ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/03(金)23:04:53 No.1120041680
遅刻してよかったね…
1 23/11/03(金)23:09:30 No.1120044217
変な持ち方してんなと思ったら俺も同じ持ち方してた…
2 23/11/03(金)23:11:00 No.1120045027
でも推し畳まれちゃったし…
3 23/11/03(金)23:11:39 No.1120045359
>変な持ち方してんなと思ったら俺も同じ持ち方してた… 変な持ち方してんな…
4 23/11/03(金)23:11:50 No.1120045459
特美研と合流してほしいオタク
5 23/11/03(金)23:11:55 No.1120045500
このコマだけimgで見かけてたけど 単行本で初めて前後の話見て割と邪悪なヤツでダメだった
6 23/11/03(金)23:13:23 No.1120046197
つい最近のバス手配忘れて爆破予告で有耶無耶にしようとしたニュース見てスレ画思い出したよ
7 23/11/03(金)23:14:59 No.1120046982
本当だ両手で持つとこの持ち方になる…
8 23/11/03(金)23:15:25 No.1120047257
ポッと出キャラにしては濃すぎるし今後も出番ありそうだけどこれ若先生の漫画だからなぁ…
9 23/11/03(金)23:15:39 No.1120047378
やばいまだ4巻買ってねえ
10 23/11/03(金)23:17:00 No.1120048086
あれなんだっけこれ こんなつぶらな顔してた気がしないけど 確かこの人が応援してるのは微妙に可愛くないアイドルで頭もそんなよくないけど運営が適当にそれっぽいからって巫女風の格好させてる子で 心霊スポットかなんかでお祓いの真似事する個別イベント?かなんかに寝坊したスレ画がアンチコメントだか殺害予告だか流してイベントの開始時間遅らせようとしてるシーンだったよね なんの漫画だっけ…
11 23/11/03(金)23:17:27 No.1120048308
表アイドルはの下りが凄く良い
12 23/11/03(金)23:17:38 No.1120048405
いや持ちづらいだろこれ…
13 23/11/03(金)23:18:00 No.1120048610
試しにこの持ち方してみたけど持ちにくすぎる…
14 23/11/03(金)23:18:31 No.1120048928
>いや持ちづらいだろこれ… QWERTY入力だと意外とありじゃないか? でかいスマホじゃないとミスタップ多すぎてイラつきそうだけど
15 23/11/03(金)23:18:47 No.1120049143
>いや持ちづらいだろこれ… 人差し指と親指でスマホの台を作るイメージ 片方の親指でタッチできるから安定感がすごい
16 23/11/03(金)23:18:53 No.1120049234
あんな山奥に怪人二人来るとか理不尽にも程があるだろ
17 23/11/03(金)23:20:00 No.1120049883
こんなカス再登場しなくてもよくない?
18 23/11/03(金)23:20:07 No.1120049925
>あれなんだっけこれ >こんなつぶらな顔してた気がしないけど >確かこの人が応援してるのは微妙に可愛くないアイドルで頭もそんなよくないけど運営が適当にそれっぽいからって巫女風の格好させてる子で >心霊スポットかなんかでお祓いの真似事する個別イベント?かなんかに寝坊したスレ画がアンチコメントだか殺害予告だか流してイベントの開始時間遅らせようとしてるシーンだったよね >なんの漫画だっけ… そこまでわかってて忘れることある!?
