ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/04(土)03:23:28 No.1120123552
町ヴァーさんのエピソードに隠れがちだけどアニメスタッフに打診して自分の好きなバンドをOPEDに起用させましたってのもなかなかだと思う あんまりないよねこういうの
1 23/11/04(土)03:27:55 No.1120124019
夢のある話だ
2 23/11/04(土)03:28:15 No.1120124059
希望は結構聞いてんじゃない?
3 23/11/04(土)03:32:00 No.1120124432
好きなバンドに自分のアニメのOPED担当してもらってシングルのジャケット描けてて対談までしたってスゲー羨ましい
4 23/11/04(土)03:32:01 No.1120124433
よふかしのうたとか
5 23/11/04(土)03:32:49 No.1120124506
ごめん
6 23/11/04(土)03:32:51 No.1120124510
ばりばり向こうの意向でねじ込まれたのをそう宣伝してるところもあるのでは
7 23/11/04(土)03:36:27 No.1120124848
>ばりばり向こうの意向でねじ込まれたのをそう宣伝してるところもあるのでは 諫山先生は昔かまってちゃんファンでブログで度々触れてたからマジで本人の意向
8 23/11/04(土)03:50:08 No.1120126046
>町ヴァーさんのエピソードに隠れがちだけどアニメスタッフに打診して自分の好きなバンドをOPEDに起用させましたってのもなかなかだと思う >あんまりないよねこういうの ベルセルクは先生が平沢進のファンで起用したって話だった
9 23/11/04(土)03:51:46 No.1120126154
正直これくらいのバンドなら左団扇だと思ってたので「家族食わすために普通の仕事しないといけない」ってメンバーが辞めたの衝撃だった
10 23/11/04(土)03:54:05 No.1120126343
>正直これくらいのバンドなら左団扇だと思ってたので「家族食わすために普通の仕事しないといけない」ってメンバーが辞めたの衝撃だった 神聖かまってちゃんは微妙なラインだろう 結構な収入源らしいカラオケとかで歌われてるかと言われたらそうじゃないし
11 23/11/04(土)03:55:25 No.1120126450
エンディングもオープニングもどっちも良い曲だよね
12 23/11/04(土)03:56:17 No.1120126524
スレ画とかヤバいTシャツ屋さんとかあの辺はメジャーマイナーと言うか…
13 23/11/04(土)03:58:04 No.1120126666
ジョジョのEDも荒木セレクションじゃなかったか
14 23/11/04(土)03:59:47 No.1120126794
ちょっと違うかも知れないけど「スクライドみたいな曲がいいなぁ」ってなんとなくのイメージのつもりで伝えたら本当に酒井ミキオが主題歌歌うことになった落第騎士とか
15 23/11/04(土)04:02:09 No.1120126979
CD売れないしコロナでライブも出来なかったからライブハウスメインみたいなバンドは超キツかったと思う
16 23/11/04(土)04:08:21 No.1120127482
>ちょっと違うかも知れないけど「スクライドみたいな曲がいいなぁ」ってなんとなくのイメージのつもりで伝えたら本当に酒井ミキオが主題歌歌うことになった落第騎士とか 本編も半分スクライドになってる!?
17 23/11/04(土)04:10:07 No.1120127616
>>ちょっと違うかも知れないけど「スクライドみたいな曲がいいなぁ」ってなんとなくのイメージのつもりで伝えたら本当に酒井ミキオが主題歌歌うことになった落第騎士とか >本編も半分スクライドになってる!? 対戦相手で変わるオープニングとか良かったよね
18 23/11/04(土)04:11:56 No.1120127753
>CD売れないしコロナでライブも出来なかったからライブハウスメインみたいなバンドは超キツかったと思う 岡崎体育みたいに音楽以外の仕事でもないときついだろうね…
19 23/11/04(土)04:13:35 No.1120127858
の子もしょっちゅう金くれって言ってるしな
20 23/11/04(土)04:14:29 No.1120127919
どのOPの話かと思ったら神聖かまってちゃんか…
21 23/11/04(土)04:15:45 No.1120128008
かまってちゃんは電波女と青春男のオープニングも好き
22 23/11/04(土)04:18:20 No.1120128168
