23/11/04(土)15:50:02 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/04(土)15:50:02 No.1120274881
アニメが失敗してなかったらこっちもまだ肯定的に語られてたんだろうか
1 23/11/04(土)15:54:57 No.1120276746
ジャンプラのコメント欄すら反転しだしてるからここも怪しい
2 23/11/04(土)15:55:39 No.1120276983
いや…アニメ関係なく2部は擁護不可能だな
3 23/11/04(土)15:56:01 No.1120277106
現場からは以上です
4 23/11/04(土)15:56:23 No.1120277246
コイツ頭が終わっておる!
5 23/11/04(土)15:57:28 No.1120277604
>アニメが失敗してなかったらこっちもまだ肯定的に語られてたんだろうか 悪いが"収支的には成功"
6 23/11/04(土)15:57:35 No.1120277634
もし受けてたとしたらタツキのやべー奴キャラそのままで2部の展開やって最終的に2部とノリが合ってないアニチェ叩かれてそう
7 23/11/04(土)15:57:50 No.1120277713
アニメ成功してたらタツキがもうちょっとやる気あったかも
8 23/11/04(土)15:58:05 No.1120277796
シンプルに面白く無い
9 23/11/04(土)15:58:56 No.1120278085
なにに踊らされてたのか知らんけど元々の適正値だぞ
10 23/11/04(土)15:59:42 No.1120278363
アニメがこけたくらいで落ちる評価ってどういうことなの…
11 23/11/04(土)15:59:43 No.1120278369
百歩譲って話が面白くないのは目を瞑るとして あの中学生のラクガキを何回も平然と お出しできるのはどういう神経してるんだろうか 1話だけどうしても忙しくてじゃなくて何話も
12 23/11/04(土)15:59:49 No.1120278403
ていうかなんか話がよくわかんなくなってきた みんなはわかってるの?
13 23/11/04(土)16:00:00 No.1120278479
2部は何がしたいのかわからない
14 23/11/04(土)16:01:43 No.1120279058
アニメの出来が良くても悪くても漫画の面白さに影響はしないだろ 2部は1部のように面白くないそれだけの話
15 23/11/04(土)16:01:53 No.1120279098
途中からデンジメインになったあたり 編集に路線変更指示されてやる気を失ってしまったのか?
16 23/11/04(土)16:02:37 No.1120279342
>2部は何がしたいのかわからない というより1部の方がある意味でおかしかったんだよ WJという光の舞台にいたせいか色々まともで本来はこっち
17 23/11/04(土)16:02:42 No.1120279369
水族館辺りは好きだったよ
18 23/11/04(土)16:03:14 No.1120279556
ファブルとスレ画はなんでこんなことに…
19 23/11/04(土)16:03:28 No.1120279632
アニメでやる気失せたってレスタツキがそれくらいでやる気失せる奴って思ってるって事だよな
20 23/11/04(土)16:03:31 No.1120279644
今思うとアニメってある程度のクオリティあったのになんで不評だったんだ?
21 23/11/04(土)16:03:34 No.1120279656
面白くなりそうですらなくなった
22 23/11/04(土)16:04:01 No.1120279806
>アニメが失敗してなかったらこっちもまだ肯定的に語られてたんだろうか >>悪いが"収支的には成功" なら早くアニメ2期決定の告知してよ
23 23/11/04(土)16:04:32 No.1120279960
やる気 タツ気 dice2d100=11 33 (44)
24 23/11/04(土)16:05:02 No.1120280123
絵が壊滅的すぎる
25 23/11/04(土)16:05:25 No.1120280244
猪木 dice1d100=44 (44)
26 23/11/04(土)16:06:06 No.1120280442
>やる気 タツ気 >dice2d100=11 33 (44) >猪木 >dice1d100=44 (44) 猪木、やる気とタツ気だった!?
