虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/05(日)02:00:24 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/05(日)02:00:24 No.1120550966

なんか古から最新までアニメの設定資料あったりするけど なんで……????

1 23/11/05(日)02:01:46 No.1120551317

聖書の挿絵もあるぞ!!!

2 23/11/05(日)02:07:44 No.1120552794

トランスフォーマージェネレーションズもあるぞ

3 23/11/05(日)02:13:01 No.1120554049

国会図書館かよ

4 23/11/05(日)02:13:48 No.1120554269

アニメの設定資料って英語でなんて言うんだ

5 23/11/05(日)02:13:49 No.1120554275

なんか急にドバっと来たよね

6 23/11/05(日)02:15:09 No.1120554610

よくそんな綺麗な状態でスキャン画像仕上げたなってくらいの90年代のゲーム雑誌とか見る

7 23/11/05(日)02:15:41 No.1120554727

削除依頼によって隔離されました 自殺すりゃいいのに

8 23/11/05(日)02:22:29 No.1120556278

ホイ自殺教唆

9 23/11/05(日)02:27:33 No.1120557340

>国会図書館かよ 国会図書館はエロ雑誌とか同人は普通に歯抜けだからそれ以上だぞ

10 23/11/05(日)02:29:25 No.1120557661

Hentaiのアレクサンドリア図書館は伊達じゃないからな…

11 23/11/05(日)02:29:50 No.1120557746

過去の集積はすごいのはわかるが何割ってレベルで違法なんだよな…

12 23/11/05(日)02:32:34 No.1120558246

違法じゃない国にあれば違法じゃない

13 23/11/05(日)02:33:00 No.1120558327

むしろ合法あるの? 100割違法じゃないの?

14 23/11/05(日)02:34:55 No.1120558701

>むしろ合法あるの? >100割違法じゃないの? 渋やヒに上げただけの別に有料でもない画像なら…… いやそれでも無断転載か……

15 23/11/05(日)02:35:55 No.1120558853

何で合法だと思うのかが知りたい

16 23/11/05(日)02:36:59 No.1120559070

>むしろ合法あるの? >100割違法じゃないの? 自分で自分の作品をアーカイブとしてあげればもしかして…?

17 23/11/05(日)02:37:02 No.1120559076

AI生成画像は多分合法じゃないの

18 23/11/05(日)02:37:23 No.1120559156

>自分で自分の作品をアーカイブとしてあげればもしかして…? 本来はそういう用途なんだけどね…

19 23/11/05(日)02:38:53 No.1120559447

>AI生成画像は多分合法じゃないの 権利を所有してる人に無断で上げてれば違法では?

20 23/11/05(日)02:40:32 No.1120559746

GAIJINはライブラリー化に異様に熱を上げるよね

21 23/11/05(日)02:41:05 No.1120559829

>AI生成画像は多分合法じゃないの 自分で生成したAI画像を自分で上げても AIが参考にした画像如何ではかなりグレーなので微妙かなと

22 23/11/05(日)02:41:59 No.1120559968

>GAIJINはライブラリー化に異様に熱を上げるよね まあ現実で美術品や歴史的価値のある骨董品が破損だの窃盗だのされている国々だから 気持ちは分からないでもない

23 23/11/05(日)02:42:07 No.1120560001

戦前の古雑誌とかは多分著作権切れてる

24 23/11/05(日)02:42:12 No.1120560012

>GAIJINはライブラリー化に異様に熱を上げるよね ニポンが熱低過ぎなんだよ

25 23/11/05(日)02:42:50 No.1120560115

>ニポンが熱低過ぎなんだよ え?浮世絵?あー……?いやねえわ あらそっちのお国にあったの?どうもどうも

26 23/11/05(日)02:43:43 No.1120560282

MSVどころかマイナーロボットアニメのメカデザ資料とか普通にある…

27 23/11/05(日)02:51:52 No.1120561644

Zガンダム放映当時の内部資料どこから出てきたんだよ…

28 23/11/05(日)02:53:25 No.1120561880

>>GAIJINはライブラリー化に異様に熱を上げるよね >ニポンが熱低過ぎなんだよ けど外国の書籍だからって内容全部上げられて翻訳まで勝手にされるのは無法が過ぎると思うの

