虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/04(土)06:26:57 もうフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/04(土)06:26:57 No.1120134334

もうフェルンちゃん主役でよくない?

1 23/11/04(土)06:30:38 No.1120134584

そうだね 人間が魔法の主役になる時代になったんだ

2 23/11/04(土)06:32:56 No.1120134755

でもフェルンじゃアウラに勝てないじゃない

3 23/11/04(土)06:34:29 No.1120134863

まあ実際サブ主人公みたいなものだから…

4 23/11/04(土)06:37:05 No.1120135055

書き込みをした人によって削除されました

5 23/11/04(土)06:37:48 No.1120135107

>でもフェルンじゃアウラに勝てないじゃない 天秤掲げるまでに蜂の巣にされそうじゃない

6 23/11/04(土)06:38:05 No.1120135132

フリーレンの旅にフェルンが同行するからこそ原作に金出して最新まで読んだ

7 23/11/04(土)06:54:36 No.1120136364

フェルンは撃つのが速い この設定は使えるぞッ!

8 23/11/04(土)06:57:37 No.1120136595

美神さんと横島みたいなもんなんだろうか

9 23/11/04(土)06:58:36 No.1120136681

半分とまでは言わないけど3割か4割くらいはフェルン主人公だと思う

10 23/11/04(土)06:59:45 No.1120136764

黄金郷編とかお祖父ちゃんが主役みたいになってたし…

11 23/11/04(土)07:01:07 No.1120136877

>もうフェルンちゃん主役でよくない? そうなるとタイトルが葬送のフリーレンのお母さんになっちゃう

12 23/11/04(土)07:02:10 No.1120136950

まあ主人公がおばあちゃん過ぎるから若い子も活躍させないと

13 23/11/04(土)07:02:30 No.1120136981

作品全体のテーマが未来への祝福と肯定であって フェルンはまさにフリーレンとハイターが育てた未来そのものだからね

14 23/11/04(土)07:03:37 No.1120137083

>黄金郷編とかお祖父ちゃんが主役みたいになってたし… デンケンの初出からあの展開はなかなか驚いた

15 23/11/04(土)07:05:43 No.1120137261

誰だって主役になれるじゃない ヒンメルならそう言うじゃない

16 23/11/04(土)07:05:52 No.1120137281

>フェルンはまさにフリーレンとハイターが育てた未来そのものだからね ヒンメルに聞かせたいレスだ…

17 23/11/04(土)07:06:33 No.1120137345

>>でもフェルンじゃアウラに勝てないじゃない >天秤掲げるまでに蜂の巣にされそうじゃない ヒンメルも服従させる魔法発動前の天秤掲げた段階でぶった切ったっぽいからな…

18 23/11/04(土)07:07:19 No.1120137410

その頃 アイゼンは一人不器用にシュタルクを育てていた

19 23/11/04(土)07:07:45 No.1120137446

リュグナー様は血を使ったスタイリッシュ戦闘スタイルなんだけど アウラ戦はどうしても絵面が静かになるからおかーさんを盛るしかない

20 23/11/04(土)07:08:48 No.1120137537

最後まで立ってた方が勝ちだぞ

21 23/11/04(土)07:09:34 No.1120137602

>リュグナー様は血を使ったスタイリッシュ戦闘スタイルなんだけど 自分の血しか操れない劣化パワーちゃんだし

22 23/11/04(土)07:09:44 No.1120137609

>アウラ戦はどうしても絵面が静かになるからおかーさんを盛るしかない (おっぱいのことだろうか…)

23 23/11/04(土)07:10:17 No.1120137661

こうして見るとだいぶお姉さんな体型になったな…

24 23/11/04(土)07:10:25 No.1120137672

いつもの羽織ってる上着脱ぐとお嬢様っぽくなるよねおかーさん

25 23/11/04(土)07:19:16 No.1120138535

>こうして見るとだいぶお姉さんな体型になったな… ていうかなんか普通に巨乳だよな 二次創作に盛ってるとか言うのおかしくない?

26 23/11/04(土)07:21:14 No.1120138723

ヒンメルも弟子を取ればよかったじゃない

27 23/11/04(土)07:22:26 No.1120138840

力ずくの戦法を取るなぁ

28 23/11/04(土)07:22:33 No.1120138854

こういう普通に大きいのはいいんだよ 二次創作のは馬鹿みたいに盛るからきらい

29 23/11/04(土)07:49:49 No.1120142045

これが魔物との初戦で無様に逃げ出したやつのする目か?ってなるのいいよね

30 23/11/04(土)07:50:46 No.1120142163

単に巨乳なのと違って首まわりや肩からもう巨乳体型って分かるのは割と珍しいかも

31 23/11/04(土)07:51:05 No.1120142197

>フェルンは撃つのが速い >この設定は使えるぞッ! 妙だな…

32 23/11/04(土)07:52:34 No.1120142408

ああもっと優しくしてくれよぉ!ってそういう…

33 23/11/04(土)07:52:49 No.1120142452

>ヒンメルも服従させる魔法発動前の天秤掲げた段階でぶった切ったっぽいからな… 案外強靭な精神力あれば短時間抗えるってのもヒンメルで発覚してたりして

34 23/11/04(土)07:53:28 No.1120142547

貧乳じゃないのは分かったママ

35 23/11/04(土)07:53:33 No.1120142557

そろそろ二つ名が欲しい

36 23/11/04(土)07:58:20 No.1120143258

''盛乳のフェルン"

