虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/04(土)11:20:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/04(土)11:20:44 No.1120188872

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/04(土)11:23:02 No.1120189587

あと口臭

2 23/11/04(土)11:26:00 No.1120190443

長年着てる服は汗で濡れた時に臭いが復活するから新しい服買おうね

3 23/11/04(土)11:26:45 No.1120190650

当たり前なんだよなぁ

4 23/11/04(土)11:26:48 No.1120190674

中学生のころ買ったのまだ着てるけどヤバいかな

5 23/11/04(土)11:28:15 No.1120191101

もうどうしたらいいのかわからないの

6 23/11/04(土)11:29:07 No.1120191365

>中学生のころ買ったのまだ着てるけどヤバいかな 部屋着ならいいんじゃないかな

7 23/11/04(土)11:32:13 No.1120192230

服って着れちゃうと捨てるタイミングわかんないしどんなの着れば普通のおじさんになるかわかんないし服怖い

8 23/11/04(土)11:32:15 No.1120192240

悩んだら裸族になれ

9 23/11/04(土)11:32:24 No.1120192290

>もうどうしたらいいのかわからないの シーツ洗って布団干せ

10 23/11/04(土)11:33:17 No.1120192542

60度洗い出来る洗濯機を手に入れてから臭いがしなくなった

11 23/11/04(土)11:34:33 No.1120192905

>長年着てる服は汗で濡れた時に臭いが復活するから新しい服買おうね 洗濯後の服に霧吹きしたら臭いだすの?

12 23/11/04(土)11:35:15 No.1120193105

>洗濯後の服に霧吹きしたら臭いだすの? する マジで

13 23/11/04(土)11:36:12 No.1120193373

新しい福買うのが本当にもったいない 100円でシャツ買える世界になってくれ

14 23/11/04(土)11:37:31 No.1120193754

長年着た服マジで臭いよね ちゃんと洗っても少し汗かくとすごい臭い

15 23/11/04(土)11:37:42 No.1120193823

煮沸とかオキシクリーンドブ漬けで改善されるけどしばらくするとまたダメになるので古い服はさっさと捨てよう

16 23/11/04(土)11:38:16 No.1120193982

気になったときはお風呂に熱湯貯めて洗剤入れて一晩漬け込んでから洗濯してたわ

17 23/11/04(土)11:38:41 No.1120194104

着るたび洗濯乾燥してたら一年でよれよれになるじゃん?

18 23/11/04(土)11:39:02 No.1120194226

>着るたび洗濯乾燥してたら一年でよれよれになるじゃん? 普通は服って1年で買い替えるんだよ

19 23/11/04(土)11:40:04 No.1120194545

軽く10年は服買ってない

20 23/11/04(土)11:40:07 No.1120194562

前日にサウナにでも行って汗かけ

21 23/11/04(土)11:40:27 No.1120194651

長年着てるから臭いが出るなんて理屈があるわけねえだろ 引き篭もりも程々にしろ

22 23/11/04(土)11:40:55 No.1120194781

洗っても汚れは蓄積するし雑菌も湧くしそら臭う

23 23/11/04(土)11:41:11 No.1120194865

洗濯機に入れていいものと悪いものの境界線がわからない

24 23/11/04(土)11:41:49 No.1120195053

洗濯はすすぎの水の量が大事だから全自動なら水位+1にするといいよ あと毛玉フィルターは雑菌の溜まり場だからこまめに捨てる

25 23/11/04(土)11:41:56 No.1120195089

>100円でシャツ買える世界になってくれ 安い衣料品ってほんっとゴミだぞ…

26 23/11/04(土)11:42:39 No.1120195302

ニオイ云々でなくとも単純によっぽど上等とか気を付けてクリーニングとかでもなけりゃどんどんくたびれていくしな…

27 23/11/04(土)11:42:48 No.1120195355

>>100円でシャツ買える世界になってくれ >安い衣料品ってほんっとゴミだぞ… ゴミそのものみたいな布を着るよりマシじゃないか?

28 23/11/04(土)11:42:50 No.1120195365

>洗濯機に入れていいものと悪いものの境界線がわからない 悪かったら捨てるしかなくなるだろう 最終的に良いものしか残らない

29 23/11/04(土)11:43:15 No.1120195485

>着るたび洗濯乾燥してたら一年でよれよれになるじゃん? 大事に着る服とヨレヨレになって良い服の2グループ作ろう

30 23/11/04(土)11:43:24 No.1120195527

洗濯機無理なものは手洗いするとかクリーニング出すとかさ… ダメなら買い替えるしか…

31 23/11/04(土)11:43:47 No.1120195622

次は洗濯機のカビ取りだ…

32 23/11/04(土)11:44:26 No.1120195823

会社に着てくスーツとかホントどうしたらいいんだろう

33 23/11/04(土)11:44:32 No.1120195854

服もそうだし食生活で体臭すごい変わるよなぁ

34 23/11/04(土)11:44:55 No.1120195971

>新しい福買うのが本当にもったいない >100円でシャツ買える世界になってくれ 完全に落ちる洗剤が開発される可能性の方がまだある…

35 23/11/04(土)11:45:40 No.1120196189

>会社に着てくスーツとかホントどうしたらいいんだろう 普段はローテでファブしてブラシして干してよっぽど変なヨゴレあったらそこだけ手洗いしてシーズンごとにクリーニングで十分じゃね 今は専用のランドリーバッグに入れて洗濯機インできるスーツもあるよ

36 23/11/04(土)11:45:40 No.1120196191

匂い戻りするなら洗剤見直すといいぞ

37 23/11/04(土)11:46:06 No.1120196315

抱き枕買えば布団干したりシーツ洗ったりはするようになるよ

38 23/11/04(土)11:46:30 No.1120196435

熱いお湯やオキシすげーなってなる ダメそうなのは捨てる

39 23/11/04(土)11:46:34 No.1120196455

何やるにしても前日だけじゃ駄目だ

40 23/11/04(土)11:46:59 No.1120196579

布は消耗品だ 服もタオルも

41 23/11/04(土)11:47:01 No.1120196590

結局目に見えないものは何いってもわからないから イベント入り口に匂いの測定機常設して入る人全員に検査してもらうのが一番

42 23/11/04(土)11:47:17 No.1120196664

洗剤もローテーションしたほうがいいんじゃないかって最近思うんだよね

43 23/11/04(土)11:47:18 No.1120196672

>会社に着てくスーツとかホントどうしたらいいんだろう 定期的にクリーニングに出すとか なんなら安いのを1年で使い潰すってのもいいと思う

44 23/11/04(土)11:47:19 No.1120196679

猿みたいにオナってるとさらに体臭はキツくなる

45 23/11/04(土)11:47:39 No.1120196777

じゃあ香水臭くしていくか…

46 23/11/04(土)11:47:52 No.1120196847

タオルと部屋着は定期的に更新した方がいい マジでQOL上がる

47 23/11/04(土)11:47:59 No.1120196885

オキシは確かに効果あるけど匂い再発しやすくなる気がしてる とにかく漬けサイクルが短くなるので捨てた方がいいと気付いた

48 23/11/04(土)11:48:01 No.1120196898

>じゃあ香水臭くしていくか… 丁度良い塩梅にしてくだち…

49 23/11/04(土)11:48:10 No.1120196945

香料ゼロ系の柔軟剤がアツい

50 23/11/04(土)11:48:51 No.1120197156

普段からちゃんと洗濯してればそうそう酷いニオイにはなんないよな 体臭の個人差はあるにしても

51 23/11/04(土)11:49:12 No.1120197264

匂いに耐えられない軟弱者を排除することによって オタクの聖地が守られるんじゃなかろうか

52 23/11/04(土)11:49:17 No.1120197295

この辺に気を使ってても自分で気付かないだけで臭い人はいるんだろうな…

53 23/11/04(土)11:49:25 No.1120197339

寝具に関してはガチ 布団シーツが数年ものの奴とか本当にいる

54 23/11/04(土)11:49:30 No.1120197369

臭い服着るの自分でもイヤじゃないのかな

55 23/11/04(土)11:49:48 No.1120197456

>臭い服着るの自分でもイヤじゃないのかな 気付かないんだよ

56 23/11/04(土)11:49:54 No.1120197477

匂いは個人差がデカいうえに匂いに慣れるとわからなくなるから困る 臭い計測器みたいなやつほしい

57 23/11/04(土)11:50:00 No.1120197501

さすがに布団がくたびれてるんでそろそろ買い替える予定 汚れもひどいし

58 23/11/04(土)11:50:10 No.1120197544

まず人間が無臭じゃないから…

59 23/11/04(土)11:50:26 No.1120197634

100円とは言わないけど無地のTシャツなら500円以内で買えるとこいくらでもあるだろ

60 23/11/04(土)11:50:58 No.1120197791

100均で買ったシャツが安物のコスプレみたいなテッカテカの生地だったのは笑った 逆に高いのでは

61 23/11/04(土)11:51:18 No.1120197865

日本の賃貸が洗濯用に温水が出るようになっていればこんなことには…

62 23/11/04(土)11:52:02 No.1120198092

検証!新品タオルが1日で、ゾンビ臭タオルに!? ゾンビ臭がどれだけ伝染するか、当社では以下のような実験を行いました。 【実験概要】 ①ゾンビ臭を放つタオルと新品のタオルを別々に水洗いをして、脱水。 ②両方のタオルを同じ洗濯槽に入れ、24時間放置。 ③24時間後、それぞれのタオルの臭気を測定。 〈結果〉 図の一番上は、ゾンビ臭タオルがもつ臭気を表しています。この臭気強度を見ると、試験前の新品タオルは、全くニオイはありませんでした。しかし、ゾンビ臭タオルと24時間一緒にした新品タオルには、ゾンビ臭の臭気が移っていたのです[図5]。 この結果からも、洗濯物の干し忘れは、ゾンビ臭の伝染につながることが明らかになりました

