ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/03(金)21:52:52 No.1120004845
マーズでディアスにレナ寝取られるところまでいったんだけど 分かっててもこの展開きついな…
1 23/11/03(金)21:54:02 No.1120005468
あいつはほっとけ無い幼馴染で! お前はぽっと出でなんでもやってくれる勇者様! そこに何の違いもありゃしないだろうが!
2 23/11/03(金)21:56:48 No.1120006895
>ディアスにレナ寝取られる クロードこの時点で寝てたっけ…
3 23/11/03(金)21:57:38 No.1120007300
ディアスは何も悪くねえ
4 23/11/03(金)21:58:33 No.1120007781
もうレナなんかいい!俺はこの爆乳紋章術士とえっちでうふふな旅をする!
5 23/11/03(金)21:59:08 No.1120008084
このゲームは寝取るのも醍醐味だしね…
6 23/11/03(金)21:59:20 No.1120008193
そういやセリーヌとろくにED迎えたこと無いな…なんでだろ後出のチサトとは迎えられたが…
7 23/11/03(金)22:00:24 No.1120008726
ただの被害妄想じゃねぇか!
8 23/11/03(金)22:00:52 No.1120009003
カタ光の勇者
9 23/11/03(金)22:01:25 No.1120009320
そんな僕にも金髪三つ目の美人の彼女ができました!
10 23/11/03(金)22:01:41 No.1120009442
もっとクロードのこと考えてやれ
11 23/11/03(金)22:02:14 No.1120009767
レナ「ディアスは悲惨な過去を背負っててほっとけない!」 クロード「レナはディアスディアスってそればっかりだ!」 ディアス「クロード…お前になら妹分のレナを任せられるな…レナは俺のことよりクロードの状況を気にしてやれ」 なんだこの三角関係
12 23/11/03(金)22:02:27 No.1120009889
レナのせいだろ
13 23/11/03(金)22:03:05 No.1120010263
本当にこいつらどっちも面倒くさいな
14 23/11/03(金)22:03:20 No.1120010407
どうしてそんなこというの!
15 23/11/03(金)22:03:35 No.1120010540
初プレイだとなんかいつの間にかセリーヌさんを呼び捨てにする仲になってたな…セリーヌさんが死んだ時にだけど
16 23/11/03(金)22:04:20 No.1120011024
>ただの被害妄想じゃねぇか! うるせえ!クロードはこの世界だとレナ以外頼りにできないんだ! あっちょっとオペラっパイに見惚れる…
17 23/11/03(金)22:04:44 No.1120011229
ディアスはまともなことしか言ってないし俺のことは別に心配することないよってムーブなのに レナが心配しすぎ
18 23/11/03(金)22:05:42 No.1120011733
これだからネーデ人は…
19 23/11/03(金)22:06:31 No.1120012233
ヒュンケル心配するマァムみたいなもんと思ってたから
20 23/11/03(金)22:06:43 No.1120012340
正直クロードとレナはまるで相性よくねえと思ってる クロードはガッツリ惚れ込んでくれる人のがいい レナはいまいち気が強いというか社交的すぎる
21 23/11/03(金)22:07:31 No.1120012759
>ディアス「クロード…お前になら妹分のレナを任せられるな…レナは俺のことよりクロードの状況を気にしてやれ」 常識的~
22 23/11/03(金)22:07:46 No.1120012894
好感度下がらない料理って何か教えてくれ
23 23/11/03(金)22:08:44 No.1120013420
ディアスはちょっと生き急いでるけど戦士としての心持もしっかりしてるし兄貴分としても普通に常識的だからな…
24 23/11/03(金)22:09:04 No.1120013577
故郷の危機なのに痴話喧嘩に巻き込まれるセリーヌさんがキレずに大人の対応してくれて良かった
25 23/11/03(金)22:09:13 No.1120013652
>正直クロードとレナはまるで相性よくねえと思ってる >クロードはガッツリ惚れ込んでくれる人のがいい >レナはいまいち気が強いというか社交的すぎる なんて情けねえ男なんだ…
26 23/11/03(金)22:09:16 No.1120013686
>クロードはガッツリ惚れ込んでくれる人のがいい >レナはいまいち気が強いというか社交的すぎる つまりディアス×クロード
27 23/11/03(金)22:10:12 No.1120014097
初期クロードは親との関係のせいかかなり拗らせててスポーティーな瞳の爽やか金髪青年…なんてことは全く無いんだよな…
28 23/11/03(金)22:10:27 No.1120014212
>好感度下がらない料理って何か教えてくれ ピックポケットはマスカットゼリーで果物と肉類 リバースサイドはこんにゃくゼリーで果物と野菜
29 23/11/03(金)22:10:39 No.1120014296
>>ディアス「クロード…お前になら妹分のレナを任せられるな…レナは俺のことよりクロードの状況を気にしてやれ」 >常識的~ どの媒体でもこうだからな…
30 23/11/03(金)22:10:43 No.1120014336
レナはリアリストだからね 自分が他人と違って出自もハッキリしてないことのコンプレックスの裏返しだけど
31 23/11/03(金)22:10:45 No.1120014348
どっちかというと急にクロードが重力出しだしてそんな雰囲気だったっけってなったな
32 23/11/03(金)22:11:09 No.1120014535
>なんて情けねえ男なんだ… 実際情けねえ寄りの男ではあるよ ただ欠点なんて誰にでもあるし相性いい人探せばいいっしょ プリシスその他のが絶対いい
33 23/11/03(金)22:11:21 No.1120014614
>ピックポケットはマスカットゼリーで果物と肉類 >リバースサイドはこんにゃくゼリーで果物と野菜 ありがてえ
34 23/11/03(金)22:11:44 No.1120014795
彼氏面してるクロードのほうがおかしいというか…
35 23/11/03(金)22:11:52 No.1120014834
>初期クロードは親との関係のせいかかなり拗らせててスポーティーな瞳の爽やか金髪青年…なんてことは全く無いんだよな… 改めてテキトーな紹介だなこれ!
36 23/11/03(金)22:12:10 No.1120014964
コンプレックス抱えたままなんとなくで軍方面に進んだけどある日任務で遺跡の調査中に文明レベルの低い未開惑星に転移して支給の銃で野生生物を撃ち殺したら可愛い女の子が光の勇者扱いして歓待してくれた そんな中その女の子兄貴分とかいう最強の戦士が現れて…
37 23/11/03(金)22:12:32 No.1120015152
女々しい嫉妬男vs説明全然しない女! ちょっと話すだけで拗れなかったシーンだらけ!
38 23/11/03(金)22:12:52 No.1120015295
>ディアスはまともなことしか言ってないし俺のことは別に心配することないよってムーブなのに >レナが心配しすぎ 勝手に妹ムーヴしてるのレナにとってもトラウマだったのでは
39 23/11/03(金)22:12:52 No.1120015296
>改めてテキトーな紹介だなこれ! ストーリー知らずにキャラデザだけ見て適当に書いた感あるな…
40 23/11/03(金)22:12:58 No.1120015354
>>クロードはガッツリ惚れ込んでくれる人のがいい >>レナはいまいち気が強いというか社交的すぎる >つまりディアス×クロード 割と最適解な気がしてくる…
41 23/11/03(金)22:13:22 No.1120015549
割と前半の方でおっぱいお姉さん2人も加入できる上に片方彼氏持ちとか尖りすぎだろ
42 23/11/03(金)22:13:28 No.1120015595
>どっちかというと急にクロードが重力出しだしてそんな雰囲気だったっけってなったな クロードはいきなり未開惑星に放り込まれて第一惑星人のレナが最も頼れる人なので FFで例えるとワッカが遭難直後のティーダほったらかしてルールーのケツおっかけ始めたみたいな感じなんだと思う
43 23/11/03(金)22:13:40 No.1120015701
>女々しい嫉妬男vs説明全然しない女! >ちょっと話すだけで拗れなかったシーンだらけ! 特に解決しないで怒涛の超展開って感じのゲームなんで レナとクロードにさっぱり思い入れがない だからと言って公式アンソロ4コマで主人公がヒロインぶん殴る漫画載せるのは狂っとる
44 23/11/03(金)22:14:08 No.1120015938
親関係無しで自分を認めてくれた初めての存在だから重くなるのは分かる 問題はその背景が分かるのが終盤だからマーズやラクール時点だと理解しにくい
45 23/11/03(金)22:14:17 No.1120016014
漫画のクロードレナは結構マイルドだったのかな
46 23/11/03(金)22:14:31 No.1120016123
クロードの彼氏面する速度が速すぎるので嫉妬マンになる辺りは本当に情けない
47 23/11/03(金)22:14:42 No.1120016207
クロードはレナ以外だといい感じの男になる レナもクロード以外ならいい女な感じになる なんだこの二人は
48 23/11/03(金)22:14:48 No.1120016262
どうせただのリマスターだろ?と思って買う予定なかったんだけどもしかしてかなり変更入ってる? どうしよ…今から買いに行こうかな…
49 23/11/03(金)22:14:58 No.1120016338
ディアスがセリーヌに対して当たりがきついのも一因だった ディアスも後で謝罪はするけどね
50 23/11/03(金)22:15:01 No.1120016353
>漫画のクロードレナは結構マイルドだったのかな レナは割とちゃんと話すしクロードは虚勢多めでもちゃんと頼りになる あとレナナックルが超つええ
51 23/11/03(金)22:15:10 No.1120016421
ワッカってティーダにとってそんな大事な人だったっけ…?
