23/11/05(日)11:53:02 「」で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)11:53:02 No.1120654864
「」でもこれくらい武装少ないMSならいけるだろ
1 23/11/05(日)11:53:23 No.1120654965
少ない?
2 23/11/05(日)11:53:35 No.1120655051
俺は「」デバイスになるから使ってくれ
3 23/11/05(日)11:53:38 No.1120655072
コレは少ないじゃなくて他に必要ないんだ
4 23/11/05(日)11:53:52 No.1120655146
倒せってか?
5 23/11/05(日)11:54:08 No.1120655234
武装は…コレしかないのか!?
6 23/11/05(日)11:54:23 No.1120655313
サテライトストライク
7 23/11/05(日)11:54:27 No.1120655334
背中のそれ外せ
8 23/11/05(日)11:54:39 No.1120655401
ガイドレーザー受ける部分ないけど平気?
9 23/11/05(日)11:54:45 No.1120655431
>背中のそれ外せ スカイグラスパーに積んどく?
10 23/11/05(日)11:55:09 No.1120655573
>ガイドレーザー受ける部分ないけど平気? あくまでガイドだから直接照射すればいい
11 23/11/05(日)11:55:09 No.1120655575
まあサテキャ自体を抜きにしてもこの時点であの強そうなビームソードついてる上に飛べるしな…
12 23/11/05(日)11:55:24 No.1120655658
この状態でも大型のビームサーベルは使えるのですっぴんよりだいぶマシ リフレクターはどういう理屈か知らんが推進器にもなるし
13 23/11/05(日)11:55:38 No.1120655734
シールドの奴の好きなんで付けてください 背中の4枚羽で十分なんですけれども…
14 23/11/05(日)11:56:11 No.1120655885
キラならマイクロウェーブで充電して普通に戦闘継続するだろ
15 23/11/05(日)11:56:21 No.1120655936
エネルギー切れの心配がなくなったな
16 23/11/05(日)11:56:35 No.1120656015
ビルド系のお手軽ビルドとかで紹介されてそう
17 23/11/05(日)11:57:34 No.1120656310
エネルギー受信はできるけどなんかXの展開してる部分過剰電力貯めとく場所とかじゃなかったっけ
18 23/11/05(日)11:57:47 No.1120656383
>ビルド系のお手軽ビルドとかで紹介されてそう まあとりあえずサテキャ積んどこうってのは無難だ
19 23/11/05(日)11:58:09 No.1120656512
エネルギー受信できるならその逆で放射して推進力にできるだろ
20 23/11/05(日)11:58:09 No.1120656515
サテライト役をやるから任せたわ
21 23/11/05(日)11:58:30 No.1120656619
>エネルギー受信できるならその逆で放射して推進力にできるだろ 背後焼け野原になるわ
22 23/11/05(日)11:58:33 No.1120656632
リフレクター(反射するものという意味なのでこの名前はなんかおかしい気がするが)とキャノンよりもあんな大出力のマイクロ波を短時間に受けても平気でビームに変換する機能がエックスのミソのような気がするんだよね…
23 23/11/05(日)11:58:48 No.1120656715
fu2760232.jpeg 外伝のはツインだからな
24 23/11/05(日)11:58:52 No.1120656739
>エネルギー受信できるならその逆で放射して推進力にできるだろ 通った後焼け野原にする気か?
25 23/11/05(日)11:59:04 No.1120656804
コロニー落とすんでいらないっす
26 23/11/05(日)11:59:17 No.1120656876
ストライクのスマートさにシンプルな武装で美しいですね…
27 23/11/05(日)11:59:21 No.1120656898
サテライトシステムの供給量的に本体が爆発するー!