29 23/11/05(日)02:55:19 No.1120562189

>けど外国の書籍だからって内容全部上げられて翻訳まで勝手にされるのは無法が過ぎると思うの 宗教の経典とか大体それで広まったものだろ

30 23/11/05(日)02:55:43 No.1120562238

現代のアレクサンドリアでありロゼッタストーン

31 23/11/05(日)02:57:48 No.1120562585

ここをこえるネット図書館あるのかな

32 23/11/05(日)02:58:00 No.1120562613

ライブラリ化は必要だとは思うが 無法な形で進むのはよくねえよなともやもやする

33 23/11/05(日)02:58:17 No.1120562642

手段はともかくライブラリー化は絶対にするべきではある

34 23/11/05(日)02:58:21 No.1120562651

いいんだよネットは自由であるべきだ

35 23/11/05(日)02:58:42 No.1120562703

>ライブラリ化は必要だとは思うが >無法な形で進むのはよくねえよなともやもやする 現代の大英博物館だな

36 23/11/05(日)02:58:53 No.1120562726

収集家がアーカイブ化させるために寄付してるんじゃねえかと思うレベル

37 23/11/05(日)02:59:01 No.1120562742

>手段はともかくライブラリー化は絶対にするべきではある まあそれはそう 前触れ無く全消しして消える絵師いっぱいいるもんな

38 23/11/05(日)03:00:03 No.1120562895

ここくらい大規模なアーカイブサイトってあるの?

39 23/11/05(日)03:00:33 No.1120562965

電子図書館使うけど健全だなと思うよ

40 23/11/05(日)03:00:48 No.1120562993

一般のアクセスは禁止したとしてもサーバー内のデータは未来のために保存しておくべきだと思う

41 23/11/05(日)03:00:49 No.1120562995

気づいたら永久に失われてたってものは星の数ほどあるだろうからなあ

42 23/11/05(日)03:00:59 No.1120563012

お蔵入りになったジョジョ映画の設定まである?

43 23/11/05(日)03:01:53 No.1120563137

>>GAIJINはライブラリー化に異様に熱を上げるよね >ニポンが熱低過ぎなんだよ 一応国会図書館も出版物のアーカイブ化は進めてるぞ

44 23/11/05(日)03:02:27 No.1120563224

>気づいたら永久に失われてたってものは星の数ほどあるだろうからなあ 昔はインターネットに上げられたものは半永久的に残るなんて言われてたけど そんなことはなかったね…

45 23/11/05(日)03:03:54 No.1120563410

>ここをこえるネット図書館あるのかな スレ画はなんだかんだオタク関係専門店だから普通の小説とか脚本とかはほぼないし規模が小さい 洋書だと例えばScribdってサイトがユーザー投稿のスキャンしたファイルとかも大量にあってすごいことになってる

46 23/11/05(日)03:04:31 No.1120563486

っ忘れられる権利

47 23/11/05(日)03:05:02 No.1120563559

>一応国会図書館も出版物のアーカイブ化は進めてるぞ そこやって無かったら怒られて当然のところだろ

48 23/11/05(日)03:05:15 No.1120563591

>ここくらい大規模なアーカイブサイトってあるの? wayback machineとか? カウンター3桁くらいしか回ってなかった俺のサイトまでアーカイブされてる 誰だよ登録したの

49 23/11/05(日)03:06:54 No.1120563807

>ここくらい大規模なアーカイブサイトってあるの? うごメモアーカイブとか…?

