補習の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)14:38:50 No.1120708532
補習の配信をします グラIII中 https://www.twitch.tv/seitei3
1 23/11/05(日)14:39:27 No.1120708729
キューブ見ごたえがありました せいちゃんがんばー
2 23/11/05(日)14:39:32 No.1120708761
今回のガチャはNとかRでしたか
3 23/11/05(日)14:39:33 No.1120708768
ちくしょうやられたぜ
4 23/11/05(日)14:39:50 No.1120708847
し、死んでる…
5 23/11/05(日)14:40:39 No.1120709073
復活の8面で目押しショットをミスってたのがらしくないなって
6 23/11/05(日)14:41:19 No.1120709245
キューブの全パターン把握して人外になろう
7 23/11/05(日)14:43:32 No.1120709880
グラ4の復活があるからキューブの方がまだ良いと言う風潮
8 23/11/05(日)14:44:00 No.1120710014
配信者は案外クリアしてるよねグラ3 通しなのかは知らんけど
9 23/11/05(日)14:44:16 No.1120710087
1面番長は269でしたっけ?記憶が曖昧
10 23/11/05(日)14:44:38 No.1120710177
スーファミ版は俺もできるぜ!
11 23/11/05(日)14:45:29 No.1120710405
100点落ちで1面番長がっかり
12 23/11/05(日)14:45:47 No.1120710481
スーファミ版はリデュースも強いしグラ入門にもオススメ
13 23/11/05(日)14:46:41 No.1120710714
ビーコン先生は初心者向けじゃないと思うの
14 23/11/05(日)14:47:32 No.1120710961
ミサイルの性能も高いスーファミ版3
15 23/11/05(日)14:48:15 No.1120711180
ここまでの戦いは無駄じゃなかった… 強敵と書いて友が背中を支えてくれる
16 23/11/05(日)14:49:15 No.1120711436
PS2版のエキストラエディットだとSFC装備だいたい使いにくい…
17 23/11/05(日)14:49:32 No.1120711505
そこでムスタングはちゃめちゃファイターヴァンダイクが出て来る時点でもう爆笑する
18 23/11/05(日)14:50:57 No.1120711866
のどかですね でも
19 23/11/05(日)14:51:11 No.1120711905
うわあおもちゃ箱をひっくり返したようなラインナップだあ
20 23/11/05(日)14:52:01 No.1120712111
大を超えて王となれ
21 23/11/05(日)14:52:08 No.1120712152
>おもちゃ箱をひっくり返したようなラインナップ このおもちゃ箱やべえゲーム詰め合わせでは?
22 23/11/05(日)14:52:27 No.1120712231
馬鹿みたいにランク上がるやつよね
23 23/11/05(日)14:52:43 No.1120712286
達人王が殺人大王になってて吹いた
24 23/11/05(日)14:53:38 No.1120712542
究極怒首領鮫 達人大王 最大往生
25 23/11/05(日)14:57:03 No.1120713467
ガンフロは画面外に弾が出るのとスコアで上がって ガレッガはアイテム取ったり連射入れたりで凄い複雑って感じか
26 23/11/05(日)15:00:13 No.1120714339
ランク上がると凄いのはゼロウィングだったっけ
27 23/11/05(日)15:00:20 No.1120714377
うまいよけ みててきもちがいいです
28 23/11/05(日)15:02:03 No.1120714843
七月七日にはセタをやるのだ!