28 23/11/05(日)11:59:44 No.1120657031
サテキャを本体の電力で普通のビームランチャーとして運用できるモード付けとくべきだと当時から思っていた
29 23/11/05(日)11:59:45 No.1120657036
>ビルド系のお手軽ビルドとかで紹介されてそう DXのはよく見る
30 23/11/05(日)12:00:13 No.1120657201
ストライクすぐガス欠になるイメージあるけど大丈夫? ハモニカ砲でもアウトな気するんだけど
31 23/11/05(日)12:00:27 No.1120657289
サーベルと推進器としてなら使える サテキャ部分は外してしまえ
32 23/11/05(日)12:01:18 No.1120657573
>サテライトシステムの供給量的に本体が爆発するー! あんなビーム撃てるだけの出力を数秒で受けてもなんともないのすごいよね
33 23/11/05(日)12:01:21 No.1120657585
これでジェネシス止めれそうだな…
34 23/11/05(日)12:02:30 No.1120657940
充電で爆発したりサテライトキャノン撃ったら溶けそう
35 23/11/05(日)12:03:06 No.1120658165
何がコーディネイターの野蛮なジェネシスだ! Gビット並べてバカスカ撃ってくるこの兵器のほうが遥かに野蛮じゃないか…!
36 23/11/05(日)12:03:23 No.1120658251
ガイドビーコン無いからマイクロウェーブ来れないじゃん
37 23/11/05(日)12:03:33 No.1120658300
>サテキャを本体の電力で普通のビームランチャーとして運用できるモード付けとくべきだと当時から思っていた まあ本来の運用用途としてはサテライトキャノン撃つ為の機体だからな
38 23/11/05(日)12:03:47 No.1120658384
>ストライクすぐガス欠になるイメージあるけど大丈夫? >ハモニカ砲でもアウトな気するんだけど キラならマイクロウェーブを受けながら戦うくらいお茶の子さいさいですわ
39 23/11/05(日)12:03:48 No.1120658386
中継衛星無いとヘリオポリス付近ではサテライトキャノン使えない?
40 23/11/05(日)12:03:48 No.1120658389
無印ガンダムブレイカーの愛機じゃん 2からはバーストになったからあんま使わなくなった
41 23/11/05(日)12:04:52 No.1120658734
サテライトシステム以上に意味わからない頑丈さ
42 23/11/05(日)12:05:30 No.1120658942
もう戦艦がそのままビーム撃った方が早いだろ
43 23/11/05(日)12:06:08 No.1120659136
>ガイドビーコン無いからマイクロウェーブ来れないじゃん ガイド無いだけで照射は可能なので位置合わせればいい
44 23/11/05(日)12:06:28 No.1120659226
>もう戦艦がそのままビーム撃った方が早いだろ 鈍重で的になるだけの戦艦を最前線に…?
45 23/11/05(日)12:06:28 No.1120659227
>何がコーディネイターの野蛮なジェネシスだ! >Gビット並べてバカスカ撃ってくるこの兵器のほうが遥かに野蛮じゃないか…! ジェネシスは地球の生命半分消すけどXの世界は9割行ってるからな… 野蛮さで競ったら勝てない
46 23/11/05(日)12:06:35 No.1120659268
>>ストライクすぐガス欠になるイメージあるけど大丈夫? >>ハモニカ砲でもアウトな気するんだけど >キラならマイクロウェーブを受けながら戦うくらいお茶の子さいさいですわ マイクロウェーブ受けてる時点で周囲のMSに悪影響出てるよ!
47 23/11/05(日)12:06:43 No.1120659310
>サテキャを本体の電力で普通のビームランチャーとして運用できるモード付けとくべきだと当時から思っていた サテライトシステムからのエネルギーで撃つシールドバスターライフルが実質それに当たる X世界だと普通で麻痺してるが威力的に小型ランチャー並み
48 23/11/05(日)12:06:59 No.1120659387
書き込みをした人によって削除されました
49 23/11/05(日)12:07:07 No.1120659428
過剰火力と言う言葉はサテライトキャノンの為にある
50 23/11/05(日)12:08:48 No.1120659979
>サテライトシステムからのエネルギーで撃つシールドバスターライフルが実質それに当たる >X世界だと普通で麻痺してるが威力的に小型ランチャー並み GXビットが同型のライフル使ってるけど ドートレスのシールドぐらいなら貫通する威力だからな…
51 23/11/05(日)12:08:58 No.1120660038
サテライト抜きのシンプルな武装でも問題なく戦えてたガロードってセンス良かったんだろうな
52 23/11/05(日)12:09:46 No.1120660268
ガンダムってだけであの世界でのアドはでかすぎるから キッドとかいうバグもあるけど
53 23/11/05(日)12:10:38 No.1120660579
>ガンダムってだけであの世界でのアドはでかすぎるから >キッドとかいうバグもあるけど あの船バグ多すぎだろ!
