虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 皆が主... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/04(土)14:46:36 No.1120254260

    皆が主役みたいな作品でもキャラが増えると貧乏くじを引くキャラはどうしても出てくるよね スレ画は設定のわりにあんまり活躍しなかったやつ

    1 23/11/04(土)14:49:42 No.1120255204

    aiの頃の方が輝いてた

    2 23/11/04(土)14:50:08 No.1120255336

    AIの頃は好き 男梅嫌い

    3 23/11/04(土)14:51:01 No.1120255614

    吹き替えの人的には別の赤いやつが大活躍はしてるし

    4 23/11/04(土)14:51:32 No.1120255778

    こいつよりなんか彼女のが強くね

    5 23/11/04(土)14:51:48 No.1120255877

    ホワットイフ見る限り設定はすごかったんだなってのは実感できるやつ

    6 23/11/04(土)14:52:23 No.1120256043

    強すぎると扱いに困るからな…ハルクとか

    7 23/11/04(土)14:52:51 No.1120256201

    監督がそういうキャラにしたからとしか言えないけど馬鹿になりすぎだと思う

    8 23/11/04(土)14:52:54 No.1120256213

    設定だけ強い

    9 23/11/04(土)14:53:22 No.1120256327

    >こいつよりなんか彼女のが強くね 強いっていうか…

    10 23/11/04(土)14:53:52 No.1120256494

    フライデーが嫌いなわけじゃないけどジャービス返して…ってなる

    11 23/11/04(土)14:54:06 No.1120256577

    見た目ダサいし初参戦以降パッとしないし

    12 23/11/04(土)14:54:07 No.1120256580

    これヴィジョン?

    13 23/11/04(土)14:54:10 No.1120256592

    一応ジャービスと同一の存在なの?

    14 23/11/04(土)14:54:21 No.1120256655

    インフィニティストーン持ってる奴でジャービスだけなんかすげー抑えられてたな

    15 23/11/04(土)14:54:58 No.1120256849

    レッドスカル

    16 23/11/04(土)14:54:58 No.1120256858

    人気AIが不人気ヒーローになるなんて

    17 23/11/04(土)14:55:00 No.1120256867

    いやまあ能力的にも最強夫婦なんだけどさ…

    18 23/11/04(土)14:55:02 No.1120256878

    ハルクもハルク人格は紫ゴリラに負けたままで終わりで博士融合バージョンもあんまりぱっとしない感じで辛い…

    19 23/11/04(土)14:55:32 No.1120257034

    MCUのアレンジ力をもってしても隠せないダサさ

    20 23/11/04(土)14:56:04 No.1120257184

    白いやつ出てきたあとどうなってるんだ

    21 23/11/04(土)14:56:42 No.1120257369

    性欲男梅

    22 23/11/04(土)14:56:53 No.1120257426

    やっぱりMCUでも強すぎると扱えないんだなと思った

    23 23/11/04(土)14:57:31 No.1120257622

    IVの頃の方が抜けたみたいな流れでだめだった

    24 23/11/04(土)14:59:02 No.1120258048

    ハルクは愛されて無さ過ぎ・・・

    25 23/11/04(土)14:59:07 No.1120258063

    ジャーヴィスは男梅を構成する一要素であって=ではない

    26 23/11/04(土)14:59:37 No.1120258204

    ハルクはポット出のキャプテンマーベルに見せ場奪われて哀れ

    27 23/11/04(土)15:00:10 No.1120258361

    シーハルク来るまで単独作品最初の以外なかったのは残念でならない いやまあ役者さんの問題とか色々あったけど

    28 23/11/04(土)15:00:24 No.1120258417

    海外に男梅がないから作ってる時(これじゃ男梅じゃん…)ってならなかった悲劇

    29 23/11/04(土)15:00:29 No.1120258448

    ウォーマシンの背骨折ったり大活躍したろ?

    30 23/11/04(土)15:01:22 No.1120258699

    なんか思ってたより早く死んだな…って印象だった

    31 23/11/04(土)15:01:28 No.1120258733

    怒ればいくらでも強くなるとかいうぼんやりとした設定のせいでハルクだけ最後まで心折られたまま…

    32 23/11/04(土)15:01:29 No.1120258736

    >ウォーマシンの背骨折ったり大活躍したろ? あの後スクラル人に入れ替わったんだろうか 長すぎて時系列が良く分からない

    33 23/11/04(土)15:02:16 No.1120258984

    でもこの男梅が嫁さん残して死んだせいで厄介なことになったよ

    34 23/11/04(土)15:02:17 No.1120258993

    なんつーか流石に登場キャラ多すぎた

    35 23/11/04(土)15:02:43 ID:MQyC5ScE MQyC5ScE No.1120259119

    ヴィブラニウム無効槍!なんてピンポイントな武器が無ければ…

    36 23/11/04(土)15:03:28 No.1120259380

    機械との間に子供が生まれるとかいう訳わからん妄想してるキチガイ女の相手させられるの可哀そうすぎる

    37 23/11/04(土)15:04:53 No.1120259799

    強いんだろうけどサノス相手にタイマンだといけたんだろうか

    38 23/11/04(土)15:05:03 No.1120259860

    不意打ちぐえー!が2回くらい無かったか…?

    39 23/11/04(土)15:05:32 No.1120260011

    (追悼ムービー)

    40 23/11/04(土)15:06:28 No.1120260293

    トニースタークに比べてヴィジョンの扱いが小さいんですけおおおおおお!!!!

    41 23/11/04(土)15:06:32 No.1120260315

    初登場時のウルトロン戦でめっちゃ強かったのにその後パッとしないのは 平成ライダーの2号感がある

    42 23/11/04(土)15:06:35 No.1120260327

    >強いんだろうけどサノス相手にタイマンだといけたんだろうか 紅魔女とかマーベルが本気出してたらサノス如きなら余裕だし勝てたんじゃない?

    43 23/11/04(土)15:06:53 No.1120260429

    >でもこの男梅が嫁さん残して死んだせいで厄介なことになったよ 死ぬまでは受け入れただろ… 死体が実験に使われて壊れたけど

    44 23/11/04(土)15:07:40 No.1120260684

    まあウルトロンもだいぶ原作と切り離されてるから…

    45 23/11/04(土)15:07:41 ID:MQyC5ScE MQyC5ScE No.1120260691

    白ヴィジョンは結局どうなったんだろう…

    46 23/11/04(土)15:08:34 No.1120260991

    白バージョンは脱皮したばっかりのゴキブリ感ある

    47 23/11/04(土)15:08:47 No.1120261068

    すぐ仮面ライダーで例えようとする人

    48 23/11/04(土)15:09:18 No.1120261236

    槍の不意打ち食らってなければ…と思うけど 不意打ち食らうような設定じゃないだろ…

    49 23/11/04(土)15:09:26 No.1120261280

    >すぐ仮面ライダーで例えようとする人 すぐ気が触れる人

    50 23/11/04(土)15:09:27 No.1120261290

    ワンダは可哀想なところも十分にあるからなんともいえない というかワンダにどんだけ背負わせるんだよ

    51 23/11/04(土)15:09:44 No.1120261375

    初登場の時は結構強くて雰囲気も神々しい感じだったけど シビルウォーから弱くなって性格も人間っぽくなった

    52 23/11/04(土)15:10:31 No.1120261585

    主演ドラマが没になったのはまあ仕方ないけど アガサはそのまま主演ドラマやるってのが時期的に仕方ないとは言え歪だなあ

    53 23/11/04(土)15:10:43 No.1120261651

    強い奴は微妙に弱くされ弱くしようがない奴は遅れて登場させる

    54 23/11/04(土)15:10:58 No.1120261725

    スーパーマンの方はガタイの良さでだいぶごまかせてるけど やっぱ全タイとマントはださいなってなる好例

    55 23/11/04(土)15:11:40 No.1120261985

    >すぐ仮面ライダーで例えようとする人 どこにでも湧く

    56 23/11/04(土)15:11:52 No.1120262040

    あんまり活躍しない癖に役者への負担は半端ないやつ

    57 23/11/04(土)15:12:26 No.1120262209

    特撮でもライダーはそういうのの溜り場だからな…

    58 23/11/04(土)15:12:45 No.1120262321

    梅干しの状態で何したかあんま覚えてない ワンダといちゃついて気付いたら石取られて死んでた

    59 23/11/04(土)15:13:13 No.1120262453

    嫁もいまんところ扱い良くないな

    60 23/11/04(土)15:13:20 No.1120262481

    他の見せ場食うから活躍できないスーパーマンって考えたらまぁこんなもんか…?