52 23/11/03(金)22:15:11 No.1120016423
ディアス(クロード…あいつならレナを任せられるな…)
53 23/11/03(金)22:15:15 No.1120016456
>どうせただのリマスターだろ?と思って買う予定なかったんだけどもしかしてかなり変更入ってる? >どうしよ…今から買いに行こうかな… 体験版やりゃいいだろ
54 23/11/03(金)22:15:21 No.1120016518
>割と前半の方でおっぱいお姉さん2人も加入できる上に片方彼氏持ちとか尖りすぎだろ エルは見殺しにする絶対にだ
55 23/11/03(金)22:15:40 No.1120016674
>>改めてテキトーな紹介だなこれ! >ストーリー知らずにキャラデザだけ見て適当に書いた感あるな… スポーティな瞳って語彙逆立ちしても出ないわこんな語彙
56 23/11/03(金)22:15:41 No.1120016677
>>どっちかというと急にクロードが重力出しだしてそんな雰囲気だったっけってなったな >クロードはいきなり未開惑星に放り込まれて第一惑星人のレナが最も頼れる人なので >FFで例えるとワッカが遭難直後のティーダほったらかしてルールーのケツおっかけ始めたみたいな感じなんだと思う その例えだとだいぶアレな主人公になるな!?
57 23/11/03(金)22:15:42 No.1120016686
武具大会の頃にはディアスすらお前らさあ…ってなってるの面白い 根っこがお兄ちゃんすぎる
58 23/11/03(金)22:15:50 No.1120016755
>ワッカってティーダにとってそんな大事な人だったっけ…? 宗教絡まなければ恩人の1人だしブリッツボールもできたし…
59 23/11/03(金)22:16:23 No.1120016990
>体験版やりゃいいだろ 体験版だとバランス崩壊が味わえないからやはり買った方が早いかもしれん
60 23/11/03(金)22:16:28 No.1120017034
レナはアシュトンの方が合ってると思う
61 23/11/03(金)22:16:36 No.1120017094
>割と前半の方でおっぱいお姉さん2人も加入できる上に片方彼氏持ちとか尖りすぎだろ 今回丁寧にイベント表示してるから何も考えてないともう片方も即婚約まで行くという
62 23/11/03(金)22:16:37 No.1120017108
このゲーム女性陣皆アクティブだよね… 逆に男性陣は内向きだったり成熟したタイプばっか
63 23/11/03(金)22:16:46 No.1120017170
ディアスポイントが上がりまくるクロード
64 23/11/03(金)22:17:04 No.1120017317
カタスッ
65 23/11/03(金)22:17:15 No.1120017388
>ワッカってティーダにとってそんな大事な人だったっけ…? 本当に頼りっきりでいなくちゃどうにもならんくらいだったので クロードもレナ失うと未開惑星で頼れる人がいなくなるし似たようなもんかと
66 23/11/03(金)22:17:16 No.1120017399
レナのモテ方はヤバいから多分本当にめちゃくちゃ美少女なんだろうなと思う
67 23/11/03(金)22:17:25 No.1120017489
いや俺はこのおっぱいで行く!
68 23/11/03(金)22:17:38 No.1120017630
>ワッカってティーダにとってそんな大事な人だったっけ…? 大事だろう 女にしたら完全にユウナ差し置いてヒロインだ
69 23/11/03(金)22:17:46 No.1120017701
レナはセリーヌおねえさまとくっつくのがイチバンだね
70 23/11/03(金)22:17:54 No.1120017751
クロードレナは相性悪いよなこいつら… 昔は普通にくっつけてたが今回は違うキャラにしてみよう とりあえずレナはボーマンさんと不倫な
71 23/11/03(金)22:18:00 No.1120017798
オペラとくっつくかセリーヌとくっつくか悩むクロード
72 23/11/03(金)22:18:19 No.1120017939
光の勇者様ってチヤホヤしてくれた野蛮人の可愛い女の子が自分ほっといてイケメン最強剣士の心配するようになったら面白くねえだろうが
73 23/11/03(金)22:18:43 No.1120018139
ディアスに関してはブルースフィアの クールというより口下手 という説明が全てだと思う
74 23/11/03(金)22:19:11 No.1120018351
フルメンバーできたら最高だったけどまぁしゃーねーか 聖剣3やライブアライブばりのいいリメイクである
75 23/11/03(金)22:19:15 No.1120018390
ノエルとチサトを生かしてあげたいけどそうするとパーティ幅が狭くなるジレンマ
76 23/11/03(金)22:19:23 No.1120018456
>光の勇者様ってチヤホヤしてくれた野蛮人の可愛い女の子が自分ほっといてイケメン最強剣士の心配するようになったら面白くねえだろうが それを露骨に出せる人間性があるいみすげぇよ
77 23/11/03(金)22:19:34 No.1120018535
>とりあえずレナはボーマンさんと不倫な やめろこのクソ女!
78 23/11/03(金)22:19:44 No.1120018633
クロードはなんだかんだ親からの関心を求めてる子供なんで オペラさんやセリーヌさんみたいな年上のお姉さんのがあうよ
79 23/11/03(金)22:19:48 No.1120018665
>ノエルとチサトを生かしてあげたいけどそうするとパーティ幅が狭くなるジレンマ その関係でどうしてもはじき出されるウェルチ
80 23/11/03(金)22:20:04 No.1120018792
なんだよセリーヌとオペラのおっぱいは 抗えんだろあんなの
81 23/11/03(金)22:20:17 No.1120018899
俺はディアスはチサトとくっつけたい マジでお似合いだと思う
82 23/11/03(金)22:20:19 No.1120018920
ディアスってまんまヒュンケルだよな
83 23/11/03(金)22:20:33 No.1120019007
でも俺クロードとレナとくっついて親になるENDめっちゃ好きなんだ…
84 23/11/03(金)22:20:37 No.1120019042
>なんだよセリーヌとオペラのおっぱいは >抗えんだろあんなの クロードのレス 礼賛するアシュトン
85 23/11/03(金)22:20:40 No.1120019070
エルネストさん…
86 23/11/03(金)22:20:45 No.1120019096
ショタおね斡旋業務がクロード篇限定なのがもったいない
87 23/11/03(金)22:20:49 No.1120019130
空破斬 ああ空破斬 空破斬
88 23/11/03(金)22:21:03 No.1120019224
>レナのモテ方はヤバいから多分本当にめちゃくちゃ美少女なんだろうなと思う 世話焼きで久川綾ボイスの美少女がいたらそりゃ好きになっちゃう
89 23/11/03(金)22:21:19 No.1120019338
>体験版だとバランス崩壊が味わえないからやはり買った方が早いかもしれん 俺はシャッシャッスッで購入決めたよ
90 23/11/03(金)22:21:27 No.1120019401
>ディアスってまんまヒュンケルだよな ディアスがヒュンケルっていうか 昔はああいう寡黙イケメン美形が流行ってたのだ
91 23/11/03(金)22:21:27 No.1120019403
>俺はディアスはノエルとくっつけたい >マジでお似合いだと思う
92 23/11/03(金)22:21:41 No.1120019504
>俺はディアスはチサトとくっつけたい >マジでお似合いだと思う 何故かPSP移植にあたり改悪されたというエンディングはリマスターではどうなったんだろう
93 23/11/03(金)22:21:52 No.1120019609
レナはレナで迷子のクロード放置やギョロウルの名付けた後の問題とか無責任なとこがあるのよのな
94 23/11/03(金)22:21:53 No.1120019617
>ショタおね斡旋業務がクロード篇限定なのがもったいない レナ編だとそもそもレオンいないし
95 23/11/03(金)22:21:57 No.1120019655
坂本太郎は反省しろ
96 23/11/03(金)22:22:07 No.1120019765
>>ディアスってまんまヒュンケルだよな >ディアスがヒュンケルっていうか >昔はああいう寡黙イケメン美形が流行ってたのだ 結構いたよなあぁ言うの
97 23/11/03(金)22:22:08 No.1120019770
>>俺はディアスはチサトとくっつけたい >>マジでお似合いだと思う >何故かPSP移植にあたり改悪されたというエンディングはリマスターではどうなったんだろう …えっ!? あの墓参り改悪されたん!?
