虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/05(日)09:17:12 皆借金... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/05(日)09:17:12 No.1120610012

皆借金どれくらいある? 俺はカードローンに100万くらい! 返済計画とか相談乗ってくれる所あるかな!

1 23/11/05(日)09:18:01 No.1120610209

住宅ローンが残り25000000

2 23/11/05(日)09:18:23 No.1120610312

住宅ローンが1100万変動金利 固定に変えようと言っても嫁が聞く耳持たん…

3 23/11/05(日)09:18:25 No.1120610330

あなたにも過払い金があるかもしれません!

4 23/11/05(日)09:19:17 No.1120610574

住宅ローンとカーローンで合わせて2700万

5 23/11/05(日)09:20:25 No.1120610840

奨学金と車とその他合わせて1000万近く

6 23/11/05(日)09:20:30 No.1120610864

借りてる金はない 貯めてる金もないけど…

7 23/11/05(日)09:20:47 No.1120610938

100万がハナクソに見えてくるな

8 23/11/05(日)09:20:53 No.1120610974

>あなたにも過払い金があるかもしれません! それが通用するの昔の借金だけじゃないの

9 23/11/05(日)09:23:00 No.1120611508

日曜朝から地獄みてえな話をするな

10 23/11/05(日)09:26:12 No.1120612325

マンションのローンがあと7000万くらい…

11 23/11/05(日)09:29:38 No.1120613198

100万は2年あれば余裕で返せるレベルだから頑張って

12 23/11/05(日)09:29:44 No.1120613231

三十年後に家買っても仕方ないですし 幾ばくかの金利を払うだけで今から住める住宅ローン最高!!!

13 23/11/05(日)09:30:42 No.1120613465

>マンションのローンがあと7000万くらい… すげえとこ買ったな…東京のいいとこ?

14 23/11/05(日)09:32:14 No.1120613888

消費者金融に17万 自動でリボ返済にされててこんな金額でも殆ど元金減らないのがスゲェー

15 23/11/05(日)09:34:36 No.1120614498

0

16 23/11/05(日)09:43:06 No.1120616789

もうすぐ5000万抱える

17 23/11/05(日)09:44:08 No.1120617040

7000万返すあてがある収入があるのか…

18 23/11/05(日)09:44:52 No.1120617235

民事で200万ほど

19 23/11/05(日)09:46:24 No.1120617663

>住宅ローンが1100万変動金利 >固定に変えようと言っても嫁が聞く耳持たん… 残りそんだけならわざわざ変えなくていいだろ…

20 23/11/05(日)09:47:12 No.1120617908

リボ払いで車買ったからいくらになったかわかんねえ

21 23/11/05(日)09:47:21 No.1120617932

住宅ローンとかはその分資産を持ってるということだからそんなに悲壮感ないな

22 23/11/05(日)09:51:15 No.1120619072

155万

23 23/11/05(日)09:51:22 No.1120619102

>リボ払いで車買ったからいくらになったかわかんねえ そもそもリボで車買えるのか…?

24 23/11/05(日)09:52:46 No.1120619488

利子のこと手数料って呼ぶの欺瞞だと思う

25 23/11/05(日)09:53:32 No.1120619718

fxで溶かして毎月15万くらい返済してるとか言ってた

26 23/11/05(日)09:55:00 No.1120620238

>住宅ローンとかはその分資産を持ってるということだからそんなに悲壮感ないな 奨学金もそうだけど低利だからな カードローンで100万のスレ「」のがよっぽどやばい

27 23/11/05(日)09:55:23 No.1120620395

>住宅ローンが1100万変動金利 >固定に変えようと言っても嫁が聞く耳持たん… いきなりぶち上あがる想定はしづらいし当面はそのままでいいんじゃねえか? 組み換えも手数料かかるし

28 23/11/05(日)09:58:00 No.1120621229

奨学金があと172万とちょっと

29 23/11/05(日)09:58:43 No.1120621456

車買って今年初めての車検通した 次の車検で返済終わる 後200万円くらい!

