23/11/04(土)21:06:46 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/04(土)21:06:46 No.1120413457
こんなふうになったらびっくりすると思う
1 23/11/04(土)21:08:22 No.1120414227
フライミートゥザムーン
2 23/11/04(土)21:08:39 No.1120414367
キンタマ化?
3 23/11/04(土)21:09:29 No.1120414783
新しい方のバージョンか オリジナルの脳みそと眼球よりはマシかな?
4 23/11/04(土)21:10:46 No.1120415384
でもこんなの見せられたら絶叫するよね
5 23/11/04(土)21:11:13 No.1120415638
ほぅ
6 23/11/04(土)21:11:33 No.1120415780
魍魎の箱状態
7 23/11/04(土)21:12:19 No.1120416235
髪は残して…
8 23/11/04(土)21:13:18 No.1120416772
生かしてくれてる会社が潰れたりプロジェクトが頓挫したらどうなるんだろうって思う
9 23/11/04(土)21:13:47 No.1120417029
僧正か
10 23/11/04(土)21:14:09 No.1120417206
眼痒いとか鼻穿りたい時死にたくなると思う
11 23/11/04(土)21:14:49 No.1120417600
ネオコップは割と救われてるか
12 23/11/04(土)21:15:17 No.1120417816
中国のド田舎で作られてる方
13 23/11/04(土)21:15:21 No.1120417862
>眼痒いとか鼻穿りたい時死にたくなると思う 大丈夫右前腕は残ってる
14 23/11/04(土)21:15:24 No.1120417892
接続部が怖いからもう少し人型に近づけてくれない?
15 23/11/04(土)21:15:36 No.1120418015
大丈夫だ確か右手も残ってたはず(手首から先だけだけど)
16 23/11/04(土)21:15:43 No.1120418096
そりゃなんも無いって言うわ
17 23/11/04(土)21:16:09 No.1120418318
確か右手あたりも残ってなかったっけ
18 23/11/04(土)21:16:28 No.1120418512
人は皆…己自身が震え立つがごとき怪物を飼っている…
19 23/11/04(土)21:16:35 No.1120418579
これがはっきり画面に映りますが本国のレーティングは13歳以上推奨でした
20 23/11/04(土)21:16:51 No.1120418749
>生かしてくれてる会社が潰れたりプロジェクトが頓挫したらどうなるんだろうって思う そもそも今の時点で生命のロスタイムなんで
21 23/11/04(土)21:17:56 No.1120419374
嫁とこれからエッチするぞ!って時に爆殺未遂でこれになるのが地味に嫌なポイント
22 23/11/04(土)21:17:56 No.1120419376
肺は自前なんだ…
23 23/11/04(土)21:19:00 No.1120420031
感情とかも薬で抑制したりするけどかんべんな
24 23/11/04(土)21:19:07 No.1120420085
このバラされてる状態をじっくり本人に見せ付けるのが酷い
25 23/11/04(土)21:19:38 No.1120420438
めっちゃ軽快に動くロボコップ二代目
26 23/11/04(土)21:20:40 No.1120421101
>感情とかも薬で抑制したりするけどかんべんな これでシラフの方がおかしくなるしまあ…
27 23/11/04(土)21:21:32 No.1120421619
ロボコップなのかこれ
28 23/11/04(土)21:22:05 No.1120421905
肺の部分はスケルトンである必要ないでしょ
29 23/11/04(土)21:22:58 No.1120422373
この状態はメンテナンスの時ぐらいだから… 本来なら本人にわざわざ見せないから…
30 23/11/04(土)21:25:24 No.1120423635
戦闘中はAIが動かしてくれるせいで臨場感たっぷりな観客でしかないぞ
31 23/11/04(土)21:25:30 No.1120423691
>中国のド田舎で作られてる方 脱走して田んぼを疾走するロボコップ
32 23/11/04(土)21:26:30 No.1120424208
