虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/04(土)20:38:14 買っちった のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/04(土)20:38:14 No.1120397964

買っちった

1 23/11/04(土)20:39:20 No.1120398549

エンクロージャはどうするんだい

2 23/11/04(土)20:39:35 No.1120398678

火鉢かと思ったら珍しいな スペックどんなんだよ

3 23/11/04(土)20:39:35 No.1120398682

カタ七輪

4 23/11/04(土)20:40:08 No.1120399007

乳首調教する奴?

5 23/11/04(土)20:40:17 No.1120399102

凄ぇエッジしてんな

6 23/11/04(土)20:41:33 No.1120399883

車のホイール?

7 23/11/04(土)20:42:01 No.1120400167

ミッドレンジ的な?

8 23/11/04(土)20:42:05 No.1120400200

スレ見たらなんかだらだら準備してやる気でなかったフォノケーブル作るのやるわ

9 23/11/04(土)20:42:38 No.1120400505

絶滅危惧種のスピーカーユニットだよ >エンクロージャはどうするんだい ベアホーンって店の板キット買う予定

10 23/11/04(土)20:43:48 No.1120401152

自〇スレかと思った

11 23/11/04(土)20:44:22 No.1120401454

1個55000円…

12 23/11/04(土)20:45:07 No.1120401832

大体淫具

13 23/11/04(土)20:45:09 No.1120401855

フルレンジだとネットワークとかって不要なの?

14 23/11/04(土)20:45:10 No.1120401871

ベイブレードのスタジアム?

15 23/11/04(土)20:45:28 No.1120402016

>フルレンジだとネットワークとかって不要なの? 必要だとしたらなんのネットワークなんだよ!!

16 23/11/04(土)20:45:48 No.1120402186

>1個55000円… けっこうすんのな

17 23/11/04(土)20:45:50 No.1120402206

これあれだろ?ザリガニ虐待するやつ

18 23/11/04(土)20:46:32 No.1120402578

あれだろ錬金釜

19 23/11/04(土)20:47:06 ID:BjrCZszY BjrCZszY No.1120402897

カタキャビア

20 23/11/04(土)20:47:11 No.1120402938

よく知らんのだが箱ぐらいならホムセンの板の組み合わせで作れそうだなコレ… 材料費だけなら5000円ぐらいか

21 23/11/04(土)20:48:07 No.1120403381

>よく知らんのだが箱ぐらいならホムセンの板の組み合わせで作れそうだなコレ… >材料費だけなら5000円ぐらいか もちろん作れるよ 問題は自作のエンクロージャが音響工学に基づいた設計かどうかだから…

22 23/11/04(土)20:48:11 No.1120403437

>よく知らんのだが箱ぐらいならホムセンの板の組み合わせで作れそうだなコレ… >材料費だけなら5000円ぐらいか いやあ割とノウハウ要るのと 板材も品質良い合板とか結構めどいぞ

23 23/11/04(土)20:48:52 No.1120403782

ベアホーンの組み立てキットで16000円か まあ自分でカットするより簡単か…

24 23/11/04(土)20:50:07 No.1120404470

七輪?

25 23/11/04(土)20:50:13 No.1120404519

カーペットを丸めた筒に差し込むだけの奴が割と良いとかどうすれば良いのかもう分からないぜ

26 23/11/04(土)20:50:56 No.1120404909

君も作ろう!タイムドメインスピーカー!

27 23/11/04(土)20:51:45 No.1120405343

長岡スーパースワン!長岡スーパースワン!

28 23/11/04(土)20:51:50 No.1120405394

何焼くの?

29 23/11/04(土)20:52:13 No.1120405605

>カーペットを丸めた筒に差し込むだけの奴が割と良いとかどうすれば良いのかもう分からないぜ ぶっちゃけ板切れで開放バッフルとか素直だからな 低域スカスカってだけで

30 23/11/04(土)20:52:38 No.1120405856

>ベアホーンの組み立てキットで16000円か >まあ自分でカットするより簡単か… 20センチ用のキットだからもっと高いぜ 108solがあまりにも音良くてバックロードホーンの沼にハマってしまった

31 23/11/04(土)20:53:19 No.1120406250

七輪買ったら必ず五徳も買うんだぞ

32 23/11/04(土)20:54:02 No.1120406674

変わった形のハイパーヨーヨーだな

33 23/11/04(土)20:54:47 No.1120407080

でも所詮その程度の値段ではあるんだな 一本10万行かないって良さげなSPとしては安くない?