    61 23/11/04(土)15:13:25 No.1120262498

    >梅干しの状態で何したかあんま覚えてない >ワンダといちゃついて気付いたら石取られて死んでた ウォーマシンに誤射した

    62 23/11/04(土)15:13:27 No.1120262506

    初登場は凄いけどその後が本気を出せない内ゲバと死亡確定のインフィニティウォーなのが… まあ内ゲバだとこいつが一番無駄な被害を出してるが…

    63 23/11/04(土)15:13:28 No.1120262511

    設定的にキャプテンマーベル以上ドクターと同等って感じの戦力のはずなのに

    64 23/11/04(土)15:13:45 No.1120262600

    >特撮でもライダーはそういうのの溜り場だからな… ライダーって出されただけでなんでこんなすげえ勢いで食いついてくるの?

    65 23/11/04(土)15:14:18 No.1120262771

    ファルコンは大人だよ

    66 23/11/04(土)15:14:19 No.1120262772

    AoUの最後のウルトロンとの問答は好き

    67 23/11/04(土)15:14:23 No.1120262791

    設定上強すぎるからすぐ退場させられた感がある

    68 23/11/04(土)15:14:27 No.1120262813

    >設定的にキャプテンマーベル以上ドクターと同等って感じの戦力のはずなのに ドクターストレンジってキャプテンマーベルより強いの!?

    69 23/11/04(土)15:14:41 No.1120262881

    ガントレットのパワーでついでに一緒にヴィジョン戻せなかったのかな

    70 23/11/04(土)15:15:12 No.1120263035

    >ガントレットのパワーでついでに一緒にヴィジョン戻せなかったのかな 指パッチンで死んでないから条件が変わっちゃって無理なんじゃない

    71 23/11/04(土)15:15:12 No.1120263036

    >設定的にキャプテンマーベル以上ドクターと同等って感じの戦力のはずなのに むしろマーベルよりストレンジのが明確に強い設定だったの!?

    72 23/11/04(土)15:15:17 No.1120263065

    >>梅干しの状態で何したかあんま覚えてない >>ワンダといちゃついて気付いたら石取られて死んでた >ウォーマシンに誤射した ジャイアントマンをすり抜けた

    73 23/11/04(土)15:15:34 No.1120263165

    バラバラにされてるとこはそりゃワンダもキレるわってバラバラ具合だった

    74 23/11/04(土)15:15:54 No.1120263270

    >スーパーマンの方はガタイの良さでだいぶごまかせてるけど >やっぱ全タイとマントはださいなってなる好例 スーパーマンはそういうものだとみんなわかってるけど こいつにはそんな物ないのでダサいしか残らない

    75 23/11/04(土)15:16:37 No.1120263464

    >ドクターストレンジってキャプテンマーベルより強いの!? 戦闘力同等+未来視だからまあそうなるんじゃない

    76 23/11/04(土)15:16:37 No.1120263465

    スレ画とワンダがそんないい感じになるようなエピソードってあったっけ? なんか知らんうちにそういう関係になってて???だった

    77 23/11/04(土)15:16:46 No.1120263512

    長年社長の世話してた経験が無かったらあのメンヘラ女とは付き合えなかっただろうな

    78 23/11/04(土)15:16:58 No.1120263577

    せめて死ぬ前にもっとアホみたいに強いところ見せてから死んで欲しかった

    79 23/11/04(土)15:16:58 No.1120263579

    これに惚れるワンダが一番良くわからん

    80 23/11/04(土)15:17:41 ID:MQyC5ScE MQyC5ScE No.1120263754

    今のところキャプテンマーベルは生身で飛び回ってぶん殴るかビーム浴びせるかだから魔術の搦め手には不得手そうなイメージ

    81 23/11/04(土)15:18:08 No.1120263909

    多分リバイス

    82 23/11/04(土)15:18:35 No.1120264051

    >これに惚れるワンダが一番良くわからん ストーンの力でかな?

    83 23/11/04(土)15:18:46 No.1120264108

    でもドクターはサノス抑え込めないし…

    84 23/11/04(土)15:19:07 No.1120264229

    >これに惚れるワンダが一番良くわからん お人形相手におままごとしてるだけだよ

    85 23/11/04(土)15:19:19 No.1120264305

    キャプテンマーベルは強いんだろうけど肝心な時にいなかった点で何となく心象が悪い いや他の星も救うのが使命って言ってたけどさ

    86 23/11/04(土)15:19:38 No.1120264410

    伊達にマーベル最強の魔術師って言われてない

    87 23/11/04(土)15:20:30 No.1120264686

    >キャプテンマーベルは強いんだろうけど肝心な時にいなかった点で何となく心象が悪い >いや他の星も救うのが使命って言ってたけどさ まずサノスっていうか石どうにかしてくれよ!

    88 23/11/04(土)15:20:54 No.1120264833

    赤魔女のトータルで考えるとコイツ迷惑のが多いな…で素直にヒーローにカウント出来ない感がドクター2で決着しちゃったのもソイツの旦那のコイツ何だったの感を高める

    89 23/11/04(土)15:20:56 No.1120264852

    いやでもあの中だと人格的には1番恋人としてはいいかもしれんぞ AI以下の連中が多すぎる…

    90 23/11/04(土)15:21:45 No.1120265112

    ていうか実際にウィッチに子供ができてる世界はなにがあった世界なんだよ…

    91 23/11/04(土)15:21:46 No.1120265120

    DECOのベルスクACTのアベンジャーズはこいつじゃないとクリアできなかった

    92 23/11/04(土)15:21:48 No.1120265146

    >いやでもあの中だと人格的には1番恋人としてはいいかもしれんぞ >AI以下の連中が多すぎる… いやでもあの連中彼女持ち多いぞ

    93 23/11/04(土)15:22:43 No.1120265433

    まあジャービス由来でかなり紳士的だしなこいつ

    94 23/11/04(土)15:22:43 No.1120265436

    キャプテンマーベルの宇宙を飛び回らないといけない設定はサノスと闘うの避けさせるためだろ!って感じがすごかった

    95 23/11/04(土)15:22:46 No.1120265453

    >AoUの最後のウルトロンとの問答は好き というかあそこで描ききってしまった感が

    96 23/11/04(土)15:22:46 No.1120265455

    >AI以下の連中が多すぎる… それは…はい

    97 23/11/04(土)15:22:51 No.1120265486

    >ていうか実際にウィッチに子供ができてる世界はなにがあった世界なんだよ… 何もなかった世界なんだろ

    98 23/11/04(土)15:22:53 No.1120265496

    ヴィジョン生まれたばかりたからワンダとはおねショタになるんだよな一応

    99 23/11/04(土)15:22:55 No.1120265508

    キャプテンマーベルの強さがよく分からん… マーベル版スーパーガールみたいなイメージで居たけどハルクより強いのか弱いのか

    100 23/11/04(土)15:23:07 No.1120265570

    産まれた時期からして既存のメンバーと違ってワンダと敵対したり悪夢見せられたりしてなかったしな

    101 23/11/04(土)15:23:47 No.1120265794

    エンドゲームのキャスト欄になんとか出して欲しかった

    102 23/11/04(土)15:23:48 No.1120265796

    >キャプテンマーベルの強さがよく分からん… >マーベル版スーパーガールみたいなイメージで居たけどハルクより強いのか弱いのか MCUだけ見てるとハルクよりは明確に強い印象かなぁ

    103 23/11/04(土)15:24:01 No.1120265867

    >ていうか実際にウィッチに子供ができてる世界はなにがあった世界なんだよ… そりゃもう現実改変能力

    104 23/11/04(土)15:24:06 No.1120265889

    一人で戦艦落とせるから最強格なのは確か

    105 23/11/04(土)15:24:07 No.1120265891

    いまいちキャラの強さがよくわかってない 大戦時の人間の技術で作られたキャップはアベンジャーズの中では強いの?精神性がすばらしいけど肉体的には微妙なの?