54 23/11/05(日)12:10:40 No.1120660594
>サテライト抜きのシンプルな武装でも問題なく戦えてたガロードってセンス良かったんだろうな ライフル撃つのが慣れてなかっただけで 最初からソードとバルカンは使いこなしてて 湖の戦闘の頃(まだ戦闘四回目)には雑魚ならライフル一発撃破してってるからな
55 23/11/05(日)12:10:58 No.1120660675
敵の本拠コロニー潰すかコロニー落とし直接防ぐとかそういう用途も兼ねた決戦兵器だから なんか一番強いガンダムとNTに持たせとけされたサテライトキャノン
56 23/11/05(日)12:12:37 No.1120661191
>サテライト抜きのシンプルな武装でも問題なく戦えてたガロードってセンス良かったんだろうな 本人も最初はディバイダーへのパワーアップ案別に要らないって言ってたよね
57 23/11/05(日)12:12:48 No.1120661248
>ガンダムってだけであの世界でのアドはでかすぎるから >キッドとかいうバグもあるけど 奪取したDX用のバスターライフルも完璧に再現する子供恐ろしや
58 23/11/05(日)12:14:46 No.1120661862
電池がない
59 23/11/05(日)12:14:53 No.1120661903
CEにマイクロウェーブ送電施設なんて作ったら直接敵地にマイクロウェーブ照射するために占領合戦が始まっちゃう
60 23/11/05(日)12:15:33 No.1120662092
GWXは技術水準狂ってるな…
61 23/11/05(日)12:15:53 No.1120662190
>本人も最初はディバイダーへのパワーアップ案別に要らないって言ってたよね そもそもGXが敵わない敵なんて新連邦と革命軍除くと戦後の時代じゃそういないからな エアマスターとレオパルドもいるからもしもがあっても要らないって言ってたはず
62 23/11/05(日)12:16:01 No.1120662236
本来の用途だとモビルビットの親機の役割もあった
63 23/11/05(日)12:16:11 No.1120662293
>GWXは技術水準狂ってるな… PS装甲も大概だと思う
64 23/11/05(日)12:18:07 No.1120662877
スレ画だとサーベルあるけどライフル無しなの辛すぎない? 特にAA護衛が苦行
65 23/11/05(日)12:18:16 No.1120662933
>本人も最初はディバイダーへのパワーアップ案別に要らないって言ってたよね よく撃つの嫌がってるように言われるけれどフォートセバーン編頃のガロードはサテキャが強力な切り札になるし撃った方いい時撃てばいいじゃんな認識してたし あと家出騒動後のガロードなのでウイッツとロアビィへの信頼が厚い
66 23/11/05(日)12:18:30 No.1120663009
>GWXは技術水準狂ってるな… Gは一度カオス戦争ってのがあって元々すごい未来技術世界 WはAC歴0年から195年まで紛争続き Xは大戦6回やった後がプロローグの7次大戦 って歴史だからな
67 23/11/05(日)12:19:40 No.1120663374
>スレ画だとサーベルあるけどライフル無しなの辛すぎない? >特にAA護衛が苦行 シールドライフルって謎武装もセットじゃないか
68 23/11/05(日)12:19:40 No.1120663377
>よく撃つの嫌がってるように言われるけれどフォートセバーン編頃のガロードはサテキャが強力な切り札になるし撃った方いい時撃てばいいじゃんな認識してたし 必要なときはアルタネイティブ社ごとグランディーネ狙撃したり 新連邦の爆撃基地も吹っ飛ばしたり人ごと撃てる
69 23/11/05(日)12:20:46 No.1120663767
つまんねー
70 23/11/05(日)12:20:48 No.1120663781
・・・美少女と二人乗りしないと後ろのやつただの邪魔な板じゃないの?