27 23/11/04(土)16:06:11 No.1120280463
>ていうかなんか話がよくわかんなくなってきた >みんなはわかってるの? 1部も解んないことだらけなんだけど銃の悪魔どうにかしたいってのとマキマが何者かって大きい軸があったから勢いで読めた 2部はただただ解んない
28 23/11/04(土)16:06:13 No.1120280479
>絵が壊滅的すぎる 2部はいいアシスタントが付いたのか背景がメチャクチャきれいになってて当時ビビった
29 23/11/04(土)16:07:23 No.1120280835
むしろあのアニメのおかげで2部の不満の矛先逸らせてたとこある
30 23/11/04(土)16:07:34 No.1120280889
ジャンプラのコメント欄が闇
31 23/11/04(土)16:08:14 No.1120281102
チェンソーマンのパロディアAVの円盤販売数がアニメの4倍ぐらい売れたらしいな
32 23/11/04(土)16:08:33 No.1120281204
>今思うとアニメってある程度のクオリティあったのになんで不評だったんだ? ファンにとってチェンソーマンは普通じゃダメだったんだ
33 23/11/04(土)16:08:35 No.1120281211
>今思うとアニメってある程度のクオリティあったのになんで不評だったんだ? 原作と比べてどうのとか関係なくつまんないから ボソボソ喋ってて聞き取り辛えし全体的にテンション低いしアクションシーンもたもたしてるし
34 23/11/04(土)16:09:41 No.1120281537
絵が汚すぎてクァンシが落下中に血飲んで回復したとか 言われなかったら本当に何してるか分からなかった
35 23/11/04(土)16:10:09 No.1120281669
>チェンソーマンのパロディアAVの円盤販売数がアニメの4倍ぐらい売れたらしいな これデマらしいな
36 23/11/04(土)16:10:26 No.1120281755
原作知らずに見てもなおつまんねえだろあのアニメ… 声優にわざと下手な演技させてんだから
37 23/11/04(土)16:10:27 No.1120281763
下手になったんじゃなくて洗練されて線に無駄がなくなっただけってコメ欄の人が言ってたぞ
38 23/11/04(土)16:10:38 No.1120281821
ワンピライブ配信でシャンカーすら食いつかなくなって真の終焉を見た気分
39 23/11/04(土)16:10:42 No.1120281842
どういうアニメでも違う違う言われてた気もする 異常な持ち上げ方だったし
40 23/11/04(土)16:11:09 No.1120281970
>絵が汚すぎてクァンシが落下中に血飲んで回復したとか >言われなかったら本当に何してるか分からなかった 原作はコマ割持ち上げられてるけど結構読み辛いよなと思う
41 23/11/04(土)16:11:21 No.1120282036
>どういうアニメでも違う違う言われてた気もする いやでもそういう次元じゃないよアニメ化 だってデンジなんかはソシャゲコラボの方の声優の演技は好評だったんだぞ
42 23/11/04(土)16:11:28 No.1120282062
アニメ見てないで2部読んでても面白くないから何も変わらんでしょう
43 23/11/04(土)16:11:47 No.1120282147
>ワンピライブ配信でシャンカーすら食いつかなくなって真の終焉を見た気分 それはチェンソーマンじゃなくてシャンカーの終焉じゃないか……?
44 23/11/04(土)16:11:56 No.1120282191
手抜きすぎじゃない? 1部と比較すると悲しくなる
45 23/11/04(土)16:11:57 No.1120282198
つまんねえって気持ち通り越して心配になってくるぞ最近の2部
46 23/11/04(土)16:11:59 No.1120282205
絵が2部になってからイマイチになったと言ってもやる気すら感じないようなレベルの荒れ方し出したのは割りと最近からだからアニメは関係ないだろう
47 23/11/04(土)16:12:15 No.1120282285
それでもまだ十数万人ほどはお金出すファン残ってるし ピーク時の十分の一くらいだけど
48 23/11/04(土)16:12:25 No.1120282331
>どういうアニメでも違う違う言われてた気もする >異常な持ち上げ方だったし そんなことはない何なら現行の方針でもちゃんと作ってれば絶賛されてた
49 23/11/04(土)16:12:28 No.1120282349
OPの出来が良すぎて期待値が上がりすぎてた そんな叩かれるほど酷いアニメ化では決してなかったよ
50 23/11/04(土)16:12:50 No.1120282460
アニメが失敗して漫画が成功したジャンプ漫画ってあるの?
