虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オタク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/05(日)12:26:13 No.1120665645

    オタクは趣味に詳しいだの好きだのはあるけどおたくはしょせん蔑称だよな それを名乗ることで蔑まれ仲間と自虐しあってるにすぎない だからにわかとか古参とか愛とかハードル上げる必要ないよね

    1 23/11/05(日)12:27:16 No.1120666021

    現実から逃げて到達したという仲間だと思ってる

    2 23/11/05(日)12:28:29 No.1120666452

    昔は生き方だった気がするけど 若い人見てると趣味の一つって感じはする

    3 23/11/05(日)12:29:38 No.1120666817

    岡田斗司夫が「中学時代SF1000冊読まないとオタクなんて名乗れなかった!」とか言ってたらしいがお前の中学時代にオタクなんてなかったろ とおもった

    4 23/11/05(日)12:29:45 No.1120666857

    >昔は生き方だった気がするけど >若い人見てると趣味の一つって感じはする これ普通に腹立つ そのツラで絶対オタク名乗るなって言いたい でもオタクは人と会話しちゃダメな生き物だから何も言えない

    5 23/11/05(日)12:30:35 No.1120667120

    >そのツラで絶対オタク名乗るなって言いたい >でもオタクは人と会話しちゃダメな生き物だから何も言えない 人生楽しめないやつの逃げ場みたいなもんだしな 逃げ場を奪ってはいけないな

    6 23/11/05(日)12:31:01 No.1120667255

    >>昔は生き方だった気がするけど >>若い人見てると趣味の一つって感じはする >これ普通に腹立つ >そのツラで絶対オタク名乗るなって言いたい >でもオタクは人と会話しちゃダメな生き物だから何も言えない どこにも所属できない生き物がオタクって称号にしがみついてる…って感じのレスだ!

    7 23/11/05(日)12:31:09 No.1120667311

    >オタクは趣味に詳しいだの好きだのはあるけどおたくはしょせん蔑称だよな 平成で時間止まってそう

    8 23/11/05(日)12:31:46 No.1120667527

    アレの言うこと真に受けちゃダメよ

    9 23/11/05(日)12:32:11 No.1120667648

    スレッドを立てた人によって削除されました >どこにも所属できない生き物がオタクって称号にしがみついてる…って感じのレスだ! こう言うレスすら織り込み済みなんだろうな >でもオタクは人と会話しちゃダメな生き物だから何も言えない こう言うクズは

    10 23/11/05(日)12:34:25 No.1120668413

    めんどくさいからなんかキモくてアニメとかゲームを好んでるのがオタクでいいよ

    11 23/11/05(日)12:34:31 No.1120668447

    いってぇスレ「」ちゃんはどの辺の立ち位置からご評論お遊びくださってんだよ

    12 23/11/05(日)12:35:41 No.1120668868

    スレッドを立てた人によって削除されました おいとっとと答えろよ どの立場かって聞いてんだよカス

    13 23/11/05(日)12:37:27 No.1120669402

    言い方悪いけど職人さんとか会社になくてはならない専門家とか言ってみりゃオタクだもん 別に悪し様に捉える必要ないっしょ

    14 23/11/05(日)12:38:13 No.1120669674

    オタクか子供の趣味だったアニメ一般にも広まった感じ その趣味にくっついてオタクという範疇も増えた

    15 23/11/05(日)12:39:20 No.1120670057

    スレッドを立てた人によって削除されました >おいとっとと答えろよ >どの立場かって聞いてんだよカス すごく強そうでいいね

    16 23/11/05(日)12:40:54 No.1120670643

    昔は知識量が武器になったが今やネットですぐ参照できるから8割ぐらいゴミになった

    17 23/11/05(日)12:41:16 No.1120670778

    オタクじゃなくてただの構ってちゃんじゃん

    18 23/11/05(日)12:42:02 No.1120671040

    >言い方悪いけど職人さんとか会社になくてはならない専門家とか言ってみりゃオタクだもん >別に悪し様に捉える必要ないっしょ 逆じゃねえかな アニメとか漫画好きなやつはオタクが生まれる前からいた そういう人間のトップとしちゃ手塚治虫だってそうだし オタクの本質は好きとか作るのが上手いとかそういうのじゃなく後ろ指さされてること

    19 23/11/05(日)12:44:12 No.1120671884

    故人的な区別を述べさせて貰うと 自身の中になんかの矜持があって自己の中で完結してるのがオタク 広く社会に還元出来るのがマニア 知識披露して悦の入ってるのがカス そんなイメジ

    20 23/11/05(日)12:45:09 No.1120672287

    人間普通が一番だよ オタクとかそういうのはやめた方がいい

    21 23/11/05(日)12:46:52 No.1120672997

    学者とか評論家とかもの好きなやつはいっぱいいるけどそれを指してオタクっていうのは本当は違う 現実逃避とか後ろ暗いってことがオタクの条件 そういう蔑みをアイデンティティにすることでそういう自分でいいんだって自己肯定するのは大事なこと

