23/11/05(日)08:02:02 至高と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)08:02:02 No.1120595661
至高と究極どっちの料理が好き?
1 23/11/05(日)08:03:08 No.1120595824
どっちもコイツらの企画内では食べたくはないかな
2 23/11/05(日)08:25:26 No.1120599378
美食だの究極だのを追いかけて食事は日常のものという観点がすっぽ抜けてるからな そこを突っ込まれるエピソードもあった気がするけど
3 23/11/05(日)08:29:40 No.1120600194
屁の突っ張りのし合いだから醜いという辛さが勝つ 勝負じゃない企画の時の方が楽しい
4 23/11/05(日)08:31:06 No.1120600450
ぬかに付けたきゅうりと握り飯!そして水を飲んでみてください
5 23/11/05(日)08:34:19 No.1120601088
>美食だの究極だのを追いかけて食事は日常のものという観点がすっぽ抜けてるからな >そこを突っ込まれるエピソードもあった気がするけど 究極と至高の最高級スポーツカーみたいな特集なのに 日常使い出来る軽自動車が一番良いみたいな主張されても知るか馬鹿テメェは一生軽自動車にでも乗ってろ間抜け!くだらねぇことしか書けないならさっさと筆を追って首を吊れ!としか思わないだろ
6 23/11/05(日)08:37:29 No.1120601772
こわ…
7 23/11/05(日)08:38:19 No.1120601946
>究極と至高の最高級スポーツカーみたいな特集なのに >日常使い出来る軽自動車が一番良いみたいな主張されても パスタの勝負で「山岡さんの方が美味しかったけど毎日食べたいと思わせるパスタは雄山の方だから至高の勝ち」は酷いと思った
8 23/11/05(日)08:40:06 No.1120602287
>筆を追って首を吊れ! 筆も首吊ったのか…
9 23/11/05(日)08:40:09 No.1120602300
>パスタの勝負で「山岡さんの方が美味しかったけど毎日食べたいと思わせるパスタは雄山の方だから至高の勝ち」は酷いと思った 基本雄山がそのやり方使うことが多いんだけどたまに山岡もそのスタイルでマウント取るときあるからその場の雰囲気と気分で決まる
10 23/11/05(日)08:52:33 No.1120604672
究極至高の対決って審査員がおっさんかじじいだけな あたり相当偏った審査だと思うは 文化としての料理なら老若男女揃えんとダメだろ
11 23/11/05(日)08:54:24 No.1120605064
究極か至高かなんて関係なくうまけりゃいいよ ただ海原雄山の料理哲学とでも言うようなものは好きなのが多い
12 23/11/05(日)09:02:04 No.1120606522
まあいきなり初っ端からカスや…山岡はんはカスや!のエピソードだからほんと醜くてつらい
13 23/11/05(日)09:06:03 No.1120607402
>基本雄山がそのやり方使うことが多いんだけどたまに山岡もそのスタイルでマウント取るときあるから 沖縄長寿料理対決だな 栄養価的には同じかもしれないけど至高のメニューの料理は美味すぎて飽きるからカスやって
14 23/11/05(日)09:09:21 No.1120608157
>まあいきなり初っ端からカスや…山岡はんはカスや!のエピソードだからほんと醜くてつらい 普通に「山岡はんのも美味いけど、海原さんの方がわしには合うとる」でいいのにね
15 23/11/05(日)09:13:18 No.1120609058
至高は手間と技巧だけはやたらかけるイメージがある
16 23/11/05(日)09:15:24 No.1120609571
トマトまるごと持ってきてこれが一番美味いサラダだは無い
17 23/11/05(日)09:16:05 No.1120609743
オーストラリア編でアリ食わされるの嫌だわ
18 23/11/05(日)09:17:52 No.1120610166
>美食だの究極だのを追いかけて食事は日常のものという観点がすっぽ抜けてるからな >そこを突っ込まれるエピソードもあった気がするけど 至高と究極の料理勝負の場でそういうのが条件として付け加えられたテーマならともかくそれで減点されるのは理不尽な気が…
19 23/11/05(日)09:18:27 No.1120610342
>トマトまるごと持ってきてこれが一番美味いサラダだは無い 間違いなく料理ではない
20 23/11/05(日)09:20:08 No.1120610763
モロな芋虫はあれ対決で出したっけか
21 23/11/05(日)09:20:18 No.1120610810