19 23/11/03(金)23:21:07 No.1120050600
>そこまでわかってて忘れることある!? ある…
20 23/11/03(金)23:21:39 No.1120050856
アラームなぜ鳴らぬ 間に合わんぞ神イベント
21 23/11/03(金)23:21:45 No.1120050914
せめてハチマキは現地着いてからでいいんじゃねえかな…
22 23/11/03(金)23:22:00 No.1120051043
「こんなやついないだろ!」っていうくらいこってこてのオタクを一回やりたかったんだろな…
23 23/11/03(金)23:22:16 No.1120051206
声に出して読みたい日本語すぎる…
24 23/11/03(金)23:22:37 No.1120051409
あんまりずっとスマホ片手で持つと小指おかしくなるからね
25 23/11/03(金)23:22:52 No.1120051565
表アイドルは閃光弾好き
26 23/11/03(金)23:23:30 No.1120051914
>あんな山奥に怪人二人来るとか理不尽にも程があるだろ 金髪に固執してるとか芯の食った風説流布されたらもう…ね…
27 23/11/03(金)23:23:54 No.1120052145
>表アイドルは閃光弾好き ここだけだと覚悟が言いそう
28 23/11/03(金)23:27:59 No.1120054813
オタクへの造詣が予想以上に深かった
29 23/11/03(金)23:29:07 No.1120055441
QWERTY派だけどこの持ち方はしない…
30 23/11/03(金)23:29:55 No.1120055844
未 解 決
31 23/11/03(金)23:30:31 No.1120056117
>オタクへの造詣が予想以上に深かった 若先生アイドルオタだぜ
32 23/11/03(金)23:31:26 No.1120056519
>>表アイドルは閃光弾好き >ここだけだと覚悟が言いそう むしろ罪子が言いそう
33 23/11/03(金)23:31:27 No.1120056526
推しの名前をもじったキャラの声を推しに当ててもらった挙げ句歌わせたドルオタ若先生
34 23/11/03(金)23:31:32 No.1120056554
せっかく生き残ったわけだしこの人もいつか活躍してほしい アイドルというジャンルにも劇しい光はありそうだし まあ地下専門だけど
35 23/11/03(金)23:31:54 No.1120056733
「時には見下すことだって出来るのだ」がわかるようなわかりたくないようなセリフで笑う
36 23/11/03(金)23:32:26 No.1120056948
若先生はドルオタ ドルオタの心理については詳しいのである
37 23/11/03(金)23:33:03 No.1120057197
>>そこまでわかってて忘れることある!? >ある… 劇光仮面だけど…
38 23/11/03(金)23:33:04 No.1120057200
面白いオタクだけど特美の連中とは真逆のタイプのオタクじゃないか
39 23/11/03(金)23:34:11 No.1120057669
マリエッティも仲間みたいになってるし推してる地下アイドルが怪人に殺されまくる擬似怪人センサーみたいな役割で合流しないかな…
40 23/11/03(金)23:34:50 No.1120058003
この絵って山口先生の絵なのかな?アシスタント?
41 23/11/03(金)23:35:09 No.1120058168
光と重なるんじゃなくてあくまで崇めるタイプの星を見る民なんだよなドルオタ
42 23/11/03(金)23:35:11 No.1120058179
全巻買った また急に情熱が消えて連載終わってもいいや... もっと騙してくれ
43 23/11/03(金)23:35:13 No.1120058204
>>>そこまでわかってて忘れることある!? >>ある… >劇光仮面だけど… ありがたい… 言われてわかったけど多分この話しか読んだことなかったから覚えてないっぽい
44 23/11/03(金)23:35:44 No.1120058479
>「時には見下すことだって出来るのだ」がわかるようなわかりたくないようなセリフで笑う 最近V見るようになってセリフの意味がわかってしまってつらい
45 23/11/03(金)23:35:45 No.1120058484
>アラームなぜ鳴らぬ >間に合わんぞ神イベント 絶対鳴ってたのを自分が止めたのを責任転嫁してるよね
46 23/11/03(金)23:35:50 No.1120058526
昭和特撮の少年○○隊みたいなポジションになるかもしれん
47 23/11/03(金)23:36:33 No.1120058862
>>アラームなぜ鳴らぬ >>間に合わんぞ神イベント >絶対鳴ってたのを自分が止めたのを責任転嫁してるよね 神がこいつの役割を把握して奇跡を起こしただけかもしれないだろ…!