30 23/11/05(日)09:58:49 No.1120621481

いやー昔ちょっと5万円ほどキャッシングを繰り返しただけなんだけどね~

31 23/11/05(日)09:59:53 No.1120621801

俺は結婚や家を建てたりとかしてないから0 貯金も0

32 23/11/05(日)10:01:07 No.1120622167

20代なんてよほど車好きでもないなら中古車で十分だよなと思う 奨学金有る無しは置いておいていきなり300-400万の借金背負うと30近くなるまで本当にその他趣味に使える部分なくなるし

33 23/11/05(日)10:01:45 No.1120622414

人それぞれ 大きなお世話だよ

34 23/11/05(日)10:02:10 No.1120622547

変動金利はそんなすぐにぶち上がったりはしないよ

35 23/11/05(日)10:02:42 No.1120622716

消費者金融で数十万つまんでるやつもコツコツ数百万貯蓄してるやつも普段は同じように普通に生活してるんだからなんか不思議な気持ちになる

36 23/11/05(日)10:04:06 No.1120623109

変動は上がる上がると言われて30年上がらなかったよね 固定は少し上がったけど

37 23/11/05(日)10:04:12 No.1120623149

奨学金がようやく終わったが今度は引っ越しやら板金やらでカードローンが60くらいだ まあ3年はかからず返せそうだがその間にまた何か起きたらやだなぁ

38 23/11/05(日)10:05:35 No.1120623598

無職だから生きてるだけで借金が発生し続けてるような状態さ

39 23/11/05(日)10:06:13 No.1120623790

奨学金は多分47まで返し続けることになる

40 23/11/05(日)10:06:40 No.1120623940

借金ない 代わりに車も不動産もない

41 23/11/05(日)10:07:07 No.1120624069

どうせ稼げる場所で暮らしつつ食わせていかないといけないのだから 住宅ローンは家賃としか思ってない

42 23/11/05(日)10:07:35 No.1120624204

ヒャクエーン

43 23/11/05(日)10:08:01 No.1120624371

知的障害(精神発達遅滞)ボーダーの人って大変だよな スレ立てたヤツとか絶対高校の偏差値30とかだろ 健常者の精神年齢に変換すると11歳とかで頭の成長止まって社会に放り出されてる

44 23/11/05(日)10:08:03 No.1120624383

>20代なんてよほど車好きでもないなら中古車で十分だよなと思う 結局修理費かさんで貧乏になるだけでは

45 23/11/05(日)10:08:55 No.1120624666

>住宅ローンが1100万変動金利 >固定に変えようと言っても嫁が聞く耳持たん… これは嫁の方が賢い

46 23/11/05(日)10:09:46 No.1120624946

>健常者の精神年齢に変換すると11歳とかで頭の成長止まって社会に放り出されてる 因みに精神年齢とか精神発達遅滞とかボーダーの人達よくわかんないみたいなのだが 背が伸びなかったみたいに知能の発達が異常に遅く止まってしまったことを言う

47 23/11/05(日)10:10:05 No.1120625058

>これは嫁の方が賢い はは…時勢が読めないんだな

48 23/11/05(日)10:11:36 No.1120625554

株を現金化すればそこそこの金額にはなる でもどれもマイナスすぎて見たくない

49 23/11/05(日)10:12:49 No.1120625962

>はは…時勢が読めないんだな そうかなあ 10年もあれば余裕で返せる金額だし アメリカのように変動金利が5%とかまで高騰する可能性は殆ど無いだろう 今現在変動金利借りているということは 店頭金利からかなり優遇受けているはずだし

50 23/11/05(日)10:13:11 No.1120626082

俺の周りの借金持ち全員親元でヌクヌク暮らしの上での借金

51 23/11/05(日)10:13:49 No.1120626323

奨学金が200万くらい 近々住宅ローンが7000万プラスされる

52 23/11/05(日)10:14:22 No.1120626531

1100なら変動で逃げ切れる ただこれから金利高騰がありえるのはマジ

53 23/11/05(日)10:15:08 No.1120626747

お金いっぱい借りられるのも能力のうちだよね 生活資金の借金は論外だけど

54 23/11/05(日)10:15:11 No.1120626759

金地金とか買い込んでればとかは思うよねあの戦時相場とか見ちゃうとさ

55 23/11/05(日)10:15:23 No.1120626829

>近々住宅ローンが7000万プラスされる 返す当てがあるんだろうけど立派な家建てる?