51 23/11/04(土)16:12:53 No.1120282471
>そんな叩かれるほど酷いアニメ化では決してなかったよ ううn…
52 23/11/04(土)16:12:59 No.1120282514
流石にMAPPAでも呪術チームが作ってたらもっと売れてたよ
53 23/11/04(土)16:13:10 No.1120282567
一話の時点で違うって思ったからなアニメ… まさかシュールギャグ全て潰してくるとは思わなかったが
54 23/11/04(土)16:13:13 No.1120282588
ファイパンの作者だぞみんな持ち上げ過ぎだろって今言ってもIDでなさそう
55 23/11/04(土)16:13:18 No.1120282624
>つまんねえって気持ち通り越して心配になってくるぞ最近の2部 話がつまらないのはともかく漫画として絵とか動きとかコマ割りとか下手になってるのはまじで不安になる
56 23/11/04(土)16:13:39 No.1120282731
アクションのコマとコマの補間足りなくねってよく感じる 蹴るポーズがあったら次のページでもう倒れてるみたいな
57 23/11/04(土)16:13:42 No.1120282742
声優への演技指示と原作の勢いを殺すような演出が致命的にだめだったんで 要するに監督の技量がクソだったって話になる
58 23/11/04(土)16:14:00 No.1120282842
線に強弱つけるの嫌になったのかな
59 23/11/04(土)16:14:26 No.1120282973
ようつべで4話のED再生数が1800万 BD購入者が1735 単純計算で再生数=ユーザーでないにしろどんだけ買いたくないんだよ
60 23/11/04(土)16:14:38 No.1120283044
ホルモンのEDの映像みたいな感じだったら満足だったよ
61 23/11/04(土)16:14:40 No.1120283051
1部のチェンソーマンって無限の住人参考にしたような魅せシーン多かったと思うんだけど 2部はそこもしょぼい
62 23/11/04(土)16:14:43 No.1120283071
>アニメが失敗して漫画が成功したジャンプ漫画ってあるの? ない漫画が既に成功しててアニメが失敗した作品なら普通にある
63 23/11/04(土)16:14:56 No.1120283156
絵はほんとどうしちゃったんだ
64 23/11/04(土)16:15:06 No.1120283221
最近特にジャンプルーキーみたい
65 23/11/04(土)16:15:14 No.1120283283
2部も勢いがなさすぎて困る 面白い時もあるが純粋にデンジの出番減った分ただただテンポが悪い
66 23/11/04(土)16:15:18 No.1120283312
絵はほんとどうしたんだ 腕でも怪我したのか目がしんどいのかメンタルの問題なのか よく分からん…
67 23/11/04(土)16:15:53 No.1120283514
連載と原稿作業のズレ的にも多分落下の悪魔あたりが不評だったのがかなりメンタルにきてるんじゃねえの
68 23/11/04(土)16:15:55 No.1120283526
たまに面白いと思って読んでるけどimgのチェンスレは否定する人しか居ないから何もいえねえ
69 23/11/04(土)16:16:17 No.1120283639
″抑圧された演技″
70 23/11/04(土)16:16:22 No.1120283660
ネタが思い浮かばなくてちゃんと描く時間がないとかでは
71 23/11/04(土)16:16:30 No.1120283703
>たまに面白いと思って読んでるけどimgのチェンスレは否定する人しか居ないから何もいえねえ 2部はたまに面白い 1部はずっと面白かった
72 23/11/04(土)16:16:32 No.1120283706
命じられたらネタ垢でタツキです実況しますしちゃうダサさで信者が我に返った気がする なぜか狂人みたいなキャラ付けされてたし
73 23/11/04(土)16:16:59 No.1120283853
ファイアパンチの作者が描いたマンガって感じ
74 23/11/04(土)16:17:13 No.1120283930
こけぴーで笑ってたのお前?