XJAPANのオープニングはまじで微妙だった
23 23/11/04(土)04:21:25 No.1120128352
うしおととらもからくりサーカスも作者が連載当時聞いてた人に頼んでたな
24 23/11/04(土)04:22:36 No.1120128412
>うしおととらもからくりサーカスも作者が連載当時聞いてた人に頼んでたな バンプとか聞くんだなあの人
25 23/11/04(土)04:22:36 No.1120128413
かまってちゃんは言うても歌ってみた系のちょっと上等な部類のポジションだったからな…
26 23/11/04(土)04:42:28 No.1120129536
>バンプとか聞くんだなあの人 ラフメイカー聴きながらからくり描いてた
27 23/11/04(土)04:43:31 No.1120129582
聖なる墓に埋めたった
28 23/11/04(土)04:43:53 No.1120129602
NARUTOでハウンドドッグ起用したりとか…
29 23/11/04(土)04:44:20 No.1120129626
ラフメイカーもゾナハ病末期の子どもたちの病棟見たらどんな顔していいか分かんねぇだろうな
30 23/11/04(土)04:45:15 No.1120129675
>ラフメイカーもゾナハ病末期の子どもたちの病棟見たらどんな顔していいか分かんねぇだろうな あいつ帰れよって言われたくらいで凹むメンタル弱者だからなぁ
31 23/11/04(土)04:48:36 No.1120129838
かまってちゃんっつーかの子はアニメ・声優系やサブカルアイドル系に楽曲提供して稼ぐ器用さがあれば何とかなりそうなのにね オーケンやamazarashiや大森靖子みたいに
32 23/11/04(土)04:52:54 No.1120130033
>かまってちゃんっつーかの子はアニメ・声優系やサブカルアイドル系に楽曲提供して稼ぐ器用さがあれば何とかなりそうなのにね >オーケンやamazarashiや大森靖子みたいに 提供しまくるには引き出しが少ないんだと思う その辺で才能すごいのはヒャダイン
33 23/11/04(土)04:53:27 No.1120130067
>NARUTOでハウンドドッグ起用したりとか… いまだにアジカンのが最初のやつだと思われがち
34 23/11/04(土)05:01:12 No.1120130447
FLCLも監督がpillows好きだからああなった
35 23/11/04(土)05:03:34 No.1120130556
ミスチルが主題歌やってくれるなら総監督やってもいいよって受け流してたら本当にミスチル連れて来られた尾田栄一郎
36 23/11/04(土)05:05:39 No.1120130633
>ミスチルが主題歌やってくれるなら総監督やってもいいよって受け流してたら本当にミスチル連れて来られた尾田栄一郎 まぁワンピならミスチルくらい呼べるよね
37 23/11/04(土)05:16:35 No.1120131110
ベルセルクの平沢進起用とか
38 23/11/04(土)05:22:20 No.1120131340
作者が言えばやれる範囲で繋いでくれるもんかな ハイスコアガールのやくしまるえつことか
39 23/11/04(土)05:28:27 No.1120131598
原作者がどうかわからんけどアネモネでバレエメカニックをやくしまるえつこが歌ったのはしびれましたよ私は
40 23/11/04(土)05:33:39 No.1120131837
さくらももこはやりたい放題してたな…
41 23/11/04(土)05:49:58 No.1120132510
OPEDは出資してるレコード会社の範疇だから本来は難しいぞ
42 23/11/04(土)06:01:42 No.1120133023
ひぐらしの声優は全部竜ちゃんが決めたんじゃなかったっけ? 本来そのくらい権限があるんじゃね? みんなめんどいからやらないだけで
43 23/11/04(土)06:04:50 No.1120133163
ビッグオーでオープニングの曲をQUEENぽくしたら紆余曲折の果てに本当にQUEENの曲ということになったのいいよね つまりビッグオーのOPは実質QUEENが作ってくれたと言っても過言ではない
44 23/11/04(土)06:07:21 No.1120133281
>本来そのくらい権限があるんじゃね? >みんなめんどいからやらないだけで ものによるだろう わしかわみたいな顛末もあるし
45 23/11/04(土)06:08:41 No.1120133344
>ビッグオーでオープニングの曲をQUEENぽくしたら紆余曲折の果てに本当にQUEENの曲ということになったのいいよね アレはいろいろとギリギリ過ぎてよくねぇよ!