56 23/11/05(日)10:20:36 No.1120628646

今はゼロだけど 3000万とかしてる人は借金してるとはいえその価値のものを借りれる信用の上手元に置いてるんだから偉いと思う 奨学金とか無理して買った車とかは…クソみたいな使い方した借金はうn…

57 23/11/05(日)10:21:58 No.1120629052

奨学金受けられる成績取れなくて親にクソほど怒られて立て替えてもらったけど今思うと正解だったな…

58 23/11/05(日)10:22:18 No.1120629172

借金数千万は偉いってなるのに300万とかは人生詰んでるなってなるの面白い

59 23/11/05(日)10:23:37 No.1120629563

住宅ローンの繰上げは勿体無いとか言われたけど借金がなくなった開放感がすごい…

60 23/11/05(日)10:24:02 No.1120629729

>1100なら変動で逃げ切れる >ただこれから金利高騰がありえるのはマジ 給与増えるのと連動するだけだよ じゃないと焦げ付いて銀行が結局損する

61 23/11/05(日)10:24:08 No.1120629764

>皆借金どれくらいある? >俺はカードローンに100万くらい! >返済計画とか相談乗ってくれる所あるかな! 法テラス

62 23/11/05(日)10:24:23 No.1120629848

阪神淡路の震災の時に家が焼けて前の家のローンと新しい家のローンの二重のローンを払ってる上司がいた ローン組む時に災害特約つけておけば良いって話になるかもだけど50過ぎてから建て直した家のローンを抱える事になったら…って思うと賃貸のままでいいやになってしまう 老後?老人ホームに入るつもりだよ

63 23/11/05(日)10:24:34 No.1120629909

>金地金とか買い込んでればとかは思うよねあの戦時相場とか見ちゃうとさ 競馬にレース終わった後に「あの時万馬券を買ってれば」と同じと思ったらその手のたらればはあんまりしなくなった

64 23/11/05(日)10:24:46 No.1120629976

100万くらいは本気で節約すれば意外と返せる

65 23/11/05(日)10:25:18 No.1120630168

住宅ローンと奨学金があるが残り考えると死にたくなるから確認してない

66 23/11/05(日)10:25:32 No.1120630267

>借金数千万は偉いってなるのに300万とかは人生詰んでるなってなるの面白い 住の借金は先払いだから… それ以外で数千万は近寄りたくもないレベル

67 23/11/05(日)10:26:56 No.1120630800

個人事業主ならまとまった額の借金があっても珍しくはないんじゃないかな

68 23/11/05(日)10:26:58 No.1120630811

>阪神淡路の震災の時に家が焼けて前の家のローンと新しい家のローンの二重のローンを払ってる上司がいた >ローン組む時に災害特約つけておけば良いって話になるかもだけど50過ぎてから建て直した家のローンを抱える事になったら…って思うと賃貸のままでいいやになってしまう >老後?老人ホームに入るつもりだよ 損益分岐点20代後半とかだしな今の住居平均

69 23/11/05(日)10:27:09 No.1120630870

数百万程度が一番自殺するとかいうのも将来性のなさに絶望するからだろうな…

70 23/11/05(日)10:27:15 No.1120630906

住宅ローンで3000万程度ある まずは10年気合い入れていくぞ!て気持ち

71 23/11/05(日)10:27:28 No.1120630985

150万くらい 今投資したいから追加で200くらい借りたい

72 23/11/05(日)10:27:34 No.1120631010

借金があるからって預金残高がゼロってわけじゃないのにね

73 23/11/05(日)10:30:39 No.1120631896

マンションのローンが900万の俺は小物だったか…

74 23/11/05(日)10:30:53 No.1120631959

超高額借金は逆に信用があるってことなんだぜー!は擦られすぎてる 顔がでかい男のせい

75 23/11/05(日)10:32:07 No.1120632341

男は借金背負わないと出世しない

76 23/11/05(日)10:32:13 No.1120632359

アパート2個建てた時のローンがあと1500万くらいあるよ みんな大好き負債をわざと作って相続税チャラにする奴

77 23/11/05(日)10:32:40 No.1120632480

いい歳してクレカ以外の借金をしたことがないから逆に社会的信用がない いわゆるスーパーホワイトってやつだ

78 23/11/05(日)10:34:16 No.1120632952

奨学金返し終わって物足りないから家買おうと思ってる

79 23/11/05(日)10:34:19 No.1120632976

買ったばっかだから住宅ローンがあと4000万超あるよ~!!!!!

