ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/04(土)09:06:47 No.1120156464
なっなんだあ
1 23/11/04(土)09:07:47 No.1120156667
どれが本物なんだ…
2 23/11/04(土)09:09:15 No.1120157010
>どれが本物なんだ… 全部偽物だよぅ
3 23/11/04(土)09:09:23 No.1120157045
まるで太鼓の達人もスイカのパチモンみたいじゃん
4 23/11/04(土)09:09:27 No.1120157060
>どれが本物なんだ… 本物はプロジェクターに内蔵されてるものとSwitch版しか無いので 私はこの中から選ばない
5 23/11/04(土)09:09:49 No.1120157173
くっスイカゲームに負けた…!
6 23/11/04(土)09:09:55 No.1120157190
>全部偽物だよぅ ひどい
7 23/11/04(土)09:09:57 No.1120157202
ケツが本物だな
8 23/11/04(土)09:10:29 No.1120157352
>どれが本物なんだ… > ではスマートフォン向けにスイカゲームを移植する予定はないのだろうか。 > Aladdin Xは「ご要望の声は頂いており、大変ありがたいのですが、現状具体的な予定はない状況です」としている。当面はスイカゲームをしたいなら、Nintendo SwitchかAladdin Xのプロジェクターを購入するしかないようだ。
9 23/11/04(土)09:12:50 No.1120157867
フットワークの軽さだけは本気で尊敬するよ
10 23/11/04(土)09:13:15 No.1120157950
アプリの素材がどうなってるかは知らないけど 明らかに本家のプレイ動画だろこれって動画広告の奴とかもあったな…
11 23/11/04(土)09:13:40 No.1120158036
買うかプロジェクター
12 23/11/04(土)09:14:04 No.1120158132
>アプリの素材がどうなってるかは知らないけど >明らかに本家のプレイ動画だろこれって動画広告の奴とかもあったな… どこで見たか知らんがつべだとマリオのプレイ動画をそのまま無断で広告に使ってる奴とかあるから特定できねえなこれ
13 23/11/04(土)09:17:01 No.1120158765
特許を取ることの大事さがよくわかる
14 23/11/04(土)09:18:27 No.1120159124
仕方ないな おっぱいゲームやるか
15 23/11/04(土)09:19:08 No.1120159281
>仕方ないな >尻ゲームやるか
16 23/11/04(土)09:19:12 No.1120159289
NIKKEちょっとやってんじゃねーよ
17 23/11/04(土)09:20:37 No.1120159617
やばっ スイカゲームが3人に見える!
18 23/11/04(土)09:20:55 No.1120159699
太鼓の達人が親戚みたいになっとる
19 23/11/04(土)09:21:20 No.1120159807
ソースコードもぶっこ抜きかな
20 23/11/04(土)09:22:11 No.1120160003
確かも太鼓もノーツが真ん丸だが…
21 23/11/04(土)09:22:48 No.1120160145
NIKKEも今ならミニゲームでヴァンサバできるからな…
22 23/11/04(土)09:23:32 No.1120160314
どれが本物?
23 23/11/04(土)09:23:49 No.1120160382
>NIKKEも今ならミニゲームでヴァンサバできるからな… 広告で流れてきたあれ本物だったんだ…
24 23/11/04(土)09:29:10 No.1120161544
NIKKEから逃げるな
25 23/11/04(土)09:31:17 No.1120162049
ソ連ゲームなら携帯でもできるのに
26 23/11/04(土)09:35:14 No.1120162903
スイカ太鼓肉球おっぱい
27 23/11/04(土)09:35:31 No.1120162967
ゲームのアイディア自体は著作権保護されないけど素材やソースコードそのままはアウト
28 23/11/04(土)09:36:52 No.1120163286
本家がないならしょうがねーなパチモンで我慢するかってなるしかない スマホしかない人はそうするほかないもんな
29 23/11/04(土)09:46:01 No.1120165514
魔境…
30 23/11/04(土)09:47:32 No.1120165922
>特許を取ることの大事さがよくわかる Switch版も別にオリジナルではないからな…
31 23/11/04(土)09:49:41 No.1120166510
パチモンをやってみたけど途中でCM流れてきたので消した
32 23/11/04(土)09:50:04 No.1120166591
逆にここまでパチモンが溢れているからこそオリジナルの価値が上がる
33 23/11/04(土)09:51:37 No.1120166986
絵のパクリ具合がそのまんまランキングになってるな!
34 23/11/04(土)09:51:44 No.1120167012
この辺のニセスイカゲームでいい点取ってもムダだよね
35 23/11/04(土)09:51:56 No.1120167064
>パチモンをやってみたけど途中でCM流れてきたので消した 金のためにやってるからな!
36 23/11/04(土)09:52:50 No.1120167315
>この辺のニセスイカゲームでいい点取ってもムダだよね たまごっちで何を育てたって話してるところに ぎゃおっぴの話してくるようなもんだからな
37 23/11/04(土)09:53:59 No.1120167604
太鼓もパチモン臭が凄いけど一応本家案件か
38 23/11/04(土)09:54:08 No.1120167637
>>特許を取ることの大事さがよくわかる >Switch版も別にオリジナルではないからな… そうなの!?