63 23/11/04(土)11:52:05 No.1120198100

全部気を付けてるのに臭い人間もいる

64 23/11/04(土)11:52:13 No.1120198148

ファッション業界もどうせ捨てる服は価値云々じゃなくてこちら下民までタダ同然で流して欲しい

65 23/11/04(土)11:52:20 No.1120198183

Tシャツは半年に1回買い替えてるけどジャケットとかボトムは使っちゃうな…

66 23/11/04(土)11:52:27 No.1120198212

>臭い計測器みたいなやつほしい 匂いって身だしなみと同じだから 鏡を買うように一家に一台ニオイセンサーがある時代がいずれ来そうな気がするんだよな…

67 23/11/04(土)11:52:30 No.1120198221

>臭い計測器みたいなやつほしい 臭いの元として検出すべき物質が多すぎて難しいとかなんだろうかね

68 23/11/04(土)11:53:08 No.1120198382

正直服は基本的にはアウターやデニムでもなけりゃ一回着たら洗うから何日も同じの着るみたいな人信じられないけど世の中には下着がずっと一緒みたいな人もいるんだろうな…

69 23/11/04(土)11:53:13 No.1120198397

他人の匂いが合う合わないもあるからな…

70 23/11/04(土)11:53:28 No.1120198464

まあ風呂入って綺麗な体にしても汚い服着て汚い環境にいたら意味ないのは当然の話だ

71 23/11/04(土)11:53:44 No.1120198545

枕布団は中学から変わってないわ… シーツは洗った上で2年に一度買い替えてるけど

72 23/11/04(土)11:53:45 No.1120198550

洗濯後に残るレベルの匂いなんて気にするな 最低限口が臭くなけりゃ問題ねえ

73 23/11/04(土)11:53:59 No.1120198625

コンディショナー使えば強烈なにおいで全部かき消せるよ…

74 23/11/04(土)11:54:10 No.1120198686

>最低限口が臭くなけりゃ問題ねえ 口臭は病気だと同しようもないから…

75 23/11/04(土)11:54:52 No.1120198893

無臭は正直無理だしまぁ個体判断にも役立つから別に体臭の個人差はいいんだけどやっぱ最低限の入浴や洗濯してない人はキツい

76 23/11/04(土)11:54:56 No.1120198916

ワキとかに臭腺がある奴は何やっても無駄になる

77 23/11/04(土)11:55:03 No.1120198953

普段から掃除洗濯ずっとやってたら異臭に気付いて対策するからそこらへん細かくやってないならもう永久に気付かない

78 23/11/04(土)11:55:20 No.1120199031

>洗濯後に残るレベルの匂いなんて気にするな >最低限口が臭くなけりゃ問題ねえ 近寄るな公害が

79 23/11/04(土)11:55:22 No.1120199037

普段汗かかないから汗腺に老廃物が溜まってて汗をかく際にそれがニオイの原因になってるからたまにサウナ行ってくれ あと洗濯機はドラム式のお湯で洗うやつにしてくれ

80 23/11/04(土)11:55:52 No.1120199182

>枕布団は中学から変わってないわ… ニオイもそうだけど流石にぺったんこになってそう なんとなく思い入れもあるかもしれんけど買い替えると眠りのクオリティも上がるぞ

81 23/11/04(土)11:55:55 No.1120199204

オタクの癖に独立洗面台のある家に住むな

82 23/11/04(土)11:55:57 No.1120199211

>>洗濯後に残るレベルの匂いなんて気にするな >>最低限口が臭くなけりゃ問題ねえ >近寄るな公害が 臭え

83 23/11/04(土)11:56:26 No.1120199339

今日の自分体臭おかしいな…体調悪いかも…ってなるよね

84 23/11/04(土)11:56:59 No.1120199486

嗅覚蓄膿で死んでるから耳鼻科行きてえ

85 23/11/04(土)11:57:09 No.1120199547

ジャンバーはマジで臭い どいつもこいつも臭い 臭くないやつがいない

86 23/11/04(土)11:57:36 No.1120199691

気分悪いときは風呂入った後なのにタマネギみたいな臭いするときあるわ

87 23/11/04(土)11:57:55 No.1120199790

全部の衣類を洗濯機で洗えるようにしろ なんだよ水洗い不可だの洗濯機不可だのぶっ殺すぞ

88 23/11/04(土)11:58:14 No.1120199884

経験則からすると家が快適で広い程衛生面にまともにこだわれるようになる 狭さは全てが面倒になるデバフ

89 23/11/04(土)11:58:29 No.1120199949

衣類は温水ランドリーでだいたいどうにかなる あとリュックや布鞄も定期的にちゃんと洗う

90 23/11/04(土)11:58:51 No.1120200056

お湯の殺菌能力がかなり高いのに洗濯機は大体水洗い 何故だ!

91 23/11/04(土)11:58:51 No.1120200057

>ジャンバーはマジで臭い >どいつもこいつも臭い >臭くないやつがいない たけえ上に洗いづらいからな… 街のクリーニングもってくと雑に処理されるとか結構あるし

92 23/11/04(土)11:59:33 No.1120200268

シーツだけかなり手抜いちゃってるわ でもやっぱダメだよな毎週やろう…

93 23/11/04(土)12:00:10 No.1120200437

もしかして服の方をデザインよりも 着やすい、暖かい/涼しい、軽い、素材の耐久性が強くて洗いやすい、雑菌が繁殖しにくい という基準で選んだ方がQOL上がるのでは…と思った

94 23/11/04(土)12:00:18 No.1120200484

俺は室内干しが基本だから毎回ワイドハイター使ってるな これ使ってなかった時は洗って干した瞬間からニオイ出してた

95 23/11/04(土)12:00:23 No.1120200517

出るたびにスチームアイロン掛けてりゃそうそう臭くならんよ 皮脂の蓄積あるからお湯でて手洗いするとか そもそも下に老廃物担当のシャツやら着て洗わなくても済むようにすればよい

96 23/11/04(土)12:01:01 No.1120200721

汗そのものが臭いかなんてなかなか判別できないから 運動しろより腐った衣服との反応を疑った方がいいと思うの…

97 23/11/04(土)12:01:29 No.1120200871

>ファッション業界もどうせ捨てる服は価値云々じゃなくてこちら下民までタダ同然で流して欲しい パリコレみたいな衣装が街にあふれるのか

98 23/11/04(土)12:01:32 No.1120200885

>もしかして服の方をデザインよりも >着やすい、暖かい/涼しい、軽い、素材の耐久性が強くて洗いやすい、雑菌が繁殖しにくい >という基準で選んだ方がQOL上がるのでは…と思った というかその辺で選んだ結果がオタクあるあるなダボッとしたカーゴにネルシャツみたいな服なんじゃねえの?

99 23/11/04(土)12:01:53 No.1120201000

洗うという行為で解決するならいくらでも洗うよ 「シワを伸ばす」「干す」「取り込む」「畳むもしくはアイロンをかける」「正しい位置に仕舞う」 コイツらが本当にクソ

100 23/11/04(土)12:01:57 No.1120201023

エスパーするけどスレ画書いた奴100%カードオタクだよ 清潔のハードル上げることでDD論狙ってる

101 23/11/04(土)12:01:58 No.1120201025

オキシ漬けが漬けてるだけなのになんか楽しい

102 23/11/04(土)12:02:00 No.1120201038

寝具はパッド敷いたり枕カバーも毎日洗えるくらいの物にしよう

103 23/11/04(土)12:02:28 No.1120201200

ジャンパーってもう死後じゃね?久々に聞いた

104 23/11/04(土)12:02:41 No.1120201262

>エスパーするけどスレ画書いた奴100%カードオタクだよ >清潔のハードル上げることでDD論狙ってる いきなりどうしたの

105 23/11/04(土)12:02:45 No.1120201286

>エスパーするけどスレ画書いた奴100%カードオタクだよ >清潔のハードル上げることでDD論狙ってる 臭そうなレス

106 23/11/04(土)12:02:48 No.1120201299

>汗そのものが臭いかなんてなかなか判別できないから >運動しろより腐った衣服との反応を疑った方がいいと思うの… 一汗かいてこいは結構露骨に違うよ 常冬の国に5年くらい居たあと日本に帰国して久しぶりに発汗したら服全部捨てる羽目になった

107 23/11/04(土)12:03:13 No.1120201429

めっちゃ汗臭かった帽子を重曹まぶして煮沸消毒したらビックリするくらい臭いが取れた っていうか熱湯につけるだけでここまで臭い取れるって事はやっぱ臭いの素って繁殖した菌なんだな

108 23/11/04(土)12:03:29 No.1120201521

>洗うという行為で解決するならいくらでも洗うよ >「シワを伸ばす」「干す」「取り込む」「畳むもしくはアイロンをかける」「正しい位置に仕舞う」 >コイツらが本当にクソ 洗ったらハンガーにかけて着るまで放置するだけよ

109 23/11/04(土)12:03:32 No.1120201533

最近は温水洗浄機も新品7~8万で買えるのあるよ

110 23/11/04(土)12:03:41 No.1120201590

>>エスパーするけどスレ画書いた奴100%カードオタクだよ >>清潔のハードル上げることでDD論狙ってる >いきなりどうしたの いや毎日シーツやパジャマ洗うとか一年で買い替えとか普通に考えて不可能だし