46 23/11/04(土)06:11:30 No.1120133493
出来たよ!月虹! は理解度高すぎてすごいけど気持ち悪いな…
47 23/11/04(土)06:27:24 No.1120134361
>さくらももこはやりたい放題してたな… あれは本人が友達だったりするから…
48 23/11/04(土)06:40:09 No.1120135261
作者が声優全部指定してその通りになったけどそれで金が尽きたとか言われてるのはケンイチだったか
49 23/11/04(土)06:54:41 No.1120136370
スケダンのピロウズ
50 23/11/04(土)06:57:28 No.1120136586
変ゼミの主題歌キリンジじゃないのかよとは思った
51 23/11/04(土)07:15:40 No.1120138204
なんか異例のヒットになったリンホラの曲はそんなでもないのだろうか
52 23/11/04(土)07:27:54 No.1120139418
ゴールデンカムイのイースタンユースとかは完全に作者の趣味なので他と比べて浮いてるのなんの
53 23/11/04(土)07:33:32 No.1120140045
僕の戦争の気味の悪いイントロ好きだよ
54 23/11/04(土)07:35:40 No.1120140276
>なんか異例のヒットになったリンホラの曲はそんなでもないのだろうか たまたまグラサン側が好きだっただけでポニーキャニオン出資だからってだけだと思う
55 23/11/04(土)07:38:22 No.1120140607
アニメで流れてる部分は好き フルで聴くと…でも多分スレ画のバンドのファンが求めてるのは後半の方なんだよね
56 23/11/04(土)07:39:47 No.1120140773
不気味な曲調は好きだけど映像がいまいちだったからなんかもったいない
57 23/11/04(土)07:44:14 No.1120141331
>アニメで流れてる部分は好き >フルで聴くと…でも多分スレ画のバンドのファンが求めてるのは後半の方なんだよね 帰り道に犬に食われた妹とかの描写的にむしろ後半部分がキモだと思うんだけどなこの曲
58 23/11/04(土)07:44:56 No.1120141424
エンディングの曲好き 映像と相まって雰囲気が凄くいい
59 23/11/04(土)07:46:58 No.1120141688
>原作者がどうかわからんけどアネモネでバレエメカニックをやくしまるえつこが歌ったのはしびれましたよ私は これはまりんが教授カバーする事がエウレカ的な文脈だし ハイエボ1でhardfloorにアクペリエンス7作らせたの本家の同人ネタ取り入れじゃんってなる
60 23/11/04(土)07:49:12 No.1120141968
>OPEDは出資してるレコード会社の範疇だから本来は難しいぞ だからスレ画はわざわざ進撃の曲だけ普段と別の会社から出してる
61 23/11/04(土)07:55:18 No.1120142784
ジョジョのEDはスタッフが荒木先生が当時聞いてたプレイリストを 荒木先生に出してもらってスタッフがそっから選抜してEDにしてた
62 23/11/04(土)07:57:17 No.1120143098
だからってチェーンソーマンの毎週変わるEDはやりすぎ
63 23/11/04(土)08:05:14 No.1120144324
>だからってチェーンソーマンの毎週変わるEDはやりすぎ 一回出されて終わりじゃ印象に残んないよな…
64 23/11/04(土)08:06:47 No.1120144571
>だからってチェーンソーマンの毎週変わるEDはやりすぎ チェンソーマンのEDは監督とプロデューサー発案の企画だから作者の意向全く関係ないと思う…
65 23/11/04(土)08:18:55 No.1120146711
神聖かまってちゃんも神聖かまってちゃんでロリエロ漫画家にジャケ描かせたりしてたし…
66 23/11/04(土)08:20:59 No.1120147095
チェンソーのEDは若者狙ってこけた感じでタツキの意向だったのかわからん
67 23/11/04(土)08:21:14 No.1120147142
>だからってチェーンソーマンの毎週変わるEDはやりすぎ 曲は大体ちゃんといいけどここに制作費割くなよってなる
68 23/11/04(土)08:22:59 No.1120147469
>かまってちゃんっつーかの子はアニメ・声優系やサブカルアイドル系に楽曲提供して稼ぐ器用さがあれば何とかなりそうなのにね うn >オーケンやamazarashiや大森靖子みたいに そいつらはそいつらで上澄みすぎる…
69 23/11/04(土)08:28:16 No.1120148454
書き込みをした人によって削除されました
70 23/11/04(土)08:32:18 No.1120149221
原作者権限は意外に強いとかなんとか
71 23/11/04(土)08:34:19 No.1120149614
>神聖かまってちゃんも神聖かまってちゃんでロリエロ漫画家にジャケ描かせたりしてたし… どういう繋がりなのかよく分からないけどグッズイラストとかポスターも描いてくれていっぱいありがたい…
72 23/11/04(土)08:35:17 No.1120149794
>だからってチェーンソーマンの毎週変わるEDはやりすぎ あのちゃんだけ何かハネたの謎過ぎる…
73 23/11/04(土)08:35:25 No.1120149820
スレ画は壺の方で 嫌儲公認バンド神聖かまってちゃんの新曲リリースみたいなスレ建ててメで報告してたの思い出した
74 23/11/04(土)08:36:45 No.1120150071
作者はマキシマムホルモンリクエストしてたけど毎回ED変わるのは別にリクエストしてない
75 23/11/04(土)08:39:20 No.1120150558
ハチミツとクローバーの作者はかなり美味しいことしてもらったと思う… 実写映画でも叶ったし
76 23/11/04(土)08:39:43 No.1120150627
>>バンプとか聞くんだなあの人 >ラフメイカー聴きながらからくり描いてた 若いな
77 23/11/04(土)08:42:30 No.1120151182
自分の作品がアニメになってその上ある程度口出しできる裁量が有るならだれだってここぞとばかりに夢詰め込むよそりゃあ
78 23/11/04(土)08:47:55 No.1120152321
>自分の作品がアニメになってその上ある程度口出しできる裁量が有るならだれだってここぞとばかりに夢詰め込むよそりゃあ とはいえ少し前はアニメ化のこと一切知らされずにアニメ化決定して作者が何の契約とかも取れず連載打ち切りとかする事もあったし…