虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • はじめ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/05(日)14:37:27 No.1120708187

    はじめてこれ持ち上げたんだけど棒だけでも十分重くない? あと上に持ち上げる時全然安定しない…プルプルする…

    1 23/11/05(日)14:38:09 No.1120708365

    動画だと綺麗に上下運動してるのに見るのとやるのと全然違うなって思ったよ

    2 23/11/05(日)14:38:14 No.1120708396

    慣れるしかない

    3 23/11/05(日)14:39:15 No.1120708667

    持ち上げたいばかりに腰を反らせてウオリャー!してグギったことがあります

    4 23/11/05(日)14:39:23 No.1120708711

    綺麗に上下運動できる重さを使いなよ プルプルするようなの持ってると確率で死ぬよ

    5 23/11/05(日)14:39:47 No.1120708829

    変に曲がらない分ダンベルより安全だぜ ベンチプレスは慣れないうちは補助やって貰うといい

    6 23/11/05(日)14:41:39 No.1120709326

    >綺麗に上下運動できる重さを使いなよ >プルプルするようなの持ってると確率で死ぬよ 棒だけでプルプルしている トレーナーさんが支えてくれてるから命は安全だと思う

    7 23/11/05(日)14:43:42 No.1120709929

    女の子かな?

    8 23/11/05(日)14:44:17 No.1120710089

    >トレーナーさんが支えてくれてるから命は安全だと思う 棒だけでも20キロあるから気をつけて 握り込むと支点が肩になって不安定だから指と掌でシャフト軽く挟んで平衡に神経向けると安定しやすいよ