34 23/11/04(土)20:54:52 No.1120407123

>七輪買ったら必ず五徳も買うんだぞ トールボーイなんじゃね知らんけど

35 23/11/04(土)20:55:41 No.1120407549

>でも所詮その程度の値段ではあるんだな >一本10万行かないって良さげなSPとしては安くない? 上手くいけばいいけど作ってみるまで音分からんぞ

36 23/11/04(土)20:55:57 No.1120407682

>でも所詮その程度の値段ではあるんだな >一本10万行かないって良さげなSPとしては安くない? 言い方悪いけどメーカーは結構ぼってんだよ まあ突板に凝るとかあるけどさ

37 23/11/04(土)20:56:59 No.1120408258

>でも所詮その程度の値段ではあるんだな >一本10万行かないって良さげなSPとしては安くない? 高いのも持ってるんだけどネットワークとか余計な物かまさないフルレンジって唯一無二の音するんだよ

38 23/11/04(土)20:58:09 No.1120408893

>長岡スーパースワン!長岡スーパースワン! 鉄男は静かにしてろ…!

39 23/11/04(土)20:58:28 No.1120409065

一本は安くてもその分沼に

40 23/11/04(土)20:58:42 No.1120409196

どうやって使うのこれ車につけるの? 

41 23/11/04(土)20:59:39 No.1120409719

>どうやって使うのこれ車につけるの?  スピーカーだから木箱につけるの

42 23/11/04(土)21:00:26 No.1120410124

カーオーディオを自作してる人も中には居るのかな…

43 23/11/04(土)21:00:45 No.1120410308

>>でも所詮その程度の値段ではあるんだな >>一本10万行かないって良さげなSPとしては安くない? >言い方悪いけどメーカーは結構ぼってんだよ >まあ突板に凝るとかあるけどさ かかるのは材料費だけじゃないし儲け出さないと行けないのと趣味の自作一緒くたにされても…

44 23/11/04(土)21:01:07 No.1120410506

日本も広いからカーオーディオにFOSTEXのユニット使ってる傾奇者も居るだろう

45 23/11/04(土)21:01:43 No.1120410863

>カーオーディオを自作してる人も中には居るのかな… カーオーディオこそ自作派多いんじゃないの

46 23/11/04(土)21:02:36 No.1120411371

俺はオンキヨーのブックシェルフで十分だぜ… あそこは潰れただけあって末期まで本当にいい低価格帯スピーカー作ってたよ

47 23/11/04(土)21:02:39 No.1120411391

>かかるのは材料費だけじゃないし儲け出さないと行けないのと趣味の自作一緒くたにされても… クオリティを店の値札準拠で語ってるといろいろ見誤るんだよ ほどほどにな

48 23/11/04(土)21:03:05 No.1120411617

>高いのも持ってるんだけどネットワークとか余計な物かまさないフルレンジって唯一無二の音するんだよ 今なら音源レベルでツイーターウーファーに分離した音出せそうだよな… ゲームとか映画で効きそう

49 23/11/04(土)21:03:15 No.1120411699

>よく知らんのだが箱ぐらいならホムセンの板の組み合わせで作れそうだなコレ… >材料費だけなら5000円ぐらいか 密閉型の箱だけなら簡単 そっから低音増幅するためのバックロードホーンだのなんだのやりだすと難しくなる

50 23/11/04(土)21:04:39 No.1120412432

最近は合板も高くてな……

51 23/11/04(土)21:05:18 No.1120412760

長岡スワンって実際どんな音がするんです?

52 23/11/04(土)21:05:37 No.1120412929

ノミで削り出したらいい音出るかな

53 23/11/04(土)21:05:40 No.1120412957

自作でアルミ鋳造エンクロージャーか…

54 23/11/04(土)21:06:04 No.1120413135

>最近は合板も高くてな…… 使えたらMDFがいいかもな ファイバー固めたやつだがアメリカあたりでメーカーが使ってるような良さげな感じのは日本だとあんま流通してないな

55 23/11/04(土)21:06:18 No.1120413235

エンクロージャはまず周波数のどの部分を持ち上げるかの設計が8割

56 23/11/04(土)21:06:24 No.1120413269

低温とか増幅しても不自然な音になるだけだから 後部開放かやってもバスレフまでで良い

57 23/11/04(土)21:06:25 No.1120413282

>最近は合板も高くてな…… コンパネですらたけえ!

58 23/11/04(土)21:06:33 No.1120413354

>自作でアルミ鋳造エンクロージャーか… アルミなら削り出した方が良くないか?