50 23/11/05(日)03:08:19 No.1120563988

地味にアーカイブ化がヤバいのはゲーム まだ形に残るゲームはギリギリ遊べるように保全できなくはないけど耐用年数の問題あるしDL限定のゲームは消えたら二度と戻らない

51 23/11/05(日)03:09:28 No.1120564129

>>けど外国の書籍だからって内容全部上げられて翻訳まで勝手にされるのは無法が過ぎると思うの >宗教の経典とか大体それで広まったものだろ どういうこと?

52 23/11/05(日)03:09:53 No.1120564182

>地味にアーカイブ化がヤバいのはゲーム >まだ形に残るゲームはギリギリ遊べるように保全できなくはないけど耐用年数の問題あるしDL限定のゲームは消えたら二度と戻らない ソシャゲとかアプリゲーとかもヤバそうね と言うか現状でももうアーカイブ不可能なのありそうだな初期のブラウザゲームとか

53 23/11/05(日)03:10:05 No.1120564209

米の美術館でオンラインゲームの保存が問題に上がってたね

54 23/11/05(日)03:10:16 No.1120564235

>>気づいたら永久に失われてたってものは星の数ほどあるだろうからなあ >昔はインターネットに上げられたものは半永久的に残るなんて言われてたけど >そんなことはなかったね… レビューサイト消えまくったショックがでかい

55 23/11/05(日)03:11:23 No.1120564378

レトロゲームはInternetArchiveにほぼすべて収蔵されて誰もがアクセスできるようになっている すごいね

56 23/11/05(日)03:12:20 No.1120564505

正直エロ同人方面よりそれ以外漁るのが楽しい

57 23/11/05(日)03:13:32 No.1120564699

消えたガラケー時代の外伝的な作品も多い

58 23/11/05(日)03:15:33 No.1120564962

レトロゲームの攻略サイトがみんな消えてしまった

59 23/11/05(日)03:16:20 No.1120565066

ここも昔と比べると中華増えたあたりから新規絞って上げる側を壊滅させたからもう図書館としての機能も微妙になりつつあるのが

60 23/11/05(日)03:19:23 No.1120565541

>>気づいたら永久に失われてたってものは星の数ほどあるだろうからなあ >昔はインターネットに上げられたものは半永久的に残るなんて言われてたけど >そんなことはなかったね… デジタル媒体自体が案外数年ごとにバックアップとらないとってなったのはショックだった

61 23/11/05(日)03:20:40 No.1120565706

スレ画は通貨システムが謎すぎる わからんで良いような気もする

62 23/11/05(日)03:21:23 No.1120565808

消えて悲しかったのは個人のweb漫画サイトくらいかな

63 23/11/05(日)03:23:41 No.1120566098

>スレ画は通貨システムが謎すぎる >わからんで良いような気もする クソゲ―やるか何かアップロードするか課金するかすれば手に入るよ

64 23/11/05(日)03:24:16 No.1120566165

結局入り方がわからず一度も見れたことがないよココ…

65 23/11/05(日)03:24:57 No.1120566246

今って新規でEX入れるんだっけ

66 23/11/05(日)03:25:28 No.1120566309

チッがパチスロ雑誌で連載してた漫画 連載してた痕跡すら残ってない

67 23/11/05(日)03:25:31 No.1120566313

>今って新規でEX入れるんだっけ 海外旅行のついでなら作れるんでない

68 23/11/05(日)03:27:48 No.1120566575

中身ほぼまるまるミラーされがちだからあんま作る必要性はない

69 23/11/05(日)03:28:13 No.1120566616

そもそもそれ言い出すと図書館そのもののシステムもどうなのよって感じする 金銭あるいは叡智の提供という対価も無しに他人の叡智を一方的に受け取るだけのシステムじゃん

70 23/11/05(日)03:29:09 No.1120566712

>そもそもそれ言い出すと図書館そのもののシステムもどうなのよって感じする >金銭あるいは叡智の提供という対価も無しに他人の叡智を一方的に受け取るだけのシステムじゃん 昔はそれで良かったんだけど情報化社会が進み過ぎてしまった