111 23/11/04(土)12:03:42 No.1120201592

>オキシ漬けが漬けてるだけなのになんか楽しい 茶渋がズルっと取れる体験に脳みそやられて枕もヤカンもスニーカーもとりあえずオキシ使ってるわ

112 23/11/04(土)12:04:10 No.1120201741

>洗ったらハンガーにかけて着るまで放置するだけよ 部屋干しは悪臭犯罪だぞ

113 23/11/04(土)12:04:19 No.1120201791

シーツはできれば週一最低月イチかな…

114 23/11/04(土)12:04:27 No.1120201822

これでハードル上げてるとか思うんだ…

115 23/11/04(土)12:04:43 No.1120201910

>>>エスパーするけどスレ画書いた奴100%カードオタクだよ >>>清潔のハードル上げることでDD論狙ってる >>いきなりどうしたの >いや毎日シーツやパジャマ洗うとか一年で買い替えとか普通に考えて不可能だし 買い替えはやれよ

116 23/11/04(土)12:04:45 No.1120201922

>いや毎日シーツやパジャマ洗うとか一年で買い替えとか普通に考えて不可能だし 公害はそのまま自室で1人でカードゲームしててくれ

117 23/11/04(土)12:04:46 No.1120201926

雨季とか社会人だとほんとに干す時間ねえ

118 23/11/04(土)12:05:05 No.1120202030

>全部の衣類を洗濯機で洗えるようにしろ >なんだよ水洗い不可だの洗濯機不可だのぶっ殺すぞ 現代科学はなんでもできるようになってしてもここはまだ解決できないんだよな

119 23/11/04(土)12:05:20 No.1120202102

>洗うという行為で解決するならいくらでも洗うよ >「シワを伸ばす」「干す」「取り込む」「畳むもしくはアイロンをかける」「正しい位置に仕舞う」 >コイツらが本当にクソ メイドロボットほしい…

120 23/11/04(土)12:05:28 No.1120202140

>>いや毎日シーツやパジャマ洗うとか一年で買い替えとか普通に考えて不可能だし >公害はそのまま自室で1人でカードゲームしててくれ こうやってDD論してくるんだよ一緒にすんなカードゲーマー

121 23/11/04(土)12:05:32 No.1120202159

シーツは連チャンしても2,3日がいいとこだろう… というかよしんば毎日回せなくても予備くらいあるだろ

122 23/11/04(土)12:05:34 No.1120202167

>部屋干しは悪臭犯罪だぞ 日当たり風通しいいとこに干しとけばちゃんと乾くよ

123 23/11/04(土)12:05:45 No.1120202228

毎日洗うんじゃなくて3~4着を毎日着替えて週2で洗濯だろ普通… 7着で週1でもいいし

124 23/11/04(土)12:05:49 No.1120202248

一番ヤバいのは自分臭に鼻が慣れて臭いのが自分でわからないことだと思う

125 23/11/04(土)12:06:06 No.1120202320

>>部屋干しは悪臭犯罪だぞ >日当たり風通しいいとこに干しとけばちゃんと乾くよ 乾く乾かないじゃねえ お前の部屋が無臭ならそれでいいけどさ

126 23/11/04(土)12:06:06 No.1120202322

めんどくさいからニットと下着以外全部ハンガー

127 23/11/04(土)12:06:10 No.1120202334

シーツは週一で変えるよ 毎日は最早潔癖症だろ

128 23/11/04(土)12:06:20 No.1120202395

メイドさんが欲しいのは実際そう

129 23/11/04(土)12:06:22 No.1120202403

>お前の部屋が無臭ならそれでいいけどさ どんだけくせえんだよお前の部屋

130 23/11/04(土)12:06:29 No.1120202443

>公害はそのまま自室で1人でカードゲームしててくれ 死ね

131 23/11/04(土)12:06:33 No.1120202454

普通のベッドならたまに洗濯する ロフトベッドはマジつらい

132 23/11/04(土)12:06:34 No.1120202461

DDってどっちもどっちのことだよな 使い方変じゃね?

133 23/11/04(土)12:06:49 No.1120202533

風呂は毎日はいるし服もちゃんと変えたり寝具も手入れしてるけど 俺1日8回くらいオナニーするから体臭対策してもこれどっちにしろ臭いんじゃないか?って思いながらファブリーズしてる

134 23/11/04(土)12:06:53 No.1120202549

ダンジョンズアンドドラゴンズ?

135 23/11/04(土)12:07:07 No.1120202618

>DDってどっちもどっちのことだよな >使い方変じゃね? うるせえカードゲーマー 煮沸消毒してから書き込め臭えんだよカス

136 23/11/04(土)12:07:12 No.1120202649

>>>いや毎日シーツやパジャマ洗うとか一年で買い替えとか普通に考えて不可能だし >>公害はそのまま自室で1人でカードゲームしててくれ >こうやってDD論してくるんだよ一緒にすんなカードゲーマー どうしたの…

137 23/11/04(土)12:07:15 No.1120202666

オキシもいいけどワイドハイターPROを信じてみて欲しい 通常の酸素系漂白剤に加えて漂白活性化剤ってバフがついてる

138 23/11/04(土)12:07:39 No.1120202773

部屋干しまじ生臭い 浴室乾燥機神すぎる

139 23/11/04(土)12:08:02 No.1120202881

>DD どうしても脳内で駆逐艦って変換しちゃう

140 23/11/04(土)12:08:08 No.1120202915

>DDってどっちもどっちのことだよな >使い方変じゃね? スレ画みたいな一般的な生活を悪様に描いたりこのスレでも臭い臭い言ってるけど普通の人間は毎日服洗う余裕なんかないんですよ カードゲームばっかりやってるから一般生活わからないの?

141 23/11/04(土)12:08:14 No.1120202939

本気でお前臭いよセンサーとか開発して各地に置いてほしい 加齢臭ひどすぎて吐き気するおっさんとかお前家族に何も言われないのかってなる

142 23/11/04(土)12:08:20 No.1120202966

夏にランニングした後の衣類は洗濯した程度じゃ臭い落ちなかったなぁ 漬け置き必須だった

143 23/11/04(土)12:08:20 No.1120202968

シーツはまあいいんだけど布団とかマット洗うのコインランドリーとかいかないといけないしきつくない?

144 23/11/04(土)12:08:25 No.1120202995

ジャンパーとかダウンとかってどうやって洗えばいいんだろう

145 23/11/04(土)12:08:30 No.1120203016

消臭には次亜塩素酸水がかなり効く気がする これかけまくればいいよ

146 23/11/04(土)12:08:42 No.1120203071

なんかスレ画に自尊心破壊された人がいる…

147 23/11/04(土)12:08:46 No.1120203089

>オキシもいいけどワイドハイターPROを信じてみて欲しい >通常の酸素系漂白剤に加えて漂白活性化剤ってバフがついてる オキシは海外版じゃないと界面活性剤入ってないから弱いんだよな

148 23/11/04(土)12:09:00 No.1120203163

なに煽ってるのかと思ったらスレ画は当たり前で否定してくるやつはカードゲーマーって主張なの!?

149 23/11/04(土)12:09:04 No.1120203175

俺自身がしつこいタンパク質汚れの塊に自我を与えたようなものだからな

150 23/11/04(土)12:09:15 No.1120203232

>シーツはまあいいんだけど布団とかマット洗うのコインランドリーとかいかないといけないしきつくない? 掛け布団とか敷きパッドまでなら家庭で洗濯できるから…

151 23/11/04(土)12:09:19 No.1120203248

>ジャンパーとかダウンとかってどうやって洗えばいいんだろう 洗濯表示を見ればいいんじゃない めんどうならお店に任せる

152 23/11/04(土)12:09:27 No.1120203286

>ジャンパーとかダウンとかってどうやって洗えばいいんだろう 最初から洗濯機で洗えるやつ買え

153 23/11/04(土)12:09:41 No.1120203344

なんか最近洗ったばかりの服が臭い気がするんだけど雑菌のせいなのか…

154 23/11/04(土)12:09:42 No.1120203349

梅雨の時期の大学の構内はうっすら生乾きの臭いがする 女子大でも生乾き臭する 一人暮らしの男子多い大学はなおのこと臭い

155 23/11/04(土)12:09:45 No.1120203368

ダウンはもうお店に出した方がいい

156 23/11/04(土)12:09:46 No.1120203376

>なんかスレ画に自尊心破壊された人がいる… あれだ臭いオタク馬鹿にしてたら自分の生活も臭い側って知ったんだろうか…

157 23/11/04(土)12:09:48 No.1120203389

自炊しろとか言うけど玉ねぎとか結構体臭の元になるよね

158 23/11/04(土)12:09:49 No.1120203393

でもなぁ…クリーニング代は高いしなァ…

159 23/11/04(土)12:09:54 No.1120203413

羽毛とか言う洗濯の敵

160 23/11/04(土)12:10:13 No.1120203508

>でもなぁ…クリーニング代は高いしなァ… まだ荒れてないからその口調はやめろ

161 23/11/04(土)12:10:15 No.1120203517

>ジャンパーとかダウンとかってどうやって洗えばいいんだろう 家庭でできるものは自分で手洗い押し洗いするだけだし無理ならクリーニング屋にGOよ ダウンも家庭で洗おうと思えば洗えるよ しくじったり質悪ダウンだと地獄みたいな臭いさせることもあるけど

