23/11/05(日)15:54:13 マイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)15:54:13 No.1120732271
マイク買った! これでボイチャしながらTRPGしたりできる! fu2761092.jpg
1 23/11/05(日)15:55:20 No.1120732623
マイクラマルチとかもやってみたい!
2 23/11/05(日)15:55:25 No.1120732646
ウドラ久々に見た
3 23/11/05(日)15:55:50 No.1120732787
これなんてやつ?
4 23/11/05(日)15:55:58 No.1120732834
>ウドラ久々に見た ソフビばーぜかわいいよ!
5 23/11/05(日)15:57:16 No.1120733253
>これなんてやつ? オーテクのAT2020USB-XP!
6 23/11/05(日)15:57:36 No.1120733358
マイク買ったんだよかったね
7 23/11/05(日)15:58:07 No.1120733526
>マイク買ったんだよかったね ありがとう!
8 23/11/05(日)15:58:08 No.1120733540
結構良いお値段しますな…
9 23/11/05(日)16:00:34 No.1120734274
>結構良いお値段しますな… もっと安いのもいっぱいあるけどミュートボタン+ノイズフィルター+コンプレッサー搭載だから買っちゃった 買ってからもっと安いので良かったかもって後悔してきてるけど最悪売れるから良し
10 23/11/05(日)16:01:02 No.1120734415
マイクだって見てると青天井だからな値段は
11 23/11/05(日)16:02:27 No.1120734833
>マイクだって見てると青天井だからな値段は 配信で使うのとかだとオーディオインターフェイスとマイクと周辺アクセサリで5-6万とか行くからな
12 23/11/05(日)16:03:42 No.1120735242
ちゃんと防湿庫買って保管しとけよ 売るときもその一言があるだけでだいぶお値段変わりうるからね
13 23/11/05(日)16:03:46 No.1120735256
まぁ今のところ話す相手がいないんだけどね…
14 23/11/05(日)16:04:36 No.1120735550
TRPGのディスコはいれよ!
15 23/11/05(日)16:06:20 No.1120736099
trpg「」鯖はボイスセッションやらんからなー かといってxだと距離感がわかんないのわかるよ
16 23/11/05(日)16:06:52 No.1120736267
高いマイクって30~40万とかするから1万くらいのならコンデンサーマイクといえど気にせず適当に使えばいいと思う
17 23/11/05(日)16:07:30 No.1120736450
>trpg「」鯖はボイスセッションやらんからなー ボイチャセッションはテキストセッションの3倍早く進むのに…
18 23/11/05(日)16:08:16 No.1120736709
>高いマイクって30~40万とかするから1万くらいのならコンデンサーマイクといえど気にせず適当に使えばいいと思う 実際低価格のコンデンサはそんなにやわじゃないからね 湿度にやられてダメになったとか聞いたことない
19 23/11/05(日)16:08:35 No.1120736806
>高いマイクって30~40万とかするから1万くらいのならコンデンサーマイクといえど気にせず適当に使えばいいと思う ノイマンのヴィンテージが50万するのとこいつが2万くらいすることに何の関連性もないし 長く使いたいんだったら気を使うにこしたこたぁねえよ 本当にハイ音取れなくなるからね湿気で
20 23/11/05(日)16:09:32 No.1120737121
「」←かっこ 「」←としあき で呼ぶことにズレを感じた!
21 23/11/05(日)16:11:06 No.1120737648
>「」←かっこ >「」←としあき >で呼ぶことにズレを感じた! お前はimgの!とお前はmayの!
22 23/11/05(日)16:13:14 No.1120738336
>本当にハイ音取れなくなるからね湿気で マジでか 3年ほどずっと出しっぱなしで音変わってないと思ってたけど気のせいだったのかな
23 23/11/05(日)16:14:13 No.1120738642
>マジでか >3年ほどずっと出しっぱなしで音変わってないと思ってたけど気のせいだったのかな 人によって湿気が多い少ないはあると思うのでそのへんは置いとくにしても落ちてると思うよ 用途が配信程度だから気づかないだけかなと
24 23/11/05(日)16:15:07 No.1120738979
>お前はmayの! 名前奪われる前から居たかもしれないのに…
25 23/11/05(日)16:17:35 No.1120739819
乾燥させすぎるのも良くないとかみたことあるぞ
26 23/11/05(日)16:19:17 No.1120740341
歌や生楽器やるんでもきゃダイナミックで良いかなって… ボイチャだと大事なのははっきり声を出せる部屋の防音だよな
27 23/11/05(日)16:22:58 No.1120741568
fu2761267.png
28 23/11/05(日)16:32:52 No.1120745018
>ボイチャだと大事なのははっきり声を出せる部屋の防音だよな それができない人がコンデンサ使ってソフトでノイズカットするんじゃないか?