71 23/11/05(日)03:29:28 No.1120566748

入れても日本からだと検索結果に制限されてんだよな…まあ見れるだけマシか

72 23/11/05(日)03:30:00 No.1120566790

>入れても日本からだと検索結果に制限されてんだよな…まあ見れるだけマシか 前串通したけど違いなかったぞ

73 23/11/05(日)03:30:09 No.1120566804

>金銭あるいは叡智の提供という対価も無しに他人の叡智を一方的に受け取るだけのシステムじゃん 税金で運営してんだろ

74 23/11/05(日)03:31:25 No.1120566938

>>金銭あるいは叡智の提供という対価も無しに他人の叡智を一方的に受け取るだけのシステムじゃん >税金で運営してんだろ それを税金で運営することそのものが良くないって言ってるんだ 貨幣経済に真っ向から反逆してるじゃん

75 23/11/05(日)03:32:10 No.1120567012

有料化したら子供がいけなくなっちゃうじゃん…

76 23/11/05(日)03:32:51 No.1120567084

>それを税金で運営することそのものが良くないって言ってるんだ >貨幣経済に真っ向から反逆してるじゃん 中学生か?

77 23/11/05(日)03:32:52 No.1120567089

貨幣経済と資本主義を混同してはいけませんなあ

78 23/11/05(日)03:33:01 No.1120567102

>>気づいたら永久に失われてたってものは星の数ほどあるだろうからなあ >昔はインターネットに上げられたものは半永久的に残るなんて言われてたけど >そんなことはなかったね… 虹裏に挙げられた(描いた本人にとって)他愛の無い自作漫画やイラストとか 本人の手元から消えるとマジで消えるからな…

79 23/11/05(日)03:33:07 No.1120567119

>貨幣経済に真っ向から反逆してるじゃん 貨幣経済を何だと思ってんだ

80 23/11/05(日)03:33:33 No.1120567168

>有料化したら子供がいけなくなっちゃうじゃん… そうしろって言ってるんだけど…

81 23/11/05(日)03:34:09 No.1120567255

>貨幣経済と資本主義を混同してはいけませんなあ 資本主義に置き換えてもまだ意味が通らない 公共福祉と資本の発展は切り離せない

82 23/11/05(日)03:35:22 No.1120567396

>前串通したけど違いなかったぞ 制限はCookieにも紐づいてると聞いた

83 23/11/05(日)03:35:30 No.1120567416

>貨幣経済と資本主義を混同してはいけませんなあ 資本主義とは別の概念だろ 貨幣の取引によってサイクルが成立してる経済にその例外を持ち込むなという話 図書館に限った話でもないけどさ

84 23/11/05(日)03:35:43 No.1120567443

こんなスレで青年の主張されても困るわ 図書館で勉強して来い

85 23/11/05(日)03:35:56 No.1120567462

逆に図書館はどういう意図で運営されてると思ってたんだ図書館嫌いマンは

86 23/11/05(日)03:36:38 No.1120567532

どうしたこんなスレで なんでこんなスレ開いたんだ

87 23/11/05(日)03:37:28 No.1120567610

そもそもまともな国は資本主義よりも社会主義寄りなので税金が福祉に使われまくるのは当然というか

88 23/11/05(日)03:37:29 No.1120567614

せめて貨幣経済でググってでた一番目のページ読んだら…?

89 23/11/05(日)03:37:43 No.1120567642

士郎正宗の画集やホビージャパン内の広告で性癖捻じ曲げられたから子供に図書館は危険

90 23/11/05(日)03:38:09 No.1120567683

>資本主義とは別の概念だろ >貨幣の取引によってサイクルが成立してる経済にその例外を持ち込むなという話 >図書館に限った話でもないけどさ 子供でも言わないわこんなの

91 23/11/05(日)03:38:32 No.1120567709

作者がすでに亡くなってる薄い本が数多く残ってるらしいな

92 23/11/05(日)03:38:40 No.1120567719

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

93 23/11/05(日)03:39:33 No.1120567808

叡智は叡智を享受する資格がある人間だけが享受すべきであってその質を担保するためにもいたずらに門戸を広げるべきではないってだけの話にそんないきりたって反駁することある…?