162 23/11/04(土)12:10:26 No.1120203580

洗濯は布団カバーで布団本体はさすがに日干しくらいだろ

163 23/11/04(土)12:10:42 No.1120203665

>なんか最近洗ったばかりの服が臭い気がするんだけど雑菌のせいなのか… 一度雑菌が繁殖しちゃうとお湯と漂白剤とかで洗っても菌が死滅しないからすぐ増えてもう捨てるしかなくなるんだよね

164 23/11/04(土)12:10:49 No.1120203698

>>でもなぁ…クリーニング代は高いしなァ… >まだ荒れてないからその口調はやめろ 指図すんなこっちが決めることだ

165 23/11/04(土)12:10:51 No.1120203705

梅雨の時期にタオルケットから臭ったことない臭いしてきてびっくりした

166 23/11/04(土)12:11:12 No.1120203807

>本気でお前臭いよセンサーとか開発して各地に置いてほしい >加齢臭ひどすぎて吐き気するおっさんとかお前家族に何も言われないのかってなる 富士通あたりから3~4万くらいの脱臭機売ってるよ ペットや介護にも使える 自動モードにしてたらオナラとか興奮状態で体臭かわると 臭い検知してゴーってうなりだす 会社に買ってもらおうぜ

167 23/11/04(土)12:11:14 No.1120203816

書き込みをした人によって削除されました

168 23/11/04(土)12:11:16 No.1120203820

ダウンとかセーターとか洗うまではまだいいけど干すのがダルいんだよね…

169 23/11/04(土)12:11:24 No.1120203861

>>なんかスレ画に自尊心破壊された人がいる… >あれだ臭いオタク馬鹿にしてたら自分の生活も臭い側って知ったんだろうか… 毎日風呂入ってなさそう

170 23/11/04(土)12:11:58 No.1120204024

雑菌を死滅させられて繊維に傷をつけない技術作ればノーベル賞取れるかな 無理だろうなそんな甘くねえよボケが

171 23/11/04(土)12:12:07 No.1120204061

>>>なんかスレ画に自尊心破壊された人がいる… >>あれだ臭いオタク馬鹿にしてたら自分の生活も臭い側って知ったんだろうか… >毎日風呂入ってなさそう だから毎日入るだけじゃダメだって!

172 23/11/04(土)12:12:15 No.1120204105

生乾きのタオルとかは臭いなって気付くけど乾いた服が臭いかどうかは俺にはわからない…

173 23/11/04(土)12:12:26 No.1120204160

>加齢臭ひどすぎて吐き気するおっさんとかお前家族に何も言われないのかってなる おっさん「じゃあ明日から香水つけてくるよ・・」

174 23/11/04(土)12:12:36 No.1120204208

屁ぇこくと真っ赤になってターボモードになる空気清浄機かわいいよね

175 23/11/04(土)12:12:46 No.1120204247

>おっさん「じゃあ明日から香水つけてくるよ・・」 便所のスプレーじゃねえんだよ

176 23/11/04(土)12:12:58 No.1120204321

>生乾きのタオルとかは臭いなって気付くけど乾いた服が臭いかどうかは俺にはわからない… とりあえず正しいとされるやり方意識して自分で臭いと感じないならそれで大丈夫と思っておくしかないんじゃないかな

177 23/11/04(土)12:13:20 No.1120204428

> だから毎日入るだけじゃダメだって! でもお前カードばっかりやって風呂入ってないじゃん

178 23/11/04(土)12:13:38 No.1120204498

>屁ぇこくと真っ赤になってターボモードになる空気清浄機かわいいよね あれ面白くていつも清浄機に向けて屁こいてたな

179 23/11/04(土)12:13:46 No.1120204529

>>でもなぁ…クリーニング代は高いしなァ… >まだ荒れてないからその口調はやめろ 荒れてても止めろ

180 23/11/04(土)12:13:48 No.1120204538

部屋干しだけは絶対だめ

181 23/11/04(土)12:13:49 No.1120204542

言っとくけど喧嘩売ったのそっちだからなカードゲーマー 俺は悪くないから

182 23/11/04(土)12:14:13 No.1120204663

スレ画にダメージ受けるなら洗濯しようよ!

183 23/11/04(土)12:14:26 No.1120204723

雑菌が湧いてきたな

184 23/11/04(土)12:14:33 No.1120204752

しばらく旅行や他家行ってから自分ち帰ると室内がどんなにおいしてるかわかるよね

185 23/11/04(土)12:14:34 No.1120204757

>言っとくけど喧嘩売ったのそっちだからなカードゲーマー >俺は悪くないから シーツ洗え

186 23/11/04(土)12:14:40 No.1120204799

よっぽど使い込んだタオルとかは中性洗剤だけだとかなり匂い残るから漂白剤使うことになるけど ちゃんと定期的に洗ってるシャツなら匂いなんて残らないよ

187 23/11/04(土)12:14:54 No.1120204854

いつものスレ潰し目的のレスポンチでしょ

188 23/11/04(土)12:14:55 No.1120204861

服脱ぐ時に襟と脇のあたりの臭いを確認するのが正攻法だろうか…

189 23/11/04(土)12:14:55 No.1120204863

部屋干しってなんであんなに臭くなるんだろうか

190 23/11/04(土)12:14:59 No.1120204886

バスタオルはマジですぐ臭くなるから月一くらいで買い替えたい

191 23/11/04(土)12:15:19 No.1120204971

とりあえず難しい事は考えずに服とシーツと枕カバーを毎日洗う事から始めてみなよ

192 23/11/04(土)12:15:23 No.1120204989

1年しまってたTシャツを引っ張り出すと何とも言えない臭いがしたりするからとりあえず1回洗ってから着る

193 23/11/04(土)12:15:23 No.1120204990

ジャンパーなんてシーズンの終わりにクリーニング出すくらいで十分

194 23/11/04(土)12:15:25 No.1120204999

ジャンパーってどうやって洗えばいいんですか

195 23/11/04(土)12:15:41 No.1120205078

洗濯機を二層式から新型に変えたら一気に変わった

196 23/11/04(土)12:15:42 No.1120205079

臭いのするやつは煮ろって言う奴多いけどそこまでするなら新しいの買え

197 23/11/04(土)12:16:02 No.1120205190

>とりあえず難しい事は考えずに服とシーツと枕カバーを毎日洗う事から始めてみなよ シーツ毎日は難しいなぁ

198 23/11/04(土)12:16:15 No.1120205268

部屋干しで臭くなる人はまず部屋の臭いを取った方がいいんじゃ?

199 23/11/04(土)12:16:21 No.1120205302

部屋干しするなら除湿機かけた部屋でやろうね

200 23/11/04(土)12:16:24 No.1120205325

>とりあえず難しい事は考えずに服と うん >シーツと枕カバーを毎日洗う事から始めてみなよ 難しい

201 23/11/04(土)12:16:25 No.1120205332

Fight for Justice!

202 23/11/04(土)12:16:35 No.1120205379

>洗濯機を二層式から新型に変えたら一気に変わった 古いとカビ臭がなあ…

203 23/11/04(土)12:16:37 No.1120205392

>臭いのするやつは煮ろって言う奴多いけどそこまでするなら新しいの買え 煮ても物によっては繊維がダメになるからな マジで買った方がマシ

204 23/11/04(土)12:16:39 No.1120205402

風呂入った直後に服の臭い嗅げば分かりやすい 部屋干しはどうやっても臭い残ってうんざりしてたけど除湿器強力な奴に変えたら臭い無くなったわ

205 23/11/04(土)12:16:48 No.1120205456

うち外出用は基本エマールで部屋干しだけどなんも臭くならんぞ

206 23/11/04(土)12:17:01 No.1120205521

タオルなら煮ても使えるけど服煮たら生地ボロボロになるからな… 良くて下着までだと思う

207 23/11/04(土)12:17:01 No.1120205524

シーツ毎日が厳しいならせめて予備買って3日にいっぺん回すくらいすればええ

208 23/11/04(土)12:17:04 No.1120205537

中にエアリズム着たらマシになった気がする

209 23/11/04(土)12:17:31 No.1120205676

体臭なんとかしろって 無理ゲーだからなあ セールスマンに今日中に100件契約とってこいっていうのとおなじ

210 23/11/04(土)12:17:46 No.1120205764

>部屋干しってなんであんなに臭くなるんだろうか 乾く速度の遅さと室内の菌の多さで臭くなっちゃう だから乾燥機付きドラム式洗濯機とかだと即乾かしてくれるから臭くならない

211 23/11/04(土)12:17:47 No.1120205769

自動脱水かなんなら高いのでも雑な乾燥までしか面倒見てくれない洗濯機が悪い 殺菌して完全に乾燥させて畳んでくれ

212 23/11/04(土)12:18:02 No.1120205832

シーツ毎日洗うのは流石にめんどくさすぎだろ 寝汗が問題なんだから朝風呂したらええ

213 23/11/04(土)12:18:05 No.1120205839

スレ画にダメージ受けてるのは準臭いオタクくらいだからこれからの季節ならジャンパーに気をつければマシでは

214 23/11/04(土)12:18:11 No.1120205875

シーツくらい毎日洗おうよ…

215 23/11/04(土)12:18:16 No.1120205902

ワンルームだと部屋の臭い服に付くわな

216 23/11/04(土)12:18:29 No.1120205970

>うち外出用は基本エマールで部屋干しだけどなんも臭くならんぞ 気付いてないんだな…

217 23/11/04(土)12:18:37 No.1120206025

>シーツくらい毎日洗おうよ… 言うは易し…

218 23/11/04(土)12:18:38 No.1120206036

あんまり極端に臭い気にしてもノイローゼなっちゃうからな どだい無臭は無理なんだから世間一般にみて悪臭になってなけりゃいい 体質で体臭がキツいとかならまぁちょっと買い替えスパンが短くなるかもしれないけど…部屋が臭すぎるならそれは改善しよう…