59 23/11/04(土)21:06:54 No.1120413513

スーパーツィーターって胸キュン? 20センチだからあった方がいいのかな

60 23/11/04(土)21:07:13 No.1120413657

いいですよね YGacousticsの箱の作り方

61 23/11/04(土)21:07:32 No.1120413812

せっかく自作するなら合板と思ってしまうんだよな フィンランドバーチとかそういう贅沢は言わんけど

62 23/11/04(土)21:07:44 No.1120413918

カタ炊飯器

63 23/11/04(土)21:10:11 No.1120415109

>スーパーツィーターって胸キュン? >20センチだからあった方がいいのかな 胸キュン FE166NV2発に取り外し可能なようにFT17Hを付けたけど結局接続しっぱなしにしてる

64 23/11/04(土)21:11:35 No.1120415809

>かかるのは材料費だけじゃないし儲け出さないと行けないのと趣味の自作一緒くたにされても… 趣味の自作言うけどユニットもガワも市販の製品だからな!

65 23/11/04(土)21:12:03 No.1120416061

自作スピーカーはエンクロージャーの設計からネットワークまで全部自分で設計する修羅の世界に生きてる人が多いイメージがある

66 23/11/04(土)21:12:30 No.1120416341

>>スーパーツィーターって胸キュン? >>20センチだからあった方がいいのかな >胸キュン >FE166NV2発に取り外し可能なようにFT17Hを付けたけど結局接続しっぱなしにしてる 2発って事は完全自作かいいなぁ とりあえず安いホーンから試してみるか

67 23/11/04(土)21:13:24 No.1120416830

>低温とか増幅しても不自然な音になるだけだから 最近はアンプがパワーあるからね

68 23/11/04(土)21:13:38 No.1120416947

ジャパネットでもう一つついてくるやつ

69 23/11/04(土)21:14:59 No.1120417687

>自作スピーカーはエンクロージャーの設計からネットワークまで全部自分で設計する修羅の世界に生きてる人が多いイメージがある あと周波数特性の測定もな んでMJ誌に投稿するんだ

70 23/11/04(土)21:15:20 No.1120417852

ちょっと聞きたい事あるんだけどいいかな >いいよ ありがとう 鏡餅みたいなシルエットに三本の長い足が生えたスピーカーなんて名前だっけ… 10年くらい前かな一時期音がいいって流行ってたやつなんだけど…

71 23/11/04(土)21:15:34 No.1120417998

というか理想を目指すんなら部屋に合わせるか部屋を合わせるかする事になるしな結局

72 23/11/04(土)21:15:53 No.1120418188

>鏡餅みたいなシルエットに三本の長い足が生えたスピーカーなんて名前だっけ… スキャンダイナ系じゃない?

73 23/11/04(土)21:17:55 No.1120419357

うんこポッドは見た目がね…

74 23/11/04(土)21:18:55 No.1120419960

>2発って事は完全自作かいいなぁ 実はハードオフでペア13kだったビクターのバックロード箱使ったんだ D-66とか作ってらんねえぜ

75 23/11/04(土)21:18:56 No.1120419966

>スキャンダイナ系じゃない? これだー!ありがとう! でもほとんど終売してるな…かなしい…

76 23/11/04(土)21:19:50 No.1120420574

値段全く違うけどjernが似たデザインのスピーカー出してる

77 23/11/04(土)21:26:51 No.1120424407

fu2757855.jpg 中古中古と変遷して自作がある意味初新品だ

78 23/11/04(土)21:28:06 No.1120425124

ステレオオンザキャッツ!

79 23/11/04(土)21:28:35 No.1120425402

まあ工場で大量生産みたいにいかない部分もあるしな

80 23/11/04(土)21:29:39 No.1120425991

雷みたいな肩模様キャッツ

81 23/11/04(土)21:30:09 No.1120426249

ちょっとむむむ顔キャッツ

82 23/11/04(土)21:30:32 No.1120426487

鈴木慶一が使ってたスキャンダイナ買っとけば良かったな

83 23/11/04(土)21:31:57 No.1120427332

めちゃくちゃレアなスレ見つけた時に限って消えそうで困る… 108sol買っちったんだけどちょうど良いエンクロージャーキットない?

84 23/11/04(土)21:32:10 No.1120427466

キャッツにネットとかガリガリされないのだろうか

85 23/11/04(土)21:34:19 No.1120428760

>めちゃくちゃレアなスレ見つけた時に限って消えそうで困る… そういう時は自分でスレ立てるんだよ!

86 23/11/04(土)21:34:20 No.1120428766

そういや京セラがまたスーパーツィータやるらしいね

87 23/11/04(土)21:34:29 No.1120428861

>キャッツにネットとかガリガリされないのだろうか 中古だから多少の傷は許されるのだ

88 23/11/04(土)21:37:23 No.1120430586

紙コーンが茶色くなってきた…

↑Top