    22 23/11/05(日)12:46:56 No.1120673026

    >故人的な区別を述べさせて貰うと つまんねえ誤字だ

    23 23/11/05(日)12:48:02 No.1120673433

    >人間普通が一番だよ >オタクとかそういうのはやめた方がいい なにかしら肩書とか指針がほしいってのはあるんだけど普通でいるには普通を肯定してくれる人が周りにいることが大事だな

    24 23/11/05(日)12:48:04 No.1120673443

    >>故人的な区別を述べさせて貰うと >つまんねえ誤字だ 本人は面白いと思ってやってんだからやめてあげなよ

    25 23/11/05(日)12:49:24 No.1120673935

    わざわざ二次裏まで来てオタク叩きしてるのが笑うトコロ?

    26 23/11/05(日)12:50:07 No.1120674156

    気持ち悪いやつの相性でしょ

    27 23/11/05(日)12:50:31 No.1120674302

    >わざわざ二次裏まで 常時3000から5000人くらいいる最大規模の掲示板なのに隠れた秘境ごっこしてるのバカみたいだからいい加減やめな?

    28 23/11/05(日)12:51:50 No.1120674743

    >>わざわざ二次裏まで >常時3000から5000人くらいいる最大規模の掲示板なのに隠れた秘境ごっこしてるのバカみたいだからいい加減やめな? 普通の人は匿名掲示板でグダグダ離さないんですよ

    29 23/11/05(日)12:52:44 No.1120675036

    >>わざわざ二次裏まで >常時3000から5000人くらいいる最大規模の掲示板なのに隠れた秘境ごっこしてるのバカみたいだからいい加減やめな? 隠れ鯖なのにその理屈は通んねえよ

    30 23/11/05(日)12:53:09 No.1120675172

    >わざわざ二次裏まで来てオタク叩きしてるのが笑うトコロ? オタク笑ってるスレではないだろ

    31 23/11/05(日)12:53:49 No.1120675412

    ネイティブアメリカンが蔑称のインディアンを自称するようなことがオタクにも起きてるからその感覚も大事だねってことだ

    32 23/11/05(日)12:54:47 No.1120675708

    >隠れ鯖なのにその理屈は通んねえよ 検索放り込んだら普通に出てくる場所は隠れでも何でもねえよ

    33 23/11/05(日)12:54:53 No.1120675750

    知識があってもなくても一生懸命だったらもうオタクでいいかなって思う

    34 23/11/05(日)12:56:36 No.1120676302

    >知識があってもなくても一生懸命だったらもうオタクでいいかなって思う 一生懸命である必要もないんじゃねえかな?別に 暇つぶし程度でいいよ

    35 23/11/05(日)13:04:41 No.1120678915

    オタクってよりマニアってやつだな

    36 23/11/05(日)13:07:55 No.1120679920

    知識ある人はマニアだなぁってなる

    37 23/11/05(日)13:18:44 No.1120683614

    今の時代知識マウント合戦に価値ないからなおさら

    38 23/11/05(日)13:23:43 No.1120685358

    人口少ないジャンルだと下手すりゃ十年前ぐらいの拗れた風なのにイキってベラベラ騒がしいだけのあっさい最悪なノリのオタク達が未だにいっぱいいて眩暈がしてくる

    39 23/11/05(日)13:25:28 No.1120685930

    知識よりも具体的な体験とかに重きが置かれてる感じはある 各種イベントに足を向かせるためにそういう空気を作ってる可能性もある

    40 23/11/05(日)13:25:36 No.1120685979

    >今の時代知識マウント合戦に価値ないからなおさら でもキッズにはたらこ何故か受けてるし…

    41 23/11/05(日)13:26:15 No.1120686188

    ここでも「」がよく言うのと似たようなもん

    42 23/11/05(日)13:26:31 No.1120686284

    >でもキッズにはたらこ何故か受けてるし… あれは知識マウント合戦じゃなくて揚げ足取り合戦だからジャンルが違う

    43 23/11/05(日)13:26:46 No.1120686361

    海外でもギークとナードで別物とされている

    44 23/11/05(日)13:26:58 No.1120686431

    でも実際に会話しているときに調べ直さずとも諸々の知識がスッと出てくるのはスゲーって思うよ 俺は知らないから結局その都度調べるんだけど

    45 23/11/05(日)13:27:05 No.1120686468

    俺は絵でシコるおじさんだよ…

    46 23/11/05(日)13:30:41 No.1120687721

    >でも実際に会話しているときに調べ直さずとも諸々の知識がスッと出てくるのはスゲーって思うよ >俺は知らないから結局その都度調べるんだけど ぶっちゃけここの諸々のスレ見てても知識差感じる場面結構あるよ 自分で調べられてるだけで上澄みのレベルだ

    47 23/11/05(日)13:32:26 No.1120688300

    最初からそいつに別に居場所なかったのに気づかなかっただけでは?