98 23/11/03(金)22:22:10 No.1120019780
そんなホイホイ好感度設定できるのこのゲーム マスクで全然わからず難しかった…
99 23/11/03(金)22:22:11 No.1120019787
>坂本太郎は反省しろ スッ
100 23/11/03(金)22:22:31 No.1120019946
>坂本太郎は反省しろ あのう…さっきからなにかこうスポーティーな視線を感じません?
101 23/11/03(金)22:22:35 No.1120019966
>>坂本太郎は反省しろ >スッ バレちゃうって!
102 23/11/03(金)22:22:36 No.1120019975
クロードはオペラに持ち帰ってもらう
103 23/11/03(金)22:22:38 No.1120020000
堀川さんってディアスとボーマンで兼役だった?
104 23/11/03(金)22:22:44 No.1120020038
>そんなホイホイ好感度設定できるのこのゲーム >マスクで全然わからず難しかった… 媚薬とかエロ本で調整じゃなかったか
105 23/11/03(金)22:22:47 No.1120020064
>そんなホイホイ好感度設定できるのこのゲーム >マスクで全然わからず難しかった… 音楽ロード+執筆本であっさり行けた思い出
106 23/11/03(金)22:23:01 No.1120020172
>>>坂本太郎は反省しろ >>スッ >バレちゃうって! スッ
107 23/11/03(金)22:23:01 No.1120020175
久々に適正レベルで武具大会行ったけどなんかダメージ通るようにはなってたな クロスウェイブ一撃目で3500出てとかで殺されたけど
108 23/11/03(金)22:23:05 No.1120020203
>堀川さんってディアスとボーマンで兼役だった? そうだよ
109 23/11/03(金)22:23:15 No.1120020280
ディアスはなんか無口無感情な奴として覚えてたけど普通に喋るし感情かなり出すし分かりやすかったわ
110 23/11/03(金)22:23:27 No.1120020409
簡単に寝取れるオペラ最高なんだ
111 23/11/03(金)22:23:36 No.1120020479
セリーヌって間男イベント起こしたらもう他の男とくっつけられないんだっけ?
112 23/11/03(金)22:23:44 No.1120020539
寡黙とかクール系の剣士は流行ってた時代か
113 23/11/03(金)22:23:47 No.1120020582
ディアスはコミュ障的な所はある
114 23/11/03(金)22:24:04 No.1120020696
ショタとイケメン好きのお姉さま方からはなんでレオンきゅんとディアスを両立できないのよ~!!と割とお叱りいただいたとか何とか
115 23/11/03(金)22:24:17 No.1120020782
>ディアスはなんか無口無感情な奴として覚えてたけど普通に喋るし感情かなり出すし分かりやすかったわ 闘技場で何度倒しても立ち上がってくる!このっ負けず嫌いが!
116 23/11/03(金)22:24:18 No.1120020792
大筋クロード×レナで話進める割にカプがカジュアルすぎるギャップもあるのがやっぱたまらん
117 23/11/03(金)22:24:21 No.1120020818
>セリーヌって間男イベント起こしたらもう他の男とくっつけられないんだっけ? 好感度上げきれば多分取れる
118 23/11/03(金)22:24:21 No.1120020819
嫁の目の届かぬところで一緒に活動するボーマンオペラいいよね…
119 23/11/03(金)22:24:26 No.1120020857
>ショタとイケメン好きのお姉さま方からはなんでレオンきゅんとディアスを両立できないのよ~!!と割とお叱りいただいたとか何とか レオンはホモだから
120 23/11/03(金)22:24:31 No.1120020900
>堀川さんってディアスとボーマンで兼役だった? そう旧版は兼役がぼちぼちいる アシュトン・ノエルとセリーヌ・レオンも同じだし
121 23/11/03(金)22:24:36 No.1120020951
>ディアスはコミュ障的な所はある クールというより口下手 寡黙と言うよりぶっきらぼう
122 23/11/03(金)22:24:45 No.1120021030
とりあえず本で好感度8にしてあとは色々と道具で調整する
123 23/11/03(金)22:24:47 No.1120021041
>セリーヌって間男イベント起こしたらもう他の男とくっつけられないんだっけ? くっつけられるけどハードル高めになる
124 23/11/03(金)22:24:51 No.1120021074
レナはクロード意外とくっ付けた方が面白いんだよな…
125 23/11/03(金)22:24:58 No.1120021136
クロード自身はあの両親のハイブリットだから弱いわけはないんだよな 父親がちょっと英雄になってたのが問題なだけで
126 23/11/03(金)22:25:04 No.1120021187
スポーティーな瞳が公式だったのを知ったのはだいぶ経ってからだった ギャグ漫画家が考えた適当な名付けだと思うじゃん
127 23/11/03(金)22:25:28 No.1120021378
まあクロード主人公ならディアスはいずれ星ともに死ぬから
128 23/11/03(金)22:25:35 No.1120021438
結局親父はカルナス毎撃沈で死亡でいいんだよね
129 23/11/03(金)22:25:55 No.1120021566
>まあクロード主人公ならディアスはいずれ星ともに死ぬから まぁPS版ならクロードでもディアスを仲間にできるんだがな
130 23/11/03(金)22:26:16 No.1120021729
ディアスがレナ限定はとにかくクロードとレオンて特別な関係でもないのにね
131 23/11/03(金)22:26:23 No.1120021786
PAもっといっぱい欲しかったなあ 当時の紹介でそれを推していたのに少ないったらない
132 23/11/03(金)22:26:33 No.1120021878
家族皆殺しにされた過去は引きずるよなぁ… 母親含めて家族や知り合い皆爆散したチサトしか共有できないわ
133 23/11/03(金)22:26:34 No.1120021884
レナとディアスは同じ村出身で髪の色も似てるから親戚とかそういう関係にも見えるが容姿は本当に偶然似たてだけ?
134 23/11/03(金)22:26:45 No.1120021955
>>まあクロード主人公ならディアスはいずれ星ともに死ぬから >まぁPS版ならクロードでもディアスを仲間にできるんだがな ケニーの家は大体主人公でない時はそう死ぬから
135 23/11/03(金)22:26:56 No.1120022045
>結局親父はカルナス毎撃沈で死亡でいいんだよね 当時の攻略本で記憶止まってるけどご想像にお任せします止まりじゃないの
136 23/11/03(金)22:27:01 No.1120022068
>レナとディアスは同じ村出身で髪の色も似てるから親戚とかそういう関係にも見えるが容姿は本当に偶然似たてだけ? 似る要素がないし
137 23/11/03(金)22:27:13 No.1120022170
多少は剣術に心得があるとはいえプロから認められるってすごいんじゃないのクロード
138 23/11/03(金)22:27:17 No.1120022214
正直あの王子はクソだと思うのでセリーヌともロザリア姫ともくっつけたくねえ
139 23/11/03(金)22:27:24 No.1120022268
あそこのクロード普通にかっこ悪すぎる
140 23/11/03(金)22:27:27 No.1120022299
>レナとディアスは同じ村出身で髪の色も似てるから親戚とかそういう関係にも見えるが容姿は本当に偶然似たてだけ? そもそもレナは異星人なので…
141 23/11/03(金)22:27:28 No.1120022307
説明書キャラ紹介のスポーティーな瞳もスッと出てくるキャラ絵も確かに独特なおかしみがあったけどああして漫画化できた坂本太郎はやっぱ目の付け所が他と違ったな…
142 23/11/03(金)22:27:29 No.1120022319
滅びの風をその身に受けるがいい!
