23/11/05(日)10:44:10 すっくん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)10:44:10 No.1120635612
すっくん
1 23/11/05(日)10:45:27 No.1120635967
けっくん
2 23/11/05(日)10:46:27 No.1120636253
奇跡的呪術コラボ
3 23/11/05(日)10:47:43 No.1120636585
そういやどっちもすっくんけっくんなのか
4 23/11/05(日)10:47:47 No.1120636613
最後までキャラクターが安定しなかった
5 23/11/05(日)10:48:24 No.1120636799
けっくんの方が比較的好感度高め
6 23/11/05(日)10:50:03 No.1120637283
相撲の闇とはなんだったのか
7 23/11/05(日)10:50:49 No.1120637519
逆ナンしてきた子とまだ続いてるのかな
8 23/11/05(日)10:51:52 No.1120637835
当然のように定着してるが実際に作中でけっくんと呼ばれたことはない すっくんは一応ある
9 23/11/05(日)10:52:39 No.1120638096
>そういやどっちもすっくんけっくんなのか こっちの呼び名が伝播したのかと思ってた
10 23/11/05(日)10:54:09 No.1120638574
こっちで呼ばれてた時期にマコーラありがとう路線に入って定着した
11 23/11/05(日)10:56:13 No.1120639221
ばきらへんでは影も形も
12 23/11/05(日)10:57:01 No.1120639487
>ばきらへんでは影も形も 相撲編がやっと終わった後にもうすっくんけっくんが戦うの見たいかというと別に…
13 23/11/05(日)10:58:15 No.1120639886
こう言うのおもちゃにするやつが自分が考えた呼び名大好きなだけだよ りーぼっくとかとっちとか かわいいね
14 23/11/05(日)10:58:53 No.1120640064
もう散々愚痴言われまくってるから今更だけど 「その十秒に踏み込みたい」から始まった編があの十秒足らずの戦いで終わったのやっぱダメだと思う
15 23/11/05(日)10:59:23 No.1120640198
着弾に2秒かかる張り手
16 23/11/05(日)10:59:35 No.1120640256
>もう散々愚痴言われまくってるから今更だけど >「その十秒に踏み込みたい」から始まった編があの十秒足らずの戦いで終わったのやっぱダメだと思う 途中から作者も目的見失ってた
17 23/11/05(日)10:59:51 No.1120640351
鮫島追悼で書いたんだっけ
18 23/11/05(日)11:00:31 No.1120640545
>こう言うのおもちゃにするやつが自分が考えた呼び名大好きなだけだよ >りーぼっくとかとっちとか >かわいいね 例がわからない
19 23/11/05(日)11:00:34 No.1120640562
板垣の劣化の象徴みたいなキャラ
20 23/11/05(日)11:01:31 No.1120640837
武蔵はまだキャラぶれしてなかったがこいつは終始定まりがなかったね
21 23/11/05(日)11:01:49 No.1120640938
>武蔵はまだキャラぶれしてなかったがこいつは終始定まりがなかったね 肌の色すら途中で変わるからな
22 23/11/05(日)11:03:06 No.1120641308
古代相撲で格闘技の原点!と盛り上がったのはいいけどいざやらせてみると面白くなくて萎えたのかな
23 23/11/05(日)11:03:07 No.1120641316
武蔵は人殺しが現代で生きてけるわけねーだろっていう一貫したところはあったけど すっくんけっくん結局魅力的なところ出さずに終わったからな…
24 23/11/05(日)11:03:25 No.1120641402
>武蔵はまだキャラぶれしてなかったがこいつは終始定まりがなかったね ぶれてなかったかな…いやまあすっくんに比べればよっぽど一貫してたけど
25 23/11/05(日)11:04:06 No.1120641601
ケンガンでずいぶん前に相撲体型で総合の真似とかアホでしょと擦られたあとにやったのがな
26 23/11/05(日)11:04:26 No.1120641696
>古代相撲で格闘技の原点!と盛り上がったのはいいけどいざやらせてみると面白くなくて萎えたのかな すっくん古代相撲の継承者って割に骨掴む以外はほぼ現代の普通の相撲じゃない?
27 23/11/05(日)11:04:56 No.1120641832
>>古代相撲で格闘技の原点!と盛り上がったのはいいけどいざやらせてみると面白くなくて萎えたのかな >すっくん古代相撲の継承者って割に骨掴む以外はほぼ現代の普通の相撲じゃない? 一応蹴り使うよ
28 23/11/05(日)11:05:45 No.1120642076
なんで古代相撲なのに体型デブなんだよと突っ込まれてけっくん出したけど 今度は相撲要素ないことに気づいて辞めたようにみえる
29 23/11/05(日)11:06:18 No.1120642230
>造語大好き
30 23/11/05(日)11:06:30 No.1120642284
けっくんはあれ殺生石が割れた時事ネタに乗っかりたくて何となく作っただけだろ絶対
31 23/11/05(日)11:08:14 No.1120642767
けっくんが101代目なのにすっくんが二代目なのも謎 そしてお互い面識ある
32 23/11/05(日)11:08:57 No.1120642946
>当然のように定着してるが実際に作中でけっくんと呼ばれたことはない >すっくんは一応ある 全然覚えてない
33 23/11/05(日)11:09:15 No.1120643027
>けっくんが101代目なのにすっくんが二代目なのも謎 >そしてお互い面識ある すっくんは握力でダイヤモンド作れたのが初代以来だから真の2台目って話だ
34 23/11/05(日)11:09:16 No.1120643030
>けっくんが101代目なのにすっくんが二代目なのも謎 >そしてお互い面識ある 宿禰はダイヤモンド作る握力ないとダメだけど蹴速の方は継承者の条件が緩いんだろうたぶん
35 23/11/05(日)11:10:23 No.1120643335
現代相撲組で横綱の扱いだけ酷すぎる
36 23/11/05(日)11:12:30 No.1120643904
猛剣が異様に強かった
37 23/11/05(日)11:15:19 No.1120644674
どうせ古代相撲調べもせずに想像で書こうとして書けなかったんだろう
38 23/11/05(日)11:15:20 No.1120644679
結局オリバに報復されるのも含め誰も得しなかった
39 23/11/05(日)11:15:49 No.1120644807
>どうせ古代相撲調べもせずに想像で書こうとして書けなかったんだろう とはいえ1話の初代二人の対決は見ごたえあった
40 23/11/05(日)11:18:03 No.1120645349
宿禰の子孫が菅原道真 これ豆知識
41 23/11/05(日)11:19:38 No.1120645771
勇次郎が暴力で人殺しまくって成り上がった人間なのに武蔵はダメってのが何で?