48 23/11/03(金)23:37:22 No.1120059233
これ言うほど神イベントかな…
49 23/11/03(金)23:37:34 No.1120059364
スマホのある時代設定だったの…? 昭和が舞台かと思ってた
50 23/11/03(金)23:37:46 No.1120059453
3巻終わりで人雷は引き強すぎだよ エッエッエッ って言いながら4巻買った
51 23/11/03(金)23:38:04 No.1120059571
>「時には見下すことだって出来るのだ」がわかるようなわかりたくないようなセリフで笑う この人の場合は地下アイドルだけど そこを置き換えて色んなものに通じるケースはあると思う
52 23/11/03(金)23:38:05 No.1120059580
特美の連中は自分の好きなものに対してこんな舐めたことしないし ガンギマリだから閃光弾なんて思ってない
53 23/11/03(金)23:38:16 No.1120059694
若先生の言語センスは声に出して読みたい日本語すぎる
54 23/11/03(金)23:38:41 No.1120059900
>スマホのある時代設定だったの…? >昭和が舞台かと思ってた 二矢が平成生まれみたいな話最初にしてただろ!?
55 23/11/03(金)23:38:49 No.1120059974
描いてて楽しかったのは伝わってくる
56 23/11/03(金)23:39:22 No.1120060263
>特美の連中は自分の好きなものに対してこんな舐めたことしないし >ガンギマリだから閃光弾なんて思ってない 劇しい光を浴びて自分たちも光る方だからな…
57 23/11/03(金)23:39:30 No.1120060346
ヒロインが福島第一原発で放射能と戦ってるじゃん!
58 23/11/03(金)23:39:45 No.1120060482
>特美の連中は自分の好きなものに対してこんな舐めたことしないし >ガンギマリだから閃光弾なんて思ってない その閃光弾を劇光と言って積極的に見たがる連中だからな…
59 23/11/03(金)23:39:50 No.1120060542
>ガンギマリだから閃光弾なんて思ってない 劇しい光に脳焼かれてるからな…
60 23/11/03(金)23:39:55 No.1120060579
>特美の連中は自分の好きなものに対してこんな舐めたことしないし >ガンギマリだから閃光弾なんて思ってない 劇しい光だもんね
61 23/11/03(金)23:40:14 No.1120060707
>つい最近のバス手配忘れて爆破予告で有耶無耶にしようとしたニュース見てスレ画思い出したよ それだいぶ前のニュースじゃないか 修学旅行の引率の教師の奴でしょ
62 23/11/03(金)23:40:26 No.1120060810
危険だから3人以上の承諾が必要なのは分かる でも3人が劇しい光見ちゃったからもう無意味じゃん
63 23/11/03(金)23:41:11 No.1120061249
>>「時には見下すことだって出来るのだ」がわかるようなわかりたくないようなセリフで笑う >最近V見るようになってセリフの意味がわかってしまってつらい 見下してたVが閃光弾になって見るのをやめた
64 23/11/03(金)23:41:19 No.1120061359
怪異側もわりと世知辛い生活なのがなんか面白いな
65 23/11/03(金)23:41:28 No.1120061472
僕らが監督を知っているって言ったら 今挙げたこと以外のこと指して言うと思うんだけどみたいな言葉の圧が怖かった
66 23/11/03(金)23:41:33 No.1120061529
進駐軍狩りするブッダマスクマンが リアリティ極める特撮オタクに名前借りられるって数奇な運命すぎる しかもなんか最終的にはやってること重なり始めてるし
67 23/11/03(金)23:41:49 No.1120061712
>>スマホのある時代設定だったの…? >>昭和が舞台かと思ってた >二矢が平成生まれみたいな話最初にしてただろ!? いやなんか登場人物が若者の割に特撮観がかなり昭和に寄ってる気がして てっきりそういう特撮が現役の時代とばかり
68 23/11/03(金)23:42:08 No.1120061887
>>つい最近のバス手配忘れて爆破予告で有耶無耶にしようとしたニュース見てスレ画思い出したよ >それだいぶ前のニュースじゃないか >修学旅行の引率の教師の奴でしょ 最近判決出たんじゃなかったっけ
69 23/11/03(金)23:42:10 No.1120061905
>>「時には見下すことだって出来るのだ」がわかるようなわかりたくないようなセリフで笑う >最近V見るようになってセリフの意味がわかってしまってつらい V見てても俺には全然理解できない…
70 23/11/03(金)23:42:35 No.1120062108
>最近判決出たんじゃなかったっけ 出たのかごめん
71 23/11/03(金)23:42:38 No.1120062133
真理りまも序盤はリアリストめいたこと言ってたくせに 化けの皮剥がれるのがあまりにも早すぎる…
72 23/11/03(金)23:42:39 No.1120062137
実相寺が戦時メンタルの持ち主なのはもう語られてるからな
73 23/11/03(金)23:42:51 No.1120062250
こんなモブですら寝坊してイベントに間に合わないから怪文書送って開始を遅らせようって発想に至る若先生ワールドヤバすぎだろ
74 23/11/03(金)23:42:57 No.1120062320
怪異に遭遇出来る神イベントなんです?