143 23/11/03(金)22:27:33 No.1120022347
割と早い段階でブラックスミスとか出来るから店売りの装備殆ど買わないな…
144 23/11/03(金)22:27:33 No.1120022354
買おうか迷ってるけど剣キャラゲーからマシになってる? チサトとかまともな武器もらえた?
145 23/11/03(金)22:27:44 No.1120022445
想像してたのよりかなり気合入ったリメイクだなこれ その分当時のままのキャラグラがシュールだけど
146 23/11/03(金)22:27:49 No.1120022498
>レナとディアスは同じ村出身で髪の色も似てるから親戚とかそういう関係にも見えるが容姿は本当に偶然似たてだけ? レナが何億年も昔の人だから偶然以外の理由がマジで無い
147 23/11/03(金)22:28:10 No.1120022664
クロードに限らず全編通して台詞が中学生チックなのよね…
148 23/11/03(金)22:28:23 No.1120022768
>その分当時のままのキャラグラがシュールだけど スッがないSO2なんてカレーのカレー抜きだろ
149 23/11/03(金)22:28:23 No.1120022772
>ディアスがレナ限定はとにかくクロードとレオンて特別な関係でもないのにね クロード→レオンは別にだけどレオンにとってはマジどうしようもない時に手を差し伸べてくれたので
150 23/11/03(金)22:28:24 No.1120022776
>結局親父はカルナス毎撃沈で死亡でいいんだよね まああの状況で生き残る方法あるか?ってなるよね
151 23/11/03(金)22:28:30 No.1120022845
>クロードに限らず全編通して台詞が中学生チックなのよね… わーいわーい♪
152 23/11/03(金)22:28:32 No.1120022859
>>ディアスはコミュ障的な所はある >クールというより口下手 >寡黙と言うよりぶっきらぼう ブルースフィアでの公式キャラ紹介がこちら fu2753867.jpg
153 23/11/03(金)22:28:37 No.1120022896
>PAもっといっぱい欲しかったなあ >当時の紹介でそれを推していたのに少ないったらない 当時としてはそれなりに多かったと思うよ それにPSPでかなり追加されたし
154 23/11/03(金)22:28:46 No.1120022976
格闘家と弓紋章士の子供なのによく剣術強く育ったなクロード
155 23/11/03(金)22:28:48 No.1120022993
>買おうか迷ってるけど剣キャラゲーからマシになってる? いうほど剣キャラゲーか?
156 23/11/03(金)22:28:58 No.1120023077
>買おうか迷ってるけど剣キャラゲーからマシになってる? >チサトとかまともな武器もらえた? PSの時点でクソ強かったろあの新聞記者! ブラッディアーマーとウィアードスレイヤーで不沈だぞ
157 23/11/03(金)22:29:14 No.1120023209
>ブルースフィアでの公式キャラ紹介がこちら >fu2753867.jpg 昔のスパロボの攻略本のキャラ紹介みたいなノリ!
158 23/11/03(金)22:29:22 No.1120023266
いやお前は無理せず両親待てよ…って気を利かせたら二度と仲間になりませんでした! 初プレイなんてそれでいいんだよ…
159 23/11/03(金)22:29:26 No.1120023301
>多少は剣術に心得があるとはいえプロから認められるってすごいんじゃないのクロード クロードは本当に何でも出来るから これで本来は格闘と紋章術と弓術の才能があるんだからおかしい
160 23/11/03(金)22:29:27 No.1120023309
>格闘家と弓紋章士の子供なのによく剣術強く育ったなクロード 親と違う評価をされたかったのだと思う
161 23/11/03(金)22:29:27 No.1120023310
エクスペル復活がバグ技みたいなもんだしな
162 23/11/03(金)22:29:37 No.1120023404
強さの話でブラッディアーマー出すと全部崩壊するからやめろ!
163 23/11/03(金)22:29:48 No.1120023500
ぶっちゃけ技格差あるけど使おうと思えば誰でも使えるゲームだからな
164 23/11/03(金)22:29:50 No.1120023524
>もうレナなんかいい!俺はこの爆乳紋章術士とえっちでうふふな旅をする! 俺そっくりの王子様に寝取られた!
165 23/11/03(金)22:29:52 No.1120023542
>PSの時点でクソ強かったろあの新聞記者! >ブラッディアーマーとウィアードスレイヤーで不沈だぞ 攻撃力足りなくて隠しダンジョンとかで0連発してた記憶しかないけど強かったの?
166 23/11/03(金)22:30:00 No.1120023618
むしろあの二人の子供なら弓使ってくれえ
167 23/11/03(金)22:30:05 No.1120023657
>エクスペル復活がバグ技みたいなもんだしな これの裏でSO3のラスボスが必死に死にかけてると思うと変な笑い出る
168 23/11/03(金)22:30:26 No.1120023827
貰った剣ですぐ空破斬!!!できるの才能溢れすぎじゃないの
169 23/11/03(金)22:30:33 No.1120023891
星だす腕輪とバーニィシューズあれば近接だいたい強かったろ
170 23/11/03(金)22:30:35 No.1120023908
剣使用キャラの数が多いだけで剣一択ってほど強い訳じゃな オペラとかMP気にしなければ強い
171 23/11/03(金)22:30:41 No.1120023961
>格闘家と弓紋章士の子供なのによく剣術強く育ったなクロード 絶対に嫁が浮気して…ってなったけど笑いながら否定してのろけたアナムネシスには参るね
172 23/11/03(金)22:30:46 No.1120023997
>クロード自身はあの両親のハイブリットだから弱いわけはないんだよな >父親がちょっと英雄になってたのが問題なだけで 少数で敵本拠地に殴り込みかけて星間戦争を終わらせただけだな
173 23/11/03(金)22:31:04 No.1120024131
剣キャラゲーって言っていいのはVP1とかあのレベルよ
174 23/11/03(金)22:31:16 No.1120024235
うえだゆうじさん最近はどんな役やってんだろと思ったら SF6のブランカだった
175 23/11/03(金)22:31:19 No.1120024259
>>クロード自身はあの両親のハイブリットだから弱いわけはないんだよな >>父親がちょっと英雄になってたのが問題なだけで >少数で敵本拠地に殴り込みかけて星間戦争を終わらせただけだな 頭おかしいよ…
176 23/11/03(金)22:31:22 No.1120024292
クロードがエダール流剣術ちょっと齧ってた設定はロニキスお前さあ…ってなった そういう事する奴なのは知ってるけど
177 23/11/03(金)22:31:28 No.1120024326
>>エクスペル復活がバグ技みたいなもんだしな >これの裏でSO3のラスボスが必死に死にかけてると思うと変な笑い出る エナジーネーデがハッカー扱いだったり 設定自体は良かったと思う なんだあのストーリーは
178 23/11/03(金)22:31:33 No.1120024382
我流で空破斬覚えるんだから才能はある
179 23/11/03(金)22:31:54 No.1120024561
空破斬なんかのエダール剣技は時折ケニー家を訪ねるラティおじさんに伝授された妄想を当時はしていたものだがロークまだ未開惑星だわこの頃
180 23/11/03(金)22:31:54 No.1120024562
住んでる街の水車見ただけでレベルが上がるのちょっと笑っちゃう
181 23/11/03(金)22:31:55 No.1120024571
まぁ中盤からスゲー強いってのはわかるクロードディアス
182 23/11/03(金)22:32:13 No.1120024731
>攻撃力足りなくて隠しダンジョンとかで0連発してた記憶しかないけど強かったの? 俺これでイセリア単独撃破とかやってたから0連発はなんでかわからん…
183 23/11/03(金)22:32:17 No.1120024765
正直クロードはディアスかレオンが人間的に相性いいって言われたら 歳食った今なら普通にその意味が分かるし受け入れられるな…
184 23/11/03(金)22:32:37 No.1120024932