そもそもお題があるからな それに則してなけりゃな
22 23/11/05(日)09:22:50 No.1120611463
>間違いなく料理ではない クックパッドでもみかんのレシピとかあったし…
23 23/11/05(日)09:22:55 No.1120611486
鮎の話は味覚鋭い人らでもかすかな違いあるけどどっちも美味しいね ってとこに京極さんが泣きながらアレ言うからこそのインパクトなんで 言葉遣い悪いのには同意するが発言大人しくしたらいいは的外れだと思う
24 23/11/05(日)09:23:47 No.1120611731
>>間違いなく料理ではない >クックパッドでもみかんのレシピとかあったし… それと同レベルってことになるけどいいのか……
25 23/11/05(日)09:24:10 No.1120611825
ほんとに天地ほどの差だったんだろう鮎は むろん強烈な郷土補正思い出補正の賜物として
26 23/11/05(日)09:24:49 No.1120611986
トマトの鉢植えはコースにおけるサラダの役割 突き詰めたものだから料理じゃない云々はちょっと違う
27 23/11/05(日)09:25:14 No.1120612089
>言葉遣い悪いのには同意するが発言大人しくしたらいいは的外れだと思う それ言ってること同じじゃない?
28 23/11/05(日)09:26:08 No.1120612305
>トマトの鉢植えはコースにおけるサラダの役割 >突き詰めたものだから料理じゃない云々はちょっと違う 具体的にどう違う?
29 23/11/05(日)09:27:31 No.1120612658
結局食いもん使ってどう審査員を言いくるめるかになるからそう言うこじつけの美味い雄山の方が有利になるんだよなあ
30 23/11/05(日)09:28:07 No.1120612827
デザート対決も双方甘味の原点は果実であり柿だとか言って素材ほぼそのまんまだったしな しかも究極の方は雄山からヒントまで貰っちゃってたし
31 23/11/05(日)09:28:11 No.1120612847
>結局食いもん使ってどう審査員を言いくるめるかになるからそう言うこじつけの美味い雄山の方が有利になるんだよなあ アート作品みたいな話だと芸術家のが有利だな確かに
32 23/11/05(日)09:28:24 No.1120612896
>結局食いもん使ってどう審査員を言いくるめるかになるからそう言うこじつけの美味い雄山の方が有利になるんだよなあ あと権威があるからそっちに流されやすい
33 23/11/05(日)09:29:45 No.1120613235
料理かどうかって自信もって自分が料理と言えるかどうか それで相手を説得できるかどうかだからな 鉢植えトマトも対面で相手説得できれば料理よ
34 23/11/05(日)09:30:25 No.1120613398
こいつらと一緒に食べるのは嫌だけどこいつらのメニューは食ってみたいわ
35 23/11/05(日)09:31:05 No.1120613568
コースにおける口直しと次の料理への期待膨らます役割とかだしね ただのデザート勝負でならパフェとかケーキになるけど 懐石における冷菓となると枇杷とかそのままも出すのと同じ ツッコミするならコース途中で重いいいトマト1個丸かぶりしたら お腹いっぱいになるとかそこ突いた方がいい
36 23/11/05(日)09:31:48 No.1120613767
あの審査員のおっさん達はなんなんだろう あいつらの素性を知りたい 普段どんな生活してどんな性生活を送ってるのかすごく気になる
37 23/11/05(日)09:32:02 No.1120613829
こんなこと言うけど夫婦揃ってSM好きだと思うと笑える
38 23/11/05(日)09:33:58 No.1120614333
>>結局食いもん使ってどう審査員を言いくるめるかになるからそう言うこじつけの美味い雄山の方が有利になるんだよなあ >あと権威があるからそっちに流されやすい 実際海原先生が言うならは良く使われる
39 23/11/05(日)09:34:00 No.1120614341
この偏屈父子と同じ場で食う時点でかなり味にデバフ入ってるからな
40 23/11/05(日)09:34:07 No.1120614361
至高も究極もこれ情報食ってないか?プレゼン内容のほうが大事じゃんなるから料理の旨さってよくわからん 絶対評価じゃないのか
41 23/11/05(日)09:35:05 No.1120614601
鉢植えトマトは理屈的には一連の流れがあるコース料理のサラダなんで ドレッシングとかで無理矢理あんま美味くない野菜食うより 単体で食って美味いトマト食べた方がいいでしょ この後の美味い料理に期待させるためのエンタメ感あるジャブだから みたいなノリなんで
