虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/05(日)09:27:22 ハチマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/05(日)09:27:22 No.1120612627

ハチマン貼る

1 23/11/05(日)10:13:07 No.1120626062

ちなみに大コケして映画イベント企画した出版社は倒産 > 予定入場者数6万人→実際の有料入場者数900人? >「当初二日間で六万人の入場者を見込んでいたものが、有料入場者数はたったの九○○人。結局は僕らが何とか格好だけは取り繕おうと間際までタダ券配りに走り回らされた。」(同社営業マン) > 「噂の真相」1993年3月号「リム出版が負債13憶円倒産」 fu2759916.jpeg

2 23/11/05(日)10:15:04 No.1120626716

映画としても悲惨な出来過ぎて タダ券で集まった観客がブチギレる始末

3 23/11/05(日)10:15:45 No.1120626954

すべての寂しい夜な結果に終わったのか…

4 23/11/05(日)10:16:21 No.1120627157

面白くないのは致命傷

5 23/11/05(日)10:16:38 No.1120627259

90年代初めで5000円かぁ…

6 23/11/05(日)10:18:01 No.1120627744

プレミア感狙い過ぎて宣伝と中身をおざなりにしてしまった

7 23/11/05(日)10:19:48 No.1120628379

8マンに関してはこれの前にも月曜ドラマランド版があるけど >月曜ドラマランド『帰ってきたエイトマン 2代目は竹下通りのハウスマヌカン』 >疲れ果てて「休暇が欲しい」というエイトマンのため、ハウスマヌカンのけいこが預かったエイトスーツで2週間日本の平和を守ることとなった タイトルとあらすじだけじゃわけわかんないな

8 23/11/05(日)10:20:30 No.1120628608

特撮リメイクが成功してないイメージあるのこれのせい

9 23/11/05(日)10:20:32 No.1120628623

そもそも1992時点でも8マン古過ぎてそんな客集まるようなもんでも無いだろうと

10 23/11/05(日)10:20:46 No.1120628701

8マンといえば宅八郎

11 23/11/05(日)10:21:14 No.1120628868

いくら社運賭けたとはいえ東京ドームとはずいぶんな自信だな

12 23/11/05(日)10:21:46 No.1120628994

ちなみに倒産の余波でここが出してたウルトラマンの漫画シリーズも打ち切り

13 23/11/05(日)10:22:50 No.1120629325

周りの不祥事がすごい作品というイメージしかない

14 23/11/05(日)10:28:40 No.1120631335

>映画としても悲惨な出来過ぎて >タダ券で集まった観客がブチギレる始末 https://youtu.be/c-PGGthw3-w?si=wDeTrIIHIm0bc6yO&t=153

15 23/11/05(日)10:31:02 No.1120632003

>https://youtu.be/c-PGGthw3-w?si=wDeTrIIHIm0bc6yO&t=153 駄目になったサイバーコップみたいな映像だな…

16 23/11/05(日)10:31:02 No.1120632004

今昔のエイトマンのアニメ配信してるけど昔特有のゆるさがなんだか面白い

17 23/11/05(日)10:34:53 No.1120633133

エイトスーツって何だ

18 23/11/05(日)10:37:33 No.1120633861

レンタルビデオ屋で見た記憶ある 一回くらい借りればよかった

19 23/11/05(日)10:53:10 No.1120638264

企画の段階で偉い人が直近のタイトル挙げられても知らんって言われるから 8マンまで遡らなければならなかったんだな

↑Top