75 23/11/03(金)23:43:07 No.1120062408
>僕らが監督を知っているって言ったら >今挙げたこと以外のこと指して言うと思うんだけどみたいな言葉の圧が怖かった あそこはむしろクソオタの悪いとこ出てるなーと思っちゃった
76 23/11/03(金)23:43:14 No.1120062461
>劇しい光を浴びて自分たちも光る方だからな… 劇光最初に浴びたたかふーが現実に吸われてるの寂しいな
77 23/11/03(金)23:43:31 No.1120062612
>僕らが監督を知っているって言ったら >今挙げたこと以外のこと指して言うと思うんだけどみたいな言葉の圧が怖かっ 実相寺くん演技して!演技して!
78 23/11/03(金)23:43:36 No.1120062647
>劇光最初に浴びたたかふーが現実に吸われてるの寂しいな 見失ってるだけだから
79 23/11/03(金)23:43:41 No.1120062673
>化けの皮剥がれるのがあまりにも早すぎる… でもギリギリヴァイパーと戦う時の書類にサインしなかったから…
80 23/11/03(金)23:44:02 No.1120062840
>あそこはむしろクソオタの悪いとこ出てるなーと思っちゃった はひ…すみません…ってなっちゃいそうで味はあるシーンだ
81 23/11/03(金)23:44:05 No.1120062856
>いやなんか登場人物が若者の割に特撮観がかなり昭和に寄ってる気がして >てっきりそういう特撮が現役の時代とばかり じゃあこれを機会に読んでみようぜ!
82 23/11/03(金)23:44:09 No.1120062876
>>劇光最初に浴びたたかふーが現実に吸われてるの寂しいな >見失ってるだけだから 宗教やめろ
83 23/11/03(金)23:44:14 No.1120062903
J相寺くん破片当たったけどもしかして死ぬの…?
84 23/11/03(金)23:44:17 No.1120062929
>二矢が平成生まれみたいな話最初にしてただろ!? >僕らが監督を知っているって言ったら >今挙げたこと以外のこと指して言うと思うんだけどみたいな言葉の圧が怖かった 過激派のオタクはそう言うこと言う 井荻麟で言われた
85 23/11/03(金)23:44:30 No.1120063014
でも警察の子は一番現実的にヒーローに近い仕事よね あと電力会社の子もかね
86 23/11/03(金)23:44:35 No.1120063058
>見失ってるだけだから 実相「」...