219 23/11/04(土)12:18:53 No.1120206111

>この辺に気を使ってても自分で気付かないだけで臭い人はいるんだろうな… そういうのはもう「医師に相談してください」としか言えんので

220 23/11/04(土)12:18:56 No.1120206131

いやマジな話寝具くらい毎日清潔にしろ マジでムカついてきた

221 23/11/04(土)12:19:04 No.1120206156

濡れたバスタオルって洗うまで日が開くならどうすればいいの

222 23/11/04(土)12:19:05 No.1120206164

シーツの代わりにバスタオルを寝床にしくんだよ

223 23/11/04(土)12:19:16 No.1120206231

日中働いてると外干しするの厳しくない? 俺は諦めてお高めな抗菌仕様の下着買って部屋干ししてるよ

224 23/11/04(土)12:19:27 No.1120206283

シーツ毎日洗うのは素直に尊敬するわ

225 23/11/04(土)12:19:27 No.1120206288

やっぱ天日干しよ

226 23/11/04(土)12:19:37 No.1120206333

>シーツくらい毎日洗おうよ… これ普通に働いてたらドラム式乾燥機か専業主婦いない限り無理だろ

227 23/11/04(土)12:19:40 No.1120206360

毎日シーツ洗うのは毎日暇な人しか無理

228 23/11/04(土)12:19:42 No.1120206376

シーツ毎日洗う運用は社会人には無理すぎる…

229 23/11/04(土)12:19:52 No.1120206443

寝てる時って自分が思ってる以上に汗かいてるからね

230 23/11/04(土)12:20:06 No.1120206505

単に部屋干しって言っても乾燥早める措置を講じてる人とスレ画みたいなガチの自然乾燥任せじゃ臭いの程度も全然違うからな

231 23/11/04(土)12:20:15 No.1120206578

前になんかの番組でやってたけど 普通の洗濯程度じゃ繊維の奥に入り込んだ皮脂汚れは落ちないから 結局どんなに頑張って洗っても黄ばみや匂いは残るらしいな

232 23/11/04(土)12:20:16 No.1120206590

ここでこの布団乾燥機

233 23/11/04(土)12:20:36 No.1120206708

自分の体臭ってマジで分からんから周りから指摘されないと気付けない

234 23/11/04(土)12:20:37 No.1120206719

乾燥機あっても一人暮らしでシーツ毎日洗うのはかなり厳しいでしょ

235 23/11/04(土)12:20:41 No.1120206743

リモートだから外干し余裕 殆ど動かないから汗もかかないし リモート最高 運動不足にはなる

236 23/11/04(土)12:20:48 No.1120206772

まず普通じゃない洗濯機を全家庭に普及させよう

237 23/11/04(土)12:20:48 No.1120206776

ジーンズは洗っちゃいけないっていうしなぁ…ククッ

238 23/11/04(土)12:20:50 No.1120206784

臭くないウンコはない

239 23/11/04(土)12:21:01 No.1120206837

>前になんかの番組でやってたけど >普通の洗濯程度じゃ繊維の奥に入り込んだ皮脂汚れは落ちないから >結局どんなに頑張って洗っても黄ばみや匂いは残るらしいな だから55度くらいのお湯で揉み洗いしろ

240 23/11/04(土)12:21:02 No.1120206843

部屋干しが多分どんな家のどんな状況を想像してるかで微妙に変わってくると思うけどまぁ風抜けて清潔な家ならそうそうひどいことにはならんよ 雨季はまぁ…下着とかなんか嫌な感じの臭いだしたりするよね…

241 23/11/04(土)12:21:04 No.1120206858

>スレ画にダメージ受けてるのは準臭いオタクくらいだからこれからの季節ならジャンパーに気をつければマシでは あと厚着か

242 23/11/04(土)12:21:06 No.1120206875

極力毎日風呂に浸かって体もボディソープで洗うようには最近意識してるわ

243 23/11/04(土)12:21:23 No.1120206985

>自分の体臭ってマジで分からんから周りから指摘されないと気付けない 2000円くらいで臭い計れるマシーンないかな

244 23/11/04(土)12:21:24 No.1120206991

毎日洗濯はまず天気の概念を忘れてる

245 23/11/04(土)12:21:30 No.1120207023

>まず普通じゃない洗濯機を全家庭に普及させよう ヨーロッパみたく法律で外干しできないようにすれば流行る

246 23/11/04(土)12:21:43 No.1120207085

シーツ毎日変える人は知り合いにいるけど毎週末にシーツ七枚洗濯するとか言ってた 俺には無理だと思った

247 23/11/04(土)12:21:43 No.1120207086

煮沸できるものはリセット出来るけど高い服ほど死んだら終わり

248 23/11/04(土)12:21:45 No.1120207090

イベントの時は服新しく買うくらいでマジでちょうどいい

249 23/11/04(土)12:21:46 No.1120207097

シーツ 頻度でググってみました 最低でも週一の頻度とのことなので少なくとも毎日絶対洗えってほどじゃないみたいです いかがでたし https://www.lenet.jp/magazine/20171121-01

250 23/11/04(土)12:21:46 No.1120207098

部屋干しする時はエアコンの風が直撃する所で干してる

251 23/11/04(土)12:21:54 No.1120207134

エアコンとサーキュレーターと換気扇と布団乾燥機 我ら!

252 23/11/04(土)12:22:11 No.1120207233

>ここでこの布団乾燥機 >ヨーロッパみたく法律で外干しできないようにすれば流行る どこの国か具体的に言えないくせに海外比較に出すなよみっともない

253 23/11/04(土)12:22:19 No.1120207288

>次は洗濯機のカビ取りだ… こっちは当事者の匂いや衣類を気にする人もわすれてたりするから怖い

254 23/11/04(土)12:22:43 No.1120207439

部屋干し洗剤+ハイターで洗って除湿機とサーキュレーターで乾かす 自然豊かな周辺環境過ぎて外で干せねえ

255 23/11/04(土)12:22:46 No.1120207460

>煮沸できるものはリセット出来るけど高い服ほど死んだら終わり クリーニングでも10回くらいが限界か

256 23/11/04(土)12:22:49 No.1120207472

ワキガの人とか体臭が周りの物にも染みついてんのかな

257 23/11/04(土)12:22:50 No.1120207481

>部屋干しする時はエアコンの風が直撃する所で干してる そのエアコンは臭くないのか?

258 23/11/04(土)12:23:06 No.1120207567

ハイターとか色落ちすげえじゃん

259 23/11/04(土)12:23:07 No.1120207575

部屋干しでもワンルームで人が飯食べてる横で乾かすとかなら臭いかもしれないけど部屋数多いでかい家で風ずっと通してるなら大丈夫だろう

260 23/11/04(土)12:23:16 No.1120207624

>シーツ 頻度でググってみました >最低でも週一の頻度とのことなので少なくとも毎日絶対洗えってほどじゃないみたいです >いかがでたし >https://www.lenet.jp/magazine/20171121-01 乾燥までしてくれる洗濯機くだち!

261 23/11/04(土)12:23:25 No.1120207671

布団は干せる場所がねえ…

262 23/11/04(土)12:23:31 No.1120207705

>>煮沸できるものはリセット出来るけど高い服ほど死んだら終わり >クリーニングでも10回くらいが限界か 傷みはどうしてもある

263 23/11/04(土)12:23:36 No.1120207741

人間なんて本来臭いんだよ 何も気にするな

264 23/11/04(土)12:23:43 No.1120207775

アイロンもいいよ

265 23/11/04(土)12:23:43 No.1120207776

自分の体臭自分で分からないのはバグじゃないか?

266 23/11/04(土)12:24:02 No.1120207893

>人間なんて本来臭いんだよ >何も気にするな くっさ

267 23/11/04(土)12:24:24 No.1120208002

ゾンビ臭にも!とかいう洗剤使ってもダメなの?

268 23/11/04(土)12:24:34 No.1120208066

スチームアイロンの話ほぼない辺りスレ画予備軍だらけ

269 23/11/04(土)12:24:40 No.1120208104

寝袋にインナーシーツ入れて寝るのオススメ 洗濯も布団よりは楽だし

270 23/11/04(土)12:24:42 No.1120208122

いい洗濯機買おうと思ったけど家の洗濯機置くスペースが狭すぎて置けないんですけお!!

271 23/11/04(土)12:25:05 No.1120208259

実際乾燥専用機は欧米だと昔から家庭でも置いてあるんだよな 別にマンションが普通になってる狭い地域でもあるし

272 23/11/04(土)12:25:05 No.1120208265

>ハイターとか色落ちすげえじゃん キャップ1杯じゃ凄くないよ

273 23/11/04(土)12:25:47 No.1120208504

>スチームアイロンの話ほぼない辺りスレ画予備軍だらけ 皺伸ばすのに使うから臭い関係なくね

274 23/11/04(土)12:26:01 No.1120208591

ジャンパーって洗うものなの!?

