23/11/05(日)00:31:12 わあ簡... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/05(日)00:31:12 No.1120514107
わあ簡た…ううn
1 23/11/05(日)00:32:35 No.1120514708
デブは2日も待てないか…
2 23/11/05(日)00:33:16 No.1120515027
オーブン料理は失敗しないからいいぞ
3 23/11/05(日)00:33:44 No.1120515211
すぐ食べたい
4 23/11/05(日)00:38:37 No.1120517592
手順は少ないぞ
5 23/11/05(日)00:39:36 No.1120518191
ハーブって単語が出た時点でハードルが爆上がりした
6 23/11/05(日)00:40:40 No.1120518792
道具と材料だけ揃えれば失敗せずに作れるって意味の簡単
7 23/11/05(日)00:41:22 No.1120519163
ハーブとかどこに売ってるのか全然わからん…
8 23/11/05(日)00:42:20 No.1120519578
オーブンがない
9 23/11/05(日)00:42:38 No.1120519723
カルディのハーブミックスでいいよ これかければ洋食だいたい美味くなる
10 23/11/05(日)00:43:06 No.1120520012
生ハーブは田舎のイオンでもS&Bのを売ってるんじゃないか
11 23/11/05(日)00:45:14 No.1120520999
でかめのスーパーにわりとあるよねハーブというかスパイス
12 23/11/05(日)00:45:44 No.1120521240
>オーブンがない 電子レンジにオーブン機能ついてないの!?
13 23/11/05(日)00:46:17 No.1120521488
ハーブはもう栽培しとくと楽
14 23/11/05(日)00:50:58 No.1120523617
ハーブはスーパーのスパイスコーナーにある粉末でいいしオーブン使わないで低温調理器で良い
15 23/11/05(日)00:56:34 No.1120526200
とんかつ用のロースでもいいかしら
16 23/11/05(日)00:57:27 No.1120526652
うちは電子レンジも無いよ
17 23/11/05(日)01:01:40 No.1120528562
ビーフはともかくポークは生焼けが怖いのがなぁ
18 23/11/05(日)01:03:57 No.1120529916
漬け置きしてより美味いもの作ろうとした初めての人の根性と思い付きはやっぱり尊敬したい 改良を続けようとする人の熱意も尊敬する
19 23/11/05(日)01:06:53 No.1120531071
漬けて焼くだけでその間ずっと見張ってないといけないわけじゃないし普通の料理より楽だと思う
20 23/11/05(日)01:07:34 No.1120531365
時間はイコール手間ではあるので手軽で簡単って訳ではない
21 23/11/05(日)01:08:19 No.1120531703
インパラ
22 23/11/05(日)01:09:16 No.1120532185
女将さんいいよね…ちょっと変だけど…
23 23/11/05(日)01:10:15 No.1120532579
>電子レンジにオーブン機能ついてないの!? ついてない本当にやっすいやつだが…
24 23/11/05(日)01:11:00 No.1120532873
オーブンなくても出来るやり方調べたらいっぱい見つかると思うよ
25 23/11/05(日)01:12:40 No.1120533728
ハーブ面倒ならクレイジーソルトで良いよ
26 23/11/05(日)01:13:57 No.1120534232
作業自体は液作ってそれに肉入れて時間が経ったらオーブンで焼くだけだし殆ど放置じゃん
27 23/11/05(日)01:14:19 No.1120534368
ハーブはローズマリー植えると滅茶苦茶生えて使い放題になるからいいよ うちのやつこの前剪定したけど触手の化け物みたいになってた
28 23/11/05(日)01:15:11 No.1120534767
最悪ソミュール液に漬けなくてもいい
29 23/11/05(日)01:15:58 No.1120535156
ハーブ買っても結局これ以外で使わずに腐らせそうで…
30 23/11/05(日)01:18:35 No.1120536578
ハーブは虫除けにもなるから悪いとこないよね
31 23/11/05(日)01:18:48 No.1120536671
ハム?
32 23/11/05(日)01:20:56 No.1120537614
料理が仕事で全時間使える人からしたら手を動かす量少ないから他の料理より簡単なのは分かるが…
33 23/11/05(日)01:21:14 No.1120537737
>ハーブ買っても結局これ以外で使わずに腐らせそうで… ハーブなんて肉焼く時にテキトーにぶち込む感じでもいいのよ
34 23/11/05(日)01:22:37 No.1120538355
>料理が仕事で全時間使える人からしたら手を動かす量少ないから他の料理より簡単なのは分かるが… 調味液に漬けておいて取り出したのを予熱したオーブンに入れておくだけだから むしろ野菜炒めとかよりも手を加える時間自体は短いやつだろ?
35 23/11/05(日)01:22:45 No.1120538424
いやオーブンむずいよ 予熱って概念が料理下手には理解できない
36 23/11/05(日)01:23:38 No.1120538932
>いやオーブンむずいよ >予熱って概念が料理下手には理解できない フライパンだって材料入れる前に温めておくだろ? それと一緒よ
37 23/11/05(日)01:24:34 No.1120539467
予熱200℃にしても蓋開けて材料入れてってやってる間に温度下がるだろ スピード勝負になるからオーブン料理は難しいんだよ
38 23/11/05(日)01:25:28 No.1120540009
火の番してかき混ぜないと焦げちゃうカレーとかの方がよっぽど面倒だと思う
39 23/11/05(日)01:26:17 No.1120540368
1時間煮込んだりオーブンやったりするの電気代が怖いんだけどそうでもないの?
40 23/11/05(日)01:26:34 No.1120540478
表面焼いてジップロックで炊飯器でもいいよ
41 23/11/05(日)01:27:19 No.1120540745
まずオーブンが家にねえ 炊飯器にお願いするしかねえ
42 23/11/05(日)01:28:10 No.1120541027
圧力鍋じゃダメかしら?
43 23/11/05(日)01:28:45 No.1120541246
電子レンジにオーブン機能は付いてるが棚の空いてる所に押し込んでるので 高熱が処理できない
44 23/11/05(日)01:29:24 No.1120541428
ローストビーフよりかなり手間がかかるな
45 23/11/05(日)01:29:48 No.1120541540
とりあえず酒につけるだけでうまくなったら気がするからお得
46 23/11/05(日)01:33:58 No.1120543021
これ楽って言うのは逆に普段料理あんまりしてない人だな レモンの皮剥いたりニンニク切ったりハーブわざわざ買ったり普通に手間だしオーブンも結構良い奴だぞ
47 23/11/05(日)01:34:43 No.1120543282
めんどくせー主婦みたいなのがいっぱいだ