39 23/11/04(土)09:54:19 No.1120167686
>>パチモンをやってみたけど途中でCM流れてきたので消した >金のためにやってるからな! 下手したらマルウェア入ってるかもしらんしな…
40 23/11/04(土)09:57:21 No.1120168455
>>>特許を取ることの大事さがよくわかる >>Switch版も別にオリジナルではないからな… >そうなの!? 中国のスイカゲーム(かわいくない)が元と言われてる ゲームのアイディア自体はさらに2048ってゲームが元にあって その2048はThrees!ってゲームを基にしたと言われてる
41 23/11/04(土)10:00:39 No.1120169206
そこまで行くとそのうち落ちゲーだからオリジナルじゃないみたいな話になっていきそう
42 23/11/04(土)10:01:04 No.1120169291
デザイン丸パクリなら不正競争防止法とか著作権法に違反するんじゃないかな 中国にそんなのがあるのか知らんけど
43 23/11/04(土)10:03:03 No.1120169765
>>>特許を取ることの大事さがよくわかる >>Switch版も別にオリジナルではないからな… >そうなの!? 少なくとも2年以上前には中国で大流行していたって記事がある https://note.com/beijingball/n/nd06afc119a18
44 23/11/04(土)10:03:45 No.1120169934
>>>特許を取ることの大事さがよくわかる >>Switch版も別にオリジナルではないからな… >そうなの!? 合成大西瓜って中華ゲーのパクリだよ
45 23/11/04(土)10:04:07 No.1120170008
挙動がパチモン過ぎて即消した
46 23/11/04(土)10:04:19 No.1120170056
>>>特許を取ることの大事さがよくわかる >>Switch版も別にオリジナルではないからな… >そうなの!? 配信してるのはオリジナルの会社だよ 今遊ばれてるスイカの元はアラジンっていうプロジェクター付きシーリングライトの内蔵ミニゲーム
47 23/11/04(土)10:04:26 No.1120170092
本家と呼ばれてるものも別に一番最初ってわけじゃないしめちゃくちゃ売れてることに後ろめたさあるだろうからパクリゲー訴えたりとかはしないんじゃないの
48 23/11/04(土)10:04:27 No.1120170100
マジかよNIKKE最低だな デカパイ2つでWスイカしたんか
49 23/11/04(土)10:04:49 No.1120170188
こんなこと言ったらあれだがゲーム内容的に偽物でもプレイ感覚はそんなに変わらないのかな…?
50 23/11/04(土)10:05:19 No.1120170302
>こんなこと言ったらあれだがゲーム内容的に偽物でもプレイ感覚はそんなに変わらないのかな…? 全然チガウアルヨ
51 23/11/04(土)10:07:32 No.1120170844
フリーのホロのスイカしかやってないけど配信で見てる本家と別に挙動そんな変わらんと思うがどうなんだろう 点数計算の基準が全然違うのとゲームオーバーのライン判定が違うくらいかな?
52 23/11/04(土)10:08:26 No.1120171089
むしろ物理演算ゲーこそルール全く同じでもパラメータや判定の僅かな差でプレイ感覚別物になるゲームの最たる物だろう
53 23/11/04(土)10:08:32 No.1120171112
>配信してるのはオリジナルの会社だよ >今遊ばれてるスイカの元はアラジンっていうプロジェクター付きシーリングライトの内蔵ミニゲーム そのアラジンがスイカアプリ作る前に既にゲームのソースコードがばら撒かれていたのよ https://github.com/liyupi/daxigua なのでアラジンのもこれを使ったパクリ…もといアレンジしたゲーム
54 23/11/04(土)10:09:21 No.1120171330
亜種ゲーによって跳ね方とか全然違うからな
55 23/11/04(土)10:13:28 No.1120172323
>そのアラジンがスイカアプリ作る前に既にゲームのソースコードがばら撒かれていたのよ >https://github.com/liyupi/daxigua >なのでアラジンのもこれを使ったパクリ…もといアレンジしたゲーム 今遊ばれてるって言ってるのに…
56 23/11/04(土)10:18:53 No.1120173563
パクリゲームの末路
57 23/11/04(土)10:23:24 No.1120174609
中国のやつはOSSではないのかな パッと見Licenceがない
58 23/11/04(土)10:23:32 No.1120174642
>>>>特許を取ることの大事さがよくわかる >>>Switch版も別にオリジナルではないからな… >>そうなの!? >中国のスイカゲーム(かわいくない)が元と言われてる >ゲームのアイディア自体はさらに2048ってゲームが元にあって >その2048はThrees!ってゲームを基にしたと言われてる じゃあもういくらパクってもノーダメじゃん
59 23/11/04(土)10:24:34 No.1120174915
オープンソースなのかよ
60 23/11/04(土)10:25:02 No.1120175026
ガワそのままは論外だよ!
