虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/05(日)15:37:04 でも「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/05(日)15:37:04 No.1120725927

でも「」ってスターオーシャンEXの事を空破斬でしか語れないじゃん

1 23/11/05(日)15:37:33 No.1120726094

今だ!!!

2 23/11/05(日)15:38:34 No.1120726456

3 23/11/05(日)15:39:04 No.1120726641

OPが好きという事も語れるけど

4 23/11/05(日)15:40:35 No.1120727248

なんか女だけ洗脳してくるエロい敵がいた事は覚えてる

5 23/11/05(日)15:41:30 No.1120727607

プリシス可愛い

6 23/11/05(日)15:42:12 No.1120727893

>プリシス可愛い プリシスは全ての媒体で可愛いだろ

7 23/11/05(日)15:43:05 No.1120728170

基本的に東まゆみ版が元だからそっち読めばいいな…で終わる

8 23/11/05(日)15:44:55 No.1120728846

語りたいなら続き出して♡

9 23/11/05(日)15:46:15 No.1120729323

実は空破斬ブームの時にちょっと見たけどかなり作画がアレなアニメ寄りだった

10 23/11/05(日)15:49:39 No.1120730605

CV変更でよりによって1でラティやってた結城比呂になったのがなんか面白い

11 23/11/05(日)15:49:54 No.1120730724

>OPが好きという事も語れるけど EDも凄い好き

12 23/11/05(日)15:49:58 No.1120730749

覚える技が空破斬の次が鳳吼破なのは一生の疑問

13 23/11/05(日)15:51:04 No.1120731158

真面目な話当時のガンガン有力作品が固まってたからガンガン読者は観てたと思う

14 23/11/05(日)15:52:41 No.1120731725

ラストをフェイズガンで決めたのはすごい良かったです あと賢者どもってやっぱり蛇足だよね

15 23/11/05(日)15:53:07 No.1120731888

声はみんな合ってるのは確か

16 23/11/05(日)15:53:29 No.1120732026

どこが悪いのか分からないけどなんとなく微妙さがぬぐえないと子供ながらに思った当時のガンガンアニメ

17 23/11/05(日)15:56:01 No.1120732860

作画がクソカスだった記憶はある

18 23/11/05(日)15:56:38 No.1120733046

エンディングが良い曲だったのは覚えてる

19 23/11/05(日)15:57:26 No.1120733304

見る方法がなかったしビデオ借りるほどの熱量もなかった

20 23/11/05(日)16:03:34 No.1120735209

なんで1の主人公の声優を被せて使っていったのか

21 23/11/05(日)16:04:43 No.1120735586

>ラストをフェイズガンで決めたのはすごい良かったです >あと賢者どもってやっぱり蛇足だよね 賢者は2のアンサーなんだけどなんだろうねあの蛇足感は

22 23/11/05(日)16:05:39 No.1120735870

当時空破斬のコマでどうやって剣振ってるのか友達としょうもない考察をしてたのは覚えてる

23 23/11/05(日)16:06:19 No.1120736090

なんでこんなに空破斬推しなんだろう?