29 23/11/05(日)15:02:09 No.1120714881
ああなるほど 七夕 セタ
30 23/11/05(日)15:03:02 No.1120715110
>ガンフロは画面外に弾が出る それ結局違ってて結局一定連射速度だとランク上がるって言う素直なオチ もっというとガレッガで採用されてるランクシステムの大元がほぼガンフロ
31 23/11/05(日)15:04:02 No.1120715377
実際ガンフロで画面外に弾撃ちまくって見たけどそれできつくならなかったからね スコア取って行った方がランク目に見えて上がったからやっぱガセだよねってなったね
32 23/11/05(日)15:04:44 No.1120715579
うおお黄金の城ってセタのゲームだったんだ 基板欲しかったなあ
33 23/11/05(日)15:05:31 No.1120715807
黄金の城の格ゲー…聖帝…うっ頭が
34 23/11/05(日)15:07:50 No.1120716460
ファミコンで肉団子再現しようとしたのは凄いと思う
35 23/11/05(日)15:08:44 No.1120716719
本当に凄い処理落ちだった
36 23/11/05(日)15:10:00 No.1120717101
ちまたで言われてるそういう話って解析前のガレッガみたいなことになってると思う おまじないとか古の伝承で実態かどうか分からないって感じで
37 23/11/05(日)15:11:42 No.1120717639
おやじシステム…熱燗とかおいしく作れそう
38 23/11/05(日)15:12:21 No.1120717827
がんばえー
39 23/11/05(日)15:13:00 No.1120718008
グラディウスの判定でこれをやるのがきつい
40 23/11/05(日)15:13:14 No.1120718071
火山弾壊せないからマジ難しいんだわ
41 23/11/05(日)15:13:30 No.1120718160
うおっ急に凄い火球…ここで100円毟るつもりかな?
42 23/11/05(日)15:13:55 No.1120718281
処理落ちかかるから味噌が通常爆風なら自分も出しっぱにしちゃう
43 23/11/05(日)15:14:33 No.1120718449
処理落ちが不意に弱まるの超こわい
44 23/11/05(日)15:14:56 No.1120718577
グラ4の火山面の復活の方が意地悪だから許して行く恐怖のシリーズ
45 23/11/05(日)15:15:04 No.1120718612
ツインレーザーの泣き所 ちまちまD装備の練習してるけど7面きびしい
46 23/11/05(日)15:15:29 No.1120718705
いまのはズルだろ…
47 23/11/05(日)15:15:56 No.1120718847
火山弾は完全には破壊出来ないなのでこうして七面の角度ではじく
48 23/11/05(日)15:15:56 No.1120718849
リッポォ以外使ってるなら7Bと7Cからの復活覚えたほうが楽だよ 復活は動画見ちゃえばいいから
49 23/11/05(日)15:16:11 No.1120718933
羽のグラフィックやたら気合入ってるやつ
50 23/11/05(日)15:16:50 No.1120719124
リップル装備ならミサイル打つ理由ないじゃん
51 23/11/05(日)15:17:42 No.1120719438
処理落ち無理やり掛けるのがミサイルの目的だから 8面のブロッティングウィードの復活もそう
52 23/11/05(日)15:18:45 No.1120719782
珍しい死に方したな
53 23/11/05(日)15:19:41 No.1120720103
し、死んでる
54 23/11/05(日)15:19:59 No.1120720195
見る度きっついst7
55 23/11/05(日)15:22:59 No.1120721153
こば聖帝 俺は年内課題シルバーガンに決まったけど聖帝は何かそういうのあるかい
56 23/11/05(日)15:23:46 No.1120721423
年越し配信とかするんです?