37 23/11/04(土)07:58:49 No.1120143330

もしかしてフリーレンがフェルンを速射ビルドしてるのってヒンメルを意識してるじゃない

38 23/11/04(土)07:58:53 No.1120143343

このバトル作画 デンケンの殴り合いにも期待しちゃうね

39 23/11/04(土)07:59:25 No.1120143411

>このバトル作画 >デンケンの殴り合いにも期待しちゃうね 超地獄炎魔法とかめっちゃ楽しみ

40 23/11/04(土)08:00:14 No.1120143544

>もしかしてフリーレンがフェルンを速射ビルドしてるのってヒンメルを意識してるじゃない 魔族を効率的に殺すことしか考えてないと思う

41 23/11/04(土)08:01:13 No.1120143683

>ヒンメルに聞かせたいレスだ… ヒルメンはもういないじゃない

42 23/11/04(土)08:02:13 No.1120143835

師匠の影響か無表情で戦うの怖いじゃない…

43 23/11/04(土)08:02:42 No.1120143920

>師匠の影響か無表情で戦うの怖いじゃない… 襲ってくる獣を殺すのに感情が要りますかアナタ

44 23/11/04(土)08:02:59 No.1120143975

人を殺す魔法映像になるとまじで無法すぎるな そらババアもこれと防御魔法だけ究めれば十分みたいな教え方する

45 23/11/04(土)08:04:17 No.1120144189

この作品は表情豊かに戦うキャラ殆どいないからそこはフリーレンのせいじゃない 杖を構えた時に目が据わってるのはフリーレンっぽい

46 23/11/04(土)08:04:31 No.1120144228

原作読んでてもアレ…こんなに強かったっけ…?ってなるくらい圧倒してたな

47 23/11/04(土)08:05:18 No.1120144337

ゾルトラークあの威力あの速度であんな曲がるんならそら他の魔法いらんわ…

48 23/11/04(土)08:06:53 No.1120144586

アニメで見るとリーニエよりリュグナーの負け方がだいぶこう…みっともないというか屈辱的だった (魔力切れ狙いで…だめだその前に押し切られるわ)のあたりで笑うわ

49 23/11/04(土)08:07:54 No.1120144756

>ババアも 一回だよ

50 23/11/04(土)08:08:44 No.1120144907

>人を殺す魔法映像になるとまじで無法すぎるな >そらババアもこれと防御魔法だけ究めれば十分みたいな教え方する 世間の魔法使いの皆さん(古臭い戦い方だなあ…)

51 23/11/04(土)08:09:51 No.1120145135

“一般攻撃魔法のフェルン“

52 23/11/04(土)08:10:32 No.1120145244

フリーレンは私には追いつかないとか言ってたけどフェルンは将来的にフリーレンより強くなるよな

53 23/11/04(土)08:11:27 No.1120145415

フリーレンに追いつけないのは魔力量だけだぞ多分 フェルンの才能はフリーレンを遥かに超えとる

54 23/11/04(土)08:17:59 No.1120146538

>>師匠の影響か無表情で戦うの怖いじゃない… >襲ってくる獣を殺すのに感情が要りますかアナタ そういうとこまで師匠にそっくりじゃない…

55 23/11/04(土)08:19:08 No.1120146748

>アニメで見るとリーニエよりリュグナーの負け方がだいぶこう…みっともないというか屈辱的だった >(魔力切れ狙いで…だめだその前に押し切られるわ)のあたりで笑うわ どれほどの魔力量や制御技術の差があっても発生速度の差で私が勝ちます おや隙が出来ました

56 23/11/04(土)08:21:38 No.1120147219

まぁ負けた理由の説明が来週わかるから…

57 23/11/04(土)08:22:39 No.1120147408

>アニメで見るとリーニエよりリュグナーの負け方がだいぶこう…みっともないというか屈辱的だった >(魔力切れ狙いで…だめだその前に押し切られるわ)のあたりで笑うわ 原作だともっとフェルンの凄さ的なのがあったんだけどね

58 23/11/04(土)08:25:18 No.1120147890

>原作だともっとフェルンの凄さ的なのがあったんだけどね そのぶん映像でクソ強おかあさんだったからいいか…

59 23/11/04(土)08:25:53 No.1120147996

全面防御だと消費がやばい 一点防御だと魔法の生成速度で勝たないと無理 人類はまだゾルトラークを完全に攻略したとは言えない…

60 23/11/04(土)08:27:12 No.1120148250

>そのぶん映像でクソ強おかあさんだったからいいか… 映画並みの作画手お出しされるモルトラークに私は感服しました

61 23/11/04(土)08:28:15 No.1120148447

シュタルクってビビったせいで無駄にダメージもらってたけどあれ最初から攻撃してれば普通に勝ててた?

62 23/11/04(土)08:29:31 No.1120148698

>シュタルクってビビったせいで無駄にダメージもらってたけどあれ最初から攻撃してれば普通に勝ててた? 相手の攻撃は通らないから 初手でカウンター決めたら終わり

63 23/11/04(土)08:29:44 No.1120148742

そういえばアニメだとフェルンのピンポイント防御魔法の描写があんまなかったな

64 23/11/04(土)08:30:09 No.1120148827

>シュタルクってビビったせいで無駄にダメージもらってたけどあれ最初から攻撃してれば普通に勝ててた? 2周目だったらうまく一撃くらいながら反撃で真っ二つにして勝てた

↑Top