275 23/11/04(土)12:26:16 No.1120208686

人混みが臭すぎていつ俺癇癪起こしてもおかしくないなって毎日通勤してて思う どいつとこいつも臭いんだよ

276 23/11/04(土)12:26:31 No.1120208779

>ゾンビ臭にも!とかいう洗剤使ってもダメなの? 基本的に一度臭い出したらアウトかな

277 23/11/04(土)12:26:39 No.1120208823

>スチームアイロンの話ほぼない辺りスレ画予備軍だらけ 衣類スチーマーで良くない?

278 23/11/04(土)12:26:39 No.1120208826

>ハイターとか色落ちすげえじゃん ハイターとワイドハイターは全くの別商品だけど一緒くたにして喋ってるやついそう

279 23/11/04(土)12:26:48 No.1120208885

>皺伸ばすのに使うから臭い関係なくね 除菌に関しては洗剤よりよっぽど効果的だぞあれ 結果的に消臭もできる

280 23/11/04(土)12:27:11 No.1120209016

話のわからんクソばっかだな 少しは調べろやただのアイロンだとでも思ってんのか

281 23/11/04(土)12:27:20 No.1120209077

>>着るたび洗濯乾燥してたら一年でよれよれになるじゃん? >普通は服って1年で買い替えるんだよ 嘘をつけ どの世界の普通なんだ 金持ちか?

282 23/11/04(土)12:27:24 No.1120209101

>ジャンパーって洗うものなの!? そんな毎回じゃないけど何着か持っててローテでクリーニング出すくらいはした方がいい 何回くらい?は相当ブレるので明言はしないが

283 23/11/04(土)12:27:28 No.1120209117

>ジャンパーって洗うものなの!? 着てると汗かきやすいからむしろ匂いやすいぞ

284 23/11/04(土)12:27:53 No.1120209277

なんでそんな喧嘩腰なの 普段からイライラしてストレス溜めてそう

285 23/11/04(土)12:28:12 No.1120209378

>嘘をつけ >どの世界の普通なんだ UNIQLOが提案する世界

286 23/11/04(土)12:28:14 No.1120209394

>衣類スチーマーで良くない? スチームアイロンってそれの事だけど

287 23/11/04(土)12:28:29 No.1120209487

>なんでそんな喧嘩腰なの >普段からイライラしてストレス溜めてそう スレ画の作者とかな

288 23/11/04(土)12:28:34 No.1120209521

>乾燥機あっても一人暮らしでシーツ毎日洗うのはかなり厳しいでしょ やろうと思えばできる シーツ5枚ぐらいあったらローテでやってもいい どっちかというと洗濯より毎日付け替える方が面倒だからやりたく無いけど

289 23/11/04(土)12:28:36 No.1120209532

黒Tシャツが塩吹き出したのももうアウト?捨てた方がいい?

290 23/11/04(土)12:28:41 No.1120209553

スレ画がすでにオタク特有の語気強い書き方だからだろ

291 23/11/04(土)12:28:43 No.1120209566

毎朝健康のために散歩してるんだけど しっとり汗かくから毎日ちょっとの洗濯物に洗濯機回してるとなんか環境に優しくないなって思ってる

292 23/11/04(土)12:28:47 No.1120209593

身だしなみ気にする以前に普段過ごしてて気にならないほうがどうかしてる

293 23/11/04(土)12:29:07 No.1120209708

臭いって繊細な問題だから指摘されづらいよね そして指摘されないなら存在してないのと同じだよね だから俺はたまーにオキシ漬けするだけで満足してる

294 23/11/04(土)12:29:20 No.1120209786

fu2755626.png これ気になる 理論上はスチームアイロンを全体に満遍なく掛けられる感じなのか

295 23/11/04(土)12:29:44 No.1120209944

捨てる前に一度塩素系漂白剤を試す 耐えきれれば匂いは消える

296 23/11/04(土)12:29:49 No.1120209978

>fu2755626.png >これ気になる >理論上はスチームアイロンを全体に満遍なく掛けられる感じなのか 32万?!

297 23/11/04(土)12:29:58 No.1120210028

>スレ画がすでにオタクバッシング特有の語気強い書き方だからだろ

298 23/11/04(土)12:30:24 No.1120210172

ドライブする為にいい車を買うように ゲームする為にいいパソコンを買うように 女性といい雰囲気やいい関係を保つために普通の人は清潔感や体臭に気を付けているんだよね でもデートやそういった社交の場に呼ばれないし機会もないのならいい服や柔軟剤を買うことに意義を見いだせないんじゃないかな だって気を付けたって何の報酬も機会も得られなかったのだから

299 23/11/04(土)12:30:36 No.1120210242

最低でも週一だから毎日洗わなくていいんだって思う奴もいるんだな

300 23/11/04(土)12:30:38 No.1120210259

>身だしなみ気にする以前に普段過ごしてて気にならないほうがどうかしてる 着る前に嗅ぐと気になるけど着ちゃうと鼻が慣れて気にならない ニンニク食っても自分では気にならなくなるやつ

301 23/11/04(土)12:30:43 No.1120210291

>古い服はさっさと捨てよう もったいないっ…!

302 23/11/04(土)12:30:45 No.1120210314

>捨てる前に一度塩素系漂白剤を試す >耐えきれれば匂いは消える 耐えられなければ…?

303 23/11/04(土)12:30:48 No.1120210337

実際シャツとかはユニクロの安いのを買ってワンシーズンぐらいで捨てるのがいい気がする SDGsは考えないものとする

304 23/11/04(土)12:30:51 No.1120210358

>なんでそんな喧嘩腰なの >普段からイライラしてストレス溜めてそう ここはもうオタク同士のマウント合戦会場だ

305 23/11/04(土)12:30:53 No.1120210363

自分で気付くレベルの臭いなら対処できるけど基本的に周りが顔をしかめなきゃセーフくらいにしとかないと心が壊れるだろ

306 23/11/04(土)12:30:57 No.1120210394

>32万?! クリーニング代思えばペイできるっちゃできる

307 23/11/04(土)12:31:00 No.1120210414

>捨てる前に一度塩素系漂白剤を試す >耐えきれれば匂いは消える 酸素系で取りきれない匂いが残るやつは捨てた方がよくねえか…

308 23/11/04(土)12:31:09 No.1120210461

寝具の臭いは一度気になったら寝れなくなるから毎日シーツ洗う人が出るのは仕方ないと思う 俺も時間と洗濯乾燥機があれば毎日洗いたい

309 23/11/04(土)12:31:14 No.1120210493

>ドライブする為にいい車を買うように >ゲームする為にいいパソコンを買うように >女性といい雰囲気やいい関係を保つために普通の人は清潔感や体臭に気を付けているんだよね >でもデートやそういった社交の場に呼ばれないし機会もないのならいい服や柔軟剤を買うことに意義を見いだせないんじゃないかな >だって気を付けたって何の報酬も機会も得られなかったのだから やめよう“普通の人”っていう曖昧な代名詞で話を作るの 自分の話をしよう

310 23/11/04(土)12:31:15 No.1120210496

>>捨てる前に一度塩素系漂白剤を試す >>耐えきれれば匂いは消える >耐えられなければ…? おしゃれな色になる

311 23/11/04(土)12:31:33 No.1120210586

なんか話見てるとお湯洗いが良さそうだなと調べてみたけど浴槽から引っ張ってきてくれる吸水ポンプとかそういう機能を自前で持ってる洗濯機とか色々あんのね

312 23/11/04(土)12:31:36 No.1120210599

>うるせえカードゲーマー >煮沸消毒してから書き込め臭えんだよカス その語気の強い語調は… もしかしてスレ画の作者さんですか!?

313 23/11/04(土)12:31:37 No.1120210604

流石にそうはならんでしょ…みたいな家事はしてないので家事叩き込んでくれたかーちゃんありがとうって感じだ

314 23/11/04(土)12:31:41 No.1120210631

>やめよう“普通の人”っていう曖昧な代名詞で話を作るの >自分の話をしよう 殺すぞ

315 23/11/04(土)12:31:50 No.1120210681

臭い匂いを数値化してくれるセンサーとかないんかな

316 23/11/04(土)12:31:52 No.1120210688

>自分で気付くレベルの臭いなら対処できるけど基本的に周りが顔をしかめなきゃセーフくらいにしとかないと心が壊れるだろ 過反応になってイライラする方が周りに迷惑だとは思う

317 23/11/04(土)12:31:58 No.1120210720

>>やめよう“普通の人”っていう曖昧な代名詞で話を作るの >>自分の話をしよう >殺すぞ 殺す!?

318 23/11/04(土)12:32:01 No.1120210731

オキシ漬けしてると皺伸ばすの面倒だなって感じる 全自動アイロン掛け機を開発してくれ

319 23/11/04(土)12:32:07 No.1120210767

>ジーンズは洗っちゃいけないっていうしなぁ…ククッ どのメーカーも公式に雑菌わくし痛むし臭ェからちゃんと洗えや!って言ってるよ

320 23/11/04(土)12:32:21 No.1120210853

汗だくでもなきゃ週一でも洗濯はいいと思う ただし風呂上がりに身体拭いたタオルは混ぜないでとりあえず干しとけ

321 23/11/04(土)12:32:35 No.1120210937

>なんか話見てるとお湯洗いが良さそうだなと調べてみたけど浴槽から引っ張ってきてくれる吸水ポンプとかそういう機能を自前で持ってる洗濯機とか色々あんのね 風呂水再利用は結構匂いの元だけどな

322 23/11/04(土)12:32:37 No.1120210954

天気のいい日に外に干すか乾燥機かでわりと改善はする 部屋干しオンリーはなかなかすげえことになりがち

323 23/11/04(土)12:32:46 No.1120211008

>だって気を付けたって何の報酬も機会も得られなかったのだから まず同性間で臭い気にならないの…?