    106 23/11/04(土)15:24:40 No.1120266079

    >キャプテンマーベルの強さがよく分からん… >マーベル版スーパーガールみたいなイメージで居たけどハルクより強いのか弱いのか 今のソーとトントンくらいのイメージ ワットイフだと1の時期に相当する頃のパリピソーでもそこそこいい勝負するくらいだったし

    107 23/11/04(土)15:24:51 No.1120266125

    ハルクはアベンジャーズにガントレットを使える奴が二人以上いると話が成立しないという事情の被害者

    108 23/11/04(土)15:24:58 No.1120266154

    こいつに執着してるのがワンダだけだからもう繋がりが全然なさすぎてだめ

    109 23/11/04(土)15:25:13 No.1120266234

    >いまいちキャラの強さがよくわかってない >大戦時の人間の技術で作られたキャップはアベンジャーズの中では強いの?精神性がすばらしいけど肉体的には微妙なの? 人類としての肉体スペックカンストしてる感じ

    110 23/11/04(土)15:25:26 No.1120266303

    >キャプテンマーベルの強さがよく分からん… >マーベル版スーパーガールみたいなイメージで居たけどハルクより強いのか弱いのか MCUでは基本的にストーンの力だから同じくストーンからのパワーだけで戦ってる勢と同じと考えて良いんじゃない スカーレットウィッチになる前のワンダとか

    111 23/11/04(土)15:25:29 No.1120266323

    >いまいちキャラの強さがよくわかってない >大戦時の人間の技術で作られたキャップはアベンジャーズの中では強いの?精神性がすばらしいけど肉体的には微妙なの? カタログスペック的にはそこまで でも本人の技量がすごいから格上相手でも結構やり合えるって感じ

    112 23/11/04(土)15:25:34 No.1120266357

    >いまいちキャラの強さがよくわかってない >大戦時の人間の技術で作られたキャップはアベンジャーズの中では強いの?精神性がすばらしいけど肉体的には微妙なの? スペックは超人たちの中じゃ見劣りするけど精神性とカリスマと戦闘センスが極まってる

    113 23/11/04(土)15:25:34 No.1120266359

    >いまいちキャラの強さがよくわかってない >大戦時の人間の技術で作られたキャップはアベンジャーズの中では強いの?精神性がすばらしいけど肉体的には微妙なの? 物理火力はめっちゃ微妙だよ でもムニョムニョ持ってる時は一瞬サノスでも怯むくらいには戦闘センスあるよ

    114 23/11/04(土)15:25:37 No.1120266378

    >MCUだけ見てるとハルクよりは明確に強い印象かなぁ その通りだけどこの釈然としないもどかしさ! そらMCUだけ見ればそうなるけども!

    115 23/11/04(土)15:26:13 No.1120266567

    >大戦時の人間の技術で作られたキャップはアベンジャーズの中では強いの?精神性がすばらしいけど肉体的には微妙なの? 割と真面目になんであのメンツに混じれてるのか不思議なくらい 他の超人ヒーローからしたら一般人に毛が生えたレベルだよ そこがカッコよくて良いんだけど

    116 23/11/04(土)15:26:14 No.1120266571

    >こいつに執着してるのがワンダだけだからもう繋がりが全然なさすぎてだめ それどころではなかったとはいえトニーも特に言及しなかったしな… むしろピーターにご執心だった

    117 23/11/04(土)15:26:20 No.1120266605

    スパイダーマンに盾を取られる程度の強さしかないよキャップ

    118 23/11/04(土)15:26:23 No.1120266620

    人間の範疇では超人だけど 超人の範疇では最下層って位置かなキャップは

    119 23/11/04(土)15:26:49 No.1120266745

    >スパイダーマンに盾を取られる程度の強さしかないよキャップ 彼は手加減したんだ!!!

    120 23/11/04(土)15:27:00 No.1120266815

    技量で補ってるから…

    121 23/11/04(土)15:27:02 ID:MQyC5ScE MQyC5ScE No.1120266828

    >スパイダーマンに盾を取られる程度の強さしかないよキャップ 彼は手加減していた

    122 23/11/04(土)15:27:26 No.1120266958

    …ハルクひょっとして弱い?

    123 23/11/04(土)15:28:00 No.1120267115

    強いから解決できる問題と強さ以外のものがないと解決できない問題があるからな

    124 23/11/04(土)15:28:07 No.1120267153

    >スパイダーマンに盾を取られる程度の強さしかないよキャップ キャプテンはな きみを倒そうと思えばできたんだ

    125 23/11/04(土)15:28:19 No.1120267214

    最後の石付きガントレットのリレーしてる時って 途中そのままお前が指パッチンしても問題ないだろみたいな奴らが何人か居たよなってずっと思ってる

    126 23/11/04(土)15:28:21 No.1120267233

    わけの分からない盾の反射投げ技術が練習で身に着けられるっていう設定で笑うキャプテンのドラマ

    127 23/11/04(土)15:28:27 No.1120267274

    >…ハルクひょっとして弱い? 弱いっつうか扱いが悪い

    128 23/11/04(土)15:28:27 No.1120267275

    社長落ち着いて

    129 23/11/04(土)15:28:33 No.1120267299

    >…ハルクひょっとして弱い? 強さの基準にされがち 話の都合でコントロールしやすい奴でもある いつも怒ってるとかのシーンがわかりやすい

    130 23/11/04(土)15:28:38 No.1120267337

    ケツおじさんは軍人してたから指揮能力がすげー高いみたいなキャラだと思ってた でもみんな仲良く連携できたのAoUくらいまでだったな

    131 23/11/04(土)15:29:03 No.1120267475

    >…ハルクひょっとして弱い? 原作だととにかくパワー最強格だけどMCUだと怪しいな…

    132 23/11/04(土)15:29:08 No.1120267507

    >最後の石付きガントレットのリレーしてる時って >途中そのままお前が指パッチンしても問題ないだろみたいな奴らが何人か居たよなってずっと思ってる リレー時点だとパッチンが目的じゃないし

    133 23/11/04(土)15:29:17 No.1120267543

    >最後の石付きガントレットのリレーしてる時って >途中そのままお前が指パッチンしても問題ないだろみたいな奴らが何人か居たよなってずっと思ってる いやマーベルくらいじゃないかな…

    134 23/11/04(土)15:29:20 No.1120267563

    >…ハルクひょっとして弱い? 肉体的スペックはエンドゲームでアベンジャーズ側でただ一人ガントレットを使えるキャラなのでアベンジャーズ最強 それを発揮できるテンションと機会があったかはともかく…

    135 23/11/04(土)15:29:30 No.1120267605

    度重なる後付…設定の推移によりガンマ線がこの世界の根源に近いやばいとこから来てる力らしく 設定だけならマジで最強クラスなんですよハルク

    136 23/11/04(土)15:29:38 No.1120267650

    >>…ハルクひょっとして弱い? >弱いっつうか扱いが悪い だってラファロに重要なシーン任せるとお漏らししちゃうし…

    137 23/11/04(土)15:29:40 No.1120267655

    肉体スペックで言うとスパイダーマンはだいぶ上

    138 23/11/04(土)15:29:42 No.1120267675

    >最後の石付きガントレットのリレーしてる時って >途中そのままお前が指パッチンしても問題ないだろみたいな奴らが何人か居たよなってずっと思ってる 土壇場で自分が使うっていうアイデアが一番合理的って発想に到達できる天才が一人しかいなかった悲劇なんやなw

    139 23/11/04(土)15:29:44 No.1120267687

    ハルクはブチ切れさせると手が付けられなすぎて敵味方関係なく全員でハルク倒すレイドバトルに突入しちゃうからな

    140 23/11/04(土)15:29:47 ID:MQyC5ScE MQyC5ScE No.1120267704

    キャップは目的のためなら割と手段選ばない老獪な側面あるよね

    141 23/11/04(土)15:29:56 No.1120267750

    こっちもドラマ枠で自分で家族作って崩壊するヴィジョンやって主役させよう

    142 23/11/04(土)15:29:57 No.1120267753

    コミックの話だすとハルクがヒーロー全滅させたエピソードもあると聞く

    143 23/11/04(土)15:30:20 No.1120267888

    キャプマがパッチンすればよかったんだよ どうせ死なねーし死んでも特に問題無いだろMCU的に

    144 23/11/04(土)15:30:24 No.1120267904

    強さで言うなら石持ちサノスは斧ソーで互角くらいだったのに 何故か石無しサノスはアベンジャーズ何人集まってても勝てないみたいなよく分からん調整があるし…

    145 23/11/04(土)15:30:47 No.1120268025

    キャプマがサノスとやり合ったのもいいんだけどハルクにもワンパン決めて欲しかった

    146 23/11/04(土)15:30:48 No.1120268032

    MCUのスパイダーマンって描写されてないけど超人になってるんだっけ

    147 23/11/04(土)15:31:01 No.1120268102

    >最後の石付きガントレットのリレーしてる時って >途中そのままお前が指パッチンしても問題ないだろみたいな奴らが何人か居たよなってずっと思ってる ハルク以外は使ったら死ぬと明言されてたはず 石一つ耐えるられるのと全部の石の力に耐えられるのとは違うと

    148 23/11/04(土)15:31:09 No.1120268156

    >キャプマがパッチンすればよかったんだよ >どうせ死なねーし死んでも特に問題無いだろMCU的に パッチンする時不在だったから…

    149 23/11/04(土)15:31:11 No.1120268167

    キャップはちゃんとした武器持たせると普通に強いんじゃねえか ムジョルニアとかサノスの部下の槍とか

    150 23/11/04(土)15:31:18 No.1120268204

    スレ画とハルクは本当に酷い 特にハルク

    151 23/11/04(土)15:31:27 No.1120268255

    >強さで言うなら石持ちサノスは斧ソーで互角くらいだったのに >何故か石無しサノスはアベンジャーズ何人集まってても勝てないみたいなよく分からん調整があるし… あれは絶好調ソーの不意打ちも加味しないと

