虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/04(土)01:38:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/04(土)01:38:43 No.1120102834

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/04(土)01:42:00 No.1120103867

だって私…Imgに貼られたコラでしかこの漫画のこと知らないし

2 23/11/04(土)01:44:26 No.1120104609

こいつはドリトライしてないだろ!?

3 23/11/04(土)01:46:02 No.1120105094

これに関してはちょっとやそっとのアンケじゃどうしようもないって!

4 23/11/04(土)01:46:37 No.1120105271

虹村はもういないじゃない

5 23/11/04(土)01:46:59 No.1120105379

雲母坂先生の次回作は本気の全力で応援しよう いや…するべきだ

6 23/11/04(土)01:49:59 No.1120106296

  葬 送 打ち切りマニアのフリーレン

7 23/11/04(土)01:51:16 No.1120106704

それでも君のコラも定型も狂気も今も確かに私の中で生きてる

8 23/11/04(土)01:51:29 No.1120106766

教えてやる…ドリトライ2巻が今から丁度1か月後の12月4日に発売されるということを…

9 23/11/04(土)01:51:52 No.1120106876

悪いけどアンケ送りたくなるような作品では無かったかなって…

10 23/11/04(土)01:52:27 No.1120107042

これじゃ虹村がドリトライしたみたいじゃないか…

11 23/11/04(土)01:52:32 No.1120107055

この人別に主人公でもライバルでもないらしいな

12 23/11/04(土)01:53:17 No.1120107244

>この人別に主人公でもライバルでもないらしいな ラスボスか

13 23/11/04(土)01:53:37 No.1120107329

定型と纏め方がよかっただけで格闘漫画としては虹村戦ですらダメダメだからな

14 23/11/04(土)01:56:07 No.1120107976

>>この人別に主人公でもライバルでもないらしいな >ラスボスか 兄弟子だよ

15 23/11/04(土)01:57:15 No.1120108275

青空は夕日の弟子ではないが…?

16 23/11/04(土)01:57:27 No.1120108329

いもげでは命令者がいた漫画ぐらいの爪痕は残した

17 23/11/04(土)02:03:34 No.1120109716

ドリトライはもう終わったじゃない

18 23/11/04(土)02:28:35 No.1120115121

全体を通したテーマ自体は良かったんだけど試合がつまんなくてキャラに魅力が無かっただけだから…

19 23/11/04(土)02:30:51 No.1120115608

テーマ良かったか? あまりにも使い古されてない?

20 23/11/04(土)02:31:39 No.1120115777

本筋がつまんねぇ漫画なのか…!?

21 23/11/04(土)02:32:23 No.1120115917

アンケート応援しなきゃ……みたいな声命令者ちゃんのときくらいしか聞いたことない

22 23/11/04(土)02:33:29 No.1120116134

なんで読み切り現代だったのに戦後設定にしたのか分からない…

23 23/11/04(土)02:33:40 No.1120116163

連載期間だって私の人生の百分の一にも満たない

24 23/11/04(土)02:34:23 No.1120116283

>いもげでは命令者がいた漫画ぐらいの爪痕は残した 命令者はまだ居酒屋で見るけどドリトライネタはあと一年も持たないと思う

25 23/11/04(土)02:34:25 No.1120116289

「心の強さの副作用」ってワードはマジで面白すぎてヤバい

26 23/11/04(土)02:34:38 No.1120116342

>連載期間だって私の人生の百分の一にも満たない 人間もそう

27 23/11/04(土)02:35:34 No.1120116523

各地に残された定型のみがその活躍を物語る

28 23/11/04(土)02:35:37 No.1120116535

精神論の果てが限界を超えて耐えてしまって発狂なのはお辛すぎる…

29 23/11/04(土)02:36:00 No.1120116598

俺はジャンプに19週いたんだぜ…?

30 23/11/04(土)02:36:09 No.1120116640

心の強さとかいう使い古されすぎて擦り切れるどころか影しか残ってないようなテーマを臆面もなく押し出した根性は買いたいと思う

31 23/11/04(土)02:36:13 No.1120116663

一番使われる定型… アオリだから単行本には存在しねえのか…!?

32 23/11/04(土)02:37:12 No.1120116816

ジガは間違いないポテンシャルはあったなぁって惜しさが心に引っかかるけどドリトライはどうかな…

33 23/11/04(土)02:37:48 No.1120116903

名前も覚えてもらえねえ正統後継者なのか…!?