>我流で空破斬覚えるんだから才能はある プレステ時代の空破斬はこれ以下のアクションゲー必殺技ないだろってくらいマジでダメな技だったし 才能ねえと思う
185 23/11/03(金)22:32:41 No.1120024969
>これの裏でSO3のラスボスが必死に死にかけてると思うと変な笑い出る まず崩壊紋章の時点で原因不明のクラッキング扱いでスフィア社てんやわんやだからな…
186 23/11/03(金)22:32:51 No.1120025046
空破斬独力取得してるクロードはすごい それはそれとしてディアスの空破斬マジすごい
187 23/11/03(金)22:32:54 No.1120025069
>剣キャラゲーって言っていいのはVP1とかあのレベルよ 大剣はアリューゼ以外微妙だけど
188 23/11/03(金)22:33:01 No.1120025127
ノエルの男なのにボーイッシュって紹介おかしくない?と子供ながらに考えてた思い出
189 23/11/03(金)22:33:05 No.1120025160
クロードとディアスの空破斬は本当に同じ技?ってなる ディアスの通常攻撃の遅さにはもっと疑問符ついたけど
190 23/11/03(金)22:33:06 No.1120025174
>なんだあのストーリーは ぶっちゃけストーリーは単体で見ればそこまで騒ぐ程のもんでも… という俺の意見は置いておいてSO2のスレだしここまでにしとこう
191 23/11/03(金)22:33:35 No.1120025394
>なんだあのストーリーのオチは
192 23/11/03(金)22:33:50 No.1120025528
クロードとディアスは相性いい師弟なんだけどレナが挟まるとこじれるんだよな… レナが一部から嫌われてるのはこういうとこだと思う
193 23/11/03(金)22:33:54 No.1120025559
というかスタオ世界がネトゲ!っつってもよくよく聞くとだいぶ日和ってるというか FD世界ですらそうそう作れねえレベルの超技術によるゲーム…ゲーム?って感じの出来なんだよねあれ
194 23/11/03(金)22:33:59 No.1120025628
>>PSの時点でクソ強かったろあの新聞記者! >>ブラッディアーマーとウィアードスレイヤーで不沈だぞ >攻撃力足りなくて隠しダンジョンとかで0連発してた記憶しかないけど強かったの? それクソ硬い敵かレベルやスキルが低かったんじゃない?ウィアードスレイヤーはウィアード系即死&与えたダメージ半分回復のクソ強武器だよ
195 23/11/03(金)22:34:00 No.1120025634
>空破斬独力取得してるクロードはすごい >それはそれとしてディアスの空破斬マジすごい ディアスは初期技が異様に強かった記憶がある
196 23/11/03(金)22:34:12 No.1120025725
なんかバグで時間停止してるとこ直したらもっとわけわからんバグ起きた…
197 23/11/03(金)22:34:14 No.1120025745
十賢者が脱出不可能な亜空間から出てきたのもバグ取りの結果なんだっけ
198 23/11/03(金)22:34:18 No.1120025781
>いやお前は無理せず両親待てよ…って気を利かせたら二度と仲間になりませんでした! >初プレイなんてそれでいいんだよ… これやった奴俺以外もいたのか かわいそうだよねレオン…親あれっきりで
199 23/11/03(金)22:34:33 No.1120025901
ディアスの空破斬は空中に居る相手には何故か多段ヒットする
200 23/11/03(金)22:34:57 No.1120026105
>十賢者が脱出不可能な亜空間から出てきたのもバグ取りの結果なんだっけ バグ修正したら何故かそっちの封印が解けて開放された
201 23/11/03(金)22:35:09 No.1120026201
というかディアスは通常攻撃がダメダメで 覚える技も空破斬とケイオスソード以外がイマイチなんだ ただこの二つが鬼強い
202 23/11/03(金)22:35:30 No.1120026407
3のFD世界云々は条約もない未開惑星側から見た話って言われてちょっと納得した
203 23/11/03(金)22:35:31 No.1120026414
>クロードとディアスは相性いい師弟なんだけどレナが挟まるとこじれるんだよな… >レナが一部から嫌われてるのはこういうとこだと思う ひどい… どうしてそんなこというの…?
204 23/11/03(金)22:35:52 No.1120026620
このゲーム乱舞技がいまいちだったきがする あっさりガードされて
205 23/11/03(金)22:36:22 No.1120026886
>>いやお前は無理せず両親待てよ…って気を利かせたら二度と仲間になりませんでした! >>初プレイなんてそれでいいんだよ… >これやった奴俺以外もいたのか >かわいそうだよねレオン…親あれっきりで あれマジでこれ仲間にならないヤツ…?ってプレイ進めてたら星ごと爆散してマジかー…ってですね
206 23/11/03(金)22:36:29 No.1120026947
>ひどい… >どうしてそんなこというの…? レナのせいだろ?
207 23/11/03(金)22:36:31 No.1120026956
VPと比べると明確な弱キャラはいないんじゃないかな ノエルが微妙とかはあるけど
208 23/11/03(金)22:36:37 No.1120027017
>というかスタオ世界がネトゲ!っつってもよくよく聞くとだいぶ日和ってるというか >FD世界ですらそうそう作れねえレベルの超技術によるゲーム…ゲーム?って感じの出来なんだよねあれ 一応小説の方だと偶然別の世界にアクセス出来たから利用したみたいな話ではあった
209 23/11/03(金)22:36:42 No.1120027076
アクション要素強めのゲームで乱舞技が微妙になりやすいのは仕方ない 確定で怯むなら話は別だけどさ
210 23/11/03(金)22:36:43 No.1120027090
ローション塗って空破斬でしかボス倒せない情けない奴ですまない
211 23/11/03(金)22:36:53 No.1120027181
レオンはエクスペル消滅でわからせてやると可愛い
212 23/11/03(金)22:37:01 No.1120027254
>空破斬なんかのエダール剣技は時折ケニー家を訪ねるラティおじさんに伝授された妄想を当時はしていたものだがロークまだ未開惑星だわこの頃 BSでの解説にエダール剣技を昔どこかで習った流派みたいな説明があるんだよな 多分クロード連れてあの夫妻ロークに何度か行ってるよ
213 23/11/03(金)22:37:10 No.1120027330
アシュトンはハリケーンスラッシュ覚えるまで本当に使いやすい技が無かった記憶
214 23/11/03(金)22:37:14 No.1120027369
>このゲーム乱舞技がいまいちだったきがする >あっさりガードされて 乱舞中動けないんでほかの敵に邪魔される…
215 23/11/03(金)22:37:26 No.1120027498
>というかスタオ世界がネトゲ!っつってもよくよく聞くとだいぶ日和ってるというか >FD世界ですらそうそう作れねえレベルの超技術によるゲーム…ゲーム?って感じの出来なんだよねあれ うっかり異世界と繋がっちまった!が正しいだけでゲームの世界…ほんとに?でてなってた
216 23/11/03(金)22:37:50 No.1120027718
>アシュトンはハリケーンスラッシュ覚えるまで本当に使いやすい技が無かった記憶 リーフスラッシュはある意味では便利だった かもしれない
217 23/11/03(金)22:37:55 No.1120027763
>一応小説の方だと偶然別の世界にアクセス出来たから利用したみたいな話ではあった 別世界説はあくまで小説版オリジナル設定で原作はルシファーたちが作ったシミュレータだけどね
218 23/11/03(金)22:37:56 No.1120027772
3については社長達がゲームと勘違いしてた&自分ら以外の宇宙と人類を認めたくなかっただけだからね
219 23/11/03(金)22:37:57 No.1120027774
アシュトンはトライエースが使えるから
220 23/11/03(金)22:38:12 No.1120027910
>これやった奴俺以外もいたのか >かわいそうだよねレオン…親あれっきりで エルリアタワー進めてカルナスから戻った後に村に戻ってどうにか加入させようとした記憶 セーブ上書きしててもうどうしようもなくなってるのいいよね…