    152 23/11/04(土)15:31:31 No.1120268270

    >ハルクはブチ切れさせると手が付けられなすぎて敵味方関係なく全員でハルク倒すレイドバトルに突入しちゃうからな このために尺さかないといけなくなるしな

    153 23/11/04(土)15:31:37 No.1120268291

    >肉体スペックで言うとスパイダーマンはだいぶ上 細身でチビだからなんか強そうに見えないんだけど昨日の要所要所でさらっと見せる怪力でヒェッてなる… 牢屋の鍵手捥ぎて…

    154 23/11/04(土)15:31:39 No.1120268305

    >MCUのスパイダーマンって描写されてないけど超人になってるんだっけ 端折られてるけどなってる

    155 23/11/04(土)15:31:42 No.1120268321

    >強さで言うなら石持ちサノスは斧ソーで互角くらいだったのに >何故か石無しサノスはアベンジャーズ何人集まってても勝てないみたいなよく分からん調整があるし… EGの時はデブソーだったのもあるんじゃない 後IWの時は一応ソーの不意打ちだったし

    156 23/11/04(土)15:31:45 No.1120268337

    なんかまた久しぶりにMCU作品観たくなってきた

    157 23/11/04(土)15:32:11 No.1120268469

    まあ死んだり過去に行った奴らはスクラルかもしれないからな 少なくともウィドウはスクラルだったと思う スタークもスクラルの可能性かなりある

    158 23/11/04(土)15:32:37 No.1120268598

    MCUハルクはハルクバスターに普通に負けるからな...

    159 23/11/04(土)15:32:46 No.1120268645

    >端折られてるけどなってる やっぱそうだよね ありがとう

    160 23/11/04(土)15:32:47 No.1120268648

    >まあ死んだり過去に行った奴らはスクラルかもしれないからな >少なくともウィドウはスクラルだったと思う >スタークもスクラルの可能性かなりある なあインベージョン無かったことに出来ないかな?

    161 23/11/04(土)15:33:03 No.1120268746

    >肉体スペックで言うとスパイダーマンはだいぶ上 アメコミ知らないとかカタログで語るの好きな層がやたらと持ち上げるよなスパイディ…… 活躍で見ると普通にそこまでなのに

    162 23/11/04(土)15:33:05 No.1120268759

    >まあ死んだり過去に行った奴らはスクラルかもしれないからな >少なくともウィドウはスクラルだったと思う >スタークもスクラルの可能性かなりある それ色々台無しにならない?

    163 23/11/04(土)15:33:10 No.1120268787

    シビルウォーのソコヴィアで息子が死んだ女性に社長が曇らされるとこ大好き

    164 23/11/04(土)15:33:16 No.1120268819

    スクラル人100万人いるんだよな今…

    165 23/11/04(土)15:33:28 No.1120268878

    何で指パッチンが起動に必要な条件になったんだろう 指弾く程度の動作でも宇宙消せちゃう超パワーって例え話だと思ってた

    166 23/11/04(土)15:33:28 No.1120268881

    セレスティアルズ相手にどうするのって問題もあるから地球のヒーローは頑張れ 星と命を作るセレスティアルズだしもしかしたら宇宙的な問題になるかもしれないけど

    167 23/11/04(土)15:33:29 No.1120268885

    シークレットインベーションは繋ぎのために仕方なく作られた感すごかったのにスクラルの設定が今後に影響を及ぼしすぎてるのがだめ

    168 23/11/04(土)15:33:32 No.1120268895

    バトルロイヤルで長くハルク状態にいたせいで変に理性付いたのが良くなかったんじゃないかと思ってる

    169 23/11/04(土)15:33:42 No.1120268943

    >なあインベージョン無かったことに出来ないかな? いやスクラルはこれからの核だろ……死んだ奴らもスクラルだったとして再利用できる なんなら顔を変えても問題ない

    170 23/11/04(土)15:33:46 No.1120268957

    ワンダヴィジョンでのヴィジョンは魅力的だったよ

    171 23/11/04(土)15:33:49 No.1120268983

    >それ色々台無しにならない? もうすでに色々台無しになってるから今更ノーダメでしょ

    172 23/11/04(土)15:33:53 No.1120268999

    >>肉体スペックで言うとスパイダーマンはだいぶ上 >アメコミ知らないとかカタログで語るの好きな層がやたらと持ち上げるよなスパイディ…… >活躍で見ると普通にそこまでなのに カタログスペックの話って前置きあるレスに何いってんだ?

    173 23/11/04(土)15:34:20 No.1120269162

    >シークレットインベーションは繋ぎのために仕方なく作られた感すごかったのにスクラルの設定が今後に影響を及ぼしすぎてるのがだめ いやどう考えても力の入れ方的にこれからのMCUはスクラルがめっちゃ重要になるんだろ

    174 23/11/04(土)15:34:21 No.1120269167

    もういないけどハルクの扱いが一番うまかったのはジョス・ウェドンだな キャラのことよく理解してた

    175 23/11/04(土)15:34:31 No.1120269215

    >何で指パッチンが起動に必要な条件になったんだろう >指弾く程度の動作でも宇宙消せちゃう超パワーって例え話だと思ってた まぁそうした方が指を閉じる!閉じさせない!ってアクションに幅が出るから...

    176 23/11/04(土)15:34:51 No.1120269347

    >ワンダヴィジョンでのヴィジョンは魅力的だったよ ワンダの想像のなにかじゃん?

    177 23/11/04(土)15:34:56 No.1120269378

    サノスは宇宙中の人口減らそうとしてんだから他の星がどうこう言ってる場合じゃないじゃん

    178 23/11/04(土)15:35:01 No.1120269412

    ハルクはホワッツイフでさらっと死んでるのがひどい そんなんで死ぬんだお前…

    179 23/11/04(土)15:35:16 No.1120269505

    >もういないけどハルクの扱いが一番うまかったのはジョス・ウェドンだな >キャラのことよく理解してた まあもう死んだからどうでもいいけど 今思うとウェドンの才能にしてはアベンジャーズは凡作だったので もっと好きにさせたのも欲しかった…

    180 23/11/04(土)15:35:16 No.1120269514

    シークレット・インベージョンはなんか今後の作品で大切になりそうだけどヤバい後付けがされたって聞いて見るか見ないか迷ってる

    181 23/11/04(土)15:35:23 No.1120269552

    そもそもスパイダーマンは数がいすぎるから… そりゃもう滅茶苦茶に強い形態や個体もあるから一概に強い弱いは言えないんだ

    182 23/11/04(土)15:35:23 No.1120269557

    スタークもナターシャも死んだのはスクラルで本物は生きてるっすれば復活できるな

    183 23/11/04(土)15:35:33 No.1120269614

    サノスでコイツが貧乏くじを引いて 後から出たアダムウォーロックはあんなキャラになってしまった

    184 23/11/04(土)15:35:48 No.1120269699

    石サノスがグッとガッツポーズすると攻撃になるのちょっと面白いんだよな…

    185 23/11/04(土)15:35:49 No.1120269704

    >サノスは宇宙中の人口減らそうとしてんだから他の星がどうこう言ってる場合じゃないじゃん エターナルズでお前の兄弟出てきたけどそれ踏まえるとサノスは本当になんなの…

    186 23/11/04(土)15:35:50 No.1120269711

    >ハルクはホワッツイフでさらっと死んでるのがひどい >そんなんで死ぬんだお前… でもゾンビ世界の話はカッコよかったから...

    187 23/11/04(土)15:36:00 No.1120269754

    話が宇宙規模になるならなるで地球と無関係な場所でやってる分には良かったんだけどな 超パワー前提になるとキャプテンとかアイアンマン出張る必要なくね?ってなっていく アベ1がギリギリのバランスだったと思う

    188 23/11/04(土)15:36:01 No.1120269760

    >スタークもナターシャも死んだのはスクラルで本物は生きてるっすれば復活できるな ストーンの試練ガバガバ過ぎだろだとしたら

    189 23/11/04(土)15:36:10 No.1120269810

    >シークレット・インベージョンはなんか今後の作品で大切になりそうだけどヤバい後付けがされたって聞いて見るか見ないか迷ってる 今後の作品触れるなら観ないと訳のわからないことになりそうな設定出してきてる

    190 23/11/04(土)15:36:23 No.1120269883

    >サノスでコイツが貧乏くじを引いて >後から出たアダムウォーロックはあんなキャラになってしまった ねぇペット飼っていい!?

    191 23/11/04(土)15:36:32 No.1120269935

    >シークレット・インベージョンはなんか今後の作品で大切になりそうだけどヤバい後付けがされたって聞いて見るか見ないか迷ってる 別にこれまでの死人が宇宙人の成り代わりだった可能性が出ただけだよ ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた なので他にもスクラルが混じってた可能性がかなりある

    192 23/11/04(土)15:36:45 No.1120270015

    作品多過ぎ!!