75 23/11/04(土)16:17:21 No.1120283970
2部は田中脊髄剣を超えるシーンが未だに無い気がする
76 23/11/04(土)16:17:30 No.1120284014
唸るほど金があってもメンタルって簡単に崩れるもんなんだな 不思議ね
77 23/11/04(土)16:17:31 No.1120284017
>たまに面白いと思って読んでるけどimgのチェンスレは否定する人しか居ないから何もいえねえ ちょろっと面白い部分有ってもそれ打ち消す以上のうんこポイント増えるし… あのちんこ触ってきた女の過去がつながったあたり良いじゃんって思ったけど やっぱ敵が統一ネタって時事ネタな時点で萎える
78 23/11/04(土)16:17:53 No.1120284125
もうチェニメから1年だもんなぁ…ポチタ
79 23/11/04(土)16:18:10 No.1120284219
>悪いが"収支的には成功" この言い方すごい悔しそう
80 23/11/04(土)16:18:19 No.1120284266
1部はオチ以外は全部ライブ感で描いたってダヴィンチのインタビューに書いてあったけど 準備しすぎてそういうのが逆に足りないんじゃないのか
81 23/11/04(土)16:18:19 No.1120284272
>命じられたらネタ垢でタツキです実況しますしちゃうダサさで信者が我に返った気がする >なぜか狂人みたいなキャラ付けされてたし あれは本当にダサかったな…
82 23/11/04(土)16:18:27 No.1120284299
>唸るほど金があってもメンタルって簡単に崩れるもんなんだな >不思議ね ちょっと待てなんで勝手にメンタルが崩れたことにしてるんだよ
83 23/11/04(土)16:18:34 No.1120284331
お前ら尻の毛ってどう処理してる?
84 23/11/04(土)16:18:48 No.1120284407
1年ぐらい休ませたほうがいいと思う プロの漫画家としてお出ししていい絵のクオリティ大幅に下回ってる
85 23/11/04(土)16:19:00 No.1120284462
別にタツキのメンタル壊れてないけど?
86 23/11/04(土)16:19:05 No.1120284489
>お前ら尻の毛ってどう処理してる? 悪魔に契約の代償として食わせてる
87 23/11/04(土)16:19:09 No.1120284511
>>唸るほど金があってもメンタルって簡単に崩れるもんなんだな >>不思議ね >ちょっと待てなんで勝手にメンタルが崩れたことにしてるんだよ 少なくとも安定してる人の描く漫画には見えないぞ今は
88 23/11/04(土)16:19:13 No.1120284535
でもなぁ…ぼざろが相手だから仕方ねぇよなぁ…
89 23/11/04(土)16:19:13 No.1120284537
2部は毎回それっぽい引きで終わって次回の冒頭にそれを大したことない感じでスカすみたいな作風をずっとやってる
90 23/11/04(土)16:19:15 No.1120284548
2部やる前にやった読み切り2つは割と面白かったのに
91 23/11/04(土)16:19:26 No.1120284617
>2部は田中脊髄剣を超えるシーンが未だに無い気がする この頃の絵と比べると今のは酷すぎて…
92 23/11/04(土)16:19:27 No.1120284623
1部はキャラの掘り下げが足りてないけどそれがテンポ感に繋がってて面白かった 2部はしょーもない話が増されすぎてて読んでて8割ぐらい面白くない
93 23/11/04(土)16:19:28 No.1120284629
マズい勝手に他の作者の筆折ってた奴が潜伏してる
94 23/11/04(土)16:19:31 No.1120284645
>1年ぐらい休ませたほうがいいと思う >プロの漫画家としてお出ししていい絵のクオリティ大幅に下回ってる こいつにHunterのアリ編読ませたらショック死するかな?