24 23/11/05(日)16:06:49 No.1120736238

90年代の熱血主人公といったらゆうきひろみたいなところある

25 23/11/05(日)16:07:30 No.1120736451

>なんでこんなに空破斬推しなんだろう? まあ直接斬る技よる飛ばす技の方が色々と使いやすいのはあると思う

26 23/11/05(日)16:08:23 No.1120736742

>>なんでこんなに空破斬推しなんだろう? >まあ直接斬る技よる飛ばす技の方が色々と使いやすいのはあると思う 剣心が土竜閃推しだったのと同じ

27 23/11/05(日)16:09:23 No.1120737069

郵政省とかソードボンバーとか爆裂破とかビジュアルが微妙なの多いし剣撃飛ばすのが無難

28 23/11/05(日)16:09:31 No.1120737111

>作画がクソカスだった記憶はある やばすぎて途中でテコ入れいたんじゃなかったっけ

29 23/11/05(日)16:10:52 No.1120737577

というか昔の予算が潤沢にあるわけじゃないアニメでそんなにいろんな技のバンク作れないって事情もあるだろう

30 23/11/05(日)16:12:08 No.1120737979

記憶がおぼろげだけど18時からスタオEX→をグルグルって流れだった気がする 夕方ガンガンアニメが山ほどあった

31 23/11/05(日)16:12:43 No.1120738147

ガンガン系アニメは結構当たり外れあったけど別にこれがハズレってわけではなかったと思う

32 23/11/05(日)16:14:09 No.1120738624

声優はアニメ版が好きだわ 全員メッチャしっくり来る

33 23/11/05(日)16:14:25 No.1120738704

>記憶がおぼろげだけど18時からスタオEX→をグルグルって流れだった気がする >夕方ガンガンアニメが山ほどあった ぐるぐるはもっと前では

34 23/11/05(日)16:15:40 No.1120739180

子安のディアスはかなり良かった

35 23/11/05(日)16:16:30 No.1120739446

スタオだと同時期はハレのちグゥとか?

36 23/11/05(日)16:17:45 No.1120739875

>>記憶がおぼろげだけど18時からスタオEX→をグルグルって流れだった気がする >>夕方ガンガンアニメが山ほどあった >ぐるぐるはもっと前では 記憶がおぼろげすぎてハレグゥと間違えた…

37 23/11/05(日)16:18:27 No.1120740090

>>記憶がおぼろげだけど18時からスタオEX→をグルグルって流れだった気がする >>夕方ガンガンアニメが山ほどあった >ぐるぐるはもっと前では 2001年春火曜18時はハレグゥからのスタオEXだよ

38 23/11/05(日)16:18:29 No.1120740100

まさかと思うがリメイク版のPVはスレ画リスペクトだったのか…?

39 23/11/05(日)16:18:39 No.1120740151

アングラじゃなかったっけ

40 23/11/05(日)16:18:45 No.1120740179

あそこらの時期のガンガンアニメはハレグゥ一強すぎる スタオと東京アングラのOPだけはすごいけど

41 23/11/05(日)16:19:22 No.1120740371

東アンは原作終わってないのによく最終回やれたよ…

42 23/11/05(日)16:19:34 No.1120740428

この時期のガンガンアニメほぼクソだった気がする

43 23/11/05(日)16:19:39 No.1120740452

これのことそれなりに語れたとしてもなんか感性狂ってるのかなくらいの感想しか湧かないかな

44 23/11/05(日)16:19:55 No.1120740546

ハレグゥのOPいまでもたまに聞く

45 23/11/05(日)16:20:30 No.1120740738

何かバイパ!とかいってる褐色幼女が好きだった

46 23/11/05(日)16:20:32 No.1120740746

スタオEX放映中にアホみたいに流れるスタオBSのCM

47 23/11/05(日)16:20:35 No.1120740762

スパイラルとかもOPEDはよかった

48 23/11/05(日)16:20:35 No.1120740763

>東アンは原作終わってないのによく最終回やれたよ… アニメなんて大概そうだろ

49 23/11/05(日)16:21:12 No.1120740971

>この時期のガンガンアニメほぼクソだった気がする ワるきゅーレはまあ深夜アニメとしては普通ぐらいだった気がする

50 23/11/05(日)16:21:54 No.1120741218

クロードが死んだと思い込んだレナが野良モンスター相手にリョナられに行くシーンはエロくて好き(作画は微妙)

51 23/11/05(日)16:22:33 No.1120741438

ハレグゥはアニメ素人から見てもすごい動きしてたけど有名な人とか参加してたの?