    193 23/11/04(土)15:37:09 No.1120270121

    >>ハルクはホワッツイフでさらっと死んでるのがひどい >>そんなんで死ぬんだお前… >でもゾンビ世界の話はカッコよかったから... あれあの後どうなったんだろう

    194 23/11/04(土)15:37:42 No.1120270292

    陛下とかもありそうだな…

    195 23/11/04(土)15:37:43 No.1120270296

    ナターシャはスカヨハがもうキツそうで…

    196 23/11/04(土)15:37:51 No.1120270345

    >ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた えっとつまりあの感動的なエンドゲームのグランドフィナーレに 参加してたウォーマシンは名無しのスクラルだったわけ?

    197 23/11/04(土)15:37:52 No.1120270355

    俺はローディよりもロス捜査官がいつからスクラルになってたかが気になるんだが ワカンダフォーエバーの時にはもうスクラル?

    198 23/11/04(土)15:37:55 No.1120270380

    シビルウォーはスクラルなり代わりよりも ストーンの影響受けて変性したマーベルの能力までコピーできてるの無茶すぎないかってなった

    199 23/11/04(土)15:37:59 No.1120270412

    >ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた じゃあ怪我したの誰!?誰なの!?

    200 23/11/04(土)15:38:02 No.1120270438

    >>シークレット・インベージョンはなんか今後の作品で大切になりそうだけどヤバい後付けがされたって聞いて見るか見ないか迷ってる >別にこれまでの死人が宇宙人の成り代わりだった可能性が出ただけだよ >ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた >なので他にもスクラルが混じってた可能性がかなりある エンドゲームのトニーの最期を看取るシーンが台無しになるじゃねーかよー

    201 23/11/04(土)15:38:09 No.1120270486

    >話が宇宙規模になるならなるで地球と無関係な場所でやってる分には良かったんだけどな >超パワー前提になるとキャプテンとかアイアンマン出張る必要なくね?ってなっていく >アベ1がギリギリのバランスだったと思う 必要とかじゃなくて知ってしまったから足掻いてたのが社長だろう

    202 23/11/04(土)15:38:12 No.1120270495

    でも1番スペックは普通のキャップがサノスの軍勢に1人で向かう絵面とそのキャップの仲間を得た眼光にサノスが一瞬怯むのが最高にいいんだ…

    203 23/11/04(土)15:38:13 No.1120270502

    >>ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた >えっとつまりあの感動的なエンドゲームのグランドフィナーレに >参加してたウォーマシンは名無しのスクラルだったわけ? 監督的にはそうだった

    204 23/11/04(土)15:38:13 No.1120270508

    悪いスクラルがすっげえ強くてえ…はアメコミの時ですら不評だったじゃん そこ弄ったのがキャプマーの数少ない美点だったのになんで繰り返すんだよ

    205 23/11/04(土)15:38:32 No.1120270624

    >>ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた >じゃあ怪我したの誰!?誰なの!? 怪我したタイミングで入れ替わったって事じゃない?

    206 23/11/04(土)15:38:40 No.1120270685

    >ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた >なので他にもスクラルが混じってた可能性がかなりある エンドゲームで赤い血流してたろ

    207 23/11/04(土)15:38:47 No.1120270717

    >監督的にはそうだった …頭おかしいんか?

    208 23/11/04(土)15:39:02 No.1120270809

    >>ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた >じゃあ怪我したの誰!?誰なの!? 怪我をして入院してそこからスクラルが成り代わってた だから救出されたときのローディはその時の服装だったてわけ

    209 23/11/04(土)15:39:10 No.1120270878

    シークレットインベージョンはキャプマの能力まで持ったスーパースクラル野放しだし投げっぱなしすぎる

    210 23/11/04(土)15:39:17 No.1120270929

    >>ローディは監督曰くシヴィルウォーからスクラルになってた >>なので他にもスクラルが混じってた可能性がかなりある >エンドゲームで赤い血流してたろ 赤い血は偽装できるんだぞ

    211 23/11/04(土)15:39:29 No.1120270991

    >シビルウォーはスクラルなり代わりよりも >ストーンの影響受けて変性したマーベルの能力までコピーできてるの無茶すぎないかってなった ストーンの影響受けて変化したキャプマベの遺伝子を採取したんならそこまでおかしくないんじゃないか

    212 23/11/04(土)15:39:58 No.1120271212

    でもこれコミック再現だしファイギはMCUをどんどんコミックに近づけたいと言ってたから……

    213 23/11/04(土)15:40:09 No.1120271267

    スクラルの変身能力って記憶とDNAまで一致させるからな まじで擬態よ

    214 23/11/04(土)15:40:13 No.1120271293

    逆にストーンそのものじゃなくてストーンから抜き出したエネルギー使った装置だかの余波食らっただけのマベウーがなんであんなハチャメチャな強さしてんだ

    215 23/11/04(土)15:40:14 No.1120271301

    待ってじゃあ社長の葬式に出て涙流してたのスクラルなの?

    216 23/11/04(土)15:40:31 No.1120271397

    過去の集大成に泥ぶっ掛けまくっててちょっと笑…笑えるかボケ

    217 23/11/04(土)15:40:41 No.1120271451

    ローディ成り代わりは置いといてもドラマとしてグダグダ過ぎねぇか?ってなるのがよろしくないインベージョン 個人的にはメタ解決なシーハルクより酷い

    218 23/11/04(土)15:40:44 No.1120271464

    >待ってじゃあ社長の葬式に出て涙流してたのスクラルなの? これからどうなるかは知らんけど現時点だとそういう設定 まああくまで監督が言ってるだけだから…

    219 23/11/04(土)15:41:03 No.1120271576

    >逆にストーンそのものじゃなくてストーンから抜き出したエネルギー使った装置だかの余波食らっただけのマベウーがなんであんなハチャメチャな強さしてんだ 搾りカスでも無限は無限だから

    220 23/11/04(土)15:41:31 No.1120271743

    ローディが成り代わったのは1と2で既に変わってるだろ

    221 23/11/04(土)15:41:32 No.1120271751

    >でもこれコミック再現だしファイギはMCUをどんどんコミックに近づけたいと言ってたから…… コミックのグダってる設定をカットしたからMCUは人気出たようなもんだと思うが…

    222 23/11/04(土)15:41:37 No.1120271777

    だからさあ!インベージョン無かったことにならねえかなあ!!?

    223 23/11/04(土)15:41:46 No.1120271832

    >ローディが成り代わったのは1と2で既に変わってるだろ だからまあ呑み込みやすくはあるよな

    224 23/11/04(土)15:41:51 No.1120271863

    >シークレットインベージョンはキャプマの能力まで持ったスーパースクラル野放しだし投げっぱなしすぎる 最終的にスーパースクラルはガイアだけになったし…タロスの娘ならまだ何とかなりそうだし…

    225 23/11/04(土)15:41:58 No.1120271907

    ワンダの力が石由来じゃなくて自前だったの怖すぎる

    226 23/11/04(土)15:42:04 No.1120271944

    >でもこれコミック再現だしファイギはMCUをどんどんコミックに近づけたいと言ってたから…… 俺の好みかもしんないけどなんかコミックの嫌なとこばかり持ってきてる感じするんだよなあ 後付けスクラルとか規模だけでかいストーリーとかカーンとか…

    227 23/11/04(土)15:42:18 No.1120272022

    ちゃんとワンダヴィジョン観たのにマルチバースオブマッドネスでワンダが悪落ちしてる意味が分からなくて脱落してしまった もう俺は追いつけない

    228 23/11/04(土)15:42:37 No.1120272135

    というか最低でも復帰前に入れ替わってないとインベージョンとの辻褄合わないからな… それより後で入院着つけてるときないだろローディ

    229 23/11/04(土)15:42:42 No.1120272160

    >>ローディが成り代わったのは1と2で既に変わってるだろ >だからまあ呑み込みやすくはあるよな 変身が下手すぎる

    230 23/11/04(土)15:42:44 No.1120272169

    ワンダもキャロルもストーンはきっかけで自前の才能がおかしいんだろう多分

    231 23/11/04(土)15:42:44 No.1120272172

    >ちゃんとワンダヴィジョン観たのにマルチバースオブマッドネスでワンダが悪落ちしてる意味が分からなくて脱落してしまった >もう俺は追いつけない 大丈夫 闇落ち理由は多分みんなわからない

    232 23/11/04(土)15:43:05 No.1120272284

    カーンラスボス路線から悪魔博士ラスボスに路線に変わるかもしんないぜ

    233 23/11/04(土)15:43:13 No.1120272334

    IWのオーディオコメンタリーで強いからこうなったとルッソ兄弟に身も蓋もない事を言われるキャラ

    234 23/11/04(土)15:43:21 No.1120272381

    相互に絡み合ってとっつきにくいクロスオーバーと 強引にまとめるためのご都合主義展開 コミックのダメなところまで真似してどーすんの

    235 23/11/04(土)15:43:27 No.1120272409

    いやワンダヴィ抜きにしたらわかりやすくない? もう失いすぎて壊れたんでしょ? ドラマ抜きならちゃんと補完できるよ

    236 23/11/04(土)15:43:30 No.1120272423

    >ワンダの力が石由来じゃなくて自前だったの怖すぎる 石はワンダが閉じてた蛇口の栓を開けただけだからな

    237 23/11/04(土)15:43:51 No.1120272557

    だから全ての石の力に対して最適解出し続けたドクターが最強だって言ってんだろ!