34 23/11/04(土)02:38:11 No.1120116970

>心の強さとかいう使い古されすぎて擦り切れるどころか影しか残ってないようなテーマを臆面もなく押し出した根性は買いたいと思う でも心の強さで耐え抜いたからこそ特効薬の開発が間に合ったのは良いと思うんだよね

35 23/11/04(土)02:38:24 No.1120117002

>俺はジャンプに19週いたんだぜ…? アゴヒゲがパーティにいた期間よりは長いな…

36 23/11/04(土)02:39:10 No.1120117144

>ジガは間違いないポテンシャルはあったなぁって惜しさが心に引っかかるけどドリトライはどうかな… ジガは作画はともかく序盤のグダグダが完全に足ひっぱててな… 幾らなんでも悠長過ぎる

37 23/11/04(土)02:39:25 No.1120117189

でも作者はきっと心の強さでもう一本!ってなるはず

38 23/11/04(土)02:40:04 No.1120117310

右腕デカ男戦が長すぎる…

39 23/11/04(土)02:40:20 No.1120117358

ジガはポテンシャル云々って三条ってわかった故の後出しだろ

40 23/11/04(土)02:41:23 No.1120117528

>でも作者はきっと心の強さでもう一本!ってなるはず とりあえずあの死屍累々の立ち上げばかりの編集パージして余裕のある月刊誌とか行った方が良いよ 週刊誌に対応できてない

41 23/11/04(土)02:42:20 No.1120117709

>ジガはポテンシャル云々って三条ってわかった故の後出しだろ いやキャラと終盤の展開だけは評価されてたよ

42 23/11/04(土)02:43:36 No.1120117943

ジガの原作が三条って分かっても作品自体の再評価とか特に行われてなくないか?

43 23/11/04(土)02:46:20 No.1120118429

ジガは修行編とかやると終わるぞ!って危惧されて案の定終わったからな別に後出しではない

44 23/11/04(土)02:46:28 No.1120118453

近年じゃ珍しくヘイト消費対象になってないだけマシだな

45 23/11/04(土)02:47:21 No.1120118608

でもただの葬送じゃねぇぞ

46 23/11/04(土)02:51:32 No.1120119282

まぁ正統後継者の辺りで既に打ち切り決まってたろうし… でも終盤が話題になったお陰で来年に次回の連載出来たら注目されるよ 本当のドリトライ出来るチャンスはあるんだ

47 23/11/04(土)02:52:06 No.1120119360

ジガは当時から評価してる人いたしな 評価してる人ですら盛り上がる展開が遅すぎるって感想だったけど

48 23/11/04(土)02:52:07 No.1120119365

ジガは正体明かしてからじゃ修行編茶番になるから先にやるしかなかったってのは設定知った後なら分かるんだけどね…

49 23/11/04(土)02:54:02 No.1120119657

先に修行編やったところでやった意味なかったなになるのは変わらないじゃない

50 23/11/04(土)02:55:32 No.1120119872

土葬送のフリーレン

51 23/11/04(土)02:56:43 No.1120120036

エルフだから人間の事がよくわからなくて 人間を知るために旅をしてるんだ その途中でドリトライを知ったんだよ

52 23/11/04(土)02:58:11 No.1120120245

最近AVのド級のおっぱいって煽り見ても笑っちゃうようになってしまった…

53 23/11/04(土)02:59:28 No.1120120430

数多くの打ち切り漫画を葬ってきた…

54 23/11/04(土)03:01:44 No.1120120739

歴史上最も多くの作品を葬った魔法使い(編集)!?

55 23/11/04(土)03:02:51 No.1120120900

頭文字のドとかド級とかリトライを見るたびに思い出すじゃない

56 23/11/04(土)03:03:15 No.1120120945

>最近AVのド級のおっぱいって煽り見ても笑っちゃうようになってしまった… ドっぱいだ!

57 23/11/04(土)03:04:21 No.1120121071

>定型と纏め方がよかっただけで格闘漫画としては虹村戦ですらダメダメだからな ただ小綺麗にまとめただけじゃなく表現したいことをしっかり貫けてたしね 格闘漫画としてはまあダメダメだけど

58 23/11/04(土)03:04:22 No.1120121075

才能って言うのかわからんけど何らかの片鱗は感じるからまた描いてほしい

59 23/11/04(土)03:04:25 No.1120121081

人気がない漫画って言うのはさ打ち切られるものなんだよ 打ち切られて当たり前のものだ

60 23/11/04(土)03:04:46 No.1120121127

>歴史上最も多くの作品を葬った魔法使い(編集)!? 班長:高野 担当:ドリトライ、ONE PIECE(メディア担当)(2016年入社) 立ち上げ:アリスと太陽、ボンコレ、ニライカナイ、PPPPPP、すマホ、ドリトライ

