足洗邸... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/03(金)22:22:06 No.1120019753
足洗邸が年末に再販するらしいな 電子ですら買えなくなってたから助かる
1 23/11/03(金)22:22:34 No.1120019962
今何してるんだっけ… 花子さん終わった?
2 23/11/03(金)22:22:50 No.1120020086
福ちゃんの教師生活だけずっと描いてくれねえかな
3 23/11/03(金)22:25:01 No.1120021166
その調子でシリーズ全部電書で出してくれ
4 23/11/03(金)22:26:31 No.1120021864
>その調子でシリーズ全部電書で出してくれ 年末にみなぎ得一全集出るのでたぶんガールマスターとかも入ってくるんじゃね
5 23/11/03(金)22:28:08 No.1120022649
面白いのに連載誌に恵まれないな…
6 23/11/03(金)22:28:22 No.1120022765
足洗邸のドタバタした妖怪怪奇日常コメディ見たいのう
7 23/11/03(金)22:29:16 No.1120023222
足洗邸の続編やる前フリだといいな
8 23/11/03(金)22:29:22 No.1120023262
え?絶版になってたの?!
9 23/11/03(金)22:29:23 No.1120023271
>面白いのに連載誌に恵まれないな… ルート3もサクラコードも夏時間もええ…ってなったから辛い
10 23/11/03(金)22:30:09 No.1120023698
ルート3とかサクラコードも好きだったんだけどやっぱり足洗邸が魅力的すぎるので素直に続編やってほしい
11 23/11/03(金)22:30:26 No.1120023828
サクラコードはここまで打ち切りだこれ…ってわかるのなかなかないぞってくらい終わり方アレだったからなぁ
12 23/11/03(金)22:30:29 No.1120023856
>面白いのに連載誌に恵まれないな… ルート3とサクラコード同時連載のせいで連載が不定期になって コミックガム廃刊食らったあとはよくわからんwebサイトを漂うことに… 教授の連載とか打ち切り食らったあとに存在を知ったぞ
13 23/11/03(金)22:31:31 No.1120024362
>面白いのに連載誌に恵まれないな… まあみなぎ得一作品のアクはメジャー誌どころか ちょっと有名目なマイナー誌も合わない ディープさとチープさのセットが売りな所もあるから…
14 23/11/03(金)22:31:57 No.1120024591
足洗邸や大復活祭みたいな それぞれ個別の物語の主人公たちがサブキャラクターとして登場しているみたいな感じの流れが好き
15 23/11/03(金)22:32:00 No.1120024614
アシスタントいなくてひとりで書いてた気がするけど原案とかでもいいんじゃないかなあ 頭の中のもの一人で描くのむりでしょ
16 23/11/03(金)22:32:59 No.1120025111
教授の連載はマジで勿体無い面白かったのに
17 23/11/03(金)22:33:11 No.1120025212
>まあみなぎ得一作品のアクはメジャー誌どころか >ちょっと有名目なマイナー誌も合わない >ディープさとチープさのセットが売りな所もあるから… ぶっちゃけ怪と幽が拾ってくれねえかなって
18 23/11/03(金)22:33:37 No.1120025414
>教授の連載はマジで勿体無い面白かったのに コミッククランチってどこなんです?
19 23/11/03(金)22:34:10 No.1120025707
花子さんは正直序盤これいつもの世界観じゃなくて現代なの?ってなった
20 23/11/03(金)22:34:11 No.1120025712
>ぶっちゃけ怪と幽が拾ってくれねえかなって うーん 微妙に畑違いかな…
21 23/11/03(金)22:34:13 No.1120025732
レッドアイズ方式でいいんじゃねえかなあと思わないでもない レッドアイズがなんでコミック出せてるか分からん…
22 23/11/03(金)22:34:14 No.1120025751
気づいたらなんかグッズ出してた
23 23/11/03(金)22:34:35 No.1120025924
>アシスタントいなくてひとりで書いてた気がするけど原案とかでもいいんじゃないかなあ >頭の中のもの一人で描くのむりでしょ 何回も編集からそう言われてるけど断ってるはず
24 23/11/03(金)22:34:47 No.1120026047
掲載誌に恵まれないのはわかるけどそれはそれとしてすごい人を選ぶ漫画家だとも思う
25 23/11/03(金)22:35:04 No.1120026164
>何回も編集からそう言われてるけど断ってるはず まあ…そういう作家だよな…
26 23/11/03(金)22:35:04 No.1120026166
足洗邸ってもう完結して10年たってるんだよな
27 23/11/03(金)22:35:51 No.1120026614
サクラコードはわりと順調に進んでるような気がしたから結構期待してた
28 23/11/03(金)22:37:07 No.1120027304
普段余裕のあるオトナの女性みたいな感じのるいか先生が 終盤余裕なくて常時キレてるの好き
29 23/11/03(金)22:37:25 No.1120027486
紙の本も買えたやつはもちろん全部持ってるんだけど電子化もしてほしいんだよなあ
30 23/11/03(金)22:38:18 No.1120027969
黒龍水死も期待していい?