    238 23/11/04(土)15:43:53 No.1120272568

    >>ちゃんとワンダヴィジョン観たのにマルチバースオブマッドネスでワンダが悪落ちしてる意味が分からなくて脱落してしまった >>もう俺は追いつけない >大丈夫 >闇落ち理由は多分みんなわからない えっドラマが悪落ちまでの物語じゃないの!? 見てないから分かんないけどそういう話があってドクター2じゃないんだ!?

    239 23/11/04(土)15:44:06 No.1120272643

    MOM嫌いじゃないけど色々トラブルメーカーだったとは言え曲がりなりにもAoUからの付き合いだったワンダが悪堕ちしたのは少し残念ではあった エリザベスオルセンは「ハウスオブMやりて~!」ってノリノリだったらしいけど!

    240 23/11/04(土)15:44:09 No.1120272663

    思ってた以上にブッ壊れちゃってたんだワンダは それだけだ

    241 23/11/04(土)15:44:35 No.1120272795

    >>>ちゃんとワンダヴィジョン観たのにマルチバースオブマッドネスでワンダが悪落ちしてる意味が分からなくて脱落してしまった >>>もう俺は追いつけない >>大丈夫 >>闇落ち理由は多分みんなわからない >えっドラマが悪落ちまでの物語じゃないの!? >見てないから分かんないけどそういう話があってドクター2じゃないんだ!? むしろドラマ観てるとなんで悪堕ちしてんだとなんであいついねえんだでめっちゃ混乱するぞ

    242 23/11/04(土)15:45:02 No.1120272976

    ロキがタイムスリップ身につけたな 友達関連限定っぽいけど

    243 23/11/04(土)15:45:04 No.1120272986

    >エリザベスオルセンは「ハウスオブMやりて~!」ってノリノリだったらしいけど! 正直クオリティ自体がなあ……

    244 23/11/04(土)15:45:13 No.1120273035

    >でもこれコミック再現だしファイギはMCUをどんどんコミックに近づけたいと言ってたから…… 全部見きれてねえ言い出してたじゃん

    245 23/11/04(土)15:45:27 No.1120273126

    ワンダヴィランはヴィジョンの遺体を解剖されて壊れたワンダがヴィジョンが生前買った土地でママゴトやる話し

    246 23/11/04(土)15:45:46 No.1120273243

    >>でもこれコミック再現だしファイギはMCUをどんどんコミックに近づけたいと言ってたから…… >全部見きれてねえ言い出してたじゃん コミック再現じゃん

    247 23/11/04(土)15:45:52 No.1120273276

    IWゴリラはあくまで指パッチンによる間引きが目的で邪魔してくる奴らを払ってるだけ EGゴリラはそれじゃダメだったの知ったから全力で殺しに来てる 殺意が全然違う ソーの肉付きも違う

    248 23/11/04(土)15:45:52 No.1120273277

    >むしろドラマ観てるとなんで悪堕ちしてんだとなんであいついねえんだでめっちゃ混乱するぞ ドラマ見ないでMOM見ちゃったけどドラマのやつって全部ワンダが作った幻影なんじゃないのか…

    249 23/11/04(土)15:45:58 No.1120273313

    こんな状況でもロキだけは一定の面白さ保ってるのが奇跡

    250 23/11/04(土)15:46:08 No.1120273379

    彼氏のロボとの幸せな家庭を想像してパラレルワールドの私の子供達を迎い入れて幸せに暮らしたいだけだよ ぶっ飛んで無いぶっ飛んで無い ママよ

    251 23/11/04(土)15:46:13 No.1120273416

    >>むしろドラマ観てるとなんで悪堕ちしてんだとなんであいついねえんだでめっちゃ混乱するぞ >ドラマ見ないでMOM見ちゃったけどドラマのやつって全部ワンダが作った幻影なんじゃないのか… そうなんだけど連続性が意味分かんないから無視した方がいい

    252 23/11/04(土)15:46:17 No.1120273437

    一応「作品数と出すタイミング見直して一個一個のクオリティアップする」みたいなことは言ってたけどその矢先にスト騒動だしな...

    253 23/11/04(土)15:46:42 No.1120273578

    ワンダ悪落ちしてる理由はドラマをポスクレまで見てたらちゃんとわかるだろ 明らかにダークホールドに取り込まれてるシーンあるんだから

    254 23/11/04(土)15:46:44 No.1120273586

    >こんな状況でもロキだけは一定の面白さ保ってるのが奇跡 いまんとこ面白くて安心してる インベーションみたいに終盤ぶん投げてくる可能性は否めないけど

    255 23/11/04(土)15:46:50 No.1120273620

    パラレルワールドのヒーロー達惨殺したのが怖いよ

    256 23/11/04(土)15:46:59 No.1120273673

    ホークアイといいワンダといいCWでキャップ側についたやつめんどくさいの多いな……

    257 23/11/04(土)15:47:03 No.1120273697

    ダークホールドが悪いよダークホールドが

    258 23/11/04(土)15:47:04 No.1120273710

    ワンダはドラマ見てなかったけどIWでヴィジョンとあんな別れ方した上に彼の覚悟も犠牲も無意味にしてしまったとか他のユニバースの自分を散々見せつけられたとか色々想像しながら見てた

    259 23/11/04(土)15:47:12 No.1120273773

    >こんな状況でもロキだけは一定の面白さ保ってるのが奇跡 見てなかったけどシーズン2いい感じなのか また見てみようかな

    260 23/11/04(土)15:47:24 No.1120273845

    ワンダヴィジョンはワンダが悪夢から目覚めて立ち直った感じで終わってなかったっけ・・・

    261 23/11/04(土)15:47:27 No.1120273862

    カーンの役者の一件はDVされたと言っていた女性側が詐欺で捕まってようわからんことになってるな

    262 23/11/04(土)15:47:40 No.1120273935

    >こんな状況でもロキだけは一定の面白さ保ってるのが奇跡 TVAの内ゲバが長い…!

    263 23/11/04(土)15:47:59 No.1120274035

    >ホークアイといいワンダといいCWでキャップ側についたやつめんどくさいの多いな…… アイアンマンvsキャップは現実vs理想みたいなもんだし 理想のほうを取る人間は基本めんどいよ

    264 23/11/04(土)15:48:05 No.1120274077

    >ワンダヴィジョンはワンダが悪夢から目覚めて立ち直った感じで終わってなかったっけ・・・ 最後の最後にすげえ不穏なカットで終わったから結局こじらせてんのかよって

    265 23/11/04(土)15:48:09 No.1120274098

    >ホークアイといいワンダといいCWでキャップ側についたやつめんどくさいの多いな…… アントマン…お前だけが頼りだ…

    266 23/11/04(土)15:48:15 No.1120274135

    ロキのシーズン2はタイトルをロキからTVAに変えたほうがいいと思う

    267 23/11/04(土)15:48:19 No.1120274160

    >パラレルワールドのヒーロー達惨殺したのが怖いよ わざわざFOXのチャールズ呼んであれは悪趣味が過ぎるだろ…

    268 23/11/04(土)15:48:25 No.1120274191

    ストブレゲットしたてで体も締まってて帰還直後のマジギレしてる状態の兄上はやばい 見直すとマジで理解不能レベルの戦闘力してる

    269 23/11/04(土)15:48:26 No.1120274201

    >見てなかったけどシーズン2いい感じなのか >また見てみようかな レトロフューチャー感も良いぞ

    270 23/11/04(土)15:48:30 No.1120274225

    >ワンダヴィジョンはワンダが悪夢から目覚めて立ち直った感じで終わってなかったっけ・・・ 「これからは力の使い方をもっと考えるぜ!」って飛び去って終わったと思ったら山奥の小屋でスカーレットウィッチがなんかヤバそうな本(ダークホールド)開こうとして終わり

    271 23/11/04(土)15:49:05 No.1120274475

    CWのアントマン殺意高いトレーラー持ってきてたけどあれトニーと戦うからってピム博士が持たせたんだろうか

    272 23/11/04(土)15:49:07 No.1120274490

    サノスに狙われてるから石取り出そう!って一連の流れが全部無駄なのが酷い

    273 23/11/04(土)15:49:08 No.1120274496

    能力的にアベンジャーズトップ3に入りそうなイメージだけど全く強いイメージがない あとクイックシルバーも扱い微妙だった

    274 23/11/04(土)15:49:21 No.1120274598

    >ロキのシーズン2はタイトルをロキからTVAに変えたほうがいいと思う 最新話ではロキが主役だったし…!