42 23/11/05(日)09:35:22 No.1120614712
美味い不味いというより「美食」だからはなからアート寄りよ
43 23/11/05(日)09:36:17 No.1120614958
>絶対評価じゃないのか 味覚に絶対評価なんかあるわけねえじゃん 個人に左右されるんだから
44 23/11/05(日)09:36:39 No.1120615064
これ新聞の読者結果や総論読んでそんな馬鹿なと思ってない?
45 23/11/05(日)09:36:57 No.1120615145
情報もなにも「最高の朝食」「非汚染の夢」とか その時々でお題アリだからそりゃコンセプト聞かれるよ
46 23/11/05(日)09:38:00 No.1120615421
だから審査員1000人くらいにして相談なしにして欲しい
47 23/11/05(日)09:38:26 No.1120615554
M-1の点数みたいで凄いモヤモヤする
48 23/11/05(日)09:38:41 No.1120615616
普通に出てくるもん自体は旨そうだからケチ付ける理由がわかんねえ
49 23/11/05(日)09:40:10 No.1120616025
それこそ究極対至高の一発目で材料につく札書き自体に価値があるわけではないがその札書きがつくように生産者が努力したことには価値があるって話からスタートしてますんで…
50 23/11/05(日)09:43:19 No.1120616849
つまりミニトマトの鉢植えなら完璧だった
51 23/11/05(日)09:43:32 No.1120616898
興味ない人とか食に優劣つけるのは傲慢だとか言う人も出てくるしね その上で究極と至高とは未来遺すものとはとかだから 最初から悩み藻掻く設定の企画ではあるよな
52 23/11/05(日)09:43:50 No.1120616965
割に美味い物食ってる時に講釈垂れるなみたいなオチの回もあったりする
53 23/11/05(日)09:46:10 No.1120617597
卵黄の味噌漬け食ってみたい
54 23/11/05(日)09:46:30 No.1120617691
それこそ答えが最初から定まってないからこそ鍋みたく大失敗する回もある
55 23/11/05(日)09:46:51 No.1120617786
一応ここで突っ込まれてるような事は全部作中でも話してるのよね それこそ個人の中の最高の料理には叶わねえて話もしてるし
56 23/11/05(日)09:47:51 No.1120618057
>だから審査員1000人くらいにして相談なしにして欲しい 1000食賄えないレアな食材は自動的にカス
57 23/11/05(日)09:49:00 No.1120618381
>一応ここで突っ込まれてるような事は全部作中でも話してるのよね >それこそ個人の中の最高の料理には叶わねえて話もしてるし 問題はそれが回によって衝突することの方だからな…
58 23/11/05(日)09:49:40 No.1120618605
より美味いほうが勝つというよりより納得させた方が勝つ
59 23/11/05(日)09:49:53 No.1120618661
なんなら山岡さんがうまいまずいとか人それぞれだし…って根本からやる気無くしてる時とかあった
60 23/11/05(日)09:50:00 No.1120618693
課題の内容とシチュエーションを熟知しそれに見合ったもので競う 別の課題であれば是であったものも今回の課題では非となる それがいいんじゃないか
61 23/11/05(日)09:50:05 No.1120618718
>そこを突っ込まれるエピソードもあった気がするけど 餃子屋の新メニュー開発ででチェーン店でそんな手の込んだこと出来るわけないだろこの愚か者めがって雄山に言われるのあった記憶がある
62 23/11/05(日)09:51:11 No.1120619057
>より美味いほうが勝つというよりより納得させた方が勝つ まあそりゃよくわからないけど旨いよりそりゃ旨いに決まってるの方が評価は高くなるだろ
63 23/11/05(日)09:52:57 No.1120619539
俺達の試みは虚しいものなのだろうか? みたいな自問自答はわりとするよなヤマオカ~
64 23/11/05(日)09:54:47 No.1120620162
メッセージ性云々は鍋対決がわかりやすい
65 23/11/05(日)09:55:03 No.1120620265
結婚式でテーマは完結してるんだよな
66 23/11/05(日)09:55:45 No.1120620515
食事に対する評価って個人個人の中に絶対的なものがあるから結論出しようがなくない?
