ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/04(土)11:12:34 No.1120186607
おもしろいもの春
1 23/11/04(土)11:13:47 No.1120186923
なら見せてやろうかぁ!?
2 23/11/04(土)11:14:52 No.1120187203
4kidsで規制された面白いもの
3 23/11/04(土)11:15:16 No.1120187301
直球の球でも200キロぐらいの剛速球で飛んでくると人は打ち返せない
4 23/11/04(土)11:16:31 No.1120187669
セカンドからずっと積み上げて狙ってたのがこいつ 狙ってないのにウケたドルベがおかしい
5 23/11/04(土)11:17:15 No.1120187879
>なら見せてやろうかぁ!? もっと面白いものをよぉ!!
6 23/11/04(土)11:18:23 No.1120188188
あまりにも仲間期間が長かったから結局裏切らないんじゃね的な空気になりかけたのが面白い
7 23/11/04(土)11:18:49 No.1120188315
正直怪しくはあったけどまあなんか事情があるんだろうと思ってた
8 23/11/04(土)11:18:50 No.1120188317
作画班が気合い入れたんだろうなって分かる全力の顔芸
9 23/11/04(土)11:18:57 No.1120188359
もうすでにだいぶ面白い
10 23/11/04(土)11:19:43 No.1120188577
こいつのせいで素良とデニスとソウルバーナーとグルグルとエポックまであらぬ疑いを向けられてしまった
11 23/11/04(土)11:19:58 No.1120188648
>もうすでにだいぶ面白い でもちゃんともっと面白いものを見せてくれる
12 23/11/04(土)11:20:13 No.1120188713
>作画班が気合い入れたんだろうなって分かる全力の顔芸 (適当になるキャットちゃん)
13 23/11/04(土)11:20:36 No.1120188846
>こいつのせいで素良とデニスとソウルバーナーとグルグルとエポックまであらぬ疑いを向けられてしまった 半分アウトじゃねーか!
14 23/11/04(土)11:20:38 No.1120188856
>作画班が気合い入れたんだろうなって分かる全力の顔芸 せめてキャットちゃんも頑張ってほしかった…
15 23/11/04(土)11:20:54 No.1120188918
>こいつのせいで素良とデニスとソウルバーナーとグルグルとエポックまであらぬ疑いを向けられてしまった 素良とデニスはあらぬ疑いではなかっただろ!最終的にだけど!
16 23/11/04(土)11:21:21 No.1120189062
>素良とデニスはあらぬ疑いではなかっただろ!最終的にだけど! グルグルもだ
17 23/11/04(土)11:22:51 No.1120189530
逆にこいつの一作前にブルーノちゃんがいたのも隠れ蓑だった
18 23/11/04(土)11:23:04 No.1120189596
変なポーズのドルベとミザエル
19 23/11/04(土)11:25:13 No.1120190231
本物ぉ?誰それ?俺☆ベクター
20 23/11/04(土)11:26:07 No.1120190477
fu2755447.png
21 23/11/04(土)11:28:00 No.1120191031
裏切りは初代から続く伝統芸
22 23/11/04(土)11:28:11 No.1120191083
アストラルには秘密が怪しすぎるフラグすぎて俺は信じなかったけど バリアン警察はなかなかもっともらしい嘘だったな
23 23/11/04(土)11:28:42 No.1120191246
ピッコロ大魔王と神様的なアレなのかなって… 対戦相手が分身と言う荒技だった
24 23/11/04(土)11:28:48 No.1120191270
ケーミケミケミケミケミ!
25 23/11/04(土)11:29:30 No.1120191491
まぁこんやつでも最終的には仲間になったし
26 23/11/04(土)11:32:20 No.1120192268
>まぁこんやつでも最終的には仲間になったし 遊馬に折れたからな 一緒に逝ってくれよ!いいぜ…!で手を離したし
27 23/11/04(土)11:33:39 No.1120192637
ウィンディとライトニングも一応裏切り枠だけど仲間ヅラしてから即正体バレたからな…
28 23/11/04(土)11:33:49 No.1120192692
>アストラルには秘密が怪しすぎるフラグすぎて俺は信じなかったけど >バリアン警察はなかなかもっともらしい嘘だったな だって仮にバリアン七皇側だとしたら助太刀するふりして足引っ張るとかならともかく協力してギラグ潰す必要ないじゃん……
29 23/11/04(土)11:33:53 No.1120192711
こいつは遊馬にはデレたけど改心は多分してない
30 23/11/04(土)11:34:57 No.1120193022
>逆にこいつの一作前にブルーノちゃんがいたのも隠れ蓑だった 仮にベクターと同一人物で敵だとしても真月零という人格は本気で仲間をやっているって二重人格説あったなー
31 23/11/04(土)11:35:57 No.1120193301
え?怪しいのは分かるけどベクターだろまで言われてたの?