94 23/11/05(日)03:39:35 No.1120567811

午前3時にスレと無関係かつ今思いついただけの話をされてもな…さっさと寝ろよ… しかしこうタグ付けがキッチリされてるのなんでなんだろうねこういうアーカイブ作業って

95 23/11/05(日)03:39:49 No.1120567838

同人誌はそもそも発行部数が30冊くらいしかないものも多いし すぐに誰にも知られず失われていく

96 23/11/05(日)03:40:56 No.1120567962

>叡智は叡智を享受する資格がある人間だけが享受すべきであってその質を担保するためにもいたずらに門戸を広げるべきではないってだけの話にそんないきりたって反駁することある…? 翻訳すると自分に図書館に行く資格がないと言いたいのだろうか

97 23/11/05(日)03:41:47 No.1120568070

入手出来なかった会場限定本が収蔵されていた時は素直に感謝の念に溢れてごめんね…

98 23/11/05(日)03:42:07 No.1120568110

俺が昔出した同人誌もネットには一切情報がないし そんなものだろうなとは思う反面寂しくもある

99 23/11/05(日)03:43:24 No.1120568263

自分の作品を子供のように後世に遺すのって結構素敵な事だと思うの

100 23/11/05(日)03:43:45 No.1120568301

>自分の作品を子供のように後世に遺すのって結構素敵な事だと思うの 自分の作品ならね

101 23/11/05(日)03:44:17 No.1120568356

iモード限定ゲームなんかはもう本当に遊ぶ手段ない それこそアーマードコアモバイルなんて6作もあるのに一つも遊べねえ

102 23/11/05(日)03:44:19 No.1120568358

>自分の作品を子供のように後世に遺すのって結構素敵な事だと思うの なんでこのスレで言うの?

103 23/11/05(日)03:44:34 No.1120568385

タグというか検索窓上部のジャンル分けボタンもうちょっと増やしてくれてもいいと思う

104 23/11/05(日)03:48:31 No.1120568786

80年代の模型情報とか上げてる人はちょい昔のゲームカタログなんかも上げてるけど拾い物かなぁ

105 23/11/05(日)03:48:33 No.1120568787

ここ割と作品消えてない?

106 23/11/05(日)03:49:34 No.1120568896

ここどうやって入るの

107 23/11/05(日)03:50:31 No.1120568994

エロならexかもしれないけどそうでなきゃe-でよくない

108 23/11/05(日)03:50:34 No.1120569004

なんかいつからかページ移動がほぼ不可能なレベルで改悪されてたんだけどなんで? 年月単位とか誰が喜ぶんだよこれ

109 23/11/05(日)03:52:26 No.1120569208

昔初めて読んだエロゲ雑誌とか探したいな もうなんかの抜きゲの煽り文しか覚えてないけど

110 23/11/05(日)03:54:56 No.1120569443

今は大抵の雑誌が電子書籍でも販売するようになってちょっと昔の雑誌のインタビュー読みたくなったら電子で買えるぜ!と思ってたら 1年くらい前の号はだいたい電子でも販売終了してるという

111 23/11/05(日)03:56:28 No.1120569574

>ここ割と作品消えてない? 「」っちーが容量不足で古いのは消す方針になってから無数の虹メが消えていった

112 23/11/05(日)03:56:42 No.1120569599

ローカルに置いてたらキリがないから図書館の方にいくらか上げてるな ヘンタイはいつ亡くなるか分からんからまだだが

113 23/11/05(日)03:58:04 No.1120569740

昔見たエロ漫画とかあるかもしれないけど俺が作者やタイトルを思い出せないのがもどかしい

114 23/11/05(日)03:58:53 No.1120569829

原本が無くて外国語翻訳しか存在しないやつは滅んでくれ

115 23/11/05(日)03:59:13 No.1120569875

コスプレカテゴリの古いやつで抜くのはちょっと厳しい 投降時点で2000年代前半だけど元データがいつのものかはわからんよねこれ

116 23/11/05(日)04:02:11 No.1120570182

このパンダがなんなのか実はわかってない 串通さなきゃ見れなかったっけ?