71 23/11/05(日)12:20:50 No.1120663786
時には「撃つしかないのか…!」で冷静な判断もするようになってんだよね だから戦略兵器も持たせられる任せられる
72 23/11/05(日)12:21:21 No.1120663951
実際あの世界なら脅しとかに使えて自衛にもなりそうだよねサテライトキャノン 兵器としての汎用性はディバイダーが凄まじいけど
73 23/11/05(日)12:21:27 No.1120663983
GXはフォーマット揃える前だったから何気にこれ組もうとするとめんどくさいんだよな
74 23/11/05(日)12:21:31 No.1120664005
>・・・美少女と二人乗りしないと後ろのやつただの邪魔な板じゃないの? X見てないやつみんな勘違いしてるよねこの辺
75 23/11/05(日)12:22:40 No.1120664417
GXのバックパックはサテキャ兼スラスター兼ホバリング強化パーツ兼大型ビームソード容れ兼シールドバスターライフルマウント充電を兼ねてるから
76 23/11/05(日)12:23:33 No.1120664738
SEED世界はバッテリー技術が無茶苦茶発展しているけど発電ってどうなってるんだったか 核使えなくなった後は太陽光?
77 23/11/05(日)12:24:05 No.1120664900
>>スレ画だとサーベルあるけどライフル無しなの辛すぎない? >>特にAA護衛が苦行 >シールドライフルって謎武装もセットじゃないか スレ画に付いてないって話でしょ
78 23/11/05(日)12:24:15 No.1120664977
わかりました… ストライクに装備全部乗っけてバッテリー切れ対策にサテライトシステムつけます…
79 23/11/05(日)12:24:21 No.1120665016
>GXのバックパックはサテキャ兼スラスター兼ホバリング強化パーツ兼大型ビームソード容れ兼シールドバスターライフルマウント充電を兼ねてるから ディバイダーの装備もプラモ作ると あのバックパックに補助エネルギーポッドも ソードラック(ブースター付き)付ける構造になってるよね
80 23/11/05(日)12:24:51 No.1120665192
ポリキャップが4つ入ってるからプラモ改造にも優秀だったXのバックパック
81 23/11/05(日)12:24:52 No.1120665203
武装はナイフとサテキャだけかぁ
82 23/11/05(日)12:25:00 No.1120665247
フルチャージした後でサテキャ使わなきゃ一週間無補給で戦闘継続できるらしいな…
83 23/11/05(日)12:26:14 No.1120665659
核融合炉積んでるからそっちで事前に充電しとけばチャージ無しでも撃てそうなもんだよな
84 23/11/05(日)12:26:25 No.1120665714
>フルチャージした後でサテキャ使わなきゃ一週間無補給で戦闘継続できるらしいな… 通常戦闘(移動やライフル・ソードも使って)も込みでじゃなかったっけ そこまでじゃなかったかな
85 23/11/05(日)12:26:47 No.1120665859
>フルチャージした後でサテキャ使わなきゃ一週間無補給で戦闘継続できるらしいな… 1週間ずっと寝ないで戦える人間がいねえ!
86 23/11/05(日)12:27:10 No.1120665975
結構強いマシンキャノンもついてるパターンも有る!