こっちのロボコップ好きなんだけどなんかコケた
33 23/11/04(土)21:27:59 No.1120425058
>肺の部分はスケルトンである必要ないでしょ メンテ用に分解出来る構造になってる このロボコップの主人公が俺はまだ生きてる!家に帰してくれ!自由にしてくれ!って喚くもんだから 君は死んだ事になってるしもう君の人間の部分なんてこれだけしか無いよって態々意識がある状態で見せてるシーンの立体化だよ
34 23/11/04(土)21:27:59 No.1120425060
>戦闘中はAIが動かしてくれるせいで臨場感たっぷりな観客でしかないぞ AIロボと戦闘力遜色無いようにしてくだち!って言われてAIに操作させて人間には自分で撃った気にさせるって解決法がマジであくらつ
35 23/11/04(土)21:28:58 No.1120425610
このロボコップはロボコップで良かったよね こっちは感情しっかりある状態でこれでから最高
36 23/11/04(土)21:30:35 No.1120426513
>こっちのロボコップ好きなんだけどなんかコケた でもみんな幸せでとりあえずはハッピーエンドだ
37 23/11/04(土)21:30:37 No.1120426529
いやでも思いっきり脳みそ見えてますやん…
38 23/11/04(土)21:31:27 No.1120427042
>いやでも思いっきり脳みそ見えてますやん… 爆殺されかけたんだ 生きてるだけ儲けもんなんだ
39 23/11/04(土)21:31:35 No.1120427126
ワタシハケンコウデス
40 23/11/04(土)21:31:55 No.1120427315
なんでこれで生きてんの…
41 23/11/04(土)21:32:16 No.1120427530
顔残りすぎだろ逆にここまでボロボロなのに
42 23/11/04(土)21:33:23 No.1120428177
胴体が腰のあたりで横に真っ二つになったんかな…
43 23/11/04(土)21:34:02 No.1120428566
>肺の部分はスケルトンである必要ないでしょ 正常に動作してるか確認しないといけないし
44 23/11/04(土)21:34:42 No.1120428994
メンテということで脳みそツンツンしたりもする
45 23/11/04(土)21:34:43 No.1120428999
リメイク版ロボコップ意外と見たことない「」多いのか…?
46 23/11/04(土)21:35:38 No.1120429562
>いやでも思いっきり脳みそ見えてますやん… 脳もいくらか損傷してるので機械で補っててついでにAIや遠隔操作で意識遮断したり出来るので本人の意思とか無関係に動かされる
47 23/11/04(土)21:36:48 No.1120430268
別にって顔してんな
48 23/11/04(土)21:36:55 No.1120430321
記憶が少し怪しいけど今回のカスタマイズ博士は純粋にサイボーグ技術で人助けしたかったけど スポンサーの企業あってだからううん余計なもの要らないね!されてめっちゃ生身削ったんだっけ?
49 23/11/04(土)21:36:59 No.1120430363
こっちのアレックスは爆弾で左腕と左脚が吹き飛んで体の80%に第四度熱傷を負った
50 23/11/04(土)21:37:14 No.1120430511
リブート版ロボコップ面白いから観て… もちろん旧ロボコップも面白いよ…
51 23/11/04(土)21:37:27 No.1120430619
普通は死ぬというか死んだからこれにされたというか…
52 23/11/04(土)21:38:24 No.1120431076
ソフト面の進歩が凄いよねリブート版 その代わり金属製って感じがあんまりしなくてもろい感じ強めだけど
53 23/11/04(土)21:38:31 No.1120431131
ボディデザイン選ぶシーンで旧デザが流れてくるの好き
54 23/11/04(土)21:39:13 No.1120431519
奥さんに同意を取らせるのがあくらつ過ぎて好き
55 23/11/04(土)21:39:45 No.1120431805
ここまでするなら本人の意識は消しといてやれよ…
56 23/11/04(土)21:39:52 No.1120431881
リブート版はあくらつではあるけど少なくとも旧みたいな悪趣味さはだいぶ軽減されてまだかろうじて万人に進めやすくはなってると思う
57 23/11/04(土)21:40:14 No.1120432083
旧ロボコップを今見ると3作とも露悪的すぎるというかよくあんな悪趣味な映像作品ウケたな!?
