一攫千... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/04(土)09:11:17 No.1120157532
一攫千金いいよね
1 23/11/04(土)09:11:55 No.1120157660
今年は暑さのせいで不作らしいね
2 23/11/04(土)09:18:48 No.1120159202
深海に暑さとか関係あんの?
3 23/11/04(土)09:19:14 No.1120159298
>今年は暑さのせいで不作らしいね 野菜じゃないんだから…
4 23/11/04(土)09:23:04 No.1120160205
海水温上がると餌減るんだからそらカニにも影響あるだろ
5 23/11/04(土)09:23:54 No.1120160402
海水の温度も上がるからね 日本近海でも南の方にいた魚の生息域が北上してるから
6 23/11/04(土)09:24:16 No.1120160474
書き込みをした人によって削除されました
7 23/11/04(土)09:24:31 No.1120160523
初見時奴隷かよと思ったがよく考えたら奴隷の方が遥かに待遇が良かった
8 23/11/04(土)09:25:09 No.1120160659
>>今年は暑さのせいで不作らしいね >野菜じゃないんだから… https://youtu.be/0qFBf5fLQqU?si=rwCDw5oxPASSE7wx
9 23/11/04(土)09:25:29 No.1120160728
>海水温上がると餌減るんだからそらカニにも影響あるだろ 海水温上昇したらプランクトン増えるんじゃないの?
10 23/11/04(土)09:26:09 No.1120160878
>初見時奴隷かよと思ったがよく考えたら奴隷の方が遥かに待遇が良かった 楽して金がもらえるわけがないからな
11 23/11/04(土)09:26:33 No.1120160961
カニ漁でいくら貰えるかは教えてくれないのな
12 23/11/04(土)09:27:38 No.1120161174
>初見時奴隷かよと思ったがよく考えたら奴隷の方が遥かに待遇が良かった 月収100万以上貰えんのに!?
13 23/11/04(土)09:27:42 No.1120161189
この労働時間でどんくらい貰えるんだ 歩合制なんかな
14 23/11/04(土)09:27:49 No.1120161225
なんで寝ないんだろ
15 23/11/04(土)09:27:56 No.1120161254
>>海水温上がると餌減るんだからそらカニにも影響あるだろ >海水温上昇したらプランクトン増えるんじゃないの? 食い物あれば人間は平均気温40度でも生きていけるみたいな話?
16 23/11/04(土)09:29:11 No.1120161552
休まないとまともに体動かなくない?
17 23/11/04(土)09:29:18 No.1120161580
死ぬ気で3ヶ月働いてあと9ヶ月は何も仕事せず生きる年収300万の生活って需要はあると思う
18 23/11/04(土)09:29:54 No.1120161713
>休まないとまともに体動かなくない? コラにマジになられても
19 23/11/04(土)09:29:58 No.1120161727
時給換算にするとそこまで高くない
20 23/11/04(土)09:30:48 No.1120161929
>>海水温上がると餌減るんだからそらカニにも影響あるだろ >海水温上昇したらプランクトン増えるんじゃないの? プランクトン増えると海が酸欠になって結果的に餌が死ぬ 赤潮とか言うだろ
21 23/11/04(土)09:31:32 No.1120162097
ここまでではないけど禁漁期間とかある都合でハードになりやすいけど最近は制限の方がさらに厳しくなりがち
22 23/11/04(土)09:31:41 No.1120162123
>時給換算にするとそこまで高くない 上にもあるように数ヶ月だけ死ぬ気で働いて後は働かないって生活だから
23 23/11/04(土)09:32:09 No.1120162228
>死ぬ気で3ヶ月働いてあと9ヶ月は何も仕事せず生きる年収300万の生活って需要はあると思う こんな待遇じゃなくて普通の遠洋漁業に出た方がもっと稼げると思う
24 23/11/04(土)09:32:45 No.1120162342
いつも冷たい前提で環境が成り立ってる所が暑くなっても餌は増えんのよ
25 23/11/04(土)09:33:20 No.1120162486
死ぬ気が全然比喩表現じゃないんですけど! マジで死ぬんですけど!