221 23/11/03(金)22:38:16 No.1120027936
>VPと比べると明確な弱キャラはいないんじゃないかな >ノエルが微妙とかはあるけど ノエルは作戦が悪い
222 23/11/03(金)22:38:17 No.1120027957
>>ひどい… >>どうしてそんなこというの…? >レナのせいだろ? (クロードなら安心してレナを任せられるな…)
223 23/11/03(金)22:38:27 No.1120028036
紋章術の仕組みがプログラム的なものと考えると微妙に筋が通るのもまたなんとも
224 23/11/03(金)22:38:34 No.1120028098
(4コママンガ劇場で弄り倒されるレナ)
225 23/11/03(金)22:38:37 No.1120028113
>彼氏面してるクロードのほうがおかしいというか… どっちかというと彼女面してるのはレナの方だよ! クロードは未知の世界で頼れるのはレナだけなのに突然優先順位が変わって放置されてディアスディアス言われたらなんだそれってなるだろ
226 23/11/03(金)22:38:43 No.1120028170
>アシュトンはトライエースが使えるから Rのトライエースが時間停止かからんらしいけどどうなんだろうな…
227 23/11/03(金)22:38:46 No.1120028187
双破斬の習得めちゃくちゃ早くなってるんだけど なんか双破斬特有の強みみたいなのが無くて微妙な立場になってるな…
228 23/11/03(金)22:38:52 No.1120028252
>アシュトンはハリケーンスラッシュ覚えるまで本当に使いやすい技が無かった記憶 剣投げる奴育つといっぱい投げて強いんだけど育てなくちゃならなくてね…
229 23/11/03(金)22:38:56 No.1120028287
エルネストおじさんを仲間にしたことないから使い勝手がわからない
230 23/11/03(金)22:39:04 No.1120028347
>というかスタオ世界がネトゲ!っつってもよくよく聞くとだいぶ日和ってるというか >FD世界ですらそうそう作れねえレベルの超技術によるゲーム…ゲーム?って感じの出来なんだよねあれ 紋章関係がFDのプログラム言語関連に干渉して書き換える技術で 漫画の3だと最後にFD空間内に紋章関連でエターナルスフィアを作り出すから FD空間自体もさらに上位にプログラムされたシミュ世界って落ちは普通にありそうなんだよな
231 23/11/03(金)22:39:14 No.1120028434
ノエルはなんであの段階で装備と魔法含めてレナともろに被らせちゃったのって感じだから…
232 23/11/03(金)22:39:15 No.1120028447
>>VPと比べると明確な弱キャラはいないんじゃないかな >>ノエルが微妙とかはあるけど >ノエルは作戦が悪い 1で同タイプの羽つきが暴れたのが悪い
233 23/11/03(金)22:39:16 No.1120028450
>別世界説はあくまで小説版オリジナル設定で原作はルシファーたちが作ったシミュレータだけどね 最終的にフェイト達が生きてる時点でシュミレータじゃなかったってことだとは思うがな
234 23/11/03(金)22:39:21 No.1120028499
リメイク売れてブルースフィアもリメイクされて欲しいなあ…
235 23/11/03(金)22:39:37 No.1120028636
>エルネストおじさんを仲間にしたことないから使い勝手がわからない サウザンドウィップ!サウザンドウィップ!
236 23/11/03(金)22:39:38 No.1120028659
レナは勇者様勇者様いってたのにだんだんクロードの扱い雑になるから
237 23/11/03(金)22:39:53 No.1120028789
レナが悪いって言うやつもレナ側の視点一切考えねえよな
238 23/11/03(金)22:39:56 No.1120028809
ネトゲではなくて高度なワールドシミュレーターで もしくは本当に別世界かもで
239 23/11/03(金)22:40:05 No.1120028869
プリシスとオペラの加入条件分からなくてアシュトンとボーマンが毎回くっついてきてた
240 23/11/03(金)22:40:10 No.1120028926
>リメイク売れてブルースフィアもリメイクされて欲しいなあ… こっちはマジで全部1から作らんといけないレベルだからなぁ…
241 23/11/03(金)22:40:12 No.1120028944
BSSはスタシャン感薄くて最後までやり切らなかった記憶があるな…
242 23/11/03(金)22:40:13 No.1120028952
術師は露出が多いと何か威力が良くなるのも関係が…?
243 23/11/03(金)22:40:14 No.1120028967
>リメイク売れてブルースフィアもリメイクされて欲しいなあ… ブルースフィアもそうだがSO3もやりたい PS4とかだとできるんだっけ?
244 23/11/03(金)22:40:22 No.1120029036
>レナは勇者様勇者様いってたのにだんだんクロードの扱い雑になるから まあそこは打ち解けたってことでいいんじゃないかな
245 23/11/03(金)22:40:59 No.1120029343
2もいいんだけど全員好きに選べるブルースフィアも好き
246 23/11/03(金)22:41:02 No.1120029368
ブルースフィアまで出てくれればいいなマジで ついでになんか新作出たらもっといいな あとアナムネのモデルやっぱもったいないからソーア以外でもなんかつかお 水着プリシスください
247 23/11/03(金)22:41:07 No.1120029421
>>レナは勇者様勇者様いってたのにだんだんクロードの扱い雑になるから >まあそこは打ち解けたってことでいいんじゃないかな 打ち解けることと雑な扱いになることは別物なんですが
248 23/11/03(金)22:41:12 No.1120029454
>レナが悪いって言うやつもレナ側の視点一切考えねえよな >>本当にこいつらどっちも面倒くさいな
249 23/11/03(金)22:41:13 No.1120029456
>ネトゲではなくて高度なワールドシミュレーターで >もしくは本当に別世界かもで 本当に作られただけの世界ならあの後フェイト達の世界が存続してるはずないからたまたま異世界に干渉出来ただけの可能性が高い気はする
250 23/11/03(金)22:41:18 No.1120029511
>Rのトライエースが時間停止かからんらしいけどどうなんだろうな… 時間停止で割り込めないトライエースとかどう使えと…?
251 23/11/03(金)22:41:25 No.1120029570
アシュトンはまだ導線あるけどオペラはもう隠しキャラみてえな加入
252 23/11/03(金)22:41:27 No.1120029590
>最終的にフェイト達が生きてる時点でシュミレータじゃなかったってことだとは思うがな 我思う故に我ありって話でしょあれ
253 23/11/03(金)22:41:34 No.1120029658
>レナが悪いって言うやつもレナ側の視点一切考えねえよな 別に悪いとは思ってないが要所で一言二言説明するだけでだいぶ丸く進んだと思う
254 23/11/03(金)22:41:38 No.1120029683
エルネストはバトルスーツくれた記憶しかない あんな時期に加入してもスタメン枠埋まってるし
255 23/11/03(金)22:41:40 No.1120029706
声優どっちもよくて凄く贅沢に感じる クロードはうえだゆうじにしてるけどレナセリーヌプリシスアシュトンはどっちにしようか悩む...
256 23/11/03(金)22:41:48 No.1120029775
>>>レナは勇者様勇者様いってたのにだんだんクロードの扱い雑になるから >>まあそこは打ち解けたってことでいいんじゃないかな >打ち解けることと雑な扱いになることは別物なんですが めんどくせ!
257 23/11/03(金)22:41:52 No.1120029811
なんだかんだアシュトンとプリシスを選んでしまう「」ロードですまない…
258 23/11/03(金)22:41:57 No.1120029852
>アシュトンはまだ導線あるけどエルネストはもう隠しキャラみてえな加入
259 23/11/03(金)22:42:00 No.1120029880
妊婦レナを見たいよ…
260 23/11/03(金)22:42:03 No.1120029913
>アシュトンはまだ導線あるけどオペラはもう隠しキャラみてえな加入 更にそこからもう1人!