52 23/11/05(日)16:22:58 No.1120741566

>(作画は微妙) チッ

53 23/11/05(日)16:23:17 No.1120741663

そういう点だとハレグゥは完結こそしてないけどきりのいいところでTV版が終われて恵まれてた

54 23/11/05(日)16:23:18 No.1120741666

鳳吼破を参考に吼竜破を考えました程度のことがなぜ出来ないのか

55 23/11/05(日)16:23:52 No.1120741851

ハレグゥの監督は水島努

56 23/11/05(日)16:23:54 No.1120741867

チャンネルすぐに変えちゃうみたいにね

57 23/11/05(日)16:24:01 No.1120741920

まあ2001年のアニメだしあんな感じじゃねえかな… おしとやか守護られ系ヒロインの飯塚雅弓いいよね

58 23/11/05(日)16:24:08 No.1120741960

何故か朝に放送されるパッパラ隊

59 23/11/05(日)16:24:37 No.1120742112

ゴートゥザライッ

60 23/11/05(日)16:24:43 No.1120742148

スパイラルは途中までは割と良かったのにカノン編からアニオリになったのが残念だった

61 23/11/05(日)16:24:44 No.1120742150

>チャンネルすぐに変えちゃうみたいにね OPは名曲だし映像もいいんすよ

62 23/11/05(日)16:25:50 No.1120742544

>スパイラルは途中までは割と良かったのにカノン編からアニオリになったのが残念だった 追いついたからな!

63 23/11/05(日)16:25:52 No.1120742556

アニメはクロードは顎の長さがところどころ気になるけどレナはずっと可愛かった

64 23/11/05(日)16:26:04 No.1120742606

OP曲めっちゃ好き

65 23/11/05(日)16:26:08 No.1120742637

あの時期のガンガンアニメOPだけ力入れ過ぎ!

66 23/11/05(日)16:26:10 No.1120742646

オープニングは今でも聞くくらい好き リメイク2はカルナスワープ前の動きとかレナと話すときの蛍とかちょいちょいアニメとか東版の名残感じて好き

67 23/11/05(日)16:26:10 No.1120742656

この頃のガンガンアニメ大体OPEDはよかったよな…って話になりがち

68 23/11/05(日)16:26:26 No.1120742749

失礼なレナとセリーヌがCV西村ちなみのモンスターにエロい噛まれ肩したのは覚えてるぞ

69 23/11/05(日)16:26:30 No.1120742767

>あの時期のガンガンアニメOPだけ力入れ過ぎ! この時期のアニメみんなそんな感じじゃなかった?

70 23/11/05(日)16:26:33 No.1120742780

ハーメルンがギャグ要素抜いちゃって終始暗かった

71 23/11/05(日)16:26:43 No.1120742841

さぁ!とかいまだに覚えてるから本当OPだけは記憶に残る…

72 23/11/05(日)16:26:50 No.1120742882

終盤仲間たちとはぐれたレナがクロードの声帯模写するロボットみたいなのにボコボコにされてたのは覚えてる

73 23/11/05(日)16:27:16 No.1120743017

心のスイッチオンにして涙を振り切ろう

74 23/11/05(日)16:27:20 No.1120743038

結城比呂はドラ息子っていうか反抗期っぽいキャラ似合うね

75 23/11/05(日)16:27:21 No.1120743041

愛だね愛がなくっちゃねの方も好き

76 23/11/05(日)16:27:50 No.1120743242

>この頃のガンガンアニメ大体OPEDはよかったよな…って話になりがち 東京UGとかな…

77 23/11/05(日)16:28:42 No.1120743532

アングラのOPは一期二期共に今でもいけるレベルだと思う 歌詞今でもようわからんけど

78 23/11/05(日)16:28:58 No.1120743635

結構後になるけどE'Sとかアニメ化無茶だろと思ってたら案の定無茶だったな

79 23/11/05(日)16:29:22 No.1120743766

令和最新版もえ?こんなゲームだっけ?ってならない?