324 23/11/04(土)12:32:54 No.1120211045

>いつものスレ潰し目的のレスポンチでしょ

325 23/11/04(土)12:32:56 No.1120211062

清潔にしなくていい衣類なんてこの世に存在しないんだわ

326 23/11/04(土)12:33:01 No.1120211092

でもマンコ臭いし…

327 23/11/04(土)12:33:11 No.1120211155

そもそも人と会って何かすることがないな…

328 23/11/04(土)12:33:14 No.1120211165

60度オキシ浸けは最強だぜー

329 23/11/04(土)12:33:14 No.1120211166

セスキ炭酸の粉を大さじ2杯入れてアルカリに傾くようにしてるなあ 皮脂も菌もアルカリで分解されるし

330 23/11/04(土)12:33:15 No.1120211169

お湯で洗ってない人多いのか? 40℃ぐらいのお湯でも水と比べたら全然違うぞ

331 23/11/04(土)12:33:33 No.1120211288

>でもデートやそういった社交の場に呼ばれないし機会もないのならいい服や柔軟剤を買うことに意義を見いだせないんじゃないかな >だって気を付けたって何の報酬も機会も得られなかったのだから >UNIQLOが提案する世界

332 23/11/04(土)12:33:39 No.1120211324

Tシャツでもベースレイヤーにエアリズムとか使ってその上から着るってすると全然違う これからの季節でジャケット着る際はちゃんと襟付きシャツやタートルネック着て首周りの皮脂がジャケットに着かないようにする もちろん下にエアリズムとかの皮脂と汗の揮発担当を着ておく シャツ類とかも一回ごとに洗濯しないやつならちゃんと首周り中心にスチームアイロンを各部位10秒以上かける

333 23/11/04(土)12:33:57 No.1120211423

>>だって気を付けたって何の報酬も機会も得られなかったのだから >まず同性間で臭い気にならないの…? 同性の友達や同僚がいないんだろ

334 23/11/04(土)12:34:35 No.1120211645

>>32万?! >クリーニング代思えばペイできるっちゃできる 問題はクリーニングの代わりにはならないということ

335 23/11/04(土)12:34:35 No.1120211647

なんか気をつけてるつもりなんだけどやばい話をたくさん聞くと俺やばいかもしれんな…って気持ちになる 自分には当てはまらないはずなんだが自分の匂いがわからない

336 23/11/04(土)12:34:46 No.1120211711

>お湯で洗ってない人多いのか? >40℃ぐらいのお湯でも水と比べたら全然違うぞ ゴム手袋して皮脂溶け易い温度で手洗いすると水で洗濯機かけるよりよっぽど汚れ落ちるね

337 23/11/04(土)12:34:46 No.1120211712

>お湯で洗ってない人多いのか? >40℃ぐらいのお湯でも水と比べたら全然違うぞ ミ、ミーにはスレ画はそれだけじゃダメだと言っているように見える

338 23/11/04(土)12:34:58 No.1120211798

>お湯で洗ってない人多いのか? >40℃ぐらいのお湯でも水と比べたら全然違うぞ 混合水栓じゃないマンション多いし温水対応のヒーター付き洗濯機じゃなきゃやりにくいでしょ

339 23/11/04(土)12:34:59 No.1120211801

>お湯で洗ってない人多いのか? >40℃ぐらいのお湯でも水と比べたら全然違うぞ お湯使うのは漬け置きの時くらいだな

340 23/11/04(土)12:35:36 No.1120212058

>なんか気をつけてるつもりなんだけどやばい話をたくさん聞くと俺やばいかもしれんな…って気持ちになる >自分には当てはまらないはずなんだが自分の匂いがわからない 頭がおかしくなるから程々にしよう

341 23/11/04(土)12:35:41 No.1120212085

潔癖症過ぎると逆に話の邪魔だわ

342 23/11/04(土)12:36:18 No.1120212282

新築のホテルみたいな匂いしかしない女より若干体臭が香る女の方が興奮するだろ? そういう話だよ

343 23/11/04(土)12:36:26 No.1120212334

>なんか気をつけてるつもりなんだけどやばい話をたくさん聞くと俺やばいかもしれんな…って気持ちになる >自分には当てはまらないはずなんだが自分の匂いがわからない 重度の潔癖症と汚部屋の住人両方が書き込んでるから全部を真に受けてるとハゲるぞ

344 23/11/04(土)12:36:28 No.1120212344

>潔癖症過ぎると逆に話の邪魔だわ むしろ他が無頓着すぎるわ ふざけてるよ

345 23/11/04(土)12:36:46 No.1120212438

洗濯機に銀イオンホース繋ぐのおすすめ

346 23/11/04(土)12:36:54 No.1120212476

>>潔癖症過ぎると逆に話の邪魔だわ >むしろ他が無頓着すぎるわ >ふざけてるよ キレ散らかす方が嫌われるよ

347 23/11/04(土)12:37:02 No.1120212539

家建てる時に混合水栓とガス乾燥機導入したから俺は宇宙人にだって勝てる

348 23/11/04(土)12:37:10 No.1120212595

>Tシャツでもベースレイヤーにエアリズムとか使ってその上から着るってすると全然違う ベースレイヤーとかアウトドアやスポーツか何かやられてる人で?

349 23/11/04(土)12:37:33 No.1120212737

オシャレな人はきっと違うんだろうが 俺のようなザコはボトムとお高めのアウターは使いまわすとしても トップスはユニクロで毎シーズン適当なものを買って一年経ったら捨てるのを繰り返してるぜ くく…デザインは大体いつも同じトップスだぜ…

350 23/11/04(土)12:38:06 No.1120212913

>>Tシャツでもベースレイヤーにエアリズムとか使ってその上から着るってすると全然違う >ベースレイヤーとかアウトドアやスポーツか何かやられてる人で? 俺はやってないけどTシャツの下に肌着着るとチクビマンにならないからいいよ

351 23/11/04(土)12:38:38 No.1120213132

外人みたいに香水使って柔軟剤だか芳香剤もぶち込みまくってるぜ!

352 23/11/04(土)12:38:49 No.1120213199

下着ってデフォで着るもんじゃないの!?

353 23/11/04(土)12:38:49 No.1120213203

身の回り清潔にしてれば身体洗わなくても匂わないよね

354 23/11/04(土)12:38:59 No.1120213264

シーツそんな汚くないしたまに洗濯すらからへーきへーき で試しにオキシ浸けするじゃん?なにこの水の色…

355 23/11/04(土)12:39:05 No.1120213294

>ベースレイヤーとかアウトドアやスポーツか何かやられてる人で? スポーツはしてる 汗流して汗腺に老廃物溜めないのは効果あるぞ

356 23/11/04(土)12:39:06 No.1120213299

別にスポーツメーカーでないグンゼでもTシャツ用肌着とか出してるしな

357 23/11/04(土)12:39:39 No.1120213498

>下着ってデフォで着るもんじゃないの!? Tシャツの下に肌着はデフォか微妙だと思う 夏は無理

358 23/11/04(土)12:39:44 No.1120213524

>身の回り清潔にしてれば身体洗わなくても匂わないよね ショーケースの中のお人形さんかな

359 23/11/04(土)12:40:06 No.1120213648

>外人みたいに香水使って柔軟剤だか芳香剤もぶち込みまくってるぜ! 黒人の側通ると香水の匂いしかしねぇ

360 23/11/04(土)12:40:07 No.1120213660

>シーツそんな汚くないしたまに洗濯すらからへーきへーき >で試しにオキシ浸けするじゃん?なにこの水の色… なんか茶色い…

361 23/11/04(土)12:40:08 No.1120213670

>>下着ってデフォで着るもんじゃないの!? >Tシャツの下に肌着はデフォか微妙だと思う >夏は無理 夏こそだよ

362 23/11/04(土)12:40:18 No.1120213720

>>身の回り清潔にしてれば身体洗わなくても匂わないよね >ショーケースの中のお人形さんかな 何馬鹿にしてんの?

363 23/11/04(土)12:40:42 No.1120213871

>>>下着ってデフォで着るもんじゃないの!? >>Tシャツの下に肌着はデフォか微妙だと思う >>夏は無理 >夏こそだよ 肌着様汗を吸っていただきありがとうございますってなもんだよな

364 23/11/04(土)12:40:57 No.1120213974

>>>身の回り清潔にしてれば身体洗わなくても匂わないよね >>ショーケースの中のお人形さんかな >何馬鹿にしてんの? してたら何? また死ねとか殺すとかで脅す?

365 23/11/04(土)12:41:06 No.1120214022

オキシ漬けって汚く無くても茶色くなるんでしょ?騙されないぞ

366 23/11/04(土)12:41:35 No.1120214206

>してたら何? >また死ねとか殺すとかで脅す? また!?

367 23/11/04(土)12:41:41 No.1120214248

夏場は汗がベタついて不快だから吸水速乾の肌着を着たい

368 23/11/04(土)12:41:52 No.1120214310

気付かないだけで他人は臭ってる系て結構あるのはペット臭

369 23/11/04(土)12:41:54 No.1120214332

寝具の話をするんだけど最近シーツを取ってパッドだけにしてそれを週一で洗濯してんだけど綺麗好き的にはどうこれ?シーツ必要?