95 23/11/04(土)16:19:37 No.1120284686
ルックバックにでてきた精神障害者みたいなファンたち今どこ行ったんだ?
96 23/11/04(土)16:19:39 No.1120284693
放送中はアニメと2部は完全に分けて話されてたからよかった もうその壁が崩れかけてきてる
97 23/11/04(土)16:19:44 No.1120284732
>2部は田中脊髄剣を超えるシーンが未だに無い気がする 「100万程度で水族館が買えるかボケェ~~~」は結構好き
98 23/11/04(土)16:20:06 No.1120284855
普通に読んだら1部もつまんなかったわ
99 23/11/04(土)16:20:07 No.1120284863
あれだけ叩かれてた中山竜監督は今もマイペースにアニメを作っているという事実
100 23/11/04(土)16:20:17 No.1120284918
>こいつにHunterのアリ編読ませたらショック死するかな? あっちは単行本修正入るから
101 23/11/04(土)16:20:17 No.1120284920
1部も2部前にやってた読み切りも普通に面白かったのに2部になってから急につまんなくなってしまった
102 23/11/04(土)16:20:19 No.1120284924
>2部やる前にやった読み切り2つは割と面白かったのに 面白かったかどうかはまあ置いとくとしても あそこで宗教的な空気を完全に確立しちゃったのが今のブランド暴落に繋がってると思うんよ
103 23/11/04(土)16:20:19 No.1120284926
自分の脳味噌ぶった切ってるデンジ見てこれこれ!って思ってたのにそれ以降無気力の別人になってて首太くなった
104 23/11/04(土)16:20:19 No.1120284927
作者と編集のブランディングがアニメのせいで崩れまくったのは間違い無いと思う
105 23/11/04(土)16:20:22 No.1120284947
>>唸るほど金があってもメンタルって簡単に崩れるもんなんだな >>不思議ね >ちょっと待てなんで勝手にメンタルが崩れたことにしてるんだよ メンタル崩れてる説を除くと短期間で滅茶苦茶劣化したか手を抜きまくってるかの二択だけどそっちの方がいい?
106 23/11/04(土)16:20:22 No.1120284951
>ルックバックにでてきた精神障害者みたいなファンたち今どこ行ったんだ? 健康になった
107 23/11/04(土)16:20:25 No.1120284969
>ルックバックにでてきた精神障害者みたいなファンたち今どこ行ったんだ? 仕事してあたたかい家庭を築いてるけどお前は?
108 23/11/04(土)16:20:32 No.1120285011
最新話の引きも酷いもんだな
109 23/11/04(土)16:20:36 No.1120285029
アニメが失敗してから成功した漫画ってヘルシングぐらいしか知らんかも
110 23/11/04(土)16:20:48 No.1120285098
やっぱ最後まで本誌に残った単眼猫が正義なんよ
111 23/11/04(土)16:20:53 No.1120285123
たつき監督の騒動みたいだな
112 23/11/04(土)16:20:57 No.1120285140
タツキの筆、タツキに折られたんだよな。
113 23/11/04(土)16:21:01 No.1120285160
ヨルアサも普通に気に入ってんのにきちんとそこに寄り添い続けたドラマ見せてくれなくて 中途半端に前章のキャラ人気で誤魔化す感じが続いてるのは困る…
114 23/11/04(土)16:21:09 No.1120285191
>あれだけ叩かれてた中山竜監督は今もマイペースにアニメを作っているという事実 冤罪だったからな
115 23/11/04(土)16:21:09 No.1120285197
>>1年ぐらい休ませたほうがいいと思う >>プロの漫画家としてお出ししていい絵のクオリティ大幅に下回ってる >こいつにHunterのアリ編読ませたらショック死するかな? あれは落書き程度の絵でもちゃんと面白かったし ネームは漫画の設計図だ
116 23/11/04(土)16:21:11 No.1120285200
こうなったら面白くなるはずって思わせて実際そうなっても面白くならないのを繰り返してる感じ
117 23/11/04(土)16:21:14 No.1120285225
>仕事してあたたかい家庭を築いてるけどお前は? もとから仕事してあたたかい家庭築いてるけど… もしかしてそれがマウントになると思ってた?