57 23/11/05(日)15:24:19 No.1120721629
トレジャーゲー人選びがち
58 23/11/05(日)15:24:32 No.1120721706
そういや大往生も年内か
59 23/11/05(日)15:25:14 No.1120721964
聖帝のアケで出てないアケゲーの続編や派生作プレイみたいなのは見てみたい 聖帝的には愛憎入り混じるかもしれない
60 23/11/05(日)15:25:14 No.1120721965
トレジャーの狂った挙動ボス百連発スタイルは好きです
61 23/11/05(日)15:26:01 No.1120722243
帰ってきた魔界村とか?なんか探索要素あるみたいだが
62 23/11/05(日)15:26:21 No.1120722373
トレジャーと言えばグラ5は案外素直でやりやすかった 後はVバルカンの奴
63 23/11/05(日)15:27:09 No.1120722600
トレジャーSTGは基本操作が正確にできる前提でギミックてんこ盛りだから習熟するまでがほんと長い
64 23/11/05(日)15:28:41 No.1120723139
シャドーダンサーはどうですかね
65 23/11/05(日)15:28:51 No.1120723193
コンシューマーだからね…
66 23/11/05(日)15:29:22 No.1120723354
アーケードのほうですかね
67 23/11/05(日)15:30:16 No.1120723650
ふむふむ ちょっとやりづらそうですね
68 23/11/05(日)15:30:39 No.1120723788
トレジャーはアクションもまず操作や武器になれてねって感じだもんな その割に他社ナンバリングの下請けした時は凄い素直なSTG作る
69 23/11/05(日)15:31:25 No.1120724061
あの素直な落差はビックリし過ぎて笑う
70 23/11/05(日)15:32:29 No.1120724385
好みの話しになるけどグラディウスのボスはさっくり倒したいからVでじっくりボス戦やらされるの嫌い
71 23/11/05(日)15:32:32 No.1120724414
エリソルはマジでぶっ飛んでるけどヘッディは普通だからSTGに限らず全体的にそんなんだな
72 23/11/05(日)15:34:00 No.1120724886
ヘッディはチュートリアルも当時にしてはしっかりしてるし丁寧な作りだよね
73 23/11/05(日)15:34:24 No.1120725015
十六夜リバーフェイス丸山SFの三体だけ異常に強かったヘッディー
74 23/11/05(日)15:34:51 No.1120725177
本当にエリソルとヘッディガンスターの落差は凄いよな
75 23/11/05(日)15:35:27 No.1120725404
グラVはそもそもボスの数がとても多いもんね
76 23/11/05(日)15:35:38 No.1120725457
ガンスターは挙動と当たり判定が良く分からなくて困る まあそれでも当時クリアしたけど
77 23/11/05(日)15:36:47 No.1120725835
ガンスターヒーローズ 良くガーディアンヒーローズ略してガーヒーと発音で間違えられる奴
78 23/11/05(日)15:37:36 No.1120726112
うままう…!?
79 23/11/05(日)15:37:42 No.1120726152
エリソルは聖帝向けって言ったら不思議だけども速攻撃破しないときつくなるって言う不思議な調整のアクション 出来の良さは凄いがパターンしくじった時の難易度が凄い
80 23/11/05(日)15:38:30 No.1120726434
そうだねアーケード系の調整
81 23/11/05(日)15:39:06 No.1120726654
そうだね大王落ち着いていくつか候補の内に入ってると嬉しい系
82 23/11/05(日)15:39:07 No.1120726666
エリソルはMD音源を大道芸みたいな使い方してるハイテンションBGMもすげえいいですじゃ
83 23/11/05(日)15:39:32 No.1120726829
そう言えばおじさんで有名になったなエリソル
84 23/11/05(日)15:39:52 No.1120726966
エリソルはトレジャーからの挑戦状みたいな売り文句だったしはずだし難しくても良いんだ… でも武器の強弱が極端なのは困るけど
85 23/11/05(日)15:41:52 No.1120727764
ソフトが圧倒的に入手しずれー
86 23/11/05(日)15:42:21 No.1120727933
一応PS2移植とかあるんで助かると言えば助かるエリソル
87 23/11/05(日)15:42:45 No.1120728066
まあ今はミニで遊べるから
88 23/11/05(日)15:43:25 No.1120728301
セブンフォース(五形態)いいよね
89 23/11/05(日)15:43:40 No.1120728405
当時一か月たたずにセガにエリソルのRTA記録送られててそれが凄く早くて笑う
90 23/11/05(日)15:44:38 No.1120728745