67 23/11/05(日)09:57:34 No.1120621100
>食事に対する評価って個人個人の中に絶対的なものがあるから結論出しようがなくない? だから好きな材料集めてみんな好きに食べてもらおうぜ!もやったんだ
68 23/11/05(日)09:59:02 No.1120621550
いい素材!いい調理法!は両陣営やるからその技法がより優れてたりプラスアルファの要因あるならそっちが勝つんだから屁理屈合戦みたいなもんでもないしな
69 23/11/05(日)10:00:42 No.1120622046
>パスタの勝負で「山岡さんの方が美味しかったけど毎日食べたいと思わせるパスタは雄山の方だから至高の勝ち」は酷いと思った あれは雄山がうどんやそばのようにシンプルな麺のうまさを引き出す日本人好みの調理法にしたって説明してたはず 究極対至高の審査員って高齢者多いからそれがガチッとはまったパターン
70 23/11/05(日)10:01:05 No.1120622158
あと美味しんぼの料理対決の面白いとこは 他の料理マンガと比較して引き分けが滅茶苦茶多い
71 23/11/05(日)10:01:49 No.1120622435
引き分けだが実質至高の勝ちだな…みたいにやる場合も多いからあんまモヤッともしない引き分け
72 23/11/05(日)10:02:47 No.1120622736
>あと美味しんぼの料理対決の面白いとこは >他の料理マンガと比較して引き分けが滅茶苦茶多い 他の料理漫画ってだいたい何か賭けたり大会だったりではっきり勝負つけないとダメなやつだしな
73 23/11/05(日)10:03:12 No.1120622871
鍋対決は本当にわかりやすい話だったよね
74 23/11/05(日)10:04:18 No.1120623186
ややこしいけど純粋な味勝負というかコンセプト勝負だからプレゼン対決なのはそのとおりなんだ
75 23/11/05(日)10:04:23 No.1120623202
栗田さん途中から雄山信者ではあるんだけど 「京都の超有名店の料理を雄山が知らないわけなくない?」とか 眼が曇りがちな山岡にわりと最もなことも言うからなぁ
76 23/11/05(日)10:05:12 No.1120623479
究極vs至高を主催してる週刊タイムがどんな週刊誌なのかすこし気になってきた さすがにゲンダイやタブーみたいなものではないだろうが…
77 23/11/05(日)10:06:13 No.1120623792
至高の五大鍋よりは万鍋の方が美味しそうだったなあ
78 23/11/05(日)10:09:10 No.1120624753
>>究極と至高の最高級スポーツカーみたいな特集なのに >>日常使い出来る軽自動車が一番良いみたいな主張されても >パスタの勝負で「山岡さんの方が美味しかったけど毎日食べたいと思わせるパスタは雄山の方だから至高の勝ち」は酷いと思った テーマが日本人好みのパスタなんだもん 美味いパスタ料理対決じゃないんだもん
79 23/11/05(日)10:09:29 No.1120624862
アニメ見てるけど山岡さんが攻撃性が先行してなければもしかして見落とさなかったかなってなるのはいい若さの表現してる