    9 23/11/05(日)14:44:39 No.1120710180

    棒だけで20kgあるんだっけ 7kgだっけ

    10 23/11/05(日)14:45:23 No.1120710378

    スレ画がオリンピックシャフトじゃないから「」がなんkgのを挙げたのか

    11 23/11/05(日)14:45:52 No.1120710506

    >棒だけで20kgあるんだっけ >7kgだっけ 一般的なバーベルシャフトは20キロ 6~7キロはEZバーっていう短くて波型のやつ

    12 23/11/05(日)14:48:09 No.1120711145

    イージーバーは10kgでしょ

    13 23/11/05(日)14:48:54 No.1120711358

    28mmのシャフトで120cmが6kgで200が15kg 50mmのオリンピックシャフトだと20kg

    14 23/11/05(日)14:49:39 No.1120711532

    なんか20キロって言ってたよ 20キロでこんなに辛いのってなった

    15 23/11/05(日)14:50:22 No.1120711728

    >イージーバーは10kgでしょ ものによって重さマチマチなんだよアレ 穴径28mmのは6~7キロで50mmのが10キロになってる事が多い

    16 23/11/05(日)14:50:54 No.1120711858

    ダンベルとか男なら片手20キロは使いたいとか調べると出て来るけど 最初からそんなもん扱えるわけもなく片手5キロでもキツいね…

    17 23/11/05(日)14:52:51 No.1120712320

    単に持ち上げるだけなら20キロのダンベルも余裕だけど それでちゃんと正しいフォームでやれるかは別問題

    18 23/11/05(日)14:55:02 No.1120712922

    腰使って持ち上げても笑われるだけ

    19 23/11/05(日)14:55:10 No.1120712958

    本当に今まで一度もやったことないとバーだけのベンチプレスでも重…っ?!ってなるよね

    20 23/11/05(日)14:55:34 No.1120713070

    笑いはしないけど視界に入ったら心配はする…

    21 23/11/05(日)14:55:40 No.1120713099

    肩鍛えるときはマッチョマンでもダンベル軽いの使ったりするから内容によるしね

    22 23/11/05(日)14:56:04 No.1120713204

    浜口京子が30kgのダンベルでカールしてる動画を上げたら 「チーティングし過ぎ」と批判してるの多くてなんか面倒だな…ってなった

    23 23/11/05(日)14:56:28 No.1120713320

    ダンベルを地面から持ち上げるだけなら30kgでも40kgでもいけるよね

    24 23/11/05(日)14:57:29 No.1120713589

    届いた可変ダンベルを自室に持っていくときは10キロ以下ずつに分けて運んだな…

    25 23/11/05(日)14:57:39 No.1120713639

    ベンチはケツ上げてしっかりレッグドライブ踏ん張った方が怪我のリスクは少ないぞ 筋トレ効果もそっちのが重いの持てるからシンプルに高い

    26 23/11/05(日)14:58:10 No.1120713769

    俺はバーだけでも上がるかどうか自信がない

    27 23/11/05(日)14:58:14 No.1120713783

    >本当に今まで一度もやったことないとバーだけのベンチプレスでも重…っ?!ってなるよね アイシールドのセナを笑えなくなる

    28 23/11/05(日)14:58:27 No.1120713844

    >ダンベルとか男なら片手20キロは使いたいとか調べると出て来るけど >最初からそんなもん扱えるわけもなく片手5キロでもキツいね… 見栄張って無茶な重量扱って関節お亡くなりとかよくあるからな

    29 23/11/05(日)14:59:34 No.1120714160

    棒って何キロだっけ…?20キロ?

    30 23/11/05(日)15:00:06 No.1120714303

    >ベンチはケツ上げてしっかりレッグドライブ踏ん張った方が怪我のリスクは少ないぞ 可動域狭いからそうだね >筋トレ効果もそっちのが重いの持てるからシンプルに高い 筋肥大じゃなくて筋力アップならそうだね

    31 23/11/05(日)15:01:20 No.1120714642

    >棒って何キロだっけ…?20キロ? ジムにあるベンチプレス用のバーベルなら基本20kgだと思う EZバーという波うってるバーなら10kg プレートを付ける部分が細いバーベルならもう少し軽い

    32 23/11/05(日)15:02:40 No.1120715012

    筋肥大目的でレッグドライブ使わないように脚上げベンチとダンベルプレスしてるけど 初心者は安定性の為に絶対に脚で踏ん張ってほしい

    33 23/11/05(日)15:03:13 No.1120715155

    >筋肥大じゃなくて筋力アップならそうだね ?ケツ付ける事と筋肥大になんの相関があんの あんなもん競技ルールがそうだからベンチプレッサーはそうしてるだけでそれによるトレーニング恩恵は何にもねえよ?

    34 23/11/05(日)15:03:35 No.1120715265

    10kgのダンベル両手に持ってると考えると棒だけでもきついな…

    35 23/11/05(日)15:08:15 No.1120716594

    コンパウンドやっといて特定部位だけに入れるとかいう矛盾したアホな事言う人たまに居るよね

    36 23/11/05(日)15:10:58 No.1120717394

    知識マウントしたがりで言葉が強い だから嫌なのよトレーニーは

    37 23/11/05(日)15:19:15 No.1120719939

    俺にはジムはまだ早いようだ

    38 23/11/05(日)15:19:29 No.1120720028

    20kgのダンベルじゃすぐ物足らなくなるって言うやついるけど絶対見栄張ってるだろ

    39 23/11/05(日)15:20:11 No.1120720260

    体育館のトレーニング室はいいぞ… 今俺1人だ

    40 23/11/05(日)15:20:58 No.1120720491

    ボリューム並びにTUTを稼ぎたいのにどうして勿体ないフォームにするんですか

    41 23/11/05(日)15:22:21 No.1120720953

    >20kgのダンベルじゃすぐ物足らなくなるって言うやついるけど絶対見栄張ってるだろ 種目によるとしか ワンハンドロウとかかなり重いの持てるし

    42 23/11/05(日)15:25:16 No.1120721974

    5kgのダンベルで十分筋肉痛だな…7.5kgじゃちょっと重すぎて限界までギリギリ頑張るって感じじゃなくなる 両手にダンベル持てばバーベルみたいなものだし10kg十分重いよ…