118 23/11/04(土)16:21:16 No.1120285237
>>>唸るほど金があってもメンタルって簡単に崩れるもんなんだな >>>不思議ね >>ちょっと待てなんで勝手にメンタルが崩れたことにしてるんだよ >メンタル崩れてる説を除くと短期間で滅茶苦茶劣化したか手を抜きまくってるかの二択だけどそっちの方がいい? 最もメジャーな龍アシが抜けたから説を忘れてんな
119 23/11/04(土)16:21:28 No.1120285301
作品の出来とは関係なく チェンソーマンも藤本タツキも過剰な持ち上げされてたのが冷静になってきてる部分はあると思う
120 23/11/04(土)16:21:35 No.1120285346
水曜のジャンプラのスレだけレスしてる層の空気が違いすぎて辟易してる
121 23/11/04(土)16:21:39 No.1120285369
>2部やる前にやった読み切り2つは割と面白かったのに ルックバックはなんかやたらもてはやされてたけど別に… さよなら絵梨はまあまあ好き
122 23/11/04(土)16:21:48 No.1120285423
普通の生活がマウントになると思ってるあたり精神障害は治ってないみたいだね…コワ~…
123 23/11/04(土)16:21:51 No.1120285442
>「100万程度で水族館が買えるかボケェ~~~」は結構好き 他はここしか持ち上げられてないの好き
124 23/11/04(土)16:21:52 No.1120285449
あーまずい漫画のことわかってる感出してる奴が来た
125 23/11/04(土)16:21:55 No.1120285469
>>仕事してあたたかい家庭を築いてるけどお前は? >もとから仕事してあたたかい家庭築いてるけど… >もしかしてそれがマウントになると思ってた? あっ…うっ失せろ!!
126 23/11/04(土)16:21:58 No.1120285481
呪術レベルで売れる可能性はあったのに随分差がついちまった
127 23/11/04(土)16:22:10 No.1120285539
>水曜のジャンプラのスレだけレスしてる層の空気が違いすぎて辟易してる あれはもう偽装シャンクスレだろ
128 23/11/04(土)16:22:27 No.1120285628
コベニ弟でちょっと盛り上がってたのお前?
129 23/11/04(土)16:22:30 No.1120285648
タツキの本性を見破ってそれに寄り添った見事なアニメを作ったと感心する
130 23/11/04(土)16:22:39 No.1120285701
ジャンプラの水曜のラインナップで未だにトップ取れてるから読者はまだ多いんだよな
131 23/11/04(土)16:22:46 No.1120285740
>呪術レベルで売れる可能性はあったのに随分差がついちまった ついでに言うけど呪術もおもんない
132 23/11/04(土)16:23:04 No.1120285823
宗教的に何やっても持ち上げてくれるファンがいたところを2部とアニメで完全に足場崩しちゃったら落差にメンタルやられるのもわからないでもない あくまで憶測だけど
133 23/11/04(土)16:23:08 No.1120285847
いやアニメはマジで見せ場とかもないし令和に古の東映アニメみたいなの出しちゃ駄目だろ
134 23/11/04(土)16:23:13 No.1120285873
予防線引いて差別主義者してたのすごいダサかった
135 23/11/04(土)16:23:26 No.1120285951
アニメがクソとか関係なく普通にボロが出てきただけだろ 1部から2部やるのに特別待遇でかなり準備期間もらってこんな体たらくだし
136 23/11/04(土)16:23:36 No.1120286002
雑過ぎて隔週の意味がない
137 23/11/04(土)16:23:45 No.1120286057
なんか皆反転し始めると作品を追いはするが何も話さなくなる自衛モードになるわ そろそろ切り替わりそう
138 23/11/04(土)16:23:51 No.1120286094
>ついでに言うけど呪術もおもんない でもチェン2期に比べると?