29 23/11/05(日)16:33:27 No.1120745211
>ボイチャだと大事なのははっきり声を出せる部屋の防音だよな だからピンマイクを使うんですね
30 23/11/05(日)16:34:48 No.1120745649
別にノイズカットはコンデンサじゃなくて全然いいしなんとも言えねえなあ 基本的に自宅でコンデンサはオーバースペックなのは間違いないと思う まあ買っちゃったんだし大事に使ってあげてね
31 23/11/05(日)16:36:37 No.1120746268
「」のおすすめマイクはどれなの?
32 23/11/05(日)16:37:33 No.1120746600
ボーカル用とかだとダイナミックとコンデンサで明確なクラスの違いがあるのかもしれないけど 通話用みたいなマイクだと別にコンデンサだから高級とかそういうのはない気がする 廉価なマイクでコンデンサ式のってざらにあるよねえ
33 23/11/05(日)16:37:37 No.1120746618
普通の住宅でコンデンサマイクは部屋の反響とかノイズ拾いすぎてむしろ聞き苦しい
34 23/11/05(日)16:37:49 No.1120746679
ヘッドセットについてるのもコンデンサマイク多いけどあれもドライボックス入れないといけないのか
35 23/11/05(日)16:38:56 No.1120747078
>ヘッドセットについてるのもコンデンサマイク多いけどあれもドライボックス入れないといけないのか あれはダイアフラム(音を拾うセンサ部分)の径が小さめだから割と丈夫 ただ本当は入れてあげたほうがいい というか本当はダイナミックだろうとコンデンサだろうと入れてあげたほうがいい
36 23/11/05(日)16:40:00 No.1120747456
>ヘッドセットについてるのもコンデンサマイク多いけどあれもドライボックス入れないといけないのか 振動膜に埃付いてそいつが湿気吸うのが問題なんよ
37 23/11/05(日)16:41:54 No.1120748105
>廉価なマイクでコンデンサ式のってざらにあるよねえ 構造上必ずオーバースペックになるって話なので(もともと部屋の音響含めて録音するためのマイク) お高いのは本当に一方からの音しか取らないコンデンサとかもあるよ 安いのがそんなことしてるはずがないけどな
38 23/11/05(日)16:42:10 No.1120748204
>実際低価格のコンデンサはそんなにやわじゃないからね >湿度にやられてダメになったとか聞いたことない 安物は高電圧かける本式じゃなくて樹脂膜に最初から電荷物塗ってるタイプじゃね
39 23/11/05(日)16:44:04 No.1120748892
ダイナミックだとマイクとの距離一定にしなくちゃいけないからそれこそボイチャには向かないと思う
40 23/11/05(日)16:44:41 No.1120749133
俺もそろそろマイク変えたいな
41 23/11/05(日)16:45:24 No.1120749367
>ダイナミックだとマイクとの距離一定にしなくちゃいけないからそれこそボイチャには向かないと思う ピンマイクかヘッドセットにすりゃいいんじゃないの…
42 23/11/05(日)16:47:03 No.1120750015
それこそソフト側やインターフェースの機能でコンプレッサー使うとか
43 23/11/05(日)16:48:43 No.1120750622
一緒にボイチャする友達はどこで売ってますか?
44 23/11/05(日)16:49:32 No.1120750909
>一緒にボイチャする友達はどこで売ってますか? 月額500円で応じてあげよう
45 23/11/05(日)16:56:48 No.1120753569
それぞれ好きなもん使えばいいよ 俺はコンデンサマイクを雑に使う ダイナミックマイクは使いづらくて売った
46 23/11/05(日)16:58:43 No.1120754245
マイクの選択とかセッティングを素人が頑張るよりボイスチャット程度ならmacbookの内臓マイクのほうが具合がいいみたいなこともある
47 23/11/05(日)17:02:48 No.1120755832
立川の「」なのか
48 23/11/05(日)17:05:07 No.1120756824
>立川の「」なのか ウドラは一時期アニメにも出てた人気キャラだぞ!
49 23/11/05(日)17:11:22 No.1120759322
いいマイクは性能以上に自分のテンションが上がるからいいのだ テンション低いとフレンドも面白くないし みんな幸せになれる
50 23/11/05(日)17:15:10 No.1120760902
>みんな幸せになれる いい音質で話す相手とのやり取りは快適だから自然と好感度上がるな
51 23/11/05(日)17:15:54 No.1120761180
いいマイク使って相手にとって聞こえのいい音声出せるってのは大事