58 23/11/04(土)21:40:25 No.1120432180
>なんでこれで生きてんの… 生体パーツだから活きてるけど生きてない
59 23/11/04(土)21:40:33 No.1120432259
>ここまでするなら本人の意識は消しといてやれよ… 実際いっときは消されてたよ
60 23/11/04(土)21:40:50 No.1120432401
元のなぶり殺しよりは爆破のほうがマシかもしれん
61 23/11/04(土)21:41:07 No.1120432533
家族の顔すら興味無い程度には意識消されてた
62 23/11/04(土)21:41:08 No.1120432535
>旧ロボコップを今見ると3作とも露悪的すぎるというかよくあんな悪趣味な映像作品ウケたな!? 3はまだマシじゃない? 個人的に露悪差は2が一番でその次が1って感じ
63 23/11/04(土)21:41:23 No.1120432672
2でだるまにされてあうあうあ~芋虫になるとかどう考えても主役の扱いじゃないしな
64 23/11/04(土)21:41:37 No.1120432798
DVD/BDの映像特典がオムニ社の企業CMなの笑う
65 23/11/04(土)21:41:37 No.1120432804
ロボコップになるまでが丁寧でよかった
66 23/11/04(土)21:41:48 No.1120432895
うーんピーナッツバターの味がする
67 23/11/04(土)21:41:59 No.1120433003
だってバーホベンじゃないし… なんかシャレオツな感じになってるし… 前とは逆にロボコップになったマーフィが人間性を失っていく話らしいけどそれじゃ道中がアガらないし…
68 23/11/04(土)21:42:18 No.1120433167
リブート版でもあの二足歩行巨大メカ出てきてくれてうれしかった
69 23/11/04(土)21:42:18 No.1120433168
肺って思ったより金玉みてえだな
70 23/11/04(土)21:42:30 No.1120433258
旧の腕?いらんから切っておけってすごいバーホーベンみがあるよね…
71 23/11/04(土)21:42:37 No.1120433324
あまりにもオムニ社と開発陣が邪悪すぎて無理
72 23/11/04(土)21:42:46 No.1120433408
3は雑に殺されるヒロインが酷い
73 23/11/04(土)21:42:49 No.1120433437
旦那を生存させる方法があるよ?って奥さんに迫って合意を得た上でロボコップに改造だからなコレ…
74 23/11/04(土)21:43:10 No.1120433630
>旧ロボコップを今見ると3作とも露悪的すぎるというかよくあんな悪趣味な映像作品ウケたな!? あのね 監督がね
75 23/11/04(土)21:43:10 No.1120433641
社長の見た目がまんまジョブズなのは今見ると笑える
76 23/11/04(土)21:43:29 No.1120433818
>2でだるまにされてあうあうあ~芋虫になるとかどう考えても主役の扱いじゃないしな それとかだるまにされるシーンとか悪役が脳味噌と目玉だけになって敵のロボに組み込まれるとか それに頭握りつぶされる敵の女とかなんかもう露悪趣味の塊って感じだった記憶がある 血管だったか引っこ抜いてビチビチしてるのを笑うシーンとかだいぶ子供のころきつかった記憶がある
77 23/11/04(土)21:43:43 No.1120433941
>元のなぶり殺しよりは爆破のほうがマシかもしれん ネネネネネネネネネネネ
78 23/11/04(土)21:43:49 No.1120433982
ロボコップの大企業って最悪っすね!という魂は間違いなく受け継がれてる
79 23/11/04(土)21:44:25 No.1120434287
2でメインテーマ使えなかったから3はことあるごとにメインテーマ流してるのなんか笑える
80 23/11/04(土)21:44:45 No.1120434481
旧ロボコップは性能のために人間を機械の部品にしてたのに対して リブート版は政治的なパフォーマンスのために人間を機械の無人にしたって設定はなかなかあくらつ
81 23/11/04(土)21:44:57 No.1120434591
ガキの頃2ばっか見てたせいで麻薬を親にねだる幼児だった
82 23/11/04(土)21:45:01 No.1120434635
製作のゴタゴタのせいで博士が完全にサイコパスになって理念があっちこっち行っちゃってるのが残念だけど全体で見るとサイボーグ物としてちゃんと面白いのよね
83 23/11/04(土)21:45:12 No.1120434732
2のロボコップもどきを犯罪者つかって無理やり作ったけど発狂してぶっ壊れるのめちゃくちゃ記憶に残る...