露骨にタイムアタック意識してるゲームだからねエリソル ラスボスにランダム要素あるんでそこでキレそうになるのは笑う
91 23/11/05(日)15:44:51 No.1120728832
仕込みとパターン繋げれば戦闘開始半秒で死ぬボスとか大分いるしな…
92 23/11/05(日)15:45:53 No.1120729185
慣れると秒でボス倒せてパターン組まないと10分塩試合みたいなボスで構成されてるね
93 23/11/05(日)15:45:56 No.1120729201
今だと公式がRTA用のタイマーつけるインディーみたいな感じだな
94 23/11/05(日)15:46:10 No.1120729294
はい「」ルナークで密猟者を鞭でしばきます…(フワァ~)
95 23/11/05(日)15:46:34 No.1120729440
上手ければ上手いほど早く一周ALLという構成はアーケードが生き延びる選択肢としてありえたかもしれねえ
96 23/11/05(日)15:46:44 No.1120729508
ルナークやらせたい帝
97 23/11/05(日)15:47:34 No.1120729814
実際ルナークは一見とっつきやすいから人にやらせやすいとも言える
98 23/11/05(日)15:47:37 No.1120729828
大体の新人は戦車投げダイナマイトおじさんでまずびっくりする
99 23/11/05(日)15:48:07 No.1120729998
聖帝はムチでしばくゲームをオススメするマンなのかい アケ魔城は剣になるが…
100 23/11/05(日)15:48:39 No.1120730223
見た目面白いし実際触った感じは良いのに敵がガチつええのが共通点
101 23/11/05(日)15:48:49 No.1120730272
ダイナマイトおやじが木端微塵にさえなればラスボスまでは鞭でいける
102 23/11/05(日)15:49:49 No.1120730676
コナミゲーでは無いけども今年はバケルをまったりやる予定
103 23/11/05(日)15:50:06 No.1120730789
やはりメスガキゲー…
104 23/11/05(日)15:50:21 No.1120730902
無敵化した最小破片もショット吸うの狂ってるとしか言えない
105 23/11/05(日)15:50:55 No.1120731101
キャラオーバーで小粒弾が消えてくれるのを祈るしかねぇ
106 23/11/05(日)15:51:23 No.1120731268
イエーイいけたぜ
107 23/11/05(日)15:55:50 No.1120732783
激しく前後!
108 23/11/05(日)15:59:23 No.1120733932
完全に殺して来るパターンだったか
109 23/11/05(日)15:59:29 No.1120733972
いつもと違うとビックリするよね そして潰れる…
110 23/11/05(日)16:01:05 No.1120734426
おお
111 23/11/05(日)16:01:12 No.1120734454
カマクラできたー
112 23/11/05(日)16:01:16 No.1120734472
護身完成!
113 23/11/05(日)16:01:33 No.1120734550
ゆ…ゆるされた…
114 23/11/05(日)16:01:59 No.1120734685
許そうよ キューブもいっぱい 許された
115 23/11/05(日)16:02:05 No.1120734715
あとは無事リザードンを処するんだ
116 23/11/05(日)16:02:27 No.1120734834
>許そうよ キューブもいっぱい 許された 言うほど許されたかな…
117 23/11/05(日)16:02:28 No.1120734845
ここからも楽しみ
118 23/11/05(日)16:03:33 No.1120735202
ザブがザブザブ…
119 23/11/05(日)16:04:16 No.1120735433
アンカバード!
120 23/11/05(日)16:05:38 No.1120735863
何でⅡのMk-Ⅱはコアの向き上下逆だったんだろう
121 23/11/05(日)16:05:40 No.1120735880
ボスラッシュ最後の新型艦は丸いという暗黙の了解を作ったカバー~デリンジャー
122 23/11/05(日)16:09:34 No.1120737129
誘導分かってても圧あるよね
123 23/11/05(日)16:10:03 No.1120737295
ほんとひでえ要塞だ…
124 23/11/05(日)16:10:53 No.1120737590
板が飛んで来るのは念力か何かなのかね
125 23/11/05(日)16:11:32 No.1120737787
こんなんでも皇帝御坐艦なので殺意だけは途方もない
126 23/11/05(日)16:12:34 No.1120738086
ミニクラブのちまちま避けほんとにがて
127 23/11/05(日)16:12:41 No.1120738134
ミニびんたリカ