87 23/11/03(金)23:44:49 No.1120063148
>真理りまも序盤はリアリストめいたこと言ってたくせに >化けの皮剥がれるのがあまりにも早すぎる… クリスマスデート蹴って来てくれたんだぜ
88 23/11/03(金)23:45:05 No.1120063235
>でも警察の子は一番現実的にヒーローに近い仕事よね >あと電力会社の子もかね あの二人は現実の怪人や怪獣と戦うヒーローって枠なのかな
89 23/11/03(金)23:45:17 No.1120063324
>>僕らが監督を知っているって言ったら >>今挙げたこと以外のこと指して言うと思うんだけどみたいな言葉の圧が怖かっ >実相寺くん演技して!演技して! あそこで演技しないってのが良いんだよ 相手が一般人ではない演技の必要はないとあの実装時がそう判断したんだ
90 23/11/03(金)23:45:38 No.1120063466
>こんなモブですら寝坊してイベントに間に合わないから怪文書送って開始を遅らせようって発想に至る若先生ワールドヤバすぎだろ あの世界は怪人抜きにしてもコスプレして喧嘩するのが日常茶飯事なイカレた世界だから
91 23/11/03(金)23:45:44 No.1120063504
人雷はトゲトゲで傷ついただけでああなっちゃうのかそれとも他に条件があるのか知らないけど 前者だとしたら実相寺もアウトだよね
92 23/11/03(金)23:45:45 No.1120063513
この前サウナで読んでたら突然imgで予習してたページが出てきて駄目だった この漫画だったのか…
93 23/11/03(金)23:45:57 No.1120063593
この手のテンプレオタの表現って マジでリアルでいそうな奴だとダメージ受ける人がいるからだよ
94 23/11/03(金)23:46:08 No.1120063670
立派な社会人やってる人らも特撮への意識と一般人とのズレが どうしても埋まってないの危うさがあるよね
95 23/11/03(金)23:46:11 No.1120063690
>V見てても俺には全然理解できない… えっそんなことも知らないのー?しょうがないなーもーって気持ち
96 23/11/03(金)23:46:12 No.1120063695
>相手が一般人ではない演技の必要はないとあの実装時がそう判断したんだ 責任もあるしな よくない世界を遺したどころか破滅をもたらした
97 23/11/03(金)23:46:57 No.1120063962
>>化けの皮剥がれるのがあまりにも早すぎる… >でもギリギリヴァイパーと戦う時の書類にサインしなかったから… あの…中野の代理にノリノリで来てましたよね? 対決後のためにシャンパンとユヒトに渡すようっぽい真骨頂準備してましたよね?
98 23/11/03(金)23:46:59 No.1120063972
前半の鬱屈した特撮オタクパートないと今のカタルシスはないんだけどさ それにしても長え!
99 23/11/03(金)23:47:06 No.1120064016
>あの世界は怪人抜きにしてもコスプレして喧嘩するのが日常茶飯事なイカレた世界だから 一話から武装コスプレイヤーだかのワードは出てたから・・・ 実際戦うまでしばらくかかるんで油断してたぜ
100 23/11/03(金)23:47:43 No.1120064258
三文芝居で友人嫁の顔立てるの超好き
101 23/11/03(金)23:47:59 No.1120064357
>この前サウナで読んでたら突然imgで予習してたページが出てきて駄目だった >この漫画だったのか… 若先生の漫画でよくあるやつ
102 23/11/03(金)23:48:24 No.1120064487
伏龍語ってくれた先生もひょっとしたら 人雷知ってますかって聞いたら何か教えてくれるかもだよな
103 23/11/03(金)23:48:50 No.1120064667
実相寺はあの性格でまともに生きられてない時点でわりと普通の人間だと思う 思考が劇しいのに警察官になってんのが一番怖いぞ!