84 23/11/04(土)21:45:31 No.1120434884
3のあの変な忍者ロボは映画におけるおかしな日本描写の草分け感ある
85 23/11/04(土)21:45:45 No.1120435012
>2のロボコップもどきを犯罪者つかって無理やり作ったけど発狂してぶっ壊れるのめちゃくちゃ記憶に残る... 苦痛で頭引っこ抜いちゃうのいいよね
86 23/11/04(土)21:46:02 No.1120435142
>2のロボコップもどきを犯罪者つかって無理やり作ったけど発狂してぶっ壊れるのめちゃくちゃ記憶に残る... ロボコップもどき作るのはいいけどなんでドイツもこいつも顔が骸骨まんまなんだよあれ
87 23/11/04(土)21:46:07 No.1120435171
そういえばローグシティは結構評判いいな 絵面は今どきこんなオールドスクールなFPSで大丈夫かと思ったけど
88 23/11/04(土)21:46:25 No.1120435355
ていうかなんでマーフィはヤクも無しに正気を保てるんだよ
89 23/11/04(土)21:46:39 No.1120435449
旧作ロボコップは基本クソみたいな世界観なのに正義の魂が無ければロボコップとして成り立たないみたいなちょっと熱い理論が笑えてくる
90 23/11/04(土)21:46:41 No.1120435468
試作型ロボコップ2は優秀な警官を使ったらダメだったので…
91 23/11/04(土)21:46:48 No.1120435537
ロボコップもそうだけど武器人間とかMr.タスクとか本人の意志を無視して尊厳を踏みにじる改造を施す系の展開が苦手なんだって思わされた作品の筆頭
92 23/11/04(土)21:47:02 No.1120435667
最近ロボコップのゲーム出たよね
93 23/11/04(土)21:47:15 No.1120435776
スレ画で始めてロボコップに触れた友達が「ロボコップにはなりたくないな...」って言ってたからリブート版もロボコップの本筋の意図みたいなのはきちんと継承してるんだなと思った
94 23/11/04(土)21:47:49 No.1120436059
オートモ印象に残るけど作中では地味だよね…
95 23/11/04(土)21:48:17 No.1120436306
>ロボコップもそうだけど武器人間とかMr.タスクとか本人の意志を無視して尊厳を踏みにじる改造を施す系の展開が苦手なんだって思わされた作品の筆頭 俺最初はそうだったけどいつの間にか逆転してそんな展開行けるようになっちゃったよ… 尊厳破壊されるのが可愛い女の子限定になるけど
96 23/11/04(土)21:48:21 No.1120436347
オートモは刻まれても平気なのずるくない?
97 23/11/04(土)21:49:07 No.1120436764
家族と暮らせるのは救いだよマジで
98 23/11/04(土)21:49:29 No.1120436953
2のラスボスの名前なんだっけ… R2D2だったかそんな名前だった気がするんだけど…
99 23/11/04(土)21:49:40 No.1120437064
>そういえばローグシティは結構評判いいな >絵面は今どきこんなオールドスクールなFPSで大丈夫かと思ったけど あれ初報だとただのFPSに見えるけど実際はアドベンチャーRPGで選択肢で会話や展開が変化したり強化要素でオート9を原作風に弾数無限に出来たりファンならかなり楽しめるよ
100 23/11/04(土)21:49:42 No.1120437082
旧作と違い人間部分は企業イメージ戦略の為に載っけてるに過ぎず それが無い純粋ロボットの方がむしろ強いっていうのがもうね
101 23/11/04(土)21:49:47 No.1120437136
>尊厳破壊されるのが可愛い女の子限定になるけど かわいそうなのは抜けない
102 23/11/04(土)21:50:06 No.1120437303
テレビドラマ版も深夜やってるのちょっと見てて割と好きだったんだけど アメドラ特有のグダグダになってしまうらしいと聞いた
103 23/11/04(土)21:50:26 No.1120437471
自分の意志で銃を撃ってると思ってるけど実際は機械の部分がオートで戦闘してるだけなのいいよね...
104 23/11/04(土)21:51:05 No.1120437798
新の可愛らしさが欠片もないed209いいよね…
105 23/11/04(土)21:51:12 No.1120437853
プライム・ディテクティブけっこう好き
106 23/11/04(土)21:51:14 No.1120437869
見る度に思うけど感染症とか全く考慮してないよね
107 23/11/04(土)21:51:40 No.1120438102
SFブームと並行してグロブームみたいなの当時あったよね
108 23/11/04(土)21:51:45 No.1120438141
>>眼痒いとか鼻穿りたい時死にたくなると思う >大丈夫右前腕は残ってる あれなんで手先だけなんだ・・・
109 23/11/04(土)21:52:04 No.1120438268
>見る度に思うけど感染症とか全く考慮してないよね 上にも出てるけどパフォーマンスみたいなもんだからな
110 23/11/04(土)21:52:13 No.1120438350
>今こんな感じ
111 23/11/04(土)21:52:19 No.1120438402
ロボコップの話になると3みたことない人が多い気がする
112 23/11/04(土)21:52:23 No.1120438428