117 23/11/05(日)04:04:00 No.1120570389

俺もなんでこんなにあるんだ?って調べたら別サイトからの転載で日本からじゃそのサイトは見れない

118 23/11/05(日)04:04:17 No.1120570430

俺が中学生の時公園で拾ったエロ漫画の全編があってありがとうって思った

119 23/11/05(日)04:06:32 No.1120570690

自炊始めたけど誰かがスキャンしないと最後燃やされて消滅するんだよな

120 23/11/05(日)04:07:30 No.1120570789

違法性の塊みたいなもんだろうになんで消えないんだ…?

121 23/11/05(日)04:07:47 No.1120570827

タブレットから見られないからちょっと不便なんだよな…昔は火狐で見られるアドオンあったのに無くなっちゃったし

122 23/11/05(日)04:09:22 No.1120570980

泥タブならアプリあるじゃん?

123 23/11/05(日)04:09:48 No.1120571025

続々と割り報告しだすのって皆で渡れば怖くないみたいなメンタルなん? やっぱネットだけじゃなくて万引きとかも普段からしてるの?

124 23/11/05(日)04:13:45 No.1120571509

ドラクエの公式ガイドあるのなんでだ

125 23/11/05(日)04:19:18 No.1120572230

被りとかすごそう

126 23/11/05(日)04:26:19 No.1120573030

>被りとかすごそう 同じデータなら自治厨が既出タグつけて淘汰されてく 自炊とかで異なる場合は問題無いっぽいしわざわざ自前で用意する奴少ない

127 23/11/05(日)04:28:45 No.1120573310

>続々と割り報告しだすのって皆で渡れば怖くないみたいなメンタルなん? >やっぱネットだけじゃなくて万引きとかも普段からしてるの? 真面目な話現代で割れやってない奴なんて1割もいないから 表立っては言わないしなんなら非難するけど恩恵には預かってるんだよ そう言うもんだよ

128 23/11/05(日)04:42:50 No.1120575192

geocitiesとinfoseekのレンタルサーバー消失は日本のネット界隈に半端ないダメージになってる…

129 23/11/05(日)04:47:18 No.1120575763

>続々と割り報告しだすのって皆で渡れば怖くないみたいなメンタルなん? >やっぱネットだけじゃなくて万引きとかも普段からしてるの? まずこのサイト自体無断転載が横行してるし まともな倫理観あるならこんなところにいないだろ

130 23/11/05(日)04:47:35 No.1120575803

割ってるって言っても別になにか起こるわけじゃないからみんなで渡れば怖くない的な例えはちょっと違う

131 23/11/05(日)04:47:44 No.1120575828

imode時代のサイトは殆どデータ残ってないってね

132 23/11/05(日)04:49:03 No.1120575971

まあ匿名掲示板だろうとわざわざ犯罪やりましたって報告する必要ないのはそう

133 23/11/05(日)04:49:45 No.1120576059

imodeといえばその時代のモバイルゲームとかも今どうやってプレイすりゃいいんだみたいになってんな

134 23/11/05(日)04:49:56 No.1120576079

まあ割れやりましたってわざわざ開き直るのもバカッターやるガキみたいだなぁとは思う

135 23/11/05(日)04:55:16 No.1120576781

>まあ割れやりましたってわざわざ開き直るのもバカッターやるガキみたいだなぁとは思う 10年ぶりに聞いたわバカッター

136 23/11/05(日)04:55:16 No.1120576783

最近も昔に呟いた割ってた発言で炎上したやつ居たしなぁ…

137 23/11/05(日)04:58:05 No.1120577072

俺が捨てた雑誌もアーカイブされてるのでありがたい…

138 23/11/05(日)05:07:22 No.1120578030

>まあ匿名掲示板だろうとわざわざ犯罪やりましたって報告する必要ないのはそう そうなるとなんで犯罪横行してるimgにいるのって話になるがそこ答えるのさっきから避けてるよね君