32 23/11/04(土)11:37:33 No.1120193770
特に関係ないのに発音のクセが強くなるドルベ
33 23/11/04(土)11:38:16 No.1120193984
ギラグ戦では恐らくノリノリで遊馬の足引っ張って遊んでた男
34 23/11/04(土)11:38:49 No.1120194151
>え?怪しいのは分かるけどベクターだろまで言われてたの? 声がね…
35 23/11/04(土)11:39:21 No.1120194342
バリアン警察というかバリアン七皇と敵対する勢力なんだろうかとか考えてた
36 23/11/04(土)11:39:47 No.1120194468
一人だけ七皇の剣使わなかった奴
37 23/11/04(土)11:40:11 No.1120194584
ソウルバーナーに多大なる風評被害が
38 23/11/04(土)11:40:19 No.1120194615
仮にベクターだとしても善と悪の心で二人に分裂したとかだと思ってた
39 23/11/04(土)11:41:41 No.1120195021
>一人だけ七皇の剣貰えなかった奴
40 23/11/04(土)11:41:58 No.1120195106
カードの書き換え展開はねーよってカス野郎なのにベクターが気の毒になった
41 23/11/04(土)11:42:05 No.1120195141
ソウルバーナーが肩組んでるところでみんな疑念を持つのひどいと思う
42 23/11/04(土)11:43:02 No.1120195430
>ソウルバーナーが肩組んでるところでみんな疑念を持つのひどいと思う このオープニングに急に出てきた追加キャラの距離の詰め方…ベクターパターンだな?って警戒してた
43 23/11/04(土)11:43:06 No.1120195444
>カードの書き換え展開はねーよってカス野郎なのにベクターが気の毒になった ゼアルはカードの書き換えできないとまともに戦えないだろ
44 23/11/04(土)11:43:12 No.1120195474
七皇の剣は無いけどそれはそれとして脱法エクシーズ召喚はする
45 23/11/04(土)11:43:58 No.1120195678
真月殺してやったよ!じゃなくて真月は俺だよ!ってこう…なんかショボいな?
46 23/11/04(土)11:44:01 No.1120195695
ブレインズのベクター枠ってGO鬼塚でいいの?
47 23/11/04(土)11:44:30 No.1120195841
>ゼアルはカードの書き換えできないとまともに戦えないだろ 毎ターンシャイニングドローすればいいけど?
48 23/11/04(土)11:45:07 No.1120196022
>真月殺してやったよ!じゃなくて真月は俺だよ!ってこう…なんかショボいな? 友情ごっこしてた相手が騙す気満々の敵対存在でしたがキモの場面でそれ言う?
49 23/11/04(土)11:46:13 No.1120196353
>>ゼアルはカードの書き換えできないとまともに戦えないだろ >毎ターンシャイニングドローすればいいけど? ゼアルの特性再現したら毎ターンドローカードを想像するからLOが発生しないってなったのひでえやって
50 23/11/04(土)11:46:14 No.1120196358
>ブレインズのベクター枠ってGO鬼塚でいいの? 思ってたのと違うって意味ではリボルバーの方が近い気もする
51 23/11/04(土)11:46:40 No.1120196489
フェイカーを裏で暗躍してたのもベクターだからな
52 23/11/04(土)11:46:44 No.1120196505
シャイニングドローはピンポイントでメタカード引けるtcgアニメでよくある展開に理由付けしただけだから良いけどリコントラクトユニバースはなんか違うじゃん…
53 23/11/04(土)11:46:46 No.1120196516
そんな枠はない
54 23/11/04(土)11:47:13 No.1120196642
>ゼアルの特性再現したら毎ターンドローカードを想像するからLOが発生しないってなったのひでえやって ちゃんとドローしてんのにどっから出てきたその発想
55 23/11/04(土)11:48:00 No.1120196887
本当に裏切ったやつっていうと十代とかシェリーとか凌牙とかデニスとか鬼塚とかルークとかマナブとかになる
56 23/11/04(土)11:48:00 No.1120196888
>>ゼアルの特性再現したら毎ターンドローカードを想像するからLOが発生しないってなったのひでえやって >ちゃんとドローしてんのにどっから出てきたその発想 多分ネタ動画あたりからの聞きかじり
57 23/11/04(土)11:48:07 No.1120196922