104 23/11/03(金)23:48:52 No.1120064688
>三文芝居で友人嫁の顔立てるの超好き 俺評価辛いですよ
105 23/11/03(金)23:49:03 No.1120064755
実相寺が実装してる時はタカフー操縦者いないから動けないし…
106 23/11/03(金)23:49:22 No.1120064870
>前半の鬱屈した特撮オタクパートないと今のカタルシスはないんだけどさ >それにしても長え! 溜めの期間あまりにも長かったからクンニ爆殺ウーマン初めて出た時驚きが大きすぎた…
107 23/11/03(金)23:49:27 No.1120064899
>三文芝居で友人嫁の顔立てるの超好き たまにやる...やる機会があるだけマシだなと思わせて頂く
108 23/11/03(金)23:49:27 No.1120064902
ヤンキーみたいな連中がチーム組んでコスプレして抗争してるニュースがあったり特美研の奴ら以外も大分おかしい
109 23/11/03(金)23:49:47 No.1120065018
>伏龍語ってくれた先生もひょっとしたら >人雷知ってますかって聞いたら何か教えてくれるかもだよな 同僚が劇光仮面の日輪だから鹿角のこと知っててもおかしくないんだよなぁ
110 23/11/03(金)23:50:05 No.1120065139
>>つい最近のバス手配忘れて爆破予告で有耶無耶にしようとしたニュース見てスレ画思い出したよ >それだいぶ前のニュースじゃないか >修学旅行の引率の教師の奴でしょ 先月またあったやつじゃないの
111 23/11/03(金)23:50:09 No.1120065176
>>V見てても俺には全然理解できない… >えっそんなことも知らないのー?しょうがないなーもーって気持ち おれは表Vしか見てないから分からん…
112 23/11/03(金)23:50:21 No.1120065262
>思考が劇しいのに警察官になってんのが一番怖いぞ! 実行犯ではないにしろ人失明させるほどの行き過ぎた自警活動に関わって警察入れるのか
113 23/11/03(金)23:50:29 No.1120065319
そういや死んでないのか…
114 23/11/03(金)23:50:37 No.1120065376
>伏龍語ってくれた先生もひょっとしたら >人雷知ってますかって聞いたら何か教えてくれるかもだよな 会いに行ったのが10年くらい前だからもう亡くなってる可能性が高いんだよな だいぶ高齢だったし
115 23/11/03(金)23:50:38 No.1120065383
>溜めの期間あまりにも長かったからクンニ爆殺ウーマン初めて出た時驚きが大きすぎた… あれわけわからんエピすぎるよ! 未だ絡みある話出てこねえし!
116 23/11/03(金)23:50:42 No.1120065418
>あの二人は現実の怪人や怪獣と戦うヒーローって枠なのかな でも実装寺が恋した現代の怪獣と戦ってる方の湖から旧日本軍の残したなんかが出てたし…
117 23/11/03(金)23:50:49 No.1120065480
書き込みをした人によって削除されました
118 23/11/03(金)23:50:49 No.1120065487
エクゾスカルの前日譚というか過去世界じゃないかなこれ!?って気になってきた
119 23/11/03(金)23:50:50 No.1120065491
>溜めの期間あまりにも長かったからクンニ爆殺ウーマン初めて出た時驚きが大きすぎた… え、マジで怪人いるの?ってなった いた
120 23/11/03(金)23:51:15 No.1120065663
>れは表Vしか見てないから分からん… 表Vは閃光弾
121 23/11/03(金)23:51:37 No.1120065807
こいつが地下アイドルを畳んだ連中を突き止めるキーになるのかと思ったけど自分らでなんとかしてしまった
122 23/11/03(金)23:51:41 No.1120065838
表アイドルは閃光弾は大分理解できる
123 23/11/03(金)23:51:42 No.1120065845
>>三文芝居で友人嫁の顔立てるの超好き >たまにやる...やる機会があるだけマシだなと思わせて頂く 俺にはやる機会も出来る演技力すらない…
124 23/11/03(金)23:51:47 No.1120065868
タメは長いけど単行本のケツに来る話はフック強いの描いてるから割と引き込まれる
125 23/11/03(金)23:52:24 No.1120066115
鹿角青年もクンニしたのかな
126 23/11/03(金)23:52:40 No.1120066233
キボーガーが体力必要な劇光服だから警察官のような職じゃないと維持出来ないからな 今はちょっと見失ってるけど
127 23/11/03(金)23:52:49 No.1120066290
>>伏龍語ってくれた先生もひょっとしたら >>人雷知ってますかって聞いたら何か教えてくれるかもだよな >会いに行ったのが10年くらい前だからもう亡くなってる可能性が高いんだよな >だいぶ高齢だったし 君はいつの時代の若者なんだ が意味深に聞こえてくる
128 23/11/03(金)23:53:03 No.1120066382
実相寺のアレはへつらいの笑みを覚えた虎眼先生を彷彿とさせる
129 23/11/03(金)23:53:09 No.1120066419
序盤路線はあれはあれで面白かったしな 最初はあれでいく漫画だと思われてたし
130 23/11/03(金)23:53:25 No.1120066533
>タメは長いけど単行本のケツに来る話はフック強いの描いてるから割と引き込まれる タメはタメでどこに向かうかの不安はあったけど 若先生の特撮解釈交えたなんか不穏な現代物として普通に面白かった
131 23/11/03(金)23:53:38 No.1120066616
クンニ爆殺ウーマンはあれは怪人側だけど迅雷に対抗するヒーローを探す適合者探し側なんじゃなかろうか
132 23/11/03(金)23:53:56 No.1120066736
1話から行方不明者の記事があったり割と不穏な描写はあったんだよな
133 23/11/03(金)23:54:15 No.1120066883
>俺にはやる機会も出来る演技力すらない… 別にやりたくはねえし...ただ無二の親友の女嫌いな風出したくねえし... 仮面をかぶるのだ...俺はヴェヒター...