    275 23/11/04(土)15:49:22 No.1120274603

    いいじゃん別次元のイルミナティ死んでも 本筋には関係ないんだし

    276 23/11/04(土)15:49:35 No.1120274691

    >あとクイックシルバーも扱い微妙だった ホークアイにトドメ刺されたしな...

    277 23/11/04(土)15:49:54 No.1120274821

    独房でキレるクリント

    278 23/11/04(土)15:50:07 No.1120274899

    今のロキはIWで死んだそれまでのロキとはまた別ベクトルでキャラ立ってきて好きだよ

    279 23/11/04(土)15:50:37 No.1120275120

    >独房でキレるクリント 預言者様のお出ましだー

    280 23/11/04(土)15:50:38 No.1120275123

    >>あとクイックシルバーも扱い微妙だった >ホークアイにトドメ刺されたしな... ホークアイが大したことない強さみたいな…

    281 23/11/04(土)15:50:40 No.1120275131

    ドラマロキはほんとに頼れる主人公って感じでカッコいい あとスーツ姿が似合いすぎ

    282 23/11/04(土)15:50:46 No.1120275170

    >能力的にアベンジャーズトップ3に入りそうなイメージだけど全く強いイメージがない >あとクイックシルバーも扱い微妙だった CWの時があまりにも無様すぎた

    283 23/11/04(土)15:50:55 No.1120275224

    >CWのアントマン殺意高いトレーラー持ってきてたけどあれトニーと戦うからってピム博士が持たせたんだろうか スコットがアントマンスーツ黙って借りたからピム博士関係ないよ ピム博士はアントマンの存在は隠したいからそもそも関わりたくないし

    284 23/11/04(土)15:51:29 No.1120275448

    ワンダとアントマンがトニーに不満持ってるのは分かるけどホークアイが何か言ってくるのは割と悲しいものがあったな

    285 23/11/04(土)15:51:33 No.1120275478

    >サノスに狙われてるから石取り出そう!って一連の流れが全部無駄なのが酷い 自分で好きな人を殺すしかないのにその覚悟やヴィジョンに二度も死の苦痛を味合わせてしまったとか酷いからその反動のキレキレテンションのままEGで登場して暴れたのは納得しかない

    286 23/11/04(土)15:51:44 No.1120275531

    ホークアイのはNGシーンのやつだろ!

    287 23/11/04(土)15:51:49 No.1120275566

    今の映画だとキャプマ>ソー>ストレンジぐらいの戦力なのかしら あと頼れるヒーロートムホぐらいしか思い浮かばないけど

    288 23/11/04(土)15:52:07 No.1120275678

    クイックシルバーはデイズオブフューチャーパストのやつが格好いいから余計にアベンジャーズ版は微妙に見える

    289 23/11/04(土)15:52:51 No.1120275963

    >あと頼れるヒーロートムホぐらいしか思い浮かばないけど ガーディアンズと伝説のスターロード!

    290 23/11/04(土)15:53:06 No.1120276076

    ハルクは味方のときよりソーと殴り合いしてる時のほうが輝いてる

    291 23/11/04(土)15:53:06 No.1120276080

    >サノスに狙われてるから石取り出そう!って一連の流れが全部無駄なのが酷い でも勝ち筋はアレしかなかったから…

    292 23/11/04(土)15:53:20 No.1120276174

    >ワンダとアントマンがトニーに不満持ってるのは分かるけどホークアイが何か言ってくるのは割と悲しいものがあったな まぁクリント視点だと仕方ない部分はある あとCWは全体的にキャラの思考回路がロックになってるから...

    293 23/11/04(土)15:53:35 No.1120276264

    いるはずなんだけど一向に合流する気配の無いシャンチーとエターナルズ…

    294 23/11/04(土)15:53:50 No.1120276351

    >>あと頼れるヒーロートムホぐらいしか思い浮かばないけど >ガーディアンズと伝説のスターロード! シャンチーは?

    295 23/11/04(土)15:54:18 No.1120276516

    エターナルズはMOMの最期でストレンジと合流してなかった?

    296 23/11/04(土)15:54:30 No.1120276582

    ドラマロキってアベンジャーズ無印のラストでソーが連れて帰るまでの合間で逃げ出した設定で合ってる?

    297 23/11/04(土)15:54:35 No.1120276614

    陛下が死んじゃった時点でだいぶ厳しいだろネクストアベンジャーズ

    298 23/11/04(土)15:54:36 No.1120276624

    ガーディアンズは主要メンバー引退したのになんか総合戦力アップしてる…

    299 23/11/04(土)15:54:43 No.1120276670

    ブレイドもやる予定だけどブレイド役の人降板しようと考えてたんだっけ ブレイドの扱いがわき役すぎる脚本で

    300 23/11/04(土)15:55:06 No.1120276790

    >いるはずなんだけど一向に合流する気配の無いシャンチーとエターナルズ… エターナルズは超巨大上司に拉致られたのとその救出班で地球外にいるから残ってるの一人だけ?

    301 23/11/04(土)15:55:14 No.1120276831

    >いるはずなんだけど一向に合流する気配の無いシャンチーとエターナルズ… これフェーズ4で一番良くないとこだと思うわ 魅力的な新キャラ出てきても再登場しないし遅すぎる

    302 23/11/04(土)15:55:19 No.1120276860

    覚醒シャンチーならソーくらいの強さはあるの?

    303 23/11/04(土)15:55:23 No.1120276888

    >エターナルズはMOMの最期でストレンジと合流してなかった? エターナルズが合流したのはサノスの弟 ドクターが合流したのはドルマムゥの娘

    304 23/11/04(土)15:55:39 No.1120276982

    >エターナルズはMOMの最期でストレンジと合流してなかった? あれドルマムゥの姪

    305 23/11/04(土)15:55:52 No.1120277058

    むしろリアリティーとタイムストーン持ってるやつによく戦えてたわ

    306 23/11/04(土)15:55:58 No.1120277088

    シャンチーのテンリングス使った戦闘は見てて面白いんだよな・・・ 観てて面白い戦い方するやつがもっと増えて欲しい

    307 23/11/04(土)15:56:05 No.1120277125

    強い奴が活躍して当然で活躍しなきゃ「思ったよりも役に立たねぇな…」ってなるけど 弱い奴は活躍しなくても仕方ないな…で活躍すると「うおおおおおおお!!!」だから お得なのは弱い方なんだよね

    308 23/11/04(土)15:56:09 No.1120277154

    社長の傲慢さとキャップの自己中が最悪な形で噛み合ったのがCWって印象

    309 23/11/04(土)15:56:10 No.1120277160

    シャンチーはラストでハルクと一緒にいなかったっけな

    310 23/11/04(土)15:56:17 No.1120277204

    シャンチー続編出しゃいいのになんで出さないんだろ フェーズ4以降の新キャラで面白いのこいつとムーンナイトくらいじゃん

    311 23/11/04(土)15:56:38 No.1120277333

    ブラパン軸にするからトニーとキャプテン退かせたのにどう足掻いても再演不可なんて聞いてないんですけど!とはなった事は不幸だと思う そして今そのふたり呼び戻す案が進行中というね

    312 23/11/04(土)15:56:46 No.1120277374

    ドラマとかで横に横に広げまくってるけど縦には全然進んでないから なんかもう既に収集付かなくなりそうな感じあるんだよな ていうかもうアベンジャーズするつもりも無いのかなとすら感じる

    313 23/11/04(土)15:57:12 No.1120277517

    サノスの弟がバリースタイルズでびっくらこいた お前俳優もやってたんかいって

    314 23/11/04(土)15:57:19 No.1120277556

    >強い奴が活躍して当然で活躍しなきゃ「思ったよりも役に立たねぇな…」ってなるけど >弱い奴は活躍しなくても仕方ないな…で活躍すると「うおおおおおおお!!!」だから >お得なのは弱い方なんだよね だからアベ1は凄いんだよねえ バランス感覚良すぎ

    315 23/11/04(土)15:57:25 No.1120277590

    陛下が死んで計画狂った感ある

    316 23/11/04(土)15:57:28 No.1120277603

    >ブラパン軸にするからトニーとキャプテン退かせたのにどう足掻いても再演不可なんて聞いてないんですけど!とはなった事は不幸だと思う >そして今そのふたり呼び戻す案が進行中というね 「身体作るのめちゃくちゃキツかった」とか言ってたのにクリエヴァまたやってくれるのかな...

    317 23/11/04(土)15:57:59 No.1120277756

    >ブラパン軸にするからトニーとキャプテン退かせたのにどう足掻いても再演不可なんて聞いてないんですけど!とはなった事は不幸だと思う >そして今そのふたり呼び戻す案が進行中というね 原作コミックみたいなぐだぐだ感…

    318 23/11/04(土)15:58:07 No.1120277810

    制作費用がシーハルク>アベンジャーズ なの嘘みたいだろ

    319 23/11/04(土)15:58:23 No.1120277903

    >制作費用がシーハルク>アベンジャーズ なの嘘みたいだろ そうなの!?