26 23/11/04(土)09:33:24 No.1120162500
遠洋や過酷な漁に出る時は俺になんかあったら母ちゃん頼むぞ…と仲間に言って行くらしい
27 23/11/04(土)09:33:46 No.1120162581
>こんな待遇じゃなくて普通の遠洋漁業に出た方がもっと稼げると思う それだと半年とかそれ以上拘束されるからな
28 23/11/04(土)09:35:04 No.1120162868
時間の拘束とかよりも船の上で酔わないってのは才能だわ 海辺に住んでて子供の頃から海野上とかじゃないと絶対に酔う
29 23/11/04(土)09:38:28 No.1120163702
3時間しか休憩ないとか単純に体力的に無理じゃない?
30 23/11/04(土)09:39:39 No.1120163974
意識がふっと飛んで転落しそう…
31 23/11/04(土)09:41:50 No.1120164501
極寒の海で高波を浴びながら蟹を獲る姿はまさに真の男の仕事
32 23/11/04(土)09:44:47 No.1120165201
仲間が減ると分け前が増える!
33 23/11/04(土)09:45:27 No.1120165380
割と前シーズンいたやつが死んでたりする
34 23/11/04(土)09:46:27 No.1120165621
>仲間が減ると分け前が増える! 普通に遺族に色つけて渡されるよ
35 23/11/04(土)09:59:31 No.1120168979
指とか平然になくなると聞いてこわ…ってなる
36 23/11/04(土)10:04:48 No.1120170184
そこまで極端にやらなきゃいけないのかなと思ってしまう
37 23/11/04(土)10:07:38 No.1120170870
>死ぬ気で3ヶ月働いてあと9ヶ月は何も仕事せず生きる年収300万の生活って需要はあると思う 300万しか貰えないのか…
38 23/11/04(土)10:07:53 No.1120170932
カニと仮眠は似ている
39 23/11/04(土)10:09:11 No.1120171281
>海水温上昇したらプランクトン増えるんじゃないの? 海水の循環が滞って海底から供給される栄養素が不足することによって減る
40 23/11/04(土)10:09:49 No.1120171455
自分じゃカニ漁の部分を好きな娯楽に置き換えてもせいぜい3日が限度だと思う
41 23/11/04(土)10:11:32 No.1120171842
踊る暇があったらカニ採って
42 23/11/04(土)10:20:57 No.1120174035
桃鉄でもいい稼ぎスポット
43 23/11/04(土)10:25:33 No.1120175163
ベーリング海一攫千金のやつ番組になってるけど スタッフが殴り合いの喧嘩しまくって海に叩き落すぞとか船長が毎回怒鳴ってるのが怖い
44 23/11/04(土)10:28:18 No.1120175847
使えないやつは沈めて殺すって本当?
45 23/11/04(土)10:30:24 No.1120176332
不漁の時は取り分ほ増やすためにニンゲンをカニの餌として捨てていくんだろ
46 23/11/04(土)10:35:20 No.1120177527
米アラスカ州沖のズワイガニ漁、初めて禁漁に 数十億匹が周辺の海から消滅 https://www.cnn.co.jp/business/35194713.html (CNN) 米アラスカ州沖のベーリング海で行われていたズワイガニ漁が、今年初めて中止になった。ベーリング海のズワイガニは、ここ数年で数十億匹が姿を消している カニ漁はもう終わった産業に…
47 23/11/04(土)10:47:54 No.1120180491
乱獲というか異常気象で海水温度と潮流が変わったのが原因なんだろうけどね
48 23/11/04(土)11:03:16 No.1120184312
>>休まないとまともに体動かなくない? >コラにマジになられても 騙された…
49 23/11/04(土)11:08:51 No.1120185721
https://youtube.com/playlist?list=PLgMKK0HeoFAWyrq3C1W4vxgiAYLj6lh9H&si=9LWfuen5hC85fx7L ようつべのディスカバリーチャンネルでカニ漁の話全部無料解禁されてるけど 酷い環境過ぎて凄いね 数トンのカゴをクレーンで移動させるんだけど嵐でふらふら揺れて人に当たると即死すぎる… 負傷者パートや沈没パートまである… でも20歳の子が1回の漁で100万ドル稼いでるのでやるやつはやるんだろうな