    48 23/11/05(日)13:34:21 No.1120688966

    アニメゲームのいわゆるオタク趣味がどこにも所属できなかった人間でも受け入れる最後の受け皿でないといけない理由もないしな…

    49 23/11/05(日)13:35:25 No.1120689299

    自分の事が好きな傾向が弱いよなオタクって 愛されたいオタクと愛されなくてもいいオタクとでまた違う気がする

    50 23/11/05(日)13:38:15 No.1120690205

    >自分の事が好きな傾向が弱いよなオタクって 共感求めるならもう少し共感できそうなこと言って

    51 23/11/05(日)13:38:16 No.1120690216

    >自分の事が好きな傾向が弱いよなオタクって >愛されたいオタクと愛されなくてもいいオタクとでまた違う気がする それだけなら別にいいんだけど俺が愛されないのはオタク趣味だからだ!愛されるあいつらがオタク名乗るのはおかしい!みたいな方向に拗らせてるの見るのはキッツとなる

    52 23/11/05(日)13:38:42 No.1120690345

    年取って好きだったことを追えなくなったオタクは悲惨だぞ

    53 23/11/05(日)13:39:43 No.1120690695

    ただ自分が嫌いなだけでは?それ

    54 23/11/05(日)13:39:55 No.1120690785

    >アニメゲームのいわゆるオタク趣味がどこにも所属できなかった人間でも受け入れる最後の受け皿でないといけない理由もないしな… いけないっていうわけではないが受け皿として使うのがオタクってかんじ

    55 23/11/05(日)13:40:37 No.1120691018

    >自分の事が好きな傾向が弱いよなオタクって >愛されたいオタクと愛されなくてもいいオタクとでまた違う気がする スキゾイド型と回避型はまあいるけど本当に愛されなくていいやつなんていないと思うからなあ

    56 23/11/05(日)13:41:34 No.1120691326

    >それだけなら別にいいんだけど俺が愛されないのはオタク趣味だからだ!愛されるあいつらがオタク名乗るのはおかしい!みたいな方向に拗らせてるの見るのはキッツとなる キツイもんよ人間の自己保身って

    57 23/11/05(日)13:42:01 No.1120691497

    ここはオタクっていうか年取ってインプット量が減ったけど今更別の生き方もできないだけなオタクの燃えカスが多い気がする

    58 23/11/05(日)13:42:07 No.1120691534

    でもファッションでオタク名乗ってるのムカつくしなあ

    59 23/11/05(日)13:42:44 No.1120691734

    >それだけなら別にいいんだけど俺が愛されないのはオタク趣味だからだ!愛されるあいつらがオタク名乗るのはおかしい!みたいな方向に拗らせてるの見るのはキッツとなる 敗北者としての矜持もないオタクは見るに耐えない 愛されないのは自分のせいだと最低限自覚は必要だよな…

    60 23/11/05(日)13:45:32 No.1120692654

    オタクはこうでなければならないと定義づけしたりとか義務感でオタク続けてるようなのは 辞めようと思えばいつでも辞められるんじゃねえのと思ってる

    61 23/11/05(日)13:45:40 No.1120692711

    >ここはオタクっていうか年取ってインプット量が減ったけど今更別の生き方もできないだけなオタクの燃えカスが多い気がする 新しいもの叩きしはじめるとキツイね

    62 23/11/05(日)13:46:46 No.1120693069

    >オタクはこうでなければならないと定義づけしたりとか義務感でオタク続けてるようなのは >辞めようと思えばいつでも辞められるんじゃねえのと思ってる むしろやめよようとしてもやめれないからそうなってるんじゃないか

    63 23/11/05(日)13:46:55 No.1120693124

    オタクって言葉はいい意味になって代わりに陰キャって使われてるだけじゃないの

    64 23/11/05(日)13:47:30 No.1120693309

    昔好きだったものも別にコンプリートしてきたわけじゃないし 戻れるだけ戻ってみるのもいいかもしれない

    65 23/11/05(日)13:47:38 No.1120693358

    >オタクって言葉はいい意味になって代わりに陰キャって使われてるだけじゃないの オタクが奪われたんだな

    66 23/11/05(日)13:48:07 No.1120693529

    昔から追ってるものが長生き過ぎて中々新規開拓できない

    67 23/11/05(日)13:49:49 No.1120694043

    >オタクって言葉はいい意味になって代わりに陰キャって使われてるだけじゃないの 陰キャでも何か趣味持ってるならマシ 趣味もない関心もないやる気もない「無キャ」って奴はヤバい

    68 23/11/05(日)13:50:17 No.1120694184

    趣味なんてしょせん趣味だぞ

    69 23/11/05(日)13:50:27 No.1120694236

    確かにこうだったと思う記憶があっても出典が曖昧だと結局発言しないことあるよね

    70 23/11/05(日)13:51:10 No.1120694461

    なんか壺っぽいスレ増えたな