42 23/11/05(日)11:30:08 No.1120648497
ちなみに光の読者もキングダムネタ
43 23/11/05(日)11:31:24 No.1120648850
>勇次郎が暴力で人殺しまくって成り上がった人間なのに武蔵はダメってのが何で? 本部が勇次郎は刃牙世界の神だって言ったろ?神と人間のルールが同じなわけない
44 23/11/05(日)11:39:31 No.1120650986
そりゃそうなんだけど欠損したすっくんがしっかり弱体化してて 今後はレギュラーキャラがこの目に合うのかと思うとジャック戦が怖い
45 23/11/05(日)11:41:45 No.1120651624
古式相撲はよほど上手くやらないと別漫画だけどケンガンのそれ劣化総合だよね?そもそも現代相撲に向いた体型とシナジーなくない?の突っ込みをかわしにくそう
46 23/11/05(日)11:42:45 No.1120651870
ダイヤモンド化は本人の口から言ってないし眼鏡坊主のでまかしだと思う
47 23/11/05(日)11:43:04 No.1120651970
>古式相撲はよほど上手くやらないと別漫画だけどケンガンのそれ劣化総合だよね?そもそも現代相撲に向いた体型とシナジーなくない?の突っ込みをかわしにくそう 宿禰の場合は相撲の基本技量に加えて脚技も使ってるから相撲の上位互換じゃね? ぶっちゃけそれを総合の劣化だろって話になると普通の相撲が立つせないだろ
48 23/11/05(日)11:46:02 No.1120652857
よく分からん自信から繰り出される2秒張り手
49 23/11/05(日)11:49:35 No.1120653837
>よく分からん自信から繰り出される2秒張り手 5秒の重みに切り込むとか言っててこれはねえよって思った
50 23/11/05(日)11:49:58 No.1120653951
>5秒の重みに切り込むとか言っててこれはねえよって思った 10秒だろ
51 23/11/05(日)11:50:53 No.1120654216
5秒じゃまだダッシュ中だもんな最終戦
52 23/11/05(日)11:51:00 No.1120654252
刃牙「紙一重でした」
53 23/11/05(日)11:54:52 No.1120655475
>なんで古代相撲なのに体型デブなんだよと突っ込まれてけっくん出したけど ネタ切れの尺稼ぎじゃね
54 23/11/05(日)11:55:18 No.1120655626
>けっくんが101代目なのにすっくんが二代目なのも謎 これは別に流派の違いってだけだろ
55 23/11/05(日)12:09:26 No.1120660167
>刃牙「紙一重でした」 試合後の感想もアライ編なぞらなくていいから…
56 23/11/05(日)12:10:34 No.1120660556
>板垣の劣化の象徴みたいなキャラ これアライJr.からずーっと言われてない?
57 23/11/05(日)12:12:24 No.1120661119
やっぱり小指無くしたのが悪いよなあ
58 23/11/05(日)12:13:23 No.1120661447
刃牙に初見で負けた時点でだめだわ
59 23/11/05(日)12:14:11 No.1120661690
>5秒じゃまだダッシュ中だもんな最終戦 1秒位で距離詰めて攻撃まで出来た春成より遅いんだよなすっくん
60 23/11/05(日)12:14:41 No.1120661837
>>板垣の劣化の象徴みたいなキャラ >これアライJr.からずーっと言われてない? 象徴が更新され続けるくらい常に進化し続けてるということさ
61 23/11/05(日)12:17:46 No.1120662736
ちゃんこ番けっくんで皆で飯食って終わり!は正直武蔵さんの時よりよっぽど納得できる好きな〆だよ そこに至るの戦いや流れはほぼ武蔵さんのほうが好きっていうかすっくん全然戦わないじゃん あと徳川のジジイはピクルの時も武蔵さんの時も思ったけどそういうもんだと割り切ってるくせに実際犠牲者発生してからキレるのやめろ
62 23/11/05(日)12:19:43 No.1120663397
相撲編でわかったのはジャックにアッパー調整入ったってことくらいで 後は古代相撲の半端さと既存キャラの株が下がったってことしかわからなかった
63 23/11/05(日)12:20:52 No.1120663793
武蔵は創作の武蔵像無視して五輪の書読み込んでキャラ作ったんだなって感じはあったけど宿禰って相撲やって勝った程度しか情報無いしそりゃ薄いキャラになるよねって