    320 23/11/04(土)15:58:28 No.1120277928

    >「身体作るのめちゃくちゃキツかった」とか言ってたのにクリエヴァまたやってくれるのかな... なーに超人血清打てば秒でムキムキよ

    321 23/11/04(土)15:58:33 No.1120277955

    クリヘムはなんかアルツハイマーの可能性とか言い出してるしもう初期メンバー無理だろ…

    322 23/11/04(土)15:58:45 No.1120278021

    ドクターが嫌嫌リーダー張ってもいいだろうに退場させたやつ呼び戻すのか…

    323 23/11/04(土)15:58:53 No.1120278062

    >「身体作るのめちゃくちゃキツかった」とか言ってたのにクリエヴァまたやってくれるのかな... 了解!ヒューマントーチ!

    324 23/11/04(土)15:59:02 No.1120278114

    ホワットイフのシーズン2も頼む

    325 23/11/04(土)15:59:09 No.1120278154

    >クリヘムはなんかアルツハイマーの可能性とか言い出してるしもう初期メンバー無理だろ… でも社長なんて元ヤク中だし…

    326 23/11/04(土)15:59:09 No.1120278159

    集まるとこでスクータートコトコして大丈夫…? ってなってからいつも怒ってる→バコーン!!! なのめっちゃインパクトあるよねアベンジャーズのハルク

    327 23/11/04(土)15:59:31 No.1120278284

    >ドクターが嫌嫌リーダー張ってもいいだろうに退場させたやつ呼び戻すのか… 人望がないから…

    328 23/11/04(土)15:59:31 No.1120278286

    エコーのドラマの予告トレーラー出たな

    329 23/11/04(土)15:59:33 No.1120278302

    >社長の傲慢さとキャップの自己中が最悪な形で噛み合ったのがCWって印象 正直ドラマ見てるとまぁ何かしら超人の活動規制しないと思い思いの信条でめちゃくちゃになるなとは思ったよ

    330 23/11/04(土)15:59:44 No.1120278374

    そんなにミスタードクターにリーダーになってもらうの不安か?

    331 23/11/04(土)16:00:03 No.1120278498

    普通にファルコンキャップとアイアンマン枠はペッパーじゃだめなのか

    332 23/11/04(土)16:00:09 No.1120278530

    >そんなにミスタードクターにリーダーになってもらうの不安か? 不安しかない!

    333 23/11/04(土)16:00:20 ID:MQyC5ScE MQyC5ScE No.1120278605

    >制作費用がシーハルク>アベンジャーズ なの嘘みたいだろ 俳優とその変身形態をシームレスに変化させるのは手間かかるからな… デップーのコロッサスが常時メタル化してるのもそっちの方が安いからだし

    334 23/11/04(土)16:01:03 No.1120278850

    >そんなにミスタードクターにリーダーになってもらうの不安か? 便利屋であってリーダーの器ではない

    335 23/11/04(土)16:02:10 No.1120279180

    トニースタークの後継者なんだからスパイダーマンでよくない? 皆忘れた?そうだね

    336 23/11/04(土)16:02:11 No.1120279181

    >陛下が死んで計画狂った感ある ブラパン1が溜めの映画だったからブラパン2で解放してティチャラ王が色んな作品に絡む・・・ってやろうとしてたんだろうな・・・ 全作品に影響が出てしまった・・・

    337 23/11/04(土)16:02:12 ID:MQyC5ScE MQyC5ScE No.1120279189

    ミスタードクターは目的のためならルールとか建前とか糞食らえな割とロックンロール精神に溢れた魔術師だから…

    338 23/11/04(土)16:02:21 No.1120279240

    ハルク、SMASHいいよね

    339 23/11/04(土)16:02:22 No.1120279249

    >そんなにミスタードクターにリーダーになってもらうの不安か? アストラル界というか摩訶不思議世界やマルチユニバースについて相手がわからないということを傲慢にならないように説明してリーダーシップをとれるならいいよ

    340 23/11/04(土)16:02:25 No.1120279272

    >普通にファルコンキャップとアイアンマン枠はペッパーじゃだめなのか 俺はサムがキャプテンやるのは良いと思う ペッパーがアイアンマンはサプライズはともかく役割として後継に収まるの無茶過ぎる…

    341 23/11/04(土)16:02:40 No.1120279364

    サムはキャプテンになったのに全然活躍しねぇな 今何やってんだあいつ

    342 23/11/04(土)16:02:41 No.1120279366

    本気になったら負けない枠としてのハルクだと思ったら負けた 影が薄くなった

    343 23/11/04(土)16:03:13 No.1120279552

    >本気になったら負けない枠としてのハルクだと思ったら負けた >影が薄くなった 人格も消えた

    344 23/11/04(土)16:03:14 No.1120279555

    >サムはキャプテンになったのに全然活躍しねぇな >今何やってんだあいつ 今度サム主人公のキャプテンアメリカ4やるんじゃないっけ

    345 23/11/04(土)16:03:17 No.1120279568

    >ワンダはドラマ見てなかったけどIWでヴィジョンとあんな別れ方した上に彼の覚悟も犠牲も無意味にしてしまったとか他のユニバースの自分を散々見せつけられたとか色々想像しながら見てた そうするのが一番しっくり来る

    346 23/11/04(土)16:03:38 No.1120279686

    エンドクレジットが今までリレー式に次の作品に繋がってたのがドラマ割り込んできてだいぶ変な事になってるよね 映画→映画→映画がドラマ→映画orまだ見ぬアベンジャーズか映画→まだ見ぬアベンジャーズになってる

    347 23/11/04(土)16:03:39 No.1120279692

    ハルクもラグナロクまで暴れたんだから十分っしょ

    348 23/11/04(土)16:03:54 No.1120279778

    厳密にはもうハルクはいないし… あの人格はもう消えたんだ…

    349 23/11/04(土)16:04:15 No.1120279877

    >アストラル界というか摩訶不思議世界やマルチユニバースについて相手がわからないということを傲慢にならないように説明してリーダーシップをとれるならいいよ (簡単な説明で済ませて重要な部分は話忘れる)

    350 23/11/04(土)16:04:17 No.1120279889

    コミックだとファルコンキャップジェーンソーヴィジョンスパイダーマンみたいな感じになってたな 半分いねえ!

    351 23/11/04(土)16:04:25 No.1120279920

    >制作費用がシーハルク>アベンジャーズ なの嘘みたいだろ それで脚本一話396ドルで作ってるってどういうこと?

    352 23/11/04(土)16:04:34 No.1120279971

    表では美談気味になってるけどチャドウィックお前何病気黙ってたんだよって制作側からはキレられてるだろうなぁ

    353 23/11/04(土)16:04:36 No.1120279979

    じゃあもうパッとしない博士しか居ないの?

    354 23/11/04(土)16:04:38 No.1120279993

    >ホワットイフのシーズン2も頼む サブタイトル公開されたけどもしトニースタークがグランドマスターと出会ったらともしヘラがテンリングスの存在を知ったらの二つが気になりすぎる

    355 23/11/04(土)16:04:47 No.1120280046

    スマートハルクは子供たちから人気だよ?

    356 23/11/04(土)16:04:51 No.1120280064

    >本気になったら負けない枠としてのハルクだと思ったら負けた >影が薄くなった 俺もそう思ってたけどラグナロクでハルクは都合の良いときだけ呼び出されて誰からも嫌われてるってのが刺さった

    357 23/11/04(土)16:04:56 No.1120280094

    >普通にファルコンキャップとアイアンマン枠はペッパーじゃだめなのか グウィネス・パルトロウがトニーなしでペッパー出ても意味ないだろってスタンスだし無理だ

    358 23/11/04(土)16:05:01 No.1120280116

    好みのある問題だと思うんだけど俺機械は機械である方がいいって意識は結構あるかも知れない…

    359 23/11/04(土)16:05:08 No.1120280140

    あのハルクってサノスに負けてイジけた状態でそのまま消えたって事でいいんだよね…?

    360 23/11/04(土)16:05:11 No.1120280163

    >>ホワットイフのシーズン2も頼む >サブタイトル公開されたけどもしトニースタークがグランドマスターと出会ったらともしヘラがテンリングスの存在を知ったらの二つが気になりすぎる シーズン2くるんか!楽しみすぎる…

    361 23/11/04(土)16:05:16 No.1120280188

    最近は魔術とか謎ビームばっかりになって マッチョがド派手な格闘戦したりガジェットマシマシの機械が変形しながらミサイル撃ったりってのがなくて寂しい 実際アイアンマンの変形ギミックとキャップの格闘戦がシリーズの華だったと思うんだよな