80 23/11/05(日)16:29:46 No.1120743914

>この頃のガンガンアニメ大体OPEDはよかったよな…って話になりがち エターナルジェレイドってやつ好きだったよ 女の子が武器になるやつ

81 23/11/05(日)16:29:56 No.1120743968

>クロードが死んだと思い込んだレナが野良モンスター相手にリョナられに行くシーンはエロくて好き(作画は微妙) ロボットみたいなのに投げられまくるシーンか はわわわぁ見てらんないよぉってなった見たけど

82 23/11/05(日)16:30:00 No.1120743990

最終回によく分からんモブ盗賊3人みたいなの仲間にいたよね?

83 23/11/05(日)16:30:35 No.1120744191

>ワるきゅーレはまあ深夜アニメとしては普通ぐらいだった気がする えっちだから思春期の男には思い出深い

84 23/11/05(日)16:30:39 No.1120744218

アニメ絵になるとはこういう事みたいな時代ではあるよね塗りの感じが

85 23/11/05(日)16:30:42 No.1120744234

>エターナルジェレイドってやつ好きだったよ >女の子が武器になるやつ えーれーめーんーたーるー!

86 23/11/05(日)16:30:55 No.1120744317

>>この頃のガンガンアニメ大体OPEDはよかったよな…って話になりがち >エターナルジェレイドってやつ好きだったよ >女の子が武器になるやつ エレメンタル ジェレイド! あとガンガンではない

87 23/11/05(日)16:31:00 No.1120744352

EDも好きだよ 缶チューハイってやつ

88 23/11/05(日)16:31:02 No.1120744364

>エターナルジェレイドってやつ好きだったよ >女の子が武器になるやつ エレメンタルジェレイドな 王道熱血主人公のCV石田

89 23/11/05(日)16:31:51 No.1120744671

>最終回によく分からんモブ盗賊3人みたいなの仲間にいたよね? ロケット団みたいなやつだっけ

90 23/11/05(日)16:33:14 No.1120745130

>EDも好きだよ >缶チューハイってやつ 歌はいいんだけど映像がかなり手抜きすぎる

91 23/11/05(日)16:34:00 No.1120745386

>最終回によく分からんモブ盗賊3人みたいなの仲間にいたよね? 元になった漫画版にいる時々出会うチンピラ3人組だね リーダーがセリーヌに惚れてたり最終決戦についてくる気満々だったのはやたらよい待遇だったな

92 23/11/05(日)16:35:01 No.1120745732

漫画版電子化してくだち!! ブルースフィア漫画の方も!

93 23/11/05(日)16:35:10 No.1120745774

ジャム屋のユキとか上で出てる盗賊三人とかが戦力になってるのにただの薬屋で終わったボーマン…

94 23/11/05(日)16:35:34 No.1120745921

原作で使えないのに何故かクロードが覚える鳳吼破

95 23/11/05(日)16:36:09 No.1120746116

何かとち狂って今からエナジーネーデ編やらねぇかなあ

96 23/11/05(日)16:36:24 No.1120746201

チャンネルすぐに変えちゃうみたいにねって目の前の事から逃げてた部分は覚えてる

97 23/11/05(日)16:36:37 No.1120746273

>女の子が武器になるやつ 使えるぞ!

98 23/11/05(日)16:36:54 No.1120746369

だいたいなんでもソーサリーグローブのせいだった記憶がある

99 23/11/05(日)16:37:09 No.1120746445

東まゆみ先生の復帰が絶望的なのがなぁ…

100 23/11/05(日)16:37:40 No.1120746630

岸尾だいすけや吉野裕之がモブにいるのが時代を感じる

101 23/11/05(日)16:37:46 No.1120746667

こっちのレナがいちばんすき 若干うざくてもまだ許せるレベル

102 23/11/05(日)16:38:05 No.1120746765

>東まゆみ先生の復帰が絶望的なのがなぁ… あの絵だからってのはあるけどなんとか作画つけるとかで完結させてほしいエレメンタルジェレイド

103 23/11/05(日)16:38:08 No.1120746790

アニメから入ったから未だにクロードレナセリーヌアシュトンの四人にメインパーティのイメージがこびり付いてる

104 23/11/05(日)16:38:17 No.1120746849

>ブルースフィア漫画の方も! アバ様がなんかイケメンになっとる!