    43 23/11/05(日)15:25:45 No.1120722155

    実際棒だけで早く動かすトレーニングは普通にある

    44 23/11/05(日)15:26:34 No.1120722444

    うちの最大20キロダンベル君が完全体になる日は遠い…

    45 23/11/05(日)15:27:22 No.1120722679

    うちにあるジグザグしてるバーは6kgだから何か割と半端な感じがある

    46 23/11/05(日)15:28:57 No.1120723223

    腕の筋肉がなかなかつかないから辛い 足の筋肉はつくから楽しいスクワット楽しい

    47 23/11/05(日)15:29:36 No.1120723435

    数キロのダンベルだって回数繰り返してたら普通に重いしな…

    48 23/11/05(日)15:30:07 No.1120723594

    椅子使ってブルガリアンスクワットしてるけど これ本来どれくらいの高さの台が適切なんだろう…

    49 23/11/05(日)15:30:25 No.1120723705

    初めてやったとき想像以上にあげられなかったのでこれはこれで専用の運動神経がいる

    50 23/11/05(日)15:31:55 No.1120724209

    この棒長さ決まってるの?

    51 23/11/05(日)15:32:01 No.1120724245

    スクワットは膝がな…

    52 23/11/05(日)15:33:22 No.1120724683

    腕の筋肉は鍛えんでも特に生活で困らんからな… 脚と体幹は衰えると露骨に困る痛い

    53 23/11/05(日)15:34:16 No.1120724972

    >この棒長さ決まってるの? 色々ある

    54 23/11/05(日)15:36:11 No.1120725635

    背中筋肉痛なんだけど背中以外やるなら筋トレしてもいいよね?

    55 23/11/05(日)15:36:12 No.1120725644

    撮影すると子鹿みたいに震えてるから笑う おかしい完璧なフォームでかっこよく上げてるはずなんだが

    56 23/11/05(日)15:36:38 No.1120725790

    棒だけ買って後から重り足すと合わねえとかもやっぱあんのかな…

    57 23/11/05(日)15:37:06 No.1120725933

    >20kgのダンベルじゃすぐ物足らなくなるって言うやついるけど絶対見栄張ってるだろ せっかくダンベルあるのにダンベルデッドやらんの?

    58 23/11/05(日)15:37:23 No.1120726042

    >腕の筋肉は鍛えんでも特に生活で困らんからな… >脚と体幹は衰えると露骨に困る痛い ブルガリアンスクワットとカーフレイズし始めたらどんどん日々の細々とした動きが楽になって来た…

    59 23/11/05(日)15:38:17 No.1120726368

    ブルガリアンスクワットダンベル持ってやってるけど毎回死にかけてる

    60 23/11/05(日)15:38:51 No.1120726559

    >腕の筋肉は鍛えんでも特に生活で困らんからな… >脚と体幹は衰えると露骨に困る痛い 筋肉つけてモテたいかっこよくなりたいとかは置いといて健康で居たい痩せたいが目的のメインだとそこまでな 足と腰は洒落にならん…

    61 23/11/05(日)15:39:05 No.1120726648

    そんなに本気でやってないつもりでも体格ごつくなってくる…

    62 23/11/05(日)15:39:29 No.1120726805

    カタベイマックス

    63 23/11/05(日)15:39:31 No.1120726822

    ブルガリアンスクワットはまず体が安定しないランジもそう ふらふらぷるぷるする

    64 23/11/05(日)15:40:06 No.1120727068

    >椅子使ってブルガリアンスクワットしてるけど >これ本来どれくらいの高さの台が適切なんだろう… 目当ての位置までしゃがめればいいわけだからアバウトでいいんじゃない 低すぎて膝が地面に着いたり高すぎてしゃがめなかったりしない高さ

    65 23/11/05(日)15:40:08 No.1120727084

    体重によって難易度変わる 重い方が有利

    66 23/11/05(日)15:40:25 No.1120727189

    >ダンベルとか男なら片手20キロは使いたいとか調べると出て来るけど >最初からそんなもん扱えるわけもなく片手5キロでもキツいね… 最初は5㎏でいっぱいいっぱいだけどずっと続けてればすぐに20㎏に到達するから人体こわい

    67 23/11/05(日)15:40:38 No.1120727270

    >体重によって難易度変わる >重い方が有利 デブは有利なんデブか?