61 23/11/04(土)10:25:10 No.1120175065
NIKKE最低だな
62 23/11/04(土)10:25:27 No.1120175130
>オープンソースなのかよ 公開されてることとオープンソースであることは関係ないから気をつけて
63 23/11/04(土)10:25:55 No.1120175258
昔もそういうのあったらしいね PONGが売れたからパクリゲーが量産されたけどそもそもPONGもパクリゲーみたいな
64 23/11/04(土)10:27:19 No.1120175598
>じゃあもういくらパクってもノーダメじゃん 何のアレンジもないのはダメ
65 23/11/04(土)10:28:26 No.1120175878
棒がびょんびょん跳ねるテトリス作ってよ
66 23/11/04(土)10:30:21 No.1120176322
挙動見比べないとコード流用してるかはわからん ゲームのアイディアはパクってもいいけど絵はダメだよ法的に
67 23/11/04(土)10:32:10 No.1120176747
上からの流れで太鼓の達人がスイカに見えた
68 23/11/04(土)10:32:55 No.1120176947
無から作らないと許さないひとネットによく居るよね
69 23/11/04(土)10:33:30 No.1120177119
デザインは無から作れよ
70 23/11/04(土)10:36:18 No.1120177772
この下にガワ変えたりしたのも沢山ある それはそれとしてトップに上がるのはガワそのままのやつ
71 23/11/04(土)10:36:51 No.1120177909
>それはそれとしてトップに上がるのはガワそのままのやつ 完全にパクると オリジナルだと勘違いしてくれるからな…
72 23/11/04(土)10:37:58 No.1120178170
特許とってないから偽物が出回っても排除できないのである 偽物に何か怪しい挙動が入っていても全て自己責任なのである
73 23/11/04(土)10:39:05 No.1120178443
ゲームジャンルとして色々要素足したやつは今後増えると思う
74 23/11/04(土)10:42:42 No.1120179274
どれがオリジナルとかそう言う話よくわかんないからおっぱいゲームしてるね…
75 23/11/04(土)10:43:44 No.1120179487
レビュー見てたらスクショだけぶっこ抜きで中身は別ゲーでしたとか言われてるのもあってこれは…
76 23/11/04(土)10:44:04 No.1120179562
>どれがオリジナルとかそう言う話よくわかんないからおっぱいゲームしてるね… Switchで発売してる奴以外で遊べるのは全部偽物でウイルスやマルウェア入りの可能性があるって覚えておけばいい
77 23/11/04(土)10:44:21 No.1120179630
単純にこんなもんダウンロードするのはアホのする事だぜ! いや本当に怖いから
78 23/11/04(土)10:44:22 No.1120179632
つまりオオヌキゲームはセーフってことか
79 23/11/04(土)10:45:06 No.1120179800
7位のやつの一目見てパチモンと分かるアイコンの微妙さはなんなんだろうこれ
80 23/11/04(土)10:45:07 No.1120179812
同じのくっついて大きくしていくパズルみたいなのは別に元祖ではないだろうからな スイカなのはあれのパクリだろうけど
81 23/11/04(土)10:45:12 No.1120179830
スマホゲームのやつは全部やめろ本当に
82 23/11/04(土)10:46:11 No.1120180081
かつてはアップルストアはジョブズの審査があるから安心って言われてたのにな
83 23/11/04(土)10:47:49 No.1120180471
流行ったゲームのパクリ話したいひとって 知識マウントとりたいだけで 別にゲーム自体を悪く言ってるつもりがないのが面倒くさい
84 23/11/04(土)10:47:53 No.1120180488
Apple怒んないの
85 23/11/04(土)10:48:08 No.1120180545
>かつてはアップルストアはジョブズの審査があるから安心って言われてたのにな 死んだからな
86 23/11/04(土)10:48:26 No.1120180615
ジョブズの野郎ずっと寝てて仕事しないからな…
87 23/11/04(土)10:49:49 No.1120180981
ソシャゲはルール無用すぎる
88 23/11/04(土)10:52:56 No.1120181726
コード公開されてるなら 全部陛下の首にして遊べるようにしとくか
89 23/11/04(土)10:53:16 No.1120181807
Voodooのゲームなら何でもレースしてゴールしたら何かしらを飛ばしてボーナスを得るのばかりだから分かりやすいんだけどね…
90 23/11/04(土)10:55:29 No.1120182348
誰か芋ゲーム作ってくれ
91 23/11/04(土)10:57:29 No.1120182861
本家で出てないことすら解ってないレベルの奴らがランキング上位にあるんだから~とか言ってダウンロードするぐらいだからマルウェアとか理解できているはずもなく 結構笑えない話だな?
92 23/11/04(土)10:58:35 No.1120183113
国をくっつけて大きくするロシアゲーム
93 23/11/04(土)11:02:26 No.1120184121
むかしいきなりスマホの画面に全面広告出るようになって なにかと思ったらインストールしたまま忘れてたフリーゲームがアップデートでマルウエア化してたことあったわ
94 23/11/04(土)11:03:09 No.1120184279
>国をくっつけて大きくするロシアゲーム ソビエトにして2つくっつけると消えちゃうんだ…