134 23/11/03(金)23:54:19 No.1120066919
>1話から行方不明者の記事があったり割と不穏な描写はあったんだよな 改めて見直すと家族が行方不とかね
135 23/11/03(金)23:54:47 No.1120067124
指抜きグローブに鉢巻のオタクなんてまだいるんだろうか
136 23/11/03(金)23:55:01 No.1120067210
ホントに怪人と戦いそうな話になってきたけど それこそ警察に任せたほうがいいと思います 変なトゲ喰らいましたけど主人公が怪人になったりしませんよね…?
137 23/11/03(金)23:55:02 No.1120067217
冒頭から親友のお葬式っていうのがなんか空気が不穏で
138 23/11/03(金)23:55:08 No.1120067258
正直実相寺達みてるだけ結構面白い
139 23/11/03(金)23:55:14 No.1120067301
実相寺は適合してしまうのか…
140 23/11/03(金)23:55:17 No.1120067319
平成武装正義団のメンバーがしれっとクライムファイターやってるかも知れない
141 23/11/03(金)23:55:57 No.1120067584
開幕葬式は結構映画あるあるだから…
142 23/11/03(金)23:56:04 No.1120067621
>変なトゲ喰らいましたけど主人公が怪人になったりしませんよね…? 怪人にはならんと思う なるのは爆弾
143 23/11/03(金)23:56:10 No.1120067669
>別にやりたくはねえし...ただ無二の親友の女嫌いな風出したくねえし... >仮面をかぶるのだ...俺はヴェヒター... 実はな…キボーガーのヘルメットを彼女に預けようと思うんだ
144 23/11/03(金)23:57:02 No.1120068044
実相寺が人龍になっちゃうとヴァイパー寄りになっちゃうんだよな その辺が作品として許容なのかどうか
145 23/11/03(金)23:57:07 No.1120068077
>クンニ爆殺ウーマン 事実なんだけどあんまりな呼称でダメだった
146 23/11/03(金)23:57:14 No.1120068110
ガラス片刺さったらヤバいという話だと もうマリエッティは死ぬものだと認識している
147 23/11/03(金)23:57:24 No.1120068163
>正直実相寺達みてるだけ結構面白い ためパートと言われる部分も面白い 怪獣の造形に怨念が込められてるとか
148 23/11/03(金)23:57:29 No.1120068196
棘が埋まらないとだめとか
149 23/11/03(金)23:57:35 No.1120068232
>実はな…キボーガーのヘルメットを彼女に預けようと思うんだ 友人の結婚報告は閃光弾、
150 23/11/03(金)23:58:26 No.1120068563
芯の部分がどいつもこいつも劇光見た時のままだから
151 23/11/03(金)23:58:32 No.1120068600
>ガラス片刺さったらヤバいという話だと >もうマリエッティは死ぬものだと認識している これで死ななかったらわざわざ手の傷をお話の中でアピールした理由がわからなくなるしね
152 23/11/03(金)23:58:59 No.1120068781
>ガラス片刺さったらヤバいという話だと >もうマリエッティは死ぬものだと認識している エグゾスカルでも死んでたよねあの顔の子
153 23/11/03(金)23:59:02 No.1120068796
マリエッティは街中で爆発するよ
154 23/11/03(金)23:59:12 No.1120068859
適合しちゃうとくりやらぶどう爆弾になるのかなぁ