139 23/11/05(日)05:08:46 No.1120578163

つい最近個人PCゲー攻略サイトが死んだ 魚拓はとって居ない

140 23/11/05(日)05:10:50 No.1120578379

こういう人ってなんで場所なら住民が全員同質だって思うんだろう

141 23/11/05(日)05:13:09 No.1120578583

少なくともこのスレ画が何かわかってスレに居続けてる奴は…

142 23/11/05(日)05:13:23 No.1120578599

>こういう人ってなんで場所なら住民が全員同質だって思うんだろう 想像力と自覚が足りないんだろう「」である限り軽犯罪常に犯しているようなもんなんだし

143 23/11/05(日)05:13:25 No.1120578604

昔えエミュをやたら敵視する奴居たけどimg利用者が著作権意識について言うの笑うよね

144 23/11/05(日)05:14:06 No.1120578671

今ならバカックスだもんね

145 23/11/05(日)05:14:11 No.1120578673

>昔えエミュをやたら敵視する奴居たけどimg利用者が著作権意識について言うの笑うよね エミュは全く別の問題ってか問題ないよ

146 23/11/05(日)05:14:48 No.1120578725

星をみるひとのめっちゃ詳細な攻略ブログが消えて困ってる

147 23/11/05(日)05:18:15 No.1120579049

「」である限りお前は無職で童貞でダメ人間って自覚持たなきゃ周りに弾かれるよ

148 23/11/05(日)05:19:41 No.1120579177

外人の著作権意識はマジでネジが外れてるからな…

149 23/11/05(日)05:20:44 No.1120579268

>「」である限りお前は無職で童貞でダメ人間って自覚持たなきゃ周りに弾かれるよ かわいそうな人…

150 23/11/05(日)05:21:28 No.1120579324

>外人の著作権意識はマジでネジが外れてるからな… そのせいで結局ここと同じでお互いにルール守って無い癖に俺のやることに文句言うなってもう違法翻訳家同士で争い絶えないの本当に醜い

151 23/11/05(日)05:26:14 No.1120579725

ネオランガの人がセル画の寿命そろそろだって収集コミュニティで話題になってるから なるべく高画質でネットに保存してるとか言ってたな

152 23/11/05(日)05:26:30 No.1120579750

正規版手に入らないから割ってるとかはまだ救いがある方で steamゲー割ってるような連中が結構ゴロゴロいるっぽいからな

153 23/11/05(日)05:27:02 No.1120579808

>外人の著作権意識はマジでネジが外れてるからな… 勝手に作品翻訳して翻訳版は俺の作品なあと翻訳代よこせよって作者に言ってくるのはルール無用すぎて痺れた

154 23/11/05(日)05:27:15 No.1120579828

>正規版手に入らないから割ってるとかはまだ救いがある方で ねーよ!

155 23/11/05(日)05:28:02 No.1120579889

割れを絶対に許さない正義の「」がいたって別にいいけどさ 笑われる以外のどんなリアクションされるつもりでやってんだよそれ

156 23/11/05(日)05:30:28 No.1120580074

>勝手に作品翻訳して翻訳版は俺の作品なあと翻訳代よこせよって作者に言ってくるのはルール無用すぎて痺れた ぶっこぬきモデルを支援サイトで公開 そのモデルで動画作って支援サイトで公開 その動画にぶっこぬき音声追加して支援サイトで公開 これ全部別人

↑Top