虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/04(土)02:45:41 凡夫 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/04(土)02:45:41 No.1120118293

凡夫

1 23/11/04(土)03:04:34 No.1120121100

天才

2 23/11/04(土)03:07:43 No.1120121554

人外と一緒にいて自信を失ってたけど最初から若いのにメラゾーマ使える天才ですから

3 23/11/04(土)03:09:38 No.1120121806

俺で光るのならお前で光らないわけないだろう…?

4 23/11/04(土)03:10:30 No.1120121912

出自だけはガチで凡夫 だからこそこいつなんなの…?になる

5 <a href="mailto:しるし">23/11/04(土)03:13:39</a> [しるし] No.1120122343

いいから早く告白しろ告白

6 23/11/04(土)03:14:14 No.1120122413

ヒュンケルとポップは人間のバク枠だからな…

7 23/11/04(土)03:14:21 No.1120122432

気振り証さん…

8 23/11/04(土)03:15:03 No.1120122527

もいっこなんだっけ…

9 23/11/04(土)03:16:20 No.1120122683

でもこのイベントが無いとポップが賢者になれないのとメルルの能力が目覚めてなかったから 事前に相談してすんなり解決してたら世界詰んでたんだよな…

10 23/11/04(土)03:16:30 No.1120122711

勇気!闘志!正義!愛! ……でもない心の力が謎なんだよねダイ 純粋さと予測されているけど心の強さを測るパラメータとしては個人的にはしっくりこないんだよな

11 23/11/04(土)03:18:08 No.1120122884

>でもこのイベントが無いとポップが賢者になれないのとメルルの能力が目覚めてなかったから >事前に相談してすんなり解決してたら世界詰んでたんだよな… これなかったら詰んでたポイントばっかだしなぁ

12 23/11/04(土)03:19:39 No.1120123069

気ぶりしるし

13 23/11/04(土)03:20:11 No.1120123134

こいつこそ光るべき逸材なのに光らないのおかしくないか?って本気で思ってそうな長兄と末っ子

14 23/11/04(土)03:20:15 No.1120123144

ぶっつけ本番なのはともかく今やってる場合かってイベント内容なのがちょっとおかしい

15 23/11/04(土)03:21:44 No.1120123330

クソ石ころの気ぶりが無かったらだいまどうしになってないわけで シグマにも勝てなかった可能性高いもんなぁ…… ポップだけ判定厳しいけどこいつまだ伸びるからもっといじめよ!ってなったのかな石ころ

16 23/11/04(土)03:21:46 No.1120123337

ダイはデルムリン島で天真爛漫に育ったし純真か純粋辺りなんじゃないかな

17 23/11/04(土)03:22:44 No.1120123462

魔王戦前の告白イベントって普通は決戦前夜にやるもんですよね…

18 23/11/04(土)03:22:45 No.1120123464

メタ情報になるけどパーフェクトブックによると純真って解説されてたはず それが作者公式の裏設定なのか編集部の適当情報なのかは分からんけど

19 23/11/04(土)03:23:11 No.1120123518

ここまでついてこれた凡夫は勇気も闘志も正義も愛も全部持ってるだろ

20 23/11/04(土)03:23:12 No.1120123519

>ポップだけ判定厳しいけどこいつまだ伸びるからもっといじめよ!ってなったのかな石ころ お前中身ヒュンケルだろ

21 23/11/04(土)03:23:30 No.1120123559

>こいつこそ光るべき逸材なのに光らないのおかしくないか?って本気で思ってそうな長兄と末っ子 実際その見解は正しいし結局ちゃんと光るんだけど その2人の熱い信頼が当人にプレッシャー与えまくってるの本当美しい

22 23/11/04(土)03:25:17 No.1120123753

ヒュンケルは魔王軍に所属していた負い目で自己評価に盛大なデバフかかっているしな… その上で内心ポップに期待も評価もしているからめんどくさいことに

23 23/11/04(土)03:25:37 No.1120123781

判定厳しいとはいうけど覗き盗み聞きからの不安になって…って流れじゃそらしるしさんも光らんよなとは思う その後は自分からどんどんドツボにはまってくし

24 23/11/04(土)03:25:41 No.1120123789

>お前中身ヒュンケルだろ アバンの弟子の底力が見たいぃぃぃ!!

25 23/11/04(土)03:25:57 No.1120123817

アバンの使徒で男は全員バグってるな

26 23/11/04(土)03:26:03 No.1120123828

覗きの途中で光らせようとしたのがマズかった しかも見つかりそうになって逃げた さらに師匠にも言い出せなかった 光ってないのに土壇場まで皆に黙ってた 規定ポイントは十分満たしててもちょっと光るの様子見ようかってなっても仕方ない…

27 23/11/04(土)03:26:42 No.1120123895

賢者になってないとこの後のシグマに絶対勝てないからな…

28 23/11/04(土)03:27:03 No.1120123937

>判定厳しいとはいうけど覗き盗み聞きからの不安になって…って流れじゃそらしるしさんも光らんよなとは思う >その後は自分からどんどんドツボにはまってくし 盗み聞きがなかったらあっさり光ったかもしれんな

29 23/11/04(土)03:27:42 No.1120123994

神の涙からもやたらと懐かれてるしなポップ

30 23/11/04(土)03:27:52 No.1120124013

>賢者になってないとこの後のシグマに絶対勝てないからな… 大魔道士だ

31 23/11/04(土)03:28:05 No.1120124040

なんなら一番困惑してたのポップのしるしかもしれない

32 23/11/04(土)03:29:00 No.1120124137

女性陣と比べて男性陣の顔ときたら

33 <a href="mailto:ダイ ヒュンケル">23/11/04(土)03:30:06</a> [ダイ ヒュンケル] No.1120124251

>女性陣と比べて男性陣の顔ときたら (何言ってるんだこいつ…)

34 23/11/04(土)03:30:24 No.1120124300

>なんなら一番困惑してたのポップのしるしかもしれない 実力的には合格!メルルの件で失格!マァムの石おかしくね?

35 23/11/04(土)03:33:46 No.1120124599

ポップの石壊れてるんじゃないか 叩いてみたらどう?ってなってもおかしくないからな… 衛藤ヒロユキの漫画ならそこで話終わってた

36 23/11/04(土)03:37:01 No.1120124905

文字通り生命くれてやったこともある男の中の男がスレ画みたいなこと言うくらい追い詰められてるのに光らないんだからヒュンケルはまじで石壊れてる方を疑ったと思う

37 23/11/04(土)03:38:21 No.1120125024

自分だけ周りと比べて特別な血統とか育ちでは無いという劣等感が大元とも考えたけど 告白の瞬間に光ってるからなぁ…… 実際大魔道士覚醒以外にも色々腹が据わった感じだから 結果的にはプラスしかないんだが やっぱ気ぶりなのか……?ってなってしまう

38 23/11/04(土)03:41:11 No.1120125310

竜の騎士で勇者であるダイを最初から支える いざという時にフールを演じて策を講じる 強力な味方があっさりと敗北するほどに強力な正当な竜の騎士であるバランに対しダイの為にメガンテで命を散らしつつもゴメちゃんの奇跡があったとはいえ規格外の魔力でダイの一撃のきっかけとなる隙を作る 効果こそ凄まじいが会得方法が命掛けのメドローアを取得する そもそも基礎的な魔法の力が強い ...しるしやっぱおかしいんじゃ無いの?

39 23/11/04(土)03:41:41 No.1120125349

たかが告白ではあるけど今まさに死のうとしてる娘を面前で振るのは凄まじい勇気いるよね

40 23/11/04(土)03:42:15 No.1120125399

このしるし不良品なんじゃないか

41 23/11/04(土)03:45:26 No.1120125670

まあでもアバン先生だったらあの状況であれぐらい試す意地悪な試練やりそうだしその先生のしるしと考えたらさもありなん

42 23/11/04(土)03:45:34 No.1120125680

なんだかんだ言ってるけど条件はヒュンケルと特に差はないよな

43 23/11/04(土)03:45:41 No.1120125694

恋愛面とか覗きとかはまあマイナスポイントでも仕方ないんだが それ以外の勇気絡んだ実績が多過ぎるんだこいつ……

44 23/11/04(土)03:45:42 No.1120125695

途中で相談する勇気があればたぶんその時に光ってた

45 23/11/04(土)03:46:37 No.1120125765

告白が勇気なんですよ!!!!っていうしるしの主張は分からんでも無いがそきで気ぶるんじゃねえ でもポップはバーンパレス以降大活躍しかしてねえし真バーンですら戦慄させるような行動してるし一般の家の生まれか...?これが...?ってなる 頭の回転と機転がバグってる程に優れてる ヒュンケルの不死身っぷり並みにバグってる

46 23/11/04(土)03:46:42 No.1120125773

>まあでもアバン先生だったらあの状況であれぐらい試す意地悪な試練やりそうだしその先生のしるしと考えたらさもありなん 先生も自分の恋愛面決着付けてなかったくせに……

47 23/11/04(土)03:47:51 No.1120125843

>>まあでもアバン先生だったらあの状況であれぐらい試す意地悪な試練やりそうだしその先生のしるしと考えたらさもありなん >先生も自分の恋愛面決着付けてなかったくせに…… 先生はヘタレて決着つけてないわけじゃないし…

48 23/11/04(土)03:48:12 No.1120125884

ポップの情けないところ全然見てないからなヒュンケル

49 23/11/04(土)03:48:37 No.1120125919

告白は結果論であって自分と要は向き合うのが大事だったんじゃねえかな…

50 23/11/04(土)03:48:55 No.1120125942

勇気は出したり引っ込めたりするものじゃないから仕方ないんだ…

51 23/11/04(土)03:49:27 No.1120125991

>ポップの情けないところ全然見てないからなヒュンケル 情けないところ見たとしてもそれ以上にやる時ややるやつって認識は全く変わらんと思う

52 <a href="mailto:ダイ">23/11/04(土)03:50:26</a> [ダイ] No.1120126067

(ポップのそういうところも好きだけど今じゃないと思う…)

53 23/11/04(土)03:50:42 No.1120126083

マァムが武道家になるために離脱したときに告白出来なかったマイナスポイントがしるし的にでかいのかな

54 23/11/04(土)03:51:52 No.1120126162

>途中で相談する勇気があればたぶんその時に光ってた むしろ相談してたら駄目だった気がする 全部自分で乗り越えようと挑むのも勇気だ

55 23/11/04(土)03:52:33 No.1120126221

>途中で相談する勇気があればたぶんその時に光ってた 俺のしるし光ってねぇんだ姫さん…!! パァァ…

56 23/11/04(土)03:52:52 No.1120126257

他のみんなは口に出さなくても良かったのに…

57 23/11/04(土)03:53:10 No.1120126280

>>途中で相談する勇気があればたぶんその時に光ってた >俺のしるし光ってねぇんだ姫さん…!! >パァァ… ドラマ性何もなくてダメだった

58 23/11/04(土)03:53:11 No.1120126281

>告白は結果論であって自分と要は向き合うのが大事だったんじゃねえかな… それはそう 結果として自分と向き合った結果覚醒してバーン陣営にとってはダイと比肩するほどに超凶悪な相手になってるの良いよね...

59 23/11/04(土)03:54:21 No.1120126364

急に俺だけ血統とかなんもねぇ…とか言い出すのはむしろナチュラルに天才なのなんなんだよってなる

60 23/11/04(土)03:55:33 No.1120126464

>急に俺だけ血統とかなんもねぇ…とか言い出すのはむしろナチュラルに天才なのなんなんだよってなる 逆にポップの化け物っぷりが強化されるという

61 23/11/04(土)03:56:24 No.1120126539

>ポップの情けないところ全然見てないからなヒュンケル レオナもほぼ似たようなもん見てきたのにレオナからの評価は低いんだよな

62 23/11/04(土)03:56:24 No.1120126540

竜騎士のダイは別としてあんまり血筋が重要な世界にも見えない

63 23/11/04(土)03:56:35 No.1120126558

アニメ最近だにめで見返してるんだけどポップの成長度合いとダイへの献身っぷりおかしくない? シグマ戦とかもう最高じゃない?と思ったらキルトラップ阻止とバーン戦でさらに株上げてるのおかしくない? あとしるしは一回出れると力をポンポン貸す

64 23/11/04(土)03:57:23 No.1120126615

>レオナもほぼ似たようなもん見てきたのにレオナからの評価は低いんだよな あれは性格上バカにしてるだけで内心めちゃくちゃ評価してないか?

65 23/11/04(土)03:58:25 No.1120126696

>レオナもほぼ似たようなもん見てきたのにレオナからの評価は低いんだよな 何故か知らないはずの初期の逃亡癖を見ていたかのように語るんだよな

66 23/11/04(土)03:58:39 No.1120126708

レオナはからかってるだけって感じがする マァムはまあ……

67 23/11/04(土)04:00:23 No.1120126840

レオナは何だかんだいって上に立つ人間としてポップの事評価してる バラン戦の時もあるからね マァムはうん

68 23/11/04(土)04:01:14 No.1120126911

スレ画のシーンでマァムが説得してるのほんとあれ

69 23/11/04(土)04:01:34 No.1120126933

ダイワニヒュンケルからの評価は多分青天井だと思われる

70 23/11/04(土)04:02:16 No.1120126986

((メガンテ使っといて何言ってんだよお前…))

71 23/11/04(土)04:02:35 No.1120127006

ポップが天才で大魔導士なのはその通りだがこのメンバーに囲まれてたら血統とか気にするのもしゃーなしだと思う

72 23/11/04(土)04:04:26 No.1120127157

仲間に出自や経歴が特別な奴しか居ないから…

73 23/11/04(土)04:04:37 No.1120127170

レオナがポップのしるしを確認してないのにこれで破邪呪文完成よって言ってるから レオナからすればポップは光ってて当然だと思ってたんだろうな…

74 23/11/04(土)04:05:24 No.1120127234

レオナはダイがあまりにもポップポップ言うから面白くなくて悪態ついてるだけ

75 23/11/04(土)04:06:13 No.1120127309

俺なんてたかだか胡散臭い眼鏡の先生とエロ親父に師事してドラゴン中出し野郎の搾り汁で復活しただけの田舎武器屋の息子だから畜生…

76 23/11/04(土)04:06:46 No.1120127363

恋愛告白を勇気あるなしで片付けるのマジで昭和

77 23/11/04(土)04:07:44 No.1120127431

>レオナがポップのしるしを確認してないのにこれで破邪呪文完成よって言ってるから >レオナからすればポップは光ってて当然だと思ってたんだろうな… バラン相手にメガンテして死んだ後も動いてるの見てるからな…

78 23/11/04(土)04:07:50 No.1120127443

シグマ戦時のマァムとヒュンケルの違いが好きだわ マァムは弟みたいに見てるのか信頼はしてるけどめちゃくちゃ心配してるし ヒュンケルは勝つに決まってるのになに心配してんの…みたいな珍しい態度取ってるし

79 23/11/04(土)04:08:12 No.1120127471

そもそもヒュンケルのことどうこう言うならポップも似たようなもんだしな

80 23/11/04(土)04:09:41 No.1120127584

平成だからセーフ

81 23/11/04(土)04:10:24 No.1120127646

レオナからすれば自分の国滅ぼした軍団長を実質勇者と魔法使いの二人だけで攻略してるから 評価はかなり高いと思う

82 23/11/04(土)04:11:53 No.1120127748

兄弟子が「何グズグズやってんだ」って顔してる 親友が「今更何ふざけてんの?」って顔してる

83 23/11/04(土)04:13:07 No.1120127825

ヒュンケルの援護あったとはいえ1人で逃げ出したと思ったら龍騎将全滅させて帰ってきてバランにメガンテしてんだから姫も内心の評価はカンストしてると思う

84 23/11/04(土)04:13:31 No.1120127854

>ヒュンケルの援護あったとはいえ1人で逃げ出したと思ったら龍騎将全滅させて帰ってきてバランにメガンテしてんだから姫も内心の評価はカンストしてると思う でもスケベよねポップ君

85 23/11/04(土)04:15:07 No.1120127965

ヒュンケルもダイもポップが何で悩んでるのか本気で理解できてない 今更劣等感感じてるとか夢にも思わん

86 23/11/04(土)04:16:29 No.1120128060

友情とか努力とか不屈とか恋愛とか自己犠牲とか明るい事とか前向きな事とかいくらでもあるだろポップ…

87 23/11/04(土)04:16:43 No.1120128067

う~ん勇気!

88 23/11/04(土)04:17:31 No.1120128114

何でポップだけこんな羞恥プレイされなきゃならんのだ

89 23/11/04(土)04:18:37 No.1120128192

言えること実際ねえからな ヒュンケルが言った自信を持てが1番的を射てるまである 問題はヒュンケルが言ってもポップに響かないこと

90 23/11/04(土)04:18:37 No.1120128193

叩けば成長するから

91 23/11/04(土)04:19:53 No.1120128269

このメンツに交じって良く堂々としていられるなレオナ

92 23/11/04(土)04:20:18 No.1120128282

そこまでわからんわけでもないというか ダイはともかくヒュンケルはポップのこういう部分もわかった上で背中押してそう

93 23/11/04(土)04:21:04 No.1120128326

ラスダンに乗りこむって時に転職してないヤツがいるとか しるしさんもちょっと待てよって

94 23/11/04(土)04:23:56 No.1120128497

読み切りのときは本当に弱かったけどこの時点のレオナは世界最高峰のヒーラーではあるし…

95 23/11/04(土)04:26:29 No.1120128641

ポップ以外全員こいつ何言ってんだ…ってなるだろうからな… 初めて会った奴だってそう思いかねない

96 23/11/04(土)04:28:28 No.1120128758

他の四人はなんとなく身に付けてるだけで光るのに ポップだけは能動的にアクション起こさないと光らないのホントに あと古文書のちょうど人の指でページめくる位置に書いてあってそこだけ掠れたのもホントに

97 <a href="mailto:しるし">23/11/04(土)04:31:07</a> [しるし] No.1120128897

でもこいつえっちだからな…

98 23/11/04(土)04:32:16 No.1120128949

>他の四人はなんとなく身に付けてるだけで光るのに >ポップだけは能動的にアクション起こさないと光らないのホントに 他のキャラは無意識でもちゃんと相応の意思を高めてるから光ってるんだよ…

99 23/11/04(土)04:32:56 No.1120128981

>他のキャラは無意識でもちゃんと相応の意思を高めてるから光ってるんだよ… じゃあポップの勇気は出したり引っ込めたりする偽物の勇気だっていうんですか!?

100 23/11/04(土)04:33:07 No.1120128999

勇気は無意識に出せるもんじゃないよ…

101 23/11/04(土)04:33:59 No.1120129044

日常や訓練で勇気出すような場面ねえから

102 23/11/04(土)04:33:59 No.1120129046

でも印光ったらザオリク級の回復呪文使えるようになるしなんか足りなかったのは事実では

103 23/11/04(土)04:35:43 No.1120129150

足りなかったというか元々ヤバかったのが完璧なチートキャラになったというか

104 23/11/04(土)04:36:06 No.1120129170

ポップの戦いぶり見たらだれでも早くやれやって思うわ ダイとずっと一緒に旅してきたってだけでも相当なもんだぞ

105 23/11/04(土)04:36:21 No.1120129185

まず最初に「なんとなく光れ」って念じただけなんだから光るわけがない それ以降は「俺ってダメなのかも」ってビビリがこびりついちゃって勇気出てるわけがない 迂闊に試したせいでドツボにはまってる自業自得状態

106 23/11/04(土)04:37:03 No.1120129218

ポップが出自が凡庸な問題乗り越えたらまぁ一気に成長するよ… マトリフすらそこ乗り越えたら手が届かない領域に行くって思ってたし

107 23/11/04(土)04:37:10 No.1120129227

>迂闊に試したせいでドツボにはまってる自業自得状態 しかもその原因の根本はのぞきにあるのどうかと思うよポップ

108 23/11/04(土)04:39:00 No.1120129338

SSSだけどBランク大魔導士

109 23/11/04(土)04:40:34 No.1120129435

まあ覗き以降の1人でグダっちゃった辺りを見ると光らないのも分かりはする でも勇気の使徒であること判明して今まで勇気が足りなかった!と言われると 過去の実績振り返ってこれで勇気無い判定なんか? とツッコミ入れたくなるのも仕方ないのだ

110 23/11/04(土)04:40:39 No.1120129437

極大魔法やルーラ使えてる時点でBはないわ…

111 23/11/04(土)04:41:59 No.1120129518

ちゃんとポップだけ光らせられなくなってるのも納得の行く理屈が通ってるよね ネタで告白する勇気とか言われてるけど

112 23/11/04(土)04:42:11 No.1120129523

しかしあんな関係性の人たちの着替えを覗きにいくってめちゃくちゃ勇気じゃない?あの時点で光っててもおかしくなかったよ

113 23/11/04(土)04:42:27 No.1120129535

光のストレイボゥ

114 23/11/04(土)04:43:10 No.1120129563

>でも印光ったらザオリク級の回復呪文使えるようになるしなんか足りなかったのは事実では 厳密には印光るのと大魔道士覚醒は別なんだよね 仮に印光った後にメルルが問題なく持ち直したら大魔道士覚醒はなかったかもしれない

115 23/11/04(土)04:43:25 No.1120129577

覗きに行って印光るのは嫌すぎるだろ

116 23/11/04(土)04:43:40 No.1120129589

マトリフも出来なかった告白だからな

117 23/11/04(土)04:44:19 No.1120129625

子供いっぱい作っておいてくれよ

118 23/11/04(土)04:44:48 No.1120129653

しるし「最初の内に悩みをみんなに告白できてたらここまでハードル上がらなかったんですよ…」

119 23/11/04(土)04:45:42 No.1120129699

>しかしあんな関係性の人たちの着替えを覗きにいくってめちゃくちゃ勇気じゃない? 女面子みんなポップがスケベだって周知してるしそこまで勇気いる行動ではない

120 23/11/04(土)04:47:11 No.1120129768

バレたときのリスクとか全然考えてなさそうなのは勇気じゃないよ…

121 23/11/04(土)04:47:23 No.1120129777

マァム!姫さん!覗きやってて話が聞こえちまってすまねえ!俺の印光りそうにないんだ!

122 23/11/04(土)04:47:43 No.1120129795

でも相談して光ったとしてその場合ザボエラがポップの隙を狙うチャンスが無くなり メルルも死亡しなくなる つまり大魔道士覚醒も無くなる ということは覗きは必要不可欠だったのでは?

123 23/11/04(土)04:47:49 No.1120129799

>マァム!姫さん!覗きやってて話が聞こえちまってすまねえ!俺の印光りそうにないんだ! パァァ

124 23/11/04(土)04:48:15 No.1120129820

覗きじゃなくて堂々と着替えに乱入する勇気があればビカビカ光ったと思う

125 23/11/04(土)04:48:33 No.1120129832

>マァム!姫さん!覗きやってて話が聞こえちまってすまねえ!俺の印光りそうにないんだ! 蛮勇過ぎるわ

126 23/11/04(土)04:50:01 No.1120129898

>つまり大魔道士覚醒も無くなる >ということは覗きは必要不可欠だったのでは? あいつらの戦いに不要なことなさすぎるんだよな… スケジュールギチギチの攻略すぎる

127 23/11/04(土)04:51:20 No.1120129967

あの冒険全部で3ヶ月だからな…

128 23/11/04(土)04:52:30 No.1120130014

冒険の短さが閃光のようにだよ…

129 23/11/04(土)04:53:33 No.1120130073

期間はともかく作劇的にも本当に無駄がないのすげぇなって

130 23/11/04(土)04:54:15 No.1120130103

3ヶ月で世界最強の魔法使い改めて大魔道士になるとかどういうことだよ 新入社員の研修期間よりちょっと長いくらいだぞ

131 23/11/04(土)04:55:36 No.1120130180

>3ヶ月で世界最強の魔法使い改めて大魔道士になるとかどういうことだよ >新入社員の研修期間よりちょっと長いくらいだぞ その3ヶ月全部鉄火場に放り込んで全部成し遂げて来たと思えばどうだ

132 23/11/04(土)04:55:44 No.1120130192

一応デルムリン島に着いた時点で結構長いことアバン先生に師事しててこの若さで!って言われるくらいの逸材だからな!

133 23/11/04(土)04:56:44 No.1120130234

3ヶ月は実際ちょっと短すぎだと思う 中盤クロコダインのおっさんがポップに言ってたお前との付き合いもそこそこ長いしながギャグになっちまう

134 23/11/04(土)04:56:56 No.1120130246

ブババッは天才だからってできるもんかなぁ!?

135 23/11/04(土)04:57:52 No.1120130288

そういや三途の川でゴメちゃんと話してる男だったわ

136 23/11/04(土)04:58:16 No.1120130310

>ブババッは天才だからってできるもんかなぁ!? 天才がツボ掴んだらできる

137 23/11/04(土)04:58:23 No.1120130314

でもマトリフいわくアバン甘ちゃんだし俺が鍛えないとこいつ死ぬぞって言われてたレベル メドローア覚えたら才能認めたけど

138 23/11/04(土)04:58:25 No.1120130316

>ブババッは天才だからってできるもんかなぁ!? 何回も食らったらコツつかめるからな 何のコツだ?……

139 23/11/04(土)04:59:41 No.1120130377

カイザーフェニックス分解はバーンがガチ焦りしてる時点でまあそういう部類の所業

140 23/11/04(土)04:59:48 No.1120130381

>でもマトリフいわくアバン甘ちゃんだし俺が鍛えないとこいつ死ぬぞって言われてたレベル >メドローア覚えたら才能認めたけど 実際あの時点ではマトリフ視点では足りないことばかりだったんだろうな でも吸収力が凄かった

141 23/11/04(土)05:00:09 No.1120130400

そもそも戦いのレベルが急に上がったから…

142 23/11/04(土)05:00:31 No.1120130416

魔力の綻びみたいなものが理解できるんじゃないか? …何なんだコツって

143 23/11/04(土)05:01:51 No.1120130478

自分でも理解してないのに反射的にブババッしてるのほんとヤバい

144 23/11/04(土)05:02:27 No.1120130505

ルーラとその応用すら思いつかないレベルだったし

145 23/11/04(土)05:02:40 No.1120130516

>そもそも戦いのレベルが急に上がったから… 最初から戦いのレベルはおかしいんだよこれ

146 23/11/04(土)05:03:40 No.1120130561

まああの時点で真バーンもかなり疲弊してたし 老の頃だってカイザーフェニックスをハドラーに握りつぶされてた

147 23/11/04(土)05:06:45 No.1120130691

不完全だけどフィンガーフレアボムズも出来る なんだこの人間…

148 23/11/04(土)05:06:48 No.1120130692

カイザー自体はパワーでねじ伏せるなら何度もやられてるからな 何故魔力に劣る人間に分解される?? 「だから殺しとこうって言ったのに」

149 23/11/04(土)05:09:04 No.1120130788

>最初から戦いのレベルはおかしいんだよこれ いきなり魔王が直接攻め込んできて先生の犠牲でなんとか命を拾ったと思ったら大魔王配下の六軍団長が短いスパンで襲ってくるていう

150 23/11/04(土)05:10:47 No.1120130873

しかもその時のポップはほぼMP空っぽなんですよ

151 23/11/04(土)05:10:57 No.1120130883

>「だから殺しとこうって言ったのに」 死神の忠告受け入れてもなんとかしやがる おのれ神の涙!!!

152 23/11/04(土)05:22:14 No.1120131331

後世の実力者が集まってもこれ単身で撃つとか空想の産物すぎるとか言われる でも実物の場合連射もすれば威力も上なんだよね…

153 23/11/04(土)05:29:35 No.1120131651

ポップに放つべきはフェニックスじゃなくてウォールだったな

154 23/11/04(土)05:32:33 No.1120131776

正直この中じゃ戦力としてはマァムが一番見劣りするよね

155 23/11/04(土)05:34:46 No.1120131886

マァムは生物相手には格上でもワンチャンある裂光拳持ちだから… まあロンベルク級未満は入り込む余地ないんだけどね

156 23/11/04(土)05:35:26 No.1120131920

ポテンシャル自体はミストマァムで暴れさせたから戦闘向きメンタルではないことと 全般的に戦闘は女性が控えめな作風のせいではある

157 23/11/04(土)05:36:06 No.1120131943

マァムはまぁで潜在能力は人類だとトップだと思うから期間あれば本格的にヤバいと思う 魔法使い以外の戦闘職全部一月もあればマスターするでしょ

158 23/11/04(土)05:38:10 No.1120132018

大魔道士覚醒してもバーンパレス突入した時点ではマァムとポップは衣ありミストの足止め程度も出来なかったのに終盤の差がすごい

159 23/11/04(土)05:38:23 No.1120132028

僧侶戦士から短期間で武闘家になるのはおかしい 適正の問題もあるとはいえだ

160 23/11/04(土)05:40:39 No.1120132115

やさしすぎるのが欠点だしマァムは僧侶の方に進むのがよかったのでは

161 23/11/04(土)05:41:52 No.1120132158

>大魔道士覚醒してもバーンパレス突入した時点ではマァムとポップは衣ありミストの足止め程度も出来なかったのに終盤の差がすごい ありゃただの相性の問題だ

162 23/11/04(土)05:42:20 No.1120132178

忍者適正と剣士とタンク適性もあるはずなんだよなマァム…

163 23/11/04(土)05:42:55 No.1120132202

>>他のキャラは無意識でもちゃんと相応の意思を高めてるから光ってるんだよ… >じゃあポップの勇気は出したり引っ込めたりする偽物の勇気だっていうんですか!? 元臆病者だからこそ意図的に頑張って勇気出してる所はあると思う ダイとかヒュンケルはもう自然体で戦闘モードになれるから

164 23/11/04(土)05:44:09 No.1120132249

マァムは普通の相手ならそれこそ必殺レベルの技持ってるんだけど大体相手が悪い

165 23/11/04(土)05:45:29 No.1120132304

正直アルビナス倒した時点で役目はほぼ終わってる 超スピードで片手ベギラゴン連射出来るアイツはマジやばかった

166 23/11/04(土)05:46:37 No.1120132351

前衛マァム後衛ポップしかも2人とも即死技持ちとエンディング後の旅はかなり楽勝だろうな

167 23/11/04(土)05:46:54 No.1120132368

終盤はせっかくの閃華裂光拳が通用する相手がね…

168 23/11/04(土)05:47:05 No.1120132375

そもそもバトル物で回復無効とかガード不可とか即死とか持ってるやつはだいたいマッチアップしてる相手とかで不遇になる …スレ画の凡夫は勝ちまくってるのなんかおかしい

169 23/11/04(土)05:48:10 No.1120132415

>終盤はせっかくの閃華裂光拳が通用する相手がね… 大魔王にも効くってのはアドバンテージなんだがさせてもらえなかった

170 23/11/04(土)05:48:46 No.1120132448

>前衛マァム後衛ポップしかも2人とも即死技持ちとエンディング後の旅はかなり楽勝だろうな 前衛後衛回復持ちでオマケに予知待ちとか悪魔みたいなパーティ

171 23/11/04(土)05:49:11 No.1120132475

マァムあんまりダメージ負ってるイメージなかったのに眼になってる…

172 23/11/04(土)05:49:25 No.1120132487

>>そもそも戦いのレベルが急に上がったから… >最初から戦いのレベルはおかしいんだよこれ ダイが竜の紋章って下駄履いてようやくまともな戦いになるレベルばっかだからな

173 23/11/04(土)05:50:38 No.1120132534

初手からメラゾーマ使えるようなやつが凡夫呼ばわり…?

174 23/11/04(土)05:51:21 No.1120132562

>大魔道士覚醒してもバーンパレス突入した時点ではマァムとポップは衣ありミストの足止め程度も出来なかったのに終盤の差がすごい まず衣付きミストでも普通にロンベルク級としての戦士としての強さがある上に光の闘気以外の攻撃無効というクソゲーだからな…

175 23/11/04(土)05:54:08 No.1120132685

老は舐めプでちょっと受けてくれたけど真は絶対ウイングで弾かれるからな…

176 23/11/04(土)05:55:58 No.1120132764

裂光拳で殴りかかっても手刀で肘あたりから切り落とされそう

177 23/11/04(土)05:57:28 No.1120132816

>初手からメラゾーマ使えるようなやつが凡夫呼ばわり…? その辺ドラクエを漫画にするのにずいぶん思いきってるよな アバンやハドラーが使うならともかく仲間1がいきなりメラゾーマだもの

178 23/11/04(土)05:57:45 No.1120132824

>裂光拳で殴りかかっても手刀で肘あたりから切り落とされそう だから気軽に回復呪文で再生できるヒムちゃんの出番なわけですね

179 23/11/04(土)05:58:53 No.1120132879

ウイングは魔法も闘気技も防げるのはまだいいけどマホカンタみたく弾くのはおかしいだろ

180 23/11/04(土)06:00:03 No.1120132935

メラゾーマは人間の魔法使いとしてはかなり強いけど魔王の呪文としてイオナズンとベギラゴンが別格な感じなのでいいバランスではある ゲームだと単体攻撃としてはメラゾーマ最強なんだけど漫画だと爆発するほうが見栄えがいいしな

181 23/11/04(土)06:01:18 No.1120133001

>ウイングは魔法も闘気技も防げるのはまだいいけどマホカンタみたく弾くのはおかしいだろ 極めたカラテは魔法と区別がつかない 多分竜魔人ダイとか鬼眼王バーンとかも殴る蹴るでメドローアはね返せるレベルになってるんじゃないかな…

182 23/11/04(土)06:09:39 No.1120133392

>マァムあんまりダメージ負ってるイメージなかったのに眼になってる… アルビナスとタイマン→衣ミストと戦闘→虚空閃直撃だからまあ蓄積ダメージは多め

183 23/11/04(土)06:10:29 No.1120133436

>老は舐めプでちょっと受けてくれたけど真は絶対ウイングで弾かれるからな… 真バーンは強過ぎてダイ以外の攻撃はダメージどころか足止めにすらならないし補助に徹しようにも強さ足切りで瞳にしてくるしでクソゲー過ぎる…

184 23/11/04(土)06:14:50 No.1120133675

(この印のほうがおかしいだろ…)みたいな顔になってるの酷い

185 23/11/04(土)06:15:32 No.1120133719

>(この印のほうがおかしいだろ…)みたいな顔になってるの酷い ((俺ができるのにポップが光らせられないわけないだろ……))

186 23/11/04(土)06:16:00 No.1120133742

>(この印のほうがおかしいだろ…)みたいな顔になってるの酷い だってヒュンケルが光るんのに ポップが光らないのはおかしいじゃん?

187 23/11/04(土)06:16:48 No.1120133780

裂光拳は急所に当てれば真バーンも殺せるだろうから…

188 23/11/04(土)06:18:38 No.1120133875

まあダイ大のメラゾーマってあんま強い印象ないよね…心臓に爪刺さってそこにメラゾーマ撃たれても人一人死なないんだもん

189 23/11/04(土)06:20:10 No.1120133954

この凡夫がかっこよくベギラマ撃ったせいでベギラゴンよりベギラマが好きになっちまった

190 23/11/04(土)06:20:16 No.1120133963

>心臓に爪刺さってそこにメラゾーマ撃たれても人一人死なないんだもん それはヒュンケルの耐久力がおかしいってことにしといてもらえんか… マグマに全身浸かってもなんとかなるやつだぞ

191 23/11/04(土)06:21:11 No.1120134010

ベギラゴンはあの事前ポーズがあるから好きだわ

192 23/11/04(土)06:21:37 No.1120134037

マグマは動かなければダメージ喰らわないから…

193 23/11/04(土)06:22:16 No.1120134072

>>老は舐めプでちょっと受けてくれたけど真は絶対ウイングで弾かれるからな… >真バーンは強過ぎてダイ以外の攻撃はダメージどころか足止めにすらならないし補助に徹しようにも強さ足切りで瞳にしてくるしでクソゲー過ぎる… そんな真バーンの天地魔闘の構えの弱点見抜いて防ぐのが難しいタイミングでメドローア撃ってバーンに冷や汗かかせてるポップおかしいだろ…

194 23/11/04(土)06:29:44 No.1120134523

既に1度負けた大魔王に挑もうって勇気は認めてもらえないので?

195 23/11/04(土)06:30:24 No.1120134569

魔王の鉄壁の防御破ります 魔王の自慢の技破ります 魔王の自信の魔法ブバァします

196 23/11/04(土)06:33:51 No.1120134831

仲間何人も犠牲にして隙を見つけてなおかつ特別のアイテム用意してようやくギリギリだけど 1人で天地魔闘の構えを破った人間だからな

197 23/11/04(土)07:06:15 No.1120137313

自分の実力をよくてクリリンぐらいだと思ってるベジータ

198 23/11/04(土)07:08:30 No.1120137506

>そんな真バーンの天地魔闘の構えの弱点見抜いて防ぐのが難しいタイミングでメドローア撃ってバーンに冷や汗かかせてるポップおかしいだろ… おかしいんだよ

199 23/11/04(土)07:09:40 No.1120137606

>まあダイ大のメラゾーマってあんま強い印象ないよね…心臓に爪刺さってそこにメラゾーマ撃たれても人一人死なないんだもん 混ざるな混ざるな

200 23/11/04(土)07:10:28 No.1120137676

ポップ…大胆な告白は女の子だけの特権ではありませんよ…

201 23/11/04(土)07:10:58 No.1120137733

マホカンタがあればわりと楽に防げるあたり別にメドローアもチート技ってわけじゃないのがいい塩梅だと思う

202 23/11/04(土)07:11:07 No.1120137752

他にも誇れる所たくさんあるのにどうして公開告白させたんですかしるしさん?

203 23/11/04(土)07:11:16 No.1120137767

光る条件だけ満たしてない他は完璧

204 23/11/04(土)07:12:08 No.1120137869

コイツが活躍するところマジで名シーンしかないな

205 23/11/04(土)07:14:06 No.1120138053

>既に1度負けた大魔王に挑もうって勇気は認めてもらえないので? ヒュンケルとおっさん確保したし一回撤退しようぜ!(これなら光らせられないのまだ誤魔化せるかも…) って言っちゃってるんでそっち方面もアウト

206 23/11/04(土)07:17:03 No.1120138321

善の心と邪な心の差分なんじゃないか? 悪いやつじゃないけど下世話なことたくさん考えてるし

207 23/11/04(土)07:19:10 No.1120138521

>コイツが活躍するところマジで名シーンしかないな 活躍しないところおっさんから逃げ出す所ぐらいじゃ…

208 23/11/04(土)07:19:16 No.1120138536

マグマからの生還は救助に来たおっさんも焦ることなく一行程づつ行って回収してるからあの世界のマグマはマジで動かなければダメージはほとんどないのかもしれない

209 23/11/04(土)07:21:21 No.1120138734

>>コイツが活躍するところマジで名シーンしかないな >活躍しないところおっさんから逃げ出す所ぐらいじゃ… 逃げ出したあとのまぞっほとのやりとりがもう名シーンだし…

210 23/11/04(土)07:21:32 No.1120138756

>活躍しないところおっさんから逃げ出す所ぐらいじゃ… でもおっさんから逃げ出した後のところこの作品でも上位の名シーンだよ

211 23/11/04(土)07:24:39 No.1120139071

友人の為に自爆呪文使う覚悟のある男だしなポップ

212 23/11/04(土)07:26:59 No.1120139313

カイザーフェニックス解体は賢者なら思いついてもやりはしないだろうから大魔導士という呼び名が一番相応しいと思う

213 <a href="mailto:しるし">23/11/04(土)07:27:37</a> [しるし] No.1120139394

ここでひとつパワーアップイベント挟むか…

214 23/11/04(土)07:28:46 No.1120139530

>マホカンタがあればわりと楽に防げるあたり別にメドローアもチート技ってわけじゃないのがいい塩梅だと思う 防ぐどころか反射だからな オリハルコンもアストロンも貫通する最強魔法だけど 使うタイミングを誤るとそのままこっちに返ってくる ってリスクがあるのがいい

215 23/11/04(土)07:29:05 No.1120139563

((この石壊れてるんじゃないか...?))

216 23/11/04(土)07:33:37 No.1120140055

真面目にポップの印だけクソ判定なの酷いと思う

217 23/11/04(土)07:35:47 No.1120140291

相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃなあい!

218 23/11/04(土)07:37:16 No.1120140468

俺も光らせたんだからさ

219 23/11/04(土)07:39:06 No.1120140698

真なる勇気というのはそれくらい難しいものだという話でもある でもポップは真なる勇気を持っているから目覚めさられるはずだよね

220 23/11/04(土)07:40:10 No.1120140817

>真面目にポップの印だけクソ判定なの酷いと思う でも覗きしてからこっち勇気振り絞ってる時ねえもんよポップ

221 23/11/04(土)07:42:34 No.1120141096

仕方ないよ勇者の物語で最重要の勇気ポジだったんだもの…

222 23/11/04(土)07:42:49 No.1120141130

クロコダイン戦でも光ってたんだから判定自体は適切だよしるし

223 23/11/04(土)07:44:42 No.1120141394

今見てもバランの部下相手に1人で突っ込んだところ格好良過ぎる でも冷静に見ると仲間出し抜いてまで1人で足止めに行く必要無くね?と思った

224 23/11/04(土)07:45:18 No.1120141466

>クロコダイン戦でも光ってたんだから判定自体は適切だよしるし これはよいアニオリ

225 23/11/04(土)07:45:25 No.1120141478

単にポップの進化シーンだからこうなってるだけで他のみんなだってどこかで光らせられなくなる壁はあるよね 例えばレオナならバーン様の指摘通り大衆がダイを拒絶することが起きた時こそ正しさを示さなきゃいけない試練の時なんだろうし

226 23/11/04(土)07:45:58 No.1120141554

ダイのための時間稼ぎだよあれ 本丸のダイの付近空にするわけにもいかん

227 23/11/04(土)07:46:05 No.1120141572

【試聴映像】豊永利行「碧の勇気」song for ポップ(「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」) https://youtu.be/3lONTzoXdE4 「ドラゴンクエストダイの大冒険」ポップ へのアンサーソング

228 23/11/04(土)07:46:08 No.1120141576

アニメでは告白以外にもポップが勇気を出す場面で ちゃんとしるしが光ってるんだよな あれはいいアレンジだった

229 23/11/04(土)07:46:54 No.1120141679

ヒュンケルとダイのレス多いな…

230 23/11/04(土)07:48:17 No.1120141848

原作者曰くバラン編の竜騎集に挑むところとメガンテは勇気じゃない判定っていう

231 23/11/04(土)07:48:23 No.1120141861

まあ真の勇気は覗きなんかしないで堂々と見に行く事だってしるしは思ってたのかもしれないし…

232 23/11/04(土)07:49:05 No.1120141952

勇気振り絞らなくても普通に魔物と戦えるって実は凄くない?まだ15歳のこどもなのに…

233 23/11/04(土)07:49:56 No.1120142065

アバン先生ちょっとこの石光らせてみてくださいもちろん出来るんですよね

234 23/11/04(土)07:51:22 No.1120142232

>原作者曰くバラン編の竜騎集に挑むところとメガンテは勇気じゃない判定っていう 死ぬ気が勇気と違うのはわかる 捨て鉢になったらダメというか

235 23/11/04(土)07:51:43 No.1120142279

勇気って人前でチンポ出すことじゃないの?

236 23/11/04(土)07:52:17 No.1120142369

>アバン先生ちょっとこの石光らせてみてくださいもちろん出来るんですよね なんか惚れられてる王族から逃げ続ける勇気

237 23/11/04(土)07:53:06 No.1120142495

ポップの厄介ファン多そうだよね

238 23/11/04(土)07:54:39 No.1120142703

勇者だから勇気はダイだよな…って思ってたけど確かによく考えると竜の騎士のダイより鍛冶屋の息子のポップの方が勇気あるわ

239 23/11/04(土)07:55:32 No.1120142827

>ポップの厄介ファン多そうだよね 筆頭が兄弟子と弟弟子なんです…

240 23/11/04(土)07:56:00 No.1120142886

>衛藤ヒロユキの漫画ならそこで話終わってた 割れたらご飯粒でくっつけてでも光らせるだろ…

241 23/11/04(土)07:57:21 No.1120143111

ダイはそもそもあんまりビビったりしてるイメージない

↑Top