155 23/11/03(金)23:59:13 No.1120068864
>あれわけわからんエピすぎるよ! >未だ絡みある話出てこねえし! 一応おまんこ爆弾マンから実相寺に封筒が届いたりしてるし… 実相寺ガン無視してるけど…
156 23/11/03(金)23:59:21 No.1120068914
>ただのハーフキャップヘルメットですよ このセリフを口に射精した時の心境
157 23/11/03(金)23:59:44 No.1120069052
中野が牛股顔に見えてきた
158 23/11/03(金)23:59:48 No.1120069076
どことなくシン仮面ライダーっぽい雰囲気もあるので庵野と特撮対談して欲しい
159 23/11/03(金)23:59:53 No.1120069110
マリエッティはクリスマスイベント参加しようとしてるけど絶対このイベントで死ぬよね
160 23/11/03(金)23:59:53 No.1120069113
>ガラス片刺さったらヤバいという話だと >もうマリエッティは死ぬものだと認識している ヴェヒターとファン1号二人して人雷化で必殺か やりきれんのう
161 23/11/03(金)23:59:54 No.1120069114
武士と巫女の違いも分からないとかナレーションもキレキレで凄いよね
162 23/11/03(金)23:59:55 No.1120069123
>マリエッティは街中で爆発するよ クリスマスパーティ会場で爆発するよ
163 23/11/04(土)00:00:07 No.1120069207
>>ただのハーフキャップヘルメットですよ >このセリフを口に射精した時の心境 展開が劇的すぎるよ
164 23/11/04(土)00:00:11 No.1120069238
やだやだマリエッティ死ぬのやだー 助けてヴァイパー!
165 23/11/04(土)00:00:40 No.1120069429
>やだやだマリエッティ死ぬのやだー >助けてヴァイパー! ヒーローカムバック
166 23/11/04(土)00:00:46 No.1120069484
顔に刺さったあたり実相寺もヤバい気がするけどどうなるんだ…
167 23/11/04(土)00:00:56 No.1120069556
>武士と巫女の違いも分からないとかナレーションもキレキレで凄いよね 武者巫女?
168 23/11/04(土)00:01:16 No.1120069696
>武士と巫女の違いも分からないとかナレーションもキレキレで凄いよね まぁ恐らく現実で言うところのネグレクト受けてまともな教育も受けてないトーヨコキッズだろうからなムルチ
169 23/11/04(土)00:01:28 No.1120069770
本物の怪人の前で変身ヒーローのコスプレして成り切ってるの本気で異常 もうここまで読んでると実相寺の異常さに慣れきっててあんまり実感ないけど
170 23/11/04(土)00:01:45 No.1120069892
「」さん 俺imgでスレ立てしょっちゅうしてるから評価辛いスよ
171 23/11/04(土)00:02:32 No.1120070204
スレ画よりむるっちの会場にいた死んだオタクどもの見た目がリアルすぎる
172 23/11/04(土)00:04:04 No.1120070840
むるっち殺す時すまんって鹿角は言ってたから殺しは不本意ではあるんだろうな
173 23/11/04(土)00:04:44 No.1120071081
>むるっち殺す時すまんって鹿角は言ってたから殺しは不本意ではあるんだろうな 髪が黒いから?
174 23/11/04(土)00:06:01 No.1120071579
ターゲットは金髪と女を慰み者にしてる外道であって むるっちは情報君津のために処分せざるを得ない保護対象みたいな感じでなんじゃないか