虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/03(金)21:51:16 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/03(金)21:51:16 No.1120003973

このゲームってゴアって付いてるけどタイトルに反してそんなグロいわけでもないし アクションがかっこいいわけでも面白いわけでもなくて なんかわらわら出てくる敵をのっそりした回避しながらボタン連打してるだけで終わってすげえ

1 23/11/03(金)21:52:59 No.1120004894

一応対象年齢Zじゃなかったっけコレ

2 23/11/03(金)21:54:50 No.1120005858

申し訳ないけど期待してた人いたんだろうかスレ画

3 23/11/03(金)21:57:09 No.1120007076

ゲームカタログにあったからやってみたけど一面で既にお腹いっぱいになっちゃったから 全クリした人は実はこの先面白くなるとかポジティブな感想を聞かせてほしい

4 23/11/03(金)22:00:00 No.1120008515

一面のボスで死んでつまんねってやめた

5 23/11/03(金)22:01:01 No.1120009080

初代が1番面白くて前作とスレ画はなんか無駄に難易度だけ上がったな…って感じのゲームだよ 勧めはしない

6 23/11/03(金)22:02:56 No.1120010172

BGMもなんか過去作と比べると普通のゲームっぽいシンセミュージックばっかりになってるのがこう…

7 23/11/03(金)22:06:25 No.1120012168

延期に延期を重ねてようやくお出しされた結果がコレだから追いかけてきたファンは泣いていい 誰得なVRなんてのもあったね…

8 23/11/03(金)22:07:16 No.1120012629

わりとリメイク前のオリジナルから爽快感あるようでのっそり動きだよね…

9 23/11/03(金)22:09:42 No.1120013874

>わりとリメイク前のオリジナルから爽快感あるようでのっそり動きだよね… 移動はもっさり極まってるから基本は前ジャンプ射撃だった記憶はある シールド削られて殺される前に敵全滅させるゲームだから割とグレイヴも虚弱で死ぬ時は一瞬で死ぬ

10 23/11/03(金)22:12:52 No.1120015304

初代が一番気持ちよかったと思う

11 23/11/03(金)22:14:00 No.1120015859

回避がドッスンて感じなのがまじでびっくりした 何故かスタイリッシュ銃撃アクションみたいなゲーム性だと思ってた

12 23/11/03(金)22:15:13 No.1120016443

>初代が一番気持ちよかったと思う 1もボーっとしてたらダメだったけど2から妙に難易度上がったからな…

13 23/11/03(金)22:16:18 No.1120016960

>回避がドッスンて感じなのがまじでびっくりした >何故かスタイリッシュ銃撃アクションみたいなゲーム性だと思ってた そこは初代からそんな感じだし設定的にも死体無理やり動かしてるだけだから仕方がない 基本は撃たれても無視して攻撃して死ぬ前に倒すスタイルだけど途中からそんな悠長なことしてられなくなる

14 23/11/03(金)22:29:24 No.1120023281

酒のんでもクリアできるゲームはどこいったんですか!?

15 23/11/03(金)22:32:45 No.1120024999

>酒のんでもクリアできるゲームはどこいったんですか!? ODの時点でなんかバランスおかしかったし… 初代も序盤のステージはともかく中盤以降はしっかり対処しないとゴリゴリ体力削られて回復にDSのストック使うこと増えて大事な時にDS出来ないみたいなこと多かったし…

16 23/11/03(金)22:33:47 No.1120025495

ODの病院マジで地獄だったね…

17 23/11/03(金)22:37:27 No.1120027505

復活かと思ったら念入りな埋葬だった

18 23/11/03(金)22:39:34 No.1120028609

むしろよくここまで続いたなガングレイブシリーズ…

19 23/11/03(金)22:41:49 No.1120029789

>復活かと思ったら念入りな埋葬だった なんというかオリジナルのゲームのいい所も悪い所もきちんと再現しちゃったというか… もうちょい現代っぽく操作性とかよくしても良かったのにとは思う…

20 23/11/03(金)22:42:45 No.1120030260

>むしろよくここまで続いたなガングレイブシリーズ… 正直作品としての知名度はほぼアニメのおかげだと思う…

↑Top