虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/03(金)23:18:51 普通自... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/03(金)23:18:51 No.1120049204

普通自動二輪の免許取って最初に250ccのバイク買ってその後大型二輪免許取って750cc乗って1300cc乗って400ccに戻ってきて 10年くらいかかって最終的に自分のライフスタイルでは車と125ccがベストという結論に至った 画像は今乗ってるやつ

1 23/11/03(金)23:21:08 No.1120050612

保険が安いからな…

2 23/11/03(金)23:24:08 No.1120052271

実際乗って見ないとわからんよね 俺も250から始めて400から650から150とだいぶ刻んだ

3 23/11/03(金)23:24:36 No.1120052507

ファミバイ特約って月いくらくらいなの?

4 23/11/03(金)23:25:12 No.1120053113

特定の大型のバイク乗りたくて大型からスタートしたけどパワーは持て余す

5 23/11/03(金)23:29:03 No.1120055409

>ファミバイ特約って月いくらくらいなの? 内容によるけど800円くらいからあるよ

6 23/11/03(金)23:29:12 No.1120055485

でかい方が動かすの楽じゃない?

7 23/11/03(金)23:30:10 No.1120055942

うちは軽自動車とミドルの6輪だわ

8 23/11/03(金)23:31:43 No.1120056660

色々乗り継いで最終的にグロムになった 高速使わないなら抜群の利便性だよね ケツは死ぬ

9 23/11/03(金)23:32:54 No.1120057136

>でかい方が動かすの楽じゃない? サイズが小さいほど乗る頻度が増えたから体感として大型はめんどい、だった

10 23/11/03(金)23:33:10 No.1120057255

色々乗ってるうちに1250と250と125と車になった 稼働率高いのは125だがまあ満遍なく乗ってはいる

11 23/11/03(金)23:33:46 No.1120057529

なんなんみんな車に行き着くのか

12 23/11/03(金)23:34:01 No.1120057606

50 250 110 900 110 と来てる 全部あるのが少し困るところだ

13 23/11/03(金)23:35:01 No.1120058101

ツイッターバイク持ってるけどコンビニとかとちょっとした用事でスクーター乗ってる人は少なくないからな

14 23/11/03(金)23:35:37 No.1120058408

250→350と来て125ほしいなってなってるわ 遠出できるのはいいんだけど 遠出ほとんどしないんだよな…

15 23/11/03(金)23:35:52 No.1120058557

利便性って点で車には絶対勝てないし…

16 23/11/03(金)23:38:33 No.1120059827

400に先祖返りするかもしれない

17 23/11/03(金)23:39:36 No.1120060405

車検と保険がね…

18 23/11/03(金)23:40:21 No.1120060764

車使う程ではない用事だとミニカー登録したジャイロキャノピー使う

19 23/11/03(金)23:40:56 No.1120061083

まあ10km圏内の移動が多いなら125が最強だろう

20 23/11/03(金)23:41:04 No.1120061179

>車検と保険がね… いうてそんな掛からんけどね

21 23/11/03(金)23:45:55 No.1120063576

原付乗ってるけど車もあるから次は125欲しいなぁ 特約350円だし維持費ほとんど変わらん

22 23/11/03(金)23:49:48 No.1120065029

グロム?

23 23/11/03(金)23:52:27 No.1120066138

125だと自動車専用道路走れないので 160買った パワーはないけど燃費も40以上あるし概ね満足

24 23/11/03(金)23:54:58 No.1120067190

>グロム? おぐろむ…

25 23/11/03(金)23:55:15 No.1120067308

4輪→400→110→850→3輪 セカンドバイクに250が欲しいなってなってる…

26 23/11/03(金)23:56:38 No.1120067862

一時期は四輪三輪125ccの体制だったけど3輪と125ccの立ち位置が被ってしまって 今は四輪三輪

27 23/11/03(金)23:58:13 No.1120068481

ウーバーがそこらじゅう走ってる地域の移動なら125が最適 地方なら250以上じゃないと流れに乗るのちょっと怖い感じ

28 23/11/03(金)23:58:39 No.1120068647

バイクはいくら増車してもいいとされる

29 23/11/04(土)00:00:36 No.1120069405

>いうてそんな掛からんけどね その程度の額ケチる奴が用品や整備費用に金出すと思えないから正直乗らないで欲しい

30 23/11/04(土)00:00:43 No.1120069461

駐輪場あればね

31 23/11/04(土)00:07:09 No.1120072028

>駐輪場あればね バイク用月極マジ無い トランク型はたまにあるけど車と同じ値段になるしなんなんぬ

32 23/11/04(土)00:09:02 No.1120072793

保険料はともかく車検は時期の調整効かなかったりでめどい

33 23/11/04(土)00:11:14 No.1120073650

>保険料はともかく車検は時期の調整効かなかったりでめどい これはあるな 正直夏の日は乗りたくないからこの時期に車検ぶちこめるようにしときた

34 23/11/04(土)00:19:14 No.1120076842

大型とって900か1200に乗りたいけど結局小排気量に戻ってきそうなのがなあ…

35 23/11/04(土)00:20:10 No.1120077206

900や1200なら重いからそうなるかもしれんけどミドルクラスなら軽いから燃費が悪くなったくらいで使用感何ら変わらないな…

36 23/11/04(土)00:21:40 No.1120077785

電動なら大型でも車検は要らない

↑Top