105 23/11/05(日)16:38:37 No.1120746978

でもこの女の子が武器になるって設定は使えるぞ!

106 23/11/05(日)16:38:44 No.1120747009

漫画とアニメはラクールホープを上手く活かしてた覚えがある

107 23/11/05(日)16:38:46 No.1120747026

アニメはヤケ食いしてるレナがかわいい

108 23/11/05(日)16:38:53 No.1120747057

>東まゆみ先生の復帰が絶望的なのがなぁ… なんかあったの?

109 23/11/05(日)16:39:00 No.1120747100

>>ブルースフィア漫画の方も! >アバ様がなんかイケメンになっとる! リヴァルが美女になっとる!

110 23/11/05(日)16:39:30 No.1120747271

>>東まゆみ先生の復帰が絶望的なのがなぁ… >なんかあったの? 緑内障だから治らんらしい

111 23/11/05(日)16:39:36 No.1120747306

>>東まゆみ先生の復帰が絶望的なのがなぁ… >なんかあったの? 緑内障

112 23/11/05(日)16:39:39 No.1120747325

>なんかあったの? 目の病気

113 23/11/05(日)16:40:37 No.1120747668

アニメのマネしてパーティー選んでたが最終的に全員集合で無理じゃんってなった

114 23/11/05(日)16:42:38 No.1120748352

ブルースフィアのCMが何度も流れてて覚えてる

115 23/11/05(日)16:43:07 No.1120748506

EXって副題だから続編でEN! って話をよく聞いたけど別にそんなことなかった

116 23/11/05(日)16:43:22 No.1120748606

フェイズガンでシンをぶち抜いて本当に光の勇者だよってオチは当時感心した それはそれとして連邦軍の武器の威力すげえな!

117 23/11/05(日)16:44:35 No.1120749089

よく考えたらシンってこいつも何なんだろう

118 23/11/05(日)16:48:50 No.1120750664

>よく考えたらシンってこいつも何なんだろう シンはジェクトだ

119 23/11/05(日)16:50:24 No.1120751214

これ何故か夕方だかにやってたせいで見てる人多いんだよな…

120 23/11/05(日)16:50:44 No.1120751329

今更だけどなんで緑色なんだアニメケニー

121 23/11/05(日)16:51:50 No.1120751752

平日毎日6時から7時までアニメやってたんだよな 今は何時にやってるんだ

122 23/11/05(日)16:53:35 No.1120752375

>今更だけどなんで緑色なんだアニメケニー 東版ケニーが緑だからな

123 23/11/05(日)16:54:06 No.1120752547

なんか帰っていったからロニキスが生存してるのはアニメだけ!

124 23/11/05(日)16:54:18 No.1120752621

極めて手抜きなのにEDがエロい…

125 23/11/05(日)16:54:54 No.1120752843

なんかフェイズガンがパワーアップした…

126 23/11/05(日)16:55:31 No.1120753093

まぁ擁護するならこの時期というか昔のアニメの作画は映画とかOVAでもない限りそもそも良い方が稀というか平均値は今ほど高くなかった

127 23/11/05(日)16:55:47 No.1120753182

なんというか原作完結してからでよくね?っていうガンガンアニメが多かったような気がする

128 23/11/05(日)16:56:39 No.1120753512

>なんというか原作完結してからでよくね?っていうガンガンアニメが多かったような気がする 原作の販促兼ねてるから終わってから流してもね…

129 23/11/05(日)16:58:15 No.1120754089

fu2761443.jpg

↑Top