ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/04(土)09:42:39 No.1120164701
図書館いいよね 本読み放題だし 静かで雰囲気いいし 空調も効いてて快適だし 一日中いたい いる
1 23/11/04(土)09:43:35 No.1120164927
そんなジジイいる
2 23/11/04(土)09:46:41 No.1120165677
タダだしな…
3 23/11/04(土)09:46:56 No.1120165746
贅沢な空間だよね
4 23/11/04(土)09:47:18 No.1120165825
食堂やカフェも併設してる図書館も少なくないから本当に一日中いられる なんだここは
5 23/11/04(土)09:48:14 No.1120166096
アインシュタインが子供の頃住んでた町の図書館行きたい https://artoexplore.net/beautiful-wiblingen/
6 23/11/04(土)09:51:34 No.1120166968
時計と絵に細工がありそうだな
7 23/11/04(土)09:52:42 No.1120167281
近所の図書館は残念ながらこんなに雰囲気が良くない
8 23/11/04(土)09:53:24 No.1120167475
利用者層があまりよろしくないとがっかりする
9 23/11/04(土)09:56:08 No.1120168143
迷路みたいな図書館好きなんだけど国内で一番迷路みたいなのってどこだろう 行ったこと無いけど国会図書館とか?
10 23/11/04(土)10:01:27 No.1120169383
上野にある国際子ども図書館は明治に建てられたのがベースでカッコいい
11 23/11/04(土)11:13:12 No.1120186783
>図書館いいよね >本読み放題だし >静かで雰囲気いいし >空調も効いてて快適だし >一日中いたい そういう利用法じゃなくてサッと来てサッと借りて一瞬で帰って家で読んで
12 23/11/04(土)11:15:55 No.1120187494
大学の図書館は地下書庫がいつも誰もいないから好きだった たまに誰かいると本当にビビる
13 23/11/04(土)11:16:20 No.1120187621
>そういう利用法じゃなくてサッと来てサッと借りて一瞬で帰って家で読んで 差別か?
14 23/11/04(土)11:17:21 No.1120187908
漫画とか最新の商業誌以外の書籍は全部図書館で解決できるだろって思うぐらいに至れり尽くせり
15 23/11/04(土)11:18:30 No.1120188225
めちゃくちゃ費用か掛かるのに目に見えて分かるプラス要素が殆どない施設なので 図書館の施設の充実ぶりでその自治体の財政状況がわかると言われています
16 23/11/04(土)11:21:01 No.1120188968
>上野にある国際子ども図書館は明治に建てられたのがベースでカッコいい ここ大人も1人で入っていいの?って入り口で聞いたら大丈夫ですよって見物できて嬉しかった
17 23/11/04(土)11:23:38 No.1120189767
椅子をジジイや浮浪者が占拠したりトイレに不審者が出没したりする
18 23/11/04(土)11:25:10 No.1120190223
>椅子をジジイや浮浪者が占拠したりトイレに不審者が出没したりする デカいところだと入口に常時警備員いるから見た目がおかしいのはもう入れないと思う
19 23/11/04(土)11:36:15 No.1120193388
>>そういう利用法じゃなくてサッと来てサッと借りて一瞬で帰って家で読んで >差別か? 差別って何? ずっといていいのはどんどん本を替えて調べ物したい時ぐらいで 読む本が決まってるなら借りて帰って家で読んで
20 23/11/04(土)11:39:32 No.1120194393
なんか図書館長気取りが出てきたな