    68 23/11/05(日)15:40:47 No.1120727330

    >棒だけ買って後から重り足すと合わねえとかもやっぱあんのかな… 穴の大きさは書いてるから自分で買うとき間違えなければまず大丈夫だと思うけど安物のプレート買うと同じ重さでもやたらデカくて幅取ったりすることがある

    69 23/11/05(日)15:41:10 No.1120727476

    >>体重によって難易度変わる >>重い方が有利 >デブは有利なんデブか? そうとも言えるしそうでもないとも言える

    70 23/11/05(日)15:42:02 No.1120727830

    自重重いやつ羨ましい 俺もデブになりたかった

    71 23/11/05(日)15:43:37 No.1120728386

    デブはムキムキになる才能があるからな

    72 23/11/05(日)15:44:00 No.1120728522

    とりあえずベンチで自分の体重以上を上げたいと思いつつ 体重付近になるとめっちゃつらい

    73 23/11/05(日)15:44:08 No.1120728569

    痩せやすい太れないのが不利なのだけは間違いないからな…

    74 23/11/05(日)15:44:09 No.1120728570

    デブは無限のやる気さえあればマッチョになる資質持ってるものな…無いからデブだけど ヒョロガリはそもそも内臓弱くて食えないんじゃどうにもならなくね

    75 23/11/05(日)15:46:31 No.1120729422

    初めてならシャフトだけでも重いってのはわかるけどシャフトだけで補助ついてるの見たら笑っちゃうと思う

    76 23/11/05(日)15:47:03 No.1120729625

    すぐお腹いっぱいになっちゃう あとタンパク質取るとおなかピーピーになるのつらい

    77 23/11/05(日)15:47:09 No.1120729662

    家トレだからダンベルでしかした事ないけど高重量だとスタートポジションに持っていく時点でキツイ その点バーベルはやりやすそうだ

    78 23/11/05(日)15:47:18 No.1120729723

    デブだからディップスは荷重でもできるようになったけど懸垂は一向にできないよ

    79 23/11/05(日)15:48:03 No.1120729967

    棒だけでも重いし重量物が落ちたり転がしたりすると危ないので 必ずなれるまでは補助をお願いしようね!

    80 23/11/05(日)15:48:22 No.1120730094

    最近ようやっとベンチプレスでまっすぐ上げてまっすぐ下すってのと肩甲骨固定して上げ下げが出来るようになった 今までめっちゃ左肩こねてたわ

    81 23/11/05(日)15:48:47 No.1120730259

    >初めてならシャフトだけでも重いってのはわかるけどシャフトだけで補助ついてるの見たら笑っちゃうと思う 俺は思わない

    82 23/11/05(日)15:49:18 No.1120730435

    最初は単純に重さと動きに慣れてないだけなので一定の重量まではすぐ上がるよ そこからは変に重さを求めないように少しづつ鍛えていこうな

    83 23/11/05(日)15:50:05 No.1120730785

    >初めてならシャフトだけでも重いってのはわかるけどシャフトだけで補助ついてるの見たら笑っちゃうと思う ジム入りたてでやり方教わってるだけならありえるだろ …マジでプルプルしててヤバいならスタッフやらせんな!

    84 23/11/05(日)15:50:35 No.1120730989

    シャフトだけでも20キロあるんだから運動経験全くない細身の人だと普通に補助ついててもいいじゃない

    85 23/11/05(日)15:51:10 No.1120731196

    今から運動始めようって人の場合20kgでもちょっと危なくない?

    86 23/11/05(日)15:51:52 No.1120731450

    ベンチで綺麗なフォーム意識すると胸と腕以外にも背中とかめっちゃ使うね

    87 23/11/05(日)15:51:54 No.1120731467

    馬鹿にするけど20kgって20kgだからな 20kgって結構重いぜ

    88 23/11/05(日)15:53:41 No.1120732106

    ジイちゃんバアちゃんばっかりの24時間ジムはいい大体トレッドミルばっかりやっててパワーラックガラガラで使い放題

    89 23/11/05(日)15:54:48 No.1120732450

    肩が全く育たねえ スクワットの重量はモリモリ上がっていくのに

    90 23/11/05(日)15:55:40 No.1120732731

    >ジイちゃんバアちゃんばっかりの24時間ジムはいい大体トレッドミルばっかりやっててパワーラックガラガラで使い放題 今日みたいな天気なら外歩くか走る方が気持ちいいと思うんだけどな…なんか人気あるよね