>>ブレインズのベクター枠ってGO鬼塚でいいの? >思ってたのと違うって意味ではリボルバーの方が近い気もする ベクターは主人公の推しの強さに根負けしたけどリボルバー様は若干引き気味に見える 根が真面目すぎるからか
58 23/11/04(土)11:48:07 No.1120196931
お菓子食って腹痛いわぁwww
59 23/11/04(土)11:48:42 No.1120197111
素良は出て来た当初から言動怪しかったし真月ショックを疑われてたってより求められてたって方が正確だと思う
60 23/11/04(土)11:48:51 No.1120197159
>バリアン警察というかバリアン七皇と敵対する勢力なんだろうかとか考えてた まあ七皇と敵対する勢力ではあったが…
61 23/11/04(土)11:49:24 No.1120197334
英雄Playmaker様は裏切者を手にかける事に躊躇いがないな
62 23/11/04(土)11:49:26 No.1120197344
俺のカードがお前のデッキに入ってるんだろ!のところは遊馬とアストラルの会話も面白いから困る
63 23/11/04(土)11:49:31 No.1120197372
なんで七皇の半分近く始末するのがベクターなんだ…
64 23/11/04(土)11:49:37 No.1120197404
>素良は出て来た当初から言動怪しかったし真月ショックを疑われてたってより求められてたって方が正確だと思う あそこまであからさまならもっと面白いことしてくれると思ってしまったのはある
65 23/11/04(土)11:49:54 No.1120197478
>俺のカードがお前のデッキに入ってるんだろ!のところは遊馬とアストラルの会話も面白いから困る 浮気がバレた夫婦にしか見えない
66 23/11/04(土)11:50:17 No.1120197582
素良は使ってるカードがな
67 23/11/04(土)11:50:17 No.1120197584
バリアン警察のワンフェイクがズルいと思うんだ
68 23/11/04(土)11:50:41 No.1120197698
わざわざ自作したのかあの警察手帳…
69 23/11/04(土)11:51:36 No.1120197955
5D'sから徐々に増えつつあった女性ファンに奈落の落とし穴する鬼畜公式
70 23/11/04(土)11:52:42 No.1120198275
素良はインパクト良かったんだけど黒咲に負けたあと本気リベンジしたらなんか普通に勝ってそのまま脇にフェードアウト気味なのが…
71 23/11/04(土)11:54:05 No.1120198654
素良の素性バレは黒咲戦でデュエルの中でインパクト残したのがえらいと思う
72 23/11/04(土)11:54:16 No.1120198717
>わざわざ自作したのかあの警察手帳… あいつ変な所で真面目だから手作りしたんだろうな…って確信できる
73 23/11/04(土)11:54:31 No.1120198799
>なんで七皇の半分近く始末するのがベクターなんだ… シャークがナッシュになったから七皇で因縁ある組み合わせが遊馬以外だとカイトミザエルくらいしかない…
74 23/11/04(土)11:55:11 No.1120198992
まあ光と落ちしたんですけどね
75 23/11/04(土)11:55:12 No.1120198996
デニスは最後まで自分の"役"を貫き通したな
76 23/11/04(土)11:55:19 No.1120199024
>>わざわざ自作したのかあの警察手帳… >あいつ変な所で真面目だから手作りしたんだろうな…って確信できる ポイントも絶対1億ポイントちゃんと記録してるんだろうなという信頼が持てる ポイント100倍デーみたいな事はやるだろうけど
77 23/11/04(土)11:55:56 No.1120199206
バリアン警察まではまだ脚本家的に良い方に振る目もあったのかな
78 23/11/04(土)11:56:12 No.1120199282
>5D'sから徐々に増えつつあった女性ファンに奈落の落とし穴する鬼畜公式 それはそれとしてベクターの女性人気は結構高いよ
79 23/11/04(土)11:56:37 No.1120199388
日野ちゃまがこういう役した事なかったからその点でも衝撃だったよね
80 23/11/04(土)11:57:29 No.1120199658
ベクターは遊馬との関係と消え方が完璧なのが評価高いと思う あのへんしくじってたら多分今の評価無い
81 23/11/04(土)11:57:40 No.1120199716
デッキトップ操作で勝ち確をカード書き換えで回避は流石にライン超えてると思った