正確に言うとスレ画と銃の指紋認証用に右前腕だけが生身なんだっけか、新しい方は
113 23/11/04(土)21:52:31 No.1120438494
>あれなんで手先だけなんだ・・・ 少し生身っぽいと見た目いい感じだからとかそれだけの理由だったはず
114 23/11/04(土)21:52:38 No.1120438551
あのゲームプレイ動画見たけど主人公が銃弾を受けても全然効かずずんずん進んでいくの ロボコップとしてはよくてもゲームとしていいのか?と思った
115 23/11/04(土)21:52:44 No.1120438608
>あれなんで手先だけなんだ・・・ 銃の指紋認証用かと
116 23/11/04(土)21:53:08 No.1120438833
>SFブームと並行してグロブームみたいなの当時あったよね スプラッターブームね エイリアンとか筆頭にグロい表現が流行った
117 23/11/04(土)21:53:26 No.1120438993
>あのゲームプレイ動画見たけど主人公が銃弾を受けても全然効かずずんずん進んでいくの >ロボコップとしてはよくてもゲームとしていいのか?と思った かといってそうじゃなかったらロボコップじゃないし…
118 23/11/04(土)21:54:01 No.1120439268
>>SFブームと並行してグロブームみたいなの当時あったよね >スプラッターブームね >エイリアンとか筆頭にグロい表現が流行った 日本でもOVAになると無駄にグロ描写に凝ったりな…
119 23/11/04(土)21:54:12 No.1120439356
割と欠損するのロボコップの特徴な気もするけど まぁ普通の十段くらいはノーダメかな…
120 23/11/04(土)21:54:17 No.1120439410
マンアフターマンにスレ画みたいなのいた気がする
121 23/11/04(土)21:54:22 No.1120439453
ロボコップは木端の雑魚には無敵なんだ 企業の狂った兵器に対しては苦戦する
122 23/11/04(土)21:55:09 No.1120439834
ロボコップPDはケーブルの自己犠牲があったけど大団円なんで好き
123 23/11/04(土)21:56:04 No.1120440324
ロボコップ2で一度ロボコップが壊されて直されるんだけど特にパワーアップとかはしてないの 当時はまだ一度負けた主人公が超パワーアップして復活!的な文脈がなかったのか?と疑問に思った
124 23/11/04(土)21:56:37 No.1120440625
>2のラスボスの名前なんだっけ… >R2D2だったかそんな名前だった気がするんだけど… 元麻薬中毒者のケイン、その脳を使ったのが完成版のロボコップ2だよ
125 23/11/04(土)21:56:55 No.1120440795
ロボコップになる時点で既に死の淵から復活してるからな
126 23/11/04(土)21:57:11 No.1120440933
>ロボコップ2で一度ロボコップが壊されて直されるんだけど特にパワーアップとかはしてないの >当時はまだ一度負けた主人公が超パワーアップして復活!的な文脈がなかったのか?と疑問に思った 3だとジェットパックにアームキャノンとミサイルランチャー装備したもんな…
127 23/11/04(土)21:57:12 No.1120440944
人間としては扱ってくれてるから…
128 23/11/04(土)21:58:12 No.1120441465
>元麻薬中毒者のケイン、その脳を使ったのが完成版のロボコップ2だよ ありがとう R2D2とは全くかすりもしてなかった
129 23/11/04(土)21:58:44 No.1120441768
2の異常な命令を入れられまくて壊れたロボコップが自分で電気ショック浴びて元通りになるくだり あの辺別にカットしても全然繋がるというかドラマとかでやる1話完結エピソード的ノリを感じた
130 23/11/04(土)21:58:54 No.1120441872
>ロボコップPDはケーブルの自己犠牲があったけど大団円なんで好き 最後の最後でオムニ社の指令は全部文字通り消し飛んでアレックスマーフィが残ったのいいよね・・・ そしてEDでタイトル・・・プライム・ディレクティヴを回収していくと言うナイスなやり方
131 23/11/04(土)21:59:01 No.1120441941
社長がいいキャラしてたよね
132 23/11/04(土)21:59:02 No.1120441946
>ロボコップ2で一度ロボコップが壊されて直されるんだけど特にパワーアップとかはしてないの >当時はまだ一度負けた主人公が超パワーアップして復活!的な文脈がなかったのか?と疑問に思った 2でやたらロボコップ頑丈になってるからパワーアップはしてるんじゃないかな
133 23/11/04(土)21:59:34 No.1120442187
>3だとジェットパックにアームキャノンとミサイルランチャー装備したもんな… 当時ガキの頃に見た俺はその装備がカッコよすぎて狂った
134 23/11/04(土)22:00:40 No.1120442723
>2でやたらロボコップ頑丈になってるからパワーアップはしてるんじゃないかな 2以降でも地味にバージョンアップはしてるっぽいよね PDでは2に行かずに分岐してるから、10年後時点じゃすっかりパーツの調達にも難儀してたけど
135 23/11/04(土)22:03:21 No.1120443994
まぁ対戦車ライフルで撃たれたらそりゃね…
136 23/11/04(土)22:04:07 No.1120444363
何だこの金玉って思ったけど肺か…