139 23/11/04(土)16:23:54 No.1120286108
ナユタが出てきたところら辺から読んでねえからそろそろまた読むかな
140 23/11/04(土)16:23:55 No.1120286112
>宗教的に何やっても持ち上げてくれるファンがいたところを2部とアニメで完全に足場崩しちゃったら落差にメンタルやられるのもわからないでもない 何やっても持ち上げてくれるファンが2000人チョイしかいなかったってこと?
141 23/11/04(土)16:23:58 No.1120286132
ファイアパンチでもそうだったけど引き伸ばすと悪いとこ出るタイプだから一部ぐらいの長さか読み切りずっと描いてて欲しい
142 23/11/04(土)16:24:08 No.1120286182
呪術もゼロ映画込みの人気だし チェンソは映画受けしそうな内容無いから呪術並みは難しいんじゃねぇかな
143 23/11/04(土)16:24:20 No.1120286252
書き込みをした人によって削除されました
144 23/11/04(土)16:24:22 No.1120286268
>ようつべで4話のED再生数が1800万 BD購入者が1735 >単純計算で再生数=ユーザーでないにしろどんだけ買いたくないんだよ 曲はいいから
145 23/11/04(土)16:24:24 No.1120286276
>アニメがクソとか関係なく普通にボロが出てきただけだろ >1部から2部やるのに特別待遇でかなり準備期間もらってこんな体たらくだし あんま言われないけど2部1話からして直前に描いた短編のセルフオマージュしてるの個人的にださいなって 2部なんも考えてなかったでしょぶっちゃけ
146 23/11/04(土)16:24:27 No.1120286290
>でもチェン2期に比べると? 目くそと鼻くその優劣比べる意味がない
147 23/11/04(土)16:24:28 No.1120286299
作者の人なにが面白くてなにが面白くないのか判らなくなってそう
148 23/11/04(土)16:24:32 No.1120286315
>なんか皆反転し始めると作品を追いはするが何も話さなくなる自衛モードになるわ >そろそろ切り替わりそう 閲覧数みると追いかけてすらいないんだよな
149 23/11/04(土)16:24:39 No.1120286350
否定を一切許さない雰囲気作り上げといていざその防波堤崩れたら一気にブランドそのものがうんこになるの過去も見たな ポプテピピックって言うんだけど
150 23/11/04(土)16:24:42 No.1120286365
内容がつまらないのはまあいいよ…ワンピもナルトもつまらん時期はあったし 絵が劣化してるのは本当にどうにかしてほしい 背景がどうのアシがどうのって話じゃなくキャラの主線すらおかしいのなんなんだよ
151 23/11/04(土)16:24:51 No.1120286409
水曜のジャンプラの漫画が神父君以外まともに語れなくなったのがきつい
152 23/11/04(土)16:24:57 No.1120286441
>>呪術レベルで売れる可能性はあったのに随分差がついちまった >ついでに言うけど呪術もおもんない でも呪術は円盤も単行本も右肩上がりなんだよな
153 23/11/04(土)16:25:06 No.1120286489
無理に2部なんてやらせない方が良かったな…
154 23/11/04(土)16:25:10 No.1120286503
>目くそと鼻くその優劣比べる意味がない 比べろって言ってんの 日本語わかる?
155 23/11/04(土)16:25:20 No.1120286551
一応読んではいるけどもう単行本を買うことは絶対に無いと思う