31 23/11/03(金)22:38:44 No.1120028172
コミックガムが死んでWebコミックガムも死んでたのか
32 23/11/03(金)22:42:50 No.1120030308
ハンターランクの命名好き
33 23/11/03(金)22:43:37 No.1120030682
磐長姫の醜女(しこめ)を強いの意味の古語使い醜(しこ)と入れ替え 褐色ギザ歯巨乳龍種ゴリウー出力される才能は 世に埋もれさせるのは惜しい過ぎる…
34 23/11/03(金)22:47:44 No.1120032876
絶対メジャーにはなれない作風だからな
35 23/11/03(金)22:48:52 No.1120033458
短編アニメになったあたりがもっともメジャーに近づいた時期なのかな
36 23/11/03(金)22:50:01 No.1120034013
教授主役の奴って単行本でてたっけ?
37 23/11/03(金)22:50:22 No.1120034202
こう…足洗邸終盤あたりで地上波アニメとかでメジャー路線にいけなかったんだろうか
38 23/11/03(金)22:50:43 No.1120034387
ドラマCDあったり結構色々やってはいるんだよな
39 23/11/03(金)22:50:53 No.1120034482
>みなぎ得一全集 は!? まじで!生きててよかった!!!
40 23/11/03(金)22:51:15 No.1120034694
電子版持ってるけど絶版してたのかこれ
41 23/11/03(金)22:51:17 No.1120034713
>黒龍水死も期待していい? 前にヒで載せるとは言ってたはず
42 23/11/03(金)22:51:24 No.1120034774
ガムが一時期みなぎ作品複数連載してたよね
43 23/11/03(金)22:51:44 No.1120034940
>電子版持ってるけど絶版してたのかこれ 権利引き上げた
44 23/11/03(金)22:52:52 No.1120035524
サクラコードは端折って終わって残念で 単行本買う以上の応援は難しくてごめん・・ってなった
45 23/11/03(金)22:54:08 No.1120036140
全集の紙版が出るって話で良いのか
46 23/11/03(金)22:54:23 No.1120036277
都市伝説のやつ好きだったけど最後の方凄い勢いで終わった
47 23/11/03(金)22:54:54 No.1120036554
書籍は今でも大切に持ってるわ
48 23/11/03(金)22:55:19 No.1120036804
普通に足洗邸の続編出して欲しいよ
49 23/11/03(金)22:57:52 No.1120038092
キャラクターの個性と絶妙な中二臭さとサブカル臭い世界観と何もかも大好き
50 23/11/03(金)22:57:57 No.1120038131
花子さんとかその他諸々を夏に出すとか言ってたのは流れたの?
51 23/11/03(金)23:04:24 No.1120041402
義鷹またおっぱい付けて福ちゃんに迫れ
52 23/11/03(金)23:04:44 No.1120041602
学生時代これ呼んでた人たちはもうアラサーか
53 23/11/03(金)23:05:01 No.1120041734
群像劇好きだからみんな生きててバックグラウンドがあるのが好き
54 23/11/03(金)23:06:43 No.1120042525
でかい方の初回版も完全版も持ってるし大復活祭の旧版も保存してるくらいに好き
55 23/11/03(金)23:07:06 No.1120042775
好きなんだけど現状はなるべくしてなったなという気持ちもある
56 23/11/03(金)23:07:30 No.1120043001
嫌いでは無いが真面目に続けたいなら同じ世界観はいい加減諦めろって状態だな
57 23/11/03(金)23:07:38 No.1120043072
勝手な言い草だがくらげバンチとかコミプレあたりが合ってると思う
58 23/11/03(金)23:08:19 No.1120043550
たぶん胎界主みたいに自分のペースで続けるのが最適解
59 23/11/03(金)23:09:16 No.1120044109
>勝手な言い草だがくらげバンチとかコミプレあたりが合ってると思う まあハルタじゃ作品の方がアクが強すぎるしな…
60 23/11/03(金)23:10:34 No.1120044783
>たぶん胎界主みたいに自分のペースで続けるのが最適解 結婚して幼い娘育ててるのにそれは無理じゃねえかな
61 23/11/03(金)23:11:03 No.1120045042
チャーハン作るよ!!!