87 23/11/05(日)12:28:24 No.1120666425
多分月基地にジョージグレンとかいうやつが眠ってる
88 23/11/05(日)12:28:57 No.1120666602
サテライトシステムの恩恵で理論上はビームは弾切れしない運用も可能な事含めての継戦能力よ
89 23/11/05(日)12:29:00 No.1120666620
デュートリオンビーム送電システムみたいなもんだし…
90 23/11/05(日)12:29:06 No.1120666642
>ディバイダーの装備もプラモ作ると >あのバックパックに補助エネルギーポッドも >ソードラック(ブースター付き)付ける構造になってるよね 故にGXもバックパック取り換えて戦うMS扱いになるポテンシャルあるのよね… 放送後の外伝で高機動パック付け替えしたり9年後外伝で割り切ってサテキャ外してリフレクターを高機能スラスターとして割り切ったり もっと増えて
91 23/11/05(日)12:29:17 No.1120666700
本調子の時はレクイエムみたいに中継衛星あったから月が目視できる環境じゃ無くても打てたんだっけ?
92 23/11/05(日)12:29:41 No.1120666832
ヴォワチュール・リュミエールとサテライトシステムどっちも積みます…
93 23/11/05(日)12:31:40 No.1120667489
DV化や外伝の高機動パックやGファルコンとの合体的にGXこそ本来の意味での換装機体だからね
94 23/11/05(日)12:31:51 No.1120667554
サイクロプスの上にいればいいのか
95 23/11/05(日)12:34:17 No.1120668361
>サイクロプスの上にいればいいのか レクイエムの仕組みも含めてワンチャン充電できんじゃねーかなって思ってる すごく昔そういうネタの二次も読んでたし
96 23/11/05(日)12:34:48 No.1120668560
あのバックパックはエネルギーポッド接続できたり給電機能もあるから それを4本も付けたらストライクはライフル撃ちまくってもすごい稼働時間伸びそう
97 23/11/05(日)12:46:01 No.1120672659
チャージすれば無補給で一週間戦えるエネルギー貯蔵量してるから多分そうそうフェイズシフトダウンしない そういう意味では非常に相性がいいのかもしれない
98 23/11/05(日)12:46:07 No.1120672702
ハモニカ砲みたいな多連装サテライトキャノン作ってくれキッド
99 23/11/05(日)12:46:55 No.1120673019
ベースはインパルスの方がいいんじゃないか
100 23/11/05(日)12:47:13 No.1120673142
コンダクター問題はともかくアグニも接続できるなら アグニ撃ち放題できそう
101 23/11/05(日)12:47:14 No.1120673149
ディバイダーだと普通に便利なバックパックになっちゃうから駄目か…
102 23/11/05(日)12:52:23 No.1120674937
種は複合装備多いからディバイダーがあっても浮かない
103 23/11/05(日)12:58:17 No.1120676825
フェイズシフト装甲の電力上げればビームも防げるけど供給問題で対実弾程度までに抑えられてるはず 電力に問題なければ防御にも電気回せるね!
104 23/11/05(日)12:59:09 No.1120677136
>ハモニカ砲みたいな多連装サテライトキャノン作ってくれキッド ビルド系で出ると思ったら一向に出ないんだよなディバイダー派生
105 23/11/05(日)12:59:38 No.1120677308
ガイドレーザーを掌で受けるダハック
106 23/11/05(日)13:06:18 No.1120679398
サテライトハモニカ砲!
107 23/11/05(日)13:07:15 No.1120679689
>GXはフォーマット揃える前だったから何気にこれ組もうとするとめんどくさいんだよな ストライクは接続1穴だろ?そんで旧キットのGXも1穴だろ? できた!
108 23/11/05(日)13:07:36 No.1120679817
マイクロウエーブマトモに受けてピンシャンしてるのがおかしい
109 23/11/05(日)13:19:22 No.1120683836
スーパーとはついててもマイクロ波だからGXの装甲は上手いこと反射できたりするんだろう
110 23/11/05(日)13:19:23 No.1120683842
https://www.youtube.com/watch?v=WEufbD4C8TM&t=323s
111 23/11/05(日)13:19:55 No.1120684040
https://www.youtube.com/watch?v=xYNJA1VwQnA