ
132 23/11/05(日)16:51:03 No.1120751462
ガキの頃やった2は急にゲームの電源を切れとか言われたり刀持たされたり無限バンダナだったりAIの話は長いし分からんし急に場面移るし謎のおっさんがラスボスだしでてんやわんやだった
133 23/11/05(日)16:51:06 No.1120751481
>周囲が勝手にどんどんアレになっていくネイキッドに対してソリッドは大分周りに恵まれてるよね オタコンに出会えたのがデカすぎる
134 23/11/05(日)16:51:12 No.1120751517
だいたい新作出る時ってハードもバージョンアップしてたからそれに合わせて顔も変わってた感じ
135 23/11/05(日)16:51:16 No.1120751550
>2の愛国者の説教とか今の方が理解しやすいもんな mgsの話は後年になるほど理解しやすくなる そしてマジか…ゲーム内の話だけの方が良かった…みたいな気分になる
136 23/11/05(日)16:51:48 No.1120751735
オタコンはオタコンでお前…なんか色々大変だったのによく踏みとどまれたな…みたいなとこある
137 23/11/05(日)16:51:49 No.1120751739
>ボスの完全クローンはソリダスだけだから ビッグボスに瓜二つですね(笑)
138 23/11/05(日)16:52:08 No.1120751852
>ボスの完全クローンはソリダスだけだから そんな…ネイキッドもソリダスみたいなネットリとした感情まみれだったっていうんですか
139 23/11/05(日)16:52:09 No.1120751857
オタコンの人生いいことなさすぎる…
140 23/11/05(日)16:52:16 No.1120751890
>>周囲が勝手にどんどんアレになっていくネイキッドに対してソリッドは大分周りに恵まれてるよね >オタコンに出会えたのがデカすぎる その前から大佐に裏切られて一時はブチギレても大佐は友達って答えてたりしてる
141 23/11/05(日)16:52:17 No.1120751898
俺の一番の思い出は雷電が生身でメタルギアレイを二十体倒した事だよ ムービーシーンから逆算してこれ本当に全部倒さないとダメだな!?ってなって泣きそうでした
142 23/11/05(日)16:52:18 No.1120751909
今でも1のストーリーは熱くて面白いからすげぇよ 特にメリルやオタコンを諭すスネークのシーンは永遠の名シーン
143 23/11/05(日)16:52:19 No.1120751911
オタコンと同じ顔同じ声なのにクソオブクソのヒューイ
144 23/11/05(日)16:52:30 No.1120751955
>ソリッドが金髪なのは1のブリーフィングで見れるよ一応 白黒だけどね
145 23/11/05(日)16:52:30 No.1120751959
改めてmgs3やるとこの愉快な連中の末路がアレか…となんか悲しいような寂しいような気分になる
146 23/11/05(日)16:52:34 No.1120751997
ちゃんと母親もいるし
147 23/11/05(日)16:52:36 No.1120752017
なんか非殺傷ゲームプレイが最上級目的になったけど別に昔はそんなことなかった
148 23/11/05(日)16:53:04 No.1120752181
>ちゃんと母親もいるし 代理母!
149 23/11/05(日)16:53:06 No.1120752196
オタコンのエッチなテクは義母から叩き込まれたと思う
150 23/11/05(日)16:53:07 No.1120752201
俺最初にプレイしたのMGS2だったから後追いでMGSやって固定アングルとかにマジで苦しんだんだよね
151 23/11/05(日)16:53:08 No.1120752213
というかソリッドは大佐が本当に人間くさいけどしっかり上司やっててくれてありがたい… 上司存在しないとか上司おかしくなったとかじゃないし
152 23/11/05(日)16:53:11 No.1120752241
mgs4のラストでソリッドの方がやつれた老け方してるの悲しい
153 23/11/05(日)16:53:20 No.1120752281
>今でも1のストーリーは熱くて面白いからすげぇよ >特にメリルやオタコンを諭すスネークのシーンは永遠の名シーン メリル死亡エンドも嫌いじゃない (拷問ギブアップしたんだな…)って前歴がつくことを除けば
154 23/11/05(日)16:53:23 No.1120752301
周りが利用しようとするものと信者しか居なかったビッグボスの哀れさよ ソリッドは本当に仲間に恵まれた
155 23/11/05(日)16:53:26 No.1120752318
>オタコンと同じ顔同じ声なのにクソオブクソのヒューイ 同じ声だけど演技が違うから凄いなってなる なんかヒューイの声のが繊細
156 23/11/05(日)16:53:31 No.1120752348
エマって呼んで… →EE…!
157 23/11/05(日)16:53:31 No.1120752351
>でもねメタルギアソリッドやってた当時はこのグラでもすげぇドラマだぜ!アングルも演出も最高に格好いい! >っておもってたよ アングルや演出はマジでドラマなんだよ… グラフィックくらいだよ追いついてなかったの
158 23/11/05(日)16:53:36 No.1120752377
>なんか非殺傷ゲームプレイが最上級目的になったけど別に昔はそんなことなかった PWからか追加されたゴム弾ショットガンすごい便利だった
159 23/11/05(日)16:53:37 No.1120752385
ネイキッドとソリッドはどっちも身長は180cmぐらいなんだけど体重が10㎏以上違う
160 23/11/05(日)16:53:52 No.1120752468
>オタコンと同じ顔同じ声なのにクソオブクソのヒューイ 娘巻き込んで入水自殺でその娘にトラウマ植え付ける末路
161 23/11/05(日)16:53:53 No.1120752480
>ガキの頃やった2は急にゲームの電源を切れとか言われたり刀持たされたり無限バンダナだったりAIの話は長いし分からんし急に場面移るし謎のおっさんがラスボスだしでてんやわんやだった なんかローズと再会できたしまあいいか! MGS2完! って感じだったな…
162 23/11/05(日)16:53:54 No.1120752481
>mgs4のラストでソリッドの方がやつれた老け方してるの悲しい まぁクローンだからな…
163 23/11/05(日)16:53:57 No.1120752503
>なんか非殺傷ゲームプレイが最上級目的になったけど別に昔はそんなことなかった MGSからしかやったことないけど昔からそうだった気がするが… 完全ステルスじゃなくてもクリアできるってだけで
164 23/11/05(日)16:53:57 No.1120752505
>というかソリッドは大佐が本当に人間くさいけどしっかり上司やっててくれてありがたい… >上司存在しないとか上司おかしくなったとかじゃないし 周りの人間みんな狂わせるカリスマに一番困ってたのは実はボスだと思う
165 23/11/05(日)16:53:59 No.1120752521
ネイキッドに関してはそもそもMSF設立あたりから明確に狂っていってるし…
166 23/11/05(日)16:54:06 No.1120752548
地毛らしいけど金髪のイメージなさすぎる…
167 23/11/05(日)16:54:11 No.1120752587
ヒューイ出てきた時は安直なオタコンの2pがでてきたなと思った 悪い意味でそんなもんじゃなかった
168 23/11/05(日)16:54:12 No.1120752589
俺もゲームは割と楽しんだけどストーリーはたいして理解してなかったよ…