80 23/11/05(日)10:34:31 No.1120633035

>超高額借金は逆に信用があるってことなんだぜー! こんなの貸したいやつの都合の良いセリフじゃん

81 23/11/05(日)10:36:29 No.1120633580

なんかレベルの高いスレだ…

82 23/11/05(日)10:37:05 No.1120633732

60万くらいかな… 社長と会長が払っちゃったから奴隷だ今

83 23/11/05(日)10:37:26 No.1120633831

家買ってるやつおすぎ!

84 23/11/05(日)10:37:57 No.1120633964

>それ以外で数千万は近寄りたくもないレベル 逆に土地やら建物以外で四桁万円借りれるやつなにしてんだよ 社長とか?

85 23/11/05(日)10:38:30 No.1120634089

自己破産すれば ええ!

86 23/11/05(日)10:38:36 No.1120634108

ある意味親には借金めっちゃあるようなものだけど額としてはない! 財産もほとんどないし仕事もしてないけど!

87 23/11/05(日)10:39:27 No.1120634333

>>1100なら変動で逃げ切れる >>ただこれから金利高騰がありえるのはマジ >給与増えるのと連動するだけだよ >じゃないと焦げ付いて銀行が結局損する 政策金利を決めてるのは日銀だけど住宅ローン扱ってるのは民間銀行だよ それに焦げ付いたら銀行は住宅差し押さえるだけだよ

88 23/11/05(日)10:39:31 No.1120634358

100万くらい

89 23/11/05(日)10:39:45 No.1120634409

>家買ってるやつおすぎ! 老齢になると賃貸も借りづらくなるから終の棲家を買おうって人は多い

90 23/11/05(日)10:39:50 No.1120634432

>こんなの貸したいやつの都合の良いセリフじゃん 貸したい側だって返せないアホには貸したくないし…

91 23/11/05(日)10:40:21 No.1120634547

>財産もほとんどないし仕事もしてないけど! 借金が膨らむだけだどまあええか

92 23/11/05(日)10:42:11 No.1120635055

100万くらいなら真面目に働きなさい

93 23/11/05(日)10:42:40 No.1120635215

生涯独身が見えてるオタクほど家を買うものじゃ無いのか?

94 23/11/05(日)10:43:14 No.1120635361

>政策金利を決めてるのは日銀だけど住宅ローン扱ってるのは民間銀行だよ 市場の変動金利と短期金利が連動してるの知らないやつが金利について語ってるのマジかよ

95 23/11/05(日)10:43:31 No.1120635433

>自動でリボ返済にされててこんな金額でも殆ど元金減らないのがスゲェー リボはさっさと自分で追加投入して蹴りつけるべき

96 23/11/05(日)10:44:13 No.1120635627

>いい歳してクレカ以外の借金をしたことがないから逆に社会的信用がない 訳わかんねえよなこのシステム

97 23/11/05(日)10:44:44 No.1120635763

リボで150 別で70 つらい

98 23/11/05(日)10:45:06 No.1120635864

700万くらい つっても住居費0だからまぁ…

99 23/11/05(日)10:46:39 No.1120636303

親の借金が3億4000万 しかもそれまで2億7000万とか中途半端な嘘を聞かされてた こっちはすでに額が理解不能なのになんの見栄なんだよその差額は 何がしたいんだよわけわかんね

100 23/11/05(日)10:46:51 No.1120636355

クレカを何年も滞納せずに利用してればそこそこ信用あるんじゃないの? なんもつかんのか?