    91 23/11/05(日)15:55:45 No.1120732760

    >馬鹿にするけど20kgって20kgだからな >20kgって結構重いぜ 黄金の風みたいな言い回しだな

    92 23/11/05(日)15:57:33 No.1120733330

    お米10kg持って帰るのでも結構辛いしな

    93 23/11/05(日)15:58:05 No.1120733510

    これと懸垂してたらもりもり体格変わってきて笑える

    94 23/11/05(日)15:58:15 No.1120733588

    ジム行くなら有酸素は勿体ないとは聞くな…

    95 23/11/05(日)15:58:15 No.1120733589

    ジムで有酸素はちょっと勿体ないなってなる

    96 23/11/05(日)15:58:19 No.1120733608

    アフリカの1分がなんか1分らしいな

    97 23/11/05(日)15:58:24 No.1120733637

    >ベンチで綺麗なフォーム意識すると胸と腕以外にも背中とかめっちゃ使うね 背中も脚もバッキバキになる

    98 23/11/05(日)15:58:39 No.1120733722

    >ジイちゃんバアちゃんばっかりの24時間ジムはいい大体トレッドミルばっかりやっててパワーラックガラガラで使い放題 ピチピチのお姉ちゃんいない…

    99 23/11/05(日)15:58:54 No.1120733788

    ジムはああいう有酸素する人たちで支えられてるから俺は感謝してる

    100 23/11/05(日)15:59:14 No.1120733883

    BIG3以外で無理して使うもんでもないと思う ダンベルで十分

    101 23/11/05(日)15:59:54 No.1120734087

    自転車漕いで水泳してつまり有酸素メインでサウナがメインだな… たまーに早朝とか空いてるから腕とか腹筋とか足とか筋肉痛なるまでやるけど

    102 23/11/05(日)16:00:25 No.1120734237

    ダンベル12キロからはじめて1年経ったけど30キロの壁が超えられない 片手に30キロって両手で60キロだぜ!?

    103 23/11/05(日)16:00:52 No.1120734365

    有酸素は自室で動画見ながら腿上げしてる

    104 23/11/05(日)16:01:36 No.1120734569

    >ダンベル12キロからはじめて1年経ったけど30キロの壁が超えられない >片手に30キロって両手で60キロだぜ!? 米俵だろ?どうかしてる…

    105 23/11/05(日)16:03:33 No.1120735203

    >お米10kg持って帰るのでも結構辛いしな 簡単な筋トレを数カ月続けて一番実感した成果は米袋運ぶのが楽になった事

    106 23/11/05(日)16:05:11 No.1120735723

    米穀店の人はまぁ腕と腰がたくましいよね…

    107 23/11/05(日)16:05:32 No.1120735821

    クロストレーナーじゃないとすぐくるぶし痛くなるから…

    108 23/11/05(日)16:06:54 No.1120736276

    >ダンベル12キロからはじめて1年経ったけど30キロの壁が超えられない >片手に30キロって両手で60キロだぜ!? 腕だけで60㎏なのと体幹使っての60㎏は違うだろう

    109 23/11/05(日)16:07:15 No.1120736377

    >>ジイちゃんバアちゃんばっかりの24時間ジムはいい大体トレッドミルばっかりやっててパワーラックガラガラで使い放題 >今日みたいな天気なら外歩くか走る方が気持ちいいと思うんだけどな…なんか人気あるよね まあ外のアスファルトよりトレッドミルの方が膝に負担はかからないからじいちゃんたちはそれがいいのかもしれん

    110 23/11/05(日)16:07:25 No.1120736429

    右と左で全然腕の筋肉違うけどまぁ別に良いだろう…

    111 23/11/05(日)16:10:54 No.1120737594

    ビッグ3の中で明らかにデッドリフトだけフォームの難易度おかしいだろ