261 23/11/03(金)22:42:14 No.1120030017
紋章術はたしか紋章部分を露出してる方が効果的とかなんとか設定があったような
262 23/11/03(金)22:42:24 No.1120030095
>漫画の3だと最後にFD空間内に紋章関連でエターナルスフィアを作り出すから >FD空間自体もさらに上位にプログラムされたシミュ世界って落ちは普通にありそうなんだよな ゲームFDの空き容量に別ゲーのエターナルスフィア突っ込む感じか…
263 23/11/03(金)22:42:29 No.1120030138
アシュトンオペラは分かれるけどプリシスボーマンはみんなプリシスだな
264 23/11/03(金)22:42:30 No.1120030147
>本当に作られただけの世界ならあの後フェイト達の世界が存続してるはずないからたまたま異世界に干渉出来ただけの可能性が高い気はする 当時のスタッフインタビューとかで作られた世界って説明されてるよ
265 23/11/03(金)22:42:40 No.1120030217
導線あるアシュトン避けないとオペラ加入しないのが罠
266 23/11/03(金)22:42:41 No.1120030227
エルネストはディメンジョンウィップがこれえっちなことに使えるな…って思春期の少年なら誰もが考えたことだと思う
267 23/11/03(金)22:42:55 No.1120030352
元はどうだったか忘れたけど今回露骨にアシュトン誘導あるから知ってないとオペラには辿り着けないと思う
268 23/11/03(金)22:42:55 No.1120030356
>アシュトンはまだ導線あるけどオペラはもう隠しキャラみてえな加入 今回はエルネストと遭遇しやすくなってフラグ自体は多少わかりやすくなったから…
269 23/11/03(金)22:43:01 No.1120030398
>最終的にフェイト達が生きてる時点でシュミレータじゃなかったってことだとは思うがな データ存在たちが自分たち自身で歴史を積み重ねていった結果最早切り離された世界にまでなっていたと解釈してた それなら3以前の物語に意味が出るし
270 23/11/03(金)22:43:06 No.1120030446
>エルネストはディメンジョンウィップがこれえっちなことに使えるな…って思春期の少年なら誰もが考えたことだと思う 思春期の時期にエルネスト仲間にしたことなくてぇ…
271 23/11/03(金)22:43:11 No.1120030494
>>レナが悪いって言うやつもレナ側の視点一切考えねえよな >別に悪いとは思ってないが要所で一言二言説明するだけでだいぶ丸く進んだと思う マーズではレナが緩衝材になればいいだけなのに人が変わったようにクロードにトゲ向けるからな…
272 23/11/03(金)22:43:28 No.1120030609
猫耳短パン白衣ショタ…むぅ…
273 23/11/03(金)22:43:38 No.1120030696
頼れる年配枠が既婚者と彼女持ちなのにカプ自由なの攻めすぎ
274 23/11/03(金)22:43:44 No.1120030739
>紋章術はたしか紋章部分を露出してる方が効果的とかなんとか設定があったような 紋章術に効果的って設定はない 紋章が実力に直結するから見せることが力のアピールとして効果的ではある
275 23/11/03(金)22:43:57 No.1120030853
>アシュトンオペラは分かれるけどプリシスボーマンはみんなプリシスだな 女キャラって要素抜きでPA的な意味で他キャラとの絡み多いからプリシス入れがちなんだよね アシュトンとのイベ多いしウェルチの技習得も絡むし
276 23/11/03(金)22:43:59 No.1120030861
シリーズ中だと嫌がらせか?ってなるレベルの隠しキャラは断トツで1のアシュレイだと思う
277 23/11/03(金)22:44:02 No.1120030885
セリーヌとノエルとボーマン以外隠しキャラすぎる 最終的にクロード編は術師だらけになる
278 23/11/03(金)22:44:11 No.1120030960
>猫耳短パン白衣ショタ…むぅ… しかも天才生意気さみしがり! これはいけませんよ
279 23/11/03(金)22:44:11 No.1120030962
>猫耳短パン白衣ショタ…むぅ… 生意気なガキが態度変えてお兄ちゃんって慕ってくる背徳感…
280 23/11/03(金)22:44:20 No.1120031019
クロードは19歳の宇宙レベルの迷子というのとレナは自分が出生不明の他人と違うトンガリ耳の魔女というのがノイズになってるという
281 23/11/03(金)22:44:22 No.1120031041
エルネストは単純にPA表記無しに時期限定にさらに単純に街の往復が辛いで仲間にするのが面倒でな…
282 23/11/03(金)22:44:24 No.1120031069
どうしてもディスク1のメタトロンが突破できなくて全滅してもひたすら逃げててもダメで詰んでた 結局ディスクの傷で駄目だったオチ
283 23/11/03(金)22:44:28 No.1120031094
>導線あるアシュトン避けないとオペラ加入しないのが罠 アシュトンに付き合って山登らずにラクール行くと敵がいきなり強くなるのもかなりひどいと思う
284 23/11/03(金)22:44:34 No.1120031150
まぁエターナルスフィアがゲームの世界だったとして それから開放されたのがSO3の話なんだからクロードたちの冒険が無駄だった!とか言ってる人達のことはよく分からない クロードたちの冒険に関してはルシファー達むしろ慌てふためいてた側だし
285 23/11/03(金)22:44:49 No.1120031278
>導線あるアシュトン避けないとオペラ加入しないのが罠 1から仲間キャラはそんな感じだからだよな
286 23/11/03(金)22:44:49 No.1120031286
そういやPS版だと存在そのものを消されたアシュトンの故郷実装されたのかな
287 23/11/03(金)22:45:01 No.1120031372
各メディアでもアシュトンプリシス優遇だし
288 23/11/03(金)22:45:44 No.1120031763
>紋章術に効果的って設定はない >紋章が実力に直結するから見せることが力のアピールとして効果的ではある だからセリーヌは露出高めでレオンはそうじゃないのか レオンも半裸ビキニパンツくらいやるべきでは?
289 23/11/03(金)22:45:50 No.1120031833
エナジーネーデ崩壊の時のエネルギーはクラス9 SO3で断罪者とかでクソやべぇってなってた時のエネルギーがクラス9
290 23/11/03(金)22:46:03 No.1120031955
fu2753938.jpg PSPのほうがよかった
291 23/11/03(金)22:46:05 No.1120031980
>アシュトンオペラは分かれるけどプリシスボーマンはみんなプリシスだな 出会いから好意向けてきてくれる女の子とか女キャラ使うなんてエロだしみたいな少年マインドの頃であっても選びたくなっちゃうから…
292 23/11/03(金)22:46:07 No.1120031992
>まぁエターナルスフィアがゲームの世界だったとして >それから開放されたのがSO3の話なんだからクロードたちの冒険が無駄だった!とか言ってる人達のことはよく分からない >クロードたちの冒険に関してはルシファー達むしろ慌てふためいてた側だし 問題はなんで解放されたの?なんで平気だったの?の回答が 「心じゃよ…」みたいなめっちゃ漠然としたソレな上にそもそもFD以降のストーリーが大味なんだよね
293 23/11/03(金)22:46:09 No.1120032033
>今回はエルネストと遭遇しやすくなってフラグ自体は多少わかりやすくなったから… あれエルネストフラグ自体は大体のプレイヤーPAするから逃すこと無いと思うんだ 問題は武具大会直後にリンガ行かずヒルトンの酒場行く方で攻略知らなきゃ無理な気がする
294 23/11/03(金)22:46:17 No.1120032115
新旧声優どっち派?自分はクロードタケシレナ水樹奈々アシュトン阪口大助セリーヌ中島紗季にしてる プリシスはまだ仲間になってないけどどっちも良さそう
295 23/11/03(金)22:46:42 No.1120032329
アシュトンとプリシラは固有EDでセックスの時にギョロとウルルン気になるじゃん…みたいなぶっこみ方してきて当時若干挙動不審いあった
296 23/11/03(金)22:46:52 No.1120032420
PSPの作画微妙アニメみたいな立ち絵なんなんだよ
297 23/11/03(金)22:47:13 No.1120032604
>PSPの作画微妙アニメみたいな立ち絵なんなんだよ 良かれと思ってやりました! 割と不評でした…
298 23/11/03(金)22:47:17 No.1120032640
>SO3で断罪者とかでクソやべぇってなってた時のエネルギーがクラス9 あいつはクラス4くらいじゃなかったか
299 23/11/03(金)22:47:20 No.1120032664
3の話は水掛け論にしかならんから別スレでも立ててやってくれ!