370 23/11/04(土)12:42:05 No.1120214380

悪臭振り撒いてる奴にキレ散らかしたりなんかしたら何されるか分からんからそんな事しないよ…

371 23/11/04(土)12:42:06 No.1120214391

夏でもTシャツの下にエアリズムメッシュ入れてるわ 汗の匂い激減するぞ もっと対策するならまず汗を肌から離すメッシュ系の上にさらに速乾性素材の物着ると汗対策は完璧になる とにかく最速で肌から汗離すのが大事

372 23/11/04(土)12:42:09 No.1120214415

>してたら何? >また死ねとか殺すとかで脅す? 上の方でカードゲームカードゲームってバカの一つ覚えみたいに連呼してた子?

373 23/11/04(土)12:42:23 No.1120214485

>気付かないだけで他人は臭ってる系て結構あるのはペット臭 本人は気づいてないんじゃ無くていい匂いだと思ってるから

374 23/11/04(土)12:42:50 No.1120214634

>寝具の話をするんだけど最近シーツを取ってパッドだけにしてそれを週一で洗濯してんだけど綺麗好き的にはどうこれ?シーツ必要? 臭そう

375 23/11/04(土)12:42:59 No.1120214679

コットンは臭いやすいからやめとけ

376 23/11/04(土)12:43:06 No.1120214715

茶色いのは染料じゃね? 人間の汚れはなんか増水した川みたいな土留め色だよ

377 23/11/04(土)12:43:23 No.1120214837

>オキシ漬けって汚く無くても茶色くなるんでしょ?騙されないぞ 単に長時間湯に浸す時点である程度色落ちするからね

378 23/11/04(土)12:43:29 No.1120214880

つまり出かける前にシャワー浴びて洗った服着ればいいんだろ

379 23/11/04(土)12:43:41 No.1120214951

喫煙者だから衣服から体臭よりタバコ臭が漂ってる

380 23/11/04(土)12:43:42 No.1120214961

エアリズムメッシュはまじで良いぞ…

381 23/11/04(土)12:44:21 No.1120215201

>とにかく最速で肌から汗離すのが大事 Tシャツくらいなら着替え持ってくな個人的には スポーツにアンダーで思い出したけどソフバンの工藤監督なんかは現役時代の試合中七枚くらいアンダーシャツ着替えてたってラジオで言ってたな

382 23/11/04(土)12:44:22 No.1120215206

洗えるスーツはほんとに技術革新かと思った 便利すぎる

383 23/11/04(土)12:44:25 No.1120215224

>つまり出かける前にシャワー浴びて洗った服着ればいいんだろ >ミ、ミーにはスレ画はそれだけじゃダメだと言っているように見える

384 23/11/04(土)12:44:46 No.1120215358

コインランドリーの乾燥機にブチ込めば高温で全てが菌殺してくれるってホント?

385 23/11/04(土)12:44:56 No.1120215432

>>気付かないだけで他人は臭ってる系て結構あるのはペット臭 >本人は気づいてないんじゃ無くていい匂いだと思ってるから 思ってるっていうか鼻がマヒしてる ヤフオクで届いた布製品に独特の強い匂い染み込んでるとかは気付いてたらそうならない

386 23/11/04(土)12:45:49 No.1120215730

>夏でもTシャツの下にエアリズムメッシュ入れてるわ >汗の匂い激減するぞ >もっと対策するならまず汗を肌から離すメッシュ系の上にさらに速乾性素材の物着ると汗対策は完璧になる >とにかく最速で肌から汗離すのが大事 分かるんだけど暑く無いの? 今年とか暑くて無理じゃない?

387 23/11/04(土)12:45:56 No.1120215768

まず布が匂いが付くもんだからな カーテンとかソファでも それが服ならさもありなん

388 23/11/04(土)12:46:23 No.1120215938

>>夏でもTシャツの下にエアリズムメッシュ入れてるわ >>汗の匂い激減するぞ >>もっと対策するならまず汗を肌から離すメッシュ系の上にさらに速乾性素材の物着ると汗対策は完璧になる >>とにかく最速で肌から汗離すのが大事 >分かるんだけど暑く無いの? >今年とか暑くて無理じゃない? 汗が乾くから快適

389 23/11/04(土)12:46:32 No.1120215991

菌も皮脂もタンパク質だから分解酵素入りの洗剤が良いぞ

390 23/11/04(土)12:46:38 No.1120216022

>喫煙者だから衣服から体臭よりタバコ臭が漂ってる 臭いはどっちかだけじゃないんだ 混ざりあってパワーアップするんだ

391 23/11/04(土)12:46:57 No.1120216155

>つまり出かける前にシャワー浴びて洗った服着ればいいんだろ >ミ、ミーにはスレ画はそれだけじゃダメだと言っているように見える イベント用に新品の服を買って朝はシャワー浴びてから行けばいんじゃね

392 23/11/04(土)12:47:35 No.1120216364

速乾性のインナーは皮脂が繊維に残りやすいからちゃんとした洗剤使わないとすぐに臭くなるぞ

393 23/11/04(土)12:47:51 No.1120216475

>コインランドリーの乾燥機にブチ込めば高温で全てが菌殺してくれるってホント? ついでに放射線処理もしてくれるらしい

394 23/11/04(土)12:47:52 No.1120216486

長年使ってるカバンの肩紐に長年蓄積された皮脂や菌が熟成してることもあるから気をつけよ

395 23/11/04(土)12:47:56 No.1120216516

>臭いはどっちかだけじゃないんだ >混ざりあってパワーアップするんだ 香水とかも足されてやべーやつになることある 一回無にしなきゃダメだ

396 23/11/04(土)12:47:59 No.1120216536

タンパク質が分解される52~56度くらいのお湯で手洗いすると劇的に綺麗になる

397 23/11/04(土)12:48:22 No.1120216691

まあ良いのはシーツ複数枚持って土日に交換して平日のどっかで古い方は干すタイミング探す感じかな

398 23/11/04(土)12:48:34 No.1120216762

>速乾性のインナーは皮脂が繊維に残りやすいからちゃんとした洗剤使わないとすぐに臭くなるぞ ちゃんとした洗剤ってよくわからないんだよな ちゃんとしてない洗剤もあるのか

399 23/11/04(土)12:48:37 No.1120216780

>イベント用に新品の服を買って というか常識外に臭いやつってマジで片手で数えるレベルでローテしてそうだから買って数増やせは一番手っ取り早いと思う

400 23/11/04(土)12:48:38 No.1120216787

いやシャワーだけじゃなくて風呂入れよ

401 23/11/04(土)12:49:06 No.1120216931

汗臭もだけど汗を食べた雑菌の死骸やウンコの苦くて臭い感じは本当に一度染み付いたら取れない けど毎日のように着てる本人は気付かない

402 23/11/04(土)12:49:13 No.1120216970

>>つまり出かける前にシャワー浴びて洗った服着ればいいんだろ >>ミ、ミーにはスレ画はそれだけじゃダメだと言っているように見える >イベント用に新品の服を買って朝はシャワー浴びてから行けばいんじゃね イベント物販でTシャツかってそれ着ればいいってこと?

403 23/11/04(土)12:49:14 No.1120216982

やはり煮沸…!煮沸はすべてを解決する…!!

404 23/11/04(土)12:49:53 No.1120217210

>汗臭もだけど汗を食べた雑菌の死骸やウンコの苦くて臭い感じ なぜ味を知っている?

405 23/11/04(土)12:49:58 No.1120217240

>やはり煮沸…!煮沸はすべてを解決する…!! 新品買え!!

406 23/11/04(土)12:50:02 No.1120217272

>やはり煮沸…!煮沸はすべてを解決する…!! 普通の洗濯じゃ除菌はできないからね 界面活性剤と除菌効果ある薬剤は別だし 手軽なら熱になる

407 23/11/04(土)12:50:09 No.1120217305

コインランドリーは温水で洗えるのが強い

408 23/11/04(土)12:50:19 No.1120217360

臭いとか関係なくなんか落ち着かなくて毎日シャワー三回湯船1回入ってる

409 23/11/04(土)12:50:34 No.1120217458

>イベント物販でTシャツかってそれ着ればいいってこと? 端的に言えばそう

410 23/11/04(土)12:50:39 No.1120217491

>臭いとか関係なくなんか落ち着かなくて毎日シャワー三回湯船1回入ってる それ常在菌殺すからあんま良くないぞ

411 23/11/04(土)12:50:51 No.1120217564

>臭いとか関係なくなんか落ち着かなくて毎日シャワー三回湯船1回入ってる 強迫観念がつよい?

412 23/11/04(土)12:51:32 No.1120217770

数年使ったバスタオルをお湯に漬けて選択したらなんかすげぇ臭いが出た

413 23/11/04(土)12:51:42 No.1120217827

喫煙者は何やっても手遅れだわ

414 23/11/04(土)12:51:59 No.1120217920

自分が臭うんじゃないかとケアを心がけてるヤツは大体の大丈夫だから…

415 23/11/04(土)12:52:09 No.1120217981

潔癖症がおる

416 23/11/04(土)12:52:20 No.1120218040

>>汗臭もだけど汗を食べた雑菌の死骸やウンコの苦くて臭い感じ >なぜ味を知っている? 酢を火にかけたら酸味が鼻を突くように苦味が鼻を突いてくるの 新車の匂いを濃くしたような感じが近い

417 23/11/04(土)12:52:21 No.1120218047

2年ぶりにジーンズを洗濯したよ

418 23/11/04(土)12:52:25 No.1120218065

そこまでやべー臭いなんてそうそうないからな

419 23/11/04(土)12:52:33 No.1120218132

2階3列4番の50代男性とかいうレジェンド

↑Top