62 23/11/03(金)23:11:13 No.1120045136
>普通に足洗邸の続編出して欲しいよ サ…サクラコード
63 23/11/03(金)23:11:38 No.1120045344
掲載紙に恵まれないのもあるけど本人も相当偏屈だからな…
64 23/11/03(金)23:11:42 No.1120045390
>学生時代これ呼んでた人たちはもうアラサーか アラフォーでは?
65 23/11/03(金)23:12:10 No.1120045617
>結婚して幼い娘育ててるのにそれは無理じゃねえかな そもそも現状で(画業で)なんとかなってるのだろうか
66 23/11/03(金)23:12:38 No.1120045845
>まあハルタじゃ作品の方がアクが強すぎるしな… ハルタ原稿落としたらアウトだからそっちが怪しい
67 23/11/03(金)23:12:42 No.1120045883
福ちゃん×マサライもいいものだとおもうんです
68 23/11/03(金)23:12:46 No.1120045912
>>学生時代これ呼んでた人たちはもうアラサーか >アラフォーでは? なぜ俺はお前に言葉で殴られにゃあならんのだ
69 23/11/03(金)23:13:12 No.1120046111
妖怪変化は風俗史と密接な関係にあるけど みなぎ作品はその色が特に強くて読んでて楽しい
70 23/11/03(金)23:13:27 No.1120046235
ルート3の都市伝説絡めた学生達のわちゃわちゃっぷりが好きだったからどっかで続き書いてほしい…
71 23/11/03(金)23:13:29 No.1120046245
俺の中でなんとなく宵闇眩燈草紙と同じ括りの中にある漫画だ
72 23/11/03(金)23:13:47 No.1120046385
>掲載紙に恵まれないのもあるけど本人も相当偏屈だからな… カバー裏のひとり言めんどくさっ
73 23/11/03(金)23:13:53 No.1120046434
なんで電書引き上げたんだろう
74 23/11/03(金)23:14:09 No.1120046571
川上稔の都市シリーズもそうだけど こういうなんでもありの都市文明でワチャワチャする作品好きだわ
75 23/11/03(金)23:14:57 No.1120046960
>>結婚して幼い娘育ててるのにそれは無理じゃねえかな >そもそも現状で(画業で)なんとかなってるのだろうか 利益でなさそうなグッズ販売を個人でやってるし そういうのに金注ぎ込める程度には余裕あるんじゃないの?
76 23/11/03(金)23:15:31 No.1120047307
>俺の中でなんとなく宵闇眩燈草紙と同じ括りの中にある漫画だ 分かる あっちはスパロボ専門になっちゃったな…
77 23/11/03(金)23:16:45 No.1120047942
しかし足洗邸みたいな漫画描ける人は偏屈であって欲しいという気持ちもある
78 23/11/03(金)23:16:58 No.1120048055
教授の短編は虹裏でダイマされなかったら絶対気付かなかった
79 23/11/03(金)23:18:14 No.1120048713
>教授の短編は虹裏でダイマされなかったら絶対気付かなかった 短編じゃないし…本当は続く予定だったけど打ち切られただけだし…
80 23/11/03(金)23:18:48 No.1120049162
書き込みをした人によって削除されました
81 23/11/03(金)23:19:04 No.1120049341
面白いけど一般向けするようなものではないよなあ… 書店で買ってた時も一冊しか入荷してないのがザラだったし
82 23/11/03(金)23:19:52 No.1120049807
みなぎ得一八房龍之助伊藤勢が俺の中でだいたい同じ枠
83 23/11/03(金)23:20:06 No.1120049917
Meduあたりがちょうどいいんじゃない?
84 23/11/03(金)23:20:50 No.1120050455
もっといい雑誌に載ってほしいという気持ちはあるけど 今更あんまり売れないだろうなとも思う
85 23/11/03(金)23:21:32 No.1120050785
俺の中では久正人も同じカテゴリだな