300 23/11/03(金)22:47:23 No.1120032698
>新旧声優どっち派? クロード旧レナ旧アシュトン新セリーヌ旧プリシス新 アシュトンはどっちもよくて滅茶苦茶迷った
301 23/11/03(金)22:47:25 No.1120032724
>クロードは19歳の宇宙レベルの迷子というのとレナは自分が出生不明の他人と違うトンガリ耳の魔女というのがノイズになってるという 人としてどうなの…みたいな奴なんじゃなくてちゃんと理由あっての言動だから仕方ないよね それはそれとしてめんどくさい子たちだね…
302 23/11/03(金)22:47:29 No.1120032762
>アシュトンオペラは分かれるけどプリシスボーマンはみんなプリシスだな 先出し導線のアシュトンと一緒で先出PAで即加入なのが大きいと思うプリシス
303 23/11/03(金)22:47:35 No.1120032806
>fu2753938.jpg >PSPのほうがよかった NTRやんけ~!
304 23/11/03(金)22:47:45 No.1120032887
PSP版は1の方がデザイン好きだったな…
305 23/11/03(金)22:47:53 No.1120032951
>アシュトンとプリシラは固有EDでセックスの時にギョロとウルルン気になるじゃん…みたいなぶっこみ方してきて当時若干挙動不審いあった まだ動揺してる…
306 23/11/03(金)22:47:58 No.1120033001
レオンが太ももに紋章ばちばちに入れてたらえっちすぎる
307 23/11/03(金)22:48:09 No.1120033087
>アシュトンオペラは分かれるけどプリシスボーマンはみんなプリシスだな ヘンテコメカ使いのロリとかキャラ立ってて面白いからしゃーない
308 23/11/03(金)22:48:15 No.1120033140
>アシュトンとプリシラは固有EDでセックスの時にギョロとウルルン気になるじゃん…みたいなぶっこみ方してきて当時若干挙動不審いあった いまもまだ不審みたいだな
309 23/11/03(金)22:48:21 No.1120033185
>PSPの作画微妙アニメみたいな立ち絵なんなんだよ テイルズがアニメ路線で成功したから真似したらコケただけだと思う
310 23/11/03(金)22:48:23 No.1120033201
>3の話は水掛け論にしかならんから別スレでも立ててやってくれ! 俺はセリーヌさんに白い液体かけたいよ
311 23/11/03(金)22:48:39 No.1120033354
アシュトンは阪口大助があまりにも嵌まり過ぎている 石田やアニメの関智も悪くないんだけど
312 23/11/03(金)22:48:43 No.1120033392
ボーマンさん仲間にしたら愛妻家のくせに不倫始めるし…
313 23/11/03(金)22:48:51 No.1120033452
>良かれと思ってやりました! >割と不評でした… 一部キャラは表情差分ないせいでシュールギャグみたいになってたし 立ち絵オフ機能欲しかったよPSP版やってた当時は
314 23/11/03(金)22:48:53 No.1120033464
声が違うだけならまだしもスポーティなひとみもないんじゃな
315 23/11/03(金)22:49:04 No.1120033557
あの兄ちゃん加入したパーティメンバー全員に自作小説プレゼントしてる…
316 23/11/03(金)22:49:08 No.1120033597
セリーヌとレオンが同じ声優...!?ってなるから旧声優好きだよ 流石にショタはもう厳しいんだろうなとは思ったが
317 23/11/03(金)22:49:30 No.1120033758
>>アシュトンオペラは分かれるけどプリシスボーマンはみんなプリシスだな >ヘンテコメカ使いのロリとかキャラ立ってて面白いからしゃーない さらに声がくぎゅだ
318 23/11/03(金)22:49:31 No.1120033764
個人ホームページ時代のSO2の夢小説とかの創作がほぼほぼ死んでて悲しい 今こそ読み返したくなる
319 23/11/03(金)22:49:37 No.1120033817
みんなこんな25年前のゲームよくやってんな 俺も大好きなの
320 23/11/03(金)22:49:50 No.1120033921
>セリーヌとレオンが同じ声優...!?ってなるから旧声優好きだよ >流石にショタはもう厳しいんだろうなとは思ったが 未だに15歳のテニスプレイヤー演じてるし余裕余裕
321 23/11/03(金)22:49:53 No.1120033949
>個人ホームページ時代のSO2の夢小説とかの創作がほぼほぼ死んでて悲しい >今こそ読み返したくなる ジオシティーズ!!
322 23/11/03(金)22:49:59 No.1120033993
ボーマン先生結婚してるからカップリングさせると不倫になっちゃうし…
323 23/11/03(金)22:50:02 No.1120034021
これにくっついてきてたアストロノーカ体験版面白かったよね…
324 23/11/03(金)22:50:02 No.1120034023
オペラ加入したからボーマンでってやるとパーティの不道徳が加速するの好き
325 23/11/03(金)22:50:07 No.1120034062
>あの兄ちゃん加入したパーティメンバー全員に自作小説プレゼントしてる… 好感度調整は基本
326 23/11/03(金)22:50:12 No.1120034111
プリシスはあれで3サイズがレナと変わんないと知って挙動不審いあった
327 23/11/03(金)22:50:13 No.1120034116
>ボーマン先生結婚してるからカップリングさせると不倫になっちゃうし… でもほら星は滅んだし…
328 23/11/03(金)22:50:23 No.1120034217
1のリメイクがあらゆる面でよかっただけに2のリメイクが残念すぎた
329 23/11/03(金)22:50:24 No.1120034224
こいつ主人公やらせるにしてはBSSショタみたいなメンタルしすぎなのでは……?
330 23/11/03(金)22:50:28 No.1120034262
>これにくっついてきてたアストロノーカ体験版面白かったよね… オプーナじゃなかったっけ?
331 23/11/03(金)22:50:39 No.1120034348
トライエースのゲームはバランス崩壊してからが本番だろ
332 23/11/03(金)22:50:41 No.1120034360
>PSPの作画微妙アニメみたいな立ち絵なんなんだよ いや…表情の変化はそれが一番よかったな… 旧は古くさ過ぎるし新しいやつは表情固すぎて微妙過ぎるわ…
333 23/11/03(金)22:50:41 No.1120034373
好みでCVどっちか選べるかにしたのは本当英断だった リンガまで来たけど基本無印でプリシスだけ釘宮にしてる
334 23/11/03(金)22:50:56 No.1120034510
>オプーナじゃなかったっけ? なんでPSにwiiのゲームが付くんだよ!
335 23/11/03(金)22:50:58 No.1120034534
>>これにくっついてきてたアストロノーカ体験版面白かったよね… >オプーナじゃなかったっけ? 時代がちげーぜ!
336 23/11/03(金)22:51:08 No.1120034622
PSのストーリーって結構伏線とかぶん投げてる印象だったけどリメイクでストーリーいじってる?
337 23/11/03(金)22:51:11 No.1120034655
>1のリメイクがあらゆる面でよかっただけに2のリメイクが残念すぎた いやクリア後に戻れなかったのはすげー不満だったよ
338 23/11/03(金)22:51:13 No.1120034682
なんで奥さんいるやつプレイアブル化した上カップリングEDまで用意してんだ…!?
339 23/11/03(金)22:51:20 No.1120034735
住友プリシスめっちゃいいじゃん!
340 23/11/03(金)22:51:21 No.1120034745
>PSのストーリーって結構伏線とかぶん投げてる印象だったけどリメイクでストーリーいじってる? そのままだが?
341 23/11/03(金)22:51:22 No.1120034756
>>これにくっついてきてたアストロノーカ体験版面白かったよね… >オプーナじゃなかったっけ? オプーナはコーエーでしょーが!
342 23/11/03(金)22:51:23 No.1120034765
微妙なイラストを微妙なアニメ絵にするのなんなんだよ
343 23/11/03(金)22:51:32 No.1120034839
EX版の声優も欲しかったなあ ゆうきひろクロードとか飯塚真弓レナとかウェルチプリシスとか個人的にキャラに合ってたと思う
344 23/11/03(金)22:51:34 No.1120034856
>なんで奥さんいるやつプレイアブル化した上カップリングEDまで用意してんだ…!? いかんのか?
345 23/11/03(金)22:51:39 No.1120034896
森川君2号じゃなかったっけ…
346 23/11/03(金)22:51:47 No.1120034967
俺の中でアストロノーカとがんばれ森川くんが混ざってて…
347 23/11/03(金)22:51:58 No.1120035062
>いかんのか? 興奮する した 俺はセリーヌさんとくっつけた