101 23/11/05(日)10:46:56 No.1120636378

積み立てやりすぎて残高がマイナス

102 23/11/05(日)10:47:06 No.1120636417

リボで20万 もう駄目かもしれない

103 <a href="mailto:s">23/11/05(日)10:47:19</a> [s] No.1120636486

実は250万くらい貯金があるからすぐ返せないことも無いんだけど その通帳は親が管理してるので借金したのばれるのが怖くて給料からチマチマ返している…

104 23/11/05(日)10:47:19 No.1120636488

奨学金という名の借金が500万

105 23/11/05(日)10:47:20 No.1120636495

>親の借金が3億4000万 >しかもそれまで2億7000万とか中途半端な嘘を聞かされてた >こっちはすでに額が理解不能なのになんの見栄なんだよその差額は >何がしたいんだよわけわかんね 相続放棄絶対しろよ

106 23/11/05(日)10:47:37 No.1120636561

>何がしたいんだよわけわかんね 息子の「」が肩代わりとかする事になるの?

107 23/11/05(日)10:47:44 No.1120636598

>クレカを何年も滞納せずに利用してればそこそこ信用あるんじゃないの? >なんもつかんのか? 信販系とまたちがってくる場合があるな大本がどこか

108 23/11/05(日)10:48:00 No.1120636672

学資ローンに300万くらい

109 23/11/05(日)10:48:06 No.1120636696

何もないわ 借金もなければ普通に生きてるだけ 多分つまんない人生を送ってる

110 23/11/05(日)10:48:28 No.1120636813

>リボで20万 >もう駄目かもしれない 諸々処分して生活費を食費のみに切り替えたらどうとでもならない?

111 23/11/05(日)10:48:28 No.1120636817

不動産ローンが1100万 貯金が1400万 今一括返済しようか真面目に悩んでる

112 23/11/05(日)10:49:48 No.1120637212

>諸々処分して生活費を食費のみに切り替えたらどうとでもならない? もうダメかもしれない

113 23/11/05(日)10:50:59 No.1120637571

>市場の変動金利と短期金利が連動してるの知らないやつが金利について語ってるのマジかよ たぶん話が噛み合ってないけど ともかく「金利上がったらローン焦げついて銀行も損するんだから金利高騰はないだろう」というロジックは過信禁物だよ

114 23/11/05(日)10:52:24 No.1120638010

あと5年もしたら奨学金返せるんだけどなぁ

115 23/11/05(日)10:52:42 No.1120638111

>生涯独身が見えてるオタクほど家を買うものじゃ無いのか? 趣味に生きようとするほど物置けるスペースが必要になりがちだからな

116 23/11/05(日)10:53:27 No.1120638349

>もうダメかもしれない 低額の借金でも自殺したりするからもうダメなのかもね

117 23/11/05(日)10:54:24 No.1120638647

開業で3億借りてる

118 23/11/05(日)10:54:28 No.1120638670

今は家を買うタイミングじゃない って一生言われてるよね

119 23/11/05(日)10:54:42 No.1120638751

収入の額が変われば借金の重みも変わるからな… あと頼る当ての有無

120 23/11/05(日)10:54:46 No.1120638761

>開業で3億借りてる 医者?

121 23/11/05(日)10:54:54 No.1120638807

>実は250万くらい貯金があるからすぐ返せないことも無いんだけど >その通帳は親が管理してるので借金したのばれるのが怖くて給料からチマチマ返している… もったいない…恥の気持ちで払わなくていい金を払っている

122 23/11/05(日)10:55:00 No.1120638831

>開業で3億借りてる 順調なんです?

123 23/11/05(日)10:55:24 No.1120638958

奨学金なんて無利子か1%以下の低金利だろ そのうち返せるだろ

124 23/11/05(日)10:56:05 No.1120639173

大事なのはキャッシュフローであって借金の残高も大事っちゃ大事だけど最重要というほどではないよな 残高大したことなくてもキャッシュフローが死んでたら自雑するとか普通にありうるし

125 23/11/05(日)10:56:39 No.1120639358

祖父母から親に相続をした時は負債があったけど 負債払った暁には親から俺には相続税が出てしまうのでは?

126 23/11/05(日)10:56:53 No.1120639430

>奨学金なんて無利子か1%以下の低金利だろ >そのうち返せるだろ 50歳で返済終わる計算 変動金利も0.01パーセントとかだし家族も作らないし無理に返さなくていいや……ってなってる

↑Top