61 23/11/04(土)03:06:38 No.1120121391

貸本屋だのトキワ荘だのの時代からずっと編集やってるエルフはちょっといてほしい

62 23/11/04(土)03:10:33 No.1120121921

─ドリトライが打ち切られてから3年目─

63 23/11/04(土)03:11:01 No.1120121984

本当に人間は ゾルトラーク 短期打ち切りが好きね…

64 23/11/04(土)03:11:14 No.1120122021

早々に打ち切りのフリーレン

65 23/11/04(土)03:11:40 No.1120122078

>立ち上げ:アリスと太陽、ボンコレ、ニライカナイ、PPPPPP、すマホ、ドリトライ アウラの天秤が負けそう

66 23/11/04(土)03:12:19 No.1120122164

最近読み切りの方初めて読んだけどあれからドリトライが出力されたとは思えないくらい完成度高かった

67 23/11/04(土)03:12:32 No.1120122194

打ち切り漫画収集の旅

68 23/11/04(土)03:13:23 No.1120122304

ジガよりはドリトライの方が中身語られてる印象ある

69 23/11/04(土)03:14:09 No.1120122400

それはドリトライのほうが近年の作品だからじゃないかな…

70 23/11/04(土)03:14:20 No.1120122430

命令者は神々の山嶺のメインヒロインだけど虹村は1ゲストだしなあ

71 23/11/04(土)03:18:24 No.1120122929

俺がアンケート送ってたら人造人間100の運命は変わってたか?

72 23/11/04(土)03:21:22 No.1120123285

心の強さって余りにもありふれた概念に呪いをかけた打ち切り漫画

73 23/11/04(土)03:24:08 No.1120123641

心の強さは重要だけど根性論だけでもない冷静な視点もあったのが良かった

74 23/11/04(土)03:26:41 No.1120123892

ジガは序盤の人間サイドの話がダレてただけで怪獣バトル始まってからはずっと面白かったから…

75 23/11/04(土)03:26:45 No.1120123899

>教えてやる…ドリトライ2巻が今から丁度1か月後の12月4日に発売されるということを… 覚えてられるか不安なのか…?

76 23/11/04(土)03:28:02 No.1120124029

俺は応援してる作品は単行本買うタイプだから…

77 23/11/04(土)03:28:46 No.1120124118

>ジガは序盤の人間サイドの話がダレてただけで怪獣バトル始まってからはずっと面白かったから… ジャンプの速度についていけなかっただけ 懐柔バトルは週刊連載だときつすぎる

78 23/11/04(土)03:29:43 No.1120124202

ド級と心の強さをミーム汚染したのは割とバカにならない影響力だと思う

79 23/11/04(土)03:31:18 No.1120124377

どうしてわたし…もっと100号にアンケを入れなかったんだろう

80 23/11/04(土)03:32:27 No.1120124475

>ジガはポテンシャル云々って三条ってわかった故の後出しだろ 当時から「終盤のエンジンかかってからは面白かった」ってのはずっと言われてるぞ なんならその三条本人が後半になってからアンケ良くなったって言ってるからな

81 23/11/04(土)03:39:52 No.1120125177

>どうしてわたし…もっと100号にアンケを入れなかったんだろう あのオチは短期連載じゃないと出せないやつ 呪術廻戦は宿儺が早々に分かり合えない敵として出してたからよかったわけだし

82 23/11/04(土)03:42:09 No.1120125385

>呪術廻戦は宿儺が早々に分かり合えない敵として出してたからよかったわけだし フリーレンは魔族を徹底的にわかりあえない敵として出してるのに今でも魔族と分かり合えるみたいな妄想する人がちょくちょく出るじゃない

83 23/11/04(土)03:42:15 No.1120125398

今期アニメのSHYが心の力押しでだいぶドリトライとバッティングしてる

84 23/11/04(土)03:44:16 No.1120125578

ジガは1話の異能解説とかヒロイン死亡とか 2話の小型怪獣とパチモンっぽい銃の変形で人気作品のツギハギだなと思って一旦読むのやめちゃった

85 23/11/04(土)03:44:42 No.1120125618

>フリーレンは魔族を徹底的にわかりあえない敵として出してるのに今でも魔族と分かり合えるみたいな妄想する人がちょくちょく出るじゃない 魔族の擬態すごい

86 23/11/04(土)03:46:05 No.1120125727

せめてTシャツ作って弔おう

87 23/11/04(土)03:46:23 No.1120125744

ジガは正直修行編全部切っても問題ないんだけど それやると人類側のキャラ薄くなりすぎるからな…

88 23/11/04(土)03:46:27 No.1120125751

ジガは連載してる中の8割は無駄になって終わったからね… 修行パートがマジで虚無

89 23/11/04(土)03:50:53 No.1120126097

打ち切り漫画だってアイアンナイトみたいな作品としてまとまってるのもあるし…

90 23/11/04(土)03:50:55 No.1120126100

三条が自分のネームブランド活かしてれば虚無の修行パートでもいくらかアンケ取れただろ

91 23/11/04(土)03:51:52 No.1120126164

ドリトライは序盤は面白いから…

92 23/11/04(土)03:52:07 No.1120126186

ジガは長所短所明確すぎる

93 23/11/04(土)03:52:32 No.1120126217

>三条が自分のネームブランド活かしてれば虚無の修行パートでもいくらかアンケ取れただろ 最初からそこまで本腰入れる気なかったんじゃない? 月刊ならともかく週刊やれる暇ないでしょ

94 23/11/04(土)03:54:05 No.1120126345

あまりにも殴り合いと筋肉が書けなさ過ぎる なんでこれでボクシング漫画やらせたの?

95 23/11/04(土)03:54:11 No.1120126352

>ジガは連載してる中の8割は無駄になって終わったからね… >修行パートがマジで虚無 手持ち武器いくら鍛えても巨大怪獣と戦えるように見えないもの 即ランダ出して怪獣用の兵器使ってればちょっとは面白そうに見えたのかなぁ

96 23/11/04(土)03:54:26 No.1120126370

ジガは編集がまともなら5巻は行ったと思う

97 23/11/04(土)03:56:55 No.1120126582

ジガで一番良かったの描き下ろしパートだもんな 何もかもが遅すぎた

98 23/11/04(土)04:04:53 No.1120127192

ほらフリーレン!心の強さでもう一旅!

99 23/11/04(土)04:19:30 No.1120128243

私は打ち切りマンガをバカにしたコラを作るのが好きだ この感情は好意だ 私は打ち切りマンガに好意を持っている

100 23/11/04(土)04:21:31 No.1120128356

光るものはあったと思う まあそういう意味では並の打ち切り漫画

101 23/11/04(土)04:23:26 No.1120128471

ボクシング漫画なのにバトルが下手という致命的問題があったからな…

102 23/11/04(土)04:28:30 No.1120128760

あのダイ大の原作!?というけど月刊のダイもどき微妙だったしね

103 23/11/04(土)04:30:22 No.1120128861

真面目に心の強さが影響するシーンで吹き出すようになっちゃったから謝ってほしい

104 23/11/04(土)04:46:24 No.1120129730

定型力の強さだけは認める

105 23/11/04(土)04:48:10 No.1120129813

「」を殺す話法

106 23/11/04(土)04:51:13 No.1120129960

パプア・ニューギニアの開発大臣オットー・ベルガーくらいの定型力

107 23/11/04(土)04:52:01 No.1120129999

>心の強さとかいう使い古されすぎて擦り切れるどころか影しか残ってないようなテーマを臆面もなく押し出した根性は買いたいと思う 読み切りがねー

108 23/11/04(土)04:57:03 No.1120130253

早々に打ち切られたな

109 23/11/04(土)05:00:05 No.1120130394

すべてを諦めさせる拳の持ち主がいても本土決戦にならなかったから無力なの厳しい現実すぎるんだよな

110 23/11/04(土)05:00:39 No.1120130421

>あのダイ大の原作!?というけど月刊のダイもどき微妙だったしね おめえ今冒険王ビィトの悪口言ったか?

111 23/11/04(土)05:01:18 No.1120130453

やっぱアンケ至上主義ってダメなんじゃねえのか⋯?

112 23/11/04(土)05:01:20 No.1120130455

>ジガは編集がまともなら5巻は行ったと思う ドリトライもそうだよ キャラが濃いのが出てくるのが遅えんだ

113 23/11/04(土)05:02:12 No.1120130495

昔から温めてたキャラを最初の敵にするくらいの割り切りがないとやってられないのがジャンプ

114 23/11/04(土)05:02:19 No.1120130499

>パプア・ニューギニアの開発大臣オットー・ベルガーくらいの定型力 ふふ…誰だい?

115 23/11/04(土)05:21:22 No.1120131290

>ドリトライもそうだよ >キャラが濃いのが出てくるのが遅えんだ ドリトライの